したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.78

1名無しさん:2020/09/17(木) 08:33:07 ID:Wx3rTbmk
野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
愚痴、アンチはスルー推奨。それらを書き込む際には該当スレへお願いします。
発売日前のネタバレは禁止です。もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。

前スレ【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.76
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1592843659/l50

あらすじは公式を参照 公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
http://twitter.com/satorunoda


ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。
アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。

他、ネタバレスレとキャラ萌スレは下記板にあるから探してねサロン@掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/comic/7091/

避難所
漫画@5ちゃんねる避難所https://yomoyama-bbs.jp/313

掲示板管理者へお問い合わせ
この連絡フォームは各掲示板管理者様への連絡専用です。
https://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/user_inquiry/?dir=comic&bbs=7090

737名無しさん:2020/10/06(火) 21:51:08 ID:9BYU60PE
>>735
アニメだとツイッターで感想書く人のほうが多そうなイメージだ

738名無しさん:2020/10/06(火) 22:02:06 ID:ZpbCKHO6
サトルもツイートしてたね
すごくアニメ楽しみにしてたみたいでなにより

739名無しさん:2020/10/06(火) 22:13:29 ID:fRei7c6U
アプリのカラー版すごく綺麗なんだけど100話分ゴールドはきっつい…
でも無料で読める漫画が増えた分こういう形式でお金取るのはうまい戦略だな

740名無しさん:2020/10/06(火) 22:40:15 ID:iGKCKF9g
>>727
逆張り?割かし物語の基本を踏襲する漫画だと思ってたわ

741名無しさん:2020/10/06(火) 22:43:34 ID:OJMjA/Do
>>737
貼り付けた画像みて察しろよ
クソコラだと

742名無しさん:2020/10/06(火) 23:46:04 ID:1/rGbc2k
杉元と囚人の絡みが好きだから最後にまた「優しい…」されて欲しいな
だから門倉24人目は嫌だ

743名無しさん:2020/10/07(水) 00:12:06 ID:TfcFMIr2
23巻しっくりこないなー
最初は感動したけど何回か読む内に
(コタンで帰りを待つ家族がいる)キロランケを殺した癖にその事を一切顧みず自分は新たな家庭を持って幸せになっちゃうんだ、谷垣…みたいな
思えば谷垣ってちょいちょい無神経なとこあるよな
毛皮なんかのために少女アシリパを盾にするわ、尾形に失礼なこと言ったのに結局助けられて、でもお礼は言わなかったりするわ、フチに助けられたとか言って鯉登少尉はスルーするわ
天然キャラ故の欠陥かな?

744名無しさん:2020/10/07(水) 02:25:25 ID:G4kAUxlk
>>743
谷垣が好きじゃなくなった理由がまさにそれらの積み重ねで改めて好きじゃないと思った
しれっと「アシリパが信用してるのは俺と杉元のふたり」って言ったときに何だこいつと思ったのが最初
フチオソマの信用ならともかく
自分で自分をイイ奴と思ってるところもなんだかな

745名無しさん:2020/10/07(水) 03:32:12 ID:VVY2QNuU
更新どの陣営が来るだろうな
海賊と白石と鶴見あたりそろそろ見たいが…

746名無しさん:2020/10/07(水) 05:35:54 ID:m63DjjzU
今週は尾形と宇佐美の殺し合いの続きでしょう
接近戦弱いからぼこられると予想されてる

747名無しさん:2020/10/07(水) 06:00:32 ID:gPEndJuk
すでに宇佐美の重い蹴り食らってるからなあ
てか尾形が宇佐美に近接戦で勝てる気が全くしない

748名無しさん:2020/10/07(水) 07:14:34 ID:VVY2QNuU
宇佐美尾形に勝つ気はするもののキャラと展開的にここで死んでも不思議じゃないから更新楽しみ

749名無しさん:2020/10/07(水) 07:43:29 ID:osSHrm/.
尾形はこの後まだ役割が残されてそうだけど宇佐美は門倉に秘密があることを知らせる役割を終えたので先に消えそうなのは宇佐美か…

