したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.23

1名無しさん:2018/11/29(木) 15:53:56 ID:Maukz7zI
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。
書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。

アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。

ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1543269513/

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1542129572/

969名無しさん:2018/12/09(日) 16:37:26 ID:R7dDzwHk
>>964
上三人が全員幼くして亡くなったとかも珍しくはない時代じゃない?

970名無しさん:2018/12/09(日) 17:22:38 ID:gssS1G4o
月島は一人っ子だったのかな

971名無しさん:2018/12/09(日) 18:23:36 ID:GMaeC/rU
>>970
次スレよろしく

972名無しさん:2018/12/09(日) 18:23:40 ID:Z.COZyxw
あの家庭環境じゃ他に兄弟がいても心身ともに強くないと生きられなかった気がする

973名無しさん:2018/12/09(日) 18:32:39 ID:yO3o.Y/U
いご草ちゃん以外にも大切な人がいたら
少なくともあそこで暴走して父親を殺すことはなかったかもね

974名無しさん:2018/12/09(日) 20:20:54 ID:MVLsksB.
>>944
太郎はめっちゃええ名前やん
ちょっとありきたりすぎてしまったけど

975名無しさん:2018/12/09(日) 20:29:56 ID:MVLsksB.
西郷どんに陸軍の制服やら少尉の肋骨服やら出てた

976名無しさん:2018/12/09(日) 20:51:19 ID:3gk878us
>>975
肋骨服に軍帽に見とれていたら、いつの間にか糸どんが西郷どんのところにいたw

977名無しさん:2018/12/09(日) 21:02:01 ID:gssS1G4o
次スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.24
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1544356614/

978名無しさん:2018/12/09(日) 21:19:19 ID:HgK174JQ
>>977
エカシ乙ンプイ

979名無しさん:2018/12/09(日) 21:19:33 ID:PPxD24E.
>>968
ペンネームやで

980名無しさん:2018/12/09(日) 21:21:27 ID:PPxD24E.
>>977
つか今みたいに読めないような極端な個性とか名前にいらんわ

981名無しさん:2018/12/09(日) 22:02:32 ID:LDSYcEOs
>>979
子供のことだよね?
オットーとかフリッツとかドイツ風の名前に無理矢理漢字当てた
でも本人がドイツでリア充してた人だからまあ許せるというか
今は日本語しか話せない海外経験もない人がノリで外国風にするからな

982名無しさん:2018/12/09(日) 22:39:18 ID:MVLsksB.
どの時代にも時たま尖った名前の人はいるね

983名無しさん:2018/12/09(日) 23:08:41 ID:MhV5IdAY
外国風ならまだ理解できるが外国風でもない日本語としてもおかしい名前がワンサカいるからな今は

984名無しさん:2018/12/09(日) 23:14:26 ID:ttZfSm5E
兼好法師もDQNネームつけるやつ大杉って嘆いてたから昔から変わらないんだろな

>>964
数字が入っててもその順番で生まれたとは限らないよ
古い家だて活躍したご先祖にあやかって嫡男は三郎、みたいな独自ルールのところもよくある

985名無しさん:2018/12/10(月) 00:47:01 ID:.2CEbN8I
有名なところだとイチローは次男てのがあるな

986名無しさん:2018/12/10(月) 08:17:13 ID:j6AnX4f2
徳川家康のとこは長男だけど次郎三郎
上杉謙信のとこは長男は六郎
北条氏康のとこは長男は新九郎

ここらへんは家を起こしたご先祖様の名前を引き継ぐので長男が太郎な事少ない(武田信玄は長男太郎の家)
他に偉い人にあやかったり伯父さんが太郎父親が次郎だから次郎の長男は弥二郎とか
日本のお名前っ

987名無しさん:2018/12/10(月) 10:04:42 ID:Fp4zQ0/c
>>983
女の子だと前2文字にな行からや行までの喃語っぽい音を入れるのが多い印象。○○り、とか
組み合わせがおかしいと、布海苔みたいだったりする

988名無しさん:2018/12/10(月) 11:23:53 ID:NNP6sjtE
フチの名前が気になる

989名無しさん:2018/12/10(月) 15:01:26 ID:yWtefgMM
適当な妄想
アイヌの女性が身に付ける下ひも(下着)の紋様は母方の家系を表すためそれぞれに違い祖母・母から娘に受け継がれ一切他人には見せないという
というわけでアシリパさんはフチから既に下ひもの作り方を習っており(結婚はまだ考えてないのでそれ自体は着けてない)刺青人皮は全部集めただけでは並べ方が分からず
アシリパさんが受け継いだ紋様に合わせて並び替えることで正しく読み解けるようになっている
ウイルクは妻の下ひもの紋様を見て覚えていた

とまで考えたけどアシリパさん刺繍とかダメだったなぁ

990名無しさん:2018/12/10(月) 16:05:01 ID:XOIRUe2o
ウチなんか「女児が死にやすい家系」だとかナントカで
日露後に生まれた祖母くらいの代まで
長女と次女には「武男」「辰治」など完全男名つけられてたぞ

991名無しさん:2018/12/10(月) 16:12:09 ID:SZeBw6f2
なんで名付けよもやま話になってんの

992名無しさん:2018/12/10(月) 16:43:43 ID:tl0pdahQ
まあこのスレも終わりだし埋めって事で

993名無しさん:2018/12/10(月) 16:47:46 ID:x/QuVq72
名前もだけど暗号解く鍵がパンツの柄ってのもなぁ‥‥‥。どうなんだろう?
それもアイヌの文化の紹介と言えば紹介だけどw

994名無しさん:2018/12/10(月) 17:10:17 ID:XSkKGZxU
しかもそれただの下着じゃなくて貞操帯じゃなかったっけ
そういうものを謎解きに使うのはさすがにウイルクちょっとデリカシーが無さすぎというか…
作者がまた読み返したくなるような話だって言ってたのと前に杉元が何かに気付いたシーンがあったけど
今までの旅のなかにすでにヒントが出ていていざ謎解きになったら読者もあっとなるようなものかなあと勝手に思ってる

995名無しさん:2018/12/10(月) 18:20:49 ID:EqG7WuFI
んじゃ埋めついでに北海道新聞さんのツイから
https://pbs.twimg.com/media/Dtszr3ZU0AEknKU.jpg

996名無しさん:2018/12/10(月) 18:40:07 ID:IXLsXDPs
>>995
何度見てもかっこいいな
イベントやら看板やら大きい広告物になるのってアニメの方の絵が多いから
やっぱり野田先生の絵の方が圧倒的に様になる

997名無しさん:2018/12/10(月) 18:58:34 ID:vBITq0nU
mangaで通じちゃうんだよなあ
でもいきなり日本の漫画読ませても読めないだろうなオタじゃない外国人は

998名無しさん:2018/12/10(月) 19:01:46 ID:1I8JUTlE
>>995
こいうの日本でもやってほしいな行きたい

999名無しさん:2018/12/10(月) 19:09:00 ID:rQRwGJ5k
国内なら行けるけど海外は敷居高いな〜

1000名無しさん:2018/12/10(月) 19:48:21 ID:qI2c0P/k
海外行くなら観光に専念して博物館系は後回しになっちゃうなー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板