したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.9【第七師団】

1名無しさん:2020/01/30(木) 16:44:59 ID:X9tGTIjo
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』鶴見中尉について語るスレッド

前スレッド
【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.8【第七師団】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1568010181/

次スレは>>970を踏んだ方が建てて下さい

797名無しさん:2020/04/25(土) 13:39:00 ID:7Tin8urg
>>796
月島が羊はアリな気がする
本心では殺人に抵抗があるからこそ自暴自棄になるほど気落ちするんだよな

798名無しさん:2020/04/25(土) 13:44:52 ID:usSY5EDs
はいはいその辺で
鶴見以外のキャラ単体で語りたいなら各スレに

799名無しさん:2020/04/25(土) 13:56:12 ID:fIGk1vHY
鶴見の愛です考察だから鶴見のスレで語るのまったくおかしくないと思う

800名無しさん:2020/04/25(土) 13:59:52 ID:usSY5EDs
また某キャラから脱線して荒れそうな気配したから牽制したんだよ察して

801名無しさん:2020/04/25(土) 14:07:11 ID:DWUxOhaU
>>782
当時の襖から鶴見の身長割り出してる人いたと思う。

802名無しさん:2020/04/25(土) 14:10:43 ID:fIGk1vHY
鶴見が嫌がる月島にムリヤリ悪事をさせてる最低!の流れになるからか
弱みのいご草を利用して?

いご草問題はマジで鶴見に回収させてほしい
この先一生この漫画語るたびに月島ファンに叩かれる鶴見を見たくない
なにかしらいご草のことを黙ってる理由は最低あるんだろうあってくれ

803名無しさん:2020/04/25(土) 14:56:24 ID:usSY5EDs
>>802
いご草のことは黙ってるも何も生きてるって言ってるんだけど鶴見は…
あとは月島一人の問題であって鶴見は関係ない
月島ファンがマナー守ればいい話なのに何話すり替えてんの

804名無しさん:2020/04/25(土) 15:22:35 ID:bVrwN1.o
人が死ぬ要素ありのバトル漫画で大金をめぐって出し抜きあう世界観なんだから
完全な善人なんてはじめからどこにもいないよ

805名無しさん:2020/04/25(土) 19:46:43 ID:GDv9x4NE
いご草の件「必要ない」が最終アンサーだったら誰のファンとか関係なくこの漫画の読者として不完全燃焼すぎる
ところで師団の面子は現時点で誰がどの程度この件を共有してるんだろう

806名無しさん:2020/04/25(土) 20:32:55 ID:FpYcCFR6
もう2年半ぐらい鶴見が悪い最低って言われ続けてるから…

807名無しさん:2020/04/26(日) 00:20:09 ID:T9XawCiE
>>805
漫画的にそこまったく重要じゃない

808名無しさん:2020/04/26(日) 01:20:58 ID:zWhFb96g
というか鶴見のファンとしては「必要ない」はビックリだった
これまでずーっと月島が作中で鶴見にマイナス感情を言い続けてきて
その言動から鶴見は何年も月島の加害者搾取者って叩かれてきたのに
いきなり鶴見の関係ないとこで彼女の占いしよう→やっぱ必要ないって何?

何年も一方的に月島がマイナス感情あらわにしてたから鶴見が叩かれてきたのにそれは一体なんだったん?ってなった

809名無しさん:2020/04/26(日) 01:29:59 ID:de0GRcuk
責任の転化先が明確に示されて精神が安定したんじゃない?
てかスレチ

810名無しさん:2020/04/26(日) 10:49:59 ID:8Xxka8Zk
>>805
ゲンズロ回で鶴見が他の師団員たちの前でゲンズロの過去エピを吐露させてる描写あるので、あんな感じでお互いある程度はここに来るまでの経緯を共有してるのかも

ただ宇佐美の得意技を古株菊田が把握してなかったり、鯉登月島の230話でのやり取りを見ると全部共有事項というわけでもなさそう。
ゲンズロ回で、鶴見はこうやって寄せ集めの団員同士を相互理解させるのかと思ったけど、人による?

