したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッド

1名無しさん:2018/05/22(火) 23:00:24 ID:???
アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレです

636名無しさん:2018/10/24(水) 16:58:27 ID:aPC8V4X6
おまけ動画もあんな短い尺なのにセンス無いなーと感じる
今週のアイヌ民謡もダラダラ歌ってるだけだしアシリパのアニメ声も強調されてキツいし早送りしたわ
紙芝居なりに絵でもっと工夫しろよ

637名無しさん:2018/10/24(水) 17:18:06 ID:CchLbHMI
凄い一生懸命息継ぎしながら余裕なく平坦に歌ってる感じで情緒も何も無かったな
本当にアシリパさん役の子は見た目可愛いし性格も可愛い感じだけど、ミスキャストだと思う
見た目とかゴリラでもなんでも良いから演技力で選んで欲しかった

638名無しさん:2018/10/24(水) 17:38:36 ID:qIgiWXj2
>>634
杉元主人公なのに、引きの絵だとブサイクになっているのが多い。
顔が間延びして、目と口までの距離が長くなり馬ヅラになって
ブサイク100%になっているの多数。
主人公やでぇ?

639名無しさん:2018/10/24(水) 17:47:18 ID:XXVGqkfw
アップでも顔違う時あるよ
杉元もアシリパさんも

640名無しさん:2018/10/24(水) 17:51:36 ID:iCoqfG8.
音だけ聞いて原作読んでればいいんじゃね

641名無しさん:2018/10/24(水) 18:10:56 ID:wVoY04Jo
アニメ視聴者に対してとんでもないこと言ってるね

642名無しさん:2018/10/24(水) 18:43:58 ID:9p8qsxJM
>>637
元のアイヌ語の歌を聞いたことあるけど本当にあんな感じで平坦なんだよ
ただ声質のせいか無理に日本語訳にメロディーつけたからか聞き取りづらいことこの上ないから字幕つけろよと思った

643名無しさん:2018/10/24(水) 18:57:45 ID:/crD5NSg
>>637
アニメアシリパは自然にああいう口調なんじゃなくて
女の子が可愛いさを失わない様に作り声しつつ頑張ってあの口調にしてるって感じ出ちゃってるんだよね
もっと素っぽい感じで演技できる人が良かった

644名無しさん:2018/10/24(水) 19:19:32 ID:ZbZXtNpc
なんかもう本当に卑屈だよな
音だけ聞いとけとか予算がないから
しょうがないとか買わないんだから関係ないとか関係者かしらんが
でもやっすいプライド(笑)が許せないから愚痴スレにわざわざ来て当てこすり
していくんだよな
言ってて虚しくならんの?

645名無しさん:2018/10/24(水) 19:31:53 ID:5Z8eE/lk
先行カットに鈴川いて草 まじで「ここにくる途中詐欺師で刺青囚人の鈴川聖弘を捕まえたぜ!」ってなるんか
「ヤクザで刺青囚人の若山輝一郎も捕らえたぜ!」ってのも付くかもしれん

646名無しさん:2018/10/24(水) 19:44:51 ID:mWodbiz.
グールのアニメも圧縮しまくってほぼダイジェストで
わけわからん事になってた
こっちみたいにエピソード丸ごと削るのとどっちがマシなんだろうな

というかアニメの枠取るのってそんなに大変なんだろうか
誰が見てんの?みたいな捨てアニメ減らして
それなりに固定ファン付いてる原作モノを何クールかに渡って
じっくりやる方が作る方も観る方も幸せだと思うんだけど

647名無しさん:2018/10/24(水) 19:48:47 ID:yxiZLK/g
杉元の「恋のお話?聞かせて…(トゥンク」
を飛ばしやがって

648名無しさん:2018/10/24(水) 19:54:14 ID:yrqkSl9A
>>647
っ道画劇場

649名無しさん:2018/10/24(水) 20:44:39 ID:5jde2uX.
>>646
どっちも駄目っしょ・・・
というかゴールデンカムイもカット所か放送エピソードだって圧縮してるし
テラフォの黒塗りもそうだが、アニメ化が難しい作品を無理矢理公共の電波に乗せる為に映像化する事が間違いだと思うな
ヤンジャンというか集英社の姿勢もあるんだろうけどな、それでも制作陣の腕も良いとは思えないのがまた

