レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ゴールデンカムイ】杉元佐一を語るスレッド【主人公】
-
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』の主人公である杉元佐一について語るスレ
-
2
-
保守
-
主人公だったのか…保守
ゲンジロちゃんにサトルの関心が移り過ぎて
-
主人公なのに人気ないのか…
-
よせよ、杉元は変なトコで繊細
-
人気No.1は鶴見さん
-
サブキャラが濃すぎるんだよな
-
鯉登少尉ぃぃぃ作戦がぁーッ!
-
杉元がんばれー
-
まあ杉元も腕の一本なくなっても平気そうだし
-
自分みたいに杉元が一番好きな人間は少数派なのか・・・
-
158話の杉元は漢気あったよ 本身でharakiriショー決行しようと頑張った
-
杉元は男気の塊や
-
命にかかわる怪我無くて良かった
-
そうだね
-
スレが伸びないがそれでいい
-
杉元らしい
-
杉元落ち込むなage
-
ドンマイ杉元
-
不死身だが精神が未熟なところはマタギと変わらない
-
マタギ以下かも
-
>>23
良かった。鯉登少尉以下でなくて…
杉元が立ち直れなくなる
-
杉元は誰も信用しない態を装ってるがなんだかんだと疑うこと知らない
明らかな敵意には反応するけどクズ白石は信じてたし
根底は人たらしだと思う
-
基本お人好し
-
怒らせるとあっさり殺られるよ尾形覚悟しろ
-
杉元は尾形を殺るべき
-
コロセコロセ
-
情け無用
-
ニカイダーと和解は無理だろうな
-
洋平を殺してるからな
-
こんなスレあったの知らなかった
主人公だから登場多くてたいてい本スレで最新話題として話せるしね
先週から登場なしなんでここにいつくか
-
原作本誌の話?
-
ニカイダーも杉元が殺すしかないだろうな
-
ハカイダーかキカイダーみたいに言う
-
>>36見た目もそれっぽいからなんかしっくり来るw改造人間ニカイダー
-
頭のちくびがビンとたつのか
-
ニカイダーの復活は杉元の生存を伝えることだけしかないのか…
-
作者はキカイダーファン
-
じゃあ有坂先生が浩平のメカ手足制作してくれるんだな
-
キカイダーよりメタルダーを好きそう
-
杉元佐一【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%89%E5%85%83%E4%BD%90%E4%B8%80
-
杉元の帽子は鬘に見えてくる今日この頃
-
海に入るにも何で軍帽は外さないのだw
第七師団に見つかりたくないなら民間人の格好の方が良いのでは
-
色々隠してるんだよ
-
風呂屋では無帽だった
-
温泉旅館では…
-
帽子がアイデンティティー
-
制服以外に着るものがないから…
-
もっとオシャレさせてあげて
-
軍隊に入るの服装は普通なのに…戦争でファッションセンスも砕けてしまったのか杉元
-
不死身の杉元でもファッションセンスまでは守れなかったか
-
言うほどファッションにこだわれる時代だっけ?
着物の裾をたくし上げてアウトドアしてるのは不便じゃないのかなーなんて思うけど
-
着物は寒いから着ているだけかな…
-
どんな配色で合わせてたか気になる
-
あと血飛沫どんだけ浴びてるだろうに、とか
たまに買い換えてるのかな
-
そんな現代の衣料品店やスーパーがあるわけでも無いのに着るもの簡単に手に入るかなあ
だいたいが生地を購入して身内が作ったりじゃない?
で何年も着る、みたいな
金持ちは何着も持ってるだろうけど庶民や農民はそんなに持ってないやろう
親兄弟、親戚やら近所の人のお下がりで痛んでるとこは当て布して縫って、で着たおしてたと思うよ
最後は布巾や手ぬぐい、雑巾になったんやろね
-
杉元の軍袴?とコートは軍のものっぽいから
そこから調達はできそうだが…
-
アシリパさんが大きくなったら結婚するのかな
-
うーん杉元からアシリパさんへの感情が守るべき子供、相棒だからなあ
梅子のこともあるし恋愛に発展する気がしない
-
フチも即嫁にしてくれって言ってたしあるんじゃないの
干し柿とか伏線で生きるし
-
杉元とリパさん間の問題はリパさんの年齢で、
これは時間がたてば消えてなくなる
ただこの問題にくっついてるサブ問題が
杉元がその気にならない、なので
これをどうするか
自分はリパさんから行くとみている
そのためにウイルク・マッちゃんエピがあるんだろうと思ってる
というかこの話題になるといつも思うんだが
幼いとはいえリパさんの恋心を考慮に入れない奴やたら多いのな
-
10年後が楽しみ
-
まずはアシリパさんが「いい女」にならないと
-
いやもう数年後でおkだよ
杉元ニシパしっかりしてくれ
-
>>65
絶対なれる
-
>>63
恋心があろうが主人公とヒロインが結ばれるとも限らないので…
むしろノマカプ脳どうにかならんのかって見方多すぎ
この作品的には今のところ年の差別の恋慕は実ってないしかも恋慕は皆少女からで
徹底して成人男性が幼い子供に恋愛感情っていうロリコン意識は排除してる感じする
大人の女の恋愛性愛はあるから成長したらわからんけどそれまで杉元が生きてるかどうか
そもそもそんな長く金塊金塊やる話じゃないよなベタに最終回で成長期の姿見せたりはあるかも
今の杉元の様子だと普通に梅ちゃんとくっつく方が可能性ありそう
-
う〜ん
そもそも恋愛マンガではないし
可能性があるとしたら10年後ぐらい?
その可能性もかなり薄いと思うよ?
そもそもそれまでそんな長いこと付き合いあるか? 金塊見つけたりなんらかの収束があればみんな解散するやろ
そんなん学校でも会社でも家族でも仲良しこよしなお友達集団でも無いしそれぞれの場所に帰ってそれぞれの生活があるでしょ
-
フチが嫁にしてやれって言うとるしな
-
どちらにしろ杉元には幸せになって欲しい…
-
戦死はイヤだな
-
>>72
皆死んでひとりぼっちも嫌だよ〜
-
>>73
それも切ないなあ
-
別にアシリパさんを嫁にもらうのが杉元の幸せじゃないしなあ
-
杉元の幸せって何だろ?
-
>>68
梅ちゃんは再婚話が出ていたから再婚していそう
-
それはありそうだ
-
ラストは杉元の故郷で二人で干し柿を食べる…
-
梅ちゃんの事はとても大切だが一緒になれないのは悟ってそう
-
再婚となると息子君は寅ちゃんちの跡取りだから、置いていくことになるからね…
-
梅ちゃんにお金渡して治療したのを見届けた後、干し柿の季節にアシリパ迎えに行きそう
-
アメリカまで連れて行ってくれw
-
戦争前はストレートだった髪質が、戦争後はくせ毛になっているのは何故〜
-
戦後のゴタゴタやら定住もしてなさそうな生活ぶりから
手入れする余裕もないとか?
金が必要って言ってるし
あと年齢を重ねて髪質が変わることもよくあるね
-
髪質で性格判断ってのもあるがそれはともかく
軍帽が顔の一部化してるので
髪の毛がそれに適応したんでないか説
いろいろと過酷な環境でも
毛根が不死身であるように変化した説
-
将来、杉元は故郷では暮らさないとは思うな
家も身内もいないから
-
アシリパと暮らせばいいんだよ
-
世界中の動物の脳を食い尽くす旅に出るといい
-
杉元達の人皮は今誰が持ってるんだっけ
-
今は中尉が持ってるよ
-
生乾きで腐ったりしないのかな
-
>>91
thx
やっぱりそうか…
相手が鶴見だと取り返すのはまず無理っぽいなあ
刺青人皮無しでも金塊へたどり着ければいいな
-
杉元はどこかに落ち着く人ではないね
-
干し柿のエピのところ
リパさんも杉元も、杉元の魂が戦場から戻ることを望んでる
金塊探しの後はアメリカ等に出るというのがいいな
その後は実業家
杉元のモデルの人みたいに
-
芸能事務所立ち上げて谷垣をアイドルデビューさせる
-
いいプロデューサーになりそうだなw
-
ステージ経験あるしな
-
ですね
-
永遠の旅人
-
杉元はメーテルかw
-
だがフミエ先生にはかなうまい
-
杉元って関東出身のだけど、何県なんだろ。海を見ると喜んでいるから海なし県?
-
東京かな
-
今の杉元パーティーも個性強くて楽しい
でもアリシパさんを保護したら一緒に行動するのかどうか予測難しいな
-
出来れば一緒に行動してほしいわ
-
金塊の在処が分かったら杉元と白石、は鶴見から殺害指示出そうじゃないかな?
谷垣も微妙な立場かも
-
まぁそうなるか
-
史実から考えても
鶴見組土方組キロ達が金塊手に入れるとは想像出来ないけど
金塊話に決着がつくまでアシリパさんが狙われかねないよね
-
共闘してるし鶴見は利用できるものはなんでも利用しそうに見えるがなぁ
というか第七師団だいぶバラけてるように見えるけど
統率取れてるんだろうか…
-
統率取れてるようには見えんね
-
杉元が1番好きだな!杉元の人気のことでみなさんがこのスレで杉元励ましてるの見てなんかほっこりした。
でもゴールデンカムイのキャラはみんな好きだな〜。尾形とかキロランケとかでいろいろあったけどみんな好きだ。とりあえずみんな幸せになって欲しい!
杉元には梅ちゃんの目治療して、アシリパさんと仲良く干し柿食べてほしいな^^
-
ニカイダーとの因縁はどうなるのか
-
キロは土方が会いに来た時仲間に誘われて
一旦は土方に協力したように見せかけてたのかな
土方はウイルクが既に船で金塊を持ち出してるとキロから聞かされた?
土方の出方も気になる
-
アシリパさんとの年齢差は10歳ぐらい?
-
杉元が20代前半、リパさん10代前半かな
-
一回り違うのかと。
-
ちょっとレオンを思い浮かべた
マチルダ12歳で歳より賢いところとか
-
杉リパ【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%89%E3%83%AA%E3%83%91
主人公とヒロインの王道カプ。
アシリパの年齢は14〜15歳前後、
杉元は二十代前半とのことなので年齢差は(おそらく)十歳弱。
-
1巻の時点で
杉元23〜24(二十代前半&満期除隊)
リパさん12〜13(1巻デカブツ推測&刺青前)
だと思うが
-
杉元は地元に戻っても何も無いし
リパさんもアイヌの嫁の貰い手が無いwしでフチがずっと一緒にいて欲しいと願ってるし
金塊探し後はまた相棒として何処かへ行く、というのがいいな
ニホンシライシが付いてきそうだが
-
生きているのは役目があるから一連の話が終わったあと生きるかわかんかいね杉元
-
Wiki見たら名前の由来は日露へ行った作者の曾祖父なんだね
ラストは軍帽脱いで新しい未来へ踏み出すんだろうな
-
大団円なんだから
主人公死亡はないと思うけどな
-
>>122
白石は一生独身なのかw
-
シライシはまた監獄に入りたくなってくるんじゃないか
-
杉元生き残れ
-
暫く杉元の活躍見れないからちょっと退屈
-
主人公がいないとあんまり面白くない
-
初期の、アシリパさんが獲物狩るのを見てるときの悲しそうな?何ともいえない顔が好きだった。
-
今シリアスターンだから
杉元パーティはギャグ回になるかも
あのメンツならネタは尽きないだろう
-
杉リパ尊い
-
気長に待つべし待つべし
-
>>131
撲殺されるアザラシを見てる杉元の顔も好きだ
-
>>135
その向こうで、仕留めてキラッキラした汗をかきながら笑顔のアシリパさんとの対比がたまらん。
-
暗闇とはいえアシリパさんにお尻の穴を見られた杉元
もうお嫁に行けない…
-
アシリパさんは動物で見慣れているから大丈夫(震え声)
-
sage
杉元の魅力ってイケメンなのはもちろん強さと乙女を併せ持つ奇跡的な性質よな
-
>>137
アシリパ さんがもらってやるしかないな
-
>>139
アシリパさんより乙女だよね…
-
姉畑先生編で見せた熊のパンチをギリギリでかわす場面の杉元の表情がかっこよすぎる
-
軍帽のつばのギリッギリのところから見える目が
やばい
-
>>140
その通り!
-
お金よりリパさんが真実にたどり着けることが大事みたいにと言い切るのがかっこよかったな
-
>>141
リパさんの方が男前
-
マフラータオル買えなかった
-
頑張って自作する…
-
ファイト!!
-
14巻読んだ。杉元と鶴見中尉とカケトモはワロタw
-
杉元かわカッコいい!!
-
杉元ずっと頑張ってる(がんばりすぎてる)なあ
フレップお姉さんからもらったフレップを飲み干してる方に直されてて良かった
-
途中送信してしまった
本誌の時に杉元が食べ物を粗末にしたぞと突っ込まれてて悲しかったんだよね
個人的にも一人で食べてても食レポしちゃうような杉元が変わってしまったのかと思ったから良かった
-
へー重箱の隅的なツッコミのような気もするが
そういうもんかねえ
-
暫く出番が無さそうなので
14巻の杉元はいい感じだ
修正いろいろあったみたいだね
-
いや15巻も出まくりよ
-
>>154
あれだけアシリパさんに食べ物の大切さを教えてもらったのに粗末にしたらショックだよ
-
月島軍曹はマトモだしゲンジロちゃんは馴染みで安心できるし鯉登少尉とは気楽にケンカできるし今のパーティーはわりと悲しみがまぎれるパーティーなんじゃないだろうか
-
>>158
これでアシリパさんがいれば…
-
>>159
白石も入れてあげて!
