したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.9【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2018/11/09(金) 13:58:40 ID:VwRPKiXk
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

2名無しさん:2018/11/09(金) 18:24:29 ID:KOzROBaA
ほしゅ

3名無しさん:2018/11/09(金) 20:37:31 ID:r3ZfrjBk
ぴっちゃー

4名無しさん:2018/11/09(金) 23:11:10 ID:vvXU20mg
きゃっちゃいんざらい

5名無しさん:2018/11/10(土) 11:59:51 ID:Jq8MQZjI
ぴっちゃいんざらい

6名無しさん:2018/11/10(土) 18:22:30 ID:ki7.yHIk
きょうかいのパンティー

7名無しさん:2018/11/10(土) 19:05:32 ID:rnbiVniQ
ほっほほほ

8名無しさん:2018/11/10(土) 19:08:35 ID:7Wcj2v06
きょうかいのパンティーに66兆2000億円!!

9名無しさん:2018/11/10(土) 19:11:32 ID:ki7.yHIk
端和様

10名無しさん:2018/11/10(土) 19:14:04 ID:yBq00ixg
端和様のお尻を椅子の代わりに支えたい

11名無しさん:2018/11/10(土) 19:40:29 ID:ThG4dgzo
何この気持ちの悪いスレ

12名無しさん:2018/11/10(土) 19:53:01 ID:2e.J7G3A
秦右軍はこの覚醒か王翦の秘策で勝つんだろうけど、趙の三将はどうなるんかね
シュンスイジュは今回生き残りそうだし、バナンジは生き残ってギョウウンとチョウガリュウは討死で
世代交代アピールって感じになるのかな

13名無しさん:2018/11/10(土) 20:07:29 ID:TDg6p9Yw
おまいらの覚醒評価にちょい疑問
一日で兵士を覚醒させるなんて無理、だけどやれる事(兵士への檄)はやるぞ、
最後まで諦めない!って事じゃないのん?
負け戦に向かう二人の覚悟って事だと思ったんだが
善戦するけど押し返されて、もうダメだ〜ってとこでオウセンの秘策が炸裂するんだろう

14名無しさん:2018/11/10(土) 20:57:06 ID:4HTpEg5Q
>>13
激自体は良かったって言ってる人の方が多いんじゃない?
どっちかというと激より直前にあった実子問題の方が酷かったと思う
オウセンが実子じゃないってだけでオウホンを起用しないとかありえないし、
周りがそうなんじゃないかって疑ってるのもありえない
勝てる戦にしか興味のない、負ける戦は絶対にしないという設定を自分で壊してる感じ

15名無しさん:2018/11/10(土) 22:05:02 ID:7YM1UL6c
センゴク天正記の長島攻めでイナゴ作戦やっているんだな、キングダムは真似したのかな
あっちの方が飢えで必死になる様子がちゃんと描けてる、ああいう所も真似すべきだ
キングダムはいちいち驚く顔芸の無駄ゴマが多すぎる

16名無しさん:2018/11/10(土) 22:19:18 ID:9e2nkXag
王翦の秘策発動

李牧「読んでました」

秦軍大ピンチ!

趙王から李牧に撤退命令

趙軍敗北、李牧は悪くない!

こんな流れになると思う

17名無しさん:2018/11/11(日) 00:16:02 ID:RjS4LgUc
紫夏

18名無しさん:2018/11/11(日) 00:23:36 ID:Tf750p0A
オウセンの力がここまでとは...予想以上でした。私の落ち度です。ルートがまだ残ってるぞ

19名無しさん:2018/11/11(日) 00:26:01 ID:l4MttGxw
そういえば羌カイの隊の連中は飛信隊という帰属意識どれだけあるんだろう

20名無しさん:2018/11/11(日) 01:08:52 ID:Jv9/yjew
あいつらキョウカイ親衛隊だからな

21名無しさん:2018/11/11(日) 02:18:20 ID:3rNsowhg
王センが裏で何かやってすげーっていう展開なんだろうけど、それをするために色々と雑になってるのがね、王センが動かない事に趙側が何も不審に思ってないとかそもそも亜光がいても押してたんだから将なしの亜光軍ぐらい瞬殺できるだろとかガクエイ軍もなぜか将なしで放置してるとかツッコミどころが多すぎる

22名無しさん:2018/11/11(日) 08:13:37 ID:WfOL3FAs
普通に描けば絶対面白くなった歴史を
よくもここまで作者の創作入れまくってつまらなくしたな

