したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.7

1名無しさん:2020/10/08(木) 19:24:05 ID:e/12AcpA
アニメ版ゴールデンカムイの不満や愚痴を吐くスレです
次スレは>>970の人が立ててください

前スレ
アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1549169494/

295名無しさん:2020/10/25(日) 17:33:02 ID:D2sVVV1Y
>>294
そこが信じられない
何でいつも監督ワンマンショーなんだろう
最初は羽山さんの絵を楽しみにしてたのに

296名無しさん:2020/10/25(日) 17:34:03 ID:D2sVVV1Y
>>292
15話
多分北海道から帰ってきて流氷までやる

297名無しさん:2020/10/25(日) 17:42:11 ID:icmE2Jnw
羽山の絵こそ古臭くて誰コレになってるじゃん

298名無しさん:2020/10/25(日) 17:46:29 ID:D2sVVV1Y
今度は羽山さん罵倒ですか
すごいな

299名無しさん:2020/10/25(日) 17:51:21 ID:icmE2Jnw
なぜ監督は良くて羽山は駄目?
不満を言うスレなんだろ 
アニメイト特典のBOX鯉登とかハゲてるしこの人原作一ミリも似せる気ないから萎えた

300名無しさん:2020/10/25(日) 18:41:36 ID:xXaH4Cfg
私の嫌いなものだけ叩いて!
私の好きなものは叩いちゃダメ〜(>_<)

コレ

301名無しさん:2020/10/25(日) 18:42:03 ID:RIpEbIRI
特典のボックス絵はホント毎回いらない

302名無しさん:2020/10/25(日) 19:12:22 ID:ys1Se4PM
羽山も原作リスペクトないからな
原作にもアニメのキャラデザにも何も似てない自分絵でやたら自分の名前を前面に出したがる
金カム以外の作品も全部そのスタンスで俺がブランドだという主張が臭い

303名無しさん:2020/10/25(日) 19:19:12 ID:2z6x.ZAw
監督の言い訳のおかわり来た

アニメ用に色を作ったらおしまいでなく、イメージと違わないか、本物から離れてないかなど、
最終的には先生や集英社サイド、専門家先生にチェックしてもらい、OKをもらってから制作しています。
色だけでなく設定類は皆チェックを受けています。

だから僕悪くないもん!ってことね、ハイハイ

304名無しさん:2020/10/25(日) 19:22:27 ID:k3wH/dak
野田先生がおkしたってこと? あのワカメとあの色を?

305名無しさん:2020/10/25(日) 19:47:17 ID:MgKBAJDI
ふーん
奉天の杉元が髪フサフサなのもサトルチェック入ってたの?
んなわけねーじゃん

306名無しさん:2020/10/25(日) 19:48:27 ID:wP3yEmw2
まあ確かにとことん原作画を意識した作画をしてるアニメが大ヒットしてるわけだしなあ

えっついさっきツリーにしてまた言い訳足してるの?
放映近いから事前の予防線かw

307名無しさん:2020/10/25(日) 19:54:13 ID:JJNCwic2
野田先生そのあたりの事あまり拘り無さそうだからなぁ

308名無しさん:2020/10/25(日) 20:06:31 ID:WbJQr0HA
普通に考えて週刊連載抱えてる漫画家と編集が100パー完全監修とか出来るわけない
大友みたいに自分でプロデュースや監督してるアニメでもあるまいしw
第一アニメなんて動いてなんぼなんだから
設定画や原画の一枚見せられたところで判断しようがないと思うが
なんで全責任が野田先生と集英社にあるような物言いなんだよお前の監督作だろwww

309名無しさん:2020/10/25(日) 21:32:44 ID:wP3yEmw2
アニメはどこまで行ってもアニメ制作の責任だと思うんだ
言い訳ばかりの監督にだれがついて行くのかなあ

310名無しさん:2020/10/25(日) 21:39:13 ID:WK6w55eQ
鶴見中尉の白肋骨服てある意味この作品のいかにも明治ロマンのアイコンだったからショックだ

