したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.75

1名無しさん:2020/05/28(木) 00:13:27 ID:oTUWTk5g
野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。※注意次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。愚痴、アンチはスルー推奨。それらを書き込む際には該当スレへお願いします。発売日前のネタバレは禁止です。もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。あらすじは公式を参照 公式 http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/作者ブログ http://723000451898910026.weebly.com/作者Twitter http://twitter.com/satorunoda前スレ【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.74
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1587698317/-100

170名無しさん:2020/05/31(日) 01:19:33 ID:zbUGujBU
>>168
1巻にあるよ
杉元もせめて2年たったら戻ってくるとか何とか言えば待っててくれたと思うけどな
自分の命すらどうなるかわからなんだから連れてもいけないしそんな約束できないというのもわかるけど
杉元は村を出奔してから梅ちゃんには一言も何も言ってないからな

171名無しさん:2020/05/31(日) 01:48:41 ID:XAfibBHE
杉元童貞ちゃうかって言われてたけど
梅ちゃんと家族公認の結婚寸前の仲だったのなら
非童貞じゃんか

172名無しさん:2020/05/31(日) 02:05:20 ID:BwbujvGE
いつから一緒になるつもりだったんだろう?
幼少期の3人のコマで距離が近いせいだろうけど梅ちゃんの右手が杉元の手に触れているように見えて可愛い

173名無しさん:2020/05/31(日) 02:13:15 ID:DejElHe.
>>169-170
ありがとうー!

174名無しさん:2020/05/31(日) 03:23:09 ID:K/45T3v2
>>164
ご飯作ってあげてるじゃん

175名無しさん:2020/05/31(日) 03:48:41 ID:M9sRBPM.
初恋は実らないから美しい

176名無しさん:2020/05/31(日) 03:53:00 ID:cUZYOXmM
まぁたしかに親に杉元のことは諦めなさいって言われてるしな
明確に恋人関係だったんだろうね
勝手に普通に幼なじみの両片思いみたいな感じなのかと思ってた

177名無しさん:2020/05/31(日) 04:07:33 ID:AzH1qK9U
農村で親公認の婚約状態ならむしろ婚前交渉なんてしないよ
双方の親が監視しているようなもんだししばらく待てば結婚できるんだから余裕もある
現代の結婚前にとりあえず体の相性を確かめてから結婚しようとか
出来婚みたいなのとは違うんだし

178名無しさん:2020/05/31(日) 04:55:33 ID:hHUdE0yU
シュレディンガーの童貞杉元

179名無しさん:2020/05/31(日) 08:06:38 ID:jNmCM8FY
>>167
個人的にアシリパ酷えwと思ったのは隣で寝てただけの白石に豚めとか言った所だな
まあ白石も初対面で犬とか言ってたからどっちもどっちだけど

180名無しさん:2020/05/31(日) 08:48:19 ID:9WA.6Wug
頑張れ白石。砂金見つけたらまず包茎を直そうぜ。門倉と一緒に医者へGO!
といっても明治時代にそういう手術あったかどうかわからんが

181名無しさん:2020/05/31(日) 09:22:31 ID:AzH1qK9U
男性向け漫画だと親友の中古だったらコンプがあんなもんじゃ済まないし
美しい友情も成立しずらいからまず考えてないと思うんだよね、その点はレディコミとかとは違う
杉元が童貞捨てたとしたら梅ちゃんと寅次が結婚してから戦争へ行くまでの間じゃないのかな
その前は結核感染の不安があるし戦後は寅次に救われた命で遺言果たすまではそんなことする気にもなれないだろうし

182名無しさん:2020/05/31(日) 09:42:20 ID:53qL7OM2
女でも中古とか言うんだ

183名無しさん:2020/05/31(日) 10:03:19 ID:4ZWP1irA
漫画の中で描かれてもいないこと考えても仕方なくね?
余白部分妄想してる奴って薄い本のネタにでもすんのかなって目で見るわ

184名無しさん:2020/05/31(日) 10:30:05 ID:M9sRBPM.
女にどんな幻想持ってるんだ

185名無しさん:2020/05/31(日) 10:31:22 ID:x8ly.t1U
明治時代の農村てまだ性に奔放じゃないの

186名無しさん:2020/05/31(日) 10:51:38 ID:R83IsZGM
夜這いとかもあるしな

187名無しさん:2020/05/31(日) 11:03:08 ID:qshL1q2w
中古w

188名無しさん:2020/05/31(日) 11:16:26 ID:sDod6yv6
長文で中古云々ってもうID:AzH1qK9Uはキャラアンチ作品アンチの域だと思う
ちょっと冷静になって自分の書き込みを見直して欲しい