750名無しさん:2020/10/07(水) 07:44:37 ID:TfcFMIr2
>>744
だよな
インカラマッが潔白であればまだ良かったけどキロや尾形の言う通り内通者だったしこのカップル何やねん感がすごくて
杉元はインカラマッの内通知らないんだっけか
二人ともこのままフェードアウトでいい

751名無しさん:2020/10/07(水) 10:01:33 ID:cR2jXQVk
内通自体はアシㇼパさんを攫われたことに関係ないから、杉元は知ってたしても何とも思わないのでは

752名無しさん:2020/10/07(水) 10:31:34 ID:Gx1LAkxU
何とも思わないことはないだろう
引きずってはいないだろうけど

753名無しさん:2020/10/07(水) 13:05:02 ID:yZ92Xz3k
裏切り者嫌いの杉元だよ

754名無しさん:2020/10/07(水) 13:55:10 ID:T5LR4gA6
内通者本人のインカラマッは結構好きな方なのに谷垣がどうも好かない
この差は自分の欲とか自分の行動で起こる被害とかを自覚してるかどうか

755名無しさん:2020/10/07(水) 13:57:56 ID:bLs3IMsg
>>751 関係なくはないだろ インカラマッの内通で第7師団が来て、その混乱でアシリパと離れ離れになり、鶴見に引き渡す約束で樺太に行ってたんだから

756名無しさん:2020/10/07(水) 14:45:38 ID:cR2jXQVk
アシㇼパさんと離れ離れになったのは土方の差し金だから、第7師団は直接的には関係ないだろ
インカラマッの内通で鶴見中尉がいたから撃たれても助かった面もあるし

757名無しさん:2020/10/07(水) 14:52:10 ID:kgwWx/ys
この夫婦に対するもやっとした違和感はそれなのか。
自覚なく人を踏み台にして生きていて、自分は善人だと思っているからか。
俺はマタギです。一般民に戻りますっていきなり言われた菊田が可哀想だったw

758名無しさん:2020/10/07(水) 15:42:14 ID:at0sahr2
>>757
「そこらの庶民は命がけで戦ったのに報われなかった兵士たちのことは知らん お前はそれを知っておきながら見捨てて…」がかっこ良すぎた
それに対する谷垣の開き直った態度がほんと自分のことしか考えてなくて胸糞すぎた

759名無しさん:2020/10/07(水) 15:55:28 ID:bLs3IMsg
インカラマッは内通者だっただけじゃなくフチに嫌なお告げして谷垣を利用してた点が1番モヤる とにかくフチに謝れや コミックスでもこの辺り修正無かったしな〜もう二度と谷垣と共に出てこないで欲しい

760名無しさん:2020/10/07(水) 16:19:00 ID:tj0XlVjw
いや菊田は中央のスパイで鶴見とその部下らを泳がせて利用してるやつなんだがその菊田が「そこらの庶民は…」と言ってもなんの説得力もないよな
むしろ鶴見の手前でそれらしい御託ならべてるようにしか思えないのだが

761名無しさん:2020/10/07(水) 16:25:30 ID:VVY2QNuU
菊田の台詞はブラック企業の上司が会社辞めるって言った部下に「他の仲間がこんなに頑張ってるのにおまえはやめるんだ?」的なのだし菊田自体が中央のスパイやってるってのがミソ

762名無しさん:2020/10/07(水) 17:00:34 ID:6I98T37U
いやそれを差し引いても大事な孫を連れて帰るって約束したその人に、体調悪くなるほど不安にさせること言った女の産婆させた挙句その孫を連れて帰ってもないって…と思ったよ

763名無しさん:2020/10/07(水) 17:21:50 ID:tj0XlVjw
過去に囚われていた人間たちが多くの人と良い関係でも悪い関係でも関わり前を向いて未来に歩んでいく話だから別になぜそこまで嫌悪感湧くのかわからんよ
むしろインカラマッがかつて利用して困らせたフチに助けてもらうからこそ因果があっていい
そして谷垣は目的を達成できないままの孫娘を連れ帰ってもフチもアシリパも幸せにならないと悩み決断したからそれはそれでいいと思うよ

764名無しさん:2020/10/07(水) 17:32:36 ID:gPEndJuk
菊田のスパイは鶴見にバレてるような気がするんだが菊田もまた泳がされてるのかね