311名無しさん:2020/10/25(日) 22:16:27 ID:QRUbaOuI
鬼滅はいいな
業界最高峰の作画は勿論だけど
それよりも物語の構成やセリフの意図キャラ設定をスタッフがちゃんと理解して丁寧に忠実に作ってくれてさ
赤茶けたチリチリ髪は勝ち気で汚くてゲストヒロインらしくないから変えた?
そういうのはオリジナルアニメでやってろ

312名無しさん:2020/10/25(日) 22:21:23 ID:/1pmK0AQ
尺がないから原作再現できないって言ってみたり自分のイメージで変えたって言ってみたりサトルと編集のチェック済みって言ってみたり
言い訳すら一貫性なくてめちゃくちゃ
それでいて明らかなミスにはスルーだし確信犯の構ってじじいじゃん

313名無しさん:2020/10/25(日) 22:29:35 ID:m2AO5byA
「私は、いご草ちゃんの髪色はえご草(海岸に打ち上げられた赤茶の海藻)に合わせ赤茶と決めていたのですが、実際塗ってみると世界観に合いませんでした。」

「赤系だと気が強そうで性格イメージに合わないし、茶系だと普通すぎて特別な存在にならない。
試行錯誤の結果、海藻色になりました。でも、どこかに赤茶を入れたくて、帯を赤茶にしています。
とはいえ、私は本誌のいご草ちゃんの髪は今も赤茶と思ってます(笑)。」

どうしたらいいんだこれは

314名無しさん:2020/10/25(日) 22:56:45 ID:mSNNQXLs
>>313
赤茶でもないって教えない専門家先生とかいうなんだか日本語が怪しい先生のせいじゃない?知らんけど
http://sadogirl2011.blog.fc2.com/blog-entry-532.html

315名無しさん:2020/10/25(日) 23:19:06 ID:qsqXcow2
いご草ちゃんのからかわれる要素が殆どない普通に超軽〜いウェーブも
杉元長髪も伍長が軍曹にタメ語も原作者や編集監修済なんだwwww
良い歳した大人がさぁ素直にミスを認めず謝ることが出来ないって
本当にみっともないとしか言えないよ<監督

316名無しさん:2020/10/25(日) 23:25:05 ID:88hqIA4Q
チェックっていってもそれなりにちゃんとした打ち合わせがあったのか
漫画描く合間にパっと確認しただけなのかで違ってくるよね
一方的に言質とったツイートされてサトル集英側も言い分あるだろうなこれ
白肋骨の件だってちょっと込み入ってそうなのに勝手にバラしてるし
リテラシーもデリカシーもコンプラもあったもんじゃない
こういうタイプと絶対仕事したくないわ

317名無しさん:2020/10/25(日) 23:51:13 ID:ZRkVYvR.
版元おkあっても視聴者が満足しなかったら商品として失敗だし
ツイで言い訳しても本編クオリティへの評価覆ったりはしないと思うんだがなあ

>>282
どのツイも評判悪いのは俺のせいじゃないで一貫してると思うよ

318名無しさん:2020/10/25(日) 23:57:04 ID:mSNNQXLs
先に集英社から「ちゃんと原作通りにやって」言われて「ちゃんとやってますぅ!」なんて反論してるようにも見えるツイ
白い肋骨服を「デザイン」したのもオリジナル( )だったから「(原作から変更するなら)史実に…」を自分達の都合がいいように解釈したんだろかね
いや子供か?

319名無しさん:2020/10/26(月) 02:47:55 ID:PfxhoTXk
憶測と妄想で叩くのやめたほうがいいぞ
無知の上塗りになってるのに気づけ

320名無しさん:2020/10/26(月) 05:55:16 ID:hPIT6eA2
今夜のサーカスはどうなるのか
作画崩れてるのは間違いない
猿化しすぎた鯉登で確認済み
チュッはマトモな作画であることを祈る

321名無しさん:2020/10/26(月) 06:20:02 ID:NWV0bI56
ハラキリショー知らない初見ステマばかりで唖然としてるんだが
ガチにアニメはそっちの人員いないのか

322名無しさん:2020/10/26(月) 08:06:15 ID:iSV81E22
見ての通り寄せ集めしかいないからね
漫画も読んでない

323名無しさん:2020/10/26(月) 08:36:25 ID:8FjCoHW6
>>319
監督の主観イメージ優先で物語上のキーであるいご草の髪改変

杉元の髪型と軍服の作画ミス及び寅次抱き止め体勢の改変

伍長が軍曹にタメ口というアニオリ台詞ミス

以上全て妄想じゃなくて現実なんだけどどう思う?

