したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.23

1名無しさん:2018/11/29(木) 15:53:56 ID:Maukz7zI
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。
書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。

アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。

ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1543269513/

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1542129572/

435名無しさん:2018/12/04(火) 21:49:23 ID:4yfszn42
胸糞悪い悪人は一応罰みたいなのはあるけどね
姉畑みたいに悲願を達成して満足して死ねるパターンもある漫画だから

436名無しさん:2018/12/04(火) 21:51:05 ID:8ubkyl9A
金塊争奪戦で殺し殺されしたり変態してる連中ではなくフチみたいに善良に生きてる人が巻添えで死んだりしないあたりは
因果応報云々ではないが安心できる倫理観みたいなもんを感じるな

437名無しさん:2018/12/04(火) 21:56:14 ID:XL0wM7YY
後味悪くないところはあるね
ただ関谷の娘や辺見の弟、谷垣の妹みたいな話もあるから現実の理不尽も詰め込まれてると思う
だから誰が正しいっていうのはなくて誰が好きで誰が嫌いかだけだな

438名無しさん:2018/12/04(火) 22:01:54 ID:4yfszn42
避けられない悲劇って所だねそこら辺は、杉元の家族もそうだけど時代背景や行動の動機にもなってるし
チカパシも何気に谷垣の妹と同じような病気で家族全滅してたりするけど免疫のないアイヌが壊滅状態になったって話と繋がってるしね

439名無しさん:2018/12/04(火) 22:07:18 ID:V3sJFTms
長谷川さん時代の鶴見の妻子とかも巻き込まれて死んでるし不条理な面もわりとあるんだよね
メインキャラは死ぬにしても本人満足して逝きそうではある
杉元は死亡エンドはなさそうだけど二階堂に重傷負わされるとかは有り得そう

440名無しさん:2018/12/04(火) 22:11:28 ID:XL0wM7YY
明治ってそういう時代だしね
この時代に自分のために生きたからって誰が悪いって話ではないだろうし
誰が正しくて誰が間違ってるって話になると結論出ないなあと思うわ

441名無しさん:2018/12/04(火) 22:22:16 ID:/EP8Q.2Q
言われてみると、二階堂をいきなり蹴ったことは気になってたから
読み返す機会になってよかった

ところで谷垣はまだ人を殺してないよね?

442名無しさん:2018/12/04(火) 22:23:47 ID:Ao/DfLfQ
人斬りだった用一郎が人をたくさん殺した自分が楽に死んだら申し訳ないみたいに言ってたけど
そういう美学を感じるところはある
だから杉元も作中では死なないと思うけど必ずしも楽な死に方はしなそう。その方が本人が納得しそうと言うか

443名無しさん:2018/12/04(火) 22:27:50 ID:8ubkyl9A
さすがに日露戦争時代には殺してるだろうが金塊争奪戦ではまだ殺してないな

444名無しさん:2018/12/04(火) 22:33:21 ID:/EP8Q.2Q
谷垣ひとりくらいは手を汚さずに堅気になってほしい

445名無しさん:2018/12/04(火) 22:36:10 ID:V3sJFTms
谷垣が今のとこ誰も殺してないのは意図的に感じるけど
本人は谷垣狩りの時といい必要があれば躊躇しないから今後はどうなんだろうね

>>442
用一郎の話はちょっとるろ剣思い出したな、剣心もいい死に方はしない風に作者に言われたし
そういう人を殺すことの責任みたいな美学は確かにある方だとは思う

446名無しさん:2018/12/04(火) 22:37:22 ID:yle4GG7Q
尾形があのとき死んでたら完全に堅気には戻らなかっただろうな

447名無しさん:2018/12/04(火) 22:39:51 ID:9GMphsyc
いい死に方しないったって辺見ちゃんや稲妻夫婦は幸せに死ねたしな…

448名無しさん:2018/12/04(火) 22:44:00 ID:V3sJFTms
壮絶な死に方でもそれを本人が望んでるようなとこがあるからスッキリした印象になるのかも
鶴見や土方も死ぬとしても格好良い死に様になりそうだな

