したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.28

1名無しさん:2019/01/06(日) 22:05:31 ID:nhiv8jtI
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。
書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。

アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。

ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1544774672/

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.27
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545903436/

485名無しさん:2019/01/10(木) 16:31:12 ID:a3BZbmOE
谷垣も仕方ない状況だったとはいえキロ殺して気が晴れるようなキャラじゃないと思うし
不幸にはならないにしても殺したこと背負っていくことになりそう
キロ助かるなら一番いいけどあの傷じゃな…

486名無しさん:2019/01/10(木) 16:31:16 ID:HaUA67qg
まだなにも成せてないキロを暗い気持ちのままで殺す作者じゃないとは思う
満足して死ねなかったのはいきなりヘッショされたウィルクと鈴川くらいか

487名無しさん:2019/01/10(木) 16:34:20 ID:CQZnGU1Q
>>486
後藤のおっちゃんと尾形にHSされた名もなき雑魚のことも思い出してあげて下さい

488名無しさん:2019/01/10(木) 16:36:33 ID:UQr8KHFM
キロランケの甘さはこれまでも指摘されてたけど、スイッチ入れば殺れる谷垣との違いは日露での地獄を目の当たりにしてるかどうかなのかな
工兵って最前線には出なさそうだし
ゲンジロちゃん化で忘れそうになるけど谷垣だって死線くぐりぬけて来た軍人だしな

489名無しさん:2019/01/10(木) 16:38:13 ID:R8hkfEiQ
>>486
キラキラお目目の美青年・三島君を忘れないで…

490名無しさん:2019/01/10(木) 16:38:15 ID:fCaKAZXc
>>474
俺の

491名無しさん:2019/01/10(木) 16:39:39 ID:OCLW4XK2
花沢勇作は?
尾形の性格や境遇を強調するために出て
まだ何もしてない若いうちに意味もわからず殺されたキャラ
こういうのも描く作家だから予断は許されない

492名無しさん:2019/01/10(木) 16:40:34 ID:a3BZbmOE
>>486
でもその突然のヘッショで死んだウイルクを殺したのはキロだから
自分も十分満足して死ねないなら帳尻は合うのかも、悲しいけど
強いて言えばソフィアを脱獄させたことがキロの目的に繋がるからせめてソフィアに看取られて欲しいな

493名無しさん:2019/01/10(木) 16:41:56 ID:fEdsvGoI
キロもついに年貢の納め時かねえ
これで当面の問題は尾形に絞られた感じだけどこっちはどうなるのか
ここで殺されるかしぶとく生き延びて今後も障害となるのかどっちもありそうで不気味だわ

494名無しさん:2019/01/10(木) 16:42:08 ID:HaUA67qg
>>487>>489
まぁ、それなりの話数に出てたキャラの中でってことで
サクッと殺されたモブ達含めたらキリないからな、彼らにも家族がいたり夢があったりしただろう…

495名無しさん:2019/01/10(木) 16:46:17 ID:a28gzCwE
あんなに切れた谷垣初めてだな

496名無しさん:2019/01/10(木) 16:47:26 ID:Ih0fbx.s
>>482
肩透かしっていうか誤解じゃん
キロランケで賢吉用に貯めてた復讐ストレス発散みたいに言う

497名無しさん:2019/01/10(木) 16:49:42 ID:dPLRI266
キロ可愛さに原作曲解するのは良くないと思うぞ

498名無しさん:2019/01/10(木) 16:55:03 ID:/t4QQJ6o
>488
キロランケは少年の頃からテロリストだしそれなりの修羅場くぐってきたんじゃないかと思うけど非情になれない甘さがある
比べるものでもないけど、谷垣に比べて詰めが甘いんだよなキロランケは
皇帝暗殺もウイルクがトドメさしたし
もしかしたら今まで完遂した事が無いかもしれない

499名無しさん:2019/01/10(木) 16:56:50 ID:/t4QQJ6o
キロランケ単独だったらウイルク殺せなかったかもしれん

500名無しさん:2019/01/10(木) 16:57:38 ID:uziwNdcI
今回は誤解じゃないしなあ
できれば殴り合いで済めばよかったけど2人とも刃物持ってるし手加減できる相手じゃないし仕方なかったわな
なんか自分は谷垣とキロなら遭遇してももっと穏当に済むと思い込んでたから意表を突かれた感はあるけど

