したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part24

1名無しさん:2019/02/19(火) 12:08:46 ID:e/uXQH/A
野田サトルさんのゴールデンカムイのネタバレ雑談スレッドです
次スレは>>970の人が立ててください

公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda

【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part23
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1549968350/

645名無しさん:2019/02/21(木) 22:47:07 ID:m/uuvDy.
単行本修正についてはゲンジロちゃんにしか言及していないが油断して実物を見るとゲンジロちゃん修正より他の加筆修正が凄かったりするから
てかいつもは単行本発売前の月末あたりは休むのに来週休載しないんだな
中川先生の本もあるのにいいのかサトル?

646名無しさん:2019/02/21(木) 22:56:09 ID:vwI2GTxw
キロが子供のことばっかり思い出してるのは未来をよくしたい(=子供)って気持ちの現れなのかと思った

647名無しさん:2019/02/21(木) 23:04:13 ID:n9v7XWsU
キロの回想のソフィアさんの横顔ブサイクすぎだろ
谷垣のムチムチにするよりソフィアさん美しく描いてくれや

648名無しさん:2019/02/21(木) 23:11:33 ID:o6qRsXMk
>>647
あの横顔現ソフィアっぽさあったよな
同じ人物だから当然といえば当然かもしれないが

649名無しさん:2019/02/21(木) 23:14:49 ID:JmheZMIY
結局ユルバルス関連のネタはあってもキロランケの名前の意味は不明のままなんだっけ?
まぁこの流れでキロランケ=デブ女スキデースとか明かされても困るんだが
チカパシ=勃起がアリなだけにありそうで困る

650名無しさん:2019/02/21(木) 23:19:15 ID:bz/jU4Lw
最期の時をソフィアに看取られなかったキロちゃん可哀想やな

>>649
下半身が力強いっていう意味らしいぞ
https://youngjump.jp/goldenkamuy/contents/qa/beginner.html
https://i.imgur.com/xxLB1W3.jpg

651名無しさん:2019/02/21(木) 23:23:55 ID:7VzWB6LA
確かに比較的下半身刺されても随分持ちこたえたしな
すごいちからだったよ下半身

652名無しさん:2019/02/21(木) 23:31:57 ID:JmheZMIY
>>650
ありがとうございます
たしかに下半身というか底が見えないほど力強い虎でしたわ

653名無しさん:2019/02/22(金) 05:30:49 ID:Mrw.sDmU
17巻の表紙はどんな尾形がくるか楽しみ
雪国仕様の尾形かな?

654名無しさん:2019/02/22(金) 06:16:53 ID:LVKfnS3Q
17巻表紙は尾形確定じゃないんだよなぁ

655名無しさん:2019/02/22(金) 06:22:46 ID:lC5sMnxw
門脇の表紙待ってる
着衣でお願い

656名無しさん:2019/02/22(金) 06:38:48 ID:aecdC3a.
門脇に草
誰やねん

657名無しさん:2019/02/22(金) 06:53:31 ID:NTcbP1DM
はだかコートの門倉さんとキラウシニシパだったら書店購入をためらうな

658名無しさん:2019/02/22(金) 06:55:08 ID:KwOEMXdk
まあでも17巻は尾形がロシアの狙撃手と撃ち合う巻だから?
尾形じゃなければソフィア表紙だけど
登場が16巻のケツの170話だからいきなり表紙にはならん気がするし

659名無しさん:2019/02/22(金) 07:05:35 ID:KwOEMXdk
ていうかそろそろ月島軍曹だって表紙になってもいいはず
鯉登ちゃんの次だし並び的にも

660名無しさん:2019/02/22(金) 07:10:49 ID:R4oj04e2
>>659
何を言っているんだお前は

661名無しさん:2019/02/22(金) 07:11:37 ID:CVWrPYdM
15巻月島だからそれはないだろw

662名無しさん:2019/02/22(金) 07:12:17 ID:NTcbP1DM
>>659
15巻の表紙の人は誰に見えてるんだ?