811名無しさん:2020/04/26(日) 12:39:44 ID:OEmR1CG6
鶴見は鯉登の踏み台でかませ犬
みんな若くて性格も育ちも頭も顔もいい有望な鯉登の方がいいんだよ

812名無しさん:2020/04/26(日) 12:52:00 ID:5CwO0c6A
>>805
「必要ない」がファイナルアンサーかもしれん
小樽にソフィアとパルチザンが来てる
ここで鶴見中尉が来なかったら
パルチザンvs鯉登月島二階堂になり月島退場の可能性ある
もう常識人ポジは菊田さんがいるし

813名無しさん:2020/04/26(日) 14:55:11 ID:D/W9IJ/Y
鶴見中尉っていつまで見当違いのとこに行ってるんだろ
いつもその扱いな感じする

何もない遠いオホーツクに一人で半年行ってるのも特にまた意味なさそうだし
樺太先遣隊の間に北海道に何年もいたのも意味なかったっぽいし
無能って言われてるけどそれ以上に展開の邪魔にされてるみたいだ

814名無しさん:2020/04/26(日) 20:38:50 ID:xOWiH362
今後丁寧に謎解きする展開がくるから「必要ない」が出てきたのかと思ったんだけど
囚人が残り少ない状態で全キャラが一か所に集まってきたし終盤に向けて巻いてきてるよな
本筋のストーリーから遠いことに時間をさく余裕はまだあるんだろうか

815名無しさん:2020/04/26(日) 20:49:08 ID:ks3MPBRA
菊田の下の名前とか出てないから過去編とかあるだろうし
まだ話は続くんじゃないかな

816名無しさん:2020/04/26(日) 22:39:02 ID:JHVPbR/c
鶴見中尉はまだ何もなしてないのにまだ終わらないでくれー

817名無しさん:2020/04/27(月) 12:06:19 ID:Mf/Sj0Ws
鶴見中尉は月島と鯉登をどんな顔して迎え入れるんだろうか
いきなり月島を撃ったりはしないよね?
鈴川の時の鯉登みたいに見開きで突然

先生の言う大団円=生存ではないようなので、円満な死を迎えることも含めての「何度も読み返したくなるような作品に」ということであれば、必要ない発言で過去にけりをつけた月島は今が一番精神的に円満な時で、稲妻お銀の「幸せなまま終わりに」に当てはまってしまうタイミングなのではと思う。

この二人の件に鶴見中尉が全く言及ないのは何も思ってないからじゃなく、むしろ逆で、嵐の前の静けさって感じがして怖い
ご苦労であった(笑顔)で茶菓子と共に迎え入れてくれるといいけど  でもこの怖さも好き

818名無しさん:2020/04/27(月) 12:42:04 ID:yOuoOja2
???あれで月島は過去にけりをつけた?
そんなことないだろまさか
それでどうして鶴見が月島を撃たなきゃならないんだ?
脳内妄想激しすぎてついてけない

819名無しさん:2020/04/27(月) 13:08:59 ID:nWJfdjOk
鶴見を都合のいい狂った加害者扱いして
月島とか鯉登は善良な悲劇の被害者!鶴見に利用されてかわいそうかわいそうーってハアハア喜ぶのほんとやめてほしい
次に月島や鯉登が鶴見にどんな悲惨な目にあわされるか妄想でワクワクするのはここではやめて

こういう人がサイコパスで冷酷な鶴見好き名乗って
人間味あると気持ち悪いってよく言ってるんだよね…

820名無しさん:2020/04/27(月) 15:32:32 ID:ZLzjy7Yk
鯉登は鶴見中尉と会話できるようになってるのか楽しみ
鶴見は早口薩摩弁を聞き取れてなかったのは本当かな?