449名無しさん:2018/12/04(火) 22:58:32 ID:3Vhmz40Y
杉元自身が殺したやつの顔は覚えてるし安らかに死ねるとは思ってないってことはずっと自分を責めてるというか罰してると思う
だからむしろきちんと救われる終わり方するんじゃないの

450名無しさん:2018/12/04(火) 23:01:16 ID:CEmU9Q5E
谷垣…賢吉探しに忙しくて、もしや…

451名無しさん:2018/12/04(火) 23:06:39 ID:h7PPFhYs
>>449
二瓶の息子の話が象徴してるけど「殺した人間をいちいち背負い込む奴は兵士に向いてない」って漫画
杉元は生き抜く力が強いだけで兵士に向いてない男

452名無しさん:2018/12/04(火) 23:08:32 ID:CEmU9Q5E
鶴見中尉は殺した人間じゃなくて、殺された部下や妻子を引きずっているあたりが杉元と違うのか

453名無しさん:2018/12/04(火) 23:27:35 ID:qKU8NE/s
杉元はずっと戦場での殺しを背負い込んでるし
谷垣もあの戦争で殺した人間にはマタギの唱え言葉を唱えることもなかったと言ってたな
そういう真面目さが二瓶の息子と似てたのかな

尾形でさえ弟の亡霊で罪悪感?が芽生えたような描写があったけど一体どう転ぶのか

454名無しさん:2018/12/04(火) 23:30:10 ID:CNn9mCnU
>>452
杉元もまあ寅次の死はかなり引きずってるし
やっぱり親しい人が死ぬのは辛いわな

455名無しさん:2018/12/04(火) 23:30:20 ID:iM3pr/TA
杉元は岩息編で寅次や梅ちゃん、アシリパさんへの自分の無力さで苦しんで我を忘れてるところは
鶴見中尉の死んだ妻子や部下への思いと似通ってる所があると思うよ

456名無しさん:2018/12/04(火) 23:37:32 ID:ZQC1XgZ6
>>453
親を選べないのは勇作さんも同じなのに殺ってしまったからな
不出来な親や敵ではない人間を殺したのは引っ掛かるものがあるのかも知れない

457名無しさん:2018/12/04(火) 23:44:37 ID:ER2Gr/N.
尾形のあれって勇作さんが父の無謀な指揮で兵士がたくさん死んでるのをまったく気にしてなくて
ズレた考えと親の言葉を盾に不殺で行こうとしたのに対して怒ったんじゃないかね
過去に二階堂相手に愚痴漏らしてるよね

458PNUJ:2018/12/04(火) 23:45:11 ID:KDSuBMAE
>>442
人斬り用一郎のエピソードは杉元の行く末を暗示しているようにも思えた

459名無しさん:2018/12/05(水) 00:04:19 ID:6R8EhAmI
モデルのように大事業家になってほしいけど

460名無しさん:2018/12/05(水) 00:06:34 ID:BqauEKiA
>>457
勇作の足元に広がる無数の死体に焦点おいて描いてるのはそういう面もあるんじゃないかとも思うし
茨戸編を見ると率先して死んでこいと言わんばかりの父親の命令に抵抗しない男にムカついたのもあったかも知れんし
でも尾形自身の気持ち以外に殺す理由がなかった弟を殺したことには罪悪感はあるんじゃないかと思う

461名無しさん:2018/12/05(水) 00:12:31 ID:PLGUsdFE
先遣隊とパルチザン接触間近だが、尾形の動向が一番気になる
この樺太編で明かされた勇作との過去がどう繋がってくるのか

462名無しさん:2018/12/05(水) 00:14:41 ID:ADuqnpKg
戦争の時代に殺したかどうかは考えても意味ないと思うけどな
男どもは従軍経験がある以上全員人殺し
モブだからノーカウントにはならないんじゃないの
殺していい人間なんていないからモブの戦いぶりや死に様もしっかり描かれているのがゴールデンカムイだと思ってる

理不尽な死はあるし避けられない殺し合いもあるけどノーカウントにしていい殺しはないと思う
全員殺した事実を背負ってもなお戦わなきゃならない理由があるからオールキャラ魅力的なんだと思う
いい奴悪い奴はいない ただ好きな奴嫌いな奴がいるだけだと思うよ
作者もそれを狙って複雑なキャラ設定してると思うわ

