したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.9【第七師団】

1名無しさん:2020/01/30(木) 16:44:59 ID:X9tGTIjo
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』鶴見中尉について語るスレッド

前スレッド
【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.8【第七師団】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1568010181/

次スレは>>970を踏んだ方が建てて下さい

388名無しさん:2020/03/30(月) 11:31:03 ID:hRqmHBck
少尉にとどめ刺されるのありかもね
でも月島はまた咄嗟に鶴見庇いそう

389名無しさん:2020/03/30(月) 12:15:23 ID:SsGM4pcs
鶴見中尉は紳士で女子供には優しい!→加筆で全否定

鶴見中尉は頭がよくて理性的!
→ずっと失敗続きの無能化で加筆で理性どこ?

鶴見中尉は裏切り者には厳しいが部下には優しいし部下に好かれてる!
→月島「本当はやりたくなかった」
すぐ鶴見を疑う鯉登
鶴見モンスター化に全員ドン引き

鶴見好きの言うこと全否定されまくってるね
作者があえて「お前らの言うこと違うんで」って否定してるんだと思うよ

390名無しさん:2020/03/30(月) 18:29:37 ID:hRqmHBck
納得できる正義がなかった場合に備えて谷垣夫婦を見逃したのがフラグに思えて仕方ない

391名無しさん:2020/03/30(月) 21:17:39 ID:z8cGc6Hs
樺太編がはじまったのって二年半前ぐらいだっけ
その頃から月島とかとの再会を楽しみにしてたけど
こんなお通夜状態になるとは思ってなかった。。。

392名無しさん:2020/03/30(月) 22:46:44 ID:B9xy8OXo
谷垣らを逃したふたりに中尉がどんな対応するのか楽しみだよ
こうなったらどんどん突き進んで欲しいと思う

393名無しさん:2020/03/31(火) 01:05:40 ID:B.i5fut6
騙されたり利用されたことを知っても良い方に信じることにした鯉登に
厳しい対応したら話の立ち位置としても悪者として死ぬルートを突き進むだろうし
そこらへんはあっさり対応して目的を優先してほしいけどね

394名無しさん:2020/03/31(火) 11:20:04 ID:BcniK5gw
モンスターならモンスターでいいけど
部下は動けなくなるくらいに引いてるし
本誌じゃ側近の月島が鶴見不信だし鯉登も不穏だし
鶴見には誰も味方がいなくて可哀想だな

395名無しさん:2020/03/31(火) 11:25:35 ID:0Bi8fcuc
味方いるじゃない 宇佐美
引いてたけど、宇佐美だけは鶴見の関心が自分に向いてさえいれば最後まで添い遂げてくれそう
どうしてあんなに鶴見大好きっ子なのか分からないけど

396名無しさん:2020/03/31(火) 11:40:59 ID:i8.lxVz6
>>391
部下との関係だと
月島とはこの連載数年間で何のいいこともなかったね
鶴見不在のままで月島側がどんどん険悪になっていくだけだった

397名無しさん:2020/03/31(火) 12:18:20 ID:otZb/WS2
奉天以後中尉に不信感しか抱いてなかったのがどんどん露見してった感じ
仮にいご草のことで中尉が嘘ついてなかったとしてもどうなんだろう
孤独な中尉はやだな

398名無しさん:2020/03/31(火) 13:16:07 ID:8x63fcqE
部下からの信頼云々より中尉の方が誰一人にも弱み見せてないしもともと孤独じゃん
9年右腕やってた月島に対しても他の部下と同じ扱いで心から信頼してた様子はない
これは中尉本人の問題であって月島とか鯉登とかからどう思われてるとか関係ないんだよ

399名無しさん:2020/03/31(火) 15:53:59 ID:3i/KMrEo
そいえば和田好きな人多いよね何でだろう
初見では上に立つ保身に走る嫌な上司のイメージだったから不思議なんだよね

400名無しさん:2020/03/31(火) 16:52:36 ID:BcniK5gw
あの「愛です」の4人って結局なんなんだろう
尾形も入ってるし謎のメンバーじゃね?