821名無しさん:2020/04/27(月) 17:54:06 ID:emlEi7BM
昔は鶴見月島鯉登の合流をひたすら楽しみにしてたけど今は鬱だ

822名無しさん:2020/04/27(月) 18:14:21 ID:BR6sP43U
不安や不満がないといえば嘘になるけど早く最後まで見せてほしいな
先に進まないことには鶴見が意味不明なままだ

823名無しさん:2020/04/27(月) 18:20:52 ID:gKxqbX96
先週号でもわざわざ「切れ者」って紹介されたんだからこのままでは終わらんでしょ
アシリパ逃亡のときの視線から鯉登月島の心境の変化には気づいてるようだったし
今は単独でどんな行動してるんだろうね

824名無しさん:2020/04/27(月) 18:22:48 ID:qrB1hj42
>>819
ホントなんでここでやるんだろうね…
サイコパスで冷酷な鶴見が好き人間味あるのは気持ち悪いとかもはや原作否定だし
ただの妄想の中の鶴見が好きなだけじゃん

825名無しさん:2020/04/27(月) 18:36:14 ID:AKJZqMLw
鶴見本人が人間味がある面も冷酷な面も見せるキャラだからしゃーない
あの二人を懐柔するのも処分するのも両方あっておかしくない
メタ的なこと言うと二人も処罰しちゃったら師団側の戦力になるネームドキャラが減り過ぎだろうし懐柔するんじゃない

826名無しさん:2020/04/27(月) 19:00:59 ID:FsiOAZtM
谷垣は尾形や有古と違って敵対勢力に与することは考えにくいし
月島が執拗に追ってたのだって鯉登の離反の可能性を潰すための脅しの意味合いが強かったから
いきなり撃つような処分はないと思うけどなあ
もう囚人も残り少ないし各勢力札幌と小樽付近に集結しつつあるし
鶴見の部下の人材不足感出てきてるのに処罰で2人も失ったら鶴見中尉が不利過ぎる
各勢力入り乱れての戦闘の中で誰かが退場してしまうならともかく

827名無しさん:2020/04/27(月) 19:48:36 ID:emlEi7BM
鶴見が谷垣逃がした処罰を月島と鯉登にするってこと?
そうなったら普通に谷垣恨んでしまうわ…
谷垣大好きだったのに…

828名無しさん:2020/04/27(月) 20:00:31 ID:emlEi7BM
あ、家永の件もある…

そもそも樺太先遣隊の総括もしてないからあれが鶴見的によかったのか悪かったのかすらわかってないよね
全部鶴見にとってはマイナスしかないから悪い結果しかなさそうに見える
ただ一つのプラスは岩息の写しだけだけどそれもオッケー扱いなのかすら不明

829名無しさん:2020/04/28(火) 00:48:47 ID:1qQ94rJE
普通に第七師団が好きで鶴見中尉と部下とのふれあい好きだったんだわ
離れてる部下のうち、鯉登少尉とは去年に長めの過去回想あったんで
次は月島軍曹となんかあるかなって楽しみにしてたんよ
主人公組が好きなタイプの杉元アシリパさん再会と同じくらいに、鶴見中尉と月島軍曹の再会楽しみにしてたんだけど
最近のいろいろで、数年待ってこの仕打ちってだいぶショックだったです
いご草問題も鶴見中尉関係なしに勝手に解決した雰囲気なのもショック

830名無しさん:2020/04/28(火) 02:15:51 ID:QySDAbq2
いご草問題が解決したとは思えないな
ホラー顔したり執拗に谷垣を殺そうとしたり占いにすがるような
オーバーヒート状態からは抜け出したということじゃないかな

何か変わったとすればいご草問題に向き合う姿勢かな
オーバーヒート前 問題を見ないことにする
オーバーヒート回復後 問題に向き合う(占いのような不確かなものには頼りたくないので断る)
まだ断言できるほどの材料がないからただの個人的解釈だけど

831名無しさん:2020/04/28(火) 10:46:09 ID:CS49b76U
>>818
アシリパ逃走時、菊田の命令に反して鯉登のそばにいた事を鶴見に目撃されてるからでは
あれが鶴見の逆鱗に触れてる可能性がある

832名無しさん:2020/04/28(火) 10:56:59 ID:SObMFE4U
?
その後に鶴見の命令で月島がインカラマッを病院で監視してるの見ても
月島の情報が〜とか鶴見が喋ってるのを見ても
月島が鶴見の命令無視してるとは思えないんだが
谷垣追跡までずっと鶴見の命令遂行してるんでないのか?
そうでないと話があわなくないか

まさか月島が鶴見の命令無視して鯉登についてるから月島が撃たれる!かわいそう!ってずっと騒いでんの?
鯉登をめぐって?
だから嵐の人が勝ち誇ってんのか怖い

833名無しさん:2020/04/28(火) 11:16:08 ID:VS10VcZQ
勝手に妄想で鶴見を加害者にして被害者面すんのマジで気持ち悪すぎるからいい加減にしてほしい…
臭い隠せてないから

834名無しさん:2020/04/28(火) 11:51:22 ID:Jxfk2E/c
謎ばかりだなここは精子探偵宇佐美にまかせろ!

