したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1サバイバル刃 ◆EOZgn84GbE:2024/10/04(金) 20:55:29
何でも書き込みOKのスレッドです。
気軽にどうぞ(^_^)ノ

2名無しさん:2024/10/04(金) 21:14:02
今日はコンビニののり弁とななチキと冷凍ブロッコリーを食べました。あとチーズケーキも食べてしまいました。二週間続いた逆流性食道炎も落ち着いてきてとても嬉しいです。

3名無しさん:2024/10/04(金) 22:53:47
おい刃!
だに〇るってなんであんな人気あるんだと思う?
あまり絵も漫画も上手くないと思うんだけど・・・。

4名無しさん:2024/10/04(金) 23:19:43
うんちぷりぷり〜(*^_^*)

5名無しさん:2024/10/05(土) 00:20:40
ナイフ先生一人暮らし始めた理由とかありますか?

6サバイバル刃 ◆EOZgn84GbE:2024/10/05(土) 11:23:02
普通に19歳で家追い出されたので一人暮らししました

7名無しさん:2024/10/05(土) 15:01:28
日記スレの509くんの言う似たような生きものなので気になり…
お返事ありがとうございます お強いですね

8名無しさん:2024/10/06(日) 09:13:33
/つかめるようになった火とは灰のこと…\

9名無しさん:2024/10/06(日) 09:15:32
/不死鳥は灰の中から再び幼鳥となって現れる…分かるなナイフよ…\

10名無しさん:2024/10/06(日) 09:28:22
/ああ何から話そうか…灰の詰まった瓢箪が二回地球を振るわせたことがあったな…\

11名無しさん:2024/10/06(日) 09:34:14
/灰が草薙の剣、蛇の尾だとすると、二匹の龍の予言は何を意味するのか…おそらく無関係ではあるまい…\

12名無しさん:2024/10/06(日) 09:36:45
/二匹がお互いの尾を噛んで無限大記号の様になっているものも「ウロボロス」と呼ばれる(または一匹が円形で自分の尾を噛んでいる)\

13名無しさん:2024/10/06(日) 09:40:02
/そう、ウロボロスは蛇であり竜なのだ…聖書のサタンと同じ存在…\

14名無しさん:2024/10/06(日) 09:42:49
/永遠の存在である不死鳥(フェニックス)と蛇は同種なのだ…分かるなナイフよ…\

15名無しさん:2024/10/06(日) 09:50:44
/神は人が不死の存在になるのを許さなかった…だから生命の樹のあるエデンから人を遠ざけたのだ…神は人が不死であることを好まない…\

16名無しさん:2024/10/06(日) 10:00:16
>>12
×二匹が
〇二匹の竜が

17名無しさん:2024/10/06(日) 10:02:16
/ホピ族の予言は不吉な予言ばかりではない…救いの予言もある…それが「虹の戦士」の予言だ…\

18名無しさん:2024/10/06(日) 10:16:58
>>12はコピペだから文章のつながりがおかしくなってしまったな…補完したけどそれでも微妙…まあ言いたいことが伝わればいい…\

19名無しさん:2024/10/06(日) 10:18:37
/さて、虹も蛇や竜と繋がるのは周知の通りだ…\

20名無しさん:2024/10/06(日) 10:28:08
/新月面…終末技…栄光への架け橋…\

21名無しさん:2024/10/06(日) 10:29:51
/2004年の「栄光の架橋」に次いで2番目に多い33週を記録した。\

22名無しさん:2024/10/06(日) 10:33:10
/誰のせいでもないさ 人は皆 鏡だから 勇気を出して 虹を描こう\

23名無しさん:2024/10/06(日) 10:38:38
/人は鏡…鬼も人の鏡…合わせ鏡…真ん中に立ち映っているのは誰だ…\

24名無しさん:2024/10/06(日) 10:40:21
/雨上がりの空に そっと架かる虹の橋…今日だけが明日に続いている…\

25名無しさん:2024/10/06(日) 10:43:29
/灰はグレー、中間、真ん中、昨日今日明日の今日…\

26名無しさん:2024/10/06(日) 10:51:40
/しかし灰色は去をも表す…\

27名無しさん:2024/10/06(日) 10:55:06
>>26
×灰色は去をも表す…
〇灰色は過去をも表す…

28名無しさん:2024/10/06(日) 10:58:17
/尾をつかめとはそういうことだ…\

29名無しさん:2024/10/06(日) 11:01:01
蛇の尾をつかむことは、とても危険です。かまれないためには、蛇の頭をつかまなければなりません。でも、神はモーセに御力を示されるため、そう命じられました。

彼が手を伸ばしてそれを握ったとき、それは手の中で杖になった。

30名無しさん:2024/10/06(日) 11:02:26
無論、譬えの中でもそうだろう

なら何故、神が蛇の尾をつかめと命じたか分かるか?

31名無しさん:2024/10/06(日) 11:13:42
時計のりゅうずは時計を操作することができる
つまり時を制することができる部品
それは時計の3の部分に付いている
昔のりゅうずは時計のてっぺんに装飾として付いていたらしいがな

32名無しさん:2024/10/06(日) 11:15:31
ドラゴンヘッドは草薙剣というわけだ
人が蛇を殺して手にすべきもの

33名無しさん:2024/10/06(日) 11:23:49
彼岸と此岸
彼岸は春分と秋分の2つある
蛇が穴から出てくる春
蛇が穴に入っていく秋
頭を掴むなら春
尾を掴むなら秋
ただ二十四節気の図ではりゅうずが付いてるのは時計とは逆側だ
何故だろうな?

34名無しさん:2024/10/06(日) 11:29:49
蛇を無力化するには尾ではなく頭をつかまなくてはならない
しかし神は尾をつかめと言う
困ったな

35名無しさん:2024/10/06(日) 11:31:20
ヘビはこうやって捕まえます
https://youtu.be/b_pnHkfZIE4

36名無しさん:2024/10/06(日) 11:33:33
まさに此岸の名の通り、この世は悩みの多い世界よな

37名無しさん:2024/10/06(日) 11:37:25
なぜ、多くのたとえ話が示されているのか。その譬え話の中の各々の人物により、あなた自身が真理を得、最善の解釈を得るためである。

38名無しさん:2024/10/06(日) 11:39:04
もちろん、その解釈を間違えば・・・くっくっく

39名無しさん:2024/10/06(日) 11:44:26
この世界の全てのモノはこの世の神、つまり此岸の神をを打ち破るために用意されている
無駄な出来事など一つもない
本、ゲーム、漫画、煙草の銘柄でもいい
なんでも謎解きのヒントだ
だからすべてを楽しもう
悩む必要などもうない

40サバイバル刃 ◆EOZgn84GbE:2024/10/06(日) 19:50:29
蛇の尾を掴めば剣になる、と言うのは、リスクを承知で飛び込めば打開策が見つかる、という諺のようなものだろう。
実際、そのような伝承が語られ続けた時代は治水やら災害やら、大自然に対抗するには人間がなんとかするしかなかった。
そこで必要なのは『勇気』だ。つまり、ヤマタノオロチの逸話で本当に伝えたかったのは『勇気を出せ』であると考えられる。

41名無しさん:2024/10/06(日) 22:48:14
俺は大真面目に言ってるんだよナイフ君
君は暇そうだから知ることができるはずだ

42名無しさん:2024/10/06(日) 22:51:49
まあ俺が言いたいことはこれですよ

再びユング『変容の象徴』より抜粋

知性には、とりわけ論理を積み重ねてゆく考え方にとっては、これはほとんど克服不能な難問である
その理由は、英雄の神話はどの部分をとってみても多義的であり、控えめにいっても、全ての人物が相互に入れ替え可能だ、という事情にある

まちがいのないたしかなことは、神話が存在し、他の神話との間にあきらかな類似関係が認められる、ということだけである
神話の解釈はたしかにむずかしく、当然のことながら不信の目でみられるが、それにも多少の理はある

43名無しさん:2024/10/06(日) 22:54:06
>>42
あっこのスレで書くのは初だから「再び」は余計だったな
コピペだから許してね

44名無しさん:2024/10/06(日) 22:54:53
ちなみに『道化と笏杖』の作者のウィリアム・ウィルフォードもユング派な

『道化と笏杖』 訳注をかねたフール小事典 高山 宏 352ページより

カール・グスタフ・ユング、彼はいわゆる集合無意識の理解をめぐって精神分析学派の祖ジクムント・フロイトと袂をわかった。

フロイトにとってつまりは一個の悪であった無意識が、ユングにとっては生の賊活への契機なのであった。

いわゆる「分析心理学」の出発である。

彼によると、精神病者の妄想内容と民族の神話儀礼の象徴の間には本質的な共通性があり、そのようなイメージをうみだす力が人類共通に蔵されている。

そうした神話的イメージはいくつかのモチーフ群に分けられるので、そのそれぞれのモチーフを生み出す力をユングは<元型>と呼んだ。

アニマ、アニムス、自己(セルフ)、ペルソナ、賢い老人、グレートマザー……の元型というように。

こうした元型が<集合無意識>を、従って、また一人一人の個人的な無意識の内容を形づくっているとする。

ウィルフォードは「愚行」をこうした「元型」とみなして、しかるのちユング元型心理学のメカニズムを全面的に応用していくのである。

45名無しさん:2024/10/06(日) 22:57:16
俺はユングの集合無意識の考え方を「夢」や「精神病」や「愚行」だけじゃなく、この世で起こるすべての事象に適用できると話してる
即ちそれは、シミュレーション仮説、マトリックスの証明になる
これは真面目な証明の話だよナイフ君