463名無しさん:2018/12/05(水) 00:27:25 ID:7pWYyFrE
個人的な私怨でやらかすかどうかってのもでかい気はするなあ

464名無しさん:2018/12/05(水) 00:48:37 ID:vjk8se9Q
>>462
でもPTSDが無いわけでもないしな

465名無しさん:2018/12/05(水) 00:50:37 ID:sGBLMaqk
尾形に関しては母親とか弟とか仕方ない状況じゃなくても殺してるから
最終的には死ぬんじゃないかとは思ってる。好きなキャラだけど正直生き残ったら少し違和感あるかな

杉元は抵抗された時以外は殺してなかったり刺青の囚人を直接殺してなかったり
ギリ生き残って戦場から帰れるように注意深く描かれてる印象あるな

466名無しさん:2018/12/05(水) 01:00:16 ID:MyvRIg62
尾形はよくても生死不明エンドかな
家族をもって幸せに暮らすとか想像できないし生き残ってもまた戦場に戻りそう

467名無しさん:2018/12/05(水) 01:12:15 ID:Bwqx4MM6
尾形も楽しくて殺してるわけじゃなくて手段として殺しを選ぶことへの垣根が普通の人より低い感じ
なぜ低いかは両親からの祝福されなかった幼少期の影響もあるんじゃないかと考えると救われてほしい人間ではある

468名無しさん:2018/12/05(水) 01:16:55 ID:YidXKgNc
家族に対する思い込みが強いから妻を持っても
妻が自分の思うところから外れたら許せなさそう

469名無しさん:2018/12/05(水) 01:25:36 ID:mzaqTMvU
育った境遇では尾形以上に酷い月島がああなのを見ると尾形の性格の歪みは
仕方ないとは言いきれない気がするのがなぁ
まあ月島も鶴見の忠臣として手を汚してるから鶴見と一緒に死んでもおかしくないキャラではあるけど

470名無しさん:2018/12/05(水) 01:35:24 ID:MdAy9W9A
尾形は二階堂との会話から日露戦争の無謀な作戦にイラついてそう
杉元が日露戦争で上官半殺しにした理由も上官が何か杉元の逆鱗に触れる事をしたのかな

471名無しさん:2018/12/05(水) 01:47:57 ID:ADuqnpKg
月島も師団の良心であって善人ではないしな
鶴見に相変わらず誑かされてるし

472名無しさん:2018/12/05(水) 01:53:03 ID:o0AUN5Mo
尾形はおばあちゃん子発言でちゃんと世話やいてくれる家族がいたと思われるから、愛情不足でああなったというのはいまいち説得力がない。個人的には育ちの不幸なかわいそサイコより天然サイコのが魅力的だと思うからそれはそれでいい。

473名無しさん:2018/12/05(水) 01:53:59 ID:pqPXEoms
サイコならもっと上手く生きてると思うんだよなー

474名無しさん:2018/12/05(水) 01:54:05 ID:sGBLMaqk
尾形が無謀な作戦にイラついてるなら鶴見から離反する理由がないように感じるし
尾形の行動原理は中央への不満ってわけじゃなさそう

離反したと見せかけてずっと鶴見と繋がってたら驚くけど今までの描写からして可能性は薄いかな

475名無しさん:2018/12/05(水) 02:01:02 ID:OlCFj3RA
いご草ちゃんは生きてるのか死んでるのか……

考えてみると割とみんな女絡みで何かあるんだな
個人的には月島は色々と報われて欲しい

476名無しさん:2018/12/05(水) 02:01:14 ID:o0AUN5Mo
>>473
たしかにいわゆるサイコパスって人の心を掴むのか上手かったり初対面から魅力的とかいうから違うのかも。機械的に人を殺せるようなタイプの人って一言で何て言ったらいいのかわからないな。

477名無しさん:2018/12/05(水) 02:04:34 ID:RlL6PTHE
尾形は人を殺すことにまったく罪悪感を覚えない性質だからなあ
それを弟に指摘されてつい殺してしまった