835名無しさん:2020/04/28(火) 11:55:06 ID:PBGhKKPE
精子探偵に任せると鶴見はいつも無罪だからなあ…

836名無しさん:2020/04/28(火) 11:57:54 ID:1qQ94rJE
なんかさ、もう連載で3年近く(?)鶴見中尉が
敵対勢力からだけじゃなくて内部の月島軍曹や鯉登少尉からも
悪役にされすぎててそれがもうトゲトゲして疲れたって感じる

土方さんとか絶対に内部から叩かれたりそんなことないじゃんね
ほんと普通に第七師団が好きだったからさ、鶴見中尉に全方位から悪意が集中してて悲しいんです
鶴見中尉ってほんとにそんな恨まれるだけの人なの?って特に右腕の月島軍曹にも聞きたいわ

837名無しさん:2020/04/28(火) 13:51:55 ID:CS49b76U
鶴見月島両者のファンからすればどちらが加害者とか被害者とか争うこと自体が不毛に思える

アシㇼパを追わず負傷した鯉登の介抱に回る→月島独断
兵士遺体回収から谷垣追跡まで→鶴見命令(何らかの方法で鶴見月島が連絡を取り合っていた)
谷垣夫婦を逃がし裏工作する→鯉登命令
ていう理解でOK?
だとすると一番上はやっぱり鶴見命令を無視してる形にならない?あと一番下がバレた時にやばない?

838名無しさん:2020/04/28(火) 14:24:50 ID:SDCWJeH2
普通に鯉登についてるのは鶴見の指示かと思ってたよ
ていうかその解釈だと単行本加筆であんな鶴見が壊れて修羅場になったのにこの上月島は鶴見の命令無視するのか
もう月島最低っていうか嫌なヤツに見えてしまう

839名無しさん:2020/04/28(火) 14:27:57 ID:SDCWJeH2
>>837
一番下は誰がどうみてもヤバいからそのせいで鶴見周り崩壊したら「谷垣恨む」って言われてんじゃね
そらそうよ

840名無しさん:2020/04/28(火) 15:37:56 ID:dvwUZBuI
鯉登介抱時に月島が中尉を睨みつけてる描写があるからあー月島は鶴見<鯉登になったんだなって思ったよ当時

841名無しさん:2020/04/28(火) 16:03:57 ID:3NWpWiMA
>>837
一番下はたしかにヤバイけど谷垣はアシリパ監禁したら高確率で裏切って逃がすから
谷垣に出した命令自体が谷垣を追っ払う為の鶴見の策だと思ってるんで
そんなまずい事にはならないんじゃないかなあ…

842名無しさん:2020/04/28(火) 17:35:06 ID:CS49b76U
みなさん解説ありがとう。
鯉登の介抱に回ったことを鶴見が激怒してるとかなら、その後普通に月島に命令出すのはおかしいからやっぱりあの行為を鶴見はそれほど怒ってない(許容範囲)
、もしくはどんなことがあっても鯉登最優先で動けってもともと鶴見に指示されてたのかな
でも鶴見的には鯉登を最優先させる理由がないような…父上の不興を買わないため?鯉登が強いから?だとすると負傷してスルーはちょっとおかしいし…うーーーーん

あと最初から谷垣を追っ払うための策ってすごいな 目から鱗だ
確かに、谷垣がアシリパ逃がしちゃう可能性は高いし危険よな。
谷垣が逃げることも、逃げた先で月島がそれを始末することも想定済みだったら中尉凄すぎ。
居合わせた鯉登が逃がしてやることまで想定済みだったら天才としか。