501名無しさん:2019/01/10(木) 17:01:56 ID:wi4ZtxvA
直接手を下すことに慣れてなかったのかもな
爆殺や銃殺と刃物で殺すのは感覚が違うだろうし
他の戦争帰りの兵たちは慣れてそうだが

502名無しさん:2019/01/10(木) 17:06:08 ID:L.PG7U6g
この吹雪の中で各因縁が解決?っていうか衝突する感じなのかな
谷垣はもちろんキロランケも死んでほしくはないが…

杉元の言うとおり、こんな吹雪の中でもなければ尾形に狙撃されずに近付くチャンスも今後無さそうだし
杉元と尾形もここで片が付きそう
というか付いて欲しい
尾形を死なせてしまったら今後の先行きで困るのなら、もう二度と銃を撃てないような両手にするとかで
きっちり攻撃力剥奪して欲しいな

503名無しさん:2019/01/10(木) 17:16:28 ID:7CeRAV82
尾形の場合は杉元が銃撃犯に撃たれてる最中に谷垣が救い出してるのに、杉元死亡を近くで見て確認したと言ってしまったうえ、
屋上のキロの合図を見たとも言ってしまった
自分が犯人だと白状したようなもんだよね

504名無しさん:2019/01/10(木) 17:19:59 ID:uziwNdcI
尾形は目的明かさずここまで引っ張ったの考えると別勢力と組んでてドサクサで逃げてそっちに合流しそうな気がする
ただ言動見ると尾形はせいぜい中ボスって感じだから今回で杉元とはケリがつきそう

505名無しさん:2019/01/10(木) 17:22:29 ID:xSLwq.uc
尾形の攻撃力剥奪=退場じゃないか
戦闘力も特技もない奴を連れ歩ける陣営ない
撃てない尾形なんか居る意味ないし全部吐かせて退場

506名無しさん:2019/01/10(木) 17:25:52 ID:FAMWgeSw
主人公が殺しに躊躇い無さすぎるんだよw

507名無しさん:2019/01/10(木) 17:25:53 ID:ERKVykGI
別勢力ってあるのかな

508名無しさん:2019/01/10(木) 17:34:24 ID:WNdtoai.
別勢力はあるか分からないけど背後に何もないなら尾形の目的無駄に引っ張りすぎな気がする
さすがに1人で全勢力を出し抜いて金塊全部ゲットできるなんて思ってなさそうだし
思ってるなら無謀すぎるおバカっぽくなるから何かしらバックについてそうではある

509名無しさん:2019/01/10(木) 17:37:11 ID:OCLW4XK2
でも現時点では一人で全勢力出し抜いてアシリパ確保してるってことだよね
本当に単独でキロランケの信頼もとりつけてそれだけのことが出来てるなら
騙された土方も鶴見も杉元たちもその小物である尾形以下の小物で馬鹿になってしまう

510名無しさん:2019/01/10(木) 17:37:32 ID:L.PG7U6g
>>505
うん、それでいい

個人的には尾形は死亡退場でも全然いいんだけど、杉元にこれ以上人殺しという負担(特にアシリパの前で)をさせるのもなという感じでなー
そんな時のために、落ちたら助からない極寒の海面という場所なのかもしれんけど

511名無しさん:2019/01/10(木) 17:39:52 ID:BCjcL7ps
???ってなってるアシリパさん珍しいな。あんなに困惑したのは姉畑先生のオスケモウコチャヌプコロ以来じゃないだろうか。

512名無しさん:2019/01/10(木) 17:42:05 ID:Ds41KQTw
>>506
といっても、登場人物の大半が日露戦争帰りの元日本兵だしな
「殺される前に殺す」が徹底してるのは何も杉元に限った話ではない

513名無しさん:2019/01/10(木) 17:52:08 ID:FhxgXFIo
殺される前に殺すってのは普段は甘い印象ある谷垣も全く例外じゃないのは今回で分かったしね
一番徹底できなかったキロが最初に脱落するなら結構シビアな描き方だな…

