したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.7【第七師団】

1名無しさん:2019/06/07(金) 14:14:05 ID:iZ0uWrmg
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』鶴見中尉について語るスレッド

前スレッド
【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.6【第七師団】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1551786358/

次スレは>>970を踏んだ方が建てて下さい

2名無しさん:2019/06/07(金) 14:20:31 ID:v/.rWGH2
>>1
裏口から乙します

3名無しさん:2019/06/07(金) 15:38:52 ID:L.VijbpE
>>1
ん乙ちゃん乙ちゃん!!

4名無しさん:2019/06/07(金) 18:42:01 ID:ER/FxZt2
>>1乙!サスペンダーをパッチンしてあげる。

5名無しさん:2019/06/08(土) 17:14:22 ID:pXXM96fU
乙四郎!前スレも埋めてくれてありがとう

6名無しさん:2019/06/08(土) 18:22:12 ID:sQvGPKWw
失礼乙!

7名無しさん:2019/06/08(土) 19:43:00 ID:9fxEPxKQ
ソフィアさんと会ったとして2人とも変わってしまってるけど
当時会話したことを言ったらわかるのかな
現在「ウンコ」
現在「ゾーヤさんダメですよ失礼ですよ」

8名無しさん:2019/06/08(土) 19:54:12 ID:./anL7VI
鶴見中尉とソフィアさん是非また会話して欲しい

9名無しさん:2019/06/08(土) 21:51:16 ID:nkDZU.3E
味噌屋、やっぱ何かの資料使ってたまたまかぶったってより
あえて長谷川に変えてありそうな感じがするなあ

10名無しさん:2019/06/08(土) 23:27:11 ID:gt6qN7BE
あの店で働いてる人は皆スパイとか?
そういえば凄く久々に表紙で額当て有りの鶴見中尉出て来たんだね
本編には関わりないけど

11名無しさん:2019/06/08(土) 23:39:30 ID:EIN.2JgI
>>10
最近はこういう楽しい集合表紙に鶴見は出してもらうことなかったから嬉しいぞ

12名無しさん:2019/06/09(日) 05:07:21 ID:uA6AGwhM
ミニとはいえ現在中尉が出てきたのは棒持ち以来だから嬉しかった
下にソフィアさんいるのもいい

13名無しさん:2019/06/09(日) 07:56:35 ID:BiIOygB6
現在中尉って昨年8月だか9月の一瞬以来出てきてないんだな
なにか理由あるんだろうか

14名無しさん:2019/06/09(日) 08:34:50 ID:H5lm.o9k
>>13
びっくりするようなタイミングで登場させるためか
登場したら物語が大きく動くからじゃないかと予想

15名無しさん:2019/06/09(日) 08:55:20 ID:Gx3UNKc2
登別で脱いで額当てプカプカと宇佐美お仕置きと
本物の人皮じゃなくて菊田ショック!を期待してるんだよなあ…

まだ菊田が心酔派なのかは分からんが200話でほぼ確定でええんか?

16名無しさん:2019/06/09(日) 11:20:00 ID:Zy5fnXC6
まぁ確定だろうね
アレで菊田まで造反となるとメタ的に鶴見中尉の扱いが酷いし作者にガッカリだよ

17名無しさん:2019/06/09(日) 12:00:45 ID:m7q2O9fg
物語のしょっぱなから尾形はじめとする造反組と対峙してたから鶴見はさすがに印象として離反されすぎだよね

ただでさえ全体が少人数なのに
しかも一人一人に時間と手間かけてるっぽいのに何やってるんだろう…とはなる
それで月島もスヴェトラーナの件が長くよくわからんしその上最近は鯉登があんな感じだし

18名無しさん:2019/06/09(日) 12:23:39 ID:QTfQ8Rzk
100人くらいの仲間もまとめられないのに軍事政権樹立って何?ってなるから、そういう流れは見たくないな。
内ゲバで滅んでいくのは最高にカッコ悪いから。
鶴見の野望は歴史的に失敗するにしても、鶴見にはその能力があって、成功するかものギリギリの惜しいとこまでいってほしいんだよー頼む、そういう熱いの見せてくれー!

19名無しさん:2019/06/09(日) 13:08:46 ID:N46.KnC.
樺太始まってから暗号解読以降は回想以外まったく出てこないから
きっと重大な爆弾抱えて出てきてくれるんだろうと期待してる
なのであまり心配していない

20名無しさん:2019/06/09(日) 13:12:12 ID:nw9SM6kw
樺太編はほとんど回想登場専門キャラみたいになったよなあ

21名無しさん:2019/06/09(日) 14:01:37 ID:JpELrxmE
狂言回し役と思いきやキロ回想からの長谷川さんと名前判明は意表突かれた
と、篤四郎…?!

