したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレッド26

1名無しさん:2019/06/17(月) 21:36:39 ID:drb876kE
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』尾形百之助について語るスレ。
尾形百之助に関する考察等各種話題はこちらでどうぞ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
二次創作やtwi非公式サイト等の話題に関する話題は該当スレへ。
本誌発売前のネタバレや内容を匂わせるような書き込みは禁止です。

※前スレ
【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレッド25
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1557136269/

161名無しさん:2019/06/24(月) 16:57:08 ID:nBTvvaIo
鶴見中尉の邪魔したかったはしょーもない理由ではないと思うけどな
鶴見中尉に金塊が渡ったら大変なことになるよね

162名無しさん:2019/06/24(月) 17:20:23 ID:Fo9AmHEQ
鶴見中尉に金塊が渡ると北海道が戦場になってしまうからな
それは土方も同じか
そう考えると尾形の目的は北海道が戦地になることを回避するためとかもアリかも
そんなかっこいい理由だったら嬉しいがそれだとなぜ尾形がそんな目的を持つに至ったかが謎過ぎる
暗号解読は発狂するじゃないけど尾形の目的を考えてるとわけわからなくなって軽く発狂するわ

163名無しさん:2019/06/24(月) 17:39:03 ID:rhSW2us2
何度過去掘り下げられても話が進んても尾形の目的は明かされないまま

164名無しさん:2019/06/24(月) 18:45:17 ID:rNU72tzw
一番最初にどれだけ危険な博打に手を出してるのか〜とか、あの戦争で拾った命は金に換えられないとか、割と命の重さをわかってるセリフが多いんだよね
それなのに自分自身が一番危険な単独行動してて出世も望んでなさそうだから退くに退けない何かがあるのかなと思うけど
まあ皆さん仰るように何が来ても尾形だしね…ってたぶん思える気する

165名無しさん:2019/06/24(月) 18:53:32 ID:OxC1pXI2
何か重い役目をもって動いててもカッケー!ってなるし
何もなくてもカッケー!ってなるから尾形は凄くいいキャラだな
めっちゃ応援してるから生きてくれよな

166名無しさん:2019/06/24(月) 19:08:14 ID:rNU72tzw
最後に普通に何事もなかったように上等兵の軍服着て敬礼しててほしいってのはある
最後まで一兵卒で
金塊騒動もそういうこともあったね的な昔話にして平凡に生きててほしい

167名無しさん:2019/06/24(月) 19:12:44 ID:sqnYOeZg
北海道で独立戦争が起こったら領土を掠めとりたい諸外国からすれば独立成功しても失敗しても日本が勝手に疲弊してくれるから美味しいんだよね
尾形がもし中央の人間だったら反乱おこされる前に水面下で独立計画を消滅させたいだろうけどそこまで日本政府に忠誠心があるようには見えないし
中央説でも鶴見中尉の三重スパイ説でも引っ掻き回し目的説でも尾形だしなで納得できる

168名無しさん:2019/06/24(月) 20:00:23 ID:Gh4.RMYs
嘘で誤魔化して隠蔽と改竄で有耶無耶にする世界ででしか生きられないなら、周り掻き乱して嗤いたくなるわ

169名無しさん:2019/06/24(月) 21:07:03 ID:sPjF.LnQ
引っ掻き回し目的でもそのおかげで日本の内乱を阻止できるのなら国のためになってるからヨシ!
オガタレンカイネ

170名無しさん:2019/06/24(月) 21:45:24 ID:WvkXfYTs
尾形のいつも誰に称賛されなくても独りで全力で頑張っている所が好きだから理由はなんでも良かったりする

171名無しさん:2019/06/24(月) 22:03:07 ID:rNU72tzw
>>170
ヴァシリの再登場かわいいけど杉元と意気投合されるとなんか違うって気する
少なくともあの時は尾形がヴァシリからアシリパや白石守ったのに
高熱出すほどの頑張りも作中では評価されないんだなーと思うと少し切ない
本人ヒャッハー状態で気にしてなさそうだけど

172名無しさん:2019/06/24(月) 22:06:16 ID:sTQESDZM
たぶん尾形の中では基本的なとこは全くブレないで一貫してるんだろうと思う
それが何なのか全然分からないけど