46名無しさん:2024/10/06(日) 23:19:25
時間は有り余ってると言っても本を読むのは疲れる、うん
特に上の『変容の象徴』なんかは読むのが苦痛になる本だ
日記スレに書いた今邑彩の蛇神シリーズはその点では問題ないと思うよ
四冊楽しく読めるはず
いや、やっぱりキツイかな君には

47名無しさん:2024/10/06(日) 23:21:23
北欧神話には興味あっても日本神話には興味無さそうだもんな

48名無しさん:2024/10/06(日) 23:30:56
まあどの本でも良いんだよ
すべてがヒントだからね
君には君の辿り方があるはず
君がやるかやらないかは君次第じゃなく神の気まぐれ次第

49名無しさん:2024/10/07(月) 12:03:38
なるほど、双子は昔、先に生まれた方が弟だったのか
これも面白いね

50名無しさん:2024/10/08(火) 21:55:50
「フロイトにとってはつまりは一個の悪であった無意識が、ユングにとっては生の賦活への契機なのであった」
・・・・・君は間違った解釈を鵜呑みにしている。
フロイトの論文「快感原則の彼岸」を読めばわかることだけど、フロイトは人間の精神を、
善悪の判断無しに、サイエンティフィックに解明しようとしただけだ。
女性患者とのセックスにばかり耽っていたユングのごときスケコマシと賢者フロイトを比較するのは、あまりにもフロイトに失礼だ。
「快感原則の彼岸」に於いて、フロイトが「死の欲動」と呼ぶものは、人間の一生を、経済的、エネルギー論的に解釈した結果、必然的に導き出された結論であり、
フロイトが、人間の精神について、極めて理知的に解明しようとしていたことの表れである。
スケベジジイのユングとは真逆ではないか。ははは。

51名無しさん:2024/10/08(火) 22:24:04
俺は鬼龍さんも読んでたユングの元型論を信じるよ

52名無しさん:2024/10/08(火) 22:26:51
さて、刃先生
俺の書いたことに少しは興味を持ってくれたかな?
ユングの集合無意識を発展させた俺の考え方
この世のあらゆる事象は神話的に解釈可能という話

53名無しさん:2024/10/08(火) 22:32:12
火曜日がカレンダーでは「tue」なのもここと日記スレの話を見れば納得だよね?

54名無しさん:2024/10/08(火) 22:34:19
この世界の全てをアレゴリー(寓意)として考えるんだ

55名無しさん:2024/10/08(火) 22:38:17
なんでイタリアは靴の形の国なんだろう?

なんでヤコブは「かかとをつかむ者」なんだろう?

なんで漢字の「伊」は「杖を持って神様を呼び寄せる聖職者」という意味なのか?

56名無しさん:2024/10/08(火) 22:49:29
「杖」が「蛇」と分かれば、他にも面白いことに気付ける

57名無しさん:2024/10/08(火) 22:55:03
来年2025年は巳年
とんでもない予言があるの知ってる?

58名無しさん:2024/10/08(火) 22:57:15
たぶん来年になればXのトレンドにも上がると思うんだ
それくらいオカルトや陰謀論界隈では有名な予言なんだけど

59名無しさん:2024/10/08(火) 23:04:11
『私が見た未来 完全版』っていう漫画本なんだけど
これが311を正確に予言した予知夢の漫画でさ
まーこんな本があるから人工地震を信じる人が居るんだろうなって

60名無しさん:2024/10/08(火) 23:08:14
で、完全版で追加された予言で2025年7月5日に2匹の竜ぶつかって大津波が日本列島を襲うってのがあるんだわ

61名無しさん:2024/10/08(火) 23:13:18
日本列島ってのはしばしば竜に例えられたり、竜の落とし子の形にも例えられる

龍蛇云々のいかがわしい本がムーからも出てるよな

62名無しさん:2024/10/08(火) 23:21:32
日本列島と竜とすれば、予言と合わせて竜は3匹

そして竜は蛇とも混同される

中国、日本の龍蛇、インドのナーガなんかがそうだ

そして中国語では、「虹」を蛇や竜の一種と見なす風習が多い

63名無しさん:2024/10/08(火) 23:23:09
ここまで書けば神話に詳しい人はピンと来るはず

64名無しさん:2024/10/08(火) 23:24:41
ああ、あと龍蛇混同といえば漫画『ドラゴンヘッド』の「りゅうず」のセリフもそうかな
あれも蛇とは言わず竜と言っていた

65名無しさん:2024/10/08(火) 23:30:39
とにかく、2025年月5日の予言の「2匹の竜」を「2匹の蛇」と考えた場合、
あっもちろん3匹目の竜の日本も3匹目の蛇と考えた場合、

そして「杖」=「蛇」とした場合、2匹の蛇がぶつかった先にある杖(日本)とはどの杖のことを表していると思う?

66名無しさん:2024/10/08(火) 23:31:44
>>65
×2025年月5日の予言の
〇2025年7月5日の予言の

67名無しさん:2024/10/08(火) 23:33:16
もちろんこの「伝令使の杖」のことだよな〜
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/Caduceus_large.jpg/220px-Caduceus_large.jpg

68名無しさん:2024/10/08(火) 23:35:44
カドゥケウスの杖ってのはつまり、「翼ある蛇」でもあるわけだ

ケツァルコアトル、プロメテウスに繋がる

69名無しさん:2024/10/08(火) 23:37:17
カドゥケウスの杖は「雄弁」の象徴でもあるから、

おしゃべり、「教えたがり魔」の「天狗」にも繋がるってわけだ

70名無しさん:2024/10/08(火) 23:46:01
天狗の鼻ってのは鳥のくちばしの名残りなのを知ってるか?

鳥は恐竜(獣脚類)が進化したもので、竜の子孫とも言える

鳥は「恐竜の子孫」ではありません、恐竜なんです なんて記事もあるから、鳥は竜そのものと考えてもいいかもしれない

71名無しさん:2024/10/08(火) 23:49:17
天狗って言えばそうだな〜新都社出身の刃君にはワンパンマンを例に出した方がいいか

72名無しさん:2024/10/08(火) 23:51:18
カタストロフィが始まる直前に現れたのは天狗(天空王)だったよな?

73名無しさん:2024/10/08(火) 23:53:57
まあサイタマがいたから地球は破滅はしなかったけど、カタストロフィには「突然の大変動」って意味もあるから、実現していたとも言える
あれでも前兆みたいなもんだろうけどね

74名無しさん:2024/10/08(火) 23:56:22
さて、カドゥケウスの杖に話を戻そう

この杖を持っているのは2人

伝令の神ヘルメスと虹の女神イリスだ

75名無しさん:2024/10/08(火) 23:59:49
北欧神話で虹の橋と言えば、アースガルズ(アース神族の王国)に繋がる橋

つまり「神の国」に繋がる橋という事だな

76名無しさん:2024/10/09(水) 00:05:58
神はヤコブの名前を『神に勝利を得させよ』という意味のイスラエルに変えた

ヤコブがつかんだかかとがイタリア、つまり「伊」なら、ヤコブも「杖を持って神様を呼び寄せる聖職者」である

つまり、神と関わることができる

伝令の神のヘルメスにも似ている

77名無しさん:2024/10/09(水) 00:08:02
そして「伊」には上にも書いてる通り「調和」の意味もある

ググって調べてれば「万事を調和させる人」という大仰な意味を書いたページもいくつか出てくる

78名無しさん:2024/10/09(水) 00:10:02
あっごめん、「調和」の意味は上には書いてなかったわ(笑)

こっちのスレに書いたことね↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1704770068/413-

79名無しさん:2024/10/09(水) 00:11:35
そしてこの「万事を調和させる人」という肩書きは、

世界で一番有名な「調停者」のあの人に繋がるってわけ

80名無しさん:2024/10/09(水) 00:13:33
私たちの調停者としてのキリスト(ヨブ 記9:32-33)
https://christmessages.org/2024/01/20/1027-%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%AA%BF%E5%81%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A8%E3%83%96-%E8%A8%98932-33/

81名無しさん:2024/10/09(水) 00:17:49
そうだね、あとは虹の橋がどこに架かるか、か

日本で「神の国」って言えばどこだろね?