401名無しさん:2020/03/31(火) 17:07:12 ID:/pFcobZc
鶴見配下の中でも鶴見の人物像を描く上でキーになるキャラだと思った

402名無しさん:2020/03/31(火) 19:41:12 ID:0Bi8fcuc
「愛です」の4人は、上官(鶴見)との縦の関係だけでなく横の関係でも絆というかお互いを縛るための愛情を築いて行くメンバーなのかと思ったけど
あのメンツで夫婦以上の強い信頼関係を〜となると無理があるなと思った
尾形は誰からも信頼されてないし宇佐美は鶴見しか見えてないし
鯉登と月島の2人は信頼関係を築いて行けそうだけど、殺人への罪悪感を払拭するためのものというよりむしろ逆で
谷垣夫婦を殺すのをやめてしまったし
本当に謎のメンバーだよね 何がしたかったのか

403名無しさん:2020/03/31(火) 22:28:54 ID:agLaTofo
ところで鯉登が後釜にいるとか言ってる人は正気か?
物語のメタ的な意味で鶴見が早々に消えて問題ないわけないじゃん
ついでに言うとここ鶴見スレやぞ消えていいと思うなら書き込むところ間違えてるね

404名無しさん:2020/04/01(水) 03:02:36 ID:5DvGIHGg
鶴見が消えていいとは思ってない 
もちろん最終巻まできっちり居てほしい
でも鶴見スレである以上そういう終わり方があるんじゃないかという個人的な予想を書き込む人がいるのは無理もないと思う
他キャラのスレでも「このキャラはこういう終わり方を作中で迎えるんじゃないか」みたいな予想でファン同士が盛り上がってるのは普通にある
消え方、散り方というか終わり方も含めての一つのキャラの魅力だからそれは仕方ない


鯉登が後釜に控えてると思うことはだめなの?
でもそれは可能性の一つとしてあり得ることじゃない?

史実で最後の第七師団長が同じ姓の人だったりするし
鶴見が部下の信頼を失って行くのに対し、鯉登は右腕ポジだった月島の信頼を勝ち得て器の大きさを読者に見せつけたし
最後まで生き残って大団円を迎えたとしてもいつかは後進に信念や野望を託すはずで
鯉登が離反しないなら彼が引き継ぐのが一番妥当だと思うけど 尉官だし


403さんは鯉登が嫌いでそれが後釜に来るのが嫌なの?
それとも鶴見にずっと現役でいてほしいから後釜っていう言葉がそもそも嫌なの?

405名無しさん:2020/04/01(水) 06:33:00 ID:Kz1QPG32
鯉登が鶴見の意思を引き継ぐといってるなら後釜候補というのもわかるけど
今のところそんなことは言ってないんだから後釜云々は先走りすぎだと思う

それから鶴見スレには以前から鶴見を貶しつつ月島鯉登ageするモメサが粘着してるせいで
意図はどうであれそういうにおいのする書き込みやモメサに便乗した内容は快く思われないよ
後釜云々は鯉登が嫌いだからじゃなくそういった理由で反発されたんじゃないかな

406名無しさん:2020/04/01(水) 07:16:49 ID:Za0juf6Q
マジで鶴見かわいそう

407名無しさん:2020/04/01(水) 09:46:25 ID:Y4d5sJAI
後釜かどうかはわからないけど月島を通して上官としての比較してきてるなとは思うよ
自称愛情を注ぎ込むやり口と理解を示すやり口との比較だよね

408名無しさん:2020/04/01(水) 09:51:38 ID:80hQOHmw
>>405
今後の展開予想するのは良いけどあらかさまな荒らし・アンチのネタにいちいち反応すんのはやめてほしいよね
黙ってNGすりゃいいのに
荒らしよりうざい

409名無しさん:2020/04/01(水) 10:39:44 ID:x.uwQSqQ
自称愛情って…

410名無しさん:2020/04/01(水) 10:55:17 ID:5DvGIHGg
そっか
後釜発言云々はそういう理由でだめなのか。気分を害した人ごめんね。教えてくれた人ありがとう。