173名無しさん:2019/06/24(月) 22:38:20 ID:Fo9AmHEQ
>>171
わかる
きっと尾形もヴァシリをこんなふうに倒したんだなんて説明はしなかっただろうからわかりようがないっちゃないんだが
白石とアシリパさんには尾形は頑張ったんやでというのはわかってほしい気がする

樺太の旅ってキロちゃんも尾形も腹に一物あったし緊張感は漂っていたんだろうけど
キロの走馬灯見てるとそれだけじゃなくて楽しいことやみんなで頑張ったこともあったわけで
それを全部なかったことにはしてほしくないなあと思ってしまう
ほかで言ったらフルボッコにされそうだけど

174名無しさん:2019/06/24(月) 23:08:18 ID:sqnYOeZg
樺太編の旅はキロと尾形はウイルクと杉元を撃った事を騙して二人を連れ回してた状態だったし苦楽を共にしても真実を知った後では白石もアシリパさんも騙されてたわけだし複雑だろうな

175名無しさん:2019/06/24(月) 23:09:54 ID:LOPs17Tw
もし中央がバックにいて鶴見中尉の計画が厄介だとわかってたら
鶴見中尉排除する方向に向くと思うんだけど
実際は造反して抜け駆けしようとしてたっぽいし本当に謎

176名無しさん:2019/06/24(月) 23:17:45 ID:pRSNoA5s
騙された状態の旅でも辛い事だけでもなかったようだから複雑な気持ちはもちろんだけどアシリパさんにキロと尾形に対してちょっとだけでも仲間意識があったらいいなと思う

177名無しさん:2019/06/24(月) 23:18:44 ID:PwAZoumI
尾形のおかげで生き延びられた場面があったことを無かったことにはされたくないが、元々が仲間意識とか友情でなくお互いに利用するつもりで繋がってた関係だから、分かりやすい形で報われないのは仕方ないかなという気はする
他のキャラはそれぞれの命の使い道がある程度見えてきてるし、尾形もいずれ明かされるだろうからそっちで最終的に報われる日がきてくれたら良いな

178名無しさん:2019/06/25(火) 08:01:47 ID:pZ.WBW3A
もともと食うか食われるかの関係だし尾形自身も周りを利用してたし
アシリパさんや白石に仲間意識持ってて欲しいとか感謝して欲しいとかは自分は全く思わないなあ

それより最後に生き残れるか死ぬのかはわからないけど作中の誰よりも尾形が一番の成果を得て欲しい
尾形の目的が鶴見中尉の邪魔をしたいだけなのか中央の飼い猫で金塊探しの密命を帯びてるのかはわからないけど

179名無しさん:2019/06/25(火) 08:06:33 ID:B7jbhDFY
読者が尾形が頑張ってるのを知ってたらいいさ、十分だよ

180名無しさん:2019/06/25(火) 08:42:54 ID:g3oOuSJk
成果を何と呼ぶかによるけれどさすがにそれはないでしょ
主人公は杉元とアシリパさんだしその二人より上になるって事はないと思うな
何より悪人にはきっちり見返りのある漫画だし生きてられたら御の字だよ

181名無しさん:2019/06/25(火) 08:53:39 ID:KsJxIKlU
>>180
その悪人の定義が人の法にあるなら、誰よりも無欲な尾形は誰よりも善人になるね

182名無しさん:2019/06/25(火) 09:08:16 ID:g3oOuSJk
無欲なのかどうかはまだわからんし悪人ではないという描かれ方もしてない
のでこのままでは終わらないだろう

183名無しさん:2019/06/25(火) 09:08:24 ID:g3XMZl5g
今もまだ馬にまたがり両手を広げて走ってる姿しか思い浮かばない 何処へ行くのか百之助

184名無しさん:2019/06/25(火) 09:08:30 ID:1dSA7gm.
無欲かなぁ

185名無しさん:2019/06/25(火) 09:10:01 ID:j9f6uLvQ
>>180
目的達成を成果と呼ぶなら
杉元は200円を手に入れること
アシリパは父親の真実を知ることなんだから
尾形の目的によっては主役よりはるかに有意義な成果を得ることは無理でもなんでもないよ
そもそも尾形が見返りを受けて死ぬのが当然の悪人なら主要キャラの殆どが死亡エンドだ