82名無しさん:2024/10/09(水) 00:21:18
ググると「神国」と「神の国発言」が真っ先に出るね
日本自体が「神の国」って考え方

83名無しさん:2024/10/09(水) 00:27:09
まあそれも悪くないけど、俺は二択だと思うな
竜頭蛇尾の竜か蛇か
三択目はなしね
地獄の最も熱い場所は、道徳的な危機の時代に何もせず「中立」を保っていた人のために用意されている
そこは調停者、神の席だ

84名無しさん:2024/10/09(水) 00:32:38
要するに日本列島の頭はどっちかって話

この辺かな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1722647777/501-507

85名無しさん:2024/10/09(水) 00:37:16
主はモーセに、「手を伸ばして、尾をつかめ」と言われた。モーセが手を伸ばしてつかむと、それは手の中で杖に戻った。

86名無しさん:2024/10/09(水) 00:38:04
つまり、蛇を制した

87名無しさん:2024/10/09(水) 00:38:49
ではさらばだ!!!

88名無しさん:2024/10/09(水) 00:45:05
>>62
×日本列島と竜とすれば、
〇日本列島を竜とすれば、

89名無しさん:2024/10/09(水) 05:17:49
明日なき世界/やまたのおろち
ameblo.jp/tengu-777/entry-12784964519.html

九官鳥/やまたのおろち
mora.jp/package/43000087/MHXX04146B00Z/?fmid=newRelease_jpn_0001

90名無しさん:2024/10/09(水) 05:19:21
青カケスは撃ってもいいけど、マネシツグミは殺してはいけないよ、彼らは私達を歌で楽しませる以外何もしないのだから

91名無しさん:2024/10/09(水) 05:23:00
八岐大蛇と混同される九頭竜
八岐大蛇は頭が八つ、九頭竜は頭が九つ

92名無しさん:2024/10/09(水) 05:24:03
日本で、八であり九でもある場所ってなーんだ?

93名無しさん:2024/10/09(水) 05:25:03
ヒント:高校野球の地区大会

94名無しさん:2024/10/09(水) 05:26:23
そこは七でもある

95名無しさん:2024/10/09(水) 05:27:30
数字は大事だよナイフ君

96名無しさん:2024/10/09(水) 05:44:29
おしゃべりなカケスは天狗、カドゥケウスの杖(雄弁)、天界への伝令者、神と人の調停者、中立、神、高慢

ものまね鳥を殺すのは罪なんだ、九官鳥もものまね鳥

ツグミという和名は、冬季に飛来した際に聞こえた鳴き声が夏季になると聞こえなくなる(口を噤んでいると考えられた)ことに由来する

神がおしゃべりなら、人は口をつぐまなければならない

ただ神のものまね(伝令/仲介)なら許してやろう

97名無しさん:2024/10/09(水) 05:46:29
キリストはイスラム教で一預言者に過ぎない
神の意志を伝える人

98サバイバル刃 ◆EOZgn84GbE:2024/10/09(水) 06:13:09
いつまで起きてんだよオッサン😠

99名無しさん:2024/10/09(水) 07:29:41
また、彼らは言う「これはどういう事だ。食べ物を食べ、町を歩き回っている。どうして天使が遣わされないのか。天使が彼と一緒に警告者となるべきではないか。

彼は財宝もなく、どうして、いくらでも食べられる果樹園を持たないのか。アッラーであられれば、このような事は簡単なはずである。」そして、信じる者たちに顔を向けてこのように語る「あなた方は、憑かれた者に従っているだけである。」と。

わたしが遣わした使徒は、皆、食べ、皆、町を歩き回った。一人として、このように行わなかった者はいない。どうしてなのか。人の試練となるのは人であるべきだからだ。」あなた方は耐え忍ぶ者なのか、主はそれをご覧になられている。

アッラーとの会見を望まない者たちは言う。「なぜ天使が我々に遣わされないのか。なぜ、わたしたちの主がわたしたちの目の前に見えないのだろか。」彼らは《わたしを導きたいのならば天使を寄こせ。アッラーよ、わたしの眼前に現れよ。》と言っているのだ。彼らは自惚れて高慢であり、非常に横柄な態度をとっているのだ。

100名無しさん:2024/10/10(木) 10:21:48
>>60
×2匹の竜ぶつかって
〇2匹の竜がぶつかって

101名無しさん:2024/10/11(金) 21:55:53
刃くんのツイッターみて元気でた(*^_^*)
あれはどこかに出す漫画ですか?

102名無しさん:2024/10/13(日) 19:45:33
もう初秋だけどまだラードラー美味しい

103名無しさん:2024/10/18(金) 19:38:19
こぽこぽと子宮口が音を立てて精子を漏らしたのだった

104名無しさん:2024/10/19(土) 21:48:29
配信お疲れさまでした‪·͜·
いつも一日何時間ぐらい描いてるんですか❓

105サバイバル刃 ◆EOZgn84GbE:2024/10/20(日) 19:10:05
日によってまちまちですね。ヤル気次第…と言いましょうか。
描かない日は描かないし、描く日は一日中描く…とは言っても、集中力次第でコロコロ変わります。
〆切の有無も大きく関与しており、一概に『何時間』と言うのは断言出来ません。
しかし、1年を通して…の平均を算出する事は可能です。
ーーと、その前に引っかかる部分があるのですが、『配信お疲れさまでした』とは、一体どういう事でしょうか。
『お疲れさまでした』は疲れた人に言う言葉であると認識します。
しかし、僕は疲れていない。配信をする事に、さほどの労力を割いてはいない。
もっと言えば、『お疲れさまでした』と言われるほどの大業を成したと思っていない。
にも関わらずーーーアナタはマニュアルを読み上げるかの如く『お疲れさまでした』と僕に言った。
これは由々しき事態ですよ。大病を患った人間に、お医者さんが『かわいそうですね』と言いますか?言いませんよね?
逆に言ってみましょうか。『書き込みお疲れさまです』ーーーどうですか?どんな気分になりますか?
他愛もない書き込みに対して労いの言葉を投げかけられたらムカっとしますよね。そういうことですよ。
ーーーま、いいさ。質問に戻ろうか。質問に対して必ず答える義務は無いがね。
『わからない』ですよ。何時間描いてるかなんて……。あなたは今日、何回呼吸したか覚えていますか?
僕にとって描くという行為はそれと同じです。意識していないし意識しようとも思いません。
アナタの質問には大きな欠点が存在するんですよ。自分の知りたい情報を聞き出すために質問という道具を使ったに過ぎない。
いいですか。情報をコツは自分の情報から開示する事です。それから何気なく本当に聞きたい情報へ誘導するのです。
大体、調べれば分かるでしょう。本当に知りたかったら僕の行動からおおよその時間は推測できるはずだ。
これは単なる揚げ足取りじゃないんですよ。自分で考えるクセをつけろと。何時間描いてるか知りたいって事はアナタ、同業者じゃないですか?
それにその顔文字…男なら普通は使わない。そもそも男の僕に対して、労いの言葉など投げかけない。
疑問符も絵文字を使ったりしないだろう。それらの点を踏まえて、アナタは女であると推測した。
まったく困ったものですよ。僕はそんな日常的な会話に興じるほど単純な脳の作りをしていません。
そこまで理解した上で質問をして欲しいものだね。分かったかい?

106名無しさん:2024/10/20(日) 22:55:00
めっちゃ長文でお返事ありがとうございます😳😳
確かに普段マニュアル的な挨拶として内容を伴わない軽はずみな「お疲れさまです」を使う時もありますね笑
ですが昨日、貴方が配信内で終盤「横になりたい」と労苦を滲ませる独り言を零したにも関わらず、
おつかれさまでしたのコメントを送る前に配信終了となり送信出来なくなってしまったがゆえに…代わりにここで書き込みに及んだ訳ですよ。
普段ここに書き込まないので他に何か書くものがあるかな…と思案した結果、
貴方ほどの人間がどれ程の時間を費やしているのかが単純に気になったので、ついでに作業時間も聞いてみようかと思った次第です
同業者かと言う推測に関しては部分的にそう、とだけ。
ひよっこが同業を名乗るのはおこがましいのでね…🐣
恐らくこの場に何人も居るであろう…ああ、>>7 にも書いてありましたね。
日記スレ509さんの言う「似たもの」です。貴方に憧れた有象無象のうちの一人です✒
””アナタは女であると推測した。””
……画面越しに文字列を交換こし合うだけの相手の性別を言い当てたところで何があるのかは分かりませんが……
あ、もしかしてオ〇サポとやらを期待してるんですか?笑
いつだかにひたすら願ってましたよね…
でしたら俺の性別に関しては伏せておきましょうか
改めて返信ありがとうございました💓

107名無しさん:2024/10/20(日) 23:10:18
びゅるびゅるびゅーびゅー

108サバイバル刃 ◆EOZgn84GbE:2024/10/21(月) 03:18:11
……フン。なかなか骨のあるヤツだ。
仕方ない───『5時間』だよ。僕の平均活動時間は。
勿論正確ではない。前述した通り、その日の気分によって変化するからな。
しかし妙だ。君は性別に関して伏せると言いつつ、『交換こし合う』などと言う、一人称『俺』で拭い切れないメスの香りを漂わせた。
仮に女のフリをした男だったとして、『交換こ』などという言い回しを用いるだろうか?
ああ、いい。性別を問い正してどうこうと言うわけじゃないんだ。なにぶん引っかかったものでねぇ。
男特有の文章ってのは、もっとこう、何処か高圧的なものがあるんだ。ムッとしたような、一枚壁があるようなものがね。
だが、君の文章は実に控えめで物腰柔らかく、それでいて献身的なものを感じる。
──そう、僕は知っている。こういう女性が一番恐ろしいと。
己の考えを口にしない。皮肉すらも用いない。そうして男をつけあがらせ、つけあがらせ、最後の最後に叩き落とす。
ああ、恐ろしい。『俺』という一人称を最後の最後で使う辺り、相当な切れ物であろう。

109名無しさん:2024/10/21(月) 07:19:47
ムクク!ムクムクムク!
刃のエロ漫画家としての本能が溢れ出す!