自分は鶴見アンチでも鯉登アンチでもないつもりなんだけど、
「枯れ果てたところに自分の愛情を注ぎこむ」はコタンでの鯉登の演説みてると、凄い感動したけど、
結局やり方は鶴見と似てない?と思ってしまうんだよね。
甘い嘘で誑し込む鶴見と、理解を示して寄り添う鯉登
少なくとも月島の事例を見てると、両者ともやり方は違えど「枯れ果てて絶望したところに自分の愛を注ぎ込んでる」ように思える
鯉登は騙す意図もなくただ純粋に寄り添う姿を見せてるようにみえるけど
鶴見を前向きに信じるといいつつ、自分の納得できる正義がそこになかった場合に備えて谷垣を逃がしてるわけで
本心から鶴見を信じ切ってるとはとても思えない
「鶴見を前向きに信じる自分を信じろ」と言ったけど
それは結局、鶴見の「甘い嘘」とどう違うのか?とか考えてしまって

だから今回結局、人に対し真心?があるように見える鯉登に軍配が上がってしまって一方で下心満々の鶴見は…みたいな残念な見え方になっているけど
鶴見だって鯉登同様本当に月島とかその他部下たちを「救いたかった」のも本心だったんじゃないかと思うんだよね 
甘い嘘をついて事実を曲げてでも 

「自分の発言や行動で一時的なかりそめでも部下の心や生命を救い、導く」という着地点は一緒というか
どうも両者は結局似てるように思えて 2人が分かり合う展開が来れば、それはそれで楽しいなと思うんだけど

鶴見と鯉登は単に読者への見せ方に違いがあるだけで根本的に持ってるものは近いような気がして
鯉登は結局鶴見のやり方を踏襲して行くのでは?と思う 
鶴見のしてることって「悪辣で不道徳で間違えている」ことなのか?鶴見は悪役なのか?
鶴見と鯉登の違いって、対象者の弱い部分を意図的に利用しようとしたかそうでないかの違いだけでは?と
思ってしまう

自分は人の考察や感想を読むのも語るのも大好きで、露骨に害意のある言葉でなければどれも面白く読んでしまう人間なんだけど
このスレいろんな観点からいろんな予想を立ててる人がいて、すごく楽しい

411名無しさん:2020/04/01(水) 11:02:11 ID:SCo8EaII
>>409
他人の大切な人の生死で揺さぶりかけたり自作自演の誘拐事件起こしたりするのが本当の愛情とは言えないでしょ
本当の愛情向けてたのは奥さんとお子さんだけだったんだなって思ったよ

412名無しさん:2020/04/01(水) 11:27:12 ID:NPjM2vrM
いつも嘘つきで真心のない人間扱いされてる鶴見中尉が見てられない

413名無しさん:2020/04/01(水) 12:28:57 ID:0wZ4XADY
そもそも鶴見中尉って理解されたいとか寄り添ってもらいたいとか思ってると思えないんだけど

414名無しさん:2020/04/01(水) 13:03:04 ID:Jytzm.XU
孤高な鶴見中尉でいいのだけど、中尉ファンとしては誰か分かってあげてほしいと思ってしまう
でも盲目的に着いてきてくれる宇佐美がいるし、信じようとする鯉登と月島いるし
菊田は全て知ってお供したい言ってるかもしれない

415名無しさん:2020/04/01(水) 13:25:59 ID:.nfUyynE
ファンとしてはそりゃ理解しようとしてくれる人がいたらいいのにとは思う
でも現時点では誰が離反しようがしまいが鶴見中尉の心が孤独なのは変わらないからさ
だからその時点であんまり離反に値打ちつけられても…もともと○○は理解者でもなんでもないし…と思ってしまう
例えば土方さんに対して永倉さんが何らかの形で対立や離反したら「あの永倉さんまで…」て悲しくなるけど
中尉にとってのそういう人っていないじゃん
土方さんはメタ的に酷い扱いはされないだろうけど

