したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.29

1名無しさん:2019/01/13(日) 01:16:13 ID:AcKEwvpc
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。
書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。

アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。

ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1544774672/

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1546779931/

338名無しさん:2019/01/17(木) 16:52:07 ID:s2uhUmik
「虫みたい」は別に形容しただけで侮辱でもなんでもないんだが…
考えすぎ

339名無しさん:2019/01/17(木) 16:55:40 ID:RZ25vMZ6
心配してたのは杉元と谷垣が死んだらアシリパを連れ戻さなくて鶴見の指示を全うできないからじゃない?

340名無しさん:2019/01/17(木) 16:56:38 ID:RZ25vMZ6
>>339
連れ戻せなくて だわ

341名無しさん:2019/01/17(木) 17:08:31 ID:lSqp/p4Q
実際暖かさを求めて集まりうごめくのは虫のようだw

342名無しさん:2019/01/17(木) 17:13:05 ID:WK7Nc4Lw
>>327
眼医者の情報と治療費渡航費の200円て
駅員だか鉄道会社のアメリカ人に聞いて算出したんじゃなかったっけ
寅次英語できるだと思ってた

343名無しさん:2019/01/17(木) 17:22:29 ID:6bCGDH76
寅ちゃんは学が無いから、いろんなとこに頭下げまくったんじゃねーかなあ

344名無しさん:2019/01/17(木) 17:39:47 ID:fH5O45Co
あの時代英語よりドイツ語だし
外国語できる人ほとんどいないだろ

345名無しさん:2019/01/17(木) 17:41:34 ID:WK7Nc4Lw
200円だと渡航費梅ちゃん分しか無いんだよな
寅次がついていくなら金は倍かかるって言ってたし
目の見えない英語しゃべれない女一人でアメリカ行かせるのって結構無茶じゃね

346名無しさん:2019/01/17(木) 17:44:28 ID:Hjl9gyO2
ぶっちゃけ杉元の動機になればいいだけだからな

347名無しさん:2019/01/17(木) 17:46:58 ID:/IFk2ckA
>>327
寅二は日露戦争が終わったら日米関係が悪化して手術のために渡米するのが難しくなることを懸念してるのであって30年以上先の大戦のことじゃないよ。
日露戦争当時アメリカは満州の権益を狙ってたから、戦後に日本に満州の権益を持っていかれて不満だったのと
ロシアに勝った日本の軍事力への懸念や人種的偏見もあって日本脅威論が台頭してくる。

348名無しさん:2019/01/17(木) 18:03:33 ID:18gzU90o
>>319
ソフィアなら出来る気がするw

349名無しさん:2019/01/17(木) 18:21:18 ID:LEvm7foY
キロ「惚れてまうやろ」

350名無しさん:2019/01/17(木) 18:31:33 ID:WEUUXuWE
>>339
実際杉元が死んでも悲しんだり残念がったりする鯉登は想像できないな
「死んだか」で終わりそう

351名無しさん:2019/01/17(木) 18:38:52 ID:/TYJNiuU
別に善人ではないかもしれないけど情もありそうだけどな

352名無しさん:2019/01/17(木) 18:42:16 ID:LZ.iHsSk
さすがに神妙な顔くらいはしてくれそう
鯉登は今の性格のままじゃ若者の命を預かる指揮官って器じゃないと思うけど
父親の地位的にいつまでも誰かの部下じゃいられないのかな

ソフィアは女の幸せはいらない革命家として生きるって言ってたけど
ウイルクとキロランケは結婚してそれなりに男の幸せ味わってそうなのが味わい深いと思う
男女の違い以上にソフィアは赤ん坊に対する罪の意識があるからだろうけど

353名無しさん:2019/01/17(木) 18:56:29 ID:1xaaGJXI
鯉登父は鯉登に人間の弱さとか学んでほしいのもあるのかなと思った
本人は勇敢で軍人として強いけど将来率いる部下がみんなそうではないし
非情な決断ができない部下がいたときその辛さも抱えてなお自分が責任持って指示を出さなきゃいけない時はくるだろうし