186名無しさん:2019/06/25(火) 09:22:33 ID:GtbZE3m2
好機を逃さず逃げおおせて良かった 鶴見の前に突き出されたら詰んでた
杉元アシリパも鶴見から離脱する筈だが便乗は絶対無理
谷垣インカラマッカップルは鶴見から逃げなさそう
あ 家永居たっけ 麻酔薬・注射器攻撃でワンチャン有るか?
…奴との逃亡劇は確実に珍道中になるなw
尾形の寿命が色んな意味で縮みそうだけどw

187名無しさん:2019/06/25(火) 09:24:57 ID:oXH/mcs2
>>185
最終回まで生きてられるかわからないじゃん

188名無しさん:2019/06/25(火) 10:08:28 ID:1dSA7gm.
そこだね
作者が尾形をどうするのかわからない怖さある

189名無しさん:2019/06/25(火) 10:22:52 ID:E46Vpvik
中央の有力者と繋がりがあるとして
そいつがかなりの曲者だったりして
タレコミ情報程度じゃ腰を上げない、でも動けば鶴見などひとひねり
そして金塊にも欲たっぷり
尾形は全ての陣営の情報を集め誉められる
決戦で中央介入、大混乱 尾形は案の定裏切る
鶴見と曲者に罪全ておっ被せて一人トンズラし高笑い
そんな痛快なオチが望ましい

190名無しさん:2019/06/25(火) 10:23:05 ID:KsJxIKlU
もう死んでました!でもいいくらいのキャラにしてる感はある
グルメ堪能しない、ラッコ鍋でもマグロ状態、極寒樺太でペライチ乗馬とかどこまでも生理的欲求がない

191名無しさん:2019/06/25(火) 11:24:17 ID:uJkF.JSE
散々各陣営に入り込んで暗躍しているわりには尾形本人の欲が全然見えないからわけわからんのだろうね
金にも名誉にもそんなに執着しなさそうに見える
何かを頑張るときのモチベーションって金、名誉、あとは高邁な理想とか?
うーん何が尾形を突き動かすのか
やっぱり家族絡みかなあと思ってしまうんだけどな

192名無しさん:2019/06/25(火) 13:03:25 ID:TcIVuB5s
尾形自身の欲が本当に分からないんだよなアシリパさん説得する時の最もらしい働いた分の報酬が欲しいだけならウイルク狙撃しないほうが都合いいし
アシリパさんに勇作重ねて問い詰めたのも杉元迫ってて死ぬって覚悟したから最期に気になってたことはっきりさせるかって感じなだけでそうじゃなければあの問答もなかったろうし
死なずに済んだら頑張って逃げたしやっぱなんかあると思うんだよな何かは分からんが

193名無しさん:2019/06/25(火) 14:30:17 ID:ZwHDukMs
樺太編で尾形の目的、行動理由が明かされると思ってたけど
まさか何もわからず終わってしまうとはね
せめていつキロちゃんと組んだのか知りたかったな

194名無しさん:2019/06/25(火) 14:42:04 ID:pZ.WBW3A
キロちゃんは完全に尾形を信用したよね
尾形がキロちゃんにどういう理由を告げて手を組んだのか気になる

195名無しさん:2019/06/25(火) 15:29:34 ID:Ff70zoWk
>>189
一人トンズラ高笑い!それ理想のラストだわw

196名無しさん:2019/06/25(火) 15:53:25 ID:VuYPtYMo
キロちゃんと尾形がいつ組んだかすら教えなかったと言うことは思ってるより初期から組んでてまだ明かせないってことかなと疑ってる

197名無しさん:2019/06/25(火) 17:03:58 ID:3X9Kn7jM
この男が少数民族の独立に共感するはずがねぇ!とか言われてたけど
樺太編で少数民族に対して思うところあるようなコマが何箇所かあったのが気になる
ただキロちゃん出しぬこうとしてたりアシリパさんの不殺に疑問を持つあたり
アイヌ民族に関することでは無いんだろうな

198名無しさん:2019/06/25(火) 18:27:33 ID:KsJxIKlU
>>197
民族蜂起に共感しなくても楽しければ順応するとは思うけど
ニヒリストあるあるの経過が目的で成果や評価は興味ないっていう

199名無しさん:2019/06/25(火) 20:34:06 ID:oWic6npk
てか網走でのキロ尾形によるウイルク狙撃からの他の連中出し抜くのかなり無理があったから
どうしてキロ尾形が組んでいたのかはかなり重要だと思うんだよね
鶴見勢の登場も土方勢の裏切りもある程度予測してないと当初の予定だとアシリパが監獄でアチャに会っちゃう訳だし
キロ尾形の結託は何故って注目させるってことはその辺の粗はスルーで深く考えないで下さいってわけでもないんだろうと思うんだけど