478名無しさん:2018/12/05(水) 02:06:03 ID:rXDSGL2c
>>477
そしたら罪悪感あったのに気付いた
取り返しつかないんだよなあ…

479名無しさん:2018/12/05(水) 02:07:13 ID:OlCFj3RA
尾形は母親の葬式エピソードがまんまサイコパスの発想なんよな、あれ
有名な心理テストになってるやつ

480名無しさん:2018/12/05(水) 02:10:12 ID:EyAle3h6
>>476
真面目、仕事人、冷静沈着、合理主義、
結果重視、秘密主義、実力主義、損得に厳しい

481名無しさん:2018/12/05(水) 02:11:06 ID:alj10Vk.
>>472
本人は両親からの愛情がほしかったんじゃないかな

482名無しさん:2018/12/05(水) 02:12:15 ID:ADuqnpKg
>>474
鶴見は二枚舌だから造反する理由はあると思うよ
自分の野望のために師団が冷遇されるようあえて持って行って結束固めようとしてるわけだし
少なくとも今の部下達に楽させようとは思ってないでしょ
尾形の不満は日露の上層部の無能ぶりだろうし その責任は中央じゃなく師団長?

尾形が中央なら金塊の場所わかっても北海道に戻る必要ない気がする
クーデター制圧ついでに中央が行けばいいし

483名無しさん:2018/12/05(水) 02:18:15 ID:ADuqnpKg
>>479
サイコパステストは微妙に違うよ
連載時も話題になったけど
サイコパスは自分のために殺すんだよ
母親が可哀想だから殺すわけじゃない
だからミスリードになってるか作者も誤解してるかどっちかなんだよね

484名無しさん:2018/12/05(水) 02:24:03 ID:tv9z5a2c
サイコパス論争も同じことの繰り返しになるね
サトルが作中でもっと決定打を描くつもりがあるなら待つけど鶴見のヒトラーはミスリードみたいにどっちなのかハッキリ言っちゃって欲しい気持ちもある

485名無しさん:2018/12/05(水) 02:31:25 ID:ISxz/5aE
>>481
祖父母の愛はあったわけだしむしろマシな方じゃん
そこまで可哀想でもない
環境より元々そういう性質なんだろ

486名無しさん:2018/12/05(水) 02:34:02 ID:ADuqnpKg
連投になってるな すまん
寝る前に気になっちゃって
サイコの話は毎度出るけど違うんだよな
ホント尾形は引っ張りすぎだよな
でもヴァシリ戦がサトルのアンサーかもと思ってるわ
サイコは人のために囮になったりしないだろうし

487名無しさん:2018/12/05(水) 02:34:22 ID:RlL6PTHE
尾形「オレより絶対杉元のほうが多く殺してるわ…」

488名無しさん:2018/12/05(水) 02:56:39 ID:alj10Vk.
>>485
かわいそうかどうかを判断するのは自由だけど本人にとってマシかどうかは本人しかわからないよ

489名無しさん:2018/12/05(水) 02:58:38 ID:mzaqTMvU
ヴァシリ戦は人のためとか仲間のためってのとは違う気がするな
尾形もあそこでキロに死なれても困るし相手がスナイパーだから自分がやるしかなかったのでは
キロと尾形が組んでる理由も随分引っ張ってるけど確信に触れる話なのかな

490名無しさん:2018/12/05(水) 03:03:58 ID:YidXKgNc
結局尾形は一度でも母か自分への父親の愛情を感じたかったのかなと思う
これまで両親がいても頭がおかしい奴を一度も目にした事無いとも思えないし

491名無しさん:2018/12/05(水) 03:05:49 ID:InDKQXR6
>>469
月島がまだ人として真っ当なのは自分を人間扱いしてくれて好意をよせてくれたいごちゃんがいたからってのもあるかもしれない
ただ尾形にも祖父母がいて少なくともばあちゃん子と自分でいう程度には多少ましな関係あったぼいからなあ

492名無しさん:2018/12/05(水) 03:15:48 ID:ScQz0FsI
悪い環境で育ってもまともな人間はいるから本人の責任って理論なんだかモヤモヤする