354名無しさん:2019/01/17(木) 19:19:38 ID:JwpPHdS6
やべえ
われこそは作者の巫女みたいの生えてきそう
いるんだよ人気高いと

355名無しさん:2019/01/17(木) 19:35:22 ID:zz0m2w8M
鯉登関係妄想きつくなってるしまとめてキャラスレ行けって言いたい

356名無しさん:2019/01/17(木) 19:42:38 ID:eN/umRiY
お調子者だけど利己的でいつ裏切るかわからない風来坊的キャラが
義理人情や友情に目覚めて仲間になるイベントもうやってしまったし
そういう主役サイドにありがちな成長イベはもうやらない気がする
スピナみたいな学生のスポーツ漫画ならともかくこの設定なら
そっち系はインフレさせない方が希少感出るし

357名無しさん:2019/01/17(木) 19:48:03 ID:TNQx6bjU
>>354
もう既に

358名無しさん:2019/01/17(木) 19:52:39 ID:qHUmbCR.
ロシア囚人相手の示現流見てると指揮官までの道のりはまだまだありそう
即応力は申し分ないけれど事態の把握や対応や部下の使い方なんか頭に浮かんでいるのかも疑問

359名無しさん:2019/01/17(木) 19:57:25 ID:WEUUXuWE
鯉登が指揮官になるまで話が続かないから
そこまで真面目に成長を求めなくとも

360名無しさん:2019/01/17(木) 19:59:23 ID:n6KxYHBU
しかし何だろうな鯉登の死ななそう感

361名無しさん:2019/01/17(木) 20:02:30 ID:SPqAGoF.
めちゃくちゃ運がよさそう

362名無しさん:2019/01/17(木) 20:14:27 ID:4R5LVqmM
ツイッターだと沢山いるな
歪んだ解釈しているのがw

363名無しさん:2019/01/17(木) 20:15:36 ID:bTI.hsVE
門倉も死ななそう

364名無しさん:2019/01/17(木) 20:16:59 ID:yhsorb8U
>>352
>ウイルクとキロランケは結婚してそれなりに男の幸せ味わってそうなのが味わい深いと思う

分かるけど、分かってるけども…その言い方だとさあ…

365名無しさん:2019/01/17(木) 20:17:06 ID:xB6kkQTM
鯉登少将と杉元のやりとりがなければここまでいつ成長すんのこいつとは言われなかっただろうが…主人公サイドのキャラじゃないしな
あのやりとり別に鯉登成長フラグでもなんでもなくてのっぺらぼうは娘を利用しようとしただけではないと思うって第三者に言わせたかっただけなのかもな

366名無しさん:2019/01/17(木) 20:24:06 ID:ZEIycsxE
>>364
突っ込まなければ何も思わなかったのによぉ!!!

367名無しさん:2019/01/17(木) 20:28:51 ID:g0bJ0gs2
鯉登は成長枠かと思ってたけど関係ないのかもな
夏太郎も成長枠と思ってたけど家永の食料でしかなかったし

368名無しさん:2019/01/17(木) 20:59:01 ID:JwpPHdS6
>>364
表で言い合うことと思ってることと望んでることとやってることとやるべきことが
全部バラバラなんてザラなのよね

369名無しさん:2019/01/17(木) 21:21:32 ID:3EL8oivQ
>>364
アシリパママの顔が出なかったのにはそういう事情が…

370名無しさん:2019/01/17(木) 21:41:06 ID:Fcl/MTTE
>>364
笑ったw

371名無しさん:2019/01/17(木) 22:07:20 ID:cpRmhNk2
>>364
数日前全く別のスレで同じやりとりを見たw
日本語って難しいww

372名無しさん:2019/01/17(木) 22:43:13 ID:MpF2kRvY
>>364
なんだそのレスは、たまげたなあ

373名無しさん:2019/01/17(木) 22:46:21 ID:HMHlt8nw
恋愛的な意味じゃないのは分かってるけどキロちゃんウイルクを愛してたとか言ってたから余計になんか…
退場する前にウイルクと仲違いした経緯とか話してくれるといいのだが

374名無しさん:2019/01/17(木) 22:50:45 ID:JwpPHdS6
読者を裏切るサトル先生だから可能性はあるわね

375名無しさん:2019/01/17(木) 22:51:27 ID:ZiqgU6W2
鯉登は性格が変わらんままやったら
部下から慕われんやろうし、それなら
軍人より曲芸師の方が向いていると思うんだわ。
何気に楽しそうやったし。

376名無しさん:2019/01/17(木) 23:02:36 ID:X8i1Ouko
鯉登の話はもうええやろ…
これ以上はキャラスレの方がいいんじゃないか…?