416名無しさん:2020/04/01(水) 13:33:26 ID:.nfUyynE
追記
一応鯉登がこれからそういう立ち位置になるのかな?
思想自体は鶴見中尉と似てるし(大義のために人を利用することや対立勢力の大量虐殺自体には頓着がない点とか)
ただ不穏な予想もここで散見するのであんまり期待できない
鶴見に大義が無いなんて一切思わないけど鯉登がどう判断するかなんて分からないから

417名無しさん:2020/04/01(水) 13:57:26 ID:EBHXnyq2
>>415
土方に対しての永倉が
鶴見に対しての月島かと思ってたよ
右腕ポジションだから

418名無しさん:2020/04/01(水) 14:32:13 ID:vI2L8O6I
中尉自身が相手に寄り添わないのに寄り添ってもらえるわけがないというか

419名無しさん:2020/04/01(水) 14:53:24 ID:EBHXnyq2
鶴見が部下を利用したり一方的に搾取することしかしてないってことか?

違う面もあるんじゃないかと思ってるが今までの漫画の描写だと鶴見が一方的加害者な印象で叩く人がいるのもわかる
きわめつけがあのモンスター化だし

420名無しさん:2020/04/01(水) 15:02:16 ID:ZgL2/cm2
加害者とか被害者とかそういう話ではないね
中尉が孤独なのは部下を愛してはいるんだろうけど心は開いてないからかな
やっぱ弱みとか本心見せられないと人は孤独なままだよ

421名無しさん:2020/04/01(水) 15:44:40 ID:cUedXRV2
宇佐美回+21巻月島台詞改変で鶴見がどういう目的で兵士に愛情を注いでたかわかるじゃん

422名無しさん:2020/04/01(水) 15:56:17 ID:.teZ7kN2
どういう目的?

423名無しさん:2020/04/01(水) 16:01:33 ID:QoQZuWao
>>422
単行本と227話読んでない?

424名無しさん:2020/04/01(水) 16:02:10 ID:QoQZuWao
何でいちいちID変わっちゃうんだろ

425名無しさん:2020/04/01(水) 16:23:21 ID:Hu2aXPWs
「愛です」の4人は、鶴見から見て
「生まれながらの兵士(殺人に抵抗のない素質を持つ者)」で
彼らと愛で結ばれることで理想的な上官部下になり
部下(4人)は愛する鶴見の為に汚れ仕事も厭わなくなると鶴見は考えて
そうなるように接してきたつもりだったんだろ

426名無しさん:2020/04/01(水) 16:57:54 ID:.teZ7kN2
生まれながらの兵士は犬だから愛情はいらないんでないの?
そんで犬は宇佐美だけなのかと読んだ
他の3人は羊

427名無しさん:2020/04/01(水) 17:00:38 ID:5La2kVwQ
いやー羊ではないでしょ…どう見ても
殺人に躊躇ないもん

428名無しさん:2020/04/01(水) 17:12:09 ID:Hu2aXPWs
>>426
愛は保険みたいなもん
犬に見えたけど実は羊だったって場合に愛が必要

429名無しさん:2020/04/01(水) 17:29:44 ID:.teZ7kN2
???
さっぱりわからん

430名無しさん:2020/04/01(水) 18:12:07 ID:Jytzm.XU
犬と羊を人を殺せるかどうかで区別じゃなくて精神的な意味だと思ってたから
宇佐美は犬だけど他の3人は羊だと思うな、鶴見の愛情で犬になるんだけど
長年で綻びが出てきたんじゃないのかな

それでも愛情は本物だったので尾形も逃げるのが大変みたいな事言ったのかと思う

431名無しさん:2020/04/01(水) 18:13:03 ID:0wZ4XADY
生まれながらの犬には愛情を注ぎ続けないと誰に牙向くかわからない

鶴見中尉は汚れ仕事も厭わない兵士を作るために
絶望を味わった/絶望を味わわせたターゲットに手間暇かけて優しくして信頼関係を構築することを愛とした
例えその優しさが欺瞞だったとしても本人の気持ちが楽になったんだからいいじゃないかって考え(月島談)
そういうことしといて理解されたいとか寄り添って欲しいとか思ってるはずないよ