月島軍曹の子守りスキルが試される!
-
杉元はゲンジロちゃんのセクシーブロマイドを何枚持っているのだろうか
出す度に別の写真なのが本当に笑えた
-
もっともっと出してほしい!!
-
鯉登少尉と杉元の喧嘩が小学生レベルでいいな。
他の人と喧嘩すると命がけになっちゃうから
-
マタギの胸のボタンを外す手つきとか
山田座長への迫り方とか
-
牛山と杉元アシリパさんのやり取りも好きだけど
土方組とはもう共闘しないのかな
-
雑誌追わずに単行本である程度巻数でたら一気に買う派なんだけどどのチームと共闘してくか様子見中?それともやっぱりアシリパさん以下初期メンバーのみで行くの?
-
今は杉元とアシリパさんが引き剥がされてる
アシリパチームは不穏だけど杉元チームは楽しそう
-
そうなんか、それはそれで面白そう
ありがと
-
作者は杉元のことは勿論気に入ってるし
谷垣、月島も好きなんだっけ
今の杉元組書くの楽しんでるかな
-
今はもうロシライシ編だよ
-
全体の安定感がすごい
熟練で語学でも頼れる月島軍曹
命を助け合った信頼関係のあるゲンジロちゃん
遠慮ゼロの鯉登少尉
-
ロシライシよりニホンシライシを出せー!
-
>>171
しかし一番頼りにしているのは
リュウの臭覚と野生の勘であーるw
-
>>173
確かに!
そういえば子どもとアニマル枠も満たしてた!!
-
杉元組は最強チーム!
-
谷垣は射撃の名手で獣にも強い
月島は爆弾使える
杉元は柔道等近距離戦強いし
鯉登は金持ちだ
チカパシはリュウと仲良し
-
杉元は戦隊でいうレッド
-
いつかアニメになったら道画劇場でゴレンジャーあるかもw
-
杉元チームは戦隊物チームが一番近いねw
またにドツキあいながら、友情?を深めていく
ピンクは谷垣か…
-
>>178
そんなネタ原作にあったっけ?
この作品でアニメオリジナルはなかなかやらなそうな気がする
-
金塊探しもリュウを頼りにしたりしてw
-
>>176
鯉登w他にもいいとこあるよね?!
-
>チカパシはリュウと仲良し
和む
杉元もっと仲良くしてほしいけどリュウは噛まれる→バコッあっち行けよっしたから無理かなw
>>182
あるよ!剣術、身体能力、健脚、忠誠心みたいなのかな
-
鯉登少尉は網走の囚人撲滅シーンで活躍してたから、実は白兵戦の能力は高いんだなあと関心した。
-
サーカスで鯉登少尉の身体能力は証明されたけど
強烈な性格で笑った
月島の気苦労も楽しくて二度おいしい
-
迷いみたいなのがないよね鯉登
だがそれがいい
-
>>179
マタギはピンク似合いそうw
-
イエローは白石かアシリパさんかのどちらかだな
-
オソマ好きだからイエローはアシリパさんだ
-
ゴールドは誰
-
>>190
リュウ
-
リュウがウイルクの遺品から匂いを嗅いで
金塊を探し当てる
リュウが駄目ならレタラでどうだ!
-
杉元の筋肉触りたい
-
柔らかいそうで…アシリパさんは触りまくり
-
アシリパさんが羨ましいっす
-
カケトモになって
ずっと当て物つけっぱなしになるのかな?
パット取ったらどんなになってるんだろう
リパさんが外したがらないかなw
-
ふたりはカケトモって、ふたりはプリキュアから来てるのかな…
-
ふたりはプリキュアw懐かしいw
-
>>197
普通に考えてそうだろw
-
果たして脳が欠けた影響は
-
杉元「はんッ…」
-
「ふたりはカケトモ Max Heart」スプラッタ映画かな
-
アシリパさんと再開した時に脳汁漏れたら嫌だから完治して
-
尾形達の酷い仕業を強調するため
リパさんに見て貰うまでは治りません
-
尾形絶許
-
>>204
最終回あたりに、家永が人工頭蓋骨を開発してないかな〜
で、鶴見中尉と仲良くもと通りw
-
土方や鶴見の若い頃がめちゃくちゃ美形で笑う
あれがこうなるのか
-
杉元も年取ったらああいう風になるんだろうか・・・
-
同じイケメンでも土方さんよりちょっと優しげな感じになっていって欲しい
-
あの人は恐すぎるからねw
-
次回杉元回になりますように
-
スナイパー対決が決着したから次は杉元回くるでしょ!…くるよねぇ?
-
くると信じてるよ!!
-
今9巻読み返してたけどやっぱりかっこいいわ…
乙女なところも帽子脱いだとこも見られてお得感がある!
-
もっともっと色んな面を見せてほしいー!!!
-
偽アイヌの肩もってたのにアシリパさんがさらわれたとわかった瞬間ブチ切れる杉元
アシリパさん絶対守るマンの杉元が本当に愛しい
お金(梅ちゃんの目を治す資金)よりアシリパさんが父親に会えるのを優先した杉元
アシリパさんの未来見届けるマンの杉元愛しい
-
>>217
私もそこに痺れた
真実にたどり着けるよう見届けると当然という表情で言える杉元
人間の器が大きい
-
戦場で奪ってきた命に対して忘れないという敬意を払っているだけあって、余計に未来を守りたいと強く願っているのかもしれない
そして持っている優しさ全部でアシリパさんを守ってるのが本当に好き
-
鹿の中に一緒に寝てるのが良かったな。
-
「心がずっと戦場にいる」のあたりは本当に涙がにじむんだけどちょっと戻って錯乱全裸のシライシみると少し元気でるw
-
アシリパさんと白石が杉元が生きていると信じてるのを盗み聞きしたのを聞けて良かった
-
杉元がアシリパさんを託せる男シライシ
活躍が楽しみだ
-
シライシ自分にとってあまりメリットなさそうなのに樺太にまで付いてきてくれてえらい
-
杉元は健気で一途
-
そこに痺れる
-
憧れるゥ!
-
尾形組はあまりにも暗すぎてつまらないからな
一見和やかに見える場面も裏切り者、殺人犯、それを疑ってる白石が繰り広げてると分かってるからな
-
はやく杉元組に読んで和みたいよ
-
杉元組でギャグ回が読みたいです!
-
杉元組内は喧嘩も楽しい
小学生みたいでそこがいい
月島と谷垣は気苦労が増えるだろうけど
-
最新刊14巻が好きすぎる
血塗れで息絶え絶えながら訴えたシーンも撃たれたシーンも連載時読んで単行本読んだ後も、ドキドキが止まらなかった
胸を掴まれた様な衝撃続きの最新刊だった
-
フリチンで戦闘という過度なファンサービス
-
裸に軍帽とかご馳走です
-
最初は白石で隠していたのに…しっかり見てるのはアシリパさんだけか。(が、寒さで縮んでいて、大きさを誤解してる可能性がw)
-
紳士なニシパ教えて
寒いとそこまで縮むもんなの?
-
>>236
縮むよ…暖かいとデローン。
赤ちゃんがそうだから…
-
…フフ
-
ほんま良い身体してるわ
-
イケメン枠なのにあまりスレ進まないよね
マッちゃんに傷跡があるニシパ好きですよって言われてそりゃどうもってぶっきらぼうなかんじ若造ぽくて良いけどなぁ
-
>>241
照れてる杉元にカチンときたのか、すかさず邪魔するアシリパさん、かわいい。
-
ラッコ鍋で褒められた時もうつむいてよせやぁいとか言ってるの本当にかわいい
アシリパさんに見せたい
-
>>237
サンクス
紳士なベビーに幸いあれ
-
イケメンだけじゃない
たまにおっさんにも優しい
-
長瀬〜〜コスプレしてくれ
-
長瀬ってTOKIOの?
-
中身はリーダーだよね…
-
杉元が暴れてる時の唇噛む仕草が好きすぎる
-
女性への態度は山口メンバーと正反対
-
あんなに男前なのに女の人に慣れてない感じがいい
しかも必死に守ろうとする
-
>>250
そもそも、お酒に弱いしw
酔いが回りすぎて、「きんかい〜?」はワロタw
-
最近の杉元絵ブレまくってるのが残念
他のキャラは結構安定してるのに杉元だけ
顔のサイズや目の形がいびつ
最初の頃の杉元絵良かったなぁ
-
>>252
そんな所も可愛くて好きw
-
1巻読み返すと、杉元は目がパッチリしてるね。
段々切れ長になってきて、乙女になると、パッチリお目目がかわいい。
-
>>254
酔っ払らうと穏やかな顔になるのがいいよね。
-
あれ?可愛くなってない?
-
今の絵全然イイっすよ
絶好調じゃないですか
-
うん
今の方が好き
-
どっちも大好きだぁー!
-
最初からずっと大好きだぁー!
-
杉元って兵役なんだよね
褌をはずさせて軍医が性器を強く握り性病罹患を確かめる
いわゆるM検、さらに後ろ向きに手をつかせ肛門を視認する
痔疾検査も検査項目として規定され、全員に実施された
とあるけど寅次もされたんだな…
-
強く?!?
-
>>263
”強く”握られたんやで
-
強く握ると性病が分かるんだろーか…軍医の趣味…
-
>>264
ぐえー
杉元の杉元がこれからも無事であることを祈っておこう…
-
トラウマになるで…
-
>>265
性病だと膿が出たりするんじゃないの
調べる方も多分嫌だ
-
膿以外がでたら…いやん
-
えっち☆
とはいえゴールデンカムイにえっちという概念はないように思える
シライシにいたってはチンポすら晒されてしまう世界…
-
血だろ
-
さすがにそれはドSに過ぎる
-
杉元も最初は白石が隠してくれたのに…
アシリパさんにはしっかり見られてるが。
-
カンッて音波だされた時にチンポもちょっと反応して揺れてたの可愛かった
-
キュアスギモト!!
-
キュアホワイトが杉元なら、キュアブラックは鶴見中尉で、「ふたりはカケトモ、Maxbrain」
-
ふたりはカケトモって携帯電話のCMで聞いたことある
-
ふと思ったんだけど、杉元ってアシリパさんと出会ってから、自分の財布からお金をだしたことがあったんだろーか…
-
情報集めに銭湯へ行ったことはあったね、多分その時は自分でだしてるはず…
どんなお財布使ってるのか見てみたい
-
す、杉元も狩猟手伝ってるから…
ところで鯉登に打たれた胸の銃弾は摘出されたんだろうか
-
されてないんじゃないの
-
さすがに出さないとまずいでしょ。アシリパさんか尾形にやってもらったのでは。
二人とも躊躇せずにグリグリやってくれそう…
-
>>280
身を守ってあげてるので、その対価で食べさせてもらってる…ヒモだね!
-
ヒモですね
-
土方さんたちと合流したら、土方さんから小遣いをもらい、今は鶴見中尉から小遣い…
-
ヒモでもカッコいいからおK
-
典型的な黙っていれば、いい男なんだよねえ。
-
口で失敗するタイプでもないし
-
むしろ優しい口調とかシャイな面が見れたりして素敵だよ杉元
-
酔った顔が好き。白石より弱いしw
-
アシリパさんと同じぐらい可愛い
-
こんなスレあったのか
杉元一番好きだから嬉しい
素直に応援できる良い主人公だと思う
幸せになってほしいなあ
-
幸せになって欲しいねぇ
梅ちゃんかアシリパさんかわからないけど一緒になるんだろうな
-
>>291
そんな二人が一緒にいるのを見ると
こっちまで幸せになってくる
そして今は泣いてしまう…
-
>>294
一緒にお馬に乗ってるの可愛すぎる
というかいつも一緒
-
梅ちゃんはいつか杉元に「おかえり」って言ってあげてほしい
アシリパさんとはどうなるんだろうな
杉元は生き残ってもフラッとどっか消えそうで怖い
-
早く再会してくれたのむ
-
>>296
最後はアシリパさんと干し柿を食べてヒンナヒンナと予想。
で、海老フライなど東京グルメを満喫して北海道に帰る。
-
>>298
干し柿のシーンは泣いたなあ
やっぱこの二人は一緒にいてほしいよね
日本全国ヒンナの旅に出てくれ
-
>>295
今、本誌では離れてるじゃん
だからつい涙が…ね…
-
涙で思い出したけど杉元は涙もろいという人と
めったに泣かないという意見の人と真っ二つな気がするんだけど
思いつくのは
・寅次の死ぬ夢見て号泣
・回想シーンで梅ちゃんに別れを告げる時
・リパさんがミソを初めて食べるのを見て涙を拭う
・追いかけてきたリュウになんて健気な…と涙
・干し柿で涙
描かれているのはこれくらいかな?まだあるかも
でも、深刻なのはもちろんすぐ感涙するから涙もろいタイプだよね
-
杉元はロミオ
-
>>301
泣かないイメージないわ
喜怒哀楽はっきりしてるというか表情豊かだと思う
変顔も含め
鹿の肺噛んでる時の顔好き
-
アシリパさんも杉元に会ってから笑うようになったように、杉元も笑うようになったんだろうな。
リスの脳みそを食べさせられれば誰でもそうなるかw
-
杉元のキレッキレの近接戦が見たい
戦ってる時の杉元はやっぱかっこいい
-
やっぱり杉元は戦ってる時が一番輝いてる
-
辺見さんとの接近戦はなんなんだろう…
-
煌めいてたよね
辺見ちゃん視点の杉元イケメンすぎる
ああいう濃い戦いがまた見たいわ
-
直近だとサーカス団の時のロシア人との戦いがよかったな
ゴロゴロして敵の攻撃避けるのとか刀を投げるのとか
サーカス団が余興の一種みたいに太鼓叩き続けてたのに笑った
-
150話の切なさよ
寅ちゃん、凄い人だ
気の毒で杉元にかける言葉が見つからない
-
漢気の塊
-
何故、子供の頃の顔は真ん丸だったんだろ
-
成長とともに顔が伸びたんだよ
-
杉元、虎ちゃん、梅ちゃんを見てると、ヤン、ラップ、ジェシカがオーバーラップする。
-
>>314
幸せだったから、丸かったかも
-
早く杉元チームが見たい
尾形回長すぎやろ…
-
杉元の顔早く見たいわ
今のチーム割と好き
-
先生描かなすぎて杉元の顔忘れてないだろうか…
表紙絵とか描いてるか
-
おとなしめなゲンジロちゃんと生意気な年下鯉登、マスコットキャラに頼れる月島っていう組み合わせがなんか賑やかで良い
-
このメンツならもっとデカイことも出来そうだから
どんどん冒険させてほしいな
-
そろそろ美味しいもの食べて楽しくヒンナして欲しいな
金ならある!