324名無しさん:2020/10/26(月) 08:47:31 ID:7MWH0qQg
あらすじ読んだらやっぱり用一郎カットか後回し確定っぽいね
サーカスの日に合わせて曲馬団回やりたいだけって大事にするとこおかしいだろ
相変わらずクソみたいなセンス

325名無しさん:2020/10/26(月) 09:22:38 ID:w5GerC2k
ttps://jp.123rf.com/photo_35904994_ヴィンテージやレトロなバック-グラウンドの娯楽のため.html
デザイン元はここら辺からかな
ロシアデザインにしなかったり現代フォント使うまでは許せてもさ
文字は左←右にしろよ
絵が下手なんだからそこぐらいは頑張れよ

326名無しさん:2020/10/26(月) 10:12:27 ID:xcTl.QbU
アニメってさTV放送前に試写ってやつをしないの?
原作を熟読していたら普通に気づくミスばかりなのに
誰も試写で指摘しないの??
監督始め全員ダメダメじゃん…

327名無しさん:2020/10/26(月) 12:34:50 ID:hPIT6eA2
>>326
ラッシュはやってるよどこでも

328名無しさん:2020/10/26(月) 19:41:01 ID:ru/kDnHE
https://kamuy-anime.com/core_sys/images/contents/00000235/block/00000798/00000726.jpg?1603692395

モブが色違いコピペwww

329名無しさん:2020/10/26(月) 20:10:37 ID:NWV0bI56
>>328
ええ…

330名無しさん:2020/10/26(月) 20:20:23 ID:ru/kDnHE
脚本:入江信吾 絵コンテ:安藤真裕 演出:森田侑希 総作画監督:山田正樹 
作画監督:吉田雄一、平山円、服部憲知、岡崎洋美

作画監督4人とか現場やべえことになってる
くっさ! おしっことアチャの脇の匂いのくだりやるのはヨシ!

331名無しさん:2020/10/26(月) 21:43:39 ID:DdA5btps
絵コンテはスチェンカ回と同じ人か
演出の人は若手?
そこそこ話題作とかにも参加してるみたいだが

332名無しさん:2020/10/26(月) 23:38:57 ID:xcTl.QbU
作画良かったの鯉登の本番投げキッスだけじゃんwwww

333名無しさん:2020/10/27(火) 02:29:40 ID:xPjuLsBU
アチャにホホチリつけてもらうアシリパさん幼いはずなのに髪が短いだけで現在とあまり変わらなかった…

334名無しさん:2020/10/27(火) 05:21:19 ID:XJ1BcJxs
ヤマダ団長だけは妙に作画安定してたけど全体的にはやっぱ結構崩れてたな
とにかく人体をちゃんと描けるメーターがずっといないのがキツいわ
サーカス回は3期の目玉のひとつだったろうに
面白いポイントはしょってゲンジロの首とか団長の乳首とかの悪ノリだけが浮くという謎構成
これ初見ごろしだろうなあ
楽しみにしてた連中も一応形だけほめつつ肩透かしなのが隠しきれないTLだったw

335名無しさん:2020/10/27(火) 05:35:32 ID:wySPCtFY
杉元のバトル作画がおかしい
何でそこ手抜きするんだ

336名無しさん:2020/10/27(火) 05:54:03 ID:xkSLBasQ
右手が抜けてる

あと団長の玉の裏でもナメてながなかった

そこカットはダメだちゃんといれないと

337名無しさん:2020/10/27(火) 06:04:24 ID:hUR93V4Q
冒頭のモブ少年やフミエ先生を美形化する意味は一体…
鯉登の自転車乗りがただのスライドショーだわ
面白いシーンの引きもカットもなってない
何でアクションの演出が下手なんだろうな

