したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

漫画似顔絵交流掲示板

1romeo:2022/06/21(火) 07:28:36
描き直し
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0001872M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0001872_2M.jpg

Sun.Cの会誌から

阪〇さん、改めて描き直した作品になります。



2T.S:2022/06/11(土) 14:40:40
Re: 村生ミオ先生追悼...です。
皆さん、お久しぶりです。
なんとかかんとか皆さんもお元気そうでなによりです。
僕もなるべく無理の無い生活に徹し、体調も安定した生活が
送れております。

この掲示板が無くなるというのは大ショックです!!
過去の書き込みのデータ保存とか出来ないものなのでしょうか?
としぼーさん、何とかして〜〜〜!!(笑)

うむむさんの『鬼滅の刃』のイラスト、流石ですね!!
以前、赤ちゃんの絵もアップされてましたが、原画を
見たくなりました。
爪を隠した鷹ですね!!?

またそろそろオフ会も開催出来ると良いですね。
今度は是非参加したいです!!



3T.S:2022/06/11(土) 14:47:19
Re: (無題)
としぼーさん、お疲れ様です。
Twitterからも忙しさが伺えました。
ご無理の無いよう、宜しくお願いしますね〜(^^)

新しい掲示板も宜しくお願い致します〜!(^^)



4T.S:2022/06/11(土) 15:18:25
Re: 描き直し
> Sun.Cの会誌から
>
> 阪〇さん、改めて描き直した作品になります。

romeoさん、これは伝説の書き直しシリーズ!!
殆ど復元ですよね!
今も何処に存在するのだろうか、、、!?



5T.S:2022/06/13(月) 14:57:54
小学館新人コミック大賞
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0001876M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0001876_2M.jpg

https://shincomi.shogakukan.co.jp/winner/



6romeo:2022/06/14(火) 10:40:02
Re: 小学館新人コミック大賞
読みましたよ、前回も読みましたけど
漫画の批評は出来ないです。

各漫画家の方達の批評も読みましたが、その通りだと思います。



7うむむ:2022/06/17(金) 15:07:41
Re: 小学館新人コミック大賞
https://shincomi.shogakukan.co.jp/winner/



8大湾:2022/06/19(日) 10:13:33
Re: 小学館新人コミック大賞
稲上さん、受賞おめでとうございます。TSさんの喜びも伝わってきます。
前回受賞から短期間で佳作受賞はすごい事だと思います。今後の活躍に期待させられます。

HOUNDxDOG を読んだ感想
絵が上手く、キャラクターの表情も良かったです。
前回作に比べて、ギャグの部分を取り入れたのが効果的で、作者の余裕を感じました。
次回作が楽しみです。



9としぼー:2022/06/20(月) 16:54:17
Re: 小学館新人コミック大賞
https://shincomi.shogakukan.co.jp/winner/

https://toshibow2012.jimdofree.com/



10としぼー:2022/06/20(月) 16:56:30
新しい掲示板
teacup掲示板を、そのまんま引き継いでくれるという掲示板がありまして、
ただ今、登録申請中です。
申請が通り、アップとなりましたら、
こちらにてご連絡させていただきます!
しばしお待ちくださいm(_ _)m



https://toshibow2012.jimdofree.com/



11としぼー:2013/05/01(水) 04:05:27
漫画似顔絵を投稿していた方達の掲示板
さかのさんの提案で少年キングなどの読者似顔絵コーナーに投稿していた方達が
情報交換出来る掲示板を設置しました!

過去に似顔絵熱に浮かされていた皆様で、
あの頃を懐かしく思う方も多いかと思います。
そんな方はどうぞご自由に書き込みください!

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



12坂野:2013/04/19(金) 15:47:45
ハローちび展
としぼーさん掲示板設置ありがとうございました。TSさん鳥◯さん、お久しぶりですと、軽く言えないくらい長い時間が過ぎました^ ^ね
皆さん知っていましたよ
僕の似顔絵集参加【怠けて発行出来ずそのまま。原稿も幾つか紛失】
した鳥◯さん
葉書もらったTSさん
電話もいただきましたね





13としぼー:2013/04/26(金) 13:37:50
Re: ハローちび展
坂野さん

書き込みありがとうございました!