663名無しさん:2019/02/22(金) 07:15:05 ID:lC5sMnxw
>>656
予測変換やっちまったわw
キラウシと門倉の表紙待ってます

664名無しさん:2019/02/22(金) 07:28:07 ID:aICiwQUE
17巻表紙が裸門倉とキラウシなら壮大なネタバレだなw

665名無しさん:2019/02/22(金) 08:29:05 ID:hQHMegVY
ソフィアさん単独表紙は難しいかもな
キロ表紙の裏カバーに若ソフィアさんとウイルクが居そう

666名無しさん:2019/02/22(金) 08:41:02 ID:bdoNzc8M
>>655
門脇麦のヌード表紙所望なんだな

667名無しさん:2019/02/22(金) 08:46:21 ID:bdoNzc8M
>>618
せっかくのゴルカムなのに北海道カワイソス
函館舞台のアニメが北海道で放送されなかったこともあるしな

668名無しさん:2019/02/22(金) 09:11:13 ID:TEP8oI12
17巻は日露スナイパー戦から白イルカヒンナまでだから門倉表紙の可能性あるの18巻だろ

669名無しさん:2019/02/22(金) 09:23:53 ID:aICiwQUE
17巻はDVDの内容や杉元との約束のためアシリパさんの元に残った男気エピソードもあった白石でね?
それかチカパシ&リュウと裏表紙エノノカ&樺太犬で
何となく尾形は無いような気がする

670名無しさん:2019/02/22(金) 09:53:40 ID:nswG0UFY
17巻は尾形だと思うわ流石にw
19巻はキロだろうな

671名無しさん:2019/02/22(金) 10:08:52 ID:RV2xJnms
シライシでも嬉しい
これ逃したらもう表紙の機会ないだろうし

672名無しさん:2019/02/22(金) 10:34:06 ID:LaUVy8fA
17巻の内容8割が尾形なのに違うキャラの訳ない

673名無しさん:2019/02/22(金) 10:45:03 ID:hVbdTtYo
>>672
尾形だとは思うが読者の期待の斜め上を飛んでく作者だから安心はできない

674名無しさん:2019/02/22(金) 10:55:15 ID:7L3Ukks2
表紙に関しては至極順当だろ

675名無しさん:2019/02/22(金) 11:07:40 ID:Se4yBAWU
もう狙撃できなくなっただろうし尾形の最後の勇姿としてあのポーズで表紙飾ってほしいけど
表紙にはしづらい構図かもしれん
裏表紙はヴァシリだと嬉しい

676名無しさん:2019/02/22(金) 11:56:42 ID:/mYulPjc
17巻裏は勇作でお願いします

677名無しさん:2019/02/22(金) 12:02:04 ID:Wm2.p5Cw
裏表紙はトナカイでもいいけど

678名無しさん:2019/02/22(金) 12:04:04 ID:v.1.4bjg
衣装は軍服でなくモコモコでもいいな

679名無しさん:2019/02/22(金) 12:07:36 ID:OPeHq.sQ
ヴァシリ・・・もはや懐かしい
あの一回きりのキャラにしては濃くてかっこよかったなあ死んだのが惜しい
まあ他の濃い囚人にもいえるが

680名無しさん:2019/02/22(金) 12:12:42 ID:aICiwQUE
>>672
むしろ中身尾形だらけで表紙までだとクドいし誰が主人公なの状態だから無いと思う

681名無しさん:2019/02/22(金) 12:18:42 ID:.r/vQ1GU
来たれ虎の不幸

682名無しさん:2019/02/22(金) 12:18:47 ID:bdoNzc8M
>>679
アゴを砕かれただけだまだ死なんさ
シモヘイヘのような風貌になってリベンジしてくるぞ
そのとき杉リパを守るように相撃ちで討ち死にするのが尾形の最期となる