なんとなく鶴見ってチェスとかオセロとか強そう

843名無しさん:2020/04/28(火) 17:57:03 ID:vFnbCBis
深読みすると矛盾点湧くから答えが明示されるまでふんわり考えとくだけでいいんじゃないの?
大泊で鯉登負傷後に鶴見が激怒で誘拐マッチポンプバレ疑惑もあり
月島が反逆的になってて鯉登の身が心配ならその後すぐ兵士探しに出てたのはおかしいし
だって目を離したら鶴見の他の部下に鯉登の身柄を押さえられる危険性があったんだからさ

844名無しさん:2020/04/28(火) 18:19:57 ID:oPzf15vA
そんなに鶴見を
月島なり鯉登なりの自分の推しキャラを理不尽に迫害する便利な悪者にして
推し可哀想って悲劇に酔ったり正義感ふりかざして気持ちよくなってんのかと思うとなんかもうダメだ
ここ何年もずっとそういうの見てきたし落ち込む

845名無しさん:2020/04/28(火) 18:38:21 ID:uZnJPAuM
鯉登も月島も鶴見に近い人間だから鶴見の話してたら
別に二人のファンじゃなくてもどうしても名前が出てくるんだよな
読者全員がカップリングとか推しとか気にしてるわけじゃないから

846名無しさん:2020/04/29(水) 00:20:12 ID:tP3EEcQI
>>840
哀れな鶴見中尉・・
再会を数年待ってこの仕打ちってあったけど
この場面でそう感じた人々は多かったろうな

847名無しさん:2020/04/29(水) 01:13:01 ID:JxIFHliw
>>845
実際そうだよね
それなのに変に深読みしてキィィってなってる人がいて困る アンチのつもりもないのに臭うとか荒らしとか絡まれても反応に困るからもうスルーしてるよ

848名無しさん:2020/04/29(水) 01:35:58 ID:JxIFHliw
>>817
月島いきなり見開きでパーンはないと思う
鶴見の逆鱗て意味ではむしろ鯉登のがやばそう
退場はないとおもうけど

849名無しさん:2020/04/29(水) 02:51:04 ID:jwzvZ2BQ
>>848
いや逆鱗とか一体何が見えてるの?て感じなんだけど…

850名無しさん:2020/04/29(水) 07:05:00 ID:E8iwcDeY
>>848
人道のための命令違反に鶴見はどう対応するかだね
そろそろカリスマ性を感じる姿を見たいな

851名無しさん:2020/04/29(水) 08:23:10 ID:jOelI0fU
この不自然な空白開けて「月島が鯉登が鶴見に殺される」主張の人って同じ人だよね
そんなに悲劇のヒロインさせたいのって感じ

852名無しさん:2020/04/29(水) 10:53:01 ID:JxIFHliw
>>850
そうそう、そういうこと

853名無しさん:2020/04/29(水) 13:49:24 ID:R9QvpxBk
鯉登月島については
谷垣逃した事を鶴見がどうするかよりも
ソフィアが迫ってる方を心配すべきだと思うよ
鶴見はまだオホーツクかな
菊田や宇佐美、土方側でスパイしてる有古から連絡来て
もう札幌に移動してる?

854名無しさん:2020/04/29(水) 14:30:21 ID:MEATw5kA
鯉登と月島にキロランケ殺させたのは鶴見なんだし
ソフィアから部下守ってやってほしい

鶴見のいい上司部分にマジで飢えてる
部下をマイナス方面にどうこうするよりプラス方面に何とかして

855名無しさん:2020/04/29(水) 16:25:56 ID:jwzvZ2BQ
人道のためにリスクとったり利益後回しにしたりは鶴見の性質でもあるのに
なんで勝手に月島の性質みたいにとらえてんのか分からんわ

856名無しさん:2020/04/29(水) 19:13:15 ID:JxIFHliw
>>853
そっか
ソフィアは加筆でキロちゃんやった人達が誰なのかを望遠鏡で確認してるんだっけ
ソフィア単体で超強いし確かに脅威だわ
仇は日本兵3人っていうざっくりした認識じゃなくて少尉の眉毛とかまで覚えてるのかも
中尉はジェントルメンなので今のソフィアでも再会したら誰だかすぐ分かりそう