514名無しさん:2019/01/10(木) 18:02:44 ID:aUL.c40A
谷垣は妹の件の時に一回見たが、キロもあんな表情をするなんてな
杉元だけが戦争で変わってしまったわけじゃないんだな

515名無しさん:2019/01/10(木) 18:04:02 ID:7CeRAV82
>>513
でも父親殺しといて金塊欲しさにその子供騙して攫っていったえぐさは例えようが無いよ

516名無しさん:2019/01/10(木) 18:09:21 ID:Wnb1DKsA
キロちゃん、なんでノコノコ歩いてたんだろ

517名無しさん:2019/01/10(木) 18:12:18 ID:EKm.8JsQ
元は尾形アシリパを探してたと思うんだけどそれだけでも呑気過ぎだよね
尾形を微塵も疑ってなかったのかな

518名無しさん:2019/01/10(木) 18:14:37 ID:FhxgXFIo
尾形とキロが組んだ経緯もここまで伏せたの考えるとやっぱ中央が絡んでるのかも
中央あたりが引き合せたんじゃなきゃこの2人が組もうなんて話にならなそう
でも尾形はキロも裏切ろうとしてるけどそれも指令なのか自己判断なのか謎だな

519名無しさん:2019/01/10(木) 18:14:48 ID:Wnb1DKsA
明治期にはもうペテルブルグからサハリンへ船で渡航可能だけど流氷の時期に接岸できるか?
スベちゃんのわがまま聞いてあげてえな

520名無しさん:2019/01/10(木) 18:22:46 ID:oTkvPzDE
>>510
そういや極寒の川に落として死んだと思ったら生きてたのが尾形だよね
なんか今の状況と似てる
今度は落ちたら助からないな

521名無しさん:2019/01/10(木) 18:26:00 ID:Wnb1DKsA
どうでもいいけど今までプリンス要素ってあった?

522名無しさん:2019/01/10(木) 18:26:38 ID:YTVn47ec
近くにバーニャ☆も無いしな

523名無しさん:2019/01/10(木) 18:29:49 ID:Q1DKPChE
>>502
>>510
よくこんな酷い書き込みできるなぁ…(呆)
>>515
個人の欲で善良な村人を殺したとかじゃないし
娘を金塊争奪戦に巻き込んだのは父親だよ

524名無しさん:2019/01/10(木) 18:34:21 ID:Wnb1DKsA
〉オホーツク海は、冬になると海面の80%が流氷に覆われます。 流氷ができはじめるのは、11月中旬頃サハリンの北、アムール川河口付近の海上です。

そうなんだよ、物語の中で年を越した様子がないんだよ

525名無しさん:2019/01/10(木) 18:34:30 ID:ZcAiWpoM
>>523
キロ尾形のやったことが極悪なのは変わらない

526名無しさん:2019/01/10(木) 18:37:30 ID:/t4QQJ6o
それぞれの正義なのにある一方だけを極悪扱いするの不毛

527名無しさん:2019/01/10(木) 18:38:56 ID:FhxgXFIo
発端はウイルクだけど娘の前で父親と相棒を撃ってそれを隠して連れ回してるのは
アシリパさんに対しては酷いことしてるでしょ
誰が正義とかはないけどアシリパさんを基準に味方と敵の区別はある印象だな。どうしても敵側の方が死ぬ確率は高くなると思う

528名無しさん:2019/01/10(木) 18:41:43 ID:oTkvPzDE
最初の杉元と白石のやり取りみて打ち解けたなあと思った
白石がうるせえお前がやれって杉元に言い返してるのがちょっと新鮮だった
もう喧嘩も出来る仲になった感じ
杉元は親友失ってるし白石には親友なんていたことなかったろうけど二人で仲良くして欲しいわ

529名無しさん:2019/01/10(木) 18:43:13 ID:Wnb1DKsA
ゴールデンカムイはバディ物だからね

530名無しさん:2019/01/10(木) 18:44:02 ID:El0FYYkQ
>>509
尾形が金塊ゲットしたわけじゃあるまいし途中経過でスゲーしてもしょうがなく無い?

