したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.73【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん (ワッチョイ ad8d-4215):2021/07/01(木) 19:16:13 ID:y4If9rP.00
原泰久さんが週刊ヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

したらばが落ちた場合はよもやまに

漫画@5ちゃんねる避難所
http://yomoyama-bbs.jp/313/
サロン@総合掲示板
http://yomoyama-bbs.jp/344/

キャラスレ等は下記の板に

サロン@掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/comic/7091/
5ちゃんねるサロン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10781/

アニメスレ
【原泰久】キングダム Part.19【アニメ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1558745828/

実写映画スレ
【実写映画】キングダムpart.1【原作:原泰久】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1523354231/

前スレ
【原泰久】キングダム総合Part.72【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1623400173/

2名無しさん (アウアウ 3de4-5387):2021/07/02(金) 12:03:04 ID:uNW88BmASa
誰が至強か
誰が示教か
誰が司教か


っし
フー
誤記誤記

3名無しさん (スプー d833-899c):2021/07/02(金) 14:50:07 ID:OU0PFFQ2Sd
光の読者は刮目せよ!瑠衣様直々のお話である!


https://news.yahoo.co.jp/articles/d0174c5cb2da5730b11cbfcbe7b92547c14f1b6f

タレントの小島瑠璃子(27)が、7月6日放送の関西テレビ「グータンヌーボ2」(深夜0・40)で、人気漫画「キングダム」の作者・原泰久氏(46)との破局を明かしていることが29日、わかった。
 この日、番組終盤で放送された次週の予告で、小島が「結婚いつかできたらいいねってふんわり話してたぐらいなんですけど」と話し、「めっちゃ結婚願望ある」「いま本当にスッキリしてる」「30歳までに結婚できたらいいなあ」と意味深にコメントする場面が流された。

4名無しさん (ワッチョイ 1b03-9e6b):2021/07/02(金) 14:57:32 ID:O/5dqrVc00
ボケじじい、髭もじゃのことも忘れてそう

5名無しさん (ワッチョイ 64ac-8290):2021/07/02(金) 15:13:45 ID:SEkM5VHQ00
ベルセルクは誰にも引き継げないと思うが
キングダムは誰が引き継いでも今よりはマシまである

6名無しさん (ワッチョイ 15a9-22f6):2021/07/02(金) 15:21:42 ID:CXJPqBWw00
達人伝がほぼ同じ時代に突入したしな

7名無しさん (ワッチョイ 54af-19f0):2021/07/02(金) 15:24:35 ID:2MTK4x9k00
先週までちょっと面白かったのにまた今週から詰まらなくなったなぁ…
人間ドラマがないと詰まらんわ

8名無しさん (アウアウ 3de4-5387):2021/07/02(金) 15:35:23 ID:uNW88BmASa
人間ドラマなら毎回やってるぞ
原のなかでは

9名無しさん (ワッチョイ 7c4a-8290):2021/07/02(金) 15:43:35 ID:u.CwdvTc00
今やってる絶壁って華山のパロディかな?
https://welove.expedia.co.jp/wp-content/uploads/2015/11/12948_18.jpg
https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2019/02/IMG_5925.jpg

10名無しさん (ワッチョイ eaa1-8290):2021/07/02(金) 15:46:36 ID:.j.AAxNY00
なんとか公に悲しい過去→分かるってばよ
侵略者から国を守る!→飛信隊だってばよ
ルアアアアアアアア!→どん!

次週!右の方のなんとか公の家族愛からの拷問!

11名無しさん (ワッチョイ d2ab-45ef):2021/07/02(金) 15:49:39 ID:DLo2Y2WQ00
賢い!

12名無しさん (アウアウ 3de4-5387):2021/07/02(金) 15:50:29 ID:uNW88BmASa
>>9
鎖場も無しでこんなトコどうやって登るんだよ、えーっ!?