-
アシリパチームのシリアス展開を見ると早く再会しろと思うけど、このチームの珍道中ももっと見たい
杉元と鯉登の小競り合いが面白すぎる
-
>>323
ふたりとも喧嘩っ早いから面白いw
小学生の兄弟のよう
-
>>322
今は鶴見中尉がスポンサーだし、鯉登くんもお金持ちだし、杉元は北海道に来たら金運がついているねw
-
>>323
月島軍曹は大変だけどねw アホ小学男子を引率してる先生のようだ…
-
源次郎わすれないで…
-
>>327
げんじろうちゃんは良い子だから…不器用だけど…
-
軍曹が支える桶の中に入り込むゲンジロちゃんと止めない杉元w
-
チカパシと桶転がす杉元かわいい
自転車乗れないのもかわいい
-
はぁぁ冷たいっ冷たいってリアクション不器用でわざとらしくしか出来ないけど一生懸命な杉元が100点満点
-
鯉登がハラキリショーやったらあまりのお耽美さに
失神者が出そうだ
-
>>331
冷たい冷たいッの顔好き
不痔身の杉元めっちゃ笑ったわ
オチも最高
-
涙で思い出したが、時々鼻も垂らしてるね…
-
たまに睫毛も見える
-
鼻どころか脳汁まで垂れ出してるし…あれ後遺症は大丈夫なんだろうか
また暴走するのかな
-
かっこいい時とそうじゃない時のギャップがいい。
-
トゥンク…
-
でも熱くなりすぎてピンチになる主人公
落とし穴掘って自分で落ちちゃううっかりさん
-
杉元と鯉登と土方のお顔が好みすぎる
特に杉元の優しさがたまらなく好き…ありがとうサトル先生…ありがとう…!
-
杉元不足で退屈
今のメンバー面白いので沢山読みたいのに…
-
先遣隊の男子!って感じ好き
ほんとに橇からマタギを落としちゃうとことか
-
鯉登と杉元の子供のような意地の張り合いがいい感じ
おかげで月島と谷垣の相互理解が深まりそうだw
-
杉元不足解消したいんじゃー!
-
あと2時間弱で更新…杉元の笑顔が見たい
できればヒンナして欲しい
-
やったあ!杉元登場!が、復活したとたんピンチに。頑張れ杉元!
-
久々に杉元キター!やったー!
カラーに本編に…嬉しい
でも状況が半端ない!心配
-
マフラー結んでるのかわいいよ
-
>>348
いつもはくるりと巻いてるだけだったのにね。
かわいい。
-
可愛さアップ!
-
なにげに白石と巻き方お揃い
-
>>351
お揃いだ〜
メタ的には、白石が「リパさんを頼む」という杉元の頼みを遠く離れても同じ想いで受け取ってくれたということなんだろうね
-
リボン結びと表情と台詞と服装そろって
かわいいの暴力だった…
-
よせやあい
-
かわいい…かわいい…かわいい…
-
https://pbs.twimg.com/media/Dh51O14UYAEEn_5.jpg
これ本当かわいい
-
(・∀・)ウン!!マタギとチカパシの並びがカワイイ!
-
杉元だけ鼻の頭が赤くなってるのは北国出身の2人に比べて寒さに弱いからかな
そこがまたかわいい
-
もうひとコマの軍曹と鯉登も、鯉登だけ鼻赤くしてるよ
寒いとこで育ってる差かわいい
-
よせやぁい
-
アシリパさんが当初マッちゃんを嫌っていたのって、初対面の時に、杉元に「私、顔に傷のある男性に弱いんです」や「そちらの兵隊さんも男前ですね」と言ったからだよね。
で、杉元も杉元で頬を赤らめたから、ムカッと…
でも男前といわれて、照れる杉元かわいい…
-
いい男になったな→よせやぁい(照れ)で
カワイイ!カワイイ!カワイイ!と言わしめた男ですから
-
作中で最も可愛いキャラ
-
杉元の顔に傷がついた時のエピソード読みたいな
野田神はそこに杉元らしさを感じる最高のストーリーを持たせていると期待するわ
-
上司殴ったなれそめをしりたい
どうせ上司が杉元か寅次を貶める発言したんだろうけど
-
そういうときに馴れ初めって使うっけ?w
-
使わないよなw
-
いきさつだろw
-
ナチュラルに上官に迫られたからかな〜って、考えた私は心が汚れているのか…
-
乙女の杉元が嫌あっ!!って言いながらボコォって殴りまくるのを想像してしまった
-
>>369
大丈夫
みんな思ってるから
-
>>371
そっか。良かった…
特別恩賞がでるからと、上官の個室に呼ばれる杉元とか、想像の翼を広げてみる。
-
汚れすぎだよ…
-
いやーワイはそれは思ってなかったけどな
-
今週号の杉元。味覚に敏感なことが判明。谷垣との最初の出会いを舌が覚えてる…
-
杉元の味覚については判明ってほどでも…食レポ上手いし
-
舌先に毒乗っけて大丈夫なのか心配だった
-
>>376
いや、よく覚えるなと思って
-
「どこかで食べた味だな」というのは普通にあると思うけど
脳吹き飛ばされたのによく覚えてるな、味覚で記憶してるんだねってことか
-
舌も不死身なんだな
-
戦時中の味の記憶なんて
強烈に残るものでは?
-
主人公なのに尾形スレより勢いがない
考察したりしないの?
-
杉元には兄弟いたのかなーぐらいはよく思ってる
-
>>382
尾形はヲタが痛いから…
-
>>383
佐一だから長男かな。家族3人結核で立て続けに亡くなっているけど、お父さん、お母さん、あと一人は誰よ杉元…
-
何となく弟がいそう
若しくはおばあちゃんかおじいちゃん?と思ったけどあの時代に一人っ子ってのはほぼいないか
-
>>382
なんとなーく落ち着いてる
危うさがない
考察しがいがない
こんなとこかな
好きだけど
-
家族が結核で全滅するまで、幸せな人生だったからね。
勉強は知らんが、剣道柔道は向かう所敵なしだし。
てか、乙女心はどこで育んだんだろ…
-
>>385
「ここんちの家族はもう三人も結核で死んでる」
放火
「今朝おやじが死んだ」
なので結核で四人失ってる
妹がいたらアシリパさんと重ねそうなので姉か弟かなと想像
-
>>389
4人か!教えてくれてありがと。自分以外4人死んでしまうなんて杉元かわいそう…
-
>>390
いえいえ
杉元、村を出てひとりでどうやって生きてたんだろうと思うと悲しい
あの優しさはきっと家族のなかで育まれてきたものなんだろうけど…
-
ふと思ったのですが、女性との経験はあるんだよね…アシリパさんが姉畑が鹿と致したあと何で殺すんだろう?と聞いた時、モゴモゴしてたし。
-
軍隊だと先輩兵士に遊びにつれていってもらうのが普通だから
でも素人童貞の可能性はある
-
上官ぶん殴った時とか顔の傷がついたエピソードが知りたい
鶴見の尋問の肝の座り方とかサーカス編でのゆっくり切られると痛い、勢いで刺されるとすぐには痛くないってセリフから考えると拷問やリンチを受けた経験とかありそう
-
>>393
白石と一緒…
-
日本って戦前(WWⅡ)までは性に対してオープンな国だったんだよ
農村だと祭りの度に大乱交で誰の子供かわからなくても特に問題なし
まだ筆おろししていないDTには近所のおばちゃんが手ほどきしたっていうくらいだから
-
杉元と梅ちゃんもがっつり両想いだから経験済でしょ
-
>>397
本当の相思相愛だからこその別れは悲しいな。
-
描いてあることと無いことの区別だけはつけてくれ、な
-
>>395
一緒にしないでくれ
-
>>400
白石は杉元とちがって、かわいければ誰でもOK なところがあるな。例えば中身はジイサンでもw
-
今週号…ゴシゴシ
-
オレ…出るぜ
-
3ページ目、杉元、顔の傷が消失ミステリー
-
野田先生疲れてますな
-
結局、鯉登少尉はペイチカの前でトンカチを無事剥がしていたから、杉元におしっこはかけられずにすんだのねw
杉元…ズボンの前を全開に吹雪の中かけていたけど…大丈夫なのかしら…
-
顔に傷のない杉を永久保存したくて本誌買ってきた!
-
私も買いました!
-
傷のない杉のスッピンかわいい
-
スッピンという発想はなかったw
-
スッピンてw
-
しかも、ほっぺたが赤くなっててかわいい
-
そこからの最後の写真とのギャップがw
もうどんだけかわいいんだよ杉元!
-
振り幅が広い!w
-
でも変顔に関しては師匠のアシリパさんにはぜんぜん及ばないよねw
ハラキリショーの「うぇ〜ぃ」顔はかなりウザくて頑張っていたけど
-
変顔ランキング
アシリパさん>>>>>>>白石>尾形>杉元
-
変顔の腕を上げるんだ杉元!
-
ふと思ったけど、寅次は奉天会戦で亡くなってるから旅順攻囲戦の方は運良く無傷で生き延びたんだよね?
特攻部隊である白襷隊に志願した佐一を見送った寅次は泣いたかなとかその後二人とも生きて再会できた事を喜びあったのかとか
あの地獄の203高地を生き延びたのに奉天会戦でまた第一師団は壊滅的被害受けたのかと思ったら悲しくなってきた
それとも寅次は203高地では前線にいなかったのかな
-
寅次と杉元は塹壕で話してる描写が多いから多分同じ連隊じゃないかな
だとしたら杉元と一緒に203高地の前線に行っているはず
でも家族がいるから白襷隊には志願していないだろうね
-
今週の杉元。なんて優しいの…
尾形にはヘドショされて、かわす会話は嫌みの応酬だったのに
-
杉元の優しさに癒されるわ
-
もふもふオーバーコートの下がいつもの着物にたすき掛け。
杉元だから許されるファッション
-
あれ、裾まくってるんだろうけど膝上あたり邪魔じゃないんだろうか
-
邪魔だよなw
-
今回のコミケでは杉元のコスプレが少ないと聞いてワロタw
夏の格好でも暑いよなあ…
ふんどしに軍帽ではアレだしw
-
シライシだ!
-
真夏に杉元コスはきついやろうな
-
熱中症になったらシャレにならんから褌に軍靴に巻きゲートル、いつもの帽子でよろしくです
男性限定でよろしくです
-
ローラー先遣隊コスだな
-
>>428
ガッツリ鍛えないと見る方はきついかも…
-
アーカイブには杉元コス写真が93枚あった
男性35枚、女性58枚
女性の方が多かった
-
>>431
女性のほうが多いんだ。ツイだと男性が流れてきた。
-
>>432
知ってる
去年の夏コミでの写真も
結構RTされてる人だよね
-
全体数とRTされやすい写真とは比例しないからなあ
やっぱバシッとイメージに合ってるようなコスはRTされやすいよ
-
金カムレイヤーは女性の方が多いのかな
-
レイヤーって全体で見て圧倒的に女性が多いんじゃないの
-
【ゴールデンカムイ】野田サトル作品のコスプレ【スピナマラダ!】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1525346200/
-
>>436
男性でやってる人は少ないね
-
私もやりたいが身長が月島軍曹なんだよな…月島も好きだけど…
-
杉元って身長いくつ?