公式自ら必死にタグ宣伝トレンド乙
なんか前より反応鈍いなサーカスなのに

338名無しさん:2020/10/27(火) 06:16:54 ID:uenFg4nY
なんで団長とか団員の作画が美化したり安定したりしてるんだw
レギュラーおろそかにしてって意味が分からない
必死な公式とは逆にTLが寂しいんだが白石改変で一定層が去ったのか
本当に原作好きに嫌われたもんだなあ

339名無しさん:2020/10/27(火) 06:39:39 ID:uWWpt25c
異様な美化は紅子先生かな?
相対的に団員ガチで作画整い過ぎw
モブ少女は原作より雑過ぎる

340名無しさん:2020/10/27(火) 07:09:54 ID:oyvfJcLY
原作読者が少な…
乱数アカウント目立ちすぎで辛い

341名無しさん:2020/10/27(火) 07:46:55 ID:griKTBHA
>>335
尾形に小銃背負わてでんぐり返りさせてた頃に比べれば相当進歩してる
頑張ってあれなんだから許しておやり

342名無しさん:2020/10/27(火) 08:41:49 ID:kD4YYBRU
美化っていうか、原作で個性としていろいろな顔の人が描かれているのに
アニメでその個性をうまく描けなくて特徴がなくなった結果
無難な顔になってるだけだぞ

343名無しさん:2020/10/27(火) 13:33:53 ID:Ft5Dae3M
アニメでその個性をうまく描けなくて特徴がなくなった結果は納得
テンプレに当てはめてるだけだった
いごの髪の毛も同じだな

344名無しさん:2020/10/27(火) 13:40:14 ID:griKTBHA
監督含めて名前が大字にならない人の方が上手いんでないの?
観客モブに個性あって吹いた

345名無しさん:2020/10/27(火) 13:58:55 ID:Ft5Dae3M
ほんと、いったいどういうことなのw

346名無しさん:2020/10/27(火) 18:10:32 ID:.e2zO106
>>269
黙ってると面白い????何が??
マジで何言ってんのか理解不能
安価つけるならもうちょっと通じる言葉で話してくんない?

347名無しさん:2020/10/27(火) 19:40:23 ID:TJdt2kOU
>>341
不満吐くスレで許しておやりとか意味不明
尾形厨のマウントうざい

348名無しさん:2020/10/27(火) 19:49:29 ID:H9t0OwqA
本当に今回は視聴者の反応が大人しかったね
ずっと前からアニメのサーカス回に期待してた人が多かった気がしたんだが
アニメはテンポとアクセントの付け方が良くなかった

349名無しさん:2020/10/27(火) 19:57:53 ID:qsYmsYoc
監督の言い訳満載ツイッターに呆れて
アニメ離れていった人多いんじゃない?

350名無しさん:2020/10/27(火) 20:23:14 ID:DZkxZCvM
なんだかんだで「いご草」回は月島と鶴見の謎でいつもと違う層まで異様に湧いてたな

351名無しさん:2020/10/27(火) 21:50:20 ID:qEsMjlMc
>>349
エゴサ言い訳劇場に巻き込まれるのがいやで
ファンもアンチもツイで感想言わなくなってるw
裏話と言いつつ珍解釈と自分語りとお気持ち表明で監督自ら広報の足引っ張ってんだよなあ...
出来が微妙なのははなから分かり切ってんだから
愚痴でもネタでも視聴者にバンバン呟いてもらわなきゃただ埋もれるだけだと思うんだがwww

352名無しさん:2020/10/27(火) 21:54:04 ID:uiHITqPk
普通にインフォだけでいいのに何で自分語りばかり
広報がお粗末なら監督自ら大変ですねって話になるけど
どう考えても出張ってるよねあれ

353名無しさん:2020/10/28(水) 01:43:18 ID:2puapskM
怒ってアニメから離れたり言及やめた人もいると思うけど
白石台詞改変に不満噴出した時公式凸して謝罪に追い込んだって勘違いした人が出たのも影響してるのでは

354名無しさん:2020/10/28(水) 03:26:44 ID:1eUoq5Eg
>>344
監督とか偉い人たちは還暦くらい?
原作もわかってないし若手に作らせれば普通に原作尊重して面白いと思う
アニメ界は老害が退かないから若手が活躍できないんだと思う

