したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part.69

1名無しさん:2020/05/10(日) 21:15:32 ID:kBWLapgg
野田サトルさんのゴールデンカムイのネタバレ雑談スレッドです
次スレは>>970の人が立ててください
バレどこ?→過去スレ辿って自分で探しましょう聞かれてもスルー推奨

公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part.68
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1584760701/

したらばが落ちた場合はよもやまに移動してください

サロン@総合掲示板
http://yomoyama-bbs.jp/344/thread_list

735名無しさん:2020/05/27(水) 11:57:04 ID:X3q0LMuk
サトルって子供いるのかな?以前はアシリパの変顔は子の写真をトレスしてるって言われてたけど
子供いてもおかしくない年齢のおじさんがローティーンの女の子と成人男性の恋愛を描くなんてひたすら気持ち悪いよ
若い子が歳の差()に夢見て憧れを抱くのとは訳が違う
それに数年後設定でも今のサトルに嫌悪感なく恋愛エンドが描けるとは思えない

736名無しさん:2020/05/27(水) 12:26:12 ID:5a58W68Y
>>735
これマルチコピペだっけ?

737名無しさん:2020/05/27(水) 12:51:23 ID:60v5M11A
恋愛だ結婚だは個人的にどうでもいいから刺青の謎解きと金塊のありかを知りたい
鍵を握ってる恐ろしく賢いはずのアシリパも情報将校の鶴見中尉もまだ解けてないのがもどかしい
もう200話越えてるのに

738名無しさん:2020/05/27(水) 12:52:06 ID:5a58W68Y
これから100巻続くよ

739名無しさん:2020/05/27(水) 12:59:50 ID:qA.GTr8s
出会った時点で13歳くらいだよね?
自分が中学生の頃を思い出すと20代前半〜半ばくらいなら普通に恋愛対象だけどな
男側からしても相手が10代半ばになってくればもう子供じゃないでしょ

740名無しさん:2020/05/27(水) 13:20:06 ID:USFHklwE
えー?!
めっちゃ子供だろ
社会人男性が中学生を恋愛対象に見るのかって話だよ

中学生側が社会人男性に一方通行の淡い恋心、くらいなら微笑ましいけど
社会人男性側が中学生をガチで恋愛対象にしたら引くわ
そういうの大人側はしっかりして欲しいな

741名無しさん:2020/05/27(水) 13:22:55 ID:5a58W68Y
うるせえからリアル児童の性犯罪でも取り組んでくれよ

742名無しさん:2020/05/27(水) 13:25:23 ID:CWmHnHT2
>>739はせいぜい17,8歳ぐらいなんだろ
それならまだ中学生を恋愛対象としてしまう気持ちもわからんでもない

743名無しさん:2020/05/27(水) 13:47:57 ID:/ggr2lyI
結婚=性的対象としか見てない奴の方がヤベェと思うけど
ぶっちゃけどっちでも良い
群像劇ならその2人以外の行く末もちゃんとして欲しいぜ

744名無しさん:2020/05/27(水) 13:55:17 ID:X3q0LMuk
アシリパの恋心が鶴食べてた頃くらいまでなら可愛げあったけど今やドロドロ略奪愛女さんメンタルだから正直応援し難いよ
13位の女の子が共に地獄に落ちるとか自分が言わなきゃ相手とずっと一緒にいられるとか考えてるヒロイン嫌だ
結婚エンドにするならアシリパが今の価値観を改める描写が欲しいわ
多分ないだろうけど

745名無しさん:2020/05/27(水) 13:59:26 ID:1mIluoF2
見るのをやめれば解決するのに
おそらく二人はこれからも一緒に生きるでエンドだから

746名無しさん:2020/05/27(水) 14:04:13 ID:bFLK0P5E
鯉登の加筆でさんざんゴネてたのと同じメンタルを感じる

747名無しさん:2020/05/27(水) 14:08:23 ID:Rnbip8ek
>>737
アシリパは解けたぽいけれど、それが刺青揃えた上での解読法方なのか、揃ってなくても金塊の場所が分かってしまう事なのかがなかなか描写されなくてもどかしい…
ボウタロウがコタンで聞き出した、元の隠し場所とやらへ早く行けばいいのに!

