したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.73【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん (ワッチョイ ad8d-4215):2021/07/01(木) 19:16:13 ID:y4If9rP.00
原泰久さんが週刊ヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

したらばが落ちた場合はよもやまに

漫画@5ちゃんねる避難所
http://yomoyama-bbs.jp/313/
サロン@総合掲示板
http://yomoyama-bbs.jp/344/

キャラスレ等は下記の板に

サロン@掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/comic/7091/
5ちゃんねるサロン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10781/

アニメスレ
【原泰久】キングダム Part.19【アニメ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1558745828/

実写映画スレ
【実写映画】キングダムpart.1【原作:原泰久】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1523354231/

前スレ
【原泰久】キングダム総合Part.72【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1623400173/

383名無しさん (ワッチョイ dad3-174a):2021/07/08(木) 20:01:41 ID:hQskASHc00
大仏はセイラン車で踏み潰した鳳明が「フッ三年だけだからな」で終わりでいい
体デカイボスキャラはワンパターンすぎ

384名無しさん (ワッチョイ 4b66-860b):2021/07/08(木) 20:06:23 ID:/9mI7/Q200
大仏は龍白公が情けなく死んだの知ってんのか?
それもと来週本人に聞くのか?

385名無しさん (アウアウ 8edf-31d1):2021/07/08(木) 20:41:08 ID:m5ukhOwISa
今は知らんだろ
自分自身も秦軍攻めの最中だからな

386名無しさん (ワッチョイ 9724-507f):2021/07/08(木) 20:49:16 ID:gknjzWgo00
ところで司馬錯さんのエピソードまだ?

387名無しさん (ワッチョイ 244f-da35):2021/07/08(木) 20:51:29 ID:juirANEY00
>>360
楽毅の子は楽間
楽乗は楽間の親戚じゃね?

388名無しさん (ワッチョイ bc21-9817):2021/07/08(木) 21:07:16 ID:Sj365sKg00
�睫攻めで�睫を囲んでいた解放軍は李牧来た時はどこにいたの

389名無しさん (アウアウ 128c-0441):2021/07/08(木) 21:14:49 ID:78MeTPacSa
将軍だろうがなんだろうが、出てくるキャラが軽くなってるよね。千人将でもバクコシンの方がよっぽど重みがあった

390名無しさん (ワッチョイ 1643-b8b0):2021/07/08(木) 21:22:23 ID:i6TC8dyM00
>>327
ライドが拷問されてその仕返しに平陽の住人皆殺しだろ

391名無しさん (アウアウ 8edf-31d1):2021/07/08(木) 21:23:59 ID:m5ukhOwISa
司馬は今年は無理だろうな
出てもチョイ役のみだろう

392名無しさん (ワッチョイ fd1c-ffcf):2021/07/08(木) 21:34:57 ID:q20KHHWY00
コチョ戦が終わったら、しばらく韓編で韓非絡みと謄無双に入りそうだしな

393名無しさん (ワッチョイ dad3-174a):2021/07/08(木) 21:37:10 ID:hQskASHc00
扈輒将軍を撃ったゼノウと雷土が放心状態のまま近づきハイタッチ
花道流川のオマージュ

394名無しさん (ワッチョイ d595-6847):2021/07/08(木) 21:42:58 ID:5ZXqHz7I00
誇張将軍は昔は荒い剛将だったし、拷問とか非道な事も厭わないやろう

395名無しさん (ワッチョイ da46-8057):2021/07/08(木) 21:43:25 ID:/mj7rz8A00
戦国七雄の一国が滅びる最初の戦いになるわけだし主人公の信も韓戦には立ち会うことになるのかね

あと騰は統一後まで生き残るの確定だけど配下の将軍(元軍長)3人がちゃんと生き残れるかどうか気になる

396名無しさん (ワッチョイ 8b30-4a7e):2021/07/08(木) 21:46:13 ID:T9GaAlus00
テンがまた大仏にしょうもない反論しそう