22名無しさん:2019/06/09(日) 14:07:48 ID:5WG9.6y2
少人数の内ゲバはこないだ見たあさま山荘ドキュメンタリーとか思い出すからヤメテください‥
歴史の中の躍動を見たいのさ

23名無しさん:2019/06/09(日) 14:08:04 ID:9GB6vOrw
四男だよね

24名無しさん:2019/06/09(日) 14:12:41 ID:.1NoJz56
樺太編は長い割にそんな重要なエピソードないし、はよ北海道に戻って鶴見さんバンバン出てきて欲しい

25名無しさん:2019/06/09(日) 16:03:01 ID:9qc8m5Nc
重要なエピソードないとは思わないけど(金塊の鍵とか)
鶴見中尉が北海道で静かだから何してるのか気になってしょうがなかったよ
作中3ヶ月くらいか?

26名無しさん:2019/06/09(日) 16:16:24 ID:.1NoJz56
3ヶ月くらいだと思う
その間何してたか知りたい 棒を持って解読は進んだのかな?

27名無しさん:2019/06/09(日) 19:45:21 ID:bky0baHk
たった3ヶ月なのか
それなら網走の後始末して解読にかかってたらあっという間だろうな
もうちょいアシリパ確保に手間取ったら樺太来たかもしれないけど
次は登別で人皮暗号の答え合わせ?だろうか

28名無しさん:2019/06/09(日) 22:05:35 ID:QTfQ8Rzk
菊田特務曹長は鶴見派で間違いないんだろうか
ならどうして長い間鶴見から離されてたんだろう

29名無しさん:2019/06/10(月) 00:13:59 ID:nSp6fHWs
毎週ツイッターで「今週のカムイは〜」ってその週の1コマ紹介するけど
あれで鶴見が最後に出たのって多分二年前くらいじゃなかった?網走前
寂しい

30名無しさん:2019/06/10(月) 08:02:04 ID:Fo9kTGZg
18巻特典は喜久屋書店だと164話扉の鶴見の見物
缶バッジやブックカバーの時みたいに他の書店も特典あるのかな?迷う

31名無しさん:2019/06/10(月) 08:19:48 ID:5QjR6QWw
宇佐美が鶴見にボコボコにされて大興奮してるのが見てみたいんだけど
もっと上品なお仕置きなんだろうな
登別あくしろよ

32名無しさん:2019/06/10(月) 09:14:40 ID:VFf.zO/c
>>30
マジで?
遠いけど行ってみようかな

33名無しさん:2019/06/10(月) 11:43:07 ID:sPvHWE/I
鶴見中尉は大丈夫なんかな
周りに部下いないんじゃないの今

34名無しさん:2019/06/10(月) 11:48:24 ID:Fo9kTGZg
>>32
まじ
https://www.blg.co.jp/kikuya/k-comic/comic20190608.pdf
https://www.blg.co.jp/kikuya/

35名無しさん:2019/06/10(月) 13:49:29 ID:VFf.zO/c
>>34
ありがとう
ずいぶん前に13巻の表紙のカードで
とらのあなだったかな、予約しようとしたらもう瞬殺で特典終了になっててダメだったんだよ
今度は実店舗ならいける気がする

36名無しさん:2019/06/10(月) 17:56:14 ID:Q6AEpfVg
他店でも鶴見の見物カード出して欲しい

37名無しさん:2019/06/10(月) 18:49:37 ID:798TLVY6
あれ旭川の偕行社だっけ
将校の社交場なんだろ
鶴見が政治力発揮してるの見たいな

38名無しさん:2019/06/10(月) 18:53:52 ID:0l0GpkM2
将校の社交場を高みの見物ならぬ鶴見の見物とかめっちゃカッコいいじゃないですかー

39名無しさん:2019/06/10(月) 19:05:53 ID:pGlJH/Og
社交場似合うしあのポーズもいい

40名無しさん:2019/06/10(月) 20:08:45 ID:HHyZzIYQ
上官もタラしてたんやろか

41名無しさん:2019/06/10(月) 20:15:59 ID:15oYG78k
正義感の強い人は難しいと言ってたけど上官も難しい枠なような気がする
権力が上の人はまず部下に深く心酔しないし何かあってもコントロール出来ないだろうしなあ

42名無しさん:2019/06/10(月) 20:28:06 ID:UpIqSzZY
淀川中佐の弱みって何だったんだろうな

43名無しさん:2019/06/10(月) 22:59:37 ID:dQLt58Lg
鶴見って旭川のイメージなかったが
もしかして先々週で鯉登の挨拶受けてたのが初の旭川だったのか?