-
LINEのスタンプを勢いで買ったが、使う相手がいないことに気がついた…知らんぷりで使うかな…
-
考察しているニシパがいたな
持っている小銃の長さから計算して165くらいらしいよ
現代人からしたら小さいけど
当時の日本人男性の平均身長が155くらいだからちょっと大きめ
さすが杉元
-
使わなくてもいちマニアとして持つ事に意味があるんだよ、きっと…
-
ここでお布施しとけば第二弾が出るかもしれないし
-
>>442
なるほど
参考になりました
-
身長もかわいい、くせっ毛もかわいい、みんなかわいい。
-
とにかく可愛い杉元
-
杉元がサラサラからくせっ毛になったけど
サラサラヘアーだったヤツが部活で坊主頭にしたら剛毛くせっ毛になったから
軍に入隊して坊主頭にしたのが原因なのは間違いない
-
トリートメントしたらなおるかも
-
>>448
戦争は杉元から親友ばかりか、サラサラヘアも奪ったと
-
サラサラヘアーの方が好み
-
どっちも好きだなあ。坊主頭もかわいい。
-
杉元の無骨そうなぶ厚い手と太い指が好き
スラッとした今風じゃないリアルな力強い体のパーツがいいわぁ
太い手足も厚い胸板も
-
死ぬまで添い遂げるフクロウの夫婦コタンコロカムイの話で
どちらからが死んだら新しい相手を見つけると聞いて
杉元の「キレイごとじゃいられないもんな」のセリフ
「どちらかが死んだら」は戦死した寅次の事?
それとも村を出て行った杉元自身の事?
どっちの事を言っているんだろ
前者なら杉元は自分が梅ちゃんの元に行くのを肯定している事になるんだけど…
どっちだと思う?
-
>>453
久しぶりにこれを使いたくなったわ。ナカマー( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
-
そんな具体的なものでなくて
一般的なものかと
どちらかと言うなら寅次かなあ
-
>>453
全文禿同
-
>>454
寅次のことだと思ったけど
「新しい相手」は杉元自身のことではないと思った
-
>>454
虎次の事だと思うよ
新しい相手ってのは梅ちゃん程の良い女なら未亡人でも縁談が来るだろうと杉元は考えてるんだと思った
杉本自身は梅ちゃんの事は今も好きだけど
虎次の遺骨を持ち帰った時に「どなた?」って言われてしまってるし
もうこの先一緒になれる事は無いと考えてると思う
-
そっか…ありがとう
梅ちゃんの未来にはたとえ目が治ったとしても
自分が側にいることがないと考えている杉元寂しいだろうな
かと言ってリパさんとの関係を考えると
いくらリパさんが杉元に恋心抱いていても
杉元は恋愛対象として見ていないし今後もそれは変わらない気がするんだよなぁ
ホントに野田神の言う大団円がどう言う形になるのか予想がつかない
-
私は最後は「いい女」になったアシリパさんと結ばれるんじゃないかと予想。
が、まずはアシリパさんが「いい女」にならないとな…
-
安直すぎ
-
>>462
練りすぎて何だかよくわからなくなった作品を沢山読んだ結果よ…
-
まあなんでもいいから、杉元には幸せになって欲しい…
-
ばあちゃんの言うとおりになるだろ
-
二次創作でアイヌの格好した杉元を見ると違和感ゼロでカッコいいんだよね〜
ヒゲ&長髪だったりして
-
復員した杉元見るに髭は元々生えづらくて生えてもちょろちょろレベル
-
髭は自分で剃ってるけど、あの髪は床屋には行ってないよね。
伸びたら自分で切ってるのかな。
-
そうか、ヒゲってある程度濃くないとキレイに伸ばせないものなのか
もともとサラサラヘアーだったってことは
スネ毛とか体毛は薄そうだ
-
体毛は薄い方がいいな
あんまり濃いと引く
-
体毛が濃いと男性ホルモンが多くて将来ハゲやすいんだっけ?
キロちゃんヤバイけどハゲてもダンディでかっこいいかもねw
-
杉元は尾形の嫁
-
>>470
海や温泉、ラッコ鍋だと体毛は描いてないから薄いとみた。
アシリパさんはくしゃみしてないし。
-
そうだな
体毛にうるさい野田神がキッチリ描き分けているんだから無毛すべすべ確定か‼
いやぁ〜ん‼さわさわしたい‼
-
リパさんがくしゃみしたのは姉畑シトンのエピソードで
杉元がむしった谷垣の胸毛が風に乗って顔に飛んできたからだよ
杉元「こいつは銃を盗まれたドジマタギだ」ブチブチッ
谷垣「う〜っふ!」
リパさん「くしゅん!」
-
あのとき胸毛をむしる必要あったのだろうかと笑ってしまう
-
そう言えば杉元って、あまりお酒に強くないよね。
すぐにへぼへぼになってかわいい。
金塊忘れたり、アシリパさんに伸びたり縮んだり説明するし、とにかくかわいい。
-
>>476
そういうとこ杉元はS なジャイアン要素あるよねw
-
あそこの毛は濃いのかな?
-
酒に弱い酔っ払い杉元ね!
顔赤くしてポヤポヤさせてめちゃくちゃ可愛いよね〜
キルモードとの100万kmくらいかけ離れたギャップがたまらん!
1巻ごとに酔っ払い杉元を拝みたいけど
気を許したほのぼのモードでしか酒盛りしないから
白石がいないとダメかもね
-
>>479
アシリパさんに聞くしかない…
-
>>480
絡み酒でもなく、泣き上戸でもなくただボケボケ、本当にかわいい
-
今さら気付いたけど
寅次の遺言って「目の悪いコブ付きなんて誰ももらってくれない」だから
ズバリ杉元に梅ちゃんと結婚してくれって言ってるよね!
-
>>479
ツルツル
-
>>484
それもやだァ
-
>>483
ま、杉元の家族が結核に罹らなければ梅子と杉元は地元でも公認の恋人同士っぽかったからな
梅子の母親が「佐一のことは諦めなさい」って言ってたから親も知ってた感じだし
寅次も知ってたから頼んだのかもね。元サヤに戻るだけだし
ただ寅次の妻として子供の母として覚悟決めてる梅子の気持はどうなのか分からないけど
-
>>483
なんだけど、杉元は目の見えない梅田ちゃんが自分を分からなかったショックを引きずっているのよね…
-
風呂入って着替えてもう一回行ってみればいいのになw
-
だな‼www
あそこで梅ちゃんが「佐一ちゃん!」ヒシッと抱きついたら
殺人者になってしまった傷心の杉元に対して
梅ちゃんなら救いになるような言葉を掛けてくれたんじゃないかと思う
-
>>489
あそこで杉元と分かってくれたなら、「心がずっと戦場にいる」じゃなかった…
でもそれだと話が終わってしまう…
-
と言うか、話が始まりもしない可能性濃厚w
-
故郷でアシリパさんと干し柿食って
梅杉ア3人で会話して大団円かな
梅ちゃんに杉元は戦争行って変わったかもしれないが優しい勇敢な男だって伝えてくれそう
-
干し柿食べてヒンナヒンナ。
あとエビフライ食べたい。本場の桜鍋食べたい。東京グルメをみんなで堪能。
-
うわぁ〜なんて平和な景色…
これでやっと心が戦場から帰って元の杉元に戻れるのか
-
つまんね
-
今週はお盆でお休み…早くかわいい杉元が見たい
-
これで今週がリパさんサイドか土方サイドか鶴見サイドの話で
先遣隊が出てこなかったらダメージがデカすぎる…
ウチらはまだ主人公だからマシだけど
-
>>497
またしばらく出て来ない可能性があるのか…ヤンジャン買い初めて1ヵ月なんだけど、改めて考えたら運がよかったんだな…
ひさしぶりの登場だった。
-
とにかく待つしかない
-
たった1週間でも杉元欠乏症の症状がひどい
ヤ◯ジャン、単行本、アニメ、支部、二◯動、ツイ、ブログ…
ありとあらゆる場所で杉元を探す毎日…
もう立派な杉元ジャンキーになってしまった
-
あ…目次に小さい杉元がいつもいる…
-
そう言えば本誌では杉元はまだ左足にケガの装具つけたままなんだよね
網走での尾形のヘッドショットがインパクト強すぎて
二階堂にふくらはぎ吹っ飛ばされてる事忘れてたわ
雪の中イチモツ出して鯉登を追っかけ回したりホントに頑丈なコ
-
>>502
確か入院しても、翌日退院してたんじゃなかったけ。
-
マイナス30℃の気温に耐えうる杉元のアレもすごいな
-
網走ではヘッドショット受けて意識不明で病院に担ぎ込まれて
家永に開頭手術受けてるんだから
さすがに翌日退院ってことはないでしょ
-
>>505
翌日退院の話は戦争中だったわ。流石の杉元も頭蓋骨を撃たれたら数日は安静だよね。
-
すぐに動けなかったからこそアシリパさん達とあそこまで距離が開いちゃったわけだしね
-
戦争中の怪我は裂傷や被弾が主で
こんなキズ舐めときゃ治る‼と騒ぐのを無理矢理病院送りにされていそうw
-
サイチちゃんあの中じゃ若い方なんだよね
-
20代前半なんてピッチピチやん…
最の高だわ
-
杉元はこれからリパさん奪還の尾形&キロちゃん組との対決と
忘れちゃいけない二階堂との因縁の対決もあるよね
主人公だから死ぬわけ無いけどサトルの事だから簡単には勝たせてくれなさそう
-
>>508
熊にやられた顔の傷がスッカリなおってすごいなと。
リパさんも頑張ったが、杉元はどういう細胞をもっているんだとw
-
そうそう
だからこそこんなにサの形に残ってしまった
顔のキズがついた時のエピソードが知りたいんだよね
サイチのサ
-
同じ顔の傷でも爆発して裂傷のウイルクのとは違って杉元のは刃物でスーッと斬られた様な傷だよね
-
ところでウィルクとの会話では南北戦争みたいになるぞとかジャンヌ・ダルクさせるつもりかって言ってたけど
南北戦争はともかくジャンヌの話て当時の日本に浸透してたのかな?
あのくだりは現代の私たちが捉えてるジャンヌダルク像と同じニュアンスで杉元も例えたと思うんだけど…
-
それについてはインタビューかなにかで答えがあったような
-
>>515
野田サトル
@satorunoda
今週のゴールデンカムイ。明治40年発行「少女世界」にジャンヌ・ダルクが詳細に紹介されている。「少女世界」は当時最も売れた少女雑誌なので、杉元はこの少女雑誌を読んでいたに違いない。他にも質問コーナーで肥満に悩む少女にダイエットの指南なども書かれている。
-
ジャンヌダルクの件は余程反響があったのか本誌で出たすぐ後に先生ご自身がツイッターで説明してたよ
-
杉元が「少女世界」を読んでいたならきっと姉か妹がいたに違いない!
という考察もチラホラ
-
梅ちゃんのかも
-
>>517
おお!出てたんですねありがとうございます
Twitterチェックしてなかったです
-
佐一の名前的に長男ほぼ確定
父親が死ぬ前に三人死んでる
一人は母親と想定して
残り二人が祖父母姉弟妹の中からチョイス
姉妹がいた可能性40%
-
山本五十六…
-
あのやんちゃな性格からして一人っ子はないだろうな
一人っ子ならもっとおっとりしていておとなしそう
-
>>523
いろんな例外はあるので
ほぼ をつけといた
-
>>524
寅ちゃんは確実に一人っ子だよね。
-
あの時代に一人っ子ねえ
-
寅次だから次男の可能性もある
あの時代そろって成長できたかどうかは別として
-
>>528
たしかに名前からして次男かな。
幼児の死亡率が高いもんね。
>>527
勇作さん〜
-
回想のシーンを見ると杉元と寅次と梅ちゃん幼馴染の3人は兄弟のように育って来たんだろうに…
あの一緒に干し柿を食べた日々がもう戻って来ないと思うと泣けるわ
-
パセラのSDバッジの杉元ハチャメチャ可愛くない?
-
あぁ本紙今週号は杉元不在らしいよ…
がっくし…
-
>>532
なんだってえ〜
切り抜いた先々週号の社会の窓を開け放した可愛い杉元を愛でるわ…
-
あの号はすっぴん杉元もいるし永久保存版だよね
-
何度でも言うよ
あぁ〜杉元かわいい…
-
SAY YES…
-
>>532
ダメっ早バレダメダメっ
-
>>532
目次の小さな杉元を楽しみにするわ…
-
くぅ〜ん
-
名前しか出て来なかったけど面白かった。
あと長年の謎が解けた。
杉元って夏バージョンの時、上着はどこにあるんだろうと思っていたんだけど、(背嚢は小さいし、トリカブト詰め込んでるし)今週アシリパさんが杉元の荷物も持ってあげていたと判明。
つまりアシリパさんに持ってもらっていたのかと…w
-
アシリパさん鍋も持ってるはずだし色々荷物も多いと思ってたがなあ
早く味噌補充しないとな
-
>>541
杉元よりアシリパさんのほうが荷物が多いよね…前々から杉元の荷物が少ないな〜と思ってたのよ。
-
サイチ君に1位とって欲しい>GKA
アシリパさんの荷物云々は普通に味噌ぶんどった言い訳で
別にリパさんがサイチ君の荷物の多さを気にしてあげてたとは思わなかったな
-
とりあえず杉元をリツイートしてきました
-
1位になったら干し柿食べてる杉元が見たい
戦争前の寅二と梅ちゃん幼なじみ3人でもいいし
今の杉元でもいい
干し柿干してある縁側でのんびりしてる杉元が見たい
-
じゃあローラー三勇士のブロマイド風杉を頼もうかな
-
それイイネww
-
ツイッターで楽天のハンコ屋さんが金カムにハマったらしく、見本が「杉元」「白石」でワロタw
-
今見たら杉元1位だった��!