13名無しさん (ワッチョイ 1b03-9e6b):2021/07/02(金) 16:15:58 ID:O/5dqrVc00
>>10
その前にライドさんの悲しい過去編が10週続きます。

14名無しさん (ワッチョイ 15a9-22f6):2021/07/02(金) 16:24:06 ID:CXJPqBWw00
いっそセンセーの悲しい過去でも挟んでほしいわ

15名無しさん (アウアウ 8171-5387):2021/07/02(金) 16:26:15 ID:DxxV8FB.Sa
去年反省文で挟んだとこだろ
いいかげんにしろ

16名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/02(金) 17:04:39 ID:2yXbHAVQSd
先生はこじるりの思いを紡いで双肩に重く宿らせている所で忙しいから、漫画のストーリーが雑でも許してやってくれ

17名無しさん (ワッチョイ 93cb-85d1):2021/07/02(金) 17:11:25 ID:/IijYYd200
別れるついでに「最近つまらないですね」くらいは言っててほしい

18名無しさん (アウアウ 8171-5387):2021/07/02(金) 17:23:34 ID:DxxV8FB.Sa
毎日電話かけてきてウザいとか言ってたから
それくらいの事は言ってたろうな

19名無しさん (ワッチョイ bc68-85d1):2021/07/02(金) 17:54:26 ID:duxAStG600
>>9
オーバーハングしてないな、こんなぬるい地形じゃない

20名無しさん (ワッチョイ 6112-5176):2021/07/02(金) 19:59:47 ID:UW.cnEeM00
>>3
原先生は嫁子供愛人失ったのにこの女は何も失わず破局をネタにトークとかひでえな

21名無しさん (スプー 4707-e7c8):2021/07/02(金) 20:12:12 ID:yY3POig.Sd
雷土がこの先生きのこるには

22名無しさん (ワッチョイ ad28-9682):2021/07/02(金) 20:53:17 ID:Tv0T55Yo00
テンポ悪いよな、崖登り終わったんなら早く次行けよ

23名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/02(金) 20:53:27 ID:2yXbHAVQSd
>>7
原センセイの人間ドラマの方が、キングダムの人間ドラマよりも面白いという

24名無しさん (アウアウ d9bd-ba16):2021/07/02(金) 20:56:21 ID:FWIaKdhgSa
>>20
てかワンチャンこれ結婚要求したこじるりを原大将軍が捨ててないか

25名無しさん (ワッチョイ 91e5-c272):2021/07/02(金) 20:59:11 ID:8awfUoas00
アカキンで一話使ったからライドさんでも一話使うんだろうな

26名無しさん (アウアウ f5cc-ba16):2021/07/02(金) 21:09:35 ID:655YVyLcSa
ライドさんは気づいたら蝕起こす前のグリフィスみたいになってるよ

27名無しさん (ワッチョイ 1b03-9e6b):2021/07/02(金) 21:26:04 ID:O/5dqrVc00
ライドさん古蝶にねぶられるん?

28名無しさん (バックシ 981b-4c0e):2021/07/02(金) 21:29:15 ID:CSaHeN0.MM
>>26
ミッドランド=中国

あっ・・・(察し)

29名無しさん (スプー 96c4-0229):2021/07/02(金) 21:37:24 ID:T1GVOCXoSd
趙3公はともかくライドさんに悲しき過去とかあるわけないだろwwwどう見ても戦国エンジョイ勢じゃねーか!!

あとみんな原将軍ネタにするのは程々にしといた方がええよ。たとえ不倫であろうと一応そういうのも誹謗中傷になるらしいから…まあ作者側が騒ぐとは思わないけども。

30名無しさん (ワッチョイ 7c4a-8290):2021/07/02(金) 21:40:56 ID:u.CwdvTc00
あれ?半年くらい前に原と幸せにやってますとか言ってたの報道されてなかった?
結局ダメだったのか

31名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/02(金) 22:25:16 ID:2yXbHAVQSd
>>30
人の本質は光のはずなのに愛が成就しないという不思議

32名無しさん (ワッチョイ 4bf9-37a2):2021/07/02(金) 22:35:35 ID:5l26Fj.w00
コチョウ「男もいけるしな(ヌッ)」
雷土「やめろオオ」

雷土に哀しき過去…

33名無しさん (ワッチョイ effe-ba16):2021/07/02(金) 22:53:49 ID:ZeCHleGw00
>>32
敵軍に捕えられた過去があるメス豚を超えたメス豚が軍師ってマジ?