キロランケ→ウイルクがわざわざ「愛してる」って言ったのはあまり深い意味があったりするのかね

377名無しさん:2019/01/17(木) 23:04:18 ID:xMnWiqC6
>>373
キロ「ウイルクが浮気するからだ!!」
先遣隊「!?」
ウイルク(亡霊)「あれは金で買った男だと言っただろう」
先遣隊「!?」

378名無しさん:2019/01/17(木) 23:13:47 ID:n6KxYHBU
>>377
何だかどっかで聞いたようなやりとりですねぇ

しかし「浮気したからだ」ってあながち的外れでもないのがまたw

379名無しさん:2019/01/17(木) 23:44:33 ID:1nSTkiqA
>>338
スピナマラダにも喉の渇きに耐えかねた部員が製氷で出た氷の山に群がっているのを
カブトムシだかクワガタに例えるネタあったな
思わず笑ってしまったけどそれと同じ軽いノリだと思う
「虫みたい(で可愛い)」かもしれんし

380名無しさん:2019/01/17(木) 23:45:43 ID:LcpCqWmQ
男2人、逃亡、10年間。
何も起きないはずがなく…

という冗談はさておき信頼し尊敬してた仲間を撃つ程の裏切りとはどんなものだったのか語られるといいのだが

381名無しさん:2019/01/17(木) 23:50:36 ID:ZEQexubA
はーん それでテロランケは真・のっぺら(ウイルク)を撃たせたんかい
しかも自分の手を汚さずオガタニエンにやらせおって

382名無しさん:2019/01/18(金) 00:04:08 ID:gYjWN7fY
>>381
キロ工兵時代あたりから組んでたのかな、とは思ってるが
キロ退場したら尾形はどう動くんだろうね

383名無しさん:2019/01/18(金) 00:43:33 ID:.B80YUbo
ウィルクがソフィアを見捨てたのが許せなかったのかね
ソフィアも「よくもウィルクを」と言いつつ張り手一発で済ませてるし

384名無しさん:2019/01/18(金) 01:03:52 ID:Vp6MIVfk
古い仲間というのはソフィア達のことだろうしね
結婚を機に疎遠になったけど、ウイルクの葬式(仮)に出た時点でキロちゃんがどの程度状況を把握していたのかも気になる

385名無しさん:2019/01/18(金) 01:06:23 ID:X9yzQbtU
>>376
ディアハンターのラストでロシアンルーレットをするデ・ニーロが
勝負相手のウォーケンに「I love you」と言う場面があるから
友愛的な意味なんだと思った

386名無しさん:2019/01/18(金) 01:50:17 ID:idP5wYpA
そのへんの表現はキロは外国人だから普通なのかもね
日本人だとどんなに信頼してる仲間でも同性の友人に愛してるとかは使わないけど

387名無しさん:2019/01/18(金) 02:53:53 ID:D/T06pfY
キロちゃんはふくよかな女性が好きだから…ウイルク掠りもしてないから…多分大丈夫…
あの愛してるは深く尊敬していたし大事な仲間だと思ってたってことだろうね
その裏返しで ウイルクがやった何かがよっぽど許せなかったことの暗喩というか

388名無しさん:2019/01/18(金) 08:12:10 ID:WuWNeCBA
キロランケ、何か語りそうだわな
ただその場に誰が居るか

389名無しさん:2019/01/18(金) 08:13:53 ID:b2exTDVY
>>318は鯉登ファンのフリした荒らし
他スレでも荒らし認定され
いつも同じことしか言えない妄想腐

390名無しさん:2019/01/18(金) 08:20:04 ID:czm7GiXo
>>389
鶴見中尉はサイコパスで、鯉登少尉と月島軍曹は洗脳されるってヤツね
ツイッターにいるな
変なやつを引っ掻けるから、ツイッターでゴールデンカムイの検索やめたわw

391名無しさん:2019/01/18(金) 09:37:25 ID:.B80YUbo
尾形の次は鯉登なのか
好きなキャラを贔屓したいのはわかるけど原作で描かれてないサイドストーリーまで想像し始めるとそれはもう二次創作だと思うけどな

392名無しさん:2019/01/18(金) 09:49:55 ID:E94P80To
>ウィルクがソフィアを見捨てたのが許せなかったのかね
これも原作を基にした個人の想像じゃん…