493名無しさん:2018/12/05(水) 03:18:09 ID:atcr32hs
基地外の家族がいれば殺してやろうと言う気にもなると思うから、そんなに突飛な行動とは思わんのよなぁ
苦しんだ末に狂ってれば尚の事
今でこそ治療するなりあるだろうけど

494名無しさん:2018/12/05(水) 03:28:22 ID:0S/olCAU
>>492
精神的な疾病なんかを理解する気がない人の考え方よな
同じ環境でも俺は大丈夫だったから、あの人はもっと酷かったからって言う
各々物差しや容量は違うもんだからねぇ

現実だと社会的な責任、法的な罪や罰は別にあるべきだけど、フィクションのキャラの考察するときに引き合いに出してもね…

495名無しさん:2018/12/05(水) 03:52:26 ID:sGBLMaqk
よくシリアルキラーは壮絶な虐待が原因で歪んでたりするけど
そこまで極端なキャラ造形じゃないから環境のせいか先天的な部分もあるのか判断しにくいし
意見分かれるのは仕方ない気がする。未だに目的不明だから行動の指針もよく分からないしなぁ

496名無しさん:2018/12/05(水) 04:01:46 ID:rXDSGL2c
尾形は顔のキャラ造形が個性的だから生き残って子孫残したと匂わせてサトルの次の作品で似た顔のキャラ出てきそうだと思ってる

497名無しさん:2018/12/05(水) 04:09:33 ID:t6U3KvZc
尾形は仮に生き残ったとしても妻子をもつことは避けそうな気がするしどうだろ…
二瓶は種が濃そうだしサトルの全作品に出演しても驚かない

498名無しさん:2018/12/05(水) 04:14:10 ID:ISxz/5aE
同じ環境でも人によって違うのならその人の性質でしょ

499名無しさん:2018/12/05(水) 04:24:03 ID:itzRegQU
ばあちゃん子発言は逆に「母に見放された子」っていう自虐というかネガティブ自己紹介だと思ってた

500名無しさん:2018/12/05(水) 05:02:58 ID:cDU1uTMQ
近頃の子は変わっとるのう

501名無しさん:2018/12/05(水) 05:05:41 ID:qJjNEpEw
随分スレが進んでいると思ったら…
まあ、尾形って一人だけ何がしたいか分からない人だしな

502名無しさん:2018/12/05(水) 05:55:18 ID:TBjQhvR.
>>469
よく月島のほうが尾形より酷い環境で育ったという人があるけど、そんな描写あった?
虐待されてたとかは月島の死刑回避のために鶴見が盛ってるわけだし、少年の月島が元気いっぱいに暴れまくってる姿からは身体的に深刻な状況があったとは思えないから、原作には描写が無いけど父親がクソ野郎だっただけで母親はわりとまともだった可能性はあるんじゃない?
逆に尾形は寝食の世話をしてくれる祖父母はいたけど愛されてたなんて描写はないよ

503名無しさん:2018/12/05(水) 06:07:59 ID:sGBLMaqk
作中では不思議なほど母親の影が薄いことが多いから正直なんとも言えないな
月島の母親は死んだか出て行ったのか不明だけど既にいなそうだったような
尾形の祖父母は娘を心配する普通の人っぽかったから普通に育てたと思うけどあまり長生きしなかったのかな

504名無しさん:2018/12/05(水) 06:16:35 ID:TBjQhvR.
クソ親父に愛想尽かして出ていったかもね
月島ってのは、クソみたいな父親に殴られて育って自分も荒れて暴れまくってたけど
たった1人、心を許せる愛してくれるオマエがいた…っていう昭和のヤンキーあがりみたいな人なんじゃないかと思うよ

505名無しさん:2018/12/05(水) 06:30:48 ID:Hn3PNARg
自分が不幸だからって何してもいいわけじゃないよ
殺された人には関係ないよ

506名無しさん:2018/12/05(水) 06:38:07 ID:qJjNEpEw
月島軍曹は親父がクソだけど、正式な結婚で産まれた子供

が、尾形は作品中ただ一人の妾の子供でしかも認知すらされてない
21世紀ですら差別する人がいる生まれなんだよね

507名無しさん:2018/12/05(水) 06:47:49 ID:5tE6pGyo
いくら不幸自慢合戦やったって今までのやらかしを正当化できる程じゃないししたくもない

