したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレッド26

1名無しさん:2019/06/17(月) 21:36:39 ID:drb876kE
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』尾形百之助について語るスレ。
尾形百之助に関する考察等各種話題はこちらでどうぞ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
二次創作やtwi非公式サイト等の話題に関する話題は該当スレへ。
本誌発売前のネタバレや内容を匂わせるような書き込みは禁止です。

※前スレ
【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレッド25
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1557136269/

691名無しさん:2019/07/22(月) 22:46:59 ID:iEOl.Po6
尾形に女の影がないのは女ファンへの忖度か

692名無しさん:2019/07/22(月) 22:50:57 ID:7RnkQ0pY
あのサイコっぽい感じで女に興味あったら小物感やばい

693名無しさん:2019/07/22(月) 22:51:24 ID:GFcvqu8g
トメ…

694名無しさん:2019/07/22(月) 22:55:23 ID:t1phyl1w
かーちゃんの名前なのかばーちゃんの名前なのか

695名無しさん:2019/07/22(月) 23:37:29 ID:0V9HaHlo
両親を愛のない交わりと評してるが
どう見てもカーチャン側は本気だよな

696名無しさん:2019/07/23(火) 00:24:37 ID:uDXj9yew
トメは杉元の寝言でトラジとウメちゃんと言ってたのを聞いてただけだと思うなw
杉元が曖昧に言ってたのか途中がよく聞き取れなくてト……メになってしまった

697名無しさん:2019/07/23(火) 00:35:40 ID:ASLuqyHg
>>690
あれはロシア兵にトーチカを設営させないために撃ってる
相手に攻撃拠点を作らせないことで自軍の被害を減らすため
自分が提言した通り精密射撃部隊をつくっておけばあんなに死なずにすんだのにと言ってたけど
それを1人で黙々と実践してる

698名無しさん:2019/07/23(火) 01:19:11 ID:wjocS4yc
樺太では、半笑いな皮肉屋もナチュラル見下し態度もどSも無くムッスリしてた
キロも明るいイイ兄ちゃんっぷりが薄く淡々と真面目だった
アシリパさんを手懐けて聞き出すならいつもの尾形、キロちゃんな方が良いのに
って思ってたが…
平然と人殺しは出来る けど
「その死と無関係なフリして遺族に対応」
「同情して気遣って親身になってる素振り」
「明るく気分転換を勧める」
なんて、鶴見レベルの悪魔でないと出来ないや
やらなきゃならなかった二人、悪人を自認してたってキッツいわ
月島だって、和田大尉の身内がもし来たら…

ヌケヌケと白々しく明るく接してなくて良かった
そこまで鶴見に教育されてなくて良かった

699名無しさん:2019/07/23(火) 01:37:49 ID:JCoKbGjE
尾形は人知れず職場にゴキブリホイホイ設置して人知れず処理してくれるタイプ

700名無しさん:2019/07/23(火) 01:45:47 ID:zgoeYzVA
>>698
月島は誘拐して騙した鯉登へのあの態度をみるに和田の遺族にも平然としてそう

701名無しさん:2019/07/23(火) 01:51:45 ID:nclUMpBs
>>699
やさしい

702名無しさん:2019/07/23(火) 03:36:11 ID:cy.rFHcA
>>697
ホイホイ設置は違うと思う
でも味方を一人でも多く生かすために武器か弾薬の入った木箱を敵兵が持って帰らないようにはしてそう
やっぱり尾形やさしい

703名無しさん:2019/07/23(火) 06:53:30 ID:uDXj9yew
味方=自軍戦力で戦友という意識ではないんだろうけど

704名無しさん:2019/07/23(火) 07:00:41 ID:0A2kTPrs
やっぱ読み返すと二階堂を助けたのって仲間意識があるとかじゃなくて
こういう時に助けを求められたらそうすべきって習ってるから助けただけで
尾形としては別に二階堂は仲間だから助けたいわけじゃないっぽいのが怖い
そこも魅力だけども怖い