355名無しさん:2020/10/28(水) 04:17:19 ID:5KUGOKXw
実際の人柄はわからんけどTwitterだけ見てると監督はとにかく老害臭と我の強さ読解力のなさがキツイ
羽山高木も金カム向きじゃないしせめてサトルと同年代かもっと若い世代の方が活かせた原作だよね
ジェノ自体スタッフや機材が乏しいのかデジタル技術が時代遅れなのもすごい気になる
サーカス回なら絵動かせないにしてもテクスチャ貼ったり加工で見映えよく出来るのにメインからモブから着物も背景も無地でベタ塗りコピペも下手
他社やゲームやアマチュアの技術盗んでアップデートしていかないと何年前のアニメだよって画面から抜け出せないよ

356名無しさん:2020/10/28(水) 07:39:05 ID:tl.IFbCE
技術のなさをセンスで補うのもできないだろうからね
顔は左光源なのに胴体には証明光源で影つけたり

357名無しさん:2020/10/28(水) 07:39:51 ID:tl.IFbCE
>>356
証明じゃない、正面

358名無しさん:2020/10/28(水) 10:20:34 ID:9WinENRU
鶴見の白肋骨服やらなくなったことにだいぶ不平が出てるよ

359名無しさん:2020/10/28(水) 12:29:22 ID:BWmRcEpU
走ってるシーンでも全く髪が動かないよねこのアニメ
男も子供も同じ走り方だし

360名無しさん:2020/10/28(水) 13:46:58 ID:tl.IFbCE
>>358
紺色でごまかされてるけど助骨服自体間違ってんのよ
釈迦結びに紐が描けなくて白にすると露骨に目立つからデキマセンを集英社のせいにしたな

361名無しさん:2020/10/28(水) 14:46:09 ID:5KxTsG2M
>>359
自転車の鯉登もただ画面滑らせただけ
昔のセルアニメかな

362名無しさん:2020/10/28(水) 20:58:37 ID:qi3C21dw
話数足りない
サーカスは2話使って欲しかった
2クール枠取ってよ

363名無しさん:2020/10/28(水) 23:51:19 ID:5mRR1N0I
勢いだけで話のつながりが見えない、
opとedがダサいのがずっと残念…

364名無しさん:2020/10/29(木) 08:46:18 ID:MdNufjCc
>>362
視聴者の苦行が長引くだけなんで正直すぐにでも放送中止してもらいたい
全部オソマ絵なんだからモザイクも全部に貼ったらいいのに

365名無しさん:2020/10/29(木) 10:20:32 ID:oSzNqbeA
OPはどこかで見たありきたりな動きしてるよな
個人的には最初の杉元がちょいタレ目なのでいつもがっかりする

366名無しさん:2020/10/29(木) 11:16:02 ID:EOftAWSo
曲馬団の衣装設定クッソテキトーで草
動きの指示も描き起こしもない正面コピペだけってこんなんモブ用の設定画だろ
立ち絵もずっと使い回しだしキャラデの人も機能してない疑惑あるよなあ

367名無しさん:2020/10/29(木) 17:24:43 ID:Ajx.4bDA
宇佐美の作画もいつもテキトーなモブ顔なのも気になる
一応単行本表紙も飾ったメインキャラやぞ

368名無しさん:2020/10/29(木) 19:12:14 ID:MdNufjCc
>>367
精子探偵の出番はムリだからセーフ
打たせ湯オナから放送できないしサトルこのアニメスタッフ嫌いだと察してる

369名無しさん:2020/10/29(木) 23:04:08 ID:EOftAWSo
>>366
自己レスだけど
ヒロアカとかやってる外部メーターがサーカス鯉登担当したと絵あげてたの見たらタッチがもろヒロアカ風で
これやっぱちゃんとした設定画が存在しないのでは?と思った
だからキャラによって原作に似てなかったり作画崩れおこしやすいんじゃないの?
アングルとかプロポーションとかも共有してないなら裸の筋肉が場面ごとにめちゃくちゃなのにも納得
店舗特典の描き下ろしスチェンカすらおかしいからなw

