したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.8【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2018/10/25(木) 18:45:16 ID:hFIuISvs
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

745名無しさん:2018/11/07(水) 23:03:44 ID:3Roa0.wk
中鉄って初陣の時以外顔出てきてないよな、忘れてるのか描けなくなったのかわからんが

746名無しさん:2018/11/07(水) 23:12:40 ID:tzBMu4ZQ
輪虎の将狩りやらせればいいのにな
モブ将軍までなら余裕だろ

747名無しさん:2018/11/07(水) 23:24:59 ID:4/lAJcZ6
黒羊編の時みたいにトラップとかああだこうだ理由付けて、また深手を負って帰ってきそう

748名無しさん:2018/11/07(水) 23:41:00 ID:ZJC.Zn/Q
たぶん次にそれする時って山登り直前やろ

749名無しさん:2018/11/07(水) 23:50:39 ID:kRz8aqYU
知略の部分だけ誰か雇って欲しい

750名無しさん:2018/11/08(木) 00:38:21 ID:NBytJ6XQ
覚醒はいつも通りだった

751名無しさん:2018/11/08(木) 00:47:44 ID:7awItuNw
>>736
一歩とかいう偉大な産業廃棄物の前では霞むんだよなあ

752名無しさん:2018/11/08(木) 01:56:11 ID:V/tSc4bc
史実の登場順的にキョウカイの方が先に将軍になりそうだから
ギョウウンはキョウカイが獲るかも

753名無しさん:2018/11/08(木) 03:54:07 ID:WVdaQAH6
尭雲、それは、藺相如が見た光、趙が見た希望

754名無しさん:2018/11/08(木) 03:58:23 ID:6JhWqmcU
ウソバレじゃなかったのか・・・
マジで>>651かよ・・・
終ってるなこのグダグダ漫画

755名無しさん:2018/11/08(木) 04:35:26 ID:pTmqnOz2
>>751
これより酷い漫画はいくらでもあるが
キングダムみたいに人を殺して正義とか言ってる
思想的に薄い漫画は少ない

756名無しさん:2018/11/08(木) 04:44:58 ID:y1LjcHXM
今週面白かったよ

将軍格じゃないやつらはああして士気アゲ脳筋突撃がお似合い

というか、脳筋じゃないと戦場で兵卒として命を張れないだろ

これ、現実のブラック企業称揚漫画だよな そういった要素が人気なんだろ

757名無しさん:2018/11/08(木) 07:17:49 ID:s8IKX8oU
ページ数が半分以下の源君物語より中身がない

758名無しさん:2018/11/08(木) 07:38:23 ID:txW03Vjc
>>745
先週中鉄隊と竜有隊が頑張ってるとかモブのセリフがあったから
現在は歩兵部隊の百将あたりをそれぞれやってると思われる
飛信隊の中に古参で固めた千人の精鋭部隊があり
千人将が田有
騎兵部隊長が沛浪、去亥、田永
歩兵部隊
隊長 崇原
隊長補佐 松左
歩兵部隊長 竜川、中鉄、竜有
千人部隊のヒビョウに
部隊長岳雷
部隊長補佐 我呂
元カクビ兵を中心にした千人部隊を疎水
守備及び応援補充、本陣廻りに詰める千人部隊をエンさん
別動隊みたいな千人部隊を那貴が率いるといろんな戦術が使える
さらにキョウカイの三千人部隊もいる

759名無しさん:2018/11/08(木) 07:38:51 ID:8urMwRFA
生き残るだけで出世とかブラックだな
って言ってるやついるけど、戦争で生き延びるとかなかなか難しいだろ
しかもほとんど歩兵だしな