自分は「ハローちび展」に投稿したことは無いのですが、
その後の似顔絵コーナーの掲載作品の切り抜きがどこかにあるはずです。

見つけたらこちらに貼り付けてみますね^^


http://homepage2.nifty.com/toshibow/



14T.S:2013/04/30(火) 03:23:25
現在入院中
としぼーさん、坂野さん、こんにちは。

胃痛を暫く放置してたら、とんでもないことになってしまい、只今入院中です。

ようやくスマホ触る事ができましたので報告だけ…。

元気になったら、ちび展、似科展、ランドの事等どんどん書き込みますので!

では、今日はこれにて。

なかなか寝付かれないベッドの上から失礼します。



15としぼー:2013/04/30(火) 17:01:02
Re: 現在入院中
T.Sさん

書き込みありがとうございます!

なんと入院中ですか!
お忙しくて病院に行くのが遅くなったのでしょうか...。
ここは無理をなさらず、しっかり治してくださいね!

ちなみに自分は似顔絵はランドからの参加でした!
ただし、古本屋で古いキングを買ってきて似科展を見たことはあります。
自分が投稿する以前からのレベルの高さに舌を巻いたものです...^^;

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



16坂野:2013/05/03(金) 20:36:07
RE:Re: 現在入院中
S.Tさん、入院していると今、掲示板で
読みました。ストレスでしょうか?
出来るだけ無理せずに完全完治して下さい

としぼーさん?? マンションの下に古本屋がある
物件はグーです、そこで古いキング見つけたんですか?







17としぼー:2013/05/04(土) 13:50:32
Re: 古い少年キング
>坂野さん

キングの古本は、似顔絵にはまっていた中学生の時に父親が見つけてきてくれたんですよ。
漫画を描くことに非常に協力的な父親でした^^

あと、古本屋だった店は今は飲み屋になっております(笑

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



18T.S:2013/05/04(土) 19:50:29
Re: RE:Re: 現在入院中
としぼーさん、坂野さん、ありがとうございます。頑張ります!!
僕の場合は、マガジン、サンデーときて、他に似顔絵投稿出来る少年誌はないか!?と探してた時に手に取った、「少年キング」に衝撃を受けました!! 興奮したなぁ!!



19坂野:2013/05/06(月) 04:14:00
少年キング
子供の頃の童心になって支離滅裂
ちょい寸止め自我崩壊したい似顔絵投稿マンの人(少キンだけど)(笑)
爆裂に程々に語り尽くしたい
30年〜40前の
記憶なことゆえ辻褄が合う会わないは構わんよ(爆笑)
語りましようね(気も。)
新たな自分探し。




20坂野:2013/05/06(月) 04:56:50
少年キング
お互い自尊心崩さないように語れれば良いな?
上手く言えるかな?
反応をみながらぴりぴり?
俺もここでしか言えないし(笑)
広い心で軽くみましょう??
投稿マンしか語れない
現物見せ合いしましょう(似顔絵)Up
ちびっこ天国 ?ちびっこ傑作展 ? ハローちび展 ?キング二科展 ? キングプラザ




21としぼー:2013/05/10(金) 15:05:11
自分の時代の常連さん
自分が似顔絵を投稿していた時にご活躍されてた○場さんや森○さんとは
少し手紙のやり取りがありました。
○場さんはシャープな切れ味のペンタッチがイカしてました。
森○さんの作品は常に安定感のある力量を感じさせてくれました。

新潟にお住まいの宮○さんは漫研に所属してましたが、
いつしか音信不通に・・・。

皆さんお元気でしょうかね?