397名無しさん (ワッチョイ 7b14-4a7e):2021/07/08(木) 21:51:03 ID:EShjwtrk00
そういえば何度も言われてるけど魏以外はなんでセイラン車とかの兵器を開発しようとしないんだ
戦争で敵国の技術をパクチョンするのは常識じゃないのか
せめてハシゴくらいは持ってこいよ

398sage (ワッチョイ fd1c-ffcf):2021/07/08(木) 21:59:06 ID:q20KHHWY00
>>395
信が出てくると話が冗長になるから、ご遠慮頂きたいな
政と韓非、李斯の政治話を多めにして欲しいわ

399名無しさん (ワッチョイ dad3-174a):2021/07/08(木) 22:01:10 ID:hQskASHc00
キングダムって大将にデカイキャラ好きみたいだけど今主役級キャラとの戦い見たいのは剣心、漣獄さーん、トランクスみたいなテクニカルイケメンキャラだと思うんだけどな。

400名無しさん (スプー 9ca6-102f):2021/07/08(木) 22:03:11 ID:nk5EcbUASd
蚩尤いれてんだから、そろそろ朱凶の百人隊とか作れば良いのに

401名無しさん (スプー 052f-b743):2021/07/08(木) 22:04:00 ID:hXVVdjHkSd
>>397
ペーニョのキャラ付けのせいだろう

呉鳳明は発明家キャラ
オルドは異民族に精通キャラ
カリンはSM女王キャラ
李牧は天才キャラ

キャラかぶりはご法度だ
だからキングダムの発明家キャラは呉鳳明のみなので、魏以外は発明できない

402名無しさん (スプー 9ca6-102f):2021/07/08(木) 22:06:30 ID:nk5EcbUASd
王賁も持ってなかった?
まあ、本来城攻めは、内応させる感じだしなあ

403名無しさん (ワッチョイ d16a-1798):2021/07/08(木) 22:10:17 ID:o1oIuBTg00
ペーニョとか寒いのまだ分からないのかなしねよ

404名無しさん (ワッチョイ b1b3-4b80):2021/07/08(木) 22:12:28 ID:b06A2P7200
楽乗は今出てきたら、乱美白級の将軍やら特殊部隊やらマシマシにされてそう

405名無しさん (ワッチョイ 7b14-4a7e):2021/07/08(木) 22:14:26 ID:EShjwtrk00
>>401
なるほどなあ
それでテンはそいつらと被らないように何の役にも立たないうんこになってるのか

>>402
そういえば持ってたよな何で今回使わないんだ
前使った時に壊れるとかしたんだっけ

406名無しさん (アウアウ 128c-0441):2021/07/08(木) 22:16:34 ID:78MeTPacSa
飛信隊にただ乗りされて番陽が怒ってた

407名無しさん (スプー 052f-b743):2021/07/08(木) 22:18:36 ID:hXVVdjHkSd
>>403
ぺーにょ

408名無しさん (スプー 052f-b743):2021/07/08(木) 22:19:26 ID:hXVVdjHkSd
>>405
描くのが面倒なだけだろ
戦車だってフェードアウトしたし

409名無しさん (スプー 9ca6-102f):2021/07/08(木) 22:22:30 ID:nk5EcbUASd
秦て、戦車隊とか指揮車とか持ってたってのが兵馬俑からわかってるのに、出してこないな

410名無しさん (ワッチョイ b4e4-dfad):2021/07/08(木) 22:25:54 ID:XsaOtUgM00
雷土はさっさと退場してほしい

あっさりしすぎてて生き残るだろうけど、普通に死んでほしい

411名無しさん (ワッチョイ 019d-102f):2021/07/08(木) 22:44:45 ID:Z1B7Uuv200
右腕が捕まっても未だにふんぞり返ってるだけなら桓騎の危機管理能力は終わってる思う