34名無しさん (アウアウ fc96-2f7a):2021/07/02(金) 22:58:11 ID:GSJw5ZbMSa
原大将軍が原大将軍の言う光ならば妻子を捨てることがなければこじるり如きに振られることもない
光の極みに立ちながらその矛盾に気付かぬ原大将軍にこじるりは阿呆と言った

35名無しさん (バックシ de07-22f6):2021/07/02(金) 23:11:51 ID:78uxHZzsMM
テンがガイモウに無傷解放された分雷土がひどい目にあうのか

36名無しさん (ワッチョイ 20b7-5ed4):2021/07/02(金) 23:16:00 ID:Qz45JsZE00
>>31
人の本質は光なのに争いが絶えないのは戦国だから
人の本質は光なのに愛が成就しないのはコロナ禍だから

37名無しさん (アウアウ fba8-2f7a):2021/07/02(金) 23:23:39 ID:v6ljjbNASa
テンは光の飛信隊軍師で原大将軍バリア持ちだからな
光の秦軍に相応しくない桓騎軍の幹部とは扱いが違って当然なんだ

38名無しさん (アウアウ d231-ba16):2021/07/02(金) 23:28:16 ID:z0sBFZfUSa
また略奪…こいつらクソっスね

39名無しさん (ワッチョイ bc68-85d1):2021/07/02(金) 23:37:38 ID:duxAStG600
騎馬が自由に走れない森の中に逃げ込むのが賢い戦術になるやさしい世界

40名無しさん (ワッチョイ 20b7-5ed4):2021/07/02(金) 23:40:04 ID:Qz45JsZE00
>>22
まともな読者なら皆そう思うだろうし
原も編集もそのことは分かってるから
次行けるものなら行きたいと考えてるよ
でも世の中には頭の悪い読者がいて
「あんな簡単に裏取れるルートがあるなら
どう考えても歩兵が崖登りするより
騎兵が黄撃したほうが強いに決まってる
売れてるから編集も何も言えないのか?」とか
「よく考えたら武将技でワープ使えるんだから
崖登る必要なかったな」とか寝惚けたことを
鬼の首とったかのように騒ぎ立てるから
原もいちいち説明しなきゃならないんだよ

41名無しさん (ワントンキン 09c0-8f51):2021/07/02(金) 23:52:31 ID:Wot2aGTYMM
ワープじゃない説明で、必死で馬運んでるのは良いけど、全く誰にも見つからないって、趙も無能すぎひん?

42名無しさん (アウアウ 47c7-2f7a):2021/07/02(金) 23:59:41 ID:/fYKRhRkSa
麻鉱殺された時とかジュウコ城落とされた時のワープに比べたら見張りが多数いるはずの森林をワープで切り抜けるなんて可愛いもんだ

43名無しさん (ワッチョイ 20b7-5ed4):2021/07/03(土) 00:02:11 ID:G6ufmGRA00
>>39
そもそも森の中を自由に走る必要がないわけで

>>41
逆に訊くが3日もかかるほど遠回りをしている敵をどうやって見つけるの?

44名無しさん (ワッチョイ eaa1-8290):2021/07/03(土) 00:04:28 ID:I/EFZ7Oc00
馬鹿じゃない敵が大勢見張り放ってる程度には警戒してるのに真横にいるの気づかないのマヌケすぎるわ
もう趙はアホばっかりだからさっさと滅んでいいよ

45名無しさん (ワッチョイ 20b7-5ed4):2021/07/03(土) 00:29:12 ID:G6ufmGRA00
>>44
だからアカキンが言ってたじゃん
途中にあった馬が登れる場所は趙兵に見つかるからダメだって
いちいち説明しなくても常識的に考えれば分かることだが
見張りに割ける人員にも限りがあるし殺される可能性もあるから
敵が入って来易い場所(馬が登れる場所とか大軍が通れる場所とか)を
重点的に見張るもんなんだよ
少ない軍勢しか潜めないような林の中に大勢の見張りを置いたせいで
敵が入って来易い場所の見張りが手薄になったら本末転倒も甚だしい
よほど頭が悪い奴でない限りそんな間抜けな判断はしないわな
万一敵に侵入されてもどうせ大軍勢は潜めないんだから撃退すればいい