508名無しさん:2018/12/05(水) 06:49:41 ID:TBjQhvR.
ごめん、くどいけど
月島は「殴られて育った」という描写もなかった
はっきりしてるのは、「評判の悪い嫌われ者の父親のせいで自分も白眼視されたので、荒れて暴れて自分も嫌われたけど、たった1人、好きになってくれた女の子がいた」だった
父親が月島が戦死したと吹聴した理由とえご草ちゃんの真実は今後明らかになるんだろうか?

509名無しさん:2018/12/05(水) 06:54:35 ID:xmNeH2fo
>>507
そんなん言うたらだいたいのキャラに…

510名無しさん:2018/12/05(水) 06:56:04 ID:4F7WuhKs
「悪いことをしたから死んでもいい」みたいな因果応報は100話の流れ的にこの漫画ではないんじゃないかなぁ

511名無しさん:2018/12/05(水) 06:57:06 ID:BqauEKiA
>>476
戦場における人殺しの心理学でそういう人間を「生まれついての兵士」と呼んでる
全人口の中で常に一定数いて、人殺しに大きな抵抗を感じる大多数の人たちを守って戦うように生まれついた人
群れで生きる生き物であるヒトが自然の摂理として一定数生み出す群れを守るための存在
こういう人間は殺しを好むわけではなくただ「何かのために殺す」事に抵抗がないだけなので、日常生活には全く問題がなく精神病質とは区別される
スナイパー部隊やコマンド部隊といった優秀な兵士ほどこの性質を持ってる割合が高い

弟との問答がもろにこの生まれついての兵士の存在についての話だったからたぶん尾形はコレ
スナイパーものの話で仲間を守るために人を殺していく罪悪感の話はよく出るから作者知ってるんだろうと思う

512名無しさん:2018/12/05(水) 07:00:53 ID:5tE6pGyo
>>509
だいたいのキャラのファンは不幸だから何しても許してなんて言ってないと思う

513名無しさん:2018/12/05(水) 07:06:56 ID:wHRS3QYs
尾形がやらかしすぎちゃってるのは確かだし
流石に一部の尾形ファン以外は可哀想だから許されるとは思って無いんじゃ?
弟殺しとかは言い訳出来んよね、あれ

514名無しさん:2018/12/05(水) 07:15:25 ID:TBjQhvR.
殺しは殺し、みんな同じでしょ
特定のキャラによる殺しはやらかしで、他のキャラによる殺しは良い殺し、とかじゃない
みんな殺し殺され界の住人だよ

515名無しさん:2018/12/05(水) 07:15:46 ID:.zoWlMKU
ここ尾形スレと思ったわ

516名無しさん:2018/12/05(水) 07:17:16 ID:qiJGNXEE
それ以外にも作者は猟奇殺人犯の実録本が愛読書だから
シリアルキラーの大半が幼少の頃虐待経験があったり
幼少時から異常性を発揮していたという知識を生かしているように見える
本物のサイコはそうじゃない!ここが違う!とか言われても
専門家ではない作者が漫画キャラとしてどう造形してるかだけの問題だし
サイコパス診断にしてもヒントは得て作ってはいるでしょ

517名無しさん:2018/12/05(水) 07:19:34 ID:HYM7k.L6
前山さんと三島くんを返せ!

518名無しさん:2018/12/05(水) 07:20:12 ID:xmNeH2fo
>>512
そう、どのキャラもそんなこと言ってない
ただ救われてる描写はあるけど気がついてない

各キャラの死や生を勝手に望む書き込みがなんか嫌なだけ、この手の人らはもし死んで欲しいキャラが生きてたり
生きて欲しいキャラが死んだりしたらアンチな書き込みするだろうから

519名無しさん:2018/12/05(水) 07:28:16 ID:BqauEKiA
>>516
尾形がサイコパスとして見るとサイコパスの特徴である忍耐力の欠如に完全に反してるので
サイコパステストの「自分のために」殺すのと「母のために」殺すことの差もあるからサイコパスではないのがアンサーと思う
要は純度100%のスナイパーキャラなんだろう
サイコパスにスナイパーはできない