857名無しさん:2020/04/29(水) 20:07:50 ID:e.ywDh6g
最近の鶴見中尉の失敗続きリーダーとして株下げ続き展開って
やっぱ作者先生もある程度意図的にやってると思うんだよ
樺太編終了前ぐらいからマジやばすぎるから
今は下がるだけ下がってる時であとは上がるかもしれんぞ
きっとこれからスッとする展開くるに違いない

858名無しさん:2020/04/30(木) 12:40:26 ID:OSIMug02
鶴見中尉が札幌に行くんだったら
小樽の月島と鯉登はまたスルーか残念

232話だっけかの表紙で各人がどこに向かってるかの説明あって
たとえば宇佐美菊田がジャックに→でてるのがあったが
月島と鯉登は鶴見とアシリパの方に→出てたから
てっきりこれからついに合流してアシリパ捜索するのかと思ってたよ
あの表紙なんだったんだろう
また意味なかったんだろうか

859名無しさん:2020/04/30(木) 13:07:06 ID:61Vaw7PA
>>858
アシリパちゃんがこっそり小樽に戻ってくることを想定して、月島と鯉登を小樽に配置してるんじゃない?

860名無しさん:2020/04/30(木) 13:42:28 ID:3KTKm3NU
鶴見と月島・鯉登の合流はもう三年越しになりそうだな…
上で出てた杉元とアシリパの二倍くらいかかってる
最初は特に意味ないのかと思ってたがこんだけ引っ張りまくるのは何か仕掛けでもあるのか?

861名無しさん:2020/04/30(木) 14:22:15 ID:B1yI9ka2
鶴見が出て嬉しいってより
まだオホーツクで無駄に探してたのかって驚愕した
本当にいつも蚊帳の外やね

862名無しさん:2020/04/30(木) 15:12:09 ID:HEKdMNNE
時間軸がどうなってるかよくわかんないね
今の札幌の話より小樽のマッの出産や杉元と海賊の話のほうが
時期的にはちょっと後の事なのかもしれない
でないとオホーツクで費やした時間がちょっと長すぎる

863名無しさん:2020/04/30(木) 15:24:53 ID:OdwOvZqQ
うんまだオホーツクはちょっとびっくりしたよな
アシリパ杉元たちは自由を楽しみまくってるのに

864名無しさん:2020/04/30(木) 23:10:07 ID:k0xwjVLs
>>860
その仕掛けに期待!

865名無しさん:2020/05/01(金) 01:29:26 ID:fZqVogxk
今週の鶴見って眉毛ある?

866名無しさん:2020/05/01(金) 02:00:49 ID:Xs85IUao
鶴見「札幌へ向かう!」

「フーン」
「まさかまだ現在地オホーツク!?」
「小樽じゃないんですね。。まだずっと月島たちと会わないの。。。」
な空気がやばい

867名無しさん:2020/05/01(金) 11:42:23 ID:OyIyZ54o
月島と鯉登に鶴見を騙すようなことさせておいて
また再会は先延ばしなのかい

868名無しさん:2020/05/01(金) 14:28:57 ID:/WFtWQmw
樺太編のときもずっと本誌追ってて
鶴見が本隊でいつ先遣隊に追いついてくるのかずっと待ち望んでいたけど
まさか樺太から帰ってからも月島や鯉登とどんどん険悪になるまま接触なしとは思わなかった

しかも次の単行本も月島が鶴見をにらむとか谷垣逃亡劇とか辛い展開続きすぎて
本誌と単行本両方だときつい
もう本誌追うのやめて単行本で読もうかな…

869名無しさん:2020/05/01(金) 16:20:15 ID:EjWHL1Wg
まあ険悪のまま放置があまりにも長いよね
まだ鯉登は誘拐等いろいろあるけど特に月島

870名無しさん:2020/05/01(金) 17:35:22 ID:B9Ewh3nk
元々月島は鶴見注意に対して悪感情しか持ってなかったのが露呈しただけだけどね

871名無しさん:2020/05/02(土) 02:19:24 ID:PyAx/2uA
ここのみんなの懸案事項は
今は溜めの時期でこれから良くも悪くも凄い展開来ると思ってる
みんな今週の本誌みた?ああいうことしてくれる先生だからこの件も読者の予想を超えたすごいの用意してくれてるって思ってわくわくしてるんだけど
いやパオパオ的な意味じゃなく