アニメというかテレビの電波に乗っける事自体簡単ではないはず、それこそ一般向けで長くついてくれる体力のあるスポンサーも必要だしこれはドラマも同じ
年間アニメは円盤より関連商品(主に子供向けなら玩具)の売上で持たせられるからできる
テレビに流せないような過激な内容のならOVAって手もある

650名無しさん:2018/10/24(水) 20:51:07 ID:/oIsvJfo
それでも無理矢理アニメ化するのは原作が売れるから

2018年春アニメの原作コミック売上ランキングベスト5
http://hon-hikidashi.jp/enjoy/51192/

第1位:『ゴールデンカムイ』

4月に最も売れた春アニメの原作コミックは『ゴールデンカムイ』。「原作コミックはこれを読め!おすすめランキングBEST5」でも、第1位としておすすめした作品です。
(中略)
ちなみに『ゴールデンカムイ』単行本第1巻の4月の売上は、放送前の3月に比べると約3.5倍。放送開始以降、ペースを落とさずに売れています。

651名無しさん:2018/10/24(水) 21:03:19 ID:ugr2ZQ2o
カムイもアニメ化前からラッコ鍋とか支遁先生とかフルチンバトルでネットでも有名だったけど
12巻で総発行部数400万部後半あたりだった。
アニメ放送されて今は総発行部数800万部超えてるし
多分2期終了にはおそらく1000万部には届くだろうから
コミックの販促アニメとしては大成功の部類

652名無しさん:2018/10/24(水) 21:13:16 ID:9p8qsxJM
400は電子書籍カウントしてない数で、800は含めた数じゃなかったっけ
まあ読者は増えたのは確かだろうけど

653名無しさん:2018/10/24(水) 21:16:16 ID:CchLbHMI
アニメから原作に入る人って多いんだね

654名無しさん:2018/10/24(水) 21:18:24 ID:5jde2uX.
一応アニメ化でそこら辺の予算が出るから広告とかうちまくってたのもあるし

655名無しさん:2018/10/24(水) 21:28:03 ID:/oIsvJfo
>>652
紙だけの数字が最後にわかったのは6月の終わりの530万部突破だと思う
8月になって扉絵に紙だけでなく累計800万部突破って書かれた

>>653
アニメ化前の100話無料読んで単行本買った人も結構いた

656名無しさん:2018/10/24(水) 21:37:40 ID:yxiZLK/g
動画劇場見てきたが杉元は台詞少ないしリパさんのうたひどいし
もう…チタタプになって刻まれたい!!

657名無しさん:2018/10/24(水) 21:41:38 ID:wVoY04Jo
たぶんこれから落ちる
原作も微妙でブームは過ぎた
早いな

658名無しさん:2018/10/24(水) 21:49:07 ID:.1C432Qc
マルイのイベントも一期開始前ほどの熱狂はない感じ
生産ロット増やしているのもあるのはわかるけれども以前は置くものがないほど売れていたのに

659名無しさん:2018/10/24(水) 21:50:55 ID:ZbZXtNpc
アニメ魅力ねぇもんなぁ…
そりゃ勢いも落ちるわ

660名無しさん:2018/10/24(水) 21:52:39 ID:aUuTXK0E
原作の方もファンがちょいちょい離れていってるっぽいしアニメからの新規が重要なんだろうけど微妙よな

661名無しさん:2018/10/24(水) 21:58:29 ID:qIgiWXj2
皆が見たい話の殆どがカット対象なんだもんねぇ…。
そりゃ、アニメ観る人が減るのは当然の結果だよね。

662名無しさん:2018/10/24(水) 22:11:29 ID:ZbZXtNpc
今度は原作もー かよww

663名無しさん:2018/10/24(水) 22:15:24 ID:u8he04Ks
合わない人はどんどん離れればええ

664名無しさん:2018/10/24(水) 22:15:28 ID:C5X6470.
原作を貶すのはスレチじゃないの?