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



22としぼー:2013/05/10(金) 15:20:11
そういえば
森○さんって昔、少年キングの巻頭に掲載されたT・Sさんや鳥◯さんの写真に、
チラッと写ってましたね!
確か森○さん本人から教えてもらった記憶があります(笑

坂野さんの投稿した似顔絵見たいな〜。
こちらにアップして下さいよ!(^○^)

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



23T.S:2013/05/10(金) 19:15:34
Re: そういえば
森○さん、懐かしいです。あの方は面白い方で、自分がまだ高校生のとき、お袋が「友達来たよ」ってんで玄関行ったら、見たことないオッサン(失礼(^_^;))が…。それが予告も無しに、遠路はるばる訪ねてくれた森○さんでした。

新潟の宮○くんは、今から16年程前に一度連絡があり、森○フミゾーというPNでプロの四こま漫画家として、活動してましたが、最近は分かりません。

似顔絵ですが、入院前に昔の切り抜きや、原画のコピーが色々と見つかったので、そのうちアップしますね。



24としぼー:2013/05/11(土) 06:14:20
Re: そういえば
森○さんって結構マイペースなんでしょうか?(笑
確かにあの写真では、一人お年が離れてる感じでしたねえ〜。

宮○さんは4コマ漫画家になってらっしゃったんですか!
会誌では「ハイスクール奇面組」のようなタッチの漫画を描いてるとの近況を見たことがありますが。
自分が初めて描いた読み切り漫画を会誌に載せてもらおうと
宮○さん宅に郵送したんですよねえ。
あの漫画、処分されてなければ見てみたいのですが・・・。

T・Sさんは今も入院中なのでしょうか?
ご無理なさらず、しっかり治して下さいね!
そして、いつか掲載された似顔絵作品を見てみたいです^ ^

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



25T.S:2013/05/11(土) 09:11:36
Re: そういえば
森○さんは個性的な方でしたねぇ。
確か、突然来られた時だったと記憶してるのですが、今度クイズタイムショックに出るんだ、と。
で、教えられた日に家族で観てたら、くるくる回って降りて行きました(^_^;)
森○さんの原画は何枚か見たと思いますが、ブレが無かったですねぇ!
流石だと思いました。
ワイルド7は、森○さんも坂野さんも、めっちゃカッコいいのを描かれてチャンピオン獲得されてますが、憧れましたね〜!

入院はまだひとつ問題点があって、長引いてますが、解決すると信じてます。家に帰れば似顔絵関連の資料が色々ありますので、待っていてください!



26坂野:2013/05/13(月) 00:26:42
Re: そういえば
◯山さんの件ですが電話で
一度話した事があります葉書で新住所も
知っていますので機会があれば会ってみたい
ものですね(^∇^)僕から言わせると漫画、似顔絵の第一人者みたいな存在です、なにしろ
少年キング(1967)の、ちびっこ天国から投稿ですからね、大変なものです。
因みに僕は某他誌に1972年に入選。
少年キングは1973年に初入選
夏 作品別似顔絵特集のワイルド7
構図が気取り過ぎだ
の評価????あらら、。



27坂野:2013/05/13(月) 01:25:17
ReRe: そういえば
もう一っ森◯さん知っているのは
漫友会新撰組とゆー同人誌の私、会員
だったんです
皆ちび展の常連で森◯さんと
並ぶ大ベテランの先輩達で
たじたじでした。同人には主宰者始め
似顔絵入選回数が100回以上の先輩が森◯さん
含め三人も居たしグランドチャンピオンも一人出しています、その他、9週連続チャンピオン獲得、僕、先輩。すごかったな〜






28としぼー:2013/05/13(月) 07:07:44
森○さん
森○さんはかなり似顔絵を描かれてる方だとは思ってたんですが、
やはりスゴイ方だったんですねー^^;
まさかテレビ出演もされてたとは・・・(笑

坂野さんの掲載画像はお預かりしてます!
今の泊まり込みの仕事から帰宅したら、こちらにアップさせていただきますねー!


http://homepage2.nifty.com/toshibow/



29T.S:2013/05/13(月) 07:54:27
Re: ReRe: そういえば
漫友会新撰組ですか。「誠」という印の方達がそうだったのですね!!
謎がひとつ解けました(^^)
9週連続チャンピオンとは凄いですね!!
僕は、77年上半期の途中からキングに参戦したのですが、その上半期チャンピオン大会で、不参加でしたが、6代7代安○真さんというのを見て、2週連続チャンピオン!?とビックリしてたのを覚えています。
新撰組、会誌あったら見てみたいですねぇ!