748名無しさん:2020/05/27(水) 14:09:00 ID:UksxmTjI
そういう風に見えてるのが実はおかしいのでは?
普段読んでる本とか、環境に汚されてるだろ

749名無しさん:2020/05/27(水) 14:09:07 ID:glAJH6IE
>>744
最初の方は微笑ましかったんだけどねー
子供だったからウイルクに相手にされなかったマッちゃんと自分を重ねてみたり

最近は、「私は杉元と地獄に〜」発言やわざと鍵を教えない近辺のドロドロした感じとか
第三者(ボウタロウ)が杉元アシリパを大人&子供じゃなく何か特別な関係有り気な男女として普通に見てきたり
ちょっと方向性変わった感じがして「あれっ?」と思っちゃうんだよな

750名無しさん:2020/05/27(水) 14:09:34 ID:UksxmTjI
>>744宛に

751名無しさん:2020/05/27(水) 14:13:41 ID:4b/RMllY
> 13位の女の子が共に地獄に落ちるとか自分が言わなきゃ相手とずっと一緒にいられるとか考えてる
むしろ13くらいだから中二病的にそういうこと考えてそうなもんだが

752名無しさん:2020/05/27(水) 14:14:15 ID:etj0aiuc
本スレでも誰か言ってたけどボウタロウは隠し場所を知ってるけど野田先生がまだ知らないんだよ気長に待とうぜ

753名無しさん:2020/05/27(水) 14:21:01 ID:/i5DelkE
>>752
おそらく野田先生も知らないだろうね
オリジナルの週刊連載って
作者の無意識の闇を手探りで掘ってく作業だからなあ
事前におおまかなプロットがあっても
実際に描いていく過程で何が出てくるかわかったもんじゃないと思う

754名無しさん:2020/05/27(水) 14:56:17 ID:Rnbip8ek
文献あさって取材もして単行本加筆もしながら週刊でこれだけアトラクティブな漫画を作り続けてるのは凄いと思う

755名無しさん:2020/05/27(水) 14:59:06 ID:18Qz3s9g
あれだけ中身がとっちらかってて好き勝手パロディしておいて
それでも話がつながっているように見えるのが本当凄い

756名無しさん:2020/05/27(水) 15:26:41 ID:Rnbip8ek
表面的な事しか理解しようとしないとそういう感想になるのワカル

757名無しさん:2020/05/27(水) 16:04:05 ID:UxWxcNIw
出たよ自称事情通

758名無しさん:2020/05/27(水) 16:20:56 ID:0/d6cxI2
>>749
房太郎は単なる現地のアイヌの子供を案内人として雇っているわりには
VIP扱いしたり自分から警護しているのが怪しいとカマをかけてはいたけど
特別な男女扱いしたことなんてあったっけ?
アシリパに対しては憧れみたいなのがあるんだろうとカマかけて利用する感じではあったけど

759名無しさん:2020/05/27(水) 16:27:07 ID:60v5M11A
刺青の暗号を解くと既にウイルクによって金塊が葬られてた事が発覚
つまりウイルクが言いたかった事はアイヌを率いるアシリパの心そのものが金塊だという事だった
っていうオチが感動的〆でいいと思う

760名無しさん:2020/05/27(水) 17:07:33 ID:rYiXhOls
色んな人が深読みして考察して出した結論が単行本であっさり変わってたり後から結局何も考えてなかったんかいみたいな描写続いたりしたから
悪い意味でなくやっぱ勢いとテンションで読む漫画なんだと思ったよ
センセも別に深読みしてくれとか壮大な伏線があるよとかは何もいってないんだし
読者が勝手に期待して勝手に失望しただけっちゃそうなんだよな

761名無しさん:2020/05/27(水) 17:31:02 ID:SKq.SHSM
話の展開を推測して節度をもって理屈こねてる人達は好きだけどね
遊びとしてはすごく面白い

762名無しさん:2020/05/27(水) 18:19:30 ID:ncPm7j.c
>>740
時代と環境にも依るんじゃね?
「煙と蜜」なんか大正時代の12歳と30歳の許婚の話だぞ

763名無しさん:2020/05/27(水) 19:32:41 ID:UksxmTjI
あれはハルタで最初から目的が年の差萌と軍人さんと大正時代ロマン的日常が売り
カムイは年の差バディもので闇鍋でアイヌで軍で推理ありじゃん
てかなんで煙と蜜を知ってんだ怪しいですねぇ…

764名無しさん:2020/05/27(水) 19:34:53 ID:bFLK0P5E
ツイッターでプロモーションしてなかったか?
おにロリは好きだけどあれはイマイチピンとこなかったわ