412名無しさん (アウアウ 1dbd-0c39):2021/07/08(木) 22:50:13 ID:MU566B2ASa
>>45

413名無しさん (ワッチョイ 0e13-c647):2021/07/08(木) 23:04:53 ID:vKNsmA5I00
ヤンマガならライドンのレイプシーンあったのに

414名無しさん (ワッチョイ 08de-1926):2021/07/08(木) 23:25:44 ID:7ByF8nvQ00
雷土なんて別に人気キャラでもないし死ぬだろ
よく言われている通り仕返しで10万のクビ斬るきっかけになるだけ

415名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/08(木) 23:25:58 ID:AooXLMRESa
>>392
それは相当に先の話
ボックが戻ってもすぐに対韓にはいかない
まだまだ対趙戦が続く

416名無しさん (ワッチョイ 99ad-4a7e):2021/07/08(木) 23:34:51 ID:MVGAzqJA00
ここでさえこんなに気にされるなら金毛の死に様にすら大感動する光の読者なら
ライドピンチですげー盛り上がってるな

417名無しさん (ワッチョイ 3fb1-2770):2021/07/09(金) 00:15:00 ID:NDa5DAOc00
蚩尤も安っぽくなったもんだな

418名無しさん (バックシ a116-9817):2021/07/09(金) 00:26:02 ID:G2dKDdLkMM
ライドの心臓が止まると爆弾が爆発するんや

419名無しさん (ワッチョイ 06ed-8af7):2021/07/09(金) 00:52:43 ID:a2I0BG7o00
羌カイ←崖下の敵殲滅出来ない、崖に近づくことすらできない
羌礼←ご自慢の身のこなしを発揮せず崖から落ちる
弓兄弟←描写すらなし

こいつらご都合で弱体化するか不自然に出てこないからいても意味ねぇな
無駄に敵将と精鋭部隊に苦戦させて引き伸ばしたいのかね

420名無しさん (ワッチョイ 6b5a-860b):2021/07/09(金) 00:54:57 ID:oO3iF5ro00
崖ってめちゃくちゃ高かったよな
あんな所から叩き落されたら流石の蚩尤でも死んじゃうな
礼さんお疲れ様でした

421名無しさん (スプー 8dbb-3273):2021/07/09(金) 01:25:33 ID:vXvFpnxcSd
なんで錘で殴って敵がキレイに切断されるんですかね?
あと馬が切断されてないようですが、なんなんですか

422名無しさん (バックシ 11ea-ddfb):2021/07/09(金) 01:27:30 ID:KbCib7QMMM
ガロとかナキとかもどこ行ったんだ

423名無しさん (ワッチョイ 65b1-a32c):2021/07/09(金) 02:02:36 ID:7tPknVu600
ガロ今週おらんかった?
ナキは結構強そうだけどあいつら最前線出るの本来の仕事じゃないだろ

424名無しさん (ワントンキン 5273-875e):2021/07/09(金) 02:33:23 ID:eUbhD94kMM
数ヶ月読んでないとストーリーも気にならなくなるな
もう立ち読みする気も起きない
はじめの一歩読まなくなった時と同じ感覚

425名無しさん (ワッチョイ 63af-e82d):2021/07/09(金) 02:48:46 ID:1wjL6Vog00
>>339
ほんこれ
お頭の伝言回収シーンは来週かね?

426名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/09(金) 02:50:19 ID:3K12HxZgSa
尾平が毎話出るかって言ったらそうじゃないからな
飛信隊のネームドモブなんてそんなもの
ナキもまだそこまでのキャラじゃない、お頭軍直下はエイ丘に関与してないから尚更

ガロやナキの出番につっこむなら
今回の戦により大きく影響してくるハズの弓矢部隊のが先

427名無しさん (アウアウ f106-ddfb):2021/07/09(金) 08:16:34 ID:AIHeLpP2Sa
結局どれだけ飛信隊が増強されようと信とテンと尾平くらいしかまともに動かせてないよな
あとはリアクション担当くらい