683名無しさん:2019/02/22(金) 12:19:15 ID:CVWrPYdM
18巻尾形、19巻キロ、20巻杉元、21巻アシリパと勝手に予想してるw
キロってカラー映えしてすごくかっこいいよな…

684名無しさん:2019/02/22(金) 12:24:57 ID:38J7vABs
結局アイヌ殺しは誰なんだようやく網走でウイルクに会えたと思ったら違うらしいし、ここまで引っ張ってるなら既存のキャラじゃないと驚かないけど

685名無しさん:2019/02/22(金) 12:27:34 ID:MjLgihl.
>>684
これでもかってぐらい悪いこと盛り込まれてる尾形か、いかにもやってそうな宇佐美じゃね?

686名無しさん:2019/02/22(金) 12:31:05 ID:LaUVy8fA
>>680
今まで活躍した巻はそのキャラが表紙ってセオリーで来てるのに
そこまで言い出したらもはや>>680の願望やんけ

687名無しさん:2019/02/22(金) 12:39:24 ID:38J7vABs
>>685
うーん鶴見というのもいまいちピンとこないしな…

688名無しさん:2019/02/22(金) 12:40:30 ID:iBhDzyJ.
>>687
実行犯じゃなくても鶴見が深く関わってそうな気はするな

689名無しさん:2019/02/22(金) 12:45:13 ID:Muchx6og
エノノカちゃん今回逃したらカラー見れなさそうだからエノノカちゃんがいいです

690名無しさん:2019/02/22(金) 13:13:43 ID:VJrBkfgA
たしかにエノノカのカラーリングわからんね 帽子とか何色なんだろ これ以上アニメ化もしてほしくねぇしなー

691名無しさん:2019/02/22(金) 13:20:15 ID:LVKfnS3Q
コケモモ色のイメージ

692名無しさん:2019/02/22(金) 13:22:16 ID:X8OXghg6
>>690
今回のキロの最期のモノローグてらそまさんの声で聴きたいから個人的にはまたアニメ化してほしい

693名無しさん:2019/02/22(金) 13:47:18 ID:h7QVssYY
>>690
エノノカ、フミエ先生、ソフィア、勇作は声付きでセリフ聞きたいけど
あのがっかりイリュージョンなアニメは見たくないというジレンマ…

694名無しさん:2019/02/22(金) 14:27:54 ID:9/t.WqBc
キロちゃんの中の人のイメージがシュタゲのミスターブラウンなので 幼い子供残して死ぬんかーって勝手に自分は思ってる アニメは制作会社変わってくれればいいんだけどあんまいうとスレチだな

695名無しさん:2019/02/22(金) 14:39:06 ID:S.2CugnU
キロ的には奥さんや子供のことは守るべき少数民族の未来としてアシリパ(とソフィア)に託したから心残りはないんだろうな
ただ最後の言葉が他の女の名前って奥さん達には言えないよなあ
あのシーンの真意は色々な解釈あるみたいだけど少なくとも周りの連中は惚れた女の名前って思ったよね

696名無しさん:2019/02/22(金) 14:43:31 ID:Wm2.p5Cw
次回ソフィアさん登場したらキロランケが最期に言った女性が彼女!?って驚くのか納得するのか
どっちなんだろう

697名無しさん:2019/02/22(金) 14:46:04 ID:xcIIAc4s
けど最期に惚れた女の顔思い浮かべたら目が死んで表情が険しくなるってどういうことなんだ…

698名無しさん:2019/02/22(金) 14:50:34 ID:Q6/sIgTw
そこはソフィアを心配してたからかな、あの回想の終わり方見るとウイルクってまだなんか謎がありそう

周りはキロの頭の中の回想は見えないからソフィアに惚れてたのか仲間としての思い入れで名前呼んだのか分からないかもしれないな
読者視点だとウイルクと一緒にいるソフィアを見てるキロが複雑そうだったから察しがつくけど

699名無しさん:2019/02/22(金) 15:33:09 ID:LVKfnS3Q
回想でソフィアが笑顔だったなら最後に好きな女の名を呼んだのだと思えるが
あの表情のソフィア見ると身を案じて言った感じがする
ウイルクの顔出てないのも気になった

700名無しさん:2019/02/22(金) 15:49:18 ID:R/Zey3fc
キロはウイルクがソフィアを利用してるのわかってるからじゃない?