嬉しい!
このままとって欲しいし笑顔の杉元が見たい
-
杉本はよくあるけど杉元は珍しいよな
-
杉元はオソマをアシリパさんに持っていかれてるの知ってるのかな?w
-
脳欠けの影響でミソの記憶がない
-
杉元もオソマ大好きだから、曲げわっぱと一緒に買いなおしているに黄金2万貫
-
8巻73話で二人で生のプクサを食べる時に
リパさんが杉元のオソマを奪っているシーンがある
それからずっとリパさんが持っていたのか
-
まあ味噌は重いし…で、杉元は味噌をどこにいれていたのかな…背嚢小さいよね。
-
>>554
いや、10巻91話で偽アイヌ殲滅させてお礼のご馳走食ってる時
味噌ダレも合うって杉元が出した味噌に飛びついてるから
そっからアシリパさんが杉元に返してないんだと思う
-
食いかけの味噌を返さないのかー
-
27日午前1時(26日25時)にBS1でアイヌのドキュメンタリーがある。
録画予約しておいた。
-
>>558
番組あるの知らなかった
予約したわありがとう
-
>>558
終わってた
-
今思えば初めて金カムをネットカフェで読んだ時
杉元が鶴見中尉に串刺されても動じない所が最高にカッコよくて恋に落ちたわ
-
ほんっとあの場面かっこいいよね
とぼけてたのにスイッチが入った感じが良い
-
漫画のすべてのコマの杉元が愛しい
-
悔しくてゴロゴロしちゃうの可愛すぎ
https://i.imgur.com/7TwXfBY.jpg
-
>>564
なんてかわいいの…
-
樺太日日新聞の記者は鯉登スレの住人かな?w
チカパシの目の前で大人げない行動に走る杉元…大好き
-
>>562
多分本当は双子に飛び蹴りした時点でスイッチ入ってるんだけど
とぼけたように擬態する能力があるんじゃないかな
で、痛くされると擬態をやめる習性がある
あと、杉元と白石は明治時代の人間じゃない。あれはまぎれもなく現代人だw
-
>>566
鯉登少尉は王子で、杉元は不痔身w
-
鯉登の絶賛っぷりがすごいw
-
痔にならないなんて、よかったね…杉元…としか慰められない…w
-
あの母性本能をくすぐる感じ
長男だけど上に姉がいて可愛がられていたかもね
-
絵本代わりにお姉ちゃんの少女雑誌読んで育ってたりしてw
-
現代に生まれてたら少女漫画読みまくってるねw
-
少女漫画雑誌を買うのが恥ずかしくて、ヤンジャンを上に乗せてカモフラージュに使う杉元。
-
アシリパさんに買ってもらうんやろな
-
>>572
そこからジャンヌダルクが
出てきたのかw
-
>>575
アシリパさんはデリカシーにかけるところがあるから、レジで「杉元!メロディとプリンセスゴールドでいいんだよな〜」とか大きな声で確認しそう…
-
マイバースデイ一択
-
>>578
杉元…何座何だろう
-
>>573
普通にBL漫画も読める子に育つんだろうなw
-
現実の野郎共がむさ苦しすぎてそれどころではないのではw
-
>>574
逆にアシリパさんは表紙が水着グラビアのヤンジャン平気で買いそう
-
>>581
だからこそ、BLに耽美と純愛を求める杉元w
-
ストーリー的に終盤には避けられない杉元VS二階堂戦で
杉元は絶対勝つだろうけど負傷して隻眼になった事を想像したら
眼帯杉元エロ過ぎてキュンキュンするぅ
-
怪我といえば足の骨を折っているの忘れてた…
-
そんな眼帯杉元とか要らないのでノーサンキューです
変なお面や顔に付けてるキャラは鶴見で充分です
-
もう十分ボロボロですやん
-
これ以上怪我をしないでほしい…
-
でもまあ、ハラキリの時の扉絵は美しかった
作者あっちの趣味に走らないといいけどw
-
杉元の包帯を交換したりお世話してあげたいわ〜
-
では、わたしは着替えの手伝いをするわ
-
はいはい体拭きましょうねぇ〜(ゴクリ)
-
あの体型と体格は明治時代の人間に見えんわw
-
正直でよろしい
-
写真で見ただけたが、うちのひいじいさんはあんな感じ。(アシリパさんと同じ年くらい)
いなくはないよ。息子のじいちゃんは180センチ。
ただスペイン風邪で亡くなったけどな。
-
すげ〜
ひいじいさんの写真があるってすごいな
あの教科書に出てくるスペイン風邪で亡くなったじいちゃんが
ちゃんと家族の中で語り継がれているのが羨ましいわ
今後も語り継いで欲しい
-
杉元も40代50代になったら渋くてカッコいいんだろうなぁ
それまで生き抜いてくれ!
-
明治30年以降の平均身長は男が165㎝。180なら大男だね。
辺見はかなりリアルな明治男性の体型だと思う。
でもファンタジー入ってる娯楽漫画に科学的なツッコミをするのは野暮というものだ。
-
鯉登は肉食べてただろうから別格だけどね
-
ゲンジロちゃんも羆のお肉食べて育った!
-
カノちゃんも
-
カノさん、杉元も食べちゃったからな…(なんか意味が違うようにも見えるな)
-
生姜醤油でね!
ズズズッ!
-
あ〜早く杉元がリパさんと感動の再会をするシーンが見たいわぁ
前回はリパさんにストゥで殴られたけどw
-
杉元のアシリパさん不足でキテるわね。
本スレで思い出の中のアシリパさんが美少女になってると突っ込まれてたw
-
圧倒的ヒンナヒンナ不足だな
-
あれ、普通に突っ込んでってチカパシが鞘差したの確認した上でズカズカ行ったの?
月島はやられた!と勘違いしてる位首はガチな致命傷コースだし
二階堂の様に口内で受け止め系で身を切るやり方は無理だったろ
後誰もアシリパさん!に突っ込まないし
教えてやんねー。に月島鯉登が言い返す描写もない(谷垣も無関心)んだが
今回セリフのやり取り少なくね??
-
登場人物が多かったからのう。
-
今週は鶴見中尉と土方さんにページを取られてしまったけど、登場してうれしい。
杉元がっしりとした手首も見れたし…(ちらりと見えるのが好き)
-
>>607
ズカズカ近寄って逃亡犯の気が逸れてる間にチカパシがアシストしたように見えたなぁ
それを確認した上で首を攻撃させたんだと思った
-
正直野田神のマンガわかりにくいw
今回のもそうだけどいきなり一コマで説明来ても??てなる
-
本スレでも大論争になってたね。単行本で一気に読むと分かるタイプの漫画かな。
-
でも今回のズカズカ行く時の横顔がイケメン過ぎてビビった
-
杉元verのはたらく細胞が見たい
誰か書いて
-
>>613
久しぶりのイケメンだったよね
最近はかわいい顔が多かったから余計に
-
左足の装具が痛々しい
二階堂にふくらはぎを吹っ飛ばされてるんだもんね
なのにガツガツ踏んづけたりして見ているだけ痛そう
-
>>616
なんか元気に雪原を走り回っているからどうなんだろ。
-
人間の筋肉って吹き飛ばされて喪失
しても治るもんなの?
-
吹き飛ばされたら足切断なんで貫通でしょう。
-
今年は新しいコートを買う予定。杉元のコートが欲しいので似たのを探す。
-
おじさんだけカード…杉元もおじさんなんかい!
-
>>619
え?杉元義足なの?!
-
>>618
みんな身体の構造が特殊だと思う
ゲンジロだって手をナイフが貫通したのに神経が切れるでもなく障害も出てないし
-
>>622
書き方が悪かったです。
固定してるので、弾は貫通して筋肉は無事だけと骨は折れてる模様。
-
2ヶ月もしたら骨折程度で済んでるなら装具取れてるんじゃ?
神経やられたんじゃない?
-
>>625
若しくはアキレス腱とか。筋の方が時間がかかる
-
二階堂の仕込み銃は散弾銃だから貫通にはならない
現に二階堂の右手も形とどめないくらい吹き飛んでたでしょ
もうしれっと装具はずしているかと思いきや
サトルがまだ描きこんでいるから何か意味があるような気がする
-
いや、そこまで深くないと思う
-
ゲンジロちゃんの足に毒矢刺さったときえぐりとったはずだけど傷痕がないから杉元の傷もそのうち完治させるのかな?
-
運動機能に影響しそうだよねえ>えぐりとる
部位がよかったのか
-
ゲンジロちゃんは上手い具合に縫合してもらったのかも
貝殻でケガした時もフチが縫ったみたいだし
-
忘れていたが治療したのは名医家永先生。
神経も繋いでくれたと予感。
ただつまみ食いされた可能性大
-
杉元をちょっとずつ食えばみんな不死身になれる
-
人魚の肉みたいな
-
ヒンナヒンナ
-
杉元がまともなファッションしてるわ(;つД`)
http://www.kamuy-anime.com/news/index01470000.html
-
>>636
胡散臭い集団だなw
-
>>637
尾形とシライシが浮いてるというw
-
みんなイマ風の細マッチョ体形になってるw
-
アニメは体型が現代人だよね。サトル先生に描いて欲しいな。
そもそも杉元は、村に帰ってきた時はきちんとした洋装だったよね。
-
「結婚おめでとう寅次」のサラサラヘアー杉元の時は
今も来ているシャツとコートだね
北海道の防寒対策に着物を中に重ね着をしたみたい
現代ならダウンコート一枚で済むだろうに
-
>>641
ズボンと褌は軍隊のかな。
-
だね
谷垣や尾形が着ている軍服の詰襟は
除隊の時に返却なのかしら?
-
>>643
支給だから除隊後に返却が基本のようです。
(大平洋戦争は軍隊自体が無くなったので皆そのままもらった)
杉元は村に帰った時のズボンが行方不明になったのかしら。
-
杉元耳毛と鼻毛ぐらい抜くか切るかしてほしかったわ
20歳ぜんごのあのかっけー杉元とシルバーお杉はギャグとはいえ
ひどいwwwwwwwwww
-
杉元は老後、御朱印を集めていて笑ったわ
髪の毛はフサフサで無事…牛山先生は帽子の中を疑っていたがw
-
不死身の新陳代謝だから耳毛や鼻毛もよく伸びるんだろう...
敬 老 とは
-
杉元って時々イケメン設定を忘れ去られる時があるが、またそれがよい。
-
シルバー杉さんでも家永にキックかますところ普通にかっこよくてイケメンは耳毛ボーボーで鼻毛が髭と一体化してて老けててもイケメンなのかと錯乱した
自分の感性がおかしいだけなのかもしれない
-
年取ると鼻毛や耳毛がボケてどこまで伸びればいいのかわからなくなるとか聞いた
たぶん嘘
-
戦争前のシティボーイだったまま歳をとったら、土方さんみたいな身なりを気遣うイケジジになっていたはず…
今の杉元は床屋に全く行ってないよね…
-
>>650
本当ですよ
-
>>652
村山元総理…
-
>>650
先日放送の
チコちゃんに叱られるで
紹介されてた
-
>>652-654
エエ…本当だったのか
脇毛とかも異常にのびるのかな
-
鼻毛ってボケるものだったのか…
-
理由がボケからとはしらなかった
村山さんとかすごかったよね
-
季刊エス読んだ人いる?
杉元のこと何か書かれてた?
-
杉元がアシリパをさん付けで読んでるのは狩猟技術の先輩だからとしか言ってなかった
季刊エスってアニメ雑誌と違って漫画家志望者やイラストレーター志望者向けの雑誌だから
内容は話の構成とか作画とか描き方が中心だったよ
-
>>659
㌧㌧
-
15巻。寅ちゃんと杉元に涙。寅ちゃん足が…
-
15巻で笑ったのが、杉元、自分で喧嘩をはじめたのに「俺たち」が相手だ!と先遣隊全員を巻き込んでるとこ。
あと、月島軍曹を通訳でこき使っていてヒドイw
-
スチェンカの岩息との殴り合いで
膝をつきそうになるのをギリギリでこらえる杉元のページが
なんだかエロくてたまらんわ
-
昔から杉元みたいなキャラが
身も心もズタボロに弱ってるのを見ると
ドキドキムラムラゾクゾクするわ
-
普通にしてるとかっこいいし、戦っているときはエロいし、笑うとかわいいし、なんなんだ杉元
-
他のキャラがエロいと言われがちだけど
杉元も相当だよなあ
-
>>664
禿同!!