765名無しさん:2020/05/27(水) 19:47:05 ID:55rfz7ic
>>763
いや言いたいのはそういうのがあり得た時代だったことでしょ

766名無しさん:2020/05/27(水) 20:09:02 ID:Xr7Ia8Xk
ちょっとぉ〜
榎本武揚は31歳の時に
16歳のお嫁さん貰ってるってよ〜

767名無しさん:2020/05/27(水) 20:12:35 ID:bFLK0P5E
15でねえやは嫁に行き

768名無しさん:2020/05/27(水) 20:16:33 ID:UksxmTjI
良いよね年の差婚、同意の上とか大事にされるなら

言いたいことはわかるけど、最初は本当に対等だった関係だし恋愛要素は杉元からしたらナシの方向で終わるんじゃないの
初恋は実らないっていうし

769名無しさん:2020/05/27(水) 20:24:00 ID:j7VKOFaE
羆の子供に俺がママになると言ってたけど
俺がアシリパさんの夫になると言い出す杉元はちょっと

770名無しさん:2020/05/27(水) 20:26:08 ID:bFLK0P5E
杉元がヨメか

771名無しさん:2020/05/27(水) 20:27:31 ID:NXqP6K1c
武田勝頼なんか32歳で14歳の北条夫人と結婚してんぞ

772名無しさん:2020/05/27(水) 20:47:26 ID:55rfz7ic
>>768
くっつくかどうかはともかく
恋愛関係や夫婦関係は対等でないというのはヤバいぞ
個人的には伴侶も人生の上でのパートナー=相棒だからアリだと思うけどな
別に恋愛感情がなかったら結婚したりしないわけじゃないし

773名無しさん:2020/05/27(水) 21:03:22 ID:ncPm7j.c
>>763
ハルタを読むと怪しいのか…

774名無しさん:2020/05/27(水) 21:11:10 ID:n0JNURR2
アシリパさん杉元間の恋愛模様混入で変人達の金塊争奪殺し合い騙し合いの変態味が濁る
甘酸っぱさとドロドロ心情追加で闇鍋度は上がったけど

775名無しさん:2020/05/27(水) 21:26:13 ID:8LYYR8nY
>>771
息子が11歳の時に14歳の嫁かぁ
政略結婚ってエグい

776名無しさん:2020/05/27(水) 21:41:20 ID:5PZjSImg
昔の結婚って跡継ぎ作るためのものだからね
当然嫁は若い方がいい
15で嫁に行った姉やも数え年だろうし
そういう時代だって作者が知らないわけがない
それでも梅ちゃんエンドがいいけどな

777名無しさん:2020/05/27(水) 21:56:28 ID:UksxmTjI
戦闘以外で杉元はどう役にたったか考えよう、夫と妻は対等なら杉元にはアシリパさんくらい頼りにならないといけない

778名無しさん:2020/05/27(水) 23:39:07 ID:vDJJSpDg
アシリパも和人に股開いて民族浄化

779名無しさん:2020/05/28(木) 00:45:13 ID:xQ8Z8ly6
昭和のころでも恋愛結婚は少数だったらしいぞ
親戚の曾ばあちゃん結婚15歳の時って聞いたことあるし
昔はいろいろ今とは違ったと思う

780名無しさん:2020/05/28(木) 01:11:42 ID:9K0uTEhE
明治の頃でも庶民の結婚は女20歳くらいだよ
すごく早く結婚するのは名家だよ

781名無しさん:2020/05/28(木) 01:20:32 ID:zveWX7Ug
いや早く結婚してもある程度の年齢になるまでは手出さないのが暗黙のルールだからな
まぁ全然当てはまんねぇパターンもあるけどそれは同意の上だろう
てか自分はどっちでもいいからアレなんだが
杉リパエンドが嫌な人はロリコンが嫌なん?それとも相棒でいて欲しいから嫌なの?
例えば今のアシリパが18歳とかなら結婚エンドおけなのかそうだったとしてもやっぱり相棒でいて欲しいとかなんか
まぁ何に重きを置いてるかの違いだろうけど

782名無しさん:2020/05/28(木) 01:38:31 ID:Pob8hisU
ノマカス●ね

783名無しさん:2020/05/28(木) 06:33:33 ID:5m3CdJXw
最近また荒れすぎなんだよ
ギスギスして雰囲気悪すぎる
気に入らない書き込みはスルー基本だろ
あと過去のしょうもない話題だしてぐちぐちいうの辞めろ
女のくさったのなら他所へいけ

784名無しさん:2020/05/28(木) 06:37:24 ID:ybLVRHMU
なあんだ結局ホモエンドがいいのか

785名無しさん:2020/05/28(木) 09:34:38 ID:t.vHyL8k
アイヌ殺しの犯人が中央という線があるとしたら実行犯は菊田っていう可能性もあるのか

786名無しさん:2020/05/28(木) 10:00:58 ID:bv7SR2Fk
菊田実行犯だと有古可哀想すぎる

787名無しさん:2020/05/28(木) 10:04:28 ID:q4/h0Txo
過去の話題って長谷川鶴見説とか?