701名無しさん:2019/02/22(金) 16:09:20 ID:BjHEUz0E
>>684
ウイルクから極東共和国プラン聞いた各代表のアイヌがバトロワ始めて相討ちになった説はどうよ

702名無しさん:2019/02/22(金) 16:47:36 ID:q.AuLpbw
>>701
っていうか独立したらしたでどこの民族が政権握るかで普通に殺し合い起きそうだよね

703名無しさん:2019/02/22(金) 17:02:06 ID:MU5QNh8U
少数勢力が大国から侵略された場合いくら束になろうが勝てないけど
別の大国が自国の利益になるからとバックについて勝てても
内紛が激しくなって大混乱になるのが史実のお約束

704名無しさん:2019/02/22(金) 17:24:55 ID:BjHEUz0E
>>702
そらそうよ
その当たり前の流れを読めてないのか読んでるけど無視してるのかどっちかしらんが
ウイルクだけじゃなく土方もだけどそういう必然の流れを冷徹に見通してる描写がないから
お花畑の夢想家やボケ老人に見えてしまうんだよなあ

705名無しさん:2019/02/22(金) 17:39:08 ID:q.AuLpbw
ウイルクは有無を言わさず帝国に翻弄されてる構図が許せないだけで
自由を勝ち取ったあとに自分たちの意思で殺し合いをするなら問題ないのかもしれんよ…わからんけど
あと不況で景気悪いところに独立運動なんてやったら和人の不満と憎悪が全部アイヌに向かって
勝っても負けても迫害厳しくなるか最悪虐殺とかされそうだけどその辺は考えてないのかね

706名無しさん:2019/02/22(金) 17:50:17 ID:MU5QNh8U
明治期にそんなの考えられる人いないよ
独立民族運動なんていまだにやってるし
後がどうなろうが本人たちには悲願なんだよなあ

707名無しさん:2019/02/22(金) 17:53:06 ID:VJrBkfgA
歴史を知ってるからそう言えるだけで当時の人間はどんなに先見の明があってもそこまでは考えられないんじゃないかな 読者が鶴見や土方の野望が結果叶わないであろうこともメタ的に知ってるっていうだけだし

708名無しさん:2019/02/22(金) 17:55:57 ID:Wm2.p5Cw
野田明治とは言えキャラ達は自分達の時代を生きてるだけだからねぇ
読者は神視点で観れるしその後の歴史も知ってるけどキャラ達はそうじゃないしな
ただ土方やウイルクのやろうとしてる事が曖昧なのも感じるし、わざとボカしてるのかな?

709名無しさん:2019/02/22(金) 18:02:51 ID:PQTNJzqc
いつの時代でも反政府組織って倒した後のこと考えてませんし

710名無しさん:2019/02/22(金) 18:03:14 ID:Mh1icItM
>>697
臨終間際でもう意識も混濁してるからなぁ

711名無しさん:2019/02/22(金) 18:08:37 ID:NQt6s4kc
座して死ぬよりは何かあがきたいという気持ちはわかる

712名無しさん:2019/02/22(金) 18:24:09 ID:zrnDCKpA
回想で広い所に一面並べられてるようなのってなに?

713名無しさん:2019/02/22(金) 18:27:05 ID:7L3Ukks2
シトゥンペカムイじゃん

714名無しさん:2019/02/22(金) 18:27:17 ID:LaUVy8fA
養狐場かな?