-
橇から降ろした寅次を抱きしめるモブ杉元の姿は涙なしでは見れない
カネ餅の時みたいなモブ杉元も新鮮でいいよね
-
>>668
あれは泣ける…寅ちゃんは杉元の腕の中で亡くなったのね…
-
15巻のオマケのDVDの質問コーナー。杉元の声の小林さんの質問が、杉元は何故、裸軍帽なんですか?のサトル先生の回答が「裸に軍帽がエッチとおもったから」
あまり深い意味がなかった…
-
裸に軍帽がえっちと自覚していることを知ったので良い回答だ
辺見回ではエロさ薄めだったが
-
相変わらずサトルの感性が見事にファンの代弁していて裏切らないなぁ
どこまでもついて行くと心に誓った
-
杉元が軍帽に思い入れがあるからとかでももちろんいいんだけど、じゃないのがまた良い
裸エプロンとか裸に靴下とかそんな感覚なんだないいぞもっとやれ
-
裸ネクタイもいい
-
軍帽は杉元の色気と可愛らしさを増幅させるアイテムだね。
-
>>674
シャチから逃げるときに裸マフラーしてた…
-
そう言えば軍帽に褌とかイタリア映画の愛の嵐のあのポスター的なエロスを感じるわ
-
すぎもと、こまわり君かよ
-
15巻のアシリパさんの詳細をエノノカちゃんと岩息さんから聞いた時の笑顔がええのう。かわいい
-
杉元のリパさんに向ける優しい表情の顔 が恋しくてたまらない
一日も早く早く感動の再会を!
ホント、マジでそろそろヤバいから
-
アシリパさんと一緒だと乙女なんだけど、先遣隊だと男子小学生状態
-
アシリパさん、白石と三人でいたときが一番すきだったな
全員ボケだったし
-
自分はキロランケとの4人旅も好きだった
薬売りに絡んだり山賊ボコッたり柄悪くなるの楽しいw
-
杉元はリパさんと二人だと最高に乙女なのに
その他メンバーが増えるたびに反比例して乙女度が下がるのが残念
リパさんのいない今は乙女のかけらも見えない
-
>>684
アシリパさんの消息を知った時だけ一瞬乙女になるね
-
小学生や好戦的な杉元もイイです
PV2の緑あふれる中の杉元も
-
拳で語り合う系乙女
-
今の杉元パーティーにはアシリパさんみたいに男前なキャラいないから乙女になれないんだよね
軍曹は子供にやさしく真面目なんだけどなんか俺についてこいみたいなキャラとは違うし
逆にマタギが乙女こじらせてしまった
今のパーティーは子供、バーサーカー、乙女、軍曹とキャラ分けが明確になっている
-
>>688
月島先生率いる樺太遠足状態w
-
>>680
分かる…
本当に欠乏してる
辛い
自分と同じ人がいて嬉しかった
-
アニメPVのフキ食べながらリパさんを見つめる杉元の表情いいよね
本誌が辛いから早くアニメで優しい杉元を充填したい
-
リパさんと杉元の感動の再会を期待しているけど
ふたりが会う距離になる前に尾形に狙撃されるのをどう回避するか
-
尾形がどっか行ってる間に再開とかなら大丈夫かな
-
リパさんは尾形が杉元とアチャを撃ったの知らないから
「尾形!杉元が来たぞ」とか言ってしまいそうでコワイ
-
そこは白石が尾形に口止めするようにいうでしょ
-
尾形に口止めって?
リパさんにじゃなくて?
つーか白石は尾形が撃った事うっすら予想しているとして
リパさんにどのタイミングでそれを伝えるかだよな
リパさんはキロも尾形も全く疑っていないように接しているが
-
2人の感動の再会は先遣隊VSキロ尾形組の対決が済んでからって事になるのか
楽しみではあるが空前絶後の修羅場になりそうだ
-
リパさんうっすら気づいてたりしないかなー
-
確かに気がついているかもね。あれだけの射撃ができるのは、アシリパさんがしるなかでたった一人だし。
-
言うてまだ13才、わからないかもしれない
腹芸できないからね
-
アシリパさん、父親がのっぺら坊と知ってアイヌ殺しの犯人だと思って動揺してるし
ロシアでも指名手配されてるしで誰が網走で父親と杉元と狙撃したかまで考える余裕ないのかもな
-
杉元組はこの間にキロ組の近くまで追いついていて欲しい
来週こそは杉元の顔を拝みたい
-
>>700
腹芸ってなに?
-
感情を表に出さないこと
土方さんな鶴見中尉が得意だね
-
ポーカーフェイスか
-
5chに書き込む暇あるなら調べなさいなお嬢ちゃん
18以上なら恥ずかしいですよ
-
>>705
かするけどちょっと違う
-
5chで煽るとか暇人やなw
-
その冷やかしレスも暇人の印だね
-
13巻の網走監獄で杉元とアシリパさんの互いの手が離れるシーンは何度みても泣ける。
早くまたつながりますように…
でも先遣隊のドタバタも好きなんだよね。
バーニャで鯉登少尉が「結局、妙案ってなんだったんだ?」杉元「なんだったけ?」鯉登少尉、月島軍曹…ポカーン このコマも何度みても笑えるw
-
うわぁ〜ん!
早く杉元さんをつ!れ!て!き!てっ!
-
辺見ちゃん成仏しろ
-
辺見さん、目次をみるのです。プリティーな杉元さんがいますよ!
-
杉元、辺見ちゃんの皮見るたびに思い出すよって言ったのに皮手放しちゃったから...
-
脳もカケちゃったしもう辺見ちゃんのことは思い出さないかもな
-
敵対するまでは優しかったけど死んじゃったあとは速攻で皮剥いでたからな
情が深いけど割り切る時は素早いのは杉元の長所だよね
-
寅次は死にかけ死んでも割り切れなかったけどね
-
幼馴染の親友で同じ女性(梅ちゃん)を好きになった者同士で戦友だった寅次と辺見ちゃんを一緒にしたらダメだろ
-
情が深いけど割り切るのは〜
-
今の杉元にとって最優先は
もはや梅ちゃんではなくリパさんだから
-
梅ちゃんは目の心配はあるけどとりあえず安全圏にいる
アシリパさんはまさに陰謀と危険のど真ん中にいるわけだからね
読者目線では無事なのはわかってるけど杉元は向こうの状況は分からないわけだし。
-
いや、ダラダラしてたら梅ちゃん失明しちゃうけど?
-
まずアシリパさん助けて金塊手に入れないとどうにもならないからなあ
-
そもそも治る眼病かどうかもわからないですし〜
-
トラコームならなおるけど、網膜色素変性なら21世紀でも治らない
-
この梅ちゃん問題を野田神がどう料理するのかも
大団円に向けての楽しみのひとつ
壮大なカタルシスが待っているとwktk
-
梅ちゃんの目が治るかどうかじゃなくて
寅次の言ってた「200円」を梅ちゃんに届けるって事実が杉元にとって重要なのかもしれないと
最近の寅次推しで思った
ちょくちょく指摘されてるの見かけるけど200円じゃアメリカに梅ちゃん一人で渡航するだけで終わっちゃって、肝心の治療費やアメリカでの生活費、帰りの渡航費用なんかが全然足りないし
うまく言えないけど梅ちゃんだけのためじゃなくて寅次との約束のために動いてるっていうか
今まで一度でも杉元の口から惚れた女のためとは聞けても治療費のためとは聞けてない…ような…(ここまできたらさすがに穿ちすぎだと思うけど)
-
地獄の戦場から連れて帰れなかった寅次の「200円」を寅次の妻である梅ちゃんに渡したいんであって杉元は自分が梅ちゃんを幸せにするとかそんな気はないと思う
200円を「これ寅次から梅ちゃんに」って渡したら姿を消すつもりで、寅次のいた場所を自分が奪いたくないのもありそう
-
初期は惚れた女のためだったのが、今は亡き戦友の夢を叶えるためになってるね
-
200円は1話で寅次がざっくり計算した手術代と渡航費一人分
2人なら倍かかる
なぜ金塊を欲しいかは108話で
杉元本人が梅ちゃんをアメリカに連れてって目の治療を受けさせてやりたい
とはっきりと言っている
寅次には梅子を頼むと言われているのを
杉元がどの程度まで責任を果たすつもりなのかがミソ
惚れているが故にホイホイ後釜に座れないのが杉元だと思う
-
アシリパさんのためでもあると思うんだけど
-
梅ちゃんのことは中盤あたりで一旦区切りをつけるのかと思ってた
金塊じゃなくてもまとまったお金が手に入ればいいわけだし
でも杉元は一本気だからあれもこれもなんて半端な真似はしたくないのかもね
-
未だに無力感のフラッシュバックとして梅ちゃん出る辺り未だ踏ん切り付けてなさそうだけどな
-
気持ちは残っていても梅ちゃんのこと第一に考えると思う(仮に自分が娶っても…とか考えてそう)
杉元が梅ちゃんに対して感じてる無力感ってなんだろう?「俺は役立たず」が悲しかったけど
寅次を生きて帰せなかったから?
-
目を患って夫も戦死して、梅ちゃんの幸せの為に彼女から去ったのに結果的に不幸になってしまった、ってやるせなさじゃないかな
-
まあ石油王が目をつけてくれるんじゃない
-
>>736
ぶっ飛びすぎwww
-
同年代にJ.P.モルガンの甥と結婚した、モルガンお雪がいるから分からないぞw
-
あ〜先遣隊がそろそろリパさんチームに追いつくぞぉ
尾形にシュパァされないように気を付けてなぁ!
-
同じ手は何度も食わないよ
不死身だからな
-
やっと杉元に会えてうれしい!しかもかっこいい…
でも月島軍曹への助言ひどいw
-
プレップワインの店で、鯉登に旅行じゃねえんだボンボンが、ってオラオラしてた頃からすると
…あしらいに慣れたんだね
-
鯉登少尉と杉元はトムとジェリーみたいな関係
-
>>743
仲良くケンカしな♪
-
階級気にせず嫌味言い合えるっていいよね
-
助言が的を射すぎて軍曹まで不敬なこと考えるしw
杉元は上官殴って年金パーにするくらいだから階級より実力主義だね
-
アシリパさんの事になるとエノノカちゃん呼び間違える程頭いっぱいだけど、尾形とキロの事は許せないとは思っていてもぶっ殺す前に目的や理由を問いただすくらい冷静になってはきていると思う。
-
恐らく「アシリパさん(エノノカちゃん)の危機」がトリガーなだけであって自分に対する死の危機はすごく冷静だしね
監獄に着いてアシリパさんが無事であることを知ればかなり落ち着くのではないかな
-
杉元は自分より弱いもののピンチには自制心が吹っ飛ぶが、同性の同年代に対しては寅ちゃん以外は、全く冷静だわね。
-
杉元だけエノノカちゃんのこと「ちゃん」付けで呼んでるんだね
他は全員エノノカって呼びすて
-
>>750
男性にはそっけないが、女性には優しい杉元。
-
泣いてる姫と騙されてたときの鈴川には優しかったよ
-
あと本性現す前の辺見ちゃん
-
男性でも寅ちゃんとか姫、本性を出す前の辺見ちゃんみたいに、庇護欲を掻き立てられるとOK?
-
優しいとは違うけど姉畑さんに一定の理解を示した杉元
-
>>754
杉元の姫への対応ほんと好き
-
杉元は 優しい と かわいい と おっかねぇ で出来ています
-
アニメで尾形のチタタプみてるときに猫目になってなかった?
-
杉元ニシパも猫科に例えられたからね仕方ないね猫目
-
>>759
あんまさんによる杉元の筋肉レビューね
あんなにガチムキなのに猫のように柔らかい筋肉って…じゅるり
-
なお山猫に
-
今週は1コマも杉元見れなかった…
来週くらいには亜港に着きそうだな
-
樺太来てから奇行が目立って不安なので亜港のクライマックスではノウカケ疑惑を一掃する見せ場を期待している。
-
そもそも気に入らない上官を半殺しにして、恩給をふいにしてるから…
月島軍曹みたいに年齢と共に落ち着くんじゃなかろうか
-
土方さんみたいに落ち着くかも:(;゙゚'ω゚'):
-
まだ20代前半なんだもんね
それなのに戦争やら金塊やらで身も心も傷だらけ
それで天涯孤独の身なんて辛すぎる
リパさんと幸せになって欲しい
-
アホらし自分から騒動に飛び込んだくせに
-
だがそこがいい
-
最新号で登場の長谷川さん、鶴見っぽいと言われてるけど杉元にも似てるね
家族を病で失わず村も出ずに梅ちゃんと所帯を持てていたらあんな穏やかな顔つきだったのかもしれないね
-
鶴見っぽいって言ってるの鶴見が好きでなかなか出てこないから
何でもかんでも鶴見に結びつけたい人達だけだよ
-
鶴見中尉は好きだが、さすがにそこまでいかないなw
それより杉元が出てこないほうがダメージが大きい
目次の小さい杉元を眺めてる…
-
重要なエピソードでも主人公出ないと盛り上がりに欠けるなあ
-
いつも出ずっぱりってわけにもいかないし
-
本誌で杉元に会えない寂しさはアニメで補完出来て助かるわ
-
杉元はアシリパさんと一緒にいても梅ちゃんが幸せにならないと本当の意味で幸せとは感じなさそう
-
たしかに
梅ちゃん問題を解決して
干し柿をリパさんと一緒に食べない事には
仮に金塊手に入れても杉元の心に本当の平穏は訪れないよな
-
問題扱いかよ
-
話が進んでいくうちに、梅ちゃんが「惚れた女」から「戦死した親友の奥さん」になっているような
-
梅ちゃんはこの先も寅の嫁さんなのは変わらないと思うから一緒なるとかじゃなくて
梅ちゃんと干し柿食べてちゃんと戦争から帰ってきてほしい
-
>>778
花嫁姿を見てけじめをつけて、戦場で寅次と話してるうちに寅次の奥さんってなってる気がする
寅次の最期の言葉と惚れた女だから完全には割り切れてなかったけど戦地から帰ったときの反応にショック受けて
今は親友寅次の願いを代わりに叶えたいみたいなかんじなのかなって思ってる
-
戦争から帰還して梅ちゃんの反応にショックを受けた後に梅ちゃんのこと「惚れた女」って言ってなかったっけ
-
本当に梅ちゃんのことかどうかはわからん
-
尾形に惚れた女のためって言ってる
惚れた女だけど一方では梅ちゃんの言葉にショック受けてっていろいろないまぜなのかなって思った
治療費は渡したいけど寅次の頼みのように自分が再婚相手になるとは考えてなさそうじゃない?