30としぼー:2013/05/13(月) 14:50:10
Re: ReRe: そういえば
残念ながらその漫研は存じ上げて無いのですが、
「誠」という印の付いた作品は見たことあります!

作品に名のある漫研の印を付けるの憧れましたね〜。
自分も「さ◯り」と印を付けたくてT・Sさんの漫研に入会したくちです(笑

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



31T.S:2013/05/14(火) 09:24:47
BABO
僕が初めて所属したのが、漫友会BABOでした。主宰者は小○曽浩くんで、同じ市在住という事もあってか、お誘いを受けて入会しました。小○曽くんは、橋○欣○氏の
漫友会HAWに所属していたこともあってか、その流れを汲む同人誌を発行されてましたね。(後でわかった事ですが(^_^;)
いま思えば、自分もやりたいと思った原点は「BABO」にあります。
そして、それをドンと後押ししてくれた、小○博○くん、それら無くして「漫友会さそり」の誕生はあり得なかったといっても過言ではありません。(って、なんか大袈裟になっちゃった^^;)



32としぼー:2013/05/14(火) 14:58:41
Re: BABO
BABOもHAWも会名は存じてますが、詳しくは分かりません。
後年参加の自分は知らないことが多すぎですねー^^;
もっと坂野さんに書き込みして欲しいです(笑

小◯曽浩さんは亡くなられたんですよね。
さそりの会誌に掲載されたT・Sさんの追悼文を思い出します。
つのだじろうの将棋漫画「5五の龍」の似顔絵でペンタッチの見事さに魅せられました!

橋○さんは、似顔絵作品は拝見したことが無いのですが、
仕事関係の飲み会でお会いしたことがあります^ ^

この掲示板、もっと似顔絵投稿者が集まって盛り上がって欲しいですね〜。
坂野さん、お知り合いの方がいるようなので引っ張ってきて下さい(笑

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



33坂野:2013/05/15(水) 01:36:13
Re: ReRe: そういえば
漫友会新撰組は、ちび展の常連で構成されている事は、、
必然に集まった様な気がしますし主宰側も似顔絵投稿者だけに絞って選んでの結果ですが、、面白いのでここで安◯真さんの手紙から抜粋しますと
キングに我会の紹介、載って以来会員が多く増えましたが実力が無いと見た人はかわいそうですが落としてゆきました。
あまり会員がふえても実力が向上しなくちゃあダメだからネと、
バランスと能力を強調したかったの
だろうと思います。
【誠】の刻印の最初はNAS
三文字の意味は主宰者と友人(副会長‘木◯忍さん)
安◯真さん木◯忍さんのプライベートのイニシャルだったんですョ僕たち会員が勝手に承諾無しに使っていたのを見兼ねて【誠】の刻印に成った訳です。
新撰組構成員も名前を割振しましね、総長(安◯さんが近藤勇、組長、(木◯忍)沖田総司 (森◯裕二)土方歳三てっな具合で僕は藤堂平助。
記憶では4回入選そのうちの1回が
チャンピオン(歴代無し'。



34坂野:2013/05/15(水) 03:31:20
Re: ReRe: そういえば
漫友会新撰組の漸進◯リ◯セス作画グループ(会主宰者、木◯忍)の事はあまりよくは知らないのだけど会員メンバーを見ると僕の年よりはるかに!
明らかに、3才以上年上の方が居ました。近い年齢でも2才年上なんで、ちび展はちびでも高校生の投稿かと
13歳の自分との年齢差を比べましたw

後に先輩たちの過去の作品をだどる
のが楽しみになりました。
構成、ペンタッチ、ホワイトの使い方、デッサン。
確か僕と1才違いで彼が13歳の時に
すでに入選回数86回とゆう短かい期間で偉業なし得た凄すぎる常連者がいたのですが若いのにね、その方の名は【◯菅俊夫】さん-評ちび展に集まる諸君◯菅くんの絵を目標にせよ-(木曜日のリカ)
ですからね。編集部の選者も当時は辛口だったんですけど彼だけは
一目おいていたのだろうかと思います。たかが漫画似顔絵されど、、大袈裟かな?
◯菅さん同様に安◯真さんもその内の一人だと思います。