705名無しさん:2019/07/23(火) 09:43:36 ID:ONNWJtQk
>>699
尾形は自分のときにトイレットペーパーが切れたらきちんと補充して出てくれる人間だと思う
しない人結構居るけどそんなやつが居ていいはずがないんだ

706名無しさん:2019/07/23(火) 10:20:49 ID:L5HzvRAY
いつもきっちり殿務めたり双眼鏡で周りを伺ってたりするからそういうイメージあるのかな
麦茶も自分が最後に飲み終えたらちゃんと新しく作っておくと思う

707名無しさん:2019/07/23(火) 12:31:51 ID:Gj9FIIHU
>>704
一等卒でも知ってるような狙撃手の常套手段に引っ掛かれなんて習うかね

708名無しさん:2019/07/23(火) 12:39:33 ID:0A2kTPrs
言い方がちょっと分かりにくかったかな
尾形が本当に仲間だと思ってなくても仲間は救うべきものと習ってるなら
スナイパーの正しい行動をせず習ってることを正しくなくてもしたのかなって
なんていうか、冷徹だけど冷血にはなれない

709名無しさん:2019/07/23(火) 12:50:23 ID:L5HzvRAY
二階堂助けたのは谷垣がなんの手段もないのにどう打って出るか
興味があったからだと解釈してる
好奇心が身を滅ぼした的な

710名無しさん:2019/07/23(火) 12:58:48 ID:zmnNBXsM
けど撃ってはまずい気がすると思いながらも撃ってたわけで
情というより二階堂にここからなら外さん(何かあれば撃って助ける)と言ってたからそれ守ったのかも

711名無しさん:2019/07/23(火) 13:04:37 ID:M9OVJUBE
リスクを犯して撃ったのはやはり二階堂を助けるべきと思ったからだと思う
谷垣を助けたときもカカシ作戦のために雨に打たれたり結構大変な思いをして助けてるし
気まぐれで助けてるわけじゃない

712名無しさん:2019/07/23(火) 13:31:25 ID:EC4Xu7jY
マタギだから狩猟と同じく心臓から腹辺りを狙ってくると保険かけてた可能性もある…ないか

713名無しさん:2019/07/23(火) 13:36:55 ID:y322QJNE
尾形っていいやつなん?

714名無しさん:2019/07/23(火) 15:48:19 ID:fuQ1QqoQ
絶対誰かがやらなければならないことをやる、そういう人がいなければ世の中は回らない
尾形のキャラは「山猫は眠らない」ではなくアランドロンの「山猫」なんだろう

715名無しさん:2019/07/23(火) 15:57:24 ID:M9OVJUBE
>>713
かもね
だから白帽子=尾形は全然意外じゃなかった

716名無しさん:2019/07/23(火) 16:01:35 ID:ONNWJtQk
多様性の認知への意識がある現代社会ならそんな尾形のことを評価してくれる人はけっこう居るだろうけど
世の中全体が村社会的な明治じゃ生きるの辛そう
コウペンちゃん並に尾形を全肯定してやりたい

717名無しさん:2019/07/23(火) 16:08:01 ID:EC4Xu7jY
>>715
尾形が背中さすってやるはアリエナイ論は否定し過ぎててちょっと引いてた
今はそういう配慮を放棄した感じがするけど分かりにくい優しさはあったのにね

718名無しさん:2019/07/23(火) 17:33:36 ID:tepmfmgk
茨戸の物騒な土方にバッサリ殺られなかったし一味に加われた
サムライ的にOKな程度の良識・常識はあるんだろう 
悪人にもサトルガードが機能してて、悪い奴も殺し合いも沢山だが後味悪くならない

719名無しさん:2019/07/23(火) 17:53:39 ID:v8D4p5bc
鯉登と腹割ってみれば意外と仲良くなるのでは

720名無しさん:2019/07/23(火) 18:47:43 ID:a9jMgJBI
鯉登が尾形の嫌味に耐性つけば仲良くなれるかな…と思ったけど
誘拐事件の数年後、階段ですれ違った時すでになぜか険悪な感じに見えたしなぁ

721名無しさん:2019/07/23(火) 19:31:02 ID:zgoeYzVA
ボンボンはチョロいからちょっと親切にしてあげさえすれば楽勝

722名無しさん:2019/07/23(火) 19:45:24 ID:EC4Xu7jY
>>720
受験後だから半年程度じゃない?