189名無しさん:2020/05/31(日) 12:00:26 ID:.VVzTbGU
>>174
逆に白石だけ飯抜きだったらとんだ鬼畜だw

190名無しさん:2020/05/31(日) 12:11:05 ID:PFJ6K8BU
アシリパさんは野性児だし繁殖行為には積極的なのかしら

191名無しさん:2020/05/31(日) 12:12:04 ID:JjxSlcT6
長文でも短文でも「中古」とか発想する時点で気持ち悪いわ。
童貞しか出来ない発想だよな。

192名無しさん:2020/05/31(日) 12:29:42 ID:.yk1VyJw
ウコチャヌプコロ…

193名無しさん:2020/05/31(日) 12:30:38 ID:C0grk4Kk
こないだ杉元とアシㇼパのエロ同人でめっちゃ抜いたわ

194名無しさん:2020/05/31(日) 12:40:45 ID:Tl9l0S6M
不健康な奴らばかりだな
筋トレしろ

195名無しさん:2020/05/31(日) 12:56:22 ID:15/d8kkE
杉元が童貞か非童貞かなんて長文で熱弁するほど重要な話じゃねえだろw
童貞じゃないと見えないところに金塊が隠されているのだとしたら一大事だが

196名無しさん:2020/05/31(日) 13:52:52 ID:zR0tZNjo
特定のキャラに入れ込んで他のキャラにヘイト溜めるとか良く理解できないけどまあ漫画の楽しみ方も人それぞれだからな

197名無しさん:2020/05/31(日) 13:59:30 ID:EIDTlpr.
>>158
お願い
杉はやめて…ヒノキも

198名無しさん:2020/05/31(日) 14:02:11 ID:OED3QZPE
花粉症辛いね

199名無しさん:2020/05/31(日) 14:04:21 ID:OED3QZPE
>>172
たしかに手が触れてるように見えるね
チビ杉梅寅かわいい

200名無しさん:2020/05/31(日) 16:01:11 ID:cUZYOXmM
>>195
まぁ…金だしな……

201名無しさん:2020/05/31(日) 16:43:54 ID:C0grk4Kk
というか刺青の囚人ってあと何人?

202名無しさん:2020/05/31(日) 16:48:31 ID:.yk1VyJw
飴売りと女郎殺しとあと一人だっけ

203名無しさん:2020/05/31(日) 17:36:02 ID:9WA.6Wug
本誌でも単行本でもいいから久々に各陣営が持ってる刺青人皮並べて欲しいな

204名無しさん:2020/05/31(日) 18:25:58 ID:AzH1qK9U
花園メリーゴーランドみたいないわゆる性に奔放系な農村を一般紙でも真面目に描けるのは女性作家ばかり
男が描くとご都合主義のエロ漫画になってしまうからか見たことない
男の作家だと肉体関係のあった相手を親友と結ばせるというのは大変な案件なので
現代ものでさえ克服させるのに数巻単位とか最後までひきずることが多いのは事実
中古という表現・概念はいくらでも見られる
自分の考えではなく一般的な事実だよ

205名無しさん:2020/05/31(日) 19:01:50 ID:C0grk4Kk
>>204
まさか花園メリーゴーランドがでるとは
セックスが風習の頭おかしい村の話かと思いきやストーリーもしっかりしててラストはめっちゃ感動する作品やん

206名無しさん:2020/05/31(日) 20:25:27 ID:XAfibBHE
花園メリーゴーランドとか20年ぶりに聞いたわ
懐かしすぎるぞ

207名無しさん:2020/05/31(日) 21:07:10 ID:kaoDusU2
>>197
ネタかもしれないけど北海道にはスギもヒノキも無いよ
あるのはシラカバ

208名無しさん:2020/05/31(日) 21:13:31 ID:qshL1q2w
今晩の情熱大陸見ろよ
なんか知らんけどアイヌ関連の人についてだぞ

209名無しさん:2020/05/31(日) 21:24:42 ID:91iWTA7o
>>207
花粉症の人いないの?