35坂野:2013/05/15(水) 05:16:38
Re: ReRe: そういえば
二科展のチャンピオン大会、T.Sさん気ずいていなかったの
ですね。
確かグラチャンは原貞◯
次点は僕、坂野、右下、右上、安◯真さん左下、橋◯欣一さん、左上、◯山裕次さんで僕以外は皆PNなのです、何故、二枚描く事は、こわばったか分かりません、安◯真の不参加は彼に聞かないと、。

> 僕は、77年上半期の途中からキングに参戦したのですが、その上半期チャンピオン大会で、不参加でしたが、6代7代安○真さんというのを見て、2週連続チャンピオン!?とビックリしてたのを覚えています。
> 新撰組、会誌あったら見てみたいですねぇ!



36坂野:2013/05/15(水) 05:46:41
Re: ReRe: そういえば
訂正
何故、もう一枚描く事は、こわばったかが分かりません、安◯真の不参加は彼に聞かないと、。

この頃、僕17歳なんですが似顔絵なんて今更、、などと言う気持が少しだけありました。
その訳は晴れて念願の某漫画家のアシスタントに成って鼻高々の喜びいっばいで中学同級生の
時の友人らに背景カット見せて喜んで慢心になってた記憶がありますf^_^;)




37T.S:2013/05/15(水) 08:58:15
Re: ReRe: そういえば
吉田○義さんでワイルド7ですよね? 気付いてました、というか多分同一人物じゃないかな?というレベルですが(^_^;)
知人から切り抜きを借りて、安○さんのチャンピオン獲得作品等を見たうえで気付いた事ですが…。
実は、あのワイルド7には、かなり影響受けました!!
なにしろ初めて目の当たりにしたチャンピオン大会、ぞくぞくしました!!



38としぼー:2013/05/16(木) 14:35:11
坂野さんの作品
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000028M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000028_2M.jpg

大変お待たせしました!
坂野さんからお預かりしていた「ちびっこ傑作展」入選作品画像をアップします。

1枚目の「構図が気どりすぎだ!」という評はあんまりだと思うのですが...(笑

2枚目の「吉田勝くん」は坂野さんのペンネームでしょうか?



http://homepage2.nifty.com/toshibow/



39としぼー:2013/05/16(木) 17:21:19
Bクラス
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000029M.jpg

自分も雑誌の切り抜きが出てきたので、ぼちぼちアップしていきます。

これは少年キング「まんがランド」のBクラス入選作です。
本名で仕事をしてるのでそのまま名前出しました。
中二頃かな?
超初期の作品で、めちゃくちゃ荒いですね〜^^;

この時の金賞の平○光晴さんとは、
のちに地元宇都宮で開催された同人誌即売会でお会いしました!

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



40坂野:2013/05/17(金) 00:24:57
Re: Bクラス
としぼーさんUPありーがと
評価やさしい〜ね
今振り返ると、キングも1975辺りから選者が
何人か変わった様な評価基準の、内容でした。
僕の資料に1972年の総評はこんな事いってます
応募作品の数が、やや少なかったせいか、Aクラスに入選した作品の中にも、満足できるものは数点のみ。
それに、同じような構図の作品ばかりで、
うんざりする。
にがお絵とはゆうものの、もっと、きみ自身の
構図ときみ自身の線で書くように、心がけよう
単なるまねにおわらないように。と?? うむ〜

尚、吉田勝さんは僕じゃないよ
亡くなった吉田勝と同姓だけど本人かな?