723名無しさん:2019/07/23(火) 20:08:38 ID:cI7XedUU
飛行船の上でモスモス憎まれ口叩く場面ホント好き

724名無しさん:2019/07/23(火) 21:03:14 ID:UhrfS1tU
からかっただけかと思ったら結構ガッツリ鯉登と因縁あったね

725名無しさん:2019/07/23(火) 22:54:56 ID:JrF0xbN2
鯉登からしたら階段ですれ違った時に初対面なのにガンつけられて「なんだこいつ?」って第一印象だっただろうな
尾形が鯉登睨んだのは父親に愛される息子憎いという拗らせからなのかな

726名無しさん:2019/07/23(火) 23:19:38 ID:7jZcdQaY
ボンボンまんまと騙されてやんの
ああおかしい、という笑み睨みか

727名無しさん:2019/07/23(火) 23:39:11 ID:EC4Xu7jY
先住猫と新入犬

728名無しさん:2019/07/24(水) 05:09:22 ID:mb2wR986
>>725
あえて相手にも分かるように見てる感じなのは結構印象的だった
どういう感情だったんだろ
なんか尾形って相手には分からないように観察してそうなイメージだったから

729名無しさん:2019/07/24(水) 06:57:58 ID:qNTbdeA.
階段の上から鯉登睨んだのは父親も一緒にいたしおめでたいボンボンがって感じかな
でも鯉登がガン飛ばしてくる理由がわからない

730名無しさん:2019/07/24(水) 07:48:07 ID:I.Kx8qIE
尾形はこの時点で鶴見のやり方に反感持ってそうだし
既に造反の芽がうまれてたのなら
新たに心酔者としてやってきた鯉登のことは
将来的な敵対者として見ているのかも
しかも茶番のすべてを知ってるんだから
敵意とか嘲笑とか憐憫とかいろいろこもってそうだ

731名無しさん:2019/07/24(水) 08:22:21 ID:yRRlmFUc
>>729
鯉登のほうは単にめっちゃ睨まれたから睨み返したとかそういう

732名無しさん:2019/07/24(水) 10:59:20 ID:nAWHydp2
あれ尾形は別に睨んでる気無いと思うな
おっあの時のボンボンじゃん痛かったぜあの頭突きくらいの感慨で見てたのを
鯉登が「兵卒のくせに鶴見どんのお側に...!(嫉妬)」くらいの気持ちでガン付け

733名無しさん:2019/07/24(水) 12:11:48 ID:q.HuKhJ.
目つき悪いもんねw
鯉登は睨まれたと思ってるかもしれないけど

734名無しさん:2019/07/24(水) 13:28:25 ID:au.8WV/o
権力者とその息子、揃って鶴見信奉者となり
都合良くなる筈 上手くいっている
しかし思ってたのと違う、あの懐き方はおかしい、変だ、理解出来ない…
と、ついガン見する尾形 かな?

735名無しさん:2019/07/24(水) 13:40:06 ID:pO58okXk
あそこまで依存する鯉登は尾形からしたら理解不能の生物

736名無しさん:2019/07/24(水) 13:51:31 ID:kij8Gj0M
とっくに既出だったらごめんなさい
萩尾望都の「かわいそうなママ」って作品を読んだら尾形が母親を殺した理由に納得出来た
サイコじゃないよあれは…

737名無しさん:2019/07/24(水) 16:22:14 ID:/peGfRew
鯉登は誰かに依存してないと生きられないのかしらんけど
尾形からすれば真逆で理解できない生物だろうなぁ