44名無しさん:2019/06/11(火) 06:10:05 ID:lQiTgCCw
和田大尉の部下と武器弾薬を旭川からちょろまかして小樽へGO
小樽来る前はずっと旭川にいたのかな

45名無しさん:2019/06/11(火) 08:38:18 ID:Bh8CZhgs
27連隊だから旭川所属だよね
ただその前に月寒の25連隊にいたのかもしれない
特務機関がどうなってるのかは知らないけど

46名無しさん:2019/06/11(火) 09:44:35 ID:UjG022fc
>>42
203高地の作戦の欠陥を鶴見がさんざん指摘していたのに握りつぶしたから
それ以来鶴見に頭が上がらないって

47名無しさん:2019/06/11(火) 10:03:23 ID:PNvFXmQk
和田大尉は知らなかったみたいだけど
淀川中佐は金塊のことや刺青囚人のこと知ってるっぽかったし
どこまでの人間が金塊のこと知ってるんだろうね

48名無しさん:2019/06/11(火) 10:14:10 ID:7NWOZEZQ
>>46のコマどこだっけと読み返したら団子食べてた

49名無しさん:2019/06/11(火) 10:15:26 ID:DRY7Le4I
もっ もっ

50名無しさん:2019/06/11(火) 10:17:23 ID:D1o/C9q.
>>46
淀川中佐はまだ最終的に欠陥を認めて頭が上がらなくなってるだけマシ…なのかな?
一応罪悪感はあるんだね
単に保身の為かもしれないけど

51名無しさん:2019/06/11(火) 10:59:23 ID:BeNTXf0U
>>48
あの頃は愉快なおじさんだったな>鶴見中尉

52名無しさん:2019/06/11(火) 12:13:09 ID:fhyHETEE
あまり、尾形は好きじゃなかったが
鶴見の思想の影響受けまくってるところやロシア語鶴見経由疑惑でそうでもなくなってきた
単純なもんだな

遅れてやってきた反抗期というか、クリアできてなかった思春期の発達段階踏みしめ中って感じ

53名無しさん:2019/06/11(火) 14:10:07 ID:0c8BnZYg
団子食べてモチモチモチ
テーブルに顎乗せてグリグリ

54名無しさん:2019/06/11(火) 14:29:21 ID:q..AAI12
尾形や月島が鶴見中尉の言葉を話してるの見ると、影響を受けてるなーとニヤニヤする

55名無しさん:2019/06/11(火) 15:41:26 ID:Fpj/RkoI
ほんとに月島と尾形は鶴見の影響受けてんのかな
実際にそういう教育受けた場面が出るまではまだ疑惑という感じだ

ただ尾形のキリスト教的な思想は鶴見からじゃないと説明つかない気はする
長谷川宅にキリスト教の母子像飾ってあったね

56名無しさん:2019/06/11(火) 16:17:27 ID:XR4WGV1o
大型スーパーに1ヶ月前たくさん月寒あんぱん並んでたから1個買ったんだけど
今日見に行くとかぼちゃはあったけどほとんど売り切れてて驚いた

57名無しさん:2019/06/11(火) 16:24:41 ID:D1o/C9q.
えっ…岩息さんへの月島の言葉とかモロに鶴見中尉の言葉そのままじゃん
アレは月島も自覚あって言った感じするけどさ

58名無しさん:2019/06/11(火) 16:37:43 ID:FXV5Sflg
江渡貝くんちの月島軍曹の尾形への台詞も
中尉の影響でしょ

59名無しさん:2019/06/11(火) 16:43:04 ID:QaM.lK2w
>>55
尾形は少なくとも新約聖書くらいは自分で読んでる可能性が高い
ロシア語テキストとして

長谷川さんちの聖母子像は
ロシアの一般の善良なお嬢さんだったと思われる
フィーナさんの信仰対象と思われ

宗教思想方面の影響を与えるって
いろんな意味でガチじゃないとできない

60名無しさん:2019/06/11(火) 19:34:34 ID:j3vIap7Y
>>56
スーパーで買えるのいいなぁ
カボチャはこしあんより甘くて驚いたよ

61名無しさん:2019/06/11(火) 19:37:31 ID:mRrrIS0Q
成城石井にあるらしい

62名無しさん:2019/06/11(火) 19:54:04 ID:nmclKZ1c
月寒あんぱんが成城石井に売ってるとは知らなかった
かぼちゃ味食べたことないから明日買ってみようかな鶴見中尉はなんとなくあんこ派な気がするけど
つきさっぷっていう響き可愛いけど今はつきさむって読むんだよね確か

63名無しさん:2019/06/11(火) 21:09:40 ID:FXV5Sflg
本スレ情報だとOKにもあるらしい

64名無しさん:2019/06/12(水) 01:20:55 ID:vkxl/Rxk
2巻で言ってた「満州の土の下の戦友」ってどんな人だろ
危険視されてた鶴見の唯一の味方?友人なら同階級?
部下育成やコネ集めに暗躍する鶴見を庇ってたのかな 偽アリバイで上司誤魔化すとかして

65名無しさん:2019/06/12(水) 02:55:50 ID:FJGfZrA.
月寒あんぱん情報ありがとう
「つきさっぷ」は語感がいいよね

2巻のあれは個人ではなく日露戦争で死んだ仲間や部下達のことだと思う

66名無しさん:2019/06/12(水) 08:42:58 ID:sPzILeLs
そういえば次は203話だっけ
鶴見は203高地で旗かかげたのなら
公式戦史に載るレベルの英雄で
同じ第7師団のキロランケが知ってても当然の有名人だと思うけど、そうじゃないんだね‥




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板