765名無しさん:2020/10/07(水) 17:34:14 ID:/wL9Rdzc
菊田のボスと鶴見も密約があるのかも
そこまで凝ったマンガじゃないか

766名無しさん:2020/10/07(水) 17:57:48 ID:VVY2QNuU
谷垣善性で突っ走るキャラではあるが別に自分のこと善人だとは思ってなくね
足手まといとか役立たず

767名無しさん:2020/10/07(水) 18:01:32 ID:VVY2QNuU
途中送信しちゃった
役立たずとか足手まといの自覚はあるしインカラマッの件も我儘だって自己言及してる

768名無しさん:2020/10/07(水) 18:15:57 ID:at0sahr2
>>760
仲間に報いるためにっていう大義名分が鶴見も菊田も建前でしかないしそれは読者はわかってるけど谷垣は知らないはずなんだよね
だから本来なら心に響くはずだし
離脱を決めたなら死んでった仲間に申し訳ないと思うはずなのに自分の生活優先で開き直ってるようにしか見えない
現実的だけど漫画の主役サイドのキャラクターとしては薄情に見えてしまう

769名無しさん:2020/10/07(水) 18:36:38 ID:tj0XlVjw
>>768
死んだ戦友のためより己の幸せの為にしがらみ振り切って人生歩んでいくやつを俺はかっこいいと思って見ているから
インカラマッと歩む未来ができてそっちに優先順位をシフトできたことはいいと思うよ
薄情というより優先順位を変えられる柔軟性のある人間という見方をしているかな

770名無しさん:2020/10/07(水) 18:45:11 ID:j61hXomI
インカラマッは網走で金塊なんか誰が手に入れても関係ないと言った時から興味ないわ
ごく平凡な幸せってやつを手に入れたことだし十分満足だと思うんで
谷垣ともどもこのまま退場でいいよ

771名無しさん:2020/10/07(水) 18:46:52 ID:8141ERmE
>>763 確かにこの作品はネチネチしてなくてあっさりしてるのが魅力だったが、目の前に迷惑をかけた人がいるのに謝罪も反省もないまま自分の幸せしか見てない奴は嫌悪感しかないんだが…763は心が広いんだな

772名無しさん:2020/10/07(水) 18:50:24 ID:OqTGhnys
谷垣マッは退場月島鯉登は今後はまともなバトルなし
杉元は瀕死でも復活と予想出来るが
尾形だけはどうなるか検討つかない

773名無しさん:2020/10/07(水) 18:54:32 ID:iiIdQCz6
>>769
軌道修正できずに殺しあいの泥沼になってるキャラばっかだもんな
主役の杉元含めて
その中で谷垣の柔軟性が肯定されるのはいいよね

774名無しさん:2020/10/07(水) 19:04:19 ID:F8CuB5Uo
まだソフィアがいるから今後何かあるんじゃないかな

775名無しさん:2020/10/07(水) 19:06:53 ID:iiIdQCz6
インカラマッは占いで見える物をそのまま伝えただけだからな〜
基本的にインカラマッはウイルク含むアイヌ殺しの犯人はキロランケだって疑っていて
その上でアシリパを安全に村へ帰したいって気持ちもあって鶴見に協力してたんだし

776名無しさん:2020/10/07(水) 19:10:39 ID:tj0XlVjw
>>771
谷垣なら出産後にフチに世話になってばかりだと申し訳無さそうに言っていたが
まあ出産後の謝罪感謝の話は次巻が単行本にならないと無駄になる談義かもしれないね
加筆修整で

777名無しさん:2020/10/07(水) 19:53:41 ID:TfcFMIr2
加筆修正で鯉登少尉に礼言ってフチに謝ってキロランケのことほんのり思い出すくらいして欲しい

でもほんとこのオチならキロ殺しに谷垣は入れないで欲しかった

778名無しさん:2020/10/07(水) 20:05:43 ID:/1U2OqUM
こいつずっと他キャラは謝れだのシネだの書込む癖に鯉登はスルーしてんだよなぁ
どうして?