788名無しさん:2020/05/28(木) 10:38:29 ID:QMEDfw1Q
尾形も中央の飼い猫らしいから実行犯の一人かもな
アシリパにとってはアイヌを殺して父親に罪をなすりつけたあげく殺した憎き仇になるから殺す道理ができる

789名無しさん:2020/05/28(木) 11:52:18 ID:CRZSeBAo
菊田は「おべべが汚れるぞ!」って心配してくれるやさしい人なのに
実行犯なら辛すぎる。

790名無しさん:2020/05/28(木) 12:18:09 ID:n2s7G4Tc
菊田が実行犯なら菊田も不憫だな。
塹壕の戦友の父殺害か。
尾形は中央とつながっているのかな?
尾形はスピンオフできるくらい謎が多い

791名無しさん:2020/05/28(木) 14:05:54 ID:FS/Dp3qY
梅ちゃんにも選ぶ権利がって言ってるのいるけど
恋愛はともかく結婚に関しては女性当人の自由意志なんてほぼないぞ
親だったり親しい婆さんだったりが縁談持ってきたら嫁がされて終わり
戦争で死んだ兄弟の嫁と生き残ったほうが再婚するのなんてこれの最たるもの

792名無しさん:2020/05/28(木) 14:28:29 ID:n2s7G4Tc
それなら、梅ちゃん縁談話あがってたから、お金渡しに行ったら結婚してましたエンドかなあ…

793名無しさん:2020/05/28(木) 14:28:35 ID:KPggq442
>>788
尾形はアイヌ殺しの情報提供してる場面多いからさすがにないでしょ
今更全部ミスリードでしたってなったらつまらなさ過ぎる

794名無しさん:2020/05/28(木) 14:29:31 ID:t.vHyL8k
>>791
うちの近所に先の結婚相手が戦死した婆様いるけど
食いっぱぐれることこそ最悪ってなもんで相手の弟に夜這いかけて先に既成事実作ったらしい
時代が違えば優先されることも変わるんだろう

795名無しさん:2020/05/28(木) 16:32:26 ID:DkgTJCQw
むかしはせーかつほごとかなかろうな

796名無しさん:2020/05/28(木) 17:03:28 ID:ecpyWkS2
大正後期の大学進学率は5%
農村ぽいし地域格差を含めれば小学校で断トツ1位でも入れるかどうか位か
目を治したところで年老いた母親や息子を支えていくのは大変そう

>>795
明治7年からそれっぽいのはあった
恤救規則(ジュツキュウキソク)
彦根藩にはもっと前から生活困窮者にお米を配っていたらしいから自慢していいと思う
今の生活保護法は戦後からだよ

797名無しさん:2020/05/28(木) 18:17:49 ID:KPggq442
>>792
アシリパと一緒にお金渡しに行ったら梅ちゃん再婚してて杉リパエンドみたいな?
でもコブ付き梅ちゃんは好きな相手と再婚できるわけでもないだろうからなあ
杉元庇って寅次死んだのにすっきりしないな

798名無しさん:2020/05/28(木) 19:14:35 ID:m2QzOVcw
寅次は杉元に体当たりして
自分もそのまま一緒に塹壕に飛び込めば
よかったのに

799名無しさん:2020/05/28(木) 19:52:03 ID:krr0DMTI
杉元とアシリパが結婚するのは明治の同化政策を肯定する事と同じだから無いと思う
民族浄化エンドだと主人公コンビの杉元とアシリパの関係が歪になるからね

800名無しさん:2020/05/28(木) 19:57:00 ID:LlFpmEkI
>>799
野田先生も今の編集もそこまで考えてないと思う
エゴサして気づくポリティカルコレクトネス

801名無しさん:2020/05/28(木) 20:00:58 ID:n2s7G4Tc
その辺考えあぐねているんじゃあないのかなあ。
アイヌの代表を誰が殺したのかも含めて。
漫画が有名になってしまって、アイヌ側の意見も多そう。