-
梅ちゃんのことは好きだけど寅二の事も好きで寅二を待つ梅ちゃんを奪いたくはないんじゃない
梅ちゃんに寅二を連れて帰ってやりたかったけどそれができなかったから寅二の代わりに200円を梅ちゃんに届けたい
-
本誌扉絵では寅と「つがえてよかった」と梅ちゃんの気持ちが書かれてた
梅ちゃんにはすでに旦那は寅って意識の現れだと思う
だが杉元はまだわからないよ
-
佐一が梅ちゃんを連れて行ったら…って寅次が不安になったら
佐一さんをぶっ飛ばして、私は家で待ってますって梅ちゃんが答えた話
このときにもう親友の奥さんって認識になったんじゃない
200円ほしいのも寅次の代わり
-
親友の妻とも思ってるが尾形に惚れた女のためって言ってただろ
-
金塊届けたら結婚してくれるなんて絶対考えてないと思うけど惚れてるのは確かだと思う
恋愛感情だけじゃなくて尊敬と親愛とあと自分へのけじめの部分も大きそう
-
杉元が梅ちゃんの事が好きな気持ちと梅ちゃんは寅二の妻だから梅ちゃんと添い遂げるのは寅二だって気持ちは普通に両立するだろ
惚れた女が別の男を選んだって彼女が困ってるなら助けたいって思うの普通じゃん
本当なら寅二自身を連れて帰ってやりたかったんだろう
-
>>789
そうだね
梅ちゃんは惚れた女だというのは大前提で親友の奥さん
それに梅ちゃんと同じくらい寅次も大切
-
杉元1位おめでたう。
色紙は当たらないだろうけど壁紙楽しみだわ
-
こういう人気投票は意外と主人公が1位を取れない事が多いから
杉元ファンとしては素直にうれしい
-
http://imepic.jp/20181104/656970
-
やっと今夜杉元に会える
本誌で会えないから一週間が長いぜ
-
アニメ干し柿のシーン良かったな。
-
作画良かったよね
-
干し柿のシーン泣けたわ…
-
ユクの中でトツトツと語る感じ…
ちかひろ杉元最高かよ
-
主人公の影が薄くなるような展開だった…
杉元の過去ももっと掘り下げて欲しいが、でも実際きたら心臓止まりそう
-
金カムは脇役も濃いからねぇ…
-
杉元の掘り下げは顔の傷がついた経緯と
上官を殴った理由がどうしても知りたい
-
>>801
上官を殴った理由気になる。トラジが死んだ後なら年金をふいにするようなマネは特に我慢しそうだから相当なことがあったのではないかと。
-
主人公なのに掘り下げが少ないよね
終盤で出してくるかな
梅ちゃんを置いてから何してたか知りたい
-
村を出た後の2年間の描写があるなら
公式でサラサラ佐一が拝めるね うほっ
-
サラサラヘアで且つおしゃれ洋装だよ!
-
アニメでももっと杉元の過去やって欲しい
-
本誌でめっさ杉元の影が薄くなってるから逆にそろそろ出番じゃないかとw
次回が18巻のラストということだから監獄爆破の黒煙と炎の中に突如現れる不死身の杉元を期待している
-
>>807
それメチャかっこいいな!
映画のポスターような印象的なシーンになるわ
-
黒煙の中から軍帽とたなびくマフラーのシルエットが現れて…
うんうん、想像するとゾクゾクするわ
-
マフラーが燃えてアチチッってならないように祈る。
どうも先遣隊はギャグ要素が強くてw
いや、でもそのおかげで物語全体が重くならないから
彼らの存在はありがたいわ。
この先どうなるかわからないけれど…。
-
金槌くっついた鯉登と追いかけっこしてるの好き
-
ケンカ友達になれそうなんだけど高確率でまた敵対しちゃうかもなのがちょっと残念
-
でもVSキロ組とはリパさん奪還目的で共闘になるから楽しみ
-
先遣隊の(スチェンカではない)本当の戦闘力を見せてやれ
-
もうさ〜アニカムのモブ元のシーン書き戻して何回も見ちゃうよ
前夜の白襷隊の地獄の体験が冷めやらぬギラギラしたままの目つきがリアル
これは…餅?の声が最高に良い
-
cvで「いただきます」聞けたの嬉しかった
いただきますっていいよね杉元らしい
後のヒンナヒンナに通じる感謝の意
-
杉元は通常モードは言葉使いは丁寧だよね
-
わかる。血で真っ黒になって異様な見た目なのに普通に礼儀正しくておしゃべりなのがとてもいい。
-
杉元って地元でできれば梅ちゃんたちと干し柿を食べて寅次との思い出に区切りをつける
そのあとアシリパさん家族とヒンナヒンナする生活を送ってやっと心が戦場から戻れる気がする
干し柿だけじゃ解決しなさそう
-
意味わからん 何の話?
杉元の故郷で干し柿一緒に食べようつったのアシリパさんなのに
なんで梅ちゃんと干し柿食ってからアシリパさん家族とヒンナヒンナする生活送ったら解決するって話になったんだ
-
ユクの会話で杉元が家族と暮らせば元の人間に戻れるかもと言っていたので
干し柿はリパさんと梅ちゃんと一緒に食べて
その後は家族のいない杉元はリパさん家族と暮らして元の人間に戻ると言う意味では?
-
幼なじみの梅ちゃんの方が家族に近いのでは
-
故郷でアシリパさんと干し柿エンドがいいなあ。穏やかな表情でヒンナしてほしい。その後のことは正直描かずに読者の想像におまかせにしてくれたほうがいいかも。
しかし役目役目言われると金塊争奪戦がおわったらぽっくりいってしまいそうで怖いんだよう。
-
>>820
ID変わってたらごめん819
もちろん干し柿はアシリパさんも一緒にできれば梅ちゃんとも食べれたらいいだろうな
でも本当に戦場から心が戻るにはコタンでフチやオソマたちと過ごす時間も必要そうだなと思った
1巻から再読しててふと思ったことを書いただけです
言葉足らずだったしごめん
-
アニメ、ゲンジロちゃんしっかり過去回やったね。
来週は尾形か。
杉元主人公なのに、過去話しがあまりにも無さすぎるのは何故なんだい?
監督よぉ?
-
病気で家族をなくし、相思相愛だった幼馴染を親友に託して村を出る…ってドラマチックでアニメ映えもするエピソードだと思うけど、何でだろうね
杉元の人となりもわかるし、後からでもやって欲しいけどなぁ
-
まさかと思うけどこのアニメ作ってる人たちって
杉元とアシリパの関係を映画のレオンみたいに思ってるんじゃないだろうな
杉元とアシリパの純愛劇みたいに考えてて
杉元の過去の女の影を徹底的に消してるとかだったりしたりして
-
それはないじゃろ…
一期のフチがアシリパさんをもらってって言ってアシリパさんが照れ隠すくらいしか
アシリパさんの初恋要素ないよ
あとレオン軽く調べたらおま…くっそ不吉やんやめてぇ?もしこれと重ね…やめてぇ?
-
>>827
アシリパさんが何故鶴の舞を踊ったか描かれてないのはね…
-
幼なじみとの思い出ばかりの杉元の家族構成が気になるこの頃
何故か妹がいるイメージがある
-
佐一っつぁんの顔面偏差値を見るにつけ父ちゃんか母ちゃん(あるいは両方)の顔面偏差値も高かったんだろうな
病気さえなければなあ
-
歳の離れた弟ならイメージできるな
そっくりで、佐一にいちゃん!ってまとわりついてくる可愛い弟…
-
アニメだと杉元が家族全員亡くして天涯孤独だと言う事実が抜けているんだよね
これってどうなの?
-
>>833
村八分というのも抜けてる
アシリパさんが差別になれてるって台詞のあとの独り言「なれる必要なんてなんだぜ」がカットされてるし
-
結核で3人死んだあと父親も死んだから元は杉元含め5人家族だったのか。祖父母両親一人っ子かもしれないし、兄弟いたかもしれないし。度々乙女の片鱗を覗かせるからか女兄弟いそうなイメージあるけどw
-
少女世界読んでるしねw
-
あの時代にひとりっ子はないでしょ
妹を守る兄ちゃんに1票
-
>>834
「慣れる必要なんてないんだぜ」がまさにアニメの杉元がポツリとこぼしたセリフで
原作では「慣れる必要がどこにある」ってモノローグだったって指摘すべきか迷った
-
>>838
ご指摘ありがとう
混乱してるのは時代じゃなくてわたしだったw
-
尾形の過去は杉元出てこないから今夜のちかひろ杉元は出番少なそうだ
残念
-
アニメ姉畑編カットは仕方ないけど好きな杉元のシーン多かったからちょっと残念。すげえダンダンとかパンチ避けながら毒矢刺すとことか。
-
あの杉元は本当に格好いい
羆相手にあの余裕
-
杉本のホパラタもお蔵入りか…
-
杉元ね
やっちまった
-
分かんないよ?酔っぱらってホパラタするかもしれないしw
-
酔っぱらった杉元かわいいよね〜
-
きん…かい…?
-
リュウに咬まれて
イテテテテが来てた
-
リュウと対立してるの可愛い
-
何故杉元はアシリパさんにちゃんと金塊無しでも着いてくよと言わないのか
なんか今夜の放送のアシリパさんがあの世でも金持ってる奴が幸せになれるって言ってる杉元をじっと見てて
それ見て本誌の展開での再開がくっそ不安になりました
-
本誌だと鶴食べながらの流れがあるからあの世でも金が〜の流れそんな不安になるかな?
-
あー、いや
アニメだとアシリパさん視点から見たら杉元が金に執着してるようにしか見えなくて
よく考えたら原作だと梅ちゃんの目を治すためってやってたから大丈夫か
ごめんごめん
-
ホホホーイを気に入ってて笑ったw
別の場面だけど、原作では何があっても最後まで俺がついてるって言ってるよ。まあのっぺらぼうの正体を知るのを怖がってるアシリパさんに向けての言葉だから、網走にいく決心を揺るがさないように言ってるようにもとれるけど。
-
オホホホーイ杉元可愛かった
-
リュウを見つけた杉元の乙女モードから「いてーなクソ犬!」の流れすこ
-
フランダースの犬みたいになると思ったらガブリw
そりゃいきなり抱きついたら犬じゃなくても怒るわな
-
本スレとかでやたらアシリパさんと決裂させたがってる奴何なんだ?
そりゃ全く予想がつかない展開で確率はゼロではないだろうが
杉元はアシリパさんの決断に合わせるだろ多分
ファンもこの1年ヤキモキさせられたしな
-
>>857
だよね。アシリパさんが行こうと行ったら杉元はついてくよね。
問題は尾形とキロなんだが…
-
でもアシリパさんにも杉元の意をくんで欲しくはあるんだよな
全てを許す聖女っぽさはいらないというか…個人的意見だけど
-
アシリパさんが自分の父親が発端で争いの種になってる金塊やこの先の少数民族の存亡もスルーしてコタンに戻ってヒンナヒンナ生活はもう無理だし
すべて受け入れる聖女ってよく分からんけど杉元はアシリパさんを最後まで助けると思う
-
すべて許す聖女か
許す?も分からんけど杉元はまず自分を許すといい
-
>>860
父親と相棒を撃った尾形と企てたキロを許すかって事
-
アシリパさんが金塊を葬ることに決めたら一悶着はあると思ってる。はいそうですかで梅ちゃんの治療を諦めるとは思えないから。でも決裂エンドはありえないし、お互いどう折り合いをつけるのかが想像できないんだよなー。
尾形キロについてはアシリパさんが許して心から仲間になるみたいな展開は気持ち悪いから嫌だ。そんな都合のいい聖女に成り下がってほしくない。
-
そもそもアシリパさんはアチャと杉元撃ったのが尾形ってもう気づいてんじゃないの
今度強い奴を撃つときは頭は狙わないことだって言ったときに気付いてる??って思ったよ
アチャが死んだことよりアチャがアイヌを裏切ってた事が乗り越えられないって言ってたし
父かもしれないのっぺらぼうが囚人逃がしたせいでこんなことになったっていうシーンもあるし
アチャ殺しは別に恨んでないカウントになってそう
-
あの距離から撃てるのはたった一人しかいないしね
-
そこまでいくと尾形スレかアシリパスレに行った方がいいと思う
-
ここは杉リパ厨のスレじゃないしな
-
おお〜近づいてきた…杉元早く!早く!