210名無しさん:2020/05/31(日) 21:32:21 ID:eYJracLA
今時期はシラカバ花粉絶頂期だよ
もちろん普通にアレルギー反応も出る

211名無しさん:2020/05/31(日) 21:40:21 ID:mIlYfeHM
マキリのかー
おもろいのかなあ

212名無しさん:2020/05/31(日) 22:08:17 ID:4ZWP1irA
マキリかー
この漫画でアイヌ知ったって人は少なくないだろうけどぶっちゃけ屯田兵に興味持ったって人のほうが圧倒的に多いんじゃないだろうか
と北海道旅行で感じた

213名無しさん:2020/05/31(日) 22:18:04 ID:SWv4Bc0A
初耳学で冬眠明けの野生の熊の映像が流れるぞ

214名無しさん:2020/05/31(日) 22:29:02 ID:N6CqVJLg
うポポイ併せかな
録画だけした

215名無しさん:2020/05/31(日) 23:26:08 ID:0WS9H.TI
肛門の栓を取るためフキノトウとかを食べる

216名無しさん:2020/05/31(日) 23:29:59 ID:.YeP1Ddw
>>207
シラカバ花粉症になるとリンゴとかモモとか果物食べられなくなるんだっけ

217名無しさん:2020/05/31(日) 23:32:29 ID:NoWXpCww
めちゃくちゃ久しぶりにテレビを視聴した
後継者いないのか

218名無しさん:2020/05/31(日) 23:36:44 ID:TkasB0Gc
貝澤さんへ寄贈した単行本のサインのイラストが
巻を追うごとに大きくなって行くのにワロタw
あと最後の締めの言葉が「天から役目なしに―」だった

219名無しさん:2020/06/01(月) 00:05:39 ID:7Kl4oreU
10年待ちの千葉のお客さんにタヌキ彫ってあげてw

220名無しさん:2020/06/01(月) 18:35:28 ID:RtDdELSc
その番組今観た
一つの塊の木材から鎖になるように彫ったりスパイダーマンw彫ったり匠の技に見入ってしまった
彼のカムイ信仰についても興味深かった
火のカムイを彫刻で具現化する事について畏れ多い事なんじゃないかとか考えてたり完成した火のカムイに祈り捧げてたり
アシリパはあくまでもフィクションの登場人物だからあれこれ言うのは野暮だけど信心深くないって杉元に言われるだけあるんだなと感じた
それが良い悪いの話ではなくてね

221名無しさん:2020/06/01(月) 22:55:01 ID:L7.4VS9c
信心深くないとかなんとかって地獄発言で鬼のように叩かれてた杉元

222名無しさん:2020/06/01(月) 23:27:29 ID:RtDdELSc
アシリパさんはウイルク譲りの賢さと合理的思考タイプなんでしょう
アイヌの新しい女だし
知らんけど

223名無しさん:2020/06/02(火) 14:47:31 ID:9g5AcydA
>>221
あの発言って叩かれてたっけ?本スレ見てたけど覚えてない
本誌で読んだとき杉元にしては結構辛辣な表現だったから驚いた
アシリパ全肯定キャラだと思ってたから

224名無しさん:2020/06/02(火) 15:37:55 ID:xCqsAk.U
アシリパさんが他のアイヌと比べて信仰心が薄いってのは一緒に行動して感じてたんだろうね
白熊もったいない事しちゃった時もまるで現代人みたいな反応だったし

225名無しさん:2020/06/02(火) 16:08:19 ID:0P0qt.CU
序盤で私は新しいアイヌの女なんだと言わせているし一貫してそういう設定なんだろうけど
この漫画はアイヌ全肯定しすぎてるからなんか口だけに思えてしまう
和人の農村の村差別のような同民族同士の前近代的な部分も書けばいいのに
アイヌに対しては忖度しすぎ

226名無しさん:2020/06/02(火) 17:41:19 ID:teRc2Dq6
本物のアイヌはとうに消えてしまって
今はアイヌの血が入ってるかな?って人しかいないんだろ
本物がいないのに何を忖度する必要があるんだろうか
こわい世の中だ

227名無しさん:2020/06/02(火) 19:12:15 ID:MM2gykEk
『涙のマインクラフト
ハードコアモードをやってみようと思います。』
(18:44〜配信開始)

://youtu.be/jgtXUj3vUF8

228名無しさん:2020/06/02(火) 21:16:26 ID:Q6/Qxt3g
アイヌ勢が全く描かれていないのも忖度かな?
師団、土方、杉元、これらに対抗するアイヌ勢がいたらいいなと思って有古に期待してたけど
現状仲間のアイヌもいなそうだし鶴見も土方も出し抜く胆力も無さそうだから無理かな

229名無しさん:2020/06/02(火) 21:27:52 ID:3HS818G6
民族ネタって難しいテーマなんだよな
だから誰も手出さない代わりに出されたらその作品は嫌が応にも有名になる