715名無しさん:2019/02/22(金) 18:57:09 ID:Q6/sIgTw
あの養狐場はウイルクの故郷だったよね確か
できればキロの故郷やパルチザンになる決意したエピソードとかも見たかったな

716名無しさん:2019/02/22(金) 19:00:04 ID:2NiidSho
ソフィアさんが語って明かしてくれると嬉しいけど…せめて故郷の話だけでも

717名無しさん:2019/02/22(金) 19:09:49 ID:Mh1icItM
若干15歳のキロが反体制組織に加わるきっかけを作ったのはウイルクなんだろうか

718名無しさん:2019/02/22(金) 19:35:39 ID:O3Y8w6AA
15歳で他の同じタタール系の知り合いも無しでパルチザンに入ったのかね?
走馬灯で自分の両親兄弟も出てきて無いよな

719名無しさん:2019/02/22(金) 19:49:20 ID:dHuRvTEI
15の子供が過激派組織に与するのは大抵周りの大人からの影響
もっと言えば洗脳が理由だろうからなぁ
ISISの少年兵しかり、WW2のヒトラーニュージェントしかり

720名無しさん:2019/02/22(金) 19:53:30 ID:MU5QNh8U
周囲の大人というより目に見えて差別されたり搾取されている環境からではないの?
奴隷にあまんじていては未来はないと血気盛んな思春期なら
むしろ親とかが止めても民族運動に自ら飛び込むそうだけど

721名無しさん:2019/02/22(金) 20:02:13 ID:MU5QNh8U
>>719
てかヒトラーユーゲントとは立場が逆じゃん
ヒトラーを引き合いに出すんならユダヤ系のポジ、アンネの日記のアンネの方が近いでしょ
ガス室送りまではなくても当時のロシアには重税課せられたり
差別されたり文化を奪われたりしてたわけだし

722名無しさん:2019/02/22(金) 20:02:36 ID:dHuRvTEI
>>720
いやー
搾取されるのが普通の環境だと武器を取って殺すっていう発想は出て来なかったりするよ
戦って殺しても良いって教える誰かがいないと

723名無しさん:2019/02/22(金) 20:07:18 ID:MU5QNh8U
>>722
でもロシアはやってるわけだしやり返したいと思春期の男子なら思うんじゃない?

724名無しさん:2019/02/22(金) 20:19:38 ID:MU5QNh8U
と思ったけど黒人の公民権運動なんて1950年台なんだから奴隷的立場でも案外我慢するもんか
キロたちの時代なら庶民でも武器を持って団結すれば王政でも倒せたというフランス革命の影響が
全世界的にあったけどインテリ層から吹き込まれないと地方の少年が単独で決起はしないかもね

725名無しさん:2019/02/22(金) 20:33:05 ID:PQTNJzqc
農民は皇帝を神聖視してるから反乱するなんて考えないみたいな説明なかったっけ

726名無しさん:2019/02/22(金) 20:42:37 ID:Mh1icItM
>>724
そのインテリ層がウイルクかもな
キロの曾祖母が借金の片にされた樺太アイヌと言う事も影響したりして

727名無しさん:2019/02/22(金) 20:47:59 ID:Q6/sIgTw
本来はソフィア達みたいなインテリ層が農民に蜂起を促してたみたいな説明があったね
でも作中ではウイルク達の方がソフィアに声かけて引き込んだから逆なんだよな
ウイルクやキロは当時としても特に行動的な青年だったんだろうか

728名無しさん:2019/02/22(金) 21:09:42 ID:dHuRvTEI
というかやっぱウイルクが特別だったんじゃないの
日本軍の中でも出来過ぎて危険視されている情報将校・鶴見中尉も舌を巻く頭の良さだったみたいだし
貴族の家に生まれて教養やカリスマ性のある人間を沢山見て来たであろうソフィアも心酔してたし

729名無しさん:2019/02/22(金) 21:18:06 ID:Mh1icItM
ウイルクの場合頭の良さに加え政治犯だった父親の影響も大きいと思う
父から西洋の革命思想を教わると同時に日露間に翻弄される樺太アイヌの受難も体験してきたわけだし

730名無しさん:2019/02/22(金) 21:27:12 ID:PBkz.ktg
頭いい!頭いい!ってやたら登場人物に言わせてる割には
実際にはあんまり頭のよさそうな行動をしていないウイルク…

731名無しさん:2019/02/22(金) 21:33:13 ID:LaUVy8fA
未だウイルクの本意もわからないしなあ
樺太でわかったことってホロケウオシコニとウイルクとキロが皇帝暗殺したことと
ウイルクの為人と鶴見中尉がロシアでスパイやってたことくらい?