110名無しさん:2024/10/21(月) 15:50:25
配信再開したの?アカウントどれ

111名無しさん:2024/10/21(月) 21:21:35
おまんこハズカシーーー

112名無しさん:2024/10/21(月) 22:15:15
教えて頂きありがとうございます❣
善悪にしろ性別にしろ、
二元論で世界は語れないということでしょうか…👼🏻

ですが切れ者呼ばわりはいただけませんね。
仮にも"ナイフ"をその名に宿す貴方が、どこの馬の骨かもわからない…
いや、馬かさえ不明な他の人間に対してそんな形容をしてよいのですか?
真に研ぎ澄まされた切っ先を持つべきなのは貴方でしょう。

113名無しさん:2024/10/22(火) 20:43:50
ファイトクラブのブラピは主人公の別人格で実際には存在しません

114名無しさん:2024/10/22(火) 20:45:06
ミストは最後八方塞がりになり家族を撃ち殺しちゃってその後すぐに霧が晴れて少し待ってれば助かったのにって映画です

115名無しさん:2024/10/22(火) 20:46:09
SAWは真ん中で死んでるやつが実は真犯人で生きています。

116名無しさん:2024/10/22(火) 20:50:08
シャッターアイランドは主人公が囚人でその治療のために組まれたプログラムです

117名無しさん:2024/10/23(水) 01:43:26
メメントは主人公の復讐心が強すぎてずっと復讐を続けるために自分の記憶がなくなることを良いことに自分が信じたいふうに記憶をでっち上げ続けてることに主人公も気づいてないって映画です

118名無しさん:2024/10/23(水) 01:48:05
シックスセンスはブルース・ウィルスは死んでてその子供にだけ見えてるって映画です

119名無しさん:2024/10/23(水) 01:49:07
真実の行方は多重人格は詐病で、主人格だと思ってた人格のほうが作られた人格です

120名無しさん:2024/10/23(水) 01:50:16
エスターは実は発育障害のババアです

121名無しさん:2024/10/23(水) 01:51:32
容疑者Xの献身は、別の他殺体を用意して別の日の殺人事件を警察に追わせて騙すというカラクリです。

122名無しさん:2024/10/23(水) 01:57:48
ゲット・アウトは黒人の身体に白人の脳を移植してる一家に黒人男性が巻き込まれる話です

123名無しさん:2024/10/24(木) 02:06:14
リングはビデオをダビングして他人に見せるが呪いの解除方法です

124名無しさん:2024/11/24(日) 00:44:09
生きたくないでござる。
人生が全く進まないまま時だけが経ち、とても人生が怖いでござる。
うううう〜

125名無しさん:2024/11/24(日) 00:51:43
寝て、起きて、食って、寝て、時間が経ち、病気か老化現象によって死に至る、ただそれだけな訳です。( ; ; )

126名無しさん:2024/11/24(日) 09:19:21
まずいインスタントコーヒーを美味そうに飲んだ

↑ガリレオシリーズの表現で一番好き

127名無しさん:2024/11/26(火) 13:05:39
やいば先生は人生終わらせたい時期ってどうしてますか?

128サバイバル刃:2024/11/26(火) 14:00:28
発狂ゲージを解放して濃縮狂気を薄めています
分厚い布団や枕などに顔を埋めて思い切り獣の如く唸り声をあげるのは結構効果的です

129名無しさん:2024/11/26(火) 16:37:39
具体的な方法を教えていただきありがとうございます。
とても参考になります。
ボロアパ住みなので通報されるかもしれませんが無料でできる素晴らしい解消法でとても助かります。
早速実践してみようかと思います。ありがとうございます。

130名無しさん:2024/11/26(火) 17:30:12
最近あまりにもやる気が出ないので食べるだけで脳汁が止まらなくなる美味しい食べ物を教えてください…

131サバイバル刃:2024/11/26(火) 19:34:18
健康的な意味での脳汁であればスーパーで1パック700円とかの牛の赤身肉買って、
胡椒や麺つゆなどで焼いて食べるのがオススメです
米は一緒に食べてはいけません

132もりそと:2024/11/26(火) 23:13:57
お仕事の件、相談をさせていただきたいのですが、
こちらのTwitter(X)アカウントをお伝えしてDMなどでやりとりさせていただくこと可能でしょうか?

133名無しさん:2024/11/27(水) 03:25:28
Did they have any of that for me today and if they didn’t have it they would’ve just had me in a hospital 🏥 for two 2️⃣ weeks because of that so they wouldn’t know how I am now but I’m just going back and doing the surgery so they know I will get back in the next week I don’t want you know what you know I’m going home 🏠 to take my blood test I just got it so I’ll go home 🏠 I have no problem 😉 but I’ll take a shower to go to bed 🛌 tomorrow so you too can get a little sleep 😴

134名無しさん:2024/11/27(水) 03:26:00
First thing that popped out my mouth 👄 is a new 🆕 video about this song 🎵 and it has the most insane vibes I could ever think 💭 to do this to myself I think 💭 it would really help a whole new 🆕 song 🎵 for a whole different mood for a lot better mood for the first song 🎵 to get to that level I just love 💕 thank

135名無しさん:2024/11/27(水) 03:27:03
She was in her car 🚙 when you got there I don’t remember her saying it to her and then when you left her I didn’t see anything she just left the house 🏡 I guess it didn’t go in her room I didn’t even look 👀 so I’m guessing that means she’s going back home 🏡 to see you and she said you don’t have any of your other things you have no money 💴 so she was like 👍 but she didn’t even ask you if I had anything for her I said no so you just don’t have any to give you I was not even asking to be in my bed 🛏️ I don’t have anything else you know that you have a problem and I’m here and I’m just trying my luck 🍀 so don’t ask her if I have to say no more and then she was going on a bit later in life I love 💕 love 💕 love 💕 love 💕 you guys so sweet lady I can’t be around her heart ♥️ and I’m sorry 😢 and you know that makes you all my heart ♥️ and love 💕 love 💕 so sweet and kind heart ♥️ heart ♥️ love 💕 love 💕 thank

136名無しさん:2024/11/27(水) 03:33:31
How many of these have a chance for me and you and me in a relationship or something and then we just get together again in person ‍♀️ I think 💭 that’s the way we are doing things but it’s a different thing because you don’t want us in this world 🌍 so we have no idea ‍♀️ what’s wrong 😑 so I’m going back in a couple days to try again but it’s a good 😊 but I’m still going through my feelings I can’t even imagine it being a bad feeling anymore I can’t believe that but it’s okay 👌 it’s a real one ☝️ but it just happens and I’m still trying so hard and I’m here and it’s just so good 😊 so good 😊 so I can’t be there and it’s not that good 😊 but I’m not going through my head I don’t think 💭 of me so it’s not that I can’t get through the end so much more positive thoughts 💭 I don’t think 💭 that I love 💕 thank

137名無しさん:2024/11/27(水) 03:34:23
For me the first one 1️⃣ and I have no problem 😌 it’s the best of all worlds for the best reasons but it’s still the worst and the most beautiful 😻 so much fun so many different ways I can’t lie to my self I can’t even tell the whole world 🌍 and my friends I just want them so badly but they don’t care ‍♀️ and it’s just the same thing and it’s just like 👍 and the way it feels and the best way it can go so much I just love 💕 so happy 😁 so proud to say I am now the only girl on here that loves her life to the same as the whole time she has me in my heart ♥️ so proud that she’s the only girl and she deserves so happy 😁 happy 😊 so much more happy 😊 I can’t say thank