46名無しさん (バックシ de07-22f6):2021/07/03(土) 00:56:15 ID:n53XNgjEMM
ボルダリングで狩場崩して突破だとあまりにもギョクホウが活躍しなさすぎるからアカキン活躍させる事でバランス取ってんのか

47名無しさん (ワッチョイ 2156-cd17):2021/07/03(土) 01:10:23 ID:3OLNVzdw00
腕の筋肉描ける様になれよ

48名無しさん (アウアウ 8171-5387):2021/07/03(土) 01:30:46 ID:qliXTVWwSa
見張りがバカじゃないように
潜入する側もバカじゃないから
相手以上の土地勘つけるなりで
見張りの穴をつくのが潜入する側の力

見張りも結局人間だからね
見張ってるから穴が無いなんて事は無い
(もしそんな極論通るなら始皇帝暗殺未遂事件自体起きない)

だからまあそうした諜報の攻防を描けるかどうかなんだが
今までのワープがやり過ぎてて
アカキンがあの位置でじっと様子を伺えたのはおかしいっていうさめた目でし見れない

光の読者ならそこを脳内補完出来るんだろうな

49名無しさん (アウアウ bd75-7a15):2021/07/03(土) 01:35:58 ID:0NertkkkSa
いや本当に大量に見張りがいるなら真横や真裏に敵にバレずに配置して待機は不可能
何日かけて遠回りしたところで結局行き着く先は同じ

50名無しさん (アウアウ 8171-5387):2021/07/03(土) 01:47:22 ID:qliXTVWwSa
やるなら趙側の戦略である
崖に兵の大半がびっしり着いてるって設定を活かすとかだな

今回アカキンは飛信隊の騒動を目印に突撃したが
そのまま敵陣に突撃したのではなく奥の森に更に迂回した
これは趙側が崖っぷちにびっしり布陣しなくてはならないので
奥の森がどうしてもスキが出るという設定から出たもの

アカキンのいた真横とやらもまた
例えば、仮にだがこうした崖から離れてる森だったのなら
そこに配置される趙兵も少ないだろう
まあ後は少数の見張りの意識を他に誘導すればってなる

ただまあ、この崖っぷちに布陣してた戦略って設定自体にも穴あるんだよね
崖っぷちにはりついてた割りにボルダリングルートはがら空きだったからね

51名無しさん (ワッチョイ bcb1-19bd):2021/07/03(土) 02:28:48 ID:iusD5GuE00
アカキンの伏兵だけじゃ無くて
そもそも崖下にまで展開してくる守備兵とか何なの?て話だよ
城壁やら関所なら門を開けて出入りするだろうがここはただの陣地
上と行き来するルートあるならそこ付ければボルタリングするよりは容易だろ
ましてやチート兵器持ち

52名無しさん (アウアウ 8171-5387):2021/07/03(土) 02:32:39 ID:qliXTVWwSa
それに対する答えが
狩り場とそこに近づけない教会だろうな

53名無しさん (ワッチョイ 7c4a-8290):2021/07/03(土) 04:07:00 ID:WQSPgr/c00
何だこの芸能人
いくら何でも言って良いことと悪いことがあるだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc81a95db73cb04682dc25716629c5dbdcfecdb4
 矢作は「結婚すると思ったけどね」と驚いた様子だったが、交際約1年でのこの結末に「やっぱ気持ち悪かったのかな、『キングダム』の先生」と指摘。続けて「あんなすごいの描けるの、気持ち悪いに決まってるでしょ」と“気持ち悪い”の真意を説明した。

 だが小木も「正常な人とは言えないよね。あそこまでのものを作れる人」と悪ノリ。さらに矢作も「俺も『キングダム』大好きでさ、すごい面白いと思う。絵もうまいし」とした上で「やっぱ気持ち悪いだろ。俺、絶対こじるりは気持ち悪かったんだと思う」と強調した。