432名無しさん:2020/04/01(水) 18:35:14 ID:5DvGIHGg
愛です のあの4人の中で犬は本当に宇佐美だけかな
尾形は猫だから例外として
月島は羊だと思うけど
鯉登を羊とするのは何か疑問が残る なんだろこの違和感
そもそも鶴見は犬側なのか羊側なのか

433名無しさん:2020/04/01(水) 21:19:40 ID:0wZ4XADY
>>432
それはあなたが鯉登に対して鶴見中尉と同類であってほしいと思ってるからでは?
中尉は犬でも羊でもなく飼い主だと思うよ

434名無しさん:2020/04/01(水) 21:22:24 ID:X2qOqfKg
なんか本当に
鶴見中尉と部下との絆って描かれてないんだな
暗い面ばっかりで気持ちが暗くなる

435名無しさん:2020/04/01(水) 21:22:46 ID:hIw68cXQ
いや中尉の初殺人がいつか気になるってだけの話でしょ
飼い主とか意味分からん

436名無しさん:2020/04/01(水) 21:25:11 ID:0wZ4XADY
>>435
読み違えてたならごめん
でも鶴見の初殺人がいつか気になるってどこかにあった?

437名無しさん:2020/04/01(水) 21:28:52 ID:hIw68cXQ
>>436
羊か犬かって殺人に対する罪悪感の話でしょ?
印象とか抽象的な話ではないでしょ

438名無しさん:2020/04/01(水) 21:29:42 ID:0wZ4XADY
>>437
ごめん
初殺人がいつか気になるって解釈にはならなかったわ

439名無しさん:2020/04/01(水) 21:34:53 ID:Kz1QPG32
小隊規模で見れば指揮官の鶴見は飼い主だと思うけど
さらに大きな括りで見れば鶴見も指揮される側だから犬か羊でもある

440名無しさん:2020/04/01(水) 21:49:13 ID:Xu2x.9i.
>>434
鶴見の欠席裁判でのイヤ〜な感じの描写ばかりだ

441名無しさん:2020/04/02(木) 00:36:39 ID:i4W0xaIo
他の人も言ってるけど
鯉登が谷垣を逃がしたのが引っかかるね

本当に鶴見中尉を信じるという結論を出してたのであれば、
妊婦だろうがなんだろうが夫婦二人とも秒で始末したはず
谷垣も言ってたけど鯉登は決して甘い人ではないので

あれは月島を救うための方便って感じがする
なんか怖いんだよね

442名無しさん:2020/04/02(木) 01:41:28 ID:aD7S/jA6
>>441
ひやかし避けにとりあえずsageで書き込んでもらえないかな

443名無しさん:2020/04/02(木) 08:32:34 ID:9OdY1yhM
そう、二年半ぐらいずっと欠席裁判でああだこうだされてるんだよ…
もう疲れたな

444名無しさん:2020/04/02(木) 09:25:03 ID:BiV/m8mc
最初にまず父共々利用されたことに怒って問い詰めようとした鯉登を見せられた後
月島とのやりとりはあっても鶴見との会話とか何もなかったのに
父が利用されてもいいから信じるって唐突で違和感凄いからまた覆されそうだなって静観してる

445名無しさん:2020/04/02(木) 11:03:44 ID:0uvA4BfM
月島も鯉登もいろいろ鶴見に思うことあるなら直接言えばいいのに
いないところで何年も色々やってるから
ずっと陰口を見てる気分
月島についてはずっと愚痴聞かせられてるから「鶴見本人に言ったら」としか言えない

なんで延々と鶴見の欠席裁判なんだろうね
鶴見のファンからしたらつらすぎる

446名無しさん:2020/04/02(木) 11:30:33 ID:1FmH5vl6
上官に対して気軽にもの言える時代なの

447名無しさん:2020/04/02(木) 12:34:00 ID:.Q3QTom.
菊田は言ってたw
鯉登も問いただそうとしてたのにその意志はまだあるかな?