428名無しさん (アウアウ 4aa6-102f):2021/07/09(金) 08:44:36 ID:VqKLI6ToSa
バクコシン隊長の時は馬一頭だけでも良い話だったのにな
今ではハンマーでぶん殴られても無傷の無敵兵器になってしまった

429名無しさん (ワッチョイ 47df-6113):2021/07/09(金) 09:15:37 ID:Ipg25w0c00
引きこもり兵 > 農民兵 > 職業軍人
こういうピラミッド
ニートつえぇ

430名無しさん (ワッチョイ 8b30-4a7e):2021/07/09(金) 09:41:32 ID:KNZxxSgw00
最初の一撃で首飛ばされてるかわいそうな馬が一頭だけいる

431名無しさん (スプー fab2-2104):2021/07/09(金) 11:16:09 ID:1T1NnUkkSd
ワレブは別格としても6将クラスなら出してもよくない?大仏さんが6将レベルに暴れて信を論破しても個人的には不満ない。王騎とワレブが破格だっただけでは。

若い頃の汗明に負ける程度だから他にも並べる将軍は居るはずだし、人も道具も知識もインフレするんだから6将クラスが生えてきても別におかしくはないかと。

432名無しさん (アウアウ 098f-8752):2021/07/09(金) 11:24:59 ID:odn8bw5MSa
だったら秦の首脳陣が六将六将騒いでたのがアホみたいだね

433名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/09(金) 11:28:16 ID:3K12HxZgSa
その六将の中に会長も言い含まれてるんやで
あの汗明やらなにやらを退けてきた者たちだ!戦った事ないけど!

434名無しさん (ワッチョイ 642c-b8b0):2021/07/09(金) 11:42:59 ID:TORCstAE00
汗明さんは超越者だぞ��
6将ごときに負けるはずが無いだろ

435名無しさん (アウアウ 37d3-8af7):2021/07/09(金) 11:43:43 ID:pfvYLlLoSa
問題なのはワレブ討った信がぽっと出の将軍に苦戦することだろ
その辺のモブ秦将相手にワレブがタイマンで押されるようなもん
もうすでにモブ兵数人に簡単に止められてる時点でガバガバなのは変わらんけど

436名無しさん (スプー c2f6-3273):2021/07/09(金) 11:53:52 ID:xXVB0qF.Sd
意味もなく馬から降りたまま戦うのも意味わからんし
それを取り囲みながら水は差さないように精鋭部隊とやらと農民兵が合戦すんの?
崖登ってきて手も足もボロボロだろうに勝てるんですかね

437名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/09(金) 11:59:36 ID:3K12HxZgSa
俺達はそれ以上の練兵を受けてきてるんだよ!

438名無しさん (アウアウ 7e31-8af7):2021/07/09(金) 12:15:55 ID:JMoXGU72Sa
精鋭部隊ですらないモブ騎兵に討たれかけた王賁と止められた李信
千人将クラスでもモブ相手にはそこそこ無双する世界で恥ずかしすぎんだろ
ワレブやら尭雲やらシハクとはなんだったのか

439名無しさん (ササクッテロ 0e24-c647):2021/07/09(金) 12:21:33 ID:rCLhlwKASp
白起と愉快な仲間たちだぞ

440名無しさん (ワッチョイ ceef-1926):2021/07/09(金) 12:29:12 ID:J0Qt/1uA00
扈輒を武遂で討ち、趙兵の首を斬ること10万。

桓騎「雷土へのたむけだ。」

441名無しさん (ワッチョイ 7f45-e4ec):2021/07/09(金) 12:43:14 ID:PDViU/Kw00
漢なら噛ませだったくせに突然将軍としての格や重みを超越する能力を与えられた蒙武なんかより汗明様だよね

442名無しさん (アウアウ cd47-d9c5):2021/07/09(金) 13:12:49 ID:rsCcJwGkSa
>>434
大将軍王騎≧冷静ホウケン>逆上ホウケン>怪我ありホウケン>合従軍編汗明>若い汗明>王コツ=激辛>雑魚ワレブ