230名無しさん:2020/06/02(火) 22:11:38 ID:tg2mzK7A
さすがに純血の人は少数だろうけど純血に近い人達は北海道じゃなくて
東京とか他県で地味に活動してるみたいよ。木を叩きながらリズムとって
アイヌの昔話をするのなんかを伝承してる
絶対アリラン何か歌ったりしない。アイヌ協会なんかが歌ったりするんだなこれが

231名無しさん:2020/06/02(火) 22:24:52 ID:ZXLBaIOM
>>223
ツイッターのことじゃない?
あの回はアシリパの考えを無視して誘導しようとしている、
杉元はアシリパを子供扱いしているって
叩いてる女が多かったよ

232名無しさん:2020/06/02(火) 23:03:04 ID:oHNrvcs.
>>226
アイヌの博物館で踊ってるおばちゃんはパートの受付担当かなんかで入社して人手不足で踊り出したんだとか
そんなノリで良いんだと思ったよ
動画サイトでアイヌ語やってる女性も父親から習ったらしいけどその父親は神戸出身とか
アリランにしろ結構適当だよね
だから利用されるんだな

233名無しさん:2020/06/02(火) 23:09:23 ID:kG3KrTUg
>>230
純潔の定義は

234名無しさん:2020/06/02(火) 23:10:01 ID:kG3KrTUg
純血な

235名無しさん:2020/06/02(火) 23:12:01 ID:Q6/Qxt3g
証明なんていらないんです
アイヌ民族であると思えばあなたもアイヌです

236名無しさん:2020/06/02(火) 23:48:07 ID:xCqsAk.U
>>235
キロちゃんもアイヌだね
アシリパさん的にはアイヌじゃないみたいですけど

237名無しさん:2020/06/03(水) 00:47:53 ID:0VUJM5O2
キョロちゃんもアイヌとかマジかよ…

238名無しさん:2020/06/03(水) 02:41:30 ID:Ds/bPvl2
言語を持たない民族はいない
言語が滅びた今、いるのはアイヌの血を引いた日本人だけだよ

239名無しさん:2020/06/03(水) 12:53:36 ID:cnOf/6eE
>>238
言語というか文字じゃない?確かアイヌ語の研究して資料作ったの和人だったと思う
しかし最近はプーチンまで樺太の先住民はアイヌとか言い出してどういう基準で言ってるのかね

240名無しさん:2020/06/03(水) 13:27:02 ID:ZRj/sTM6
自分のルーツを誇りに思って普通に生きてる人は素敵だが
運動家、活動家は嫌がられて当然だとおもうわ

本当の意味のリベラルな活動家なんてみたことないもんな
まず全員ダブルスタンダード&歴史を捏造しているプロ被害者
活動家のせいでその民族が疎まれるということを理解してないからほんとに迷惑

既にいろんな人が書いてるがどんな民族もいいところと悪いところがある
全肯定した表現しかしないならそりゃもう何の意味も無い
全否定なんてさらに意味が無いよね
そういう作品が多いけど

241名無しさん:2020/06/03(水) 14:04:24 ID:wLZrzNkM
活動家に親でもコロされたん?

242名無しさん:2020/06/03(水) 14:17:35 ID:SXuXRToE
キロランケとウイルクに突き刺さる言葉はやめろ

243名無しさん:2020/06/03(水) 16:40:38 ID:i4o7eal2
活動したり声をあげる権利は合法の範囲なら誰にでもあると思う
自分のような庶民が教育を受ける権利も選挙権も持ってるのは先人のそういった活動家の働きのおかげもあるわけだし
ウイルクは活動目的がいまいちわかんないのに凶悪過ぎて引くけどw

244名無しさん:2020/06/03(水) 18:55:08 ID:GqE8MhiI
いや活動家よりも支配者のおかげだろうな
そこを履き違えてる奴多いけど

245名無しさん:2020/06/03(水) 20:03:52 ID:NVLNV7q6
自由民権運動おこしたのは支配者やないで

246名無しさん:2020/06/03(水) 20:28:45 ID:KuEKgydg
来週は平和な話がみたい

247名無しさん:2020/06/03(水) 20:36:01 ID:rclJFdS2
ついに鶴見バーサス土方なのでは?
突然キャラたちがそれ系のことしゃべりはじめたから
だがあちこち展開が散漫だから自信はない