393名無しさん:2019/01/18(金) 09:55:42 ID:YE8fSdSA
ん?事実しか書いちゃいけないスレだったか
ここは

394名無しさん:2019/01/18(金) 10:12:04 ID:b0rI6s4w
ウイルクってアイヌに肩入れ後はソフィアとはもう関わらないつもりだったのだろうか
キロちゃんがソフィアが監獄にいることを知ってたってことは
ウイルクもソフィアが捕まって毎日拷問受けてるのを知ってたはずだけど
手負いの狼のように見捨てたのかな

395名無しさん:2019/01/18(金) 10:23:12 ID:WuWNeCBA
ソフィア、キロランケ、スヴェトラーナ
三人共お尋ね者だけど

396名無しさん:2019/01/18(金) 10:27:10 ID:WuWNeCBA
古代ギリシア語で、智慧・叡智を意味するソピアー(Σοφια)より派生した。現代ギリシア語ではソフィアとなる。

そ、そうなのか

397名無しさん:2019/01/18(金) 13:26:17 ID:qdysdPcY
>>394
キロちゃんの言う「ウイルクが変わってしまった」のがパルチザンとの関係が切れたって意味を含むなら、ウイルクの変化とソフィアさんが捕まって収監された時期によっては情報を得てなかった可能性もあるのでは
まあ関係を切ることそのものが見捨てた、裏切ったって見方もあるかも知れないが

398名無しさん:2019/01/18(金) 13:32:44 ID:xrqQ4Wno
スネイプとダンブルドアのことがあったからまだキロちゃんが100パー悪モンとは思えない
ウィルク校長からスネランケにこういう状況になったら君がわしのことを殺すのじゃと伝えていたかもしれんし

399名無しさん:2019/01/18(金) 15:30:55 ID:k/OKoTN.
それならウイルク、杉元と会話を終えるまでもっと警戒したはずだし

400名無しさん:2019/01/18(金) 15:35:10 ID:7f9ZNyRc
ハリーポッターとゴールデンカムイのどこに関連性があるのかまずそこから説明してくれないか

401名無しさん:2019/01/18(金) 15:36:33 ID:3M4zZFAc
キロランケも専スレあるんだからそっちでハリポタとの関連性など好きなだけ語れば?

402名無しさん:2019/01/18(金) 15:57:56 ID:b0rI6s4w
やたら攻撃的なのは荒らしか?

403名無しさん:2019/01/18(金) 15:58:35 ID:psl7/b.c
だろうね

404名無しさん:2019/01/18(金) 16:44:17 ID:DRt79BoQ
リリーなソフィアさんw

405名無しさん:2019/01/18(金) 19:16:00 ID:2PXwM0Hk
北海道新聞より
アイヌ語の歌を自作して歌手活動中のアイヌ女性デュオの人

https://i.imgur.com/HofWSdD.jpg

406名無しさん:2019/01/18(金) 19:33:18 ID:ymQ1cU0g
正直なとこ現実のアイヌ興味ないわ
物語の中で語られてる部分だけならまだいいけどさ

407名無しさん:2019/01/18(金) 19:35:55 ID:psl7/b.c
特に今は在ヌも多いと聞くからなぁ

408名無しさん:2019/01/18(金) 20:19:50 ID:idP5wYpA
でもアイヌの人達にも色々協力してもらってる漫画でもあるからなあ
今後のアシリパさんはアイヌの未来とか考えなきゃいけなそうだし色々描写が難しそう
サトルなら上手い落としどころ考えてあるんだろうけど

409名無しさん:2019/01/18(金) 20:57:08 ID:9Y13ylEI
デザインとしてアイヌ柄が作品を格上げしている
白黒でも映えるし品格が生まれる

410名無しさん:2019/01/18(金) 21:04:35 ID:D/T06pfY
わかる アイヌの考え方とか文化とか色んなデザインがこの漫画をより深いものにしてる

411名無しさん:2019/01/18(金) 21:16:30 ID:ybOHCdWI
踊りと歌は良かったよ
なんちゃってアイヌでも構わないからもうちょっと東京でも見る機会あればなあ

412名無しさん:2019/01/18(金) 22:18:14 ID:zWh.EWT2
>>408
史実を考えると、アシリパさんはウイルクやキロの望んだ通りにはならないんじゃないか
金塊も葬られて終わりそう