370名無しさん:2020/10/30(金) 00:59:39 ID:OOIVYk1Q
監督の自分age腹立つんだけど
スタッフのお陰は当然にしてもその前に原作とファンへの感謝が先じゃないの
他人のふんどしで相撲とってるくせにゴールデンカムイ頑張ってるねって褒められたワーイじゃねぇよ

371名無しさん:2020/10/30(金) 01:17:26 ID:iPueSAm.
>>369
サーカス回の鯉登そこそこ顔面整ってたけどコレジャナイ感はその人の作風?
刀入れ換えた鯉登と月島の汗ジト的なのも他のアニメみたいで違和感だった
あれ真顔だからいいのに

372名無しさん:2020/10/30(金) 02:35:27 ID:6FcKJNi6
フミエ先生がロシア人の脳天撃ったあと
原作だとマタギだけが引いていたはずなんだけど
アニメでは全員ドン引き顔していたのに違和感
あんなの鯉登も月島も平気でしょ?杉元もさぁ…

>>359
長吉を追っかけるシーン、冒頭の杉元の走り
手の動きが異常なくらいにおかしい
どうしたらあんな動きになるのだろうか

373名無しさん:2020/10/30(金) 02:45:09 ID:b.Jnyld6
>>370
今までスタッフの仕事も全部自分の采配みたいな顔してたくせに
急にとってつけたように他持ち上げ始めたから上からなんか言われたんじゃないの?
親会社でアイチュウの雇われ丸出し監督もやってんだけど
その殊勝ぶったコメントが
スタッフ持ち上げつつ「自分は前に失敗してるから〜」と自分語りってまんま同じパターンだよ
アニカムで失敗進行中だろ

374名無しさん:2020/10/30(金) 06:23:22 ID:9RZOKqj2
カムイに限らずなんだ…この監督

375名無しさん:2020/10/30(金) 07:33:55 ID:gPWBTmNg
>>369
杉元の走りはクソなのに、刀持って受身で転がって逆手に持ち替えて投げるなんて芸当は手伝い臨時がいたからか
なんか納得
いやここのスタッフ全員ダメ過ぎだろ

376名無しさん:2020/10/31(土) 00:31:52 ID:EpntKZYU
>>371
担当したの鯉登軽業初披露のところみたいだしサーカス本番の作画には関与してないんじゃない?
あとコレジャナイ感は表情改変が多かったからだと思うけど絵コンテの段階で既に原作から離れてたのでは
原画マンの上げてきたのが変だったら戻すだろうし371の違和感は演出とかが原因な気がする

377名無しさん:2020/10/31(土) 19:47:15 ID:ytKJqdNw
>>376
それもどうだろ?あんな急に動かせるようになるとは今までで到底思えない
杉元の動きは良くても刀は宙に浮いたま動かないところなんてキャラと刀動かしたの別人ですって書いてるようなもんだし

378名無しさん:2020/10/31(土) 22:45:46 ID:SO55BBjk
バーニャ小屋の扉開けさせたり
刀すり替えて自己嫌悪?的な顔させたり
アニカムは変に鯉登の好感度あげようとしてるのだろうか
声優さんの演技もちょっと女性客に媚びすぎな気がする
好感度高いイケメンみたいなの鯉登に必要なくないかw

379名無しさん:2020/11/01(日) 01:13:35 ID:5TK16kHU
>>378
擁護じゃないが原作だと性格悪いキャラがアニメでマシな性格に改変されるのはよくある
アニメはより多くの人が見るから一般受けするようにってことなんだろうが
たいていアニメから入った人が原作読んでがっかりするまでがセットなんだよな

380名無しさん:2020/11/01(日) 08:11:59 ID:ssVzoLl6
なにかの間違いで4期があれば鯉登過去篇あると思うけど
鯉登が鶴見撥ねて暴言かます性格の悪さみてファンは失望すると
思うけどそれも本誌掲載された根はいい子の鯉登に改変されるんだろうか

381名無しさん:2020/11/01(日) 08:17:46 ID:BOnCv1fo
鶴見の肋骨服が真っ黒になんの?
改悪の方向だけに細かくこだわりそうで嫌

382名無しさん:2020/11/01(日) 09:20:28 ID:L62zZLyQ
>>379
別のアニメで逆パターンを見た
アニメでは声優のせいもあるけどウルサくて大嫌いなキャラだった
アニメでハマって原作読んだら原作ではもう少し控えめで結構いいキャラだったよ