779名無しさん:2020/10/07(水) 20:10:27 ID:1owZGa3g
そういや鯉登はあれだけ月島に色々迷惑かけてるのに謝ったことないね

780名無しさん:2020/10/07(水) 20:12:09 ID:0qxfSxB.
嫌な流れ

781名無しさん:2020/10/07(水) 20:14:29 ID:iAxzezGk
>>779
キャラもあるが上官だしそうそう謝らんだろ
それに疑問持ったことないわ

782名無しさん:2020/10/07(水) 20:15:36 ID:Gz5NDwtw
月島も誘拐犯の一人なのに謝る所かあなた達は救われたじゃないですかだからその辺はまぁね

783名無しさん:2020/10/07(水) 20:21:33 ID:1owZGa3g
>>781
部下に対してでも「すまん」「助かった」の一言くらいあってもいいんじゃないかと思うけどなぁ
部下に一切謝らない上司って嫌じゃないか?

784名無しさん:2020/10/07(水) 20:22:08 ID:m63DjjzU
樺太でアシリパ奪還してからキャラが不穏で怖いよね
月島の魔太郎みたいな目とか怖かったしターミネーター月島も怖かった

785名無しさん:2020/10/07(水) 20:26:14 ID:gPEndJuk
鯉登に関しては掘り下げが甘いのか急に上官ぶりだしたのが唐突すぎるなと思ったかな
このままだとただのファンサキャラになってしまった感があるから鶴見との対面でどう出るかだな

786名無しさん:2020/10/07(水) 20:29:15 ID:yQJdy8vw
手を組んだだけの間柄に謝罪も礼も介入しないドライさ好きだけどな
鯉登の謝罪とか礼は気にしたことなかった

787名無しさん:2020/10/07(水) 20:32:41 ID:/1U2OqUM
>>783
死にそうになって何とか生還したら温かい部屋でスイーツ食べてる上官
はっきり言ってクソですね

788名無しさん:2020/10/07(水) 20:40:48 ID:mVVxdeZM
>>783
その一言があるかないかで違うわな

789名無しさん:2020/10/07(水) 20:40:57 ID:1owZGa3g
>>787
いや、杉元や谷垣にはあんなもんだろうと思うけど
月島は補佐についてくれてるんだしキロの仕掛けた爆弾からもかばってくれたし
もうちょっといたわってあげてもいいんじゃね?とふと思ったんだよ

790名無しさん:2020/10/07(水) 20:42:16 ID:w2rOLi6w
そういえば部下の外見を貶してばかりのクソ上官だったな
杉元に対してもバカ呼ばわりだ

791名無しさん:2020/10/07(水) 20:48:37 ID:iAxzezGk
>>783
時代もあるしだろうしなぁ
鯉登は元々あんなボンボンだし若いからそういう気遣いできるようになるのはこれからだろう

792名無しさん:2020/10/07(水) 21:01:41 ID:mVVxdeZM
>>790
二階堂の義手に羊羹入れたりもしてたな

793名無しさん:2020/10/07(水) 21:07:56 ID:yhADwv0Y
>>792
あれギャグで済まされてたけどちょっと酷いと思った
義手は二階堂にとっては大事なものなのに

794名無しさん:2020/10/07(水) 21:15:42 ID:dkdimUy2
今頃気付いたけど特装版外箱の底は白石がホクロくんになってたんだな

795名無しさん:2020/10/07(水) 21:30:52 ID:iiIdQCz6
>>785
鯉登の上官としての自覚って結構丁寧に描かれてたじゃん

796名無しさん:2020/10/07(水) 21:36:18 ID:mVVxdeZM
自覚…丁…寧?

797名無しさん:2020/10/07(水) 21:40:38 ID:iiIdQCz6
>>796
月島の怪我から、鶴見の裏を知っての流れとか読んで無いのか?

798名無しさん:2020/10/07(水) 21:45:40 ID:BA7nJVSY
お礼言われてないとか謝れとか学級会みたいでかわいい

799名無しさん:2020/10/07(水) 21:46:02 ID:/1U2OqUM
>>797
そんなの1コマもないが?