738名無しさん:2019/07/24(水) 17:32:28 ID:04LeSaVU
>>736
読んだことあるけどあれはわりと典型的なサイコものなのでは?
道尾秀介の小説に親に虐待やネグレクトされている子供が
親だったり身近な憎い人間だったりを殺したり殺そうとしたり死んでくれと願うの沢山あって
直木賞とった作品もそのタイプ
生まれつきと環境のハイブリッドでサイコパスの範疇には入るんだろうけど
薄暗くてぞっとするけど悲しくてかわいそうな話が多いから尾形好きなら好きな人も多いかも

739名無しさん:2019/07/24(水) 18:00:40 ID:qhuNCNzk
>>732
なんかそれな気がするw
尾形が見たのはほんの一瞬のことかも

740名無しさん:2019/07/24(水) 18:02:24 ID:u/TpqthY
ボンボンゆえ疑う事を知らず 誉められたら素直に嬉しさ全開 隠しもしない鯉登
尾形は真逆 素直とは程遠い 嬉しさを顔に出さない(出せない可能性が大)
忠実度が同じとしても、可愛がられるのは…
同僚らは
「騙して懐かせた新入りがアホ可愛い」
「一生懸命役に立とうとしてる、有望」
一方尾形へは
「頭は切れるようだが腹が読めない、信用出来ない、裏切る気じゃなかろうな?」
「血筋利用が第一なのに有能さで認められようとしてる、まあ無能よりは良いがね」
…ってなっちゃうよなあ 可哀想
鶴見は用心深く同じ扱いを貫くだろうから表向きは平等
↑これにも勘づいてしまうんだろうな尾形は

一匹狼コウモリ野郎として各勢力渡り歩く間、半笑いだったのは
「(表情筋は大事!!!)」って経験からかも

741名無しさん:2019/07/24(水) 18:11:01 ID:xf8RItJU
本物のサイコパスなら共感しないからなんの利益にもならないような行動はしないかと
父親にみすてられた鯉登の背中をなでたりしないし
新平が父親に殺されそうになった場面も無視するでしょ

742名無しさん:2019/07/24(水) 18:18:51 ID:/peGfRew
尾形は色々と損してると思う
誘拐の時に舌打ちしたのだって自分の出自や鳥撃っても見向きもしなかった母親とか辛い幼少期があったわけで
鯉登は戦死した兄のことを勝手に思い詰めてやさぐれて悲劇の主人公になってる子供でしかない
尾形の幼少期と比べたら鯉登は甘ったれでまさにボンボンなんだよね

743名無しさん:2019/07/24(水) 18:53:12 ID:04LeSaVU
>>741
サイコパスは相手の立場に立っては考えづらいいけど
むしろ一方的に自分の心情を相手に投影したり思いこんだりはむしろ大得意
自分ファーストだから自分がよかれと思ったことを他人にもいいことだと思い込んで
ヤバイことでも実行=母殺しみたいな感じだよ

744名無しさん:2019/07/24(水) 18:59:15 ID:I.Kx8qIE
尾形の母親殺しはあくまでもベースに愛情と
愛情があるからこその絶望が動機だと思うから
サイコパスの親殺しとは異質じゃないかな

745名無しさん:2019/07/24(水) 19:03:16 ID:SxjL9KFg
>>737
昔は兄で今は鶴見か

746名無しさん:2019/07/24(水) 19:05:43 ID:I.Kx8qIE
>>743
あの時の父親との会話を聞いて鯉登少年に思わず同情したり
新平に肩入れして命を助けたりするのは
第三者としてもとても自然な感情だと思うけど

747名無しさん:2019/07/24(水) 19:13:05 ID:04LeSaVU
自分と同じ立場なら共感というか投影できるのはそりゃそうだろうけど
真逆であっても他人は他人なりに大変なんだなと慮れるのが正常な人間だからどうなんだろう
勇作とか鯉登みたいなのでもむかつくけど仕方ない思えるかどうか

748名無しさん:2019/07/24(水) 19:37:53 ID:urvu9sXQ
>>747
つまりサイコパスじゃないんじゃないかって真逆の意見を
慮れていない正常でないあなたがサイコパスか