383名無しさん:2020/11/01(日) 12:43:38 ID:cFPlkpOE
>>380
元から興奮して奇声あげておかしな挙動する奇行士で部下の安全無視できる奴だから作者も加筆修正したんだろ
それこそ原作者無視して一部の客層に媚びてるようなもん

384名無しさん:2020/11/01(日) 12:51:52 ID:ssVzoLl6
>部下の安全無視できる奴

少し前宇佐美のことめっちゃ気にかけてたぞ
宇佐美にあたるから撃つの辞めさせてたし

385名無しさん:2020/11/01(日) 13:01:36 ID:cFPlkpOE
>>384
そーだね〜次は特務曹長より前に気付こうね〜
そういうとこ見ない集団がアニメスタッフなんだろかね

386名無しさん:2020/11/01(日) 15:17:41 ID:TwMA.v/k
原作キャラアンチやりたいならアンチスレ行ってくれ

いご草回にしても
月島:可哀想な被害者 鶴見:詐欺師っぽい加害者って単純なテンプレ化してたし
鯉登月島に関しては性格改変というよりはより主役側のテンプレに寄せられてるだけと感じる
この二人で女性客の財布狙いたいんだろうけど逆に杉元や谷垣への気の使われなさが露骨すぎて哀れ
なんでずっと杉元の扱い悪いんだろうな?

387名無しさん:2020/11/01(日) 23:08:13 ID:jZxevTWQ
今週は裏話こなかったな
不自然にスタッフ持ち上げてたし(自分ageも忘れず...)
いよいよどこかから止められたのかもな普通に逆効果だったし

388名無しさん:2020/11/01(日) 23:44:33 ID:KW4gEhNo
アニメ監督は製作陣で一番忙しい人だと思ってたけどツイッターによく浮上するみたいだし
アニメ雑誌のインタビューで語りそうなことベラベラツイートするから面食らったわ

389名無しさん:2020/11/02(月) 07:07:42 ID:hPDfxAeA
>>388
総監督が一番ヒマでバカな人だとバレたな

390名無しさん:2020/11/02(月) 12:19:03 ID:KK8n/kZI
そんな誰も必要としていない無駄ツイートしている暇があるなら
他にやる(やらなきゃいけない)こといっぱいあったと思うんだけどね…
あと、監督の下手絵は誰も見たくないし必要ないからマジで
そんな暇あるなら現場見直して?脚本&演出も何度も確認して?
原作100回は読み直して?
試写の時点で沢山のミスに気付かない&スルーってどんだけ〜

391名無しさん:2020/11/02(月) 22:43:49 ID:VeOUpgZI
監督が糞過ぎてまだアニメ見てないんだけど尾形のウィルタ衣装の色が濃紺(アシリパカラー)ってどうなの
原作では淡い色のトーンだし旭川博物館の現物と同じ薄茶色でイメージしてる読者が多いと思うんだけど
尾リパ厨がスタッフにいるのかカラーリングコスト削減か知らんけどさ

392名無しさん:2020/11/02(月) 23:25:08 ID:hPDfxAeA
>>391
ウィルタの服はトナカイやアザラシの皮から作るから藍紺色に染められないんだよな
専門家先生なら否定するはずなのにやってるってことは確認なんて実はしてませんの証拠だわ

393名無しさん:2020/11/03(火) 02:05:44 ID:u.WhuRXI
https://jp.rbth.com/arts/83731-roshia-syousuu-minzoku-kurashi-hyaku-nen-mae-to-ima
あの監督のことだからこれ見せながら参考にしました〜言うのかな
模様と製法の参考資料にできても化学薬品漬けで機械織りした現代布ですけどね

394名無しさん:2020/11/03(火) 02:22:12 ID:zIdoUtk2
色指定はセンスも時代感もずっとないよな
多分安く使える色味のなかで決めてんだと思う

ヴァシリの声急に若手連れてきてるが
尾形があんなオッサン声なのにどういう年齢設定なんだよ
キャラにも合ってないしスケジュール空いてるイケボなら誰でも良かったとしか思えん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板