23名無しさん:2018/11/11(日) 08:50:41 ID:9pFF5AJA
まあこの時期の秦を主役にしても弱いものいじめになっちゃうんだけどなwwww

24名無しさん:2018/11/11(日) 08:59:51 ID:yenxSsAo
趙側の兵力盛りすぎて負けるリーボックがアホにしか見えない

25名無しさん:2018/11/11(日) 09:21:24 ID:FDcE5Meg
今回のギョウ攻防戦での趙敗北とその後2年間の
桓騎将軍の圧勝、そしてその桓騎討ちを果たした
李牧の3年間の無双という展開を、
作者は上手く繋げて描写できるのか?
大いに疑問である

26名無しさん:2018/11/11(日) 09:36:17 ID:MeKq.V5o
趙は侵攻される側だからサイみたいに民兵や少年兵を出せば
緊迫感も出るし兵力で上回ってても納得できたけど全員ベテラン兵だからなぁ
しかもそれを李牧が率いて負けるってのがね・・・
中央からちょっかい出されて撤退って流れなんだろうけど、すでにだいぶ株下がってるし

業攻めは昌平君かオウセンの離間策で李牧は不参加に追い込んで
素直にオウセンage、信達の将軍昇格回でよかったんじゃないかって思う
まぁそれじゃ巻数稼げないからダメなんだろうけど、商売だしね

27名無しさん:2018/11/11(日) 09:40:23 ID:yenxSsAo
少年兵とか出したら光の軍である秦側はただの極悪人集団になっちゃうから

28名無しさん:2018/11/11(日) 10:01:29 ID:MeKq.V5o
>>27
敵国内でさえリョウヨウで解放軍の演出してるくらいだから絶対出さないだろうね
このまま政が名君のまま中華統一後も描くif設定でいくならそれはそれで興味あるけど
史実は統一後の救いが無さすぎるキャラ結構いるし

29名無しさん:2018/11/11(日) 11:08:09 ID:8hswf0eA
>>25
序盤戦のギョウ攻めに尺取りすぎだな
カンキvsコチョウ
カンキvs李牧
が趙戦では一番面白くなりそうなのにだれて雑な話になりそう

30名無しさん:2018/11/11(日) 11:46:52 ID:1rlckS6g
>>27
すでに桓キが幼児惨殺してバラバラにして串刺しアーチにしているし今更何を言ってるの、政は偽善者の極悪人だよ、
信を綺麗に見せたいなら白起みたいに少年兵に情けかけて助けて今後趙が滅んだ後に部下にするとかいくらでもやりようはある、
秦以外のキャラが毎回似たようなオッサンだから人気出ないし飽きられているんだよ

31名無しさん:2018/11/11(日) 11:47:10 ID:Xl2Bvets
>>29
コチョウもクソ残虐キャラでカンキ兄さんとどっちが非道かとかの争い見たかった

32名無しさん:2018/11/11(日) 12:33:17 ID:A6MGRmQ2
次は、コチョウさんが

耳を削ぎ落とされたり、鼻を削ぎ落とされたり
するのかな・・・。ヒエエエエエ

33名無しさん:2018/11/11(日) 18:47:41 ID:ktCSC8jw
項燕登場を勿体ぶるのはわからんでもないけどコチョウなんかの顔見せを出し渋るのは何故だ?

34名無しさん:2018/11/11(日) 19:57:16 ID:AIKTECOs
実子問題なんて普段なら気にしないのに追い詰められてるからそんな思考にいたったとも考えられる

35名無しさん:2018/11/11(日) 21:00:42 ID:Dfw4SEj2
まーでも王賁いい奴だよな。

36名無しさん:2018/11/11(日) 21:13:26 ID:w7m5P7Yk
合従軍読み返したら王賁が蒙恬に「お前の不真面目さは父親とのことに起因する。俺はお前みたいに逃げはしない」って言ってるんだけど、蒙武と蒙恬って何かあったっけ?