749名無しさん:2019/07/24(水) 20:26:56 ID:mb2wR986
尾形って環境が良ければ普通に善良な市民として生きそうな気がする

750名無しさん:2019/07/24(水) 20:51:43 ID:crrvJzp6
『寄生獣』の企画本(他の漫画家にによる短編競作集)で
「普通の人間の男として家庭を持ち、色々ズレがありつつも幸福に天寿を全うする寄生獣」
ってのがあって、良かったんだよな…
尾形になんか重なる

751名無しさん:2019/07/24(水) 21:19:33 ID:hxGFHPYU
あの鯉登少年を慰めてる時の尾形はどんな表情してたんだろうな

752名無しさん:2019/07/24(水) 21:46:31 ID:u0GroE1.
完全なるサイコパスキャラとして常人と解離したまんま、ってのもちょっとね
だがW J 漫画キャラのように涙と鼻水流して改心したり
「これが心か」の言葉を残して消滅するのもイヤだ
周りも自分自身も気楽に笑い飛ばし、生きてって欲しい

753名無しさん:2019/07/24(水) 22:13:09 ID:04LeSaVU
>>748
ええw
意見が対立したり相容れなかったり許せなかったり同情して死んだ方がいいと思える相手とかでも
自分の命に係わるとかでもない限りは殺せないのが普通で殺せたらサイコパス判定されてるという話なんだけど
殺人経験ないよw

754名無しさん:2019/07/24(水) 22:32:05 ID:QiZGJIew
>>751
ヽ(´ω`)アンマオチコムナヨ、ショセンチチオヤナンテソンナモン

(# ゚Д゚)ハァ?ドウジョウシテソンシタ、コノクソボンボン

755名無しさん:2019/07/24(水) 22:33:16 ID:I.Kx8qIE
>>753
それがサイコパスの定義ならこのマンガのキャラの殆どがサイコパスだよ

756名無しさん:2019/07/24(水) 22:36:49 ID:DHA4EUzw
>>750
尾形も金塊戦後あんなふうにシレッと暮らしてほしい気はするw

ここまで物語に精神的にも食い込んできたキャラクターをどう決着つけるんだろうなあ
華々しく散るのが一番わかりやすい終わり方だとは思うけどサトル先生のことだから思わぬ落としどころがあるのかもしれない

757名無しさん:2019/07/24(水) 22:44:16 ID:m45.WFvc
どうでも良いけど尾形ってちゃんとチン毛が生えてるんだなって回想を見て感心したよ、ははっ
しかしいつの間にかお洒落な靴になってたけどさ、当時の陸軍ってあんな革の紐靴なのかね
それともあれは尾形の自前?

758名無しさん:2019/07/24(水) 23:01:40 ID:P7k4RWaA
おしゃれな靴履いてるのいつ?

759名無しさん:2019/07/24(水) 23:16:30 ID:u/TpqthY
ドラゴンボール(原作)の人造人間17号は
姉と違って主要キャラとの絡み皆無 最終回にも出なかった
寒冷地の山岳地帯?でライフル持って
主人公の活躍に「フッ…」と笑う一コマのみで終了
でもなんか充実した余生って感じがする、さすが鳥山明
尾形がそれでもいいや

760名無しさん:2019/07/24(水) 23:45:10 ID:EbkZLOew
麝香鹿撃って獲物解体してる時の足元がおしゃれだった気がする

761名無しさん:2019/07/24(水) 23:49:47 ID:EbkZLOew
改心しない悪役でも幻想水滸伝のルカとかラオウや志士雄みたいな魅力的なキャラはいるし尾形もここまでやらかしてきたんだし好きに生きれば良いと思う

762名無しさん:2019/07/25(木) 01:26:11 ID:ddYmC6sE
ドイツの連続猟奇殺人犯が
普通の良き夫として妻に少しも気付かれずに長年暮らしてたっていうし
きちんきちんと給料持って帰ってれば
秘密も罪もサイコパスも墓の下まで持って行けるかも
尾形はそれが出来そうな気がする