こんな感じやろ

443名無しさん (ワッチョイ 3a45-860b):2021/07/09(金) 13:51:21 ID:eg3sUtJw00
仮性ホウケン

444名無しさん (ワッチョイ 1682-ddfb):2021/07/09(金) 14:19:24 ID:v6N.RM3k00
整合性さえ取れてれば多少の誇張はいいんだけど最近はそこら辺が破綻してるからな
例えば信は止まらないけど後続がついて来れなくて壊滅する恐れがあるとか、敵対する軍の力見極めて突出せずに固まって戦うことを選ぶとか、信自体を止めるんじゃなくて軍を止めるとかにしてくれればまだ納得できる

445名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/09(金) 14:35:10 ID:3K12HxZgSa
お頭の戦略が破綻しまくってるからなあ
作中今年と翌年の二年はお頭が一番活躍させないといけない年なんだが


平陽の前に武遂という城もあるようで、先は長いね

446名無しさん (スプー 052f-b743):2021/07/09(金) 14:38:19 ID:BZ.yquYASd
>>444
個々の武勇と軍の指揮能力はイコールじゃないからな
白鵬や稀勢の里は相撲が強くても、一軍を指揮する能力はない

447名無しさん (スプー d89a-bd5f):2021/07/09(金) 16:06:01 ID:vCMRMXU.Sd
後に李牧が弱兵で勝つなら
今の趙軍が強くても問題ないのでは

448名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/09(金) 16:13:20 ID:3K12HxZgSa
ほぼ確実に青歌引っ張ってくるでしょ復帰ボックは

449名無しさん (ワッチョイ 1682-ddfb):2021/07/09(金) 16:40:57 ID:v6N.RM3k00
長平でボコボコにされ黒羊で負け鄴でも負けた趙がまだ強兵を維持してたらやばい

450名無しさん (アウアウ cef9-8af7):2021/07/09(金) 16:47:51 ID:R7y6MHPkSa
どうせ秦軍より数多い、ネームド精鋭兵、六将級複数人で戦うんだろボックは
今度は忠実なワレブ級の司馬尚まで従えて

451名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/09(金) 17:10:01 ID:3K12HxZgSa
ワレブ二世と化した司馬がお頭軍の野盗どもをフォンしまくる
お頭本人もフォンされて秦軍敗走
活躍したのは司馬なのに何故かさすボックされる
まで読めるな

452名無しさん (ワッチョイ cd5c-1926):2021/07/09(金) 17:24:58 ID:zS543FF.00
作者はもうちょい伝説のオウガバトルとか
半熟英雄みたいなゲームで距離と移動速度学んで
FEみたいにワープの杖に頼るのはNG
凸とか使うと作者もちゃんと位置関係把握できるのにな

453名無しさん (ワッチョイ 66c4-860b):2021/07/09(金) 17:55:36 ID:x1kD7Ze.00
敗戦国の女達が兵士達に凌辱されるシチュ大好物だけど
キングダムの絵柄だと可愛くないから
女の子だけかぐや様の絵柄で描いてほしい

竿役の兵士達はそのままで良いから

454名無しさん (アウアウ 7231-4b80):2021/07/09(金) 18:41:08 ID:FmpTgkDYSa
飛信隊最強部隊がヒヒョウなのかよ
自前の親衛隊作っとけ

455名無しさん (ワッチョイ 9724-507f):2021/07/09(金) 18:47:58 ID:ZPc2c.OM00
趙兵が豊作だと思ってたら将軍まで豊作なんだな
秦の王都にも相当な将軍が配置されてるんだよね?