138名無しさん:2024/11/27(水) 03:35:10
X for me too I think I have to do that one ☝️ for my own sanity too so it’s good to know I don’t get the hype from the rest but it is a lot to ask and it’s not like I don’t have to be rude to you know how much money 💴 you want me and I’m sure 👍 and I’m glad 😀 and thanks 😊 for being honest I appreciate that so I hope your doing ok 👌 but it’s just that I’m really busy now I just don’t have any motivation and don’t know why you don’t know why so it’s just been busy for you but thank

139名無しさん:2024/11/27(水) 07:14:17
モリソト 【森外】レベル3約200人 日本姓氏語源辞典

岩手県九戸郡洋野町大野の小字の森外から発祥。同地付近に分布あり。

140名無しさん:2024/11/27(水) 07:17:00
洋野町の町章はディープキスと日の出、人々のふれあい・調和・心豊かな暮らしを表現、エッチだねえ〜
https://www.town.hirono.iwate.jp/profile.html

141名無しさん:2024/11/27(水) 07:20:29
名所・旧跡・観光にある大谷温泉も気になるが、
やっぱり出身有名人に伊勢ノ海部屋の親方が居ることが重要でしょう

>柏戸秀剛 - 大相撲力士、伊勢ノ海親方

142名無しさん:2024/11/27(水) 07:22:33
柏戸秀剛
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E6%88%B8%E7%A7%80%E5%89%9B

1949年1月場所限りで引退、年寄・伊勢ノ海を襲名して独立、伊勢ノ海部屋を再興した。

親方としては、横綱・柏戸、関脇・藤ノ川を育て、伊勢ノ海部屋の位置を確固としたものとしたが、

特筆されることは協会監事・理事として、ソ連公演、中国公演の実現に尽力したことで、〈角界のキッシンジャー〉と呼ばれることもあった。

143名無しさん:2024/11/27(水) 07:23:17
またテレビ中継初期の解説者を務めるなど、頭脳明晰な人物であった。

定年を目前にして1982年12月11日肺がんで死去、64歳没。

部屋は藤ノ川が継承し、同年12月28日には日本相撲協会葬が執り行われた。墓所は横浜市久保山墓地。

144名無しさん:2024/11/27(水) 07:26:16
>>142
>〈角界のキッシンジャー〉と呼ばれることもあった。

ヘンリー・キッシンジャー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC

1923年、ドイツのフュルトでユダヤ系ドイツ人の家庭に生まれた。

本来の姓名はハインツ・アルフレート・キーシンガー(ドイツ語: Heinz Alfred Kissinger)で、

姓はドイツのバイエルン州にある温泉保養地として知られる都市「バート・キーシンゲン(英語版)」に由来する。

145名無しさん:2024/11/27(水) 07:28:29
Bad Kissingen(英語版)
https://en.wikipedia.org/wiki/Bad_Kissingen

バート・キッシンゲンは、バイエルン州下フランケン地方にあるドイツの温泉街で、バート・キッシンゲン郡の郡庁所在地である。

フランケン地方ザーレ川沿いのレーン山脈の南に位置し、19世紀に「ヴェルトバート」として有名になった保養地の一つである。

146名無しさん:2024/11/27(水) 07:29:13
2021年、この町は有名な鉱泉と、18世紀から20世紀にかけてヨーロッパで人気を博した温泉リゾートを象徴する建築物があることから、

「ヨーロッパの素晴らしい温泉街」という名称で国境を越えたユネスコ世界遺産に登録されました。

147名無しさん:2024/11/27(水) 07:30:05
欧州を代表する温泉地ってことですな

148名無しさん:2024/11/27(水) 07:31:21
きましたね〜鳥の足

バート・キッシンゲンの紋章
https://en.wikipedia.org/wiki/Bad_Kissingen#/media/File:DEU_Bad_Kissingen_COA.svg

149名無しさん:2024/11/27(水) 07:37:12
こっちはwikiの猛禽類の足だけの紋章とはまた違うな
古い紋章だと鷲が雌鶏なのも重要だろう

バートキッシンゲン県(ドイツ)
https://www.crwflags.com/fotw/flags/de-kg.html

150名無しさん:2024/11/27(水) 07:42:26
なるほどね、三つの泉、灥の派生文字の𠫐の異体字に源(みなもと)がある

雌鶏、温泉、源、繋がるねえ・・・ハァハァ

151名無しさん:2024/11/27(水) 07:44:59
そうか、郡のほうの紋章か

バート・キッシンゲン(地区)
https://en.wikipedia.org/wiki/Bad_Kissingen_(district)

152名無しさん:2024/11/27(水) 07:47:28
cityをプラスして検索したら町のほうの紋章も出ましたね〜

Bad Kissingen
https://www.heraldry-wiki.com/wiki/Bad_Kissingen

153名無しさん:2024/11/27(水) 07:49:08
>黒と銀に分かれた盾で覆われています。中には切り取られた混合色のグリフィンの爪が入っています。

なんすかその面白い設定は〜

154名無しさん:2024/11/27(水) 07:50:58
グリフィンの爪 - FF11用語辞典
https://wiki.ffo.jp/html/19554.html

片手剣の一つ。2010年3月23日のバージョンアップで追加された。
グラフィックはゴールドソードと同じ。

155名無しさん:2024/11/27(水) 07:52:43
ゴールドソード
https://wiki.ffo.jp/html/8156.html

片手剣の一つ。ロングソード類に属する。

そのままの日本語訳である「金剣」と呼ばれることもある。

156名無しさん:2024/11/27(水) 07:53:54
金剣
https://dic.pixiv.net/a/%E9%87%91%E5%89%A3

『Fate/stay night』又は『Fate/Zero』の登場人物、ギルガメッシュ×セイバーのカップリング。

ギルガメッシュ=金、セイバー=剣のため金剣である。

『Fate/staynight』又は『Fate/Zero』本編において、ギルガメッシュがセイバーに幾度となく求婚していることから広まったカップリング。

157名無しさん:2024/11/27(水) 07:54:28
金=ギルガメッシュ

これは良いアレゴリーですねえ〜

158名無しさん:2024/11/27(水) 07:55:48
ギルガメッシュと言えば、

「全てのものを国の果てまで見通した」「全てを味わい全てを知った」「知恵を極めた」「深淵を覗き見た人」

ですからね〜

159名無しさん:2024/11/27(水) 07:59:03
グリフォン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3

鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身をもつ伝説上の生物。

鷲の部分は金色で、ライオンの部分はキリストの人性を表した白であるともいう。

コーカサス山中に住み、鋭い鈎爪で牛や馬をまとめて数頭掴んで飛べたという。

160名無しさん:2024/11/27(水) 07:59:34
紋章学では、グリフォンは黄金を発見し守るという言い伝えから、「知識」を象徴する図像として用いられ、また、鳥の王・獣の王が合体しているため、「王家」の象徴としてももてはやされた。

161名無しさん:2024/11/27(水) 08:09:06
>>152
由来/意味

この紋章は16世紀のものである。
キッシンゲンは 1280 年以前にすでに都市権を受け取っていました。

残念ながら、 16世紀以前の印章は知られていません。
最古の印章には、すでに上記の紋章、市門、都市権を与えたヘンネベルク伯爵の紋章が描かれた小さな盾が描かれています。

それ以降の印章や画像はすべてこの構成を示していますが、さまざまな要素のサイズと形状は数世紀の間に大幅に変化しました。
色彩は 16 世紀後半から知られています。

162名無しさん:2024/11/27(水) 08:11:10
Henneberg(ヘンネベルク)
https://www.heraldry-wiki.com/wiki/Henneberg

由来/意味
紋章は2003年9月30日に正式に授与されました。

腕は傾いており、丘 (ベルク) の上の鶏 (ヘンネ) を表しています。

この紋章は、13 世紀から 1583 年に男系が絶えるまで、ヘンネベルク伯爵によって使用されていました。

この伯爵は村に元々の城であるヘンネベルクを所有しており、現在のテューリンゲン州の主要な土地所有者の 1 人でした。

この伯爵の紋章は、数多くの市町村の紋章に登場します。

163サバイバル刃:2024/11/27(水) 08:11:43
朝から元気だネェ😵

164名無しさん:2024/11/27(水) 08:13:48
>>162
ちゃんと改行しないとね

由来/意味

紋章は2003年9月30日に正式に授与されました。

165名無しさん:2024/11/27(水) 08:15:18
>>162
翻訳そのままだけど
>緑の三山の上に金色の服を着て立っているのは、赤い鎧を着て、赤い櫛と赤い布を着た黒い鶏です。

>>163
もりそとさんに感謝ですよ^^

166名無しさん:2024/11/27(水) 08:15:59
黒い鶏とグリフォンか

167名無しさん:2024/11/27(水) 08:17:42
烏骨鶏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E9%AA%A8%E9%B6%8F