413名無しさん:2019/01/18(金) 22:33:23 ID:9Y13ylEI
もし映画化したらエンディングはユーカラで観客をトランス状態にしてほしい

414名無しさん:2019/01/18(金) 22:33:57 ID:d40seaA6
>>411
先週スカイツリーでアイヌ模様+ゴールデンカムイ展やってたじゃん(主催:東京都)
「東京都では、アイヌの人々の文化や伝統の啓発を実施しています」つーてるから
機会増えるんじゃねーの?
なんちゃってアイヌだと微妙だけど

415名無しさん:2019/01/18(金) 22:39:14 ID:9Y13ylEI
>>414
えっ知らなかったよ!

416名無しさん:2019/01/18(金) 23:06:20 ID:1JSFsRw.
そもそもアイヌの事を悪く描いたりしてはいけないという前提があるのに史実どうこう言われてもなぁ

417名無しさん:2019/01/18(金) 23:30:46 ID:EMO/cUJU
ここだけの話史実では土方歳三はこの時代に生きているはずがないらしいぞ
サトルやっちまったな
10代の頃の勉強不足が招いた悲劇だ

418名無しさん:2019/01/18(金) 23:32:38 ID:TLemj4Qg
>>417
そんなわけないだろ嘘つくな!!1!

419名無しさん:2019/01/18(金) 23:34:10 ID:4YDE4T9Q
な、なんだってー!

420名無しさん:2019/01/18(金) 23:37:43 ID:3AjrfXls
土方さんなら今でも元気に奇妙な漫画家やってるだろ!騙されんぞ!

421名無しさん:2019/01/18(金) 23:42:29 ID:kQTC2kx2
八百比丘尼「寿命がなんだって?」

422名無しさん:2019/01/18(金) 23:43:04 ID:8rFvBuv6
>>366
突っ込む?(意味深)

423名無しさん:2019/01/18(金) 23:49:52 ID:4mC3VYRg
>>417は陰険な薩長側の人間に違いないゾ!

424名無しさん:2019/01/18(金) 23:58:13 ID:X9yzQbtU
>>414
今までそういう催しがあると公式ツイがあったのに
それに関しては無かったような

425名無しさん:2019/01/19(土) 00:09:39 ID:JEdna/zg
>>421
「水銀うめえか」

426名無しさん:2019/01/19(土) 00:12:19 ID:JEdna/zg
>>424
なんやのそれ
東京都から公式にPDF出とるのに

427名無しさん:2019/01/19(土) 00:35:24 ID:TB/ARRZE
オリンピックも見るから土方さん

428名無しさん:2019/01/19(土) 00:36:51 ID:oHILw.so
土方って今大河で元気に走ってるやつだろ?

429名無しさん:2019/01/19(土) 00:51:52 ID:/h8cA0XI
>>426
漫画の公式ツイでは見かけなかったって事

430名無しさん:2019/01/19(土) 00:53:28 ID:JEdna/zg
>>429
分かってるよ

431名無しさん:2019/01/19(土) 01:29:10 ID:p8Sl06Ks
>>415
たった2日じゃなあ
すっかり忘れてたよ

432名無しさん:2019/01/19(土) 02:46:14 ID:bhxdZmBc
アイヌは悪く描かれてない代わりに北海道が変態の巣窟のような状態になってるけど全国津々浦々の変態囚人が網走監獄から脱走したせいだしな
江渡貝くんみたいに移住してきた人も居るけど北海道出身の変態は今の所いない気がする

433名無しさん:2019/01/19(土) 07:50:51 ID:hDeDeEuU
でも史実の北海道は数年前に変態仮面出たよね

434名無しさん:2019/01/19(土) 08:00:07 ID:JgyfthdM
二瓶は道民であってほしい

435名無しさん:2019/01/19(土) 08:05:49 ID:JgyfthdM
田本さんが居た

436名無しさん:2019/01/19(土) 08:09:53 ID:k6vsSfpw
北海道出身の変態がいないというのは、この漫画に於いてのみ、不名誉な事なのではないだろうか

437名無しさん:2019/01/19(土) 08:30:59 ID:804YO3KI
杉元もゲンジロちゃんも長谷川さんも最初は普通の人だったのに…
北海道には変態にさせるなんかがあるんだろうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板