665名無しさん:2018/10/24(水) 22:16:40 ID:5jde2uX.
少なくともアニメでやると言われる網走までは原作ほんと面白かったから
カットしまくり&映像化部分も微妙なのがなあ
というか他省略しまくってるのになんで夕張に二話も使ったのか
確かに土方組と組んだり偽人皮が出たりはカットしない方がいいけどさ

666名無しさん:2018/10/24(水) 22:24:54 ID:g4ZHi71I
ブーム過ぎたっていうのは貶す事になるのか?
言論統制厳しすぎない

667名無しさん:2018/10/24(水) 22:31:55 ID:rmgs2TOM
欲しいグッズを作れよ

668名無しさん:2018/10/24(水) 22:37:34 ID:wVoY04Jo
>>666
状況について事実を言ったまでなのにアンチ認定してくるバカがいるんだよな

669名無しさん:2018/10/24(水) 22:40:18 ID:wVoY04Jo
ブームが去ったならなおさら、>>661の言うとおり読者ニーズに応えるつくりをしなきゃならないのに
明らかに足を引っ張るようなことをしてるからいろいろ言われるんだろ

670名無しさん:2018/10/24(水) 22:43:30 ID:bD6IFwgY
アンチとかそういうこと以前にスレタイ読める?

671名無しさん:2018/10/24(水) 22:48:36 ID:wVoY04Jo
ああ、日本語読めます?

672名無しさん:2018/10/24(水) 23:05:37 ID:u8he04Ks
スギモト オハウ オソマ

673名無しさん:2018/10/24(水) 23:05:52 ID:C5X6470.
ここはアニメの愚痴スレですよー

尺が規制がといちいち言い訳がずれてるんだよ
そんなものはこちらだって最初から覚悟してる
純粋に構成が下手だから言ってるのに

674名無しさん:2018/10/25(木) 00:09:20 ID:pKUvKd5g
尺と規制でいくつかのエピソードをカットします、それは文句は出ても理解してくれる人のが多いと思う
問題はそれ抜きで「放送できる」と判断したエピソードが二期だと現時点じゃどれも一期と大してかわらんって所か
真面目に準備期間マジなにやってたの?

675名無しさん:2018/10/25(木) 01:52:58 ID:QFH2vFmU
規制も少しなら仕方ないかなと思えるけど、2クール目のカット具合はもはや擁護できるレベルにない
現状で物語の本筋の刺青人皮のエピソードが2つ、今後だとシトン先生もアウトっぽいし
何でここまでダメなのに2クール目に踏み切ったのかって感じ
料理シーンとかも削れとはあまり言いたくないけど、それやるくらいならキャラの過去話やれよって思う

676名無しさん:2018/10/25(木) 05:53:34 ID:lOEnoGl6
規制は絶対に言い訳だと思う
まずはあの監督を黙らせろ

677名無しさん:2018/10/25(木) 08:48:39 ID:96CojD/w
>>664
アンチ誘導するようなこと言うな、とか言い方をもっと工夫すれば
アンチ認定呼ばわりされないと思うよ
貶しなんて反射的に返してる時点でアウトだけどな
結果的にスレチな煽り合いのトリガー引いてるぞ

678名無しさん:2018/10/25(木) 09:16:04 ID:/3WHkqTI
そういえばアンチスレってあるの?
こことは少し違うよな
5chはあの有り様だしな

679名無しさん:2018/10/25(木) 09:54:46 ID:n2yF2UIE
今期アニメのゴブスレとか女をレ○プ&リョナやらめちゃくちゃやってるんだろ?
支遁先生とかそれよりソフトなレベルなのに動物虐待で放送できないのか
女にやっても良くて動物にやったら放送コードに引っかかるって基準がわからん

680名無しさん:2018/10/25(木) 10:03:18 ID:KwR5fP6c
他が酷すぎて話題にもなっていないが杉元アシリパ尾形牛山の四人で山の中を逃げてるところ
美しい北海道の岩と水の大自然のはずが似非ファンタジーの秘薬流れる不思議な河になってた
キャラも動画も背景もなにもかもやる気ないんだなって思った