烏骨鶏(うこっけい)とは、ニワトリの一品種である。

皮膚・肉・骨が暗紫色をしていることから「烏骨」の名が付いている。

英名はSilkie。

168名無しさん:2024/11/27(水) 08:18:45
中国では不老不死の霊鳥として歴代王朝の皇帝に珍重された。

中国・宋代の『物類相感志』に記述があり、またマルコ・ポーロ『東方見聞録』に記述される黒いニワトリはウコッケイのことであるとされる。

明代までは王侯や貴族のみが食べることが認められたといわれており薬鳥として扱われていた。

169名無しさん:2024/11/27(水) 08:21:55
成鳥でもヒヨコ同様に綿毛になっている。

頭部の肉冠は小さく紫赤色で、毛におおわれていない顔の部分や肉垂は紫青色をしている。

170名無しさん:2024/11/27(水) 08:23:03
一般的な鳥類は指の数が4本であるのに対し5本であり多指であることも大きな特徴である。

具体的には、足の指が、普通のニワトリと同じ前向き3本に加え、後ろ向きの指が普通のニワトリの1本に対し2本(3本)あり計5本(6本)となっている。

一般的な鳥類は指の数が4本であり、5本(以上)ある種類は本種のみである。

名古屋大学とウィスコンシン大学の共同研究により、烏骨鶏が持つソニックヘッジホッグ遺伝子の調節領域において1つの遺伝子配列(塩基配列)の変異によって

通常のニワトリよりも指が多くなっており、これはヒトの多指症と全く同じメカニズムであることが判明した。

171名無しさん:2024/11/27(水) 08:23:36
これ絶対なんかあるねえ

172名無しさん:2024/11/27(水) 08:25:08
>一般的な鳥類は指の数が4本であり、5本(以上)ある種類は本種のみである。

この特徴は覚えときましょう

173名無しさん:2024/11/27(水) 08:27:16
一般的なニワトリではなくて、一般的な“鳥類”の中で黒い鶏だけが、5以上指があると!!!

174名無しさん:2024/11/27(水) 08:29:07
Silkie(シルキー)
https://en.wikipedia.org/wiki/Silkie

その他の黒毛鶏については、「黒鶏」を参照してください。
この記事はニワトリの一種について説明しています。その他の用法については、Silkie (曖昧さ回避)をご覧ください。

シルキー(シルキーまたはチャイニーズシルクチキンとも呼ばれる)は、

シルクやサテンのような感触と言われる、異例のふわふわの羽毛にちなんで名付けられた中国の鶏の品種です。

この品種は、黒い皮膚と骨、青い耳たぶ、ほとんどの鶏が4本しか指を持たないのに対し、各足に5本の指を持つなど、いくつかの珍しい特徴を持っています。

175名無しさん:2024/11/27(水) 08:31:07
独特な特徴を持つこの鳥がいつどこで最初に現れたのかは正確にはわかっていないが、

最もよく記録されている起源地は古代中国である。

インドやジャワなど東南アジアの他の場所も可能性として挙げられている。

西洋で現存する最古のウコッケイに関する記録は、マルコ・ポーロによるもので、

13世紀にアジアを旅行中に「毛むくじゃらの」鶏について書いている。

176名無しさん:2024/11/27(水) 08:31:42
1598年、イタリアのボローニャ大学の作家で博物学者のウリッセ・アルドロヴァンディが鶏に関する包括的な論文を出版し、これは今日でも読まれ賞賛されている。

その中で彼は「毛のある鶏」や「黒猫のような毛をまとった鶏」について言及している。

177名無しさん:2024/11/27(水) 08:32:44
やっぱり>>162のヘンネベルク伯爵の紋章の黒い鶏とは違う感じだね

178名無しさん:2024/11/27(水) 08:34:37
>>176
続き

シルキーはシルクロードと海上貿易を経由して西洋に渡った可能性が高い。

この品種は1874年に北米で標準品種として正式に認められた。

シルキーが西洋でより一般的になるにつれて、シルキーに関する多くの神話が定着した。

初期のオランダの ブリーダーは購入者に、シルキーは鶏とウサギの子孫であると伝え、

見世物小屋では本物の哺乳類の 毛皮を持っていると宣伝した。

179名無しさん:2024/11/27(水) 08:36:39
>初期のオランダの ブリーダーは購入者に、シルキーは鶏とウサギの子孫であると伝え、見世物小屋では本物の哺乳類の毛皮を持っていると宣伝した。

きちゃいましたね〜

鶏とウサギが繋がっちゃいましたよ!!!

素晴らしいぞ!!!

180名無しさん:2024/11/27(水) 08:37:23
もりそとさん!!!

ありがとう!!!

181名無しさん:2024/11/27(水) 08:40:26
再び烏骨鶏のwikiに戻ってと

烏骨鶏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E9%AA%A8%E9%B6%8F

関連項目

・東京烏骨鶏 - 日本で品種改良された烏骨鶏
・おおいた烏骨鶏
・アヤム・セマニ - 烏骨鶏と同じく内臓や骨までもが完全に黒い鶏。ただし、綿毛ではなく羽毛となっている。

182名無しさん:2024/11/27(水) 08:43:30
アヤム・セマニが一番違いが、血以外全部真っ黒だからこれも紋章の黒い鶏とは完全一致はしないな

黒い鶏、タイとインドネシアから
https://www.ishigaki10.world/entry/2024/07/21/170000

183名無しさん:2024/11/27(水) 08:45:12
東京の烏骨鶏も大分の烏骨鶏も画像検索する限りは白色だから違うと

184名無しさん:2024/11/27(水) 08:47:00
まあ烏骨鶏(シルキー)は指が5本(以上)で、鶏とウサギの混合種という嘘が見世物小屋でつかれていたという情報は有益だったな

185名無しさん:2024/11/27(水) 08:49:04
あっこれじゃねーか

186名無しさん:2024/11/27(水) 08:52:24
>>174
>その他の黒毛鶏については、「黒鶏」を参照してください。

Black chicken(黒鶏)
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_chicken

・イタリア原産の品種であるアンコーナ鶏
・アヤム・セマニインドネシア中部ジャワ原産の品種
・ジャージージャイアントは、ジョンとトーマス・ブラックによって作られたアメリカの品種です。
・インド原産の品種、カダクナス
・中国原産の品種、シルキー
・スヴァルトナまたはスウェーデンの黒鶏
・ポーランド鶏の一種であるホワイトクレステッドブラックポーランド鶏

187名無しさん:2024/11/27(水) 08:54:21
>>186
この中で、ヘンネベルク伯爵の紋章の黒い鶏とほぼ同じ見た目の品種が2つある

>・イタリア原産の品種であるアンコーナ鶏

>・ジャージージャイアントは、ジョンとトーマス・ブラックによって作られたアメリカの品種です。

この2つね

188名無しさん:2024/11/27(水) 08:58:19
細かく調べる必要もないでしょう

イタリアは「伊」で「人が杖を持つ形」であり、靴の形の国だから、ヤコブがつかむ「踵」でもある
蛇と杖の考察をここでも書きましたね?

そしてアメリカのジャージーとくれば、日本人なら誰でも思い浮かぶ次の言葉は、「牛乳」
ツァラトストラが語る「牝牛の乳」というわけです

189名無しさん:2024/11/27(水) 09:00:20
そして「黒鶏」という枠の中にはもちろん羽毛のような毛を持つ烏骨鶏(シルキー/鶏とウサギの合いの子)も含まれている

だからそれも統合して考える
これがアレゴリー(寓意)

190名無しさん:2024/11/27(水) 09:09:44
シルキー(絹)も重要だが、長くなるので割愛
シルクの原料の繭を生み出すカイコは成虫のカイコガになると、“口が無くなる”ことだけは書いとこう
「繭」は虫にとっては「卵の殻」と同じ
繭=シルキー(烏骨鶏)とすれば、割るものであり、クルアーンの割れる(84章)、勝利(48章)の対になる
そしてヘンネベルク伯爵の紋章の黒い鶏は「雌鶏」
雄鶏が鳴く夜明けに向けて卵を割り、飛び立つ暗喩

191名無しさん:2024/11/27(水) 09:10:16
それは地から天に昇り、ふたたび地へと降って、上位のものと下位のものの力を受けとる。
この方法によってそなたは全世界の栄光を得、
それによって一切の無明はそなたから去るであろう。
その力はすべての力を凌ぐ。それはあらゆる精妙なものにも勝り、あらゆる堅固なものをも穿つからである。
かくて世界は創造された。

192名無しさん:2024/11/27(水) 09:11:00
良い考察が出来たよ
じゃあね^^

193名無しさん:2024/11/27(水) 09:37:57
>>189
>羽毛のような毛を持つ烏骨鶏

綿毛に訂正しようとしたけど、羽毛でも合ってるな

羽毛
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%AF%9B

羽毛には「正羽(せいう)」と「綿羽(めんう)」がある。

正羽は板状の羽毛で、中心の羽軸とその両側の羽弁からなり、羽弁は多数の羽枝と羽小枝が互いに鉤で組合わさっている。

綿羽は板状にならない羽毛で、重なり合った正羽の下に生え、羽軸がないか、あっても非常に柔らかく、羽小枝が鉤で結び合っていない。ふわふわした手ざわりで、主に保温と防水の役割を果たす。