531名無しさん:2019/01/10(木) 18:47:17 ID:xSLwq.uc
今の杉元は200円と引き換えにアシリパさんを鶴見中尉に引き渡す算段なのがちょっとな
アシリパさんに辿り着くまで鯉登の財布と月島の語学力と谷垣のセクシーさを利用するだけして約束反故にするようなコウモリ野郎じゃないし

532名無しさん:2019/01/10(木) 18:49:04 ID:ERKVykGI
>>531
じゃあ尾形と行けばいいの?

533名無しさん:2019/01/10(木) 18:52:36 ID:GnUKWmsY
>>517
キロランケは銃声が村田銃と分からなかったから先遣隊(谷垣)が追っているなんて夢にも思わなかったろうな
爆破の達人でも銃声には詳しくなかったんだろうけど

534名無しさん:2019/01/10(木) 18:52:42 ID:El0FYYkQ
本誌の流れがああだから中央説に縋りたくなるのもわかるが

535名無しさん:2019/01/10(木) 18:54:39 ID:ljIWcGyI
>>524
ゴールデンカムイはサザエさん時空です

536名無しさん:2019/01/10(木) 18:56:10 ID:aZY9wPz6
別に鶴見中尉にアシリパさんを引き渡すとは言ってない
杉元が言ったのは「アシリパさんを確保して刺青人皮の暗号が解けたら二百円俺にくれ」だから

537名無しさん:2019/01/10(木) 18:56:44 ID:L.PG7U6g
>>523
何が酷いのか分からない
自分を殺そうと狙撃した(実際重傷を負った)主人公がその相手をやっつけて事態が解決する事を望むのが酷い事なのか?
「自分は尾形ファンだからそういう書き込みは気に食わない」とはっきり主観で言われるならまだしも

538名無しさん:2019/01/10(木) 18:59:28 ID:OCLW4XK2
尾形は今は状況が急転直下したからアシリパは誑し込めないでいるけど
これまでは父や杉元撃ったこともバレてなかったし
キロランケとも協力体制にあったし
網走では情報将校である鶴見や土方も出し抜いたわけだしロシア語も出来るっぽいし
ネットでは細かいことでツッコんで笑いものにしがちだけど
大勢では強キャラすぎてバランス悪い、そんな単独犯いるのかとつい思ってしまう

539名無しさん:2019/01/10(木) 19:00:07 ID:0xaI81yE
次々と鶴見と因縁のある3人が死に絶えていくホラー

540名無しさん:2019/01/10(木) 19:03:26 ID:xSLwq.uc
>>532
さあね

541名無しさん:2019/01/10(木) 19:03:34 ID:L.PG7U6g
ソフィアさんは生き残ってほしいなあ

542名無しさん:2019/01/10(木) 19:05:34 ID:VkYrL1AQ
キロ死んだらソフィアさん一人になっちゃうな

543名無しさん:2019/01/10(木) 19:05:45 ID:ERKVykGI
そんなに強キャラか?勢力渡り歩いて騙し討ちしてきただけのような。

544名無しさん:2019/01/10(木) 19:06:22 ID:/t4QQJ6o
主人公が自分と敵対する奴をやっつけて解決って感じの漫画でもない

545名無しさん:2019/01/10(木) 19:11:57 ID:Ds41KQTw
>>542
吹雪が収まったら1人で歩いてロシアに帰れるでしょw

546名無しさん:2019/01/10(木) 19:13:17 ID:EKm.8JsQ
キロはどうなるんだろうな
薬草くらいは携帯してるんだろうけどちゃんとした設備の病院で医者に診られないとヤバいレベルの怪我だよなアレは

547名無しさん:2019/01/10(木) 19:13:53 ID:/t4QQJ6o
中央がちらついたのは月島の中央の飼い猫発言とサーカス山田の中央のスパイ設定くらい?榎本武揚もそうかな?
存在感薄いよな
今から中央出してくるかね

548名無しさん:2019/01/10(木) 19:15:34 ID:R8hkfEiQ
>>519
冬は無理
スエズ運河コースだべ

549名無しさん:2019/01/10(木) 19:16:41 ID:Wnb1DKsA
音ちゃんの荷物に期待

550名無しさん:2019/01/10(木) 19:17:45 ID:uqLH4FGs
マキリの刃の長さはどれ位なんだろう
15センチくらいなら服と筋肉の厚みを考えて腹膜までは傷つかない気がしなくもない

551名無しさん:2019/01/10(木) 19:21:24 ID:13Mq1BIw
不死身の杉元に慣れてしまったせいか
腹を刺されたくらいで主要人物が死ぬ気がしない
キロ死なないで欲しい

552名無しさん:2019/01/10(木) 19:22:41 ID:R8hkfEiQ
あの中の面子で応急措置ができるのって月島軍曹くらい?