200名無しさん:2019/06/25(火) 20:46:40 ID:xhnXiw9o
>>195
ひとしきり哄笑した後「やっと終わったぜ…」と一人ダラける 傍らにはくすねた金塊
ふと振り向くと羆
サトルってこういう幕切れにしそうで怖い

最終巻オマケ頁にて、羆の毛皮見せびらかしドヤ顔の尾形
って救済もしてくれそうだけどね

201名無しさん:2019/06/25(火) 21:02:32 ID:ycpGFi6E
新月の夜に網走潜入したんだから師団の照明弾なければ狙撃無理だし
ウイルクが別の場所に監禁されてて杉元達出し抜いて連れ出すだろうことも知ってなきゃ狙撃計画なんて立てられないよね
キロちゃんか尾形に師団の情報提供者がいて土方達とも繋がってて更に裏切ったならある程度スッキリ解決するんだけど

202名無しさん:2019/06/25(火) 21:21:10 ID:VtDEWVnc
元スパイの鶴見中尉との繋がりが深そうだったしトリプルスパイみたいなことしてても不思議ではない
ちゃんと飼い主決めてるのかそのうち決めようかなってゆるい忠誠心なのかはわからん

203名無しさん:2019/06/25(火) 21:27:00 ID:B7jbhDFY
実はスパイ試験中だったり?
英語もちょっとはわかる感じだし、教育は受けてるよね
まぁ神輿にされかけたんだし、将官になれるような教育は鶴見中尉から受けたのかもね

204名無しさん:2019/06/25(火) 21:27:19 ID:I7G8FQ2U
>>201
そう考えるとかなり緻密な計画のように思えてくる
あの屋根からの尾形への合図だってたまたま登ったんじゃないのかなとか
もしかして日露戦争の時に既に知り合ってたとか?
戦況をなんとかしたくて一人で狙撃してた尾形と手投げ弾作ったキロランケと意外と考え方が合ったのかもしれない

205名無しさん:2019/06/26(水) 00:24:34 ID:KLb3TWF2
今回の本誌はこれまでの状況のおさらいみたいな感じがしたしキロと尾形が何で組んでいたのかわからないと杉元に説明させたのは二人が組んだ理由はまだ伏せておきたいのかもね
杉元まで撃つ必要があったのかとキロが責めてたけどウイルク狙撃の時に杉元があの場に居なかったら便利だしアシリパさんに一番信頼されてるから杉元も連れて行く予定だったのかな

206名無しさん:2019/06/26(水) 00:59:29 ID:5z.Sf8sM
網走潜入時点で土方とキロ・尾形が組んでた可能性はあるかなと思ってるんだよね
だから二人はもともとのっぺらぼうは別の場所にいることは知っていた
キロは裏切ったウイルクを殺害、尾形はウイルクを鶴見や土方の手に渡らないように殺害したいってことで利害は一致
まあ尾形の理由は自分の妄想ですけどね
尾形の目的は金塊をどの陣営にも渡さないこと、っていうのが自分の予想なのでw

しかしこういうのを考え始めると眠れなくなってしまう
本誌ないのに結局夜更かしだ

207名無しさん:2019/06/26(水) 01:17:26 ID:A1T1707.
裏切るとか蝙蝠とか言われるけど全部の陣営に入り込んで内部からその陣営を見極めてるよね
その結果どの陣営にも渡すべきじゃないという結論で動いてるのはあるかも

208名無しさん:2019/06/26(水) 06:54:09 ID:IjrvpAQY
ライン漫画の無料試し読みで
宣伝画像が尾形なの嬉しい

209名無しさん:2019/06/26(水) 07:40:02 ID:IYU0ht9.
尾形見てると一時預かりした保護猫を思い出す
外傷はないけど育て方が悪過ぎて栄養足りてないし、人どころか猫同士でも信用しないヤンチャな子だったから、どことなく似てる尾形に思い入れしてしまう