872名無しさん:2020/05/02(土) 04:27:31 ID:g0OkWxeQ
月島が鶴見中尉に悪感情しか持っていなかったらとっくに造反なり離脱なりしてる
もっと複雑で入り組んでしまった愛憎まじりのクソデカ感情だと思う

あと鶴見中尉はあれ程手間かけて月島と鯉登を手に入れたのにいきなり撃つとかも無いのでは
尾形くらいはっきり造反したら別だけど2人はとりあえず鶴見中尉に付いていくことにしたんだから
本音言えばもっと心から鶴見中尉に仕えて欲しいけどさ

ていうか月島は今後いご草の事と向き合うとかじゃなくて髪捨てた時に吹っ切ってて欲しかった
鶴見中尉のために命使うって誓ったんだから
どんなつもりであの台詞言ってたんだ
最後まで鶴見中尉に付いていかないと軍人キャラや部下キャラとしても男としても格好がつかないと思う
今後ラストに向けての本気の尽忠に期待してるし他の師団メンももっと鶴見中尉への敬愛を見せて欲しい
善悪によらず部下たちを愛で惹きつける鶴見中尉のそういうカリスマを回想でなく現在で見たい

873名無しさん:2020/05/02(土) 09:09:38 ID:9Dp32NK2
>>871
鶴見中尉キター!って普通ならなるとこだが
パオパオ的不安が上回っとるwww
こんな修羅場に来て鶴見がパオパオしたらどうすんだよオイ

874名無しさん:2020/05/02(土) 11:53:47 ID:aB1oVs.2
>>872
ブロマンスより最近の用語だと「クソデカ感情」かもな草
今後の例示テンプレになるような凄いのを期待するか

875名無しさん:2020/05/02(土) 12:03:52 ID:6F9p3KG2
今まで通り月島が鶴見のために命使う系でついていくなら月島の葛藤と
鯉登の説得描写何の意味もないからないんじゃないの
それに上司として汚れ仕事やらせる鶴見より止めてあげる鯉登の方に
月島の性格上信頼が上回ってる可能性もあるからあんまり期待できない

876名無しさん:2020/05/02(土) 12:52:22 ID:JUp838Jg
あーあ

877名無しさん:2020/05/02(土) 13:42:36 ID:LEcLjwHc
けど鯉登の方が鶴見中尉に期待感?持ってると言うか人間性を信じてるみたいだよね月島より
そこが物事のシンプルじゃないところ

878名無しさん:2020/05/02(土) 14:07:35 ID:g0OkWxeQ
葛藤や紆余曲折あったけどそれでも付いていくっていう忠誠心を頼む
葛藤して年下に説得されたので命の恩人である上官を裏切りますっていうのはいい年した大人の男性としてちょっと…
しかも鶴見中尉の怪我だってあんな所で話をしだした自分の責任を少しも感じないのか?元はといえば中尉がっていう言い分も分かるけどそれにしてもあの場で話さなくても安全なところでちゃんと話せばよかったんだから

鶴見中尉単独じゃなくて師団っていう団体の陣営なんだから月島に限らずだけど部下たちがもっと忠誠心見せてくれないと
鶴見中尉の孤軍奮闘にしないで欲しい
宇佐美はよくやってる

5巻のニシン御殿とかモブ兵士でも根性見せてたじゃん
ああいう部下達の活躍が描かれると彼らを率いる鶴見中尉の魅力も際立つ
ニシン御殿でピアノ弾いてた鶴見中尉すてきだなぁ
最近の迫力と哀しみが垣間見える中尉も好きだけど周りがしっかりして欲しい…

879名無しさん:2020/05/02(土) 14:19:53 ID:6oOG9bb2
結局死んでいった戦友のことはどうでもよかった月島はもう中尉に関わらないでいいよ

880名無しさん:2020/05/02(土) 15:31:52 ID:l1AOqSUw
長年のフラストレーションたまりまくりで草
鶴見中尉も樺太先遣隊に参加か
せめて本隊で迎えに行ってればなあ