553名無しさん:2019/01/10(木) 19:23:02 ID:bcY2Z51U
キロどう見ても死ぬケガだけど、トナカイ占いが気になる。死人が出るとしたら白石がついてきた影響によるはずだよな。今回のことは白石がいてもいなくても起こっていたから、キロが死ぬなら白石が追ってくる前から死の占いが出ていたはず。だから死の占いは白石が助かったことで終わっていて、キロは死なないと希望を見いだしてる。
でも白石がいたことで脱獄が成功して銃声が鳴ったとすると、やっぱ死ぬ運命かも。
キロが死んだら谷垣のギャグで笑えなくなってしまうからやめておくれよ。

554名無しさん:2019/01/10(木) 19:23:58 ID:OCLW4XK2
>>543
不杉元とかならともかく
情報将校や海千山千の土方を騙し討ち出来るのは
それらより戦略・情報・知力で上回ってるってことだし

555名無しさん:2019/01/10(木) 19:24:22 ID:Yq1FmWgc
日露帰りは一応みんな簡単な応急手当てぐらいは出来ると思うんだ
衛生兵だって兵士一人一人についてる訳じゃないし

556名無しさん:2019/01/10(木) 19:27:33 ID:ZcAiWpoM
でも尾形はこれで全てを裏切ったことになって
仲間に入れてくれる奴がいなくなってしまったな

557名無しさん:2019/01/10(木) 19:28:31 ID:R8hkfEiQ
>>555
杉元あたりは唾つけとけば治るとかやりそうだがw

558名無しさん:2019/01/10(木) 19:29:17 ID:8aADGEWk
マウント取りたいのかな?
何の意味があるのかわからない

559名無しさん:2019/01/10(木) 19:29:58 ID:s17FLMQw
今週の扉絵、原画は当然尾形の顔も描かれてるんだよな
全部が見られる日は来るんだろうか

560名無しさん:2019/01/10(木) 19:30:06 ID:GnUKWmsY
>>548
この時代ロシアの船がイギリスのスエズ運河通れるっけ?喜望峰コースな気もする
陸から行ったほうが早そう

報復でキロランケ殺したら今度は彼の子どもが復讐する未来が来そうでなぁ

561名無しさん:2019/01/10(木) 19:33:04 ID:uqLH4FGs
>>555
アイヌとしての知識でアシリパさんと同じ程度の手当てはできそう

562名無しさん:2019/01/10(木) 19:34:30 ID:HaUA67qg
>>559
次の巻に付属するって書いてあるやん?

563名無しさん:2019/01/10(木) 19:39:22 ID:xSLwq.uc
>>559
隠されてて笑ったけど完全版ミニポスターでもマントのフードで顔見えてない可能性あるw

564名無しさん:2019/01/10(木) 19:40:12 ID:rME3feZE
こんなとこでキロランケが脱落は嫌だなぁ
つまらんよ、なんとかならんかな

565名無しさん:2019/01/10(木) 19:40:41 ID:AAUCMqoQ
>>547
榎本はすでにおなくなりになってそう
山田さんは鶴見と関係ありそう

566名無しさん:2019/01/10(木) 19:44:20 ID:Wnb1DKsA
「なして、、、なしてインカラマッを刺したっ!キロランケッ!」

567名無しさん:2019/01/10(木) 19:44:57 ID:s17FLMQw
>>562
ほんとだ
失礼しました

568名無しさん:2019/01/10(木) 19:47:04 ID:uqLH4FGs
>>565
史実では1908年没なのでギリ生きてる

569名無しさん:2019/01/10(木) 20:00:20 ID:R8hkfEiQ
>>560
戦争は終結してるから通れるよ
日露戦争時、バルチック艦隊が通れなかったのは
まだスエズ運河が狭かったせいもあるらしい