520名無しさん:2018/12/05(水) 07:28:41 ID:qiJGNXEE
>>514
敵同士で殺し合うのと無抵抗な油断している味方を不意打ちで殺すのも同じなら
この後弟のようにいきなりアシリパが殺されても同じことだから
作者はそこは区別はつけて描いてると思う
そういう論理的判断がこの漫画にあるからこそ弟の亡霊を見させたのでは

521名無しさん:2018/12/05(水) 07:36:24 ID:Hn3PNARg
>>514
例えば戦争や正当防衛と私怨や裏切りによる自主的な殺しを一緒くたにするのは暴論かと
もちろんそういうキャラクターとしては全然アリだから責めるとかじゃないよ

522名無しさん:2018/12/05(水) 07:50:32 ID:sGBLMaqk
弟殺しは完全に私情だし相手は抵抗のしようもなかったからね…
やっていい殺しがあるわけじゃないけど仕方ない状況の殺しとは異質に感じる
一般人殺して食った家永が生きてたり結果が因果応報になるとは限らないんだろうけど

523名無しさん:2018/12/05(水) 08:01:23 ID:xM2lmJWg
連載終わったらまた質問箱やってくれないかな

何を考えて「行こうアシリパ」をあんな風に描いたかききたい
尾形ファンから見ても過去最高に気色悪いシーンだった

524名無しさん:2018/12/05(水) 08:04:54 ID:bVit9PyM
家永は杉元の治療もしたし役目終えたような気がする
最終的に野放しは危険だから死ぬか牛山が一生見張ってるならまあって感じか
尾形は山猫撃たずに別の道行ったのもどういう意味なのかさっぱり分からんしそろそろ真意を明かして欲しいな

525名無しさん:2018/12/05(水) 08:12:45 ID:H.Q7euXQ
17巻部分は修正あまりしないでいいくらい作画綺麗だが加筆は多そう
すぐに答えが欲しい読者のために苦労するな野田先生は

526名無しさん:2018/12/05(水) 08:14:06 ID:pqPXEoms
キャラの死を望むような書き込みは確かになんだかなーと思う
みんな存分に動いて生ききってほしいよ
私利私欲の殺しと私情での殺しでは後者が許されないみたいなの変だし

527名無しさん:2018/12/05(水) 08:16:35 ID:TBjQhvR.
>>520
うん、勇作の件は違ったね
殺し殺されの範疇外だし、尾形も実は罪悪感を封じ込めてたんだろうなと思う
ただ、それが生い立ちや愛情の絡んだ尊属殺人だからこそサイコパスとして描いてないと思う
それ以外は三島も前山も造反組の時点で殺し殺され界の範疇内

528名無しさん:2018/12/05(水) 08:19:24 ID:Bwqx4MM6
>>526
わかる
読者としてはどのキャラも生き抜いてほしい
それが叶わないなら二瓶のように「でも満足だ」って言える最期だといいな

529名無しさん:2018/12/05(水) 08:21:22 ID:7ez/egs2
尾形の満足って愛を得ることだろ
誰かに愛されて死ねるかね

530名無しさん:2018/12/05(水) 08:21:54 ID:svDOna2A
身近にはいて欲しくないけどやっぱ尾形かっけーわ愛されてるね

531名無しさん:2018/12/05(水) 08:31:07 ID:JnX170s6
尾形は金塊争奪戦生き残れたら無心に慕ってくれる犬か文鳥を飼うといい

532名無しさん:2018/12/05(水) 08:35:22 ID:vjk8se9Q
>>511
それ牧羊犬とかいうやつですかぁ?

533名無しさん:2018/12/05(水) 08:40:46 ID:qJjNEpEw
>>529
ソフィアさん(現在)がいるじゃないか!

534名無しさん:2018/12/05(水) 08:42:59 ID:.LeikUpk
愛を得たかったら愛を与えないとね
それでも報われるとは限らないけど
杉元と梅ちゃんみたいに




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板