41としぼー:2013/05/18(土) 01:06:39
Re: Bクラス
坂野さんが持っている1972年の似顔絵コーナーの批評を読むと、
確かにかなり厳しそうですねえ...。
これは漫画の批評と同じような厳しさです。
自分が投稿を始めた時も「厳しいなあ〜」と思ったもんですが、
これはその比ではないですね^^;

察するに当時は賛否両論あったような気がしますね。
「読者の投稿にここまで厳しく言うか!」という人もいれば、
「ここまで厳しく批評してくれると、やり甲斐がある!」という人もいたかと思います。
厳しい批評を乗り越え、上位入賞を目指す人が集まることで、
他に類を見ないような高いレベルの読者投稿による似顔絵コーナーが誕生したのでしょうねえ。


> 亡くなった吉田勝と同姓だけど本人かな?

吉田勝さんという似顔絵投稿の方がいらしたんですね?
これはその方の作品なのでしょうか?


そうそう、パソコンからなら画像のアップも出来ますので、
気が向いた時にでも貼り付けてくださいね!




http://homepage2.nifty.com/toshibow/



42坂野:2013/05/18(土) 01:34:35
(無題)
1973キング(少年 誌唯一の、にがお絵コナーいくでー )
と、編集は気合い、いれていましたw
他に類を見ないようなレベルの読者投稿による、にがお絵コーナーが誕生
?これ?? これ!??同感??としぼーさん 総括?? ぐっと来ました。




43としぼー:2013/05/19(日) 17:04:49
ハイレベルな似顔絵コーナー
少年キングの似顔絵コーナーで絵の描き方を覚えた人も多いんじゃないですかね?!

坂野さんの他の入選作も見てみたいですね!
画像アップが難しいようでしたら、また直で送ってください^^

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



44T.S:2013/05/20(月) 13:22:37
Re: ハイレベルな似顔絵コーナー
そうですね! 自分も含め、数多くの僕ら世代の似顔絵投稿家が、先人の描いた素晴らしい作品の数々から
、技術、構図、さらには作品にどのような意味をもたせるか等々、数え切れない程の事を学び、自分の作風を創り上げていったのだと思います。
そして、例えば自分の作品たちが「ハローちび展」以前の似顔絵コーナーではどんな評価を受けるのだろう
か?そんな事を考えてると、非常に興味深いです。

としぼーさん、退院したら僕も初期の作品から順に直に送らせて貰います。その時は宜しくお願いしますね!



45としぼー:2013/05/21(火) 20:27:09
(無題)
>T.Sさん
似顔絵投稿家の方々から学んだのは、いかに絵をカッコよく見せるか?ということですね。
それは現在の自分の漫画の仕事にも生きていると思っています^^

似顔絵作品、としぼー宛てに送っていただければアップいたします!
よろしくお願いしますm(_ _)m

まだ入院中とのことですね。
体調が改善するよう祈っております!




http://homepage2.nifty.com/toshibow/



46としぼー:2013/05/21(火) 20:32:27
少年キングBクラス
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000036M.jpg

少年キングBクラスの作品です。

この頃はまさにT.Sさんがグラチャンを獲得した「ワイルド7」に触発されて、
手の込んだ絵を描きたい衝動に駆られていた頃ですね。

まだ技術も絵も未熟なのに無理して、こんな空回りな絵になってしまいました...^^;

http://homepage2.nifty.com/toshibow/



47としぼー:2013/05/25(土) 20:36:55
T.Sさんの入選作品
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000037M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000037_2M.jpg

T.Sさんより似顔絵入選作品が届きました!

一枚目は「釣りキチ三平」。
掲載誌は週刊少年マガジンかと思われます。
なんと初投稿初入選の作品だそうです!
最初からかなり漫画を描き慣れているような出来映えです^^;

もう一枚は週刊少年キングに掲載された石森章太郎「ギルガメッシュ」。
定かではないそうですが、こちらは少年キング初投稿初入選だそうです。
いきなり銀賞!
自分は銀賞獲得まで50枚は描いたでしょうか・・・。

ちなみにこの頃のキングの似顔絵コーナーのクラス分けは金銀銅だけだったそうです。
A,Bクラスが無いなんて、かなり狭き門でしたね・・・。

これからも入選作品を送っていただけるそうです。
楽しみですね!