448名無しさん:2020/04/02(木) 12:41:15 ID:drSVtAUU
それでも鯉登が中尉を信じようって肯定的になってくれるだけいいと思うよ

449名無しさん:2020/04/02(木) 12:45:06 ID:kp2FMt6I
いやマジで月島は鶴見がいご草に会ってるっていうんだから鶴見にもっと聞けばいいし、佐渡の男のことも鶴見が騙したと思ったんなら鶴見を問い詰めれば終わってた話だったよ
決裂するのが嫌なのか?

450名無しさん:2020/04/02(木) 12:52:21 ID:drSVtAUU
>>449
振り回されて中尉が本当のこというとは思えないって不信感と諦観ばっかりなって
鶴見劇場をかぶりつきで見るのが楽しみなのと中尉の目的の先に救われる同志のために働くことが理由になっちゃったしね
佐渡の男が中尉の差金だったのかよそからの横槍だったかわかればまた変わってくるんだけど

451名無しさん:2020/04/02(木) 12:53:38 ID:0uvA4BfM
>>448
そうだねそれは嬉しかった
でも月島にずっと何年も長々恨まれてるのがつらすぎる
長くついてるだろうに鶴見といて今まで何の良いこともなかったんだ…な気持ちになるし

452名無しさん:2020/04/02(木) 12:57:16 ID:drSVtAUU
>>451
別に月島が中尉嫌ってたっていいじゃない

453名無しさん:2020/04/02(木) 13:09:34 ID:dkpaSKcU
死刑から救ったといってもそれは汚れ仕事をやらせるためが大きいし
真相はどうあれ月島の大事な人の真偽不明の生死情報で感情揺さぶったりして
鶴見側も全く非がないわけでもないから仕方ないでしょ

454名無しさん:2020/04/02(木) 14:25:39 ID:aD7S/jA6
>>451
私は月島が鶴見を恨んでるとは感じないな
「誰よりも優秀な兵士で(中略)そして私の戦友だから…」という鶴見の言葉を聞いて
月島は鶴見を恨むことができなくなってしまった感さえある
そのくらいあの言葉は月島にとって甘美な劇薬だったのではないかな
恨めないからこそ月島は一切の望みを捨てて汚れ役ロボットになりきることにしたと解釈してるよ

455名無しさん:2020/04/02(木) 14:50:59 ID:4CcwqS7.
なんか気持ち悪い
何でそこまで月島に執着するのかわからない
腹心で右腕かと思われてたけどそうじゃなかったんだよ

456名無しさん:2020/04/02(木) 15:23:26 ID:fI0rFnEY
思われてたってより
そう公称されてるが正しいかな

457名無しさん:2020/04/02(木) 15:40:29 ID:aD7S/jA6
>何でそこまで月島に執着するのかわからない

こっちが知りたいよ
月島は実はそんなに特別じゃないという情報が増えるほど
じゃあなぜあんなに手間暇かけたんだ?と気になるじゃない

458名無しさん:2020/04/02(木) 15:48:10 ID:4CcwqS7.
>>457
鶴見中尉にとって使える人材だからでしょ

なのに中尉を理解してあげてとか甘美などうのこうのとかモンペっぽくて気持ち悪い

459名無しさん:2020/04/02(木) 15:58:31 ID:4CcwqS7.
連投ごめん
理解してあげてじゃなくて理解してあげてないの間違い

460名無しさん:2020/04/02(木) 16:06:57 ID:aD7S/jA6
>>458
私は451が月島が鶴見を恨んでるといったのに対し私はそうは思わないと言ってるだけだし
甘美は月島が言った「甘い嘘」にかけてるだけだよ

461名無しさん:2020/04/02(木) 16:15:16 ID:LCXwRvGg
鶴見は本心や真の目的を誰にも話してないし言い方は悪いけど部下は目的を達成する為の手駒でしかないのかなと思う
それに対して鶴見自身がどう思ってるかはわからないけれど

462名無しさん:2020/04/02(木) 16:50:07 ID:bD9jpE/w
だいたい「甘い嘘」って鶴見中尉の発言のどれに対してのことなんだろう

463名無しさん:2020/04/02(木) 19:22:19 ID:i4W0xaIo
甘い嘘、最初はいご草ちゃんは生きてるって部分だと思ったけど
最近読み返して、「誰よりも優秀な兵士で同郷の戦友」発言の部分かなと思った