800名無しさん:2020/10/07(水) 21:46:51 ID:AieYwOv.
お礼や謝罪を作者が意図的に描いてない気がする

801名無しさん:2020/10/07(水) 21:51:18 ID:CFmneRoU
鯉登少尉 幻の過去編
「 すみもはん! 御怪我はありもはんか? 」
「 お詫びに案内させてたもんせ 」

802名無しさん:2020/10/07(水) 21:52:54 ID:hR5rVOtA
いや単行本版でも鯉登はちゃんと謝っている

803名無しさん:2020/10/07(水) 21:57:23 ID:iiIdQCz6
>>799
漫画の内容も覚えてられないのによく本スレに来るなw

804名無しさん:2020/10/07(水) 22:09:31 ID:8bnwArJM
連載も長いしキャラクターも多くて視点があっちこっちに行くから読むのが大変なのだろうけど
自分の興味のある所以外ろくに読んでなさそうな人いるよね

805名無しさん:2020/10/07(水) 22:09:53 ID:Z8fbriFg
>>800
感情の交歓という描写は意図的にスルーしている気もするのは同意
前に谷垣と杉元のカネ餅云々で二人はお互い認識していたのかって質問に「どこかで思い出すかもしれないし、どっちかが気づいてるかもしれませんけど、それについて触れる関係でもないと思います」ってあったんだよね
この漫画の人間関係っていい意味でも悪い意味でも他人のことをさほど気にしていない感じがする

806名無しさん:2020/10/07(水) 22:21:13 ID:4KFHdGdM
>>797
具体的にどの描写のことを指してるの?
自分も鯉登の「よくも私の部下たちを」とか「鶴見中尉と月島軍曹を見届ける」発言は唐突だと思った
鯉登がそう言うに至るまでの考えがよくわからない

807名無しさん:2020/10/07(水) 22:25:35 ID:icFKdhd.
鯉登は心酔していた鶴見の元で月島があんな風に病んでるのを見せられたら
そりゃ自分がしっかりせな!ってなるだろ

808名無しさん:2020/10/07(水) 22:33:33 ID:dVm9g2CI
あのクソボンボンが部下たちを傷つけられて激昂するのは普通に熱い展開じゃない?
王道というか

809名無しさん:2020/10/07(水) 22:34:46 ID:lnA8q/co
>>801
悪ぶってオラついても育ちの良さが隠しきれない音之進くん

810名無しさん:2020/10/07(水) 22:38:48 ID:5LTlEcmE
チカパシ君やエノノカちゃんは 礼儀正しくて良い子だったなぁ

岩息さんも山田座長も、台詞が 全部 丁寧語だから読んでいて気持ちが良い

811名無しさん:2020/10/07(水) 22:49:20 ID:/1U2OqUM
>>808
その部下たちを地ベタに転がしたまま何もしなかったな
育ちがよろしいと平気なんですかね?

812名無しさん:2020/10/07(水) 22:52:26 ID:EK5JN3oo
流れ読まずに

マッさんが産んだのってホントに源次郎の子なのかしら
バッタ回の一発で百発百中だったのかね…
あたしオカマだからわからんけど

813名無しさん:2020/10/07(水) 22:55:16 ID:yQJdy8vw
>>805
この作者の答え好きなんだよな
良くも悪くもドライ

814名無しさん:2020/10/07(水) 22:56:17 ID:fmqWNk0Q
部下を見捨てた鶴見が一番ひどく描かれてるよ
鯉登はむしろいつも美味しいとこ持ってく感じで描かれてる

815名無しさん:2020/10/07(水) 22:57:06 ID:iiIdQCz6
>>806
長い事世話してくれてた部下が自分を庇って怪我したから
基本的にこの漫画は戦場で命をかけあった人間の絆を特別視してるというのを知ったほうがいい
というか宇佐見過去編での鶴見の愛論辺りでも強調して書かれてるけど

鶴見に騙されてた事や裏を知った上で月島の健康的じゃない部分や暴走を見て、問題から逃げない事を決めるのって
鯉登の過去回で触れたエリート軍人志向から見ても不自然な流れじゃないだろ

816名無しさん:2020/10/07(水) 23:10:39 ID:yQJdy8vw
掘り下げが甘いとか唐突というより
231話(23巻最終話)と232話で樺太を経て成長してたのは実は鯉登だった!的な答え合わせの印象受けた 個人的にはおぉっとなったよ