210名無しさん:2019/06/26(水) 11:41:49 ID:rsh7t2KI
懐かないし扱いきれない…とたらい回しにされて心がすさむ百之助

211名無しさん:2019/06/26(水) 13:45:54 ID:IYU0ht9.
百之助は能力高いから自分で住処を選んでいくスタイル(えらい)
櫓登る姿が壁クライミングしてるみたいだし、網走では抜け穴から顔出してちょっと引っ込む仕草とか…ヤンチャ猫みたいにかわいい

212名無しさん:2019/06/26(水) 20:54:08 ID:5z.Sf8sM
やぐらを登るヨイショヨイショの絵めっちゃ好きw

213名無しさん:2019/06/26(水) 21:01:24 ID:N0NaiCgc
昔は素早いけどなんか鈍臭さも感じて良かったな
今も好きだがあのちょっと小汚い感じのオジサン尾形が好きだ
いまも再登場尾形を見るたびに今の尾形はなんて綺麗になったんだと感動する

214名無しさん:2019/06/26(水) 21:30:14 ID:fUIJI2bg
作者は上等兵をどうしたいんだろう?
タマニーさせたりちんこまるだしで馬にのせたり

215名無しさん:2019/06/26(水) 21:57:05 ID:okLD/DQE
タマニー…?
◯んこまるだし…?
ってこれだけされるキャラなかなかいなさそう

216名無しさん:2019/06/26(水) 21:57:22 ID:XCsWWA4s
やぐらで肩撃たれて落ちたのに何事もなかったようにピンピンしててわろた
頑丈だね!
それともただの痩せ我慢だったのかい…?

217名無しさん:2019/06/26(水) 21:59:31 ID:f65xnPv2
尾形好きのみんなはどのシーンが一番好きなのか気になる
自分は「どんなもんだい」ですごく好きになナッツ

218名無しさん:2019/06/26(水) 22:00:36 ID:f65xnPv2
ナッツじゃなくてなったです 失礼しました

219名無しさん:2019/06/26(水) 22:02:59 ID:5z.Sf8sM
>>214
一瞬尾形がタマニーしたのかと思ってしまったじゃないかw
鶴見中尉のところの上等兵はクセが強いのは確かだな
この二人で会話してたりしてたんだろうか
なんか噛み合わないような、意外と気が合うかもしれないような、全く想像がつかない

220名無しさん:2019/06/26(水) 22:21:19 ID:dz1tMNcI
>>217
二階堂くんに「クソ尾形!」って言われても結局助けるところで好きになった
あと一番好きな顔は8巻表紙
機嫌よさそうに指ピロピロしてて可愛い

221名無しさん:2019/06/26(水) 22:38:27 ID:Q7jPO3fU
男ってのは出すもん出すとそうなんのよ、ってところが皮肉で好き

222名無しさん:2019/06/26(水) 22:45:23 ID:MrrcrUfI
>>217
アイヌ編と姉畑編の尾形が表情も豊かだし発言も面白いし作画も良いから好き
アニメでも見たかったな

223名無しさん:2019/06/26(水) 22:48:22 ID:1tw8/egE
すっごい笑顔←激オコ
怒ってるとき綺麗な笑顔になると言われた自分と重なって、共感から尾形が好きになったな

224名無しさん:2019/06/26(水) 22:50:57 ID:KLb3TWF2
初めて単行本読んだ時は初登場はモブだと思ってて谷垣狩りでは谷垣応援してたな
茨戸でかなり好きになって江渡貝邸で一番好きになってた
擁護出来ない行動してるけどそれでも嫌いになれない不思議な魅力がある

225名無しさん:2019/06/26(水) 23:42:31 ID:NhMRfUaQ
親父ギャグいいよね
ケツアゴぐるっと切り裂いて全身ケツにしてやろうか?
意味がわかりません!

226名無しさん:2019/06/27(木) 00:12:12 ID:f4w2mZTc
>>213
再登場の時は男臭い感じだったよね
段々若返って無臭な感じになったけどこの前退院した時はちょっとまた男臭さ戻って来てたような
再再登場の時はどんな感じになるのか今から楽しみで仕方ない
鶴見中尉みたいにずーっと出てこないとかになると辛いけど

227名無しさん:2019/06/27(木) 00:26:52 ID:rnJIuB1Q
一番好きなシーンって難しいね
どれも捨てがたい
最初の杉元との対決でボルト抜いて見せたのが鳥肌モンだったなあ
あの戦争で拾った命は〜からの流れるような戦闘で手加減できないって主人公に言わせた強キャラ感に痺れた
谷垣狩りから師団相手に一人で勝ち抜いたあたりで尾形ばかりがやたら気になるようになったな