月島は自分を認めてもらえたと思えたし
故郷では親子ともども嫌われ者だったから、同郷の友という発言が心にクリティカルヒットしたのかなと

464名無しさん:2020/04/02(木) 21:59:27 ID:YA4IMi9k
いご草ちゃん以外からは真摯な誉め言葉どころか
お世辞も言われない半生だったろうな
だから「甘い」嘘なのかもね酷いとか下らない嘘と言うんじゃなく

465名無しさん:2020/04/02(木) 22:43:06 ID:FVLaa.HE
だがその誉め言葉は
鶴見的には嘘じゃなくて本気の言葉なのでは?

466名無しさん:2020/04/02(木) 23:44:47 ID:aD7S/jA6
・本気か嘘かは鶴見にしかわからない
・鶴見が時として嘘をついたり信用させるために手間のかかった工作をする人間だと知っている
=>信じてがっかりするよりあれもこれも嘘だと思っておくほうがマシだ
月島的にはこんな感じなんじゃないかな

467名無しさん:2020/04/03(金) 08:01:31 ID:K0AP7yko
月島の荒んだ人生の中でうれしい(であろう)言葉をくれた人は3人だけいて
いご草ちゃん 中尉 鯉登 なんだけど
意地悪な見方をすると全員嘘つきの可能性がある

いご草ちゃん→駆け落ちの約束はしてたようだが実現しなかった、そもそも本当に月島のことを好きだったのかどうか明確な描写がなく怪しい
中尉→一連の「甘い嘘」
鯉登→鶴見を前向きに信じる の部分が嘘である可能性が高い

自分は中尉が月島だけ誑し込みの工程が違うのが気になってて
もし鶴見が月島にだけはいご草ちゃんの件含め嘘を言ってないとしたら?と思うとこの流れ全然違う物語に見えてくる

468名無しさん:2020/04/03(金) 09:50:25 ID:c3lls0c6
ほんと長い間鶴見の欠席裁判でしかないんだよな
本人にしか真実はわからない
その間に他人にいろいろ疑心暗鬼で思われたりしてる状態でもやもやしすぎだ

469名無しさん:2020/04/03(金) 09:53:05 ID:hdY4SrWs
鶴見が月島には嘘ついてないかも考察自体はいいけど
鯉登やいご草は嘘つきかもしれない妄想はいらないんだが
他キャラ巻き込む必要ないし願望感が増してきっつい

470名無しさん:2020/04/03(金) 09:56:15 ID:K0AP7yko
↑いらないなら読まなきゃいいのに
自分の納得できる考察しか受け付けないならこういうところ向いてないんじゃない

471名無しさん:2020/04/03(金) 09:59:50 ID:c3lls0c6
ていうか鯉登が鶴見を信じると言ったのは嘘で本当は信じてない主張してるのは
ずっと同じ人だろ
いごちゃんも嘘ついてないと思うよ
鯉登が鶴見を信じるのがなぜか嫌な人なんでは?

472名無しさん:2020/04/03(金) 10:16:25 ID:sloXRs1w
鶴見も鯉登もいご草も全員嘘ついてて
月島をだましてる主張の人がずっといるのは思ってた
鶴見中尉殿スゴーイの時も感じたが
自分の気に入らないもんはみんな嘘か演技と信じてたら漫画おかしくなるやん…

その中でも鶴見は嘘つきやすいキャラだから何でも嘘にされるのはわかるが

473名無しさん:2020/04/03(金) 10:36:09 ID:e3mGuS6Q
もしかして鶴見が本当はいい人だった的なオチが嫌なのは私だけか
愛してたのは亡くした妻子だけで部下へはあくまで利用するためだけっていうのが好きなんだけど

474名無しさん:2020/04/03(金) 11:05:54 ID:c3lls0c6
上の月島が完全に周囲からの被害者主張が微妙なように誰も彼も100%で白黒つけられるもんではないだろ