881名無しさん:2020/05/02(土) 16:00:31 ID:guL.FWgs
先遣隊に対して本隊が無かったのはなんでかな
アシリパ奪還にはもっと時間がかかると鶴見が思ってた設定かな

882名無しさん:2020/05/02(土) 16:37:35 ID:E7LPLjDc
もう月島に期待しない方がいい
クソコラどおり鯉登を通してでしか鶴見のこと見れなくなった

883名無しさん:2020/05/02(土) 16:37:54 ID:l1AOqSUw
フツーに考えて「先遣」は定義コピペすっと
「全員が移動するのに先立って(少数の者を)派遣すること」だから
今回の札幌の宇佐美菊田追いかける早さで本隊が来るはずと読者は思ってたよな
鶴見のキャラ好きは延々と待ってたはず

なんで長ーくかけて樺太には結局来なかったんだろな

884名無しさん:2020/05/02(土) 16:41:23 ID:l1AOqSUw
>>882
あのクソコラはほんまヒドいと思ったな
月島は鶴見を直で見ないってことだろ
どうしょうもないやん

885名無しさん:2020/05/02(土) 17:06:07 ID:A6ZT1SDg
月島好きのみなさん、愚痴スレになってますよ

886名無しさん:2020/05/02(土) 20:58:32 ID:FxApkO0c
>>884
以前は完全に月島が隠れた空状態だったからそれに比べればマシになったのでは

887名無しさん:2020/05/02(土) 21:41:57 ID:4YlYqt96
だからさ
月島は確かにそりゃメンタルフラフラで嫌な野郎になってるかもしれないけど
それはそもそも鶴見が悪いって描き方になってるでしょ
漫画のストーリー内では全部鶴見が悪いからなんだよ
もうそうなってんだから仕方ないでしょ

888名無しさん:2020/05/02(土) 22:55:20 ID:DN6gngrs
脱力した鶴見が一人で骨を触ってるのに気づいたが
マジで眺めてるだけの月島は象徴的だとは思った
あれあのまま鶴見をほっといたんだろ

889名無しさん:2020/05/02(土) 23:49:17 ID:4YlYqt96
それは鶴見が月島に何も言わないんだから仕方ないんだって
月島に話させといて鶴見は自分のことは十何年付き合いあっても何も話してないんでしょ
月島を信頼してるとか言ったくせに何も信頼してないもん
むしろ鶴見のこと何にも知らない月島の方が信頼されてなくて可哀そう

890名無しさん:2020/05/03(日) 17:10:53 ID:aqRX5eNc
これから何があっても鶴見中尉大好きです!
応援してる!

891名無しさん:2020/05/03(日) 20:47:46 ID:24D3iKjQ
盛り上がってきた!
ここらで
これとこれは同じ人の書き込み!みたいな疑心暗鬼厨がまた湧いて出てくれば完璧

892名無しさん:2020/05/03(日) 20:54:53 ID:q6bTTMVs
この水差し野郎!
これわかるおじさんは仲間

893名無しさん:2020/05/04(月) 20:59:05 ID:bWEo04Q6
バレスレで
月島は誰でもかばうから
「自分をかばってくれた」って勘違いしてる鶴見草
月島は鶴見はどうでもよくて自暴自棄になってるだけ
みたいな議論してる人はこっちでやったら

894名無しさん:2020/05/05(火) 01:42:27 ID:EN.AI08s
月島の行動原理の話をここでやられても困る

895名無しさん:2020/05/05(火) 06:59:24 ID:EcjhzeFE
確かに月島は誰でも助けるが
いご草の話してる途中に攻撃されて中断したからそこで鶴見死んだら続きが聞けないからやない
いご草の話聞くために鶴見助けただけなのに鶴見が自意識過剰で勘違いした

896名無しさん:2020/05/05(火) 12:49:30 ID:TcIdA3As
ほんとだw
今バレスレ見に行ったら見事に飛び火してて笑えた
月島は確かに庇い癖があるが
誰かがパオられそうになっても身を挺して庇えるのか
さすがにそこは面倒くさいのか
どうせなら師団員は全員一度はパオパオの洗礼を受けてみてほしい 菊田さんだけなのはあまりに不公平




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板