681名無しさん:2018/10/25(木) 10:40:56 ID:tkVPDHbY
>>679
直接的挿入はうまく場面転換して悲鳴で表現してるからなあれ
シトン先生は一枚絵にあのインパクトだから難しくないか

682名無しさん:2018/10/25(木) 11:08:28 ID:4BNmn8Bo
>>679
何かと比較してどうこういう問題では無いと思うんだが

683名無しさん:2018/10/25(木) 11:14:17 ID:gLPvVueQ
>>680
あの場面ひどかったよな
OPもだけど新緑の背景は色がキャラと合ってないし浮きまくってる

同人スレの派生だけど原作愚痴スレはあるので載せておく
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1536075127/l50

684名無しさん:2018/10/25(木) 12:19:39 ID:47YmhvTc
これで素直に移動してくれたらいいが
ストーリーがよく言われるが塗りもなかなか酷いな
透明感ゼロ

685名無しさん:2018/10/25(木) 12:44:09 ID:HhcMZJHM
アシリパさんの人の他作品観たけどちゃんと演技してるじゃん…
有名どころ揃えたくせに演技指導もまともに出来ないのか
ひっどい作画で喋らされてボロクソ言われてる声優さん達が気の毒

686名無しさん:2018/10/25(木) 13:44:09 ID:a4a.VUoM
でもシトン先生は動物に飛びついて殺しちゃう変なおじさんにしてもいいよね
そういう細部への工夫をせずに刻むだけでシナリオの選択もおかしいんだよね
キリのいい網走までどうしても持って行きたかったのかな

687名無しさん:2018/10/25(木) 14:00:52 ID:a4a.VUoM
>>685
アシリパさんは監督が口出しまくってわざと棒しゃべりにしたと思った
初期のインタビューに出てたよ

688名無しさん:2018/10/25(木) 14:08:53 ID:HhcMZJHM
>>687
やっぱりか
監督が表現したくて取捨選択してるものがとことん解釈違いだ
少なくとも大半のファンが見たかったものではないよ

689名無しさん:2018/10/25(木) 14:12:29 ID:Ncrsi0sA
母語じゃないんだからややカタコトでも不思議ではないけどなあ

690名無しさん:2018/10/25(木) 14:49:48 ID:50sB/llM
>>680
このアニメ背景めちゃくちゃ酷いよ
建物はパースあってないし
たまにまともなのがあるけど

691名無しさん:2018/10/25(木) 15:58:02 ID:xjE50dhw
アシリパさんだけでなく杉元も序盤は戦争帰りの孤独な軍人でよそよそしくとぼそぼそ演技にさせられてたな
あれじゃただの棒読みにしか思えなかったけどな!

声オタじゃないが声優さんたちの声自体はどのキャラもあってると思う
演技指導なんだろうなあ

692名無しさん:2018/10/25(木) 16:28:25 ID:P9go808E
エドガイくんちの2頭のシロクマ剥製も酷かったよね。
お絵かきレベルで立体感まるでなし。

693名無しさん:2018/10/25(木) 16:44:29 ID:xj6aJTas
>>690
本当に酷い
https://i.imgur.com/jhQg5kc.png

694名無しさん:2018/10/25(木) 17:25:56 ID:v8Op.eF6
アニナルスタッフで演出&作画作り直して欲しいよマジで
1期のお◯松さんの時ですら神だったからな

695名無しさん:2018/10/25(木) 18:45:03 ID:o5FoZ9Pg
ヘルシングみたいに声優ほぼ据え置きでまともなところに作り直されないかなあ

696名無しさん:2018/10/25(木) 20:04:09 ID:VhelXECM
サトルは貰ったアニメ全巻まんだらけに持って行く漫画家二号になっても許すこれは怒っていい

697名無しさん:2018/10/25(木) 20:17:15 ID:vLf4Mxok
>>696
一号はヘルシングの作者?
詳しい事情はよくわからん

698名無しさん:2018/10/25(木) 21:20:20 ID:XNk1Cj6w
ヒ○コーかw

699名無しさん:2018/10/25(木) 21:51:14 ID:9hG7UM8A
作画より演出やテンポの酷さが気になってきつい…1期からずっとで今更だけど
永倉の怒鳴りこみとか白石ザクザク夢とか
作ってる奴は原作読んだときにあんなテンポや迫力で脳内再生されてんのかな
隔たりがあまりにも大きすぎて考えさせられるわ