※なお、ご本人了承の元に名前入りでアップさせていただきました。



48T.S:2013/05/25(土) 22:23:01
似顔絵投稿の第一歩
としぼーさん、UPありがとうございます。
「釣りキチ三平」この頃はまだキングの似顔絵コーナーを知らない時で、毎週読んでたマガジンに投稿したわけですが、自分が描いた絵と名前が印刷されてるのが凄く嬉しくて、1日中眺めてましたね。
で、キングを見つけて武者震いして描いたのが「ギルガメッシュ」ですが、「三平」同様、ただキャラクターを描いただけって感じですねぇ(^_^;)

病院の方は、一応退院しまして自宅療養しながら様子見です。2ヶ月で問題点が改善しなかったら、再手術となります(T_T)??今のうちに別のも送りますね。



49としぼー:2013/05/26(日) 19:29:05
Re: 似顔絵投稿の第一歩
T,Sさん

初めて掲載された時は嬉しいもんですよね!
お気持ちよーくわかります^ ^

自分は夏休み中に少年マガジンに掲載された4コマ漫画が初掲載でしたが、
夏休みが終わって学校が始まったら、
学校で大スターになってるんじゃないか!?と妄想してました。
実際気がついたのはたった一人でした(笑

退院されたとのことですが、依然病状の行方が気がかりですね・・・。
再手術、どうか回避されるよう祈っております!




http://homepage2.nifty.com/toshibow/



50としぼー:2013/05/26(日) 19:40:29
坂野さんの似顔絵作品
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000040M.jpg

坂野さんから入選作品が届きました。

漫画アクションの「アクションパックス」という読者コーナーに掲載された作品とのことです。
確か15才の高校一年の時の作品とのことで、
活版印刷なのでタッチがつぶれてるそうです。
確かにサイズが小さいこともあり、斜線が潰れてますね〜。

選者の「アシスタントにしてあげよー」というコメントが笑えます!
それだけ原画の出来映えが優れていたということでしょうね^ ^



51としぼー:2013/05/30(木) 08:55:58
T.Sさん入選作品
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000041M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000041_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000041_3M.jpg

少年キング「二科展」入選作品三点です。

金賞の「鬼やん」は原貞ニさんの影響とのことです。
原貞ニさんはキング似顔絵コーナーの後期より参戦の自分でもよく見知った名前。
力強いペンタッチと構図で強烈な印象があります!



52T.S:2013/05/30(木) 13:03:36
Re: T.Sさん入選作品
としぼーさん、アップありがとうございます!
上の2作品はマガジンで、「花の輪デンプシー」と
「大純情くん」です。説明不足でごめんなさい(^_^;)

一番下の「鬼やん」ですが、この頃はどんなのを描けばチャンピオン獲得出来るか?!と考えて、マガジンの常連でキングでチャンピオンの原さんの作風を見て、この路線か?って感じで描いてた記憶があります。楽しんで描いてました(^^)

原さんをはじめ、この頃の達者な常連さんについては、またの機会に書きますね。



53としぼー:2013/05/30(木) 19:23:26
Re: T.Sさん入選作品
T.Sさん

お預かりしてからアップまで日数がかかってしまいました^^;

「鬼やん」以外はマガジンでしたか!
描かれた漫画を知らなくて、ついキングかと勘違いしてしまいました(>_<)
申し訳ありません!

この頃のご常連さんのお話、是非お聞かせ下さい^ ^

あと、現在仕事のほうが立て込んでる関係で、
作品画像を送っていたたいても
今回のようにアップが遅れる可能性があります。
出来れば記事の投稿フォームから
画像を貼り付けていただけるとありがたいです^^



54としぼー:2013/06/12(水) 03:19:14
坂野さんの入選作品
https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000044M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000044_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6253.nigaoe/0000044_3M.jpg

上:キング二科展15才の時の作品。
「藤堂平助」は坂野さんのPNとのことです。

中:中学2年、13歳の時の作品。

下:高校一年、16才の時の少年キング「二科展、ちびっ展」で三回目のチャンピオンを獲得した作品。
ペンタッチがプロっぽいですね!








掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板