570名無しさん:2019/01/10(木) 20:06:27 ID:dkY.T0c.
アシリパさん、キロの目的や尾形の仕業を知っても
死にかけたキロちゃんを助けようとしたり
杉元に尾形を殺させないかもしれない
でもウイルクが究極の選択をしてきたように
アシリパさんもそういう決断を迫られたら
アシリパさんがとても気の毒

571 名無しさん:2019/01/10(木) 20:06:59 ID:v8fJxXoI
別にキロランケかばうとかじゃないが
個人的にはインカラマッも怪しい女ってのはぬぐえないからな
完全に「普通の女」だったら谷垣がキロ殺しても別に気にならなかったかな
鶴見がどんなに優れた情報将校でも情報渡し続けてたのはインカラマッだろ

572名無しさん:2019/01/10(木) 20:17:50 ID:Yq1FmWgc
インカラマッと鶴見ってどう言う経路で知り合ったんだろうな?

573名無しさん:2019/01/10(木) 20:23:22 ID:tuVBLP7U
>>435
ラッコ鍋や温泉フリチンはどうなるんだ…
宝塚にムッワアアが出来るんだろうか

574名無しさん:2019/01/10(木) 20:25:01 ID:HaUA67qg
ヅカのムッワァァは薔薇の香りがしそう

575名無しさん:2019/01/10(木) 20:28:03 ID:R8hkfEiQ
舞台にするなら鶴見中尉と仲間たちでしょ
バックは芥子の花でおk

576名無しさん:2019/01/10(木) 20:29:08 ID:6XHw7dJA
からしの花って読んじゃったよ

577名無しさん:2019/01/10(木) 20:29:44 ID:0ZFxScyY
今来たさんにて候

7巻表紙のキロマキリが図らずもマッチャを刺してしまい
マッチャは命をかけて奪ったマキリに呪いをかけスケマタに託し
文字道理己が身の内に戻ってきたキロマキリ

うーんこれ全部7巻の頃に考えていた伏線だとすると
マジに・・・サトル恐い子 
流氷の如くの真っ白目

578名無しさん:2019/01/10(木) 20:29:49 ID:9KlcOHPM
ひさびさにヒェッ…てなる死に方出てきたな
流石ぼっけもんのチェストにごわす

579名無しさん:2019/01/10(木) 20:31:30 ID:6XHw7dJA
脳パッドを黒めにして隻眼の美中年にすれば大ヒットや

580名無しさん:2019/01/10(木) 20:32:25 ID:2ehZESv2
確かにキロランケ死んだら谷垣が笑えるキャラじゃなくなるかも。
もしかしてもう終盤?

581名無しさん:2019/01/10(木) 20:35:42 ID:IrmWYiZI
俺もインカラマッに関しては余り同情できない
杉元もいざとなったらどっちも殺すの勢いだったようにどっちもどっち感ある
ただインカラマッの方がアシリパ思いではあるのでその分だけキロランケより許されるんだろうなと思う
キロランケはウイルク殺しの真相しだいかな

582名無しさん:2019/01/10(木) 20:36:45 ID:Udl2xRTQ
死ぬ間際キロちゃんが谷垣にマッちゃんが死んだのか聞いて
すまなかったとインカラマッに伝えてくれって言ったら
谷垣冷静になってキロちゃん刺したことを後悔しそう

583名無しさん:2019/01/10(木) 20:37:19 ID:R8hkfEiQ
「いご草」を舞台化すればミソカケ前の美青年、美中年を堪能できる

584名無しさん:2019/01/10(木) 20:43:41 ID:0ZFxScyY
>>570
ぬふぅ!
ナンコ鍋の晩餐はそういう意味があったか
裏切り者のキロちゃんは肝臓を刺されてたぶん駄目
そして尾形VS杉元もどうなるかわからんが杉元が勝ち死に損ないのノラネコ
憎しみは更なる憎しみを生み出すだけだ
瀕死の二人を前に奇跡が起きる!

その者白き毛皮を纏いて青き流氷の上に降り立つべし
失われし命を救いて 終に人々を金色の神へと導かん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板