700名無しさん:2018/10/25(木) 22:28:08 ID:gLPvVueQ
短期間でリメイクされた作品ってそうないよな
鋼とHELLSINGくらい?
リメイクに期待してしまうとかもうだめだ

701名無しさん:2018/10/25(木) 22:44:44 ID:lH4Gk6gw
監督ってもしかしてほぼ引退状態だったのかな?
言動がほんと一般人のおじいさんみたいというかアニメ関係者とは思えんw
もっとアクが強かったりオタ臭くてもいいから
ギャグやアクションの感覚が今時の人にやってほしかった
白石のピュウ☆をピューって書くだけでもうこいつ分かってないんだな...って丸わかりで辛い

702名無しさん:2018/10/25(木) 22:50:16 ID:pKUvKd5g
見も蓋も無い話だが鋼もヘルシングも海外人気が凄くってそっち向けでも稼げそうだから再アニメ化できたんじゃね
金にならなきゃ宣伝したら終わりなのが普通
熱意あるスポンサーがつけばまた違うかもしれないかま

703名無しさん:2018/10/25(木) 22:51:59 ID:K7ZaqACg
ヘルシングはやばい要素…那智くらいだから

704名無しさん:2018/10/25(木) 22:53:57 ID:UgsvBjGs
集英社からの注文といろんな団体からの外圧で有力な監督やスタジオには断られてたんじゃないかな
だからこんな木っ端スタジオと半隠居監督しか受けてくれなかったと推測する

705名無しさん:2018/10/25(木) 22:57:45 ID:pKUvKd5g
ナチスネタは、意外にもナチスを悪役として扱えば海外でも問題なかったらしい
このアニメ江渡貝くんは放送して偽アイヌの杉元暴走カットだから配分おかしいって言われてる

706名無しさん:2018/10/25(木) 23:26:53 ID:G0RS.bkI
>>693
なにこれ酷いなw
パースどころの問題じゃねえw

707名無しさん:2018/10/25(木) 23:28:29 ID:G0RS.bkI
明らかな悪役那智ヘルシングよりドリフターズよくアニメ化できたなって話

708名無しさん:2018/10/26(金) 00:27:11 ID:ChWpPtVM
>>699
永倉の怒鳴り込み、刺し違えても頃す勢いだよな
耳長どころじゃねー
土方さんを長年あんな目に遭わせてたんだもん
怒りは計り知れない

なのにあれはないわ

709名無しさん:2018/10/26(金) 06:02:13 ID:G6Pj9KW.
基本的な演技すらなおざりなんだよな

710名無しさん:2018/10/26(金) 06:51:54 ID:G92ziocI
演技はおざなりというより指導側の解釈がファンとズレてる事が多いのがな
「ヒン!」の辺りとか普通にひんっていう言い方に修正されたって聞くし

711名無しさん:2018/10/26(金) 13:14:49 ID:ZFF9jkNc
制約が多いのは分かったからせめて余計なことしないでほしい

712名無しさん:2018/10/26(金) 16:29:55 ID:WQqQ5AUs
杉元の中の人はずいぶん成長したのにリパの人は一向に良くならないから
一概に演技指導のせいだけとも言えない

713名無しさん:2018/10/27(土) 09:41:12 ID:WlRHtl2Y
アシリパさんに可愛さとか求めてないから、アニメ声は抑えて欲しい

714名無しさん:2018/10/27(土) 10:17:05 ID:JQCOyRAE
>>712
アシリパへの解釈と中の人への演技指導が杉元よりズレてるんじゃないの

715名無しさん:2018/10/27(土) 10:55:15 ID:BhaSnrYs
棒読み酷くね
演出だろ問題は

716名無しさん:2018/10/27(土) 19:14:01 ID:zPxClAaw
演出が演技の駄目だしするんじゃないの?