817名無しさん:2020/10/07(水) 23:12:33 ID:hR5rVOtA
家族も戦友も殺していく尾形が目立つんだよな

818名無しさん:2020/10/07(水) 23:21:12 ID:Gx1LAkxU
話ちょっと逸れるけど
樺太の月島怪我はメタ的に見ると尾形を逃がすための流れなのではないの?
月島がピンピンしてると尾形をやっちまう可能性がある
あと鯉登の過去を描くために事前に活躍を挿入しておいた
それと鯉登の「よくも私の部下達を」がイキナリ感あるのは「あ、この流れで鯉登に成長描写と活躍あげられるぞ」と野田氏が思いついたから

でもこれは悪いことではなくて、事柄によっては後から伏線を張れることもある

819名無しさん:2020/10/07(水) 23:23:00 ID:cJzBZQjE
>>814
美味しいとこ持ってくのわかるw
わざと鶴見と対比するように描かれてるのかなと思うけどどうなんだろうね

820名無しさん:2020/10/07(水) 23:27:12 ID:mYQqaaJY
みんな尾形のことを嫌っているが、いくら嫌いな相手でも出自の様な本人がどうにもできない事には触れない杉元と谷垣
吹聴する鯉登
育ちが良いとは

821名無しさん:2020/10/07(水) 23:27:53 ID:mAGnKpqA
月島の過去編は、暫定ラスボス鶴見と側近月島の2人の絆の物語だよな

脇役のいご草ちゃんはブラフで
月島を助けようと奮闘した鶴見が地雷を踏んだせいで すれ違ったままの師弟愛が凄く面白いな

鯉登は尾形とのソルジャー&スナイパーの遠近両用 最強タッグが見てみたい

822名無しさん:2020/10/07(水) 23:35:44 ID:0ed.2Gqs
一緒に旅してきた谷垣も含めてあんだけ世話されてきた部下が怪我して
よくも部下達をってなるのがイキナリ感あるって言われたら作者も大変だよな

823名無しさん:2020/10/07(水) 23:40:54 ID:3DWN633w
長文先生とIDコロコロさんは鯉登と勇作sageの時にいつも慌てて連投するよな
おもしれー

824名無しさん:2020/10/07(水) 23:55:12 ID:5Kp9vjAA
鯉登の「見届ける覚悟」って月島に汚れ仕事をさせない方便みたいな所もありそうだよな
殺すって言ってたのに負傷した鯉登を放っておけない月島のアンビバレントさについて考えてたからこその言葉だと思うな

825名無しさん:2020/10/08(木) 00:02:41 ID:15acLd/A
尾形最高

826名無しさん:2020/10/08(木) 00:05:03 ID:gl7oHmuk
さよなら宇佐美

827名無しさん:2020/10/08(木) 00:05:05 ID:5cBN6XvI
宇佐美…

828名無しさん:2020/10/08(木) 00:06:23 ID:jWY0HO0Y
宇佐美、鶴見中尉殿に撃たれたと思ってがんばれ

829名無しさん:2020/10/08(木) 00:06:47 ID:OZzi70zg
やっぱり時重退場か…

830名無しさん:2020/10/08(木) 00:06:52 ID:tPMCRylY
ヒンッ!死ぬな宇佐美ッ!

831名無しさん:2020/10/08(木) 00:07:21 ID:aZb3sxuI
久しぶりに杉元かっこよかったしちんぽ先生のとどめも良かった
後宇佐美は生きてそうだな

832名無しさん:2020/10/08(木) 00:08:24 ID:44Om1f.o
人殺しの風上にもおけねぇぜで笑った

833名無しさん:2020/10/08(木) 00:10:05 ID:0EceXFqA
家永も思ったよりあっさり逝ったんだよなあ

834名無しさん:2020/10/08(木) 00:10:22 ID:HIjz7IKM
切り裂きジャック前置き長い割にえらくあっさり処理されたなぁ
やっぱ杉元とチンポ先生のタッグは最強だわ

835名無しさん:2020/10/08(木) 00:11:34 ID:dmUMskxk
上等兵たちが殺し合いしてるうちに門倉逃げるんじゃ…って思ってたけど、前号見直したらもう尾形と接触した時点で逃げてたわ

836名無しさん:2020/10/08(木) 00:11:43 ID:15acLd/A
尾形のは白石の知恵だよな?

てか火事だから逃げろよ二人とも
ウエジは公開自殺(爆散)する気か?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板