475名無しさん:2020/04/03(金) 11:37:15 ID:pyKi9kRc
>>473
本当は部下とかどうでもよかったんだよ…妻と子供の以外はどうでもよかった…大義があるふりしてただけなんだ…殺してくれ…
とか言って誰かに殺される展開来たら本誌も漫画も破り捨ててカムイ自体読まなかったことにして忘れるわ

476名無しさん:2020/04/03(金) 12:21:42 ID:cds.2xOE
良い人だったオチは自分も嫌だ
そういう鶴見中尉好きになったわけじゃないしね

477名無しさん:2020/04/03(金) 12:26:31 ID:pyKi9kRc
自分は過去の戦争シーンで上の命令に納得できないながらも亡くなった部下に許せ言いながら前進する鶴見中尉が好きなんで
妻と子供以外どうでもいい鶴見中尉は受け入れられない
そういう結末に持っていかれてもあー鶴見中尉をわかりやすい悪役にするために当初の予定とは違う方向に変えたんだねーとしか思えない

478名無しさん:2020/04/03(金) 12:40:34 ID:Uks59Ge6
いご草は「だから皆に嫌われたんだね」という台詞しか描写がないんだから嘘も何もない

479名無しさん:2020/04/03(金) 12:40:49 ID:cds.2xOE
それにしても鶴見は今どこで何をやっているのかw

480名無しさん:2020/04/03(金) 12:58:24 ID:PEN6u86E
新しい部下を誑しに行ってますよ

481名無しさん:2020/04/03(金) 13:30:54 ID:sloXRs1w
まああの新刊の加筆はインパクト強すぎて
鶴見の目的は実は妻子の復讐だけです!アシリパさんに理不尽な憎悪を抱いてます!に見えるね
今のところは

482名無しさん:2020/04/03(金) 14:37:19 ID:PEN6u86E
鯉登はあの姿を私情が溢れてると思ったんだよね?
だからあの後に私欲だけに走る人には見えないと言ったんだよね
私も同じく信じたい

483名無しさん:2020/04/03(金) 15:26:51 ID:sloXRs1w
こないだの鯉登って
加筆汁だく鶴見を見たものとしての扱いなんか?それなら今までより理解できるが
そんで月島は汁だくを見て今までああ言ってるのか?だとしたらこっちはかなり薄情な感じかもしれん…

あんなことがあったんだから
パラレルワールド的に周囲の反応のその後が変わらないと違和感ある

484名無しさん:2020/04/03(金) 16:21:58 ID:LDSmNxqg
まあ俺も鶴見に大義はあってほしいわ
何かもっと大きな怒りがあるんだろうと
漫画のはじまりからそうだと思って読んでたから

485名無しさん:2020/04/03(金) 18:35:44 ID:Xqa9bgXM
>愛してたのは亡くした妻子だけで部下へはあくまで利用するためだけ

フィオリ、部下それぞれの立場に自分をおいて想像してみたけど
ちっともグッとこないから却下

486名無しさん:2020/04/03(金) 21:26:44 ID:sbkJswC6
>>485
なんかそれだと
鶴見中尉に降ろされた天からの役目なんてなかったんだな…と残念に思うよ

487名無しさん:2020/04/04(土) 02:47:59 ID:y.zhZbaY
471の人
いちいちID変わっちゃうから紛らわしいけど自分も少尉は鶴見を完全には信じてない派で(というか半信半疑)理由は谷垣を逃がしたことって書き込んだ一人だけど
その一度しか書き込んでないから他は全員違う人だと思うよ
だっておかしいじゃん、本当に前向きに信じてるなら正義がなかった場合に備えて〜なんて予防線張らないはず 
「少尉の納得できる正義」が「鶴見の納得できる正義」と違った時に前向きに健康的に脳天かち割りに行くんじゃと危惧してるチキンです
大団円て原作者が言ってるから皆が笑い合える生存ルートだと思いたいけどキロちゃんの前例もあるし不安
嫌な予感がしてた最中の脳汁加筆とオリガ死因加筆でますます不安 最近の部下の心変わりが全部中尉の想定の範囲内で計算済みならいいけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板