717名無しさん:2018/10/28(日) 08:38:54 ID:B6b621p.
普通は音響監督かな

718名無しさん:2018/10/28(日) 19:10:23 ID:WO8b1akE
このアニメの音響監督は仕事してないの?
声優にこの台詞もっと迫真に迫ったいいかたしてと言わなかったりBGMがまったく印象に残らないし

719名無しさん:2018/10/28(日) 20:45:18 ID:HRgRpAOI
仕事してこのザマなんだろ
無能な働き者なんだよ

720名無しさん:2018/10/28(日) 21:02:36 ID:QCeWUvlQ
このアニメの音響監督の明田川仁を調べていたらかぐや様のアニメも担当することを知ってしまってショック

721名無しさん:2018/10/28(日) 21:17:53 ID:NnuFbxxI
よく見る名前じゃん?

722名無しさん:2018/10/28(日) 21:30:26 ID:QCeWUvlQ
>>721
普段あんまりアニメ見ないから知らない人だった
有名な人なんだね

723名無しさん:2018/10/28(日) 21:40:25 ID:J77hOlek
>>720
転スラもやってるんだよねぇ

724名無しさん:2018/10/29(月) 07:22:04 ID:0UseE4ZQ
OPのアシリパさんプルプル震えるのやめろやアホくさい

725名無しさん:2018/10/29(月) 09:52:40 ID:zaxIn.Mw
>>724
修正後のOPにそれほど不満はないんだけど
あのシーンの口元だけはキモッって思った
アシリパの変顔は表情豊かな人間の子供がする変顔であって
アニメとか漫画でよく描かれてるような記号的変顔じゃないんだよなあ

726名無しさん:2018/10/29(月) 10:16:48 ID:UXM.sPuA
>>724
あれ自分もゾワッとしたわ
低年齢向けアニメじゃないんだからああいうのやめて欲しいわ

727名無しさん:2018/10/29(月) 12:55:02 ID:f6h7nzjA
もうちょっとオープニングもエンディングもセンスよくできなかったの?

728名無しさん:2018/10/29(月) 15:59:45 ID:71Uk/O2.
音響てあの悪名高き封神の新しいアニメでもやらかしてたって話無かったっけ
スライムのやつだとどうだったんだろ、かぐや様も好きだからつれぇわ

>>725
原作者に子供いるんじゃないかって推測される理由にアシリパさんの変顔が子供がリアルにやる変顔が多いとこにあるんだよね
少なくとも子供の表情の変化はちゃんと把握してる感じ、まあ子供に限らず変顔するときはメイン格はわりとリアルな崩し方してるんだよね
まあそこら辺はアニメの作画力じゃあんなもんかもしれないが
個人的にアシリパさんのテンプレアニメ顔のがまだ慣れない

729名無しさん:2018/10/29(月) 16:29:54 ID:A.nBWIeI
たしかにアシリパさんの描写が自然だわ
100話の鹿肉食べてるシーンで杉元目線でもぐもぐしてるコマとか親の目線だもの

730名無しさん:2018/10/29(月) 16:46:12 ID:9VUSOhlk
原作者の方が表情上手いんだもんなあ

731名無しさん:2018/10/29(月) 19:00:58 ID:vn70km8c
表情どころか背景含む基本的な画力、迫力、スピード感まで全部原作の方が上だよ
別に原作至上主義ってわけじゃないけどアニメが勝ってる所無いもんな
原作ではキッチリ描き込んでたエドガイ君の剥製なんかも
アニメでは下書きみたいな雑な背景と化してたし

732名無しさん:2018/10/29(月) 19:11:43 ID:z44DeKCI
そりゃあの剥製写真トレスだし…

733名無しさん:2018/10/29(月) 19:13:35 ID:9VUSOhlk
>>732
写真トレスに負けるなよ情けない

734名無しさん:2018/10/29(月) 19:18:11 ID:z44DeKCI
>>733
いっそのことヒグマと同じく3Dで作ればよかったと思うね
レタラもだったっけ
ヒグマだけ中途半端に3Dだったのあれ何なんだろ

735名無しさん:2018/10/29(月) 19:31:33 ID:QsB6EJKg
細かい背景や動物は写真の取り込みじゃなかったか
にしてもアニメのそれは酷すぎるけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板