802名無しさん:2020/05/28(木) 20:11:34 ID:/Ja2owaE
アイヌ殺しはバラバラ死体であって銃で撃たれてたという話じゃなかったよね?
ウイルク以外6人を銃使わずに殺すの手間がかかりそうだな

803名無しさん:2020/05/28(木) 20:17:41 ID:N.Tkn5/I
つーかアシリパが初期から何度も自分は新しいアイヌの女なんだってかっこつけてたじゃん
そこが好きだったから今のじめじめ杉元に恋してるなんか古臭い女みたいなのがちょっとダサくて嫌だ
まだ分からないけど一応アイヌ引っ張る立ち位置なら杉元杉元じゃなくてもうちょいかっこいいとこ見せて欲しいんだわ先週の引きからこれからそうなると信じてるが

804名無しさん:2020/05/28(木) 20:21:05 ID:n2s7G4Tc
>>802
何でどう殺されていたのかは細かい描写ないので、銃殺のあとバラバラに、とう可能性もあるねえ

805名無しさん:2020/05/28(木) 20:33:41 ID:LlFpmEkI
>>801
質問箱の回答によるとアイヌ殺しの真相は初期の段階で考えてあるはず
もし作者が今更誰を犯人にしようか考えてたら終わってるでしょう

806名無しさん:2020/05/28(木) 22:08:23 ID:ogGFaIUo
アシリパさんは13歳かそこらなのを加味しようよ
自分たちは13歳のときどうだったさ
恋に戸惑ったり遊びたかったりスケベなことを考えたりしなかったかい?
子供はどんなに賢くても子供だよ

807名無しさん:2020/05/28(木) 22:17:34 ID:bGqtbyMU
今回のアシリパさん
自分の手足が倒木に挟まれているかいないか
「わからない」
とか言ってるとこ何気に怖い

808名無しさん:2020/05/28(木) 22:44:50 ID:3wZTJBMU
だって別にアシリパのこと我が子のように見守ってるわけじゃないし実の親がまずイカれた育て方してるし
ダブル主人公タイプのヒロインだからそれなりの期待をしてるだけで

809名無しさん:2020/05/28(木) 23:42:54 ID:n2s7G4Tc
>>805
自分は今考えていても終わってはいないと思うな
連載開始時に決めていた事を、その後現実のアイヌの協力者の意見などで変えざるをえないこともある

810名無しさん:2020/05/28(木) 23:59:43 ID:t.vHyL8k
>>807
既視感…



月島!!生きてるか?
わかりません

811名無しさん:2020/05/29(金) 03:56:15 ID:U3F25qZ2
自分も可愛いのに凛々しくて勇ましいアシリパが好きだったから早くドロドロ感情吹っ切ってほしいな

15で姉やが嫁に行く時代だしね
当時の13歳なら今ほど子供じゃないと思うよ

812名無しさん:2020/05/29(金) 05:21:29 ID:iCZQAPRY
>>794
嘘クセえ
結婚してれば特別弔慰金なんかで暮らせる
やたら大家族か世間体のいずれかで別問題だな

813名無しさん:2020/05/29(金) 09:53:57 ID:NXaZDA6M
>>810
あれは毎回あなたのほうが大丈夫じゃないよとつっこんでるw

814名無しさん:2020/05/29(金) 10:10:35 ID:EbJHoDsg
単行本でいうとあと3巻くらい?

815名無しさん:2020/05/29(金) 12:39:51 ID:uZDWzsG2
各陣営揃って来て、そろそろ畳みに入ってる感じなのでそんな所でしょうな
初期の勢いなら3巻で収まるでしょうが今なら+1巻ぐらいかなぁ

816名無しさん:2020/05/29(金) 13:02:27 ID:XxEnsg/.
22巻表紙はアシリパとレタラで裏表紙に杉元か


本誌が242話まできてるから25巻までは確定してるしこのまま札幌で終わる雰囲気でもないから
最終的に27巻以上30巻以下くらいになる予感

817名無しさん:2020/05/29(金) 13:22:09 ID:MK/ZudF.
もしあとコミック3巻分くらいで終わりだとするなら残りの連載期間1年くらいって感じなのかな

818名無しさん:2020/05/29(金) 15:59:00 ID:1ahJ.DM2
3巻で終わるわけない

819名無しさん:2020/05/29(金) 16:56:48 ID:EbJHoDsg
そうか、まだまだしばらく楽しめるんだね。
今後のハイライトは、
金塊有るのか無いのか、アイヌを殺したのは誰か、頭巾ちゃんと尾形の決着、
鶴見の本当の目的、梅ちゃんのお目目、あたりかな。