-
これは18巻のラストで合流あるかも
-
やっと追いついたよ先遣隊‼
でもここからどうリパさんを奪還するのかwktk
-
杉元がアシリパさんに会えるのってアシリパさんがソフィアに会って以降な気がする
単行本だと19巻ぐらい。今回までが18巻に収録されるだろうし
-
やっと先遣隊が(;つД`)
-
>>807
すごい!半分的中してる!
-
リパさんとの再会シーンはサトルも力入れるだろうから
19巻のラストに合わせてくるかもね
だとしたらあと10話?そんなに待てないわw
-
先遣隊の着ぶくれ感が可愛いなぁ
それに比べてソフィアの薄着…囚人だから?それとも慣れてるの?
あ 脂肪量の問題?
ガチムキ先遣隊は脂肪量1ケタ%だろうね(谷垣除く)
-
>>875
特に杉元はマフラーをリボン結びで可愛さ倍増w
-
>>876
これ狙ってやっているとしたら
野田カムイの萌えセンサーの精度が恐ろしいな
-
モコモココートにミトン手袋にリボン巻きマフラー。女子高生か!
-
どうしても隠し切れない杉元の乙女要素
-
杉元って姉がいそう
-
姉&弟の組み合わせは弟がヘタレになる印象が…
-
妹のいる兄は暴君になるし、女きょうだいはいないんじゃない?
-
妹のいる兄は妹を守る王子様だよ(経験者)
そして妹はじゃじゃ馬になる
-
>>883
虐待も多いから自分のケースを一般化しないでね
-
兄弟だか兄妹だか姉弟がいるところは複雑なんだね
妹もちといえば谷垣がいるし暴君になるとも限らないんじゃないの
-
険悪な関係だった場合に最も害が大きいのが兄だろ
年長の男からの暴力とかシャレにならんわ
まあ杉元はそういうのとは違うだろけどな
-
杉元はガキ大将と乙女が混在してるから
女の子といると乙女になるし
男の子といるとガキ大将になる
-
白石は女の子だった…!?
>>886
なんで杉元の話してるのに険悪な兄妹仲が前提の兄について話してるんですかね
その兄にしたって妹に暴力振るうとは限りませんよね
883のこと笑えないんじゃないですかね
-
>>888
お前何イラついてんだよ
家庭内に暴力ふるってくるのがいたら
年下や女の子より年上の男だった場合が
一番被害大きいなんてのは当たり前の話だが
-
888じゃないけど兄による家庭内暴力の話をここでゴリ押しされても困る
杉元と何の関係もないじゃん
-
杉元は一人っ子かもしれないしね
-
ストーリーの邪魔になるものは省くもんだよ
-
この先語られるかも分からない事なのに
-
結核で家族を4人(内1人は父親)を亡くしてるんだよね
-
それに杉元とアシリパさんの関係も兄と妹みたいって言えるような簡単な関係じゃないしなぁ
精神的にはアシリパさんの方が姉っぽいしw
-
>>890
883のキモさには到底敵わないがな
何がじゃじゃ馬だよ
兄系夢漫画の読みすぎ
-
攻撃的な人はわざとなの?カケトモなの?
-
カケトモなんだろ
自分のケースを一般化するなと言っときながら家庭内暴力系兄像を押しつけようとするダブスタっぷり
もし杉元が妹を持つ兄でも例外なく暴力振るってる兄貴だったって言われてるようで不愉快
-
「おにいちゃんは王子さま、アタシはじゃじゃ馬」
キッモ
-
普通に杉元に妹はいないと思ってるけどなw
亡くなったのは両親とばあちゃんじいちゃんだろ
-
姉でも弟でも夢があるとは思う
-
妹は谷垣と被るし、弟は尾形と被る
可能性がありそうなのは姉だけど
まあ普通に考えたら祖父母と母親だね
なんで父親だけ遠くに行ってたのかわからないけど
-
次々サナトリウムで入院となり最後がお父さんなのかと思った
-
梅ちゃん寅次がきょうだいみたいなもんでしょ
-
少女雑誌は梅ちゃんからこっそりw
-
昔は上が下の面倒を見てたから弟妹がいたら梅寅一緒の時にもくっ付いてたと思うんだよな
回想では三人だけだし
-
昔の人は子だくさん
-
少女世界が創刊したのは1906年で、日露戦争が終結したちょっと後みたい。つまり杉元は自ら少女世界を買って読んでた可能性が高い。
-
少女世界を買うの店員に聞かれてないのに「妹に頼まれて〜」とか言い出す杉元を妄想したw
-
相当高級品なのでは
-
戦争で傷ついた杉元が思い切って買った少女向け雑誌に癒されるって可愛すぎかな
-
少年雑誌だと戦争ものは絶対載ってるしね
少女雑誌なら…
-
諍いのない世界に浸りたかったんだな
-
ジャンヌダルクの話にうっとりしたのでせう?
-
しかしまあ何でウイルク相手にジャンヌを持ち出したんだろうな
当時の日本では無名なんだし、下手したらジャンヌが何のことかさっぱり通じなかったんじゃ
西洋に縁ある人って予め聞いていて、ジャンヌも知ってる筈となったのか
とにかくもう思いの丈をぶちまけたってことなのか
-
梅ちゃんの事といい1人で思いつめやすいんだろうね
-
ウイルクが知ってるかに関わらず思いの丈をぶつけたかったんだよきっと。カワイイお話目当てで読んだ少女雑誌で戦の旗頭になって無惨に処刑された乙女の話を見てしまって、アシリパさんとも重なって相当ショックだったからついつい言っちゃったんだよきっと。まあ結果ウイルクならジャンヌくらい知ってそうだけど。
-
来週のアニメの先行カットの裸体杉元がイケメンすぎて最高なんだけど
-
筋肉お触りしたいんですけど
-
リパさんにお尻くぱぁされちゃうのかな…ドキドキ
-
そこはカットされる気がします(真顔)躍動感あるチン影は言わずもがな
でもいい筋肉といい顔がみれるだけ幸せや
-
ポコンポコンないの?
-
お尻くぱぁwもポコンポコンもあったね。良かったね。
-
杉元の戦闘シーンめちゃくちゃかっこよかった
絶対観かえす
-
アニメはクオリティにバラつきがあるね
今回は杉元の活躍があまりカットされてなくて良かった
-
久々のバトル回だったからちょっと迫力にびびったわ。殺人鬼と戦ってんのになんかこっちの方がやべーんじゃねーのと思わせる主人公とてもよい。今回満足感すごいわ。
-
ポコンポコンって何?
-
>>927
原作
-
https://i.imgur.com/iPVNY8D.jpg
こう
-
>>925
鶴見中尉やシライシは安定しているけど
杉元は顔がバラバラの時があるね
-
あんまさんによる杉元の筋肉レビューもうれしかった
-
猫ちゃん!猫ちゃん!
-
今週は杉元全開で良かった…最新号でも出て来たら最高なんだけど
-
アニメでこんなに杉元でお腹いっぱいに満たされる日が来るとは…
生きててよかった
-
佐一が恵体を晒しながら戦っているところ見られて満足。
でも、コマ送りしながら「飯が何杯でも食えるな……」と
素で呟いてしまった自分に愕然とした。
-
>>932
飼って少女雑誌あげてニヤニヤしたい
-
常に軍帽かぶってる猫
どこかの猫駅長みたいだね
-
今週号の杉元、かわいかった…
-
みんなほっかむりになってる中、軍帽は寒くないですか…
-
リュウのこともちゃんとリスペクトしているのが杉元の良いところ
-
以前のこと反省してリュウを信用してる杉元ありがとう
-
しかしリュウはイヤそうな顔w
-
リュウは杉元より自分の方が上だと思ってそう
一番上は谷垣
-
>>939
佐一は軍帽が本体だから……
-
次のスレタイどうする?
-
【ゴールデンカムイ】【俺は不死身だ】とか
【ゴールデンカムイ】【でーたー!チタタプ!】
とかスレタイつけるお話?
それともどのくらいで次のスレ建てるかのお話?
-
スレタイそのままでもいいけど主人公 じゃちょっとさみしいかなw
【不死身の】とかどうだろう
-
【ゴールデンカムイ】杉元佐一スレッドPart.2【不死身の主人公】
-
【ゴールデンカムイ】杉元佐一スレッドPart.2【意外と乙女】
-
杉元の知ってるアシリパさんがどんどん遠くなっていくような・・・
物理的には近づいてるのに精神的に遠くなるって言うか
アシリパさんは杉元が願うような子供ではいられなくなってる
-
少女から娘に成長してるね
-
いつまでも天真爛漫ではいられない
-
山で平穏に暮らしてほしいと思ってることは確かだけど、元々自分の意思で金塊争奪戦に参加してるって言われて納得してるし子ども扱いもしてないので、今のアシリパさんと会っても特に違和感は感じないと思ってる。
それより金塊を葬ると決めたアシリパさんに杉元には一銭もやらんと言われたらどうなってしまうだろうと不安。
-
ここまで相棒として命がけで戦ってくれた杉元に一銭もやらんはさすがにないでしょwww
-
16巻お買い上げで一部の本屋で配布のブックカバー
杉元メインの無いのぉ?無いのぉ?
-
あの丸尾末広作品をイメージした様な表紙絵の雑誌風カバーが出たら良かったのにな
-
>>955
そこなw
主人公なのに…
まぁゴールデンカムイらしいっちゃらしいんだけど
-
アニメも本誌も怒涛の盛りあがりを見せているよね
アニメ初見組は来週は ぜぇ〜ったいに見逃してはならんよ
あぁ〜こんなにも続きが待ち遠しい漫画に出会えて幸せだわ
サトルゥ(杉元の次に)愛してる
-
本誌次が年内最後なら主人公出してくれるよねぇ?
杉元拝みたいけど前科のあるサトルの事だから爆弾投下して休み突入しそうで怖い
-
考えられるのが最後のひとコマで「アシリパさん!」「杉元?!」で終わり
で、先遣隊に銃口を向ける尾形とそれに対抗するマタギ
-
明日が楽しみで早く観たいけど観たくない。
-
あのヘドショが未だにショックで14巻はあそこだけ飛ばしてる
お握り食べるシーンでホッコリ
-
おにぎり食べてるシーンはホッとしたというか脱力したわ
ホントに不死身だわって
-
>>962
あなわた
-
>>962
こっちもアシリパさんと同じ顔になったしアシリパさんがかわいそすぎるし展開知ってても辛いよね
-
あのシーンで初めて目を閉じていてもイケメンな杉元を見て萌えたわ
-
明日ヘドショ来るかねえ?さすがに尺が無謀かな
早く「あの子を俺達と同じ人殺しにしようってのか」聞きたいけど
アシリパさん泣くし杉元と父親目の前で撃たれるしかわいそうなんだよな
-
HSして続く…だと思う
-
お握りまで行かないかな…
-
>>966
ヘッショされて完全に意識失って力の抜けた顔ですら整ってたからね
-
二階堂とのバトルはしっかりやって欲しい
-
>>960
そんなの穏やかに年越せない
-
ヘッショでED入ってCパートでお握り+先遣隊+モス父会話で終わり
だったらいいなと想像しておく
-
>>970
次スレお願いします
-
>>970ですがスレ立てられませんすみません
どなたかお願いします
-
スマホだからできるかわかりませんがちょっと試してきますね
-
【ゴールデンカムイ】杉元佐一スレッドPart.2【不死身の主人公】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1545034942/l30
大丈夫かこれで…間違ってたらすみません
-
>>977
乙です!
-
>>977
乙
-
>>977
乙かれー
-
>>977
ありがとうございます!
-
>>977
乙!
-
>>977
乙!
-
さあ、あと2時間‼
皆の者、心の準備はよろしいか‼
-
まだダメだから先週の回観てきた
-
ヘッショは来週までお預けか
あの子を〜のセリフ聞けるの楽しみだな
俺を樺太へ連れていけで終わると予想
-
やっぱり杉元が一番カッコいいわ
大好き
-
来週ついに…
-
いよいよか…
-
次回親弘君の声で名セリフが聞けるなんて最高なんですけど
撃たれても切られてもいつもケロリとしている杉元が
今回は流石に辛そうな所に悶えたわ
がんばれ杉元!
-
親弘くんファイト!
-
きも
-
ちかひろくん呼びは公式だからあきらめて
-
小林くん呼びより良いよね
-
もう親弘杉元以外は考えられないほど
ハマり役だよね
-
先日の忘年会レポートあげてる人いたので見てきた
やっぱ会場でもちかひろくん呼びなのかな?
いいなあ行きたかったなあ
-
質問で聞かれたスリーサイズをその場ではわからないと言って
わざわざ測った後でtwitter で報告していたやつねw
どこまで可愛いんだ〜ちかひろ
-
最新話の杉元いいぞ
-
笑顔が良かった!鼻水つきだけどw
-
今までで最高の笑顔を見せてくれた!
サトルありがとう!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板