228名無しさん:2019/06/27(木) 00:47:47 ID:FD7.xAXg
一番好きなシーンは夕日をバックに立つ幼き日の尾形

229名無しさん:2019/06/27(木) 00:53:48 ID:/12/inZA
読み始めたのが10巻出たときで、そのときは尾形かっこいいなーぐらいだった
でも一番は11巻であんこう鍋からの子守歌をバッグに眠るのを見て完全に落ちた思い出

でももの悲しい尾形もキュンとするけど変なオヤジギャグ言ったり猫っぽくなったりオッサンくさいのも好き
多面的な魅力のあるキャラクターだよね

230名無しさん:2019/06/27(木) 00:56:51 ID:Q8AVSjIc
谷垣狩りの後の、師団の追っ手への狙撃構えと
レバーアクションは何度見ても良い

231名無しさん:2019/06/27(木) 00:58:12 ID:s5Gxl7Zw
日露前の師団で谷垣たち指導するとこみたい

232名無しさん:2019/06/27(木) 07:38:15 ID:PAc8SOEU
>>231
いっそ殴ってくれ!と言いたくなるらいにネチネチ嫌味を言ってそう
すぐ怒気現してギャァギャァ言う奴より好きだけどね

233名無しさん:2019/06/27(木) 07:46:47 ID:c3MyFWCo
谷垣へのを見るとなんかあんまりネチネチしなさそう
単純明快にガツンとくるのを一発かまして後処理となそんな感じ
しかし上等兵らしい場面が見れたのは谷垣への秋田に帰れ!くらいかな
あと現場指揮は茨戸か
アニメはアニメなんだけど、あの茨戸で尾形が大声だしたりなんだりしてるの聞けて良かったな

234名無しさん:2019/06/27(木) 08:01:42 ID:5ATED3sE
>>233
現場指揮は江渡貝くんちの襲撃でもあったね
即状況把握して家永や土方にまで指示出してて格好良かった
そのあとの撤退のタイミング指示や殿を務めたりをごく自然にやるところが最高

235名無しさん:2019/06/27(木) 08:52:14 ID:08c6CKwI
指揮は端的にしてくれるけど、指導も同じかというと…ガミガミしない分小出しに
ハァ…またか…一度言っておぼえないのか…ハァ…
とずっと出来るまで続けてきそう
手取り足取り教導する人より実はずっと将来まで見据えてくれてる優しい人なんだけど、そういうところを気付かせない不器用さが尾形の可愛いところでいい

236名無しさん:2019/06/27(木) 10:51:06 ID:yJowrUhU
仕事休みなんで朝から全巻読み直してるんだが…
何度読んでも花沢パパクソ過ぎてどーしょもないな
全ての元凶のクセに被害者面して最後まで捨て台詞とか読んでて腹立ったわ

237名無しさん:2019/06/27(木) 11:57:56 ID:GLJHuv1s
でも尾形ってやな奴だよね〜洋平も嫌いだよね〜

238名無しさん:2019/06/27(木) 12:08:45 ID:5ATED3sE
>>237
あんたは温泉で養生してなさい

239名無しさん:2019/06/27(木) 13:34:29 ID:A38IHiOo
無言で付いて来て、主人公らの珍行動にノーリアクション・完全スルーで双眼鏡覗いてる
いつ如何なる時も常在戦場で素晴らしい
現実逃避かも知れないけど、それはそれでw

昔FFⅦの裏技で「永久離脱キャラをパーティーに入れて連れ歩ける」ってのがあった
メンバー内に居た頃のデータを持って来てるだけ、戦闘は出来るがストーリーに絡まない
当時は「意味無ぇー!」って思ってたけど 今は気持ちわかる 尾形連れ回したいよぅ

240名無しさん:2019/06/27(木) 14:34:01 ID:OPQpdJHs
う〜〜〜んなんというか憎めなくて好き!