54名無しさん (ワッチョイ 73c3-2f7a):2021/07/03(土) 05:52:06 ID:K3ItHXj.00
24万人もいて8日も粘られ人質取られる木偶集団
崖登った歩兵数百人で崩壊するし見張りは見張ってないし兵力差が無意味なんだよな
ワープと覚醒で勝敗が決まる世界

55名無しさん (ワッチョイ 64ac-8290):2021/07/03(土) 08:01:10 ID:hUrtThgs00
奇策を弄せずにはいられない病
寡兵の秦軍が大苦戦の末に最後は劇的勝利

56名無しさん (バックシ de07-22f6):2021/07/03(土) 10:05:54 ID:n53XNgjEMM
この作者はスポーツ漫画でも描いた方がいいかもな
毎回苦戦して逆転ばっかりだし

57名無しさん (スプー c631-fdb5):2021/07/03(土) 10:17:08 ID:yN0l0JsYSd
>>51
城じゃなくて野戦なんだからそりゃそうじゃないの
だからこそそのルートに集中的にびっしり兵を配置しないといけないし、予備兵もそこにすぐに行ける体勢と陣割になってる

大軍を動かすってことは必ず穴が出来るし、命令も早く確実に伝わるわけでもない
だからいくつもの基本陣形を組み替えながらやりくりしてるわけでね

58名無しさん (ワッチョイ 5628-6bdb):2021/07/03(土) 11:21:09 ID:NJBQ1foU00
>>56
感性で勝負する強豪校(しかも自らミスして総崩れ)に
覚醒頼みの主人公校(次試合で弱体化)

読み切りならともかく連載は無理ですわ

59名無しさん (ワッチョイ bc68-85d1):2021/07/03(土) 11:33:05 ID:uGlp1ohQ00
球技や陸上競技でワープされたら無敵すぎる

60名無しさん (ワッチョイ 93cb-85d1):2021/07/03(土) 11:41:31 ID:FAPboAsE00
強豪校破り続けてるエースをなぜか対戦相手が舐め腐り続けるとかもうギャグじゃん

61名無しさん (スプー 0fd7-e7c8):2021/07/03(土) 12:46:07 ID:6qMok1VESd
秦軍って相手よりいつも兵数少ないよな
まだ1国もたおしてないから今が一番苦しい時期か
いずれ兵力差で押していくだけの消化試合になっていくんだろうか

62名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/03(土) 12:55:24 ID:RuURkKTYSd
>>61
史実はそうですが
キングダムの世界では五国を滅ぼした秦軍90万vs斉軍100万で天下統一の最終決戦となります
秦軍の大将はもちろん李信
斉郡の大将は項燕や李牧を返り討ちにしたという田羽です
蛇食いの斉王は田羽に幽閉されて餓死させられたという設定です

63名無しさん (スプー 0823-d04c):2021/07/03(土) 12:57:30 ID:3gqmexG2Sd
機器として史実書き込む人の思考回路

64名無しさん (ワッチョイ 572a-85d1):2021/07/03(土) 12:59:31 ID:YjjmGznQ00
雷土が敵の接近に気づかず捕獲された件はサッカーで言うなら
敵がゴール前に到達するまでDF全員が気付かなかったみたいな感じかな

65名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/03(土) 13:00:51 ID:RuURkKTYSd
>>45
でも朱海平原の秦軍から秦本国への使者は次々と趙軍に斬られているという設定だったろ

原の都合次第で趙軍は地の利を働かせたり見落としたりが過ぎるってことだよ

66名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/03(土) 13:24:32 ID:RuURkKTYSd
>>50
いくら見張りの目を誤魔化しても無人島で戦っている訳じゃないから趙の王都圏の原住民に見つかったらアウト

夜襲なら分かるが何日も敵の縄張りに潜むのは無理

67名無しさん (アウアウ 965c-6be9):2021/07/03(土) 13:48:38 ID:BwOy10GUSa
>>66
そもそもあの一帯戦争状態だから
趙住民はすでに避難はしてるんじゃね?
言わば他国との最前線状態に近いので、街があっても避難か壊滅されてると見るべき

68名無しさん (ワッチョイ 520a-c522):2021/07/03(土) 13:55:47 ID:ziOzSW.U00
アカキンが玉鳳隊率いた方がよさそう

69名無しさん (アウアウ e45e-22f6):2021/07/03(土) 14:31:08 ID:v7s0LHgoSa
ギョクホウってエリートの子弟集めましたみたいな隊じゃなかったっけ?
それもまた生えてくるのか