37名無しさん:2018/11/11(日) 21:19:28 ID:DMjOWPSE
>>36
伝承者になってない
奥義の伝授から逃げてる

38名無しさん:2018/11/11(日) 21:26:04 ID:w7m5P7Yk
>>37
ありがとう。何巻位で出てくるの。

39名無しさん:2018/11/11(日) 21:28:26 ID:IhZ.5aME
>>36
蒙恬も蒙武の実子じゃない。
信がそのことにいち早く気づいた。
顔が似てなさすぎる。

40名無しさん:2018/11/11(日) 21:38:13 ID:XfjnoHNA
項燕はたぶんつるっぱげの髭面
つるっぱげで強キャラがいないのは項燕のため

41名無しさん:2018/11/11(日) 22:10:34 ID:n5Y37Ge.
おまえら>>38をおもちゃにするなよ

42名無しさん:2018/11/11(日) 22:32:59 ID:24FEUdWk
>>31
扈輒は趙王派で李牧の言う事を聞かないワガママ鬼畜キャラとして足引っ張らせれば良かったのにな
李牧の言う事を素直に聞く将だらけだから李牧に権力と軍事力集中しすぎて趙の組織図がおかしくなっているし
このまま趙が負けたらどう言い訳しても李牧の失態になる

史実と違う敗戦の汚名を着せられるなんて天国で李牧が泣いているよ

43名無しさん:2018/11/11(日) 22:45:40 ID:3rNsowhg
李牧って合従軍後は僻地に飛ばされてたししばらく出さないつもりだったように見える、なんかいつの間にか中央に戻ってきてたし方針がぶれておかしくなったのかもな

44名無しさん:2018/11/12(月) 00:02:14 ID:LZ.iYt2A
>>43
李牧が僻地に飛んでいた間に誰が大将軍やっていたのだろうな
キングダムの趙は人材不足すぎる、ホウケンはキチガイにされてしまったし・・・

45名無しさん:2018/11/12(月) 00:28:52 ID:q2qrYFNI
楽乗「...」

46名無しさん:2018/11/12(月) 00:41:08 ID:0FFw7Mag
キングダムのホウケンは、またどこかでひとりで木の根っこ抜きながら
森林破壊やってるんだろう。
実在のホウケンは兵家の著述もあらわした知将だったのに。。。原はヒドすぎる
あんな化け物キャラにしやがって。。。

47名無しさん:2018/11/12(月) 01:29:09 ID:LZ.iYt2A
燕の襲撃もホウケン抜きであっという間に蹴散らしたせいで兵力が圧倒的に多い趙が苦戦する要素が無くなった

■開戦時
朱海平原 趙軍12万vs秦軍88000
リョウヨウ 趙軍9万+犬戒5万?秦軍60000 
ギョウ〜列尾  趙軍5万+ギョウ城内3万?周辺2万?vs秦軍50000
秦〜列尾〜九城攻めの時点で秦軍死傷者数千名

これだけ兵数に差があってしかも趙に圧倒的有利な王都圏で秦の兵糧無いと知っているのに負けたら李牧頭おかしい

48名無しさん:2018/11/12(月) 02:26:10 ID:vVIu1qo.
公孫竜が率いる軍は王翦曰く「リョウヨウ周辺軍」なんだろう?
リョウヨウ周辺軍が9万もいるのならギョウ周辺軍なんて10万を軽く超えてそうなものだけど・・・
辺境のリガン城の軍が3万もいるのなら趙軍第二都市ギョウの軍はその倍はいそうだし

49名無しさん:2018/11/12(月) 02:34:04 ID:UesbHEIk
趙の兵はそのへんから生えてくるものだから深く考えてはいけない

50名無しさん:2018/11/12(月) 03:11:10 ID:160Ie0Go
白起が種蒔きしたからな

51名無しさん:2018/11/12(月) 04:23:37 ID:EHztcsBA
邯鄲の王都軍をまるっきり無視してるということは
この時点で既に大臣のカクカイは買収済みで邯鄲軍が動かない事は把握している
もしくは王をその様に誘導しているということなのだろうか
だったらリボックも更迭させればいいのに

52名無しさん:2018/11/12(月) 04:40:55 ID:CoT4w2lc
李牧更迭工作は今進行中だと思う

53名無しさん:2018/11/12(月) 05:19:23 ID:kxjTqILY
お願いだから進行中であってくれ
いくら相手が王翦だからってこの圧倒的兵力差で李牧が負けるとこなんてみたくないよ

54名無しさん:2018/11/12(月) 05:50:17 ID:m1RoM8bs
史実では身分や人種に関係なく実力主義で成果をあげれば恩賞がもらえた為、この時代の秦兵は七国中最強だったらしい。

55名無しさん:2018/11/12(月) 07:12:05 ID:ae3B518U
全軍突撃ーに趙軍も付き合って戦い始めたら萎える、何のために今まで兵糧攻めしていたんだ、
《秦は兵糧不足からの退却戦に突入で大ピンチ、退き口で信と王ホンが大活躍!王扇と昌平君の策でアツヨへ退路確保!ギョウに潜入したキョウカイ隊大活躍!》
でうまくまとまったのに




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板