763名無しさん:2019/07/25(木) 04:03:18 ID:bTY9TPCI
ググればわかるけどサイコパスはれっきとした医学用語で判定基準もあるし
犯罪者かどうかではなく反社会性パーソナリティのことだよ
リスカしたりオーバードーズしたりやたら他人に依存するいわゆるメンヘラも医学的にはサイコパス
ひと昔前にはやったタイプの漫画や映画にありがちなまったく良心のない猟奇的殺人犯だけではないもっと広範囲なもの
あの理由で親兄弟殺せるのは十分すぎるサイコパス

764名無しさん:2019/07/25(木) 06:06:15 ID:N/xtty8o
病院の尾形は髪の毛がいつもの艶々した感じじゃなく乱れてたけどやさぐれた野良猫みたいで可愛かったなぁ

765名無しさん:2019/07/25(木) 06:56:30 ID:EqNHwpNY
>>763
その緩い定義で尾形をサイコパスだと言うなら
このマンガのキャラの殆どがサイコパスだよね

766名無しさん:2019/07/25(木) 07:00:25 ID:7fypgBH.
髪に血が付いてあんな感じにパリパリになるのと険呑な雰囲気との合わせ技いいよね
水だけじゃ落ちないからフワモコ地獄に落ちてしまえ

767名無しさん:2019/07/25(木) 07:41:14 ID:Mi4c1ADk
サイコとかなんか定義つけするより、ありのままの尾形を好きになりなよ
好きでもないのに尾形スレにいるのかい?

768名無しさん:2019/07/25(木) 09:10:11 ID:NZoe731U
>>760
なぜかあそこだけ紐履だったよね
帽子もウイルタの変装で使ってたのから途中でチェンジしてたし
こんな辺境でもこだわりを捨てないお洒落上等兵め

769名無しさん:2019/07/25(木) 10:21:35 ID:n/UhjoZ2
サイコパスの定義を勘違いしてるやつがサイコパスサイコパス騒いでるんじゃ
尾形は診断基準に殆ど合ってないからサイコパスじゃないとしか言いようがない
それか一度サイコパステストのやつと同じだーって思い込んでしまったから意見を変えるのはプライドが許さなくて
サイコパスの診断基準に当てはまらない人物をサイコパスだと無理矢理当てはめてるだけ

770名無しさん:2019/07/25(木) 11:26:22 ID:qsNoF0yQ
>>768
坊主は規則でも結構前からヒゲは綺麗に整えたし他とは違う個性重視ファッション派なんだろね

771名無しさん:2019/07/25(木) 11:35:50 ID:C6fARkeE
あのヒゲかっこいい…
でもリアルだとどういう感じかイメージわかない

772名無しさん:2019/07/25(木) 12:38:40 ID:H/xw0Ng6
ヒゲないとめっちゃ童顔だもんね

773名無しさん:2019/07/25(木) 12:43:35 ID:NZoe731U
以前ここであのヒゲの名前「エプロン髭」って教えてもらってリアルな参考画像いつくかあったけど
今エプロン髭でググってもヒゲ生やしたエプロンのおっさん画像しか出てこない

774名無しさん:2019/07/25(木) 12:47:59 ID:qsNoF0yQ
顎がシュッとした面長めの人にしか似合わないし鯉登みたいな卵型がやるとカールおじさんになる
個性的な美形にしか許されないのが憎い

775名無しさん:2019/07/25(木) 14:56:02 ID:tsj81ExY
ツーブロオールバック、個性的な目、個性的な髭、猫みたいな頬の傷と顔面情報多すぎるのに奇跡のバランスで個性的な美形におさまってる
控えめに言って最高っす

髭も各キャラの個性が出ているなと思う
こんなにキャラの髭に注目したの初めてかもしれないw
でも個人的には軍曹の髭ってあってもなくてもあんまりイメージ変わらないんだよね
逆に尾形は髭がないとどうした!?ってなるんだけど