241名無しさん:2019/06/27(木) 17:46:31 ID:3CPmAu3A
自分は尾形の顔も好きだが体型が好きだ
特に鳩尾辺りからウエストにかけて
12巻の「この女...鶴見中尉と通じてるぞ」言ってる所の白シャツのあまり具合から割と細そうだし対して太腿が太めでムチッとしてる所が良い
8巻と17巻比べると随分顔色良くなって健康そうになったなと思ったよ

242名無しさん:2019/06/27(木) 18:11:10 ID:yNbGjM9U
食べたくないもの(ヤマシギ脳)をサクッと断わるけどその食材や食べてる人を貶さないとこが好き

243名無しさん:2019/06/27(木) 18:26:10 ID:xtNxrdPI
ヴェッてなってたけど

244名無しさん:2019/06/27(木) 19:59:13 ID:4OZIF/qE
着痩せタイプなだけで実はごん太なのいいよね
読みかえすと初期の尾形、ムチムチだった

245名無しさん:2019/06/27(木) 20:04:36 ID:OPQpdJHs
尾形の太ももが好きなんだよなぁ!たまらん

246名無しさん:2019/06/27(木) 20:39:20 ID:rnJIuB1Q
本編では嫌味は一言でばっさり切って捨てるシーン多い気する
現場指揮は暗闇温泉でもあったよね
奥へ!とか超カッコよかった
なのに戦闘後に土方さんに似てるって話題になるの何で杉元だけなんだよ尾形のことも誰か褒めてやってくれよう

247名無しさん:2019/06/28(金) 00:25:23 ID:LGlhzARY
オヤジギャグで偽アイヌの時に
「アイヌ語で命乞いは何て言うんだい エクロク助さん」って永六輔の事だよね
じわじわ来るw

248名無しさん:2019/06/28(金) 01:27:12 ID:n9/rSTrI
>>246
「豚に真珠」「一矢報いるだけじゃ…」の前から嫌味でチクチク煽ってるw
帰れのFA言われる前に直しとかなきゃだし、だから何なんだよとたてついたりしたらダメなんだけどね

249名無しさん:2019/06/28(金) 01:46:44 ID:n9/rSTrI
尾形はオヤジくさくも無ければ駄洒落も言わないのにオヤジギャグがどうの言い続ける人は何がしたいんだろ

250名無しさん:2019/06/28(金) 01:51:03 ID:SlOB7IhA
けつあご云々はめっちゃ好き
尾形って何歳なんだろ 気になる

251名無しさん:2019/06/28(金) 02:18:56 ID:ljNjhMSA
片腕だけに
好きなんだけどな腕折れてんのに余裕こいてんの

252名無しさん:2019/06/28(金) 02:33:59 ID:KvwKzzNg
はじめの頃もいいよね
個人的には茨戸のあたりが一番好き

253名無しさん:2019/06/28(金) 02:57:40 ID:wDLTxxow
>>249
初期の尾形を無かったことにするな現実を見るんだ

254名無しさん:2019/06/28(金) 05:05:38 ID:uP8HqFM2
つまらないギャグを全部オヤジギャグに含めるのは違うんじゃない?
と思ったら半角サンか
半角なだけにはんかくさいから今度からコテ付けて

255名無しさん:2019/06/28(金) 05:21:31 ID:SlOB7IhA
ヴエッ!ってなってるシーンも好き
油っぽいもの食べるといつも思い出す

256名無しさん:2019/06/28(金) 06:23:33 ID:eQoACnFI
食べた後黙って震えてたの健気で可愛かったな
樺太では頑張ったのにね
元の尾形に戻ったところは最高だったよ

257名無しさん:2019/06/28(金) 08:44:27 ID:8sRKT23Y
無駄口かな尾形のは
けっこう(結構と鶏の韻合わせ)けだらけ(たくさんの意味がある単語と同音異義)猫灰だらけ(になって追いかける)
みたいな明治ギャグも嫌味も余裕がある時にしか言わないから
また嫌味言えるくらい元気に登場してもらいたいな

258名無しさん:2019/06/28(金) 10:45:12 ID:XwVBxN6A
>>256
ところでよぉ…から撃ったのは俺だで帽子が脱げるシーンの被っていた猫を脱いだ感すごく好き

259名無しさん:2019/06/28(金) 13:46:44 ID:fSBkp4u6
>ヴエッ!ってなってるシーンも好き
>油っぽいもの食べるといつも思い出す

あるあるwww
つーかあの脂の塊の見込めるの偉いよ…
噛むのも無理や

260名無しさん:2019/06/28(金) 18:19:04 ID:XjWkxquI
特に樺太入ってからはアシリパさんから金塊の鍵を聞き出す為に猫被ってご機嫌取りや点数稼ぎしてた気がする




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板