732名無しさん:2019/02/22(金) 21:34:09 ID:TEP8oI12
土方は蝦夷共和国なんだから北海道独立できたら選挙による共和制にする予定なんじゃないのか?

733名無しさん:2019/02/22(金) 21:34:17 ID:BjHEUz0E
インディアンの歴史を語ってるんだから他国や自国の歴史を知ってる頭いいウイルクが
極東共和国なんてもんが実現不可能、実現しても維持不可能だと分からないのでは頭いいに説得力がなくなる

734名無しさん:2019/02/22(金) 21:37:33 ID:Q6/sIgTw
まあ危険な囚人に刺青掘って娘のところに行かせるとか頭いいと言うよりぶっ飛んでて怖いと言うか…
実際はほとんどの囚人がアシリパさんと関係ない行動してるから不確定要素が多すぎだし
そこは多少無茶苦茶でもストーリーの都合だから仕方ないんだろうけど

735名無しさん:2019/02/22(金) 21:38:42 ID:iBhDzyJ.
>>730
結局キロと2人で北海道に逃げ込んできてアイヌと金塊で揉めて挙句にのっぺらぼうとして殺人容疑かけられた
結婚して落ち着いた村でもアシリパの父親というくらいしか認識なかったみたいだしな
カリスマ性はあまり無いウイルク

736名無しさん:2019/02/22(金) 21:39:02 ID:dHuRvTEI
まあ作者より頭のいいキャラは生まれないってやつやね

737名無しさん:2019/02/22(金) 21:44:10 ID:2Khj8w5.
ウイルクは混血児だけど当時はどの国も混血児は白眼視されてなかったっけ
アイヌだけは違う的なそういうアレ?
混血野郎が偉そうに指導するんじゃねえ!みたいな風潮にはならなかったんだろうか

738名無しさん:2019/02/22(金) 21:49:41 ID:ni2gXlqc
>>730
頭はいいけど大局を読めてないな>ウイルク

739名無しさん:2019/02/22(金) 21:50:52 ID:EqO6EYD.
分かってる目的だけでも壮大なものなんだから
計画がスムーズに進まなくたって頭良くないことにはならないと思うけどね
並の人間なら皇帝暗殺する時に失敗して死んでる

740名無しさん:2019/02/22(金) 21:50:57 ID:LaUVy8fA
カリスマ性は西郷に例えられたソフィアの方がありそう

741名無しさん:2019/02/22(金) 21:55:25 ID:9/NCZc8o
ソフィアさんなんですきっ歯になったの

742名無しさん:2019/02/22(金) 22:03:48 ID:PBkz.ktg
当時の子供の死亡率考えたらアシリパさん以外に子供作っておくべきだったんでは
運良く逞しく育ったからいいもののもし何かあったらどうするつもりだったのか…
まあ物語の都合って言われたらそれで終わりだけど

743名無しさん:2019/02/22(金) 22:06:21 ID:9/t.WqBc
再婚は考えなかったんだな
まぁもう1人嫁見つけて子供産ませるまでの期間を考えるとアシリパを大事に育てて英才教育した方が早かったのかもしれん それこそ偶像は1人の方がいいだろうし

744名無しさん:2019/02/22(金) 22:14:58 ID:Q6/sIgTw
ウイルクは妻がつけた名前を金塊の鍵にしたくらいだし愛情はあったのかもしれないけど
アシリパ母の影が薄すぎてイマイチ伝わらないな。そのうち詳しく描かれるのかもしれないけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板