776名無しさん:2019/07/25(木) 16:03:43 ID:tjk4FJdg
メタ的に
「明治の軍人」って印象付けの為?(明治男は髭が常識)
でも現代人から見て笑える髭じゃ困る
立派な偉い人タイプは不相応
不潔感・野蛮さ・貧乏臭・田舎的もダメ
って事で付いたオサレ髭

無表情だが侮れぬ戦闘力・自動的に命を奪いに来る
=無機質・ロボット的髭ってのもある?(口横の分割線的なw)
第七師団の恐ろしさそのものな登場だし
倒したと思ったら生きてるし

777名無しさん:2019/07/25(木) 16:50:38 ID:5fUk.nBo
>>764
ちょっとべたっとした感じなのが人間らしくて良かった
樺太だと猫被りすぎて違う生き物みたいに思えてきてたから
>>771
乃木将軍の長男の髭からイメージしてそうな気がする
ちょっと余計なヒゲも沢山生えてるけど綺麗に整えたら尾形の髭っぽい

778名無しさん:2019/07/25(木) 17:28:07 ID:HFRE74uk
>>773
ほんとだエプロンのおっさんたくさん出てくるw

779名無しさん:2019/07/25(木) 18:25:40 ID:YATBpX1Q
>>773
ゴーティで調べてどうぞ
口ひげが無いのが尾形ヒゲ

780名無しさん:2019/07/25(木) 19:19:48 ID:Mi4c1ADk
しかしなんであのヒゲなんだろうね?
メタ的に言えば傷と合わせて見ると人形ちっくに見えるからなんだろうけどさ
尾形自身として考えるとやっぱお洒落なんかな

781名無しさん:2019/07/25(木) 20:41:54 ID:oPYHHBFI
人形でも腹話術人形系に見える

782名無しさん:2019/07/25(木) 22:11:33 ID:Zg3lNH.A
手術痕の抜糸跡の点々ってそろそろ目立たなくなってもいい頃だと思うんだけど
どんだけ太い針で縫われたんだか

783名無しさん:2019/07/25(木) 22:51:01 ID:5fUk.nBo
人形ぽいってなんか意味深
操る人間がいるのかと
全然操れてないかw

784名無しさん:2019/07/25(木) 23:18:39 ID:Mi4c1ADk
なんとなく人形みたいな部分も含めて山猫師(人形使い)からもきてんのかな山猫の子は山猫ってさ
操り人形…無理だな、糸を千切りそう

785名無しさん:2019/07/25(木) 23:28:37 ID:E55JT4b2
山猫設定が出る前の杉元探検隊はオズの魔法使いみたいと思ってた
ブリキの木こりが尾形かなと

786名無しさん:2019/07/26(金) 11:42:48 ID:1CYeGYbk
流氷の時も自分達から逃げたと疑って無かったしキロは何で尾形の事を完全に信用してたんだろう

787名無しさん:2019/07/26(金) 12:33:10 ID:3oNX9gl.
完全に信頼してたかは疑問
キロは尾形の目的聞いてたのかな
じゃないとなかなか手を組まなそうな

788名無しさん:2019/07/26(金) 15:55:35 ID:sI7akVCo
出自が複雑すぎるし鶴見中尉を裏切って出奔してるしそんな相手と組むなんて
よほど納得できる理由があったんだろうけどキロちゃんお亡くなりになった今
尾形が自分からどうやってキロちゃんを信頼させたかをわざわざ話さないだろうし
誰も理由を語る人がいなくなった

789名無しさん:2019/07/26(金) 17:53:32 ID:GMgWH.cA
単行本の加筆にあった「今までになく長い長い手紙」にはウィルク殺害について書いてあるようだし
あれに尾形と組んだ経緯も入ってたりしないかなあ

790名無しさん:2019/07/26(金) 19:31:24 ID:newVh2Q6
土方組みたいに損得勘定抜きで命預ける信頼関係はなさそうだなあ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板