820名無しさん:2020/05/29(金) 17:23:03 ID:lDyF7KQo
24人目の囚人、暗号の解き方、も追加で

821名無しさん:2020/05/29(金) 19:47:50 ID:dwkRXN1Q
尾形の目的と鶴見の目的と中央がどう関わっているのかも追加で
満鉄と花沢幸次郎自刃の真相含めるとアイヌの金塊とアイヌ殺しが一気に繋がりそうで楽しみだ

822名無しさん:2020/05/29(金) 19:55:11 ID:VD37hCH2
菊田の上司は誰なのか
尾形みたいな造反組と菊田は別ルートなのかな
引っ張られるの嫌な人もいるかもしれないけどえご草ちゃんの生死も気になる
今生死って入れたら精子って出てきた
宇佐美のせいだ

823名無しさん:2020/05/29(金) 21:39:57 ID:Gx3DDiq2
>>822
精子探偵宇佐美の罪は重い

824名無しさん:2020/05/29(金) 21:44:52 ID:svSCHGn6
>>822
そういえば今は尾形単独で土方組に入ってるみたいになってるけど
初期造反組の玉井班と尾形は合流しようとしてたんだよな
あれも上がいるなら一勢力になってたのかも

825名無しさん:2020/05/29(金) 21:52:37 ID:U3F25qZ2
>>824
尾形が造反首謀者みたいに谷垣言ってたけど階級的に玉井伍長のはずなんだよね
菊田が尾形の上司で代わりに動いてたのなら納得はいくね
菊田はいつからスパイなんだろうか
誘拐偽装の時はまだ鶴見の腹心だったのかな

826名無しさん:2020/05/29(金) 22:02:31 ID:lDyF7KQo
忘れてた
ソフィアに送られたキロの手紙とキロがウイルクを殺した理由も追加してくれ
明かされていない真相が多すぎるからまだまだ終わらないだろうけど
これらの真相はどれか一つ判明したら残り全部一気に明かされそうだ

827名無しさん:2020/05/29(金) 22:26:04 ID:ZVJSmKB2
鶴見が反逆者になった理由もわからないな

828名無しさん:2020/05/29(金) 22:46:02 ID:U3F25qZ2
師団絡みは全部繋がってそう

829名無しさん:2020/05/30(土) 01:01:17 ID:o1iTyOH2
>>826
そうなんだよね基本的に謎はつながっているから解けるときは一気にガッと来るんだと思う

>>825
階級的に尾形と玉井伍長の上には誰かいるほうが自然な気がしていたから菊田が出てきたときは造反組のボスなんじゃないかと思ってた
菊田と尾形がまだつながっているんじゃないかなと思うんだけどな
ただ尾形は最終的にはそれさえもブッちぎって単独行動しそうな感じもする

830名無しさん:2020/05/30(土) 06:19:02 ID:VTuD8yoo
尾形と菊田は繋がってない気がするなあ
菊田の上司と鶴見は目的が同じなので
満鉄反対派の始末や金塊探し等は鶴見に自由にさせているけど
鶴見自体は邪魔だから始末したい←始末する役が菊田、みたいな感じに見える
尾形は満鉄反対の花沢の後継側で目的自体が違う感じする
玉井班て勇作さんの下にいたっぽい描写あったし

831名無しさん:2020/05/30(土) 14:16:16 ID:lt.2/sqs
>>821 >>827 >>826
こうしてみると未回収の伏線多いね
杉元が樺太で刺青見て気づいた事もアシリパさんに話してないようだし

832名無しさん:2020/05/30(土) 14:19:34 ID:lt.2/sqs
>>821 >>827 >>826
こうしてみると未回収の伏線多いね
杉元が樺太で刺青見て気づいた事もアシリパさんに話してないようだし

833名無しさん:2020/05/30(土) 14:20:26 ID:lt.2/sqs
野田カムイに期待です

834名無しさん:2020/05/30(土) 16:38:43 ID:sqS4P9iI
>>832
あれ気になるよね。
月島と鯉登に何か気づいたのかと突っ込まれて、おまえ等には教えてやらねーって言ったあれだよね。
アシリパさんとは別に、和人としての視点で何かに気付いたみたいだしそれをまだ誰にも打ち明けてない?のが気になる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板