456名無しさん (スプー 052f-b743):2021/07/09(金) 18:49:37 ID:BZ.yquYASd
原「実は趙の王都には、これまでにない強力な軍が温存されていたのだ!」
光の読者「うおおおおお!」←今ココ

原「実は趙の東方·青歌には、これまでにない強力な軍が温存されていたのだ!」
光の読者「うおおおおお!」←次ココ

原原「実は趙の北方·代は、これまでにない強力な軍が温存されていたのだ!」
光の読者「うおおおおお!」←最後ココ

457名無しさん (スプー 052f-b743):2021/07/09(金) 18:51:43 ID:BZ.yquYASd
>>455
まさふみ君とまさひら君がそれだろ

458名無しさん (ワッチョイ cf46-da35):2021/07/09(金) 19:13:30 ID:V6GfTC7Y00
武力だけ六将級でも戦争の自由を与えられてないだけで脅威はガクッと下がる
復帰すらさせてもらえない現行最強将軍連破を見て強くそう思いました

459名無しさん (アウアウ ad14-ba5b):2021/07/09(金) 19:14:43 ID:Yn4pJkSsSa
大仏にいらんことペラペラ喋らせずに
とっとと一騎打ちに入ってもらいたい回だった

460名無しさん (アウアウ 0c6e-ddfb):2021/07/09(金) 19:30:59 ID:ldLnnl4oSa
突撃して通り過ぎたら大仏が無惨な姿で転がってるくらいあっさりでいいよ
ヒョウコウの炎の表現みたいに重要なところとタイミングを軍を動かして探ってその機が来たらそこに突撃するみたいな戦い方してくれないかな

461名無しさん (アウアウ 5839-8af7):2021/07/09(金) 19:32:06 ID:qtIGbwaESa
合従軍の時の咸陽軍なんてボック別働隊の3万程度で大騒ぎするレベルなんだよな
邯鄲軍はコチョウ軍15万と超軍大防衛網で大量に湧いてきた趙兵合わせりゃ3〜40万ぐらいいそうなのに
合従軍撃退にある程度出してたとしても異常な兵力差だな

462名無しさん (ワッチョイ 897c-f90a):2021/07/09(金) 19:58:32 ID:lA/49Q1o00
>>454
なんで信の直轄部隊がいないんだろうな
古参のメンツはどうした

463名無しさん (ワッチョイ 0af6-860b):2021/07/09(金) 19:59:38 ID:mSQBvuoM00
>>462
皆死んだよ
そういう戦場に毎回放り込まれてるから

464名無しさん (ワッチョイ 897c-f90a):2021/07/09(金) 20:02:57 ID:lA/49Q1o00
いやわりと目立つ奴で死んだのはせいぜい尾到と松左と去亥くらいだろ
いるはずなのに扱い切れてない

465名無しさん (スプー ffb8-56f0):2021/07/09(金) 20:08:25 ID:mpkACYd2Sd
一応田有と田永の部隊が親衛隊に近い立ち位置じゃないの?大体信の近くにいるし
まあ今回そういう指示でもないのに隊長を囮にして前に進むという意味不明な行動してるけど

466名無しさん (バックシ 11ea-ddfb):2021/07/09(金) 20:14:43 ID:KbCib7QMMM
会長に突き落とされて平定した村の人間とかを親衛隊とかにしとけばよかったな
信の性質上武力エリートの人間で周りを固めたりは出来ないだろうしその辺のならず者集団でも吸収して鍛え上げて親衛隊結成させるとか

467名無しさん (バックシ 2cd0-422f):2021/07/09(金) 20:18:32 ID:jPIM9LHgMM
マスクマンにヤラれたデカブツ二人も息を吹き返したしな

468名無しさん (アウアウ b2f3-31d1):2021/07/09(金) 20:22:33 ID:3K12HxZgSa
何度も言われてる様に趙の将兵は湧きすぎだが
平陽攻略、十万斬首完了後の展開考えると
そうせざるを得ない気持ちもわからんじゃないんだよな

平陽落としてもストレートに邯鄲攻めには移行出来ないからね、史実をなぞるなら尚

469名無しさん (ワッチョイ 01b0-860b):2021/07/09(金) 20:23:34 ID:AeIJpOCY00
ぶっちゃけると大体の古参兵は弱いんだ
叩き上げとかいえば聞こえはいいけどな