鶴見土方が起こるなら連載初期からの予想された一大決戦のはずだからもっと一点集中で盛り上げるはずだしな

248名無しさん:2020/06/03(水) 20:54:36 ID:Dc3pPDi2
ついに永倉の剣術が

249名無しさん:2020/06/03(水) 20:57:37 ID:.j8GFTI.
あ今日休みだっけ

250名無しさん:2020/06/03(水) 21:01:17 ID:i4o7eal2
また女装したらどうしよう

251名無しさん:2020/06/03(水) 22:02:21 ID:IQYpICSw
アシリパ怪我したから杉元勢は札幌到着遅れそうだな

252名無しさん:2020/06/03(水) 22:45:02 ID:cnOf/6eE
尾形は是非あの変装のまま戦闘に参加してもらいたい

253名無しさん:2020/06/04(木) 01:04:55 ID:jbIQpeZo
アイヌは列島先住民じゃなくて流氷渡って逃げてきた
騎馬民族の敗北者だろ

254名無しさん:2020/06/04(木) 03:27:39 ID:L7hN459A
>>230
純血ってアイヌ語ネイティブスピーカーなの?
後になってアイヌ語学んでるよね?
狩猟採集辞めてるならアイヌではない感じもするけど

255名無しさん:2020/06/04(木) 04:47:33 ID:fLBIyPGc
>>252
失われた軍神を物理的に見てしまうw
>>254
アイヌはユダヤのように文化だけの違いの民族ではなくて遺伝子的にも特徴的なので、狩猟をやめてもアイヌはアイヌ

256名無しさん:2020/06/04(木) 07:52:09 ID:JeR0IW.Q
混血しまくってるからなぁアイヌは
うちですら秋田県民と樺太アイヌの血が混じってるもん
純粋なアイヌは存続は無理じゃないの
なんとなくアイヌ子孫同士でくっつく人はいるけどさ

大戦のときに朝鮮民族や中国人と結婚しろとかなきゃ無かったりしたらまた少し違った未来だったのかな

257名無しさん:2020/06/04(木) 08:53:15 ID:LJbUzjRU
狩猟してなくてもカムイ信仰してたらアイヌでいくね
混血とか純血がとかマルフォイかよ

258名無しさん:2020/06/04(木) 08:54:36 ID:LJbUzjRU
あれ木曜だけど静かって事は今週休載なのか
ヤンジャン買うとこだった

259名無しさん:2020/06/04(木) 11:26:12 ID:7xox8sJk
驟雨のためお休みです

260名無しさん:2020/06/04(木) 11:35:06 ID:82tA1TEo
蝗害こっちまで来るかね

261名無しさん:2020/06/04(木) 13:38:37 ID:S5iLR6lM
リパさんが杉元の話聞いて金塊を闇に葬るルートはナシになったな

262名無しさん:2020/06/04(木) 13:56:53 ID:ce3/gRXk
鶴見と土方の決戦なら
もっと劇的にやってくれよ
えっ、本当にやんの?って微妙な雰囲気じゃん

263名無しさん:2020/06/04(木) 14:15:00 ID:7xox8sJk
>>262
たしかに網走みたいに積み重ねられて満を持しての総力戦じゃなくて
今回は唐突な全面対決感あるな

264名無しさん:2020/06/05(金) 06:45:35 ID:3IH80YRY
>>262
同意
特に師団側の戦意低下が気になる
月島は今のまで通りに戦闘できるのか?

265名無しさん:2020/06/05(金) 09:16:07 ID:yIIv1Trc
>>264
月島と鯉登はなぜか札幌には参加しないんじゃね?

こんな師団崩壊、鶴見の求心力低下ばかりやってる最中に
突然土方と対決するってなっても???だよ
何もかもが中途半端でスッキリしないのに土方鶴見対決とか大丈夫なのかと思うしもったいなくないか?
これ連載初期から想定されてた巨大カードなのに

266名無しさん:2020/06/05(金) 10:36:13 ID:Ah3REz5Q
月島と鯉登は鶴見に合流できないうちにソフィア勢と戦闘になるんじゃないか?

267名無しさん:2020/06/05(金) 10:50:14 ID:l2rT/f1U
月島って長谷川のことも何も知らんのだろ
逆に鶴見の何を知ってるのかを聞きたくなるレベル
特に優れた能力も有力な親もないしマジでどのあたりが右腕?

268名無しさん:2020/06/05(金) 10:59:31 ID:Ah3REz5Q
人間関係の例えによる右腕ではなく文字通りそのまんまの「右腕」なんじゃね
鶴見(脳)の命令通り動く利き腕、みたいな

269名無しさん:2020/06/05(金) 11:20:28 ID:9w9/NjZw
鶴見は「月島、信頼できるのはお前だけだ」とかいう酷い嘘つきなので




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板