70名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/03(土) 14:43:07 ID:RuURkKTYSd
>>67
黒洋だって住民は残ってただろ

71名無しさん (オッペケ 276d-3617):2021/07/03(土) 14:58:59 ID:X4wNWDGwSr
こじるりと破局して一番喜んでるのは
恐らくハラペーニョ
前の歴女同様、軽く遊んで金で片を付けるつもりだったと思われ

こじるりが結婚迫った為、仕方無く離婚までしたハラペーニョ
自然消滅ならそれなりの謝礼金でケリがつく
また元嫁や子供らとより戻せるし

まあ、作品と作者の私生活は別だとしても
無駄にエネルギー削られる負担やストレスから開放されるから
キングダムに集中出来るし
元アシスタントで弟子のヤツも新しい作品に掛かってるから
お互い切磋琢磨出来るだろう

72名無しさん (アウアウ 1f6b-7c80):2021/07/03(土) 15:40:37 ID:dlAoTn4MSa
離婚はこじるりじゃなくて
その前の女優の時じゃなかったか

73名無しさん (ワッチョイ 3e6f-5176):2021/07/03(土) 15:49:17 ID:/jsghzxM00
ハラペーニョって呼び方マジ滑ってるからいい加減やめろよ

74名無しさん (アウアウ e45e-22f6):2021/07/03(土) 16:04:17 ID:v7s0LHgoSa
作品が面白いなら作者のプライベートとか人格とかは正直どうでもいいな
作品が面白いなら

75名無しさん (ワッチョイ 5cdf-85d1):2021/07/03(土) 16:12:58 ID:yi72l3.I00
実際光の読者はTwitterとかでもめっちゃあったけぇ言葉かけてるからな

76名無しさん (ワントンキン 09c0-8f51):2021/07/03(土) 17:04:43 ID:IOp5mlNQMM
>>43
24万vs8万なんだから、5万人くらい見張りのみに回してもいいんじゃね?

77名無しさん (ワッチョイ 64ac-8290):2021/07/03(土) 17:38:26 ID:hUrtThgs00
>>45
秦も合従軍で国家存亡の危機なのに5万の部隊の南道迂回を見逃したしな
この世界の前線とか国境線はザルがデフォなんだろ

78名無しさん (アウアウ b767-6be9):2021/07/03(土) 17:44:14 ID:7JYs0LW2Sa
>>70
黒羊と今回の防衛線付近は全然状況が違うぞ

79名無しさん (ワッチョイ 076a-9682):2021/07/03(土) 17:45:09 ID:ahRg3IXk00
ヒカキンの持ち上げがちょっと鼻についてきたなぁ

80名無しさん (スプー 0fd7-e7c8):2021/07/03(土) 18:02:43 ID:6qMok1VESd
アカキンってどこぞの芸人かユーチューバーが元ネタなんだろうか
チートっぽいし実は異世界からの転生者でしたでも驚かない

81名無しさん (ワッチョイ 6985-85d1):2021/07/03(土) 19:22:44 ID:VK3HPREA00
アニメはドドンドおじさんはじまってるやん

82名無しさん (スプー 22c0-fdb5):2021/07/03(土) 20:55:18 ID:jzwl3H.2Sd
>>80
アナキンじゃなかったっけ?
何かスターウォーズから引っ張ってきてる名前群があった気がしたけど気のせいか

83名無しさん (ワッチョイ 3926-05a6):2021/07/03(土) 20:59:12 ID:kFJFmsKw00
孤児、瑠璃の生涯を描いた春秋戦国時代ファンタジー。

84名無しさん (ワッチョイ 4bf9-37a2):2021/07/03(土) 23:05:31 ID:C/dh2BBk00
満羽達の話見た後だとアニメで汗明おじさん見るとなんか笑う

85名無しさん (スプー b5ae-899c):2021/07/03(土) 23:59:47 ID:RuURkKTYSd
>>78
原の行き当たりばったりに付き合ってても馬鹿馬鹿しくなるぞ