194名無しさん:2024/11/27(水) 09:38:37
人間の利用という観点からは、特に綿羽を「羽毛」と呼び、正羽を「羽根」と呼ぶことが多いようである。

195名無しさん:2024/11/27(水) 09:39:29
ペン

英語 pen がラテン語 penna 「羽根」に由来することからもわかるように、西洋圏では最も早くに広く普及した筆記具が羽根ペンであった。

196名無しさん:2024/11/27(水) 09:44:44
ペンは剣よりも強し

グリフィンの爪のグラフィックはゴールドソード(金剣)と同じ

金(ギルガメッシュ)と剣(セイバー)のカップリング

剣はグリフォンの爪で黒鶏(烏骨鶏)で雌鶏

ペンは雄鶏で、雄鶏は金鳥

197名無しさん:2024/11/27(水) 09:45:56
うん、完璧じゃないっすか

198名無しさん:2024/11/27(水) 09:58:39
そして、羽毛では空を飛べない

だから雌鶏(酉)から雄鶏(卯)へは、飛んで行くのではなく、日が沈んでいくイメージ、黄昏
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1695635873/850

もちろん温泉とも結び付いてるから上昇のアレゴリーでもあるんだが、水平線から顔を出すまでの太陽は、沈んでいるのと同じだ

卯(暁)

酉(黄昏)

下から上へ太陽が沈んで顔を出すイメージ

199名無しさん:2024/11/27(水) 10:01:47
太陽の塔に例えれば、地底の太陽が黄金の顔、つまり金鳥(雄鶏)が鳴く黄金の夜明けに向けて昇るイメージ

水平線から太陽が顔を出すまでは、「日が昇る」という表現は使わないから、「沈む」という表現も使えるわけ

200名無しさん:2024/11/27(水) 10:03:41
よし、じゃあこの辺で今日は終わろうか
改めてもりそとさんに礼を言おう
ありがとう!!!

201名無しさん:2024/11/27(水) 12:42:02
>>182
×一番違いが、
〇一番近いが、

202名無しさん:2024/12/09(月) 18:00:51
刃せんせは優しくて絵がうまくてストイックでかっこよくてすごい

203サバイバル刃:2024/12/09(月) 21:51:39
それが君の観測する僕という『小宇宙』か…。

204名無しさん:2024/12/23(月) 05:06:54
山口先生の漫画ってシグルイ以外何読めばいい?

205サバイバル刃:2024/12/23(月) 09:48:52
シグルイ
エクゾスカル零
衛府の七忍
覚悟のススメ
悟空道
蛮勇引力
劇光仮面

この辺は義務教育です 絶対に読んでください
個人的にはエクゾスカル零が1番好きです

206名無しさん:2024/12/24(火) 22:18:31
ありがとう
ほぼ全部じゃねえか

207サバイバル刃:2024/12/24(火) 23:28:16
炎のうさぎ戦士や悪鬼御用ガラン城、平成武装正義団、皆殺しのアモーレとかは結構マニアックなので、
メジャー作品読んだあとの方がいいかと思います 僕的には上の作品に加えて平成武装正義団は読んだ方がいいですね

208名無しさん:2024/12/25(水) 19:54:09
絵の練習嫌いなんですけど絵うまくなりたいです
こんな私でもうまくなれますか?

209サバイバル刃:2024/12/25(水) 21:41:34
舐めてんじゃねえぞ

210名無しさん:2024/12/26(木) 09:00:08
ただ地獄を進む者が 悲しい記憶に勝つ

211名無しさん:2024/12/26(木) 09:05:22
あの世界とこの世界
重なりあったところに
たったひとつのものがあるんだ

212名無しさん:2024/12/26(木) 09:16:50
午の時刻の中心となる昼12時(正午)に対して、子の刻の中心である深夜0時を正子(しょうし)や子夜(しや)と言う。

213名無しさん:2024/12/26(木) 09:18:19
正子の太陽の方位は北つまり十二方位の子(し)、正午の太陽の方位は南つまり十二方位の午(ご)である。
地球上の南北線を子午線(しごせん)と呼ぶのは、このためである。
同様に、東の方位は「卯(ぼう)」、西の方位は「酉(ゆう)」であるので、東西線を「卯酉線(ぼうゆうせん)」と言う。

214名無しさん:2024/12/26(木) 09:21:02
日本の夜空の星々や太陽は一日に東から昇ってきて南を通り、西へ沈む。

215名無しさん:2024/12/26(木) 09:23:02
しかし、北極星の近くの星は、沈むことなく反時計回りに北極星のまわりを回っている。
北極星だけは回転の中心にあって動くことはない。
このような光景を日周運動という。

216名無しさん:2024/12/26(木) 09:26:11
動けない場所からいつか 明日を掴んで立つ
動けない場所から君を 同じ地獄で待つ

217名無しさん:2024/12/26(木) 09:28:33
年末だから神棚と仏壇に南天を御供えしたよ!

218名無しさん:2024/12/26(木) 12:10:06
オーストラリアで見る天体
http://svc101.wic030v.server-web.com/sekai/school-syokai/sankoshiryo/13rika/newpage21-2.htm

219名無しさん:2024/12/26(木) 13:46:23
ブラック・ムーン一族
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%80%E6%97%8F

上級幹部

>紅のルベウス(くれないのルベウス)

>名前の由来はルビー、またはジオマンシー占いの闘争のシンボル「赤/ルベウス」と思われる。

220名無しさん:2024/12/26(木) 13:48:26
ジオマンシー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC

土や石や砂を手に握り、それを地面に投じてできたパターンを解釈して行う占いの一種である。土占いとも。

最も広く流布したジオマンシーの方式では、16種類の形を再帰的にあてはめて解釈し、占星術的解釈とからめて行うことが多い。

221名無しさん:2024/12/26(木) 13:50:45
ジオマンシーの16個の形

>ルベウス(Rubeus) 
>意味 赤、伏せたグラス、逆転
>解釈 悪いことは吉で、よいことは凶。

222名無しさん:2024/12/26(木) 14:01:10
孫悟空とベジータ顔負けのセーラームーン超重力での決戦
https://youtu.be/GXw3UEZ798A

223名無しさん:2024/12/26(木) 14:01:59
ルベウスの最期
https://youtu.be/qGpvWxnFqtw

224名無しさん:2024/12/26(木) 14:08:49
「今年の漢字」読めない人が続出 「字が汚ねぇ」「重に見えた」生中継でコメント荒れるも…“意外な常識”
https://mdpr.jp/news/detail/4448891

225名無しさん:2024/12/26(木) 14:10:21
『今年の漢字』は…ネット困惑 「『重』か『生』かと」
https://www.chunichi.co.jp/article/998715

226名無しさん:2024/12/26(木) 14:14:56
今年の漢字は「重」かと………何故?と思ってたら、「金」って………
2021年の金と比べて、この字は変じゃないかな?
https://www.threads.net/@wai.hiro/post/DDfy3q8z_5X

yuitirou_iwai 2024/12/13
草書(昔習字やってた頃に少し習って挫折)で金を書くとこうなるらしい

wai.hiro 2024/12/13
そうなんですか?!不思議………

227名無しさん:2024/12/26(木) 14:17:54
個人的には主の鏡文字かな

228名無しさん:2024/12/26(木) 14:20:17
ツァラトゥストラ(中公文庫プレミアム)

第一部 読むことと書くことと

83ページより

わたしが神を信ずるなら、踊ることを知っている神だけを信ずるだろう。
わたしがわたしの悪魔を見たとき、その悪魔は、まじめで、深遠で、おごそかだった。

それは重さの霊であった。

この霊に支配されて、いっさいの事物は落ちる。
これを殺すのは、怒りによってではなく、笑いによってだ。
さあ、この重さの霊を殺そうではないか。

わたしは歩くことを学びおぼえた。
それ以来、わたしは自分の足が軽やかに歩いてゆくのにまかせている。

わたしは飛ぶことを学びおぼえた。
それ以来、わたしはひとに押されてから動き出すことを好まない。

いまわたしは軽い。
いまわたしは飛ぶ。
いまわたしはわたし自身をわたしの下に見る。
いまわたしを通じて一人の神が舞い踊っている。

ツァラトゥストラはこう語った。

229名無しさん:2024/12/26(木) 16:03:48
>>205
今年完結した漫画で、特に面白かった作品はなんですか?
ぼくは
ダンジョン飯
鬼ゴロシ
スケルトンダブル
灼熱カバディ
が良かったです