470名無しさん (ワッチョイ c884-b8b0):2021/07/09(金) 20:32:02 ID:V05lI1XQ00
>>466
女子供老人しかいねぇぞ……

471名無しさん (バックシ 2cd0-422f):2021/07/09(金) 20:42:36 ID:jPIM9LHgMM
>>469
RPGでは後半になればなるほどレベルが上がった敵がでてくるからな
なるほど考えちょる

472名無しさん (アウアウ ad14-ba5b):2021/07/09(金) 20:48:55 ID:Yn4pJkSsSa
尾平百将ディスってんの?

473名無しさん (ワッチョイ d708-ffcf):2021/07/09(金) 21:27:31 ID:zF4CpQI600
こじるりにフラれた腹いせに崖から落ちた礼に教会が禁術使って生き返らせるんだろ

474sage (ワッチョイ fd1c-ffcf):2021/07/09(金) 21:41:58 ID:HL/JgzcQ00
>>473
あの落ち方で無傷なら、必死に助けた昂が道化だなw

475名無しさん (ワッチョイ 06ed-8af7):2021/07/09(金) 21:56:41 ID:a2I0BG7o00
玉鳳なんか親衛隊が尭雲に殺し尽くされ今回はほぼ全滅だからな
飛信古参はどんな敵だろうとどんなに包囲されようとほとんど死なないのにな
尾平ですら信と斬りあえるケイシャ相手に生還する光の飛信隊補正がかかってる

476名無しさん (スプー ffb8-56f0):2021/07/09(金) 22:29:50 ID:mpkACYd2Sd
王騎に突き落とされた時の崖なんか影丘の3倍はありそうだけど信は無傷だったからね
下がため池っぽかったとはいえ
礼も当然無傷でしょ

477名無しさん (アウアウ 9adc-4b3f):2021/07/09(金) 22:58:09 ID:mI5AhTKwSa
気付いたんだが、信に無双させないのは、最近の世の中の風潮的に
主人公が雑魚を虐殺するのは好ましくないとかそういう圧を感じてのことなんじゃないだろうか

478名無しさん (ワッチョイ d20f-8752):2021/07/09(金) 23:09:09 ID:/rFNdOGE00
>>474
フテイとかも結構な高さから落ちて無傷だったし

479名無しさん (ワッチョイ 02f9-4a7e):2021/07/09(金) 23:54:24 ID:RPJuFHV600
>>419
ONEPIECEみたいに毎回羌カイに対する敵キャラ、弓兄弟に対する敵キャラみたいなの揃えて欲し…いかな?どうかな?

480名無しさん (アウアウ 5bfc-31d1):2021/07/09(金) 23:58:54 ID:SOQdCUZASa
雑魚無双したら他の飛信隊メンバーの活躍食うからだろ
引き延ばしがやりづれえっていう

所詮その程度の事だよ

481名無しさん (ワッチョイ 897c-f90a):2021/07/10(土) 00:01:42 ID:53UxEByI00
男のオタク作家にありがちな話で華麗に戦う少女キャラ画面に出さないとやる気出ないんだろうけど
キョウカイだけでも活躍描くために割と取ってつけたような展開になってたのに同じようなキャラもう一人出してどうする気なんだろう
主人公の信を武力偏重型にしてる以上テンみたいに武力のないタイプにしておかないと出番を食い合って持て余すだけなのにな
味方同士の属性被りは禁じ手だよ

どうせなら女の弓兵部隊でも作ればよかったかもな

482名無しさん (アウアウ cc32-8af7):2021/07/10(土) 00:46:27 ID:PFSMeILASa
敵の六将級はモブ兵での足止めは一切無効なのに秦の連中はモブに討たれかけたり止められたり情けねぇな
秦軍はアカキンぐらいの武力があってギリギリまとわりつくのが限界なのにな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板