86名無しさん (アウアウ 266d-1668):2021/07/04(日) 00:07:31 ID:7i5RnXBoSa
いうて行き当たりばったりで
解説にも無い趙原住民を勝手に生やすのはおかしいからな

87名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:09:42 ID:QIjD282QSd
>>74
そうだな
キングダム2の李牧役は東出くん、カイネ役は唐田さん、公孫龍役はアンジャッシュ渡部でいいだろう

88名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:11:55 ID:QIjD282QSd
>>86
王都近郊が住人無人の原野という設定がおかしいけどな
日本の戦国時代でも京都や博多の近郊が無人になるかって

89名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:23:25 ID:QIjD282QSd
漢王劉邦が楚への反乱を決意して、関中へ戻るために蜀の桟道を密かに修復した
修復工事が楚側に漏れないように、予め付近の町村に人を派遣して楚側へ情報を注進しないように工作した
元々楚は憎まれていたこともあって工作は成功し、蜀の桟道の修復に成功して大軍で関中へ戻ることができて、楚側へ不意打ちを食らわすこととなった

90名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:30:13 ID:QIjD282QSd
楚の命令で関中を守っていたのは、秦の大将軍だったショウカンだ
でも関中の住民がショウカン軍の動きを逐一、敵の劉邦軍へ通報するものだから、さすがの秦の大将軍でもなすすべもなく劉邦に敗れた

だから住民の通報は侮れないってこと

91名無しさん (アウアウ 266d-1668):2021/07/04(日) 00:32:59 ID:7i5RnXBoSa
勝手に都市の近郊にしてるが
近郊じゃないからな

92名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:39:16 ID:QIjD282QSd
国門から都までの間なんだから、江戸時代で言えば箱根と江戸の間だろ

93名無しさん (アウアウ 266d-1668):2021/07/04(日) 00:43:14 ID:7i5RnXBoSa
史実ならな
ざんねんながらキングダムの邯鄲も平陽も武城も史実のそれと全然違う所にあるから

作中王セン軍との位置関係をご存知でない?

94名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:46:33 ID:QIjD282QSd
じゃあ朱海平原での李牧の位置関係もご存知なら教えてくれ
どうやってマコウの本陣へたどり着いて討ち取れたんだ?

95名無しさん (アウアウ 266d-1668):2021/07/04(日) 00:47:30 ID:7i5RnXBoSa
なんで朱海平原が出てくるの?
ばか?

人間の会話学んでから出直してね

96名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:48:31 ID:QIjD282QSd
>>95
人間の本質は光じゃないのw

信者失格だなw

97名無しさん (アウアウ 266d-1668):2021/07/04(日) 00:51:26 ID:7i5RnXBoSa
王センは結果的に平陽に対するカンキらよりも近い位置に
王セン側の目的となる武城に近い位置取りにきたが
いまだその武城には辿りついてない

なのにエイ丘は平陽だかどっかの都市だかの近郊にあるってまじ?
だったらエイ丘抜いたら趙中央を裏から攻めるんじゃなくて
そのまま平陽取ったらいんじゃね

近郊ならな

98名無しさん (アウアウ 266d-1668):2021/07/04(日) 00:52:04 ID:7i5RnXBoSa
>>96
頭にブーメラン刺さってますよw
あったけぇなw

99名無しさん (スプー ef7d-eb9f):2021/07/04(日) 00:52:56 ID:QIjD282QSd
ついでに言うと什虎城もいつの間にか現れた魏軍の別動軍に落とされたが、どこから沸いて出てきたのやら
キングダムに軍の位置関係などあってないようなものだ

100名無しさん (アウアウ 266d-1668):2021/07/04(日) 00:59:18 ID:7i5RnXBoSa
自分でそんな切り捨て方するんなら
いるかどうかもわからん原住民を引き合いに出したりするなよ
ワープ乙ですむ話

101名無しさん (ワッチョイ 3f28-bd78):2021/07/04(日) 01:02:37 ID:JQ7UGDoc00
ファイアーエムブレムとかでなんかいきなり自軍の裏側みたいなところから増援湧くやろ
あれとおんなしや




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板