230サバイバル刃:2024/12/26(木) 19:26:45
最近ハマってるのはジュミドロとケンガンアシュラです

231名無しさん:2024/12/27(金) 09:36:45
ジュミドロって初めて聞きました
1話だけ読んだけど面白そう

232名無しさん:2024/12/27(金) 12:29:51
新作期待してます
頑張ってください

233名無しさん:2025/01/06(月) 18:37:31
エメラルドの追加に伴い、プログラムコード中でのダイヤモンドの名称が "emerald" から "diamond" に変更された。

上述したとおり、Indev でのダイヤモンドの元々の名称はエメラルドであり、

このスナップショットで変更されるまで、プログラム中では "emerald" と呼ばれ続けていた。

234名無しさん:2025/01/06(月) 18:40:58
ブラック・ムーン一族
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%80%E6%97%8F

首領格

プリンス・デマンド

普段は殆ど前線基地から動かず、王座で赤ワインを飲みながら幹部に指示している。

ワイズマンに与えられた邪視の力で、額のブラック・ムーンの紋章を金色の第三の目(邪眼)に変え、見た者の意思を奪い操ることが出来る。

名前の由来はダイヤモンドともデマントイドガーネットともいわれる。

235名無しさん:2025/01/06(月) 18:43:08
デマントイド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%89

デマントイド(demantoid)または翠柘榴石(すいざくろいし)は、

柘榴石(ガーネット)グループの鉱物である灰鉄柘榴石(アンドラダイト)の中で宝石となる緑色の変種である。

灰鉄柘榴石はカルシウムと鉄に富む柘榴石である。

化学式はCa3Fe2(SiO4)3であり、クロムによる置換が原因で緑色を呈する。

第二鉄が黄色の原因である。

236名無しさん:2025/01/06(月) 18:44:05
2003年頃、一部のロシア産デマントイドガーネットが色を強くするために日常的に加熱処理されているという報告書が業界に回り始めた。

こういった処理は比較的低温で行われていると信じられており、宝石学的検査によって検出することがでいないと考えられる。

237名無しさん:2025/01/06(月) 18:45:08
歴史

柘榴石は古代から知られているものの、デマントイド変種が発見されたのは1868年、ロシアの中西部ウラル山脈においてであった。

エカテリンブルクからおよそ110キロメートル、ボブロフカ川(ロシア語版)に沿って北西方向、Elizavetinskoye村の近くで沖積層が発見された。

鉱山労働者はすぐに、柘榴石には珍しい高い屈折率を持つ宝石物質に驚かされた。

238名無しさん:2025/01/06(月) 18:46:01
この鉱物はダイヤモンドと比較され、古ドイツ語でダイヤモンドを意味するDemantから「demantoid(ダイヤモンドの様なもの)」と呼ばれ始めた。

この理由は明白で、デマントイドの強い輝きと分散による。

239名無しさん:2025/01/06(月) 18:47:47
デマントイドは灰鉄柘榴石(アンドラダイト)の緑色変種である。

デマントイドは(定義によって)常に主として緑色であるが、

正確な色調は非常に強い黄色がかった緑色から最高級のエメラルドの色に近い色まで多岐にわたる。

中には茶色がかった色合いを持つものもあり、これは鉄によるものである。

240名無しさん:2025/01/06(月) 18:48:38
分散度(0.057)は異常に高く、これはしばしば「ファイア」(虹色の輝き)として目に見えるが、

一部の例では石本体の緑色によってこの効果が目立たなくなることがある。

デマントイドの光沢は金剛光沢である。

デマントイドは1.80から1.89の高い屈折率も有する。

241名無しさん:2025/01/06(月) 18:49:30
より強い緑色を持つ石は一般的に価値が高いが、

黄色がかった緑色の薄い色の石のほうがファイアがはっきりと見える。

石の色とファイアのどちらを選択するかは個人の好みの問題であり、緑色の石よりも黄色がかった緑色の石を好む人もいる。

242名無しさん:2025/01/06(月) 18:51:21
ホーステール

ロシア産デマントイドはしばしばクリソタイル(白石綿)のインクルージョン(内包物)を含む。

これらの繊維は非常に小さなクロム鉄鉱の結晶から放射状に拡がっている。

これらのインクルージョンは羽のような金色の糸で、曲がっており、馬の尻尾(ホーステール)に似ている。

243名無しさん:2025/01/06(月) 19:01:23
ホーステールとは「ツクシ/スギナ」の英名
芒(尾花)にも繋がるか

244名無しさん:2025/01/06(月) 19:15:09
ここら辺か

光芒は彗星の尾、彗星はドラゴンズテイル、計都星、ケートゥ
九頭竜と三頭蛇、弁才天は三つ頭の蛇 のおさらい
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1643539597/846-854

245名無しさん:2025/01/06(月) 20:33:57
土筆=筑紫の証明はこの人の考察が完璧だな

九州は神様が造った。『フィボナッチ 』 神の97話
http://blog.livedoor.jp/nakinishimoarazu2012/archives/9591724.html

246名無しさん:2025/01/06(月) 20:37:01
柳田國男の

「標はシメである。また澪標みおつくしのツクシである。これは堺さかいということを意味する古い言葉である。これがいつの間にか何々ヒョウと言うような音読になった。」

「ツクシはもと標木の義であったものが、転じて広く境の徴(しるし)を意味するに至ったらしい。
 木を立てて境を表する風がわが国に盛んであったことは多くの例証があるが『常陸風土記』は最も古きものの一つである。」

247名無しさん:2025/01/06(月) 20:37:59
土筆の由来の1つの

「つくし」の名は、 「澪標(みおつくし)」 (船が港へ入る通路を 示した杭)の 「つくし」で、 突き立った杭のように 見えることから。

248名無しさん:2025/01/06(月) 20:39:02
これで、土筆(ホーステール)=筑紫(九州) が証明された

249名無しさん:2025/01/06(月) 20:39:52
>>246
×澪標みおつくしのツクシである。
〇澪標(みおつくし)のツクシである。

250名無しさん:2025/01/06(月) 20:41:33
澪(みお)標(つくし)

標(しるべ)=つくし=土筆(ホーステール)=筑紫(九州)

これも大きい

251名無しさん:2025/01/06(月) 20:43:02
大阪市(煙の都/水の都)の市章と繋がるのもね

252名無しさん:2025/01/15(水) 10:22:01
↓このスレに ERROR:このスレッドにはもう書き込めませんでした。 と出て書き込めなくなった(おそらく短期間に投稿し過ぎたせい)

地球平面説の可能性が認められつつある(743) ニュース速報(嘘) スレッド作成日 2019/11/21(木)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/fakenews/1574336222/

だから今度はこのスレに書こうと思う
昨日の考察でも触れた超人Xは作者が新都社出身だから、この掲示板の主とも無関係じゃない

253名無しさん:2025/01/15(水) 10:22:58
>>252
このスレの737でちょっと紛らわしい部分があった

>小麦はパン(聖体)で器、東アヅマ(器の子)は鎖を昇る

コムギ(小麦)と東アヅマは「器」という意味で同一で、親子関係(陰陽関係)じゃないからね
だから、コムギ(小麦)と東アヅマ(戦争の超人の器)はパン(聖体)、子は孤孤狸固(ココリコ/鶏鳴)

子(ココリコ/鶏鳴)は「下」だから、昇ってるのではなく沈んでいる、日が沈んで反対側に朝日が昇るって点はそのまま

254名無しさん:2025/01/15(水) 10:31:46
あとは今日の朝刊の話を少し貼って、昨日言ってた考察をやるか
まあ午前中は無理かな

255名無しさん:2025/01/15(水) 13:17:20
いや、やっぱりやめとくか
したらばって1000まで埋まってもスレ消えないもんな

256名無しさん:2025/02/26(水) 12:58:08
先生のフキダシの感じが好きなんですけど、刃先生はフキダシはフキダシツールじゃなくて全て手描きですか?
いつかboothとかでメイキングとか絵の雑談販売してほしいです!

257サバイバル刃:2025/02/27(木) 12:55:16
意外と手間がかかるので吹き出しをツールで描けるようにしたいです
しかし歪な方がライブ感あるし温かみもあるんですよ
とは言えもっと効率化しないと手間がかかりすぎるんですよ
悩みどころですよ メイキングはいつか無料で出します

258名無しさん:2025/02/27(木) 22:55:29
やっぱり手描きですよね…!
手描きが良いなと思いつつ、時間とか手間とか、後から動かしやすいなって思うので描くとしてもフキダシツールで作ってました。
教えてくれてありがとうございます!先生の絵以外の演出?部分も巧みで好きです

259名無しさん:2025/02/28(金) 00:45:57
宇宙人かなんかの純愛モノなんだか凌辱輪姦モノなんだかよくわからないエロ漫画書いてたころと比べて話書くのも上手になったね
シコったよ

260名無しさん:2025/03/12(水) 21:17:45
絵はある程度描けるようになってきたのですが、描き文字が全然うまくいきません…
刃先生はどのような練習をされてきましたか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板