760名無しさん:2018/11/08(木) 07:42:14 ID:pTmqnOz2
源君物語は最高だよ
今の腐ったヤンジャンの中で

761名無しさん:2018/11/08(木) 07:45:18 ID:umttBFIw
やってることが旧日本軍みたいな飛信隊には共感が難しい

762名無しさん:2018/11/08(木) 07:57:38 ID:RsiCSZV.
>>742
り、劉冬さん………

763名無しさん:2018/11/08(木) 08:01:49 ID:K.X.OxXc
今ヤンマガで連載してる不死身の特攻隊を連想した
兵糧も物資もないまま特攻隊を編成されて隊長が意見書を提出するも
科学者に精神論を説かれた文面が送り付けられて却下

「科学者が精神論を唱えるようになったら終わりだな」

って台詞が印象に残ってるわ

ファンタジーだからそういう展開もありなんだろうけど
史実を元にした漫画なんだからもうちょいその辺を大切にしてほしい
オリジナルの漫画だったらいくらでも好きにしていいんだけどね

764名無しさん:2018/11/08(木) 08:40:36 ID:Qtzz4qeM
>>742
キョウカイは信の為に裏方に回りすぎ
本人はそのスタンスで満足みたいだけど読み手としてはもっと前に出てきてほしい
そこはどっかの汗かき軍師もどき見習えよ

765名無しさん:2018/11/08(木) 08:53:24 ID:umttBFIw
>>764
人気一位の株を落とさないための処置だぞ。
テンは既に落ちきってるから出番が多い

766名無しさん:2018/11/08(木) 09:08:59 ID:se9nYi6Y
犬戎が仲間になったから、これからは山の民も地下道を通ってワープしまくれるね

767名無しさん:2018/11/08(木) 09:40:12 ID:pTmqnOz2
ワープ覚醒

768名無しさん:2018/11/08(木) 10:16:57 ID:txW03Vjc
今週で尾平の階級が三什長て表記あったから戦いがすんだあと五什長もしくは二段階アップで百将になるかな
他の古参のメンバーもパワーバランス考えて三百将から千人将に昇格だろうね
作中で明確に千人将の表記あったのは今まで
岳雷、那貴、田有の三人だったけど信が将軍になったら千人将ももっといるだろうから
我呂とか副将の疎水とかエンさんとかも千人将クラスの役職与えられそうだね
将軍が8千人から1万の軍勢率いれるのなら千人将も8人から10人ぐらいおけそうだし
キョウカイはおそらく今回の戦いのあと二段階昇進で将軍に昇進
現在将軍の王センも秦国三人目の大将軍に昇進

で数年後の趙攻めで大将軍王センだいじょうぞうヨウタンワ将軍キョウカイの連合軍で趙を滅ぼす
その間に信がホウケンを倒すイベントがあるけど深手をおって最後の趙を滅ぼす戦いには参加できないと

769名無しさん:2018/11/08(木) 10:17:24 ID:brEQ6df6
あーあ本当に檄か
で肝心の亜光軍はほったらかし

770名無しさん:2018/11/08(木) 10:21:54 ID:jtnzFjBk
どんな覚醒するかと思ってたけど、やっぱり檄だったか
でも、信が自分で考えて行動していくのはいい
理解力に長けるキョウカイが静かに聴いてるのもいいし、隊員達たくさん見れてよかったよ

771名無しさん:2018/11/08(木) 10:31:53 ID:C3fZWzmc
俺もこういう場面は見たくなかった訳じゃないが、先週からのこれはモヤるなぁ

772名無しさん:2018/11/08(木) 10:32:02 ID:umttBFIw
別に頭使ってないし…

773名無しさん:2018/11/08(木) 10:39:47 ID:KoiAZFIQ
>>761
中国共産党だろ
ウイグル侵略弾圧オオオオ!!日本企業をぶっつぶせーオオオオ!!
と中共の激で放火略奪しまくっている

774名無しさん:2018/11/08(木) 10:40:19 ID:txW03Vjc
金毛『カリョウテン!今回の戦いで役に立たなかったキサマは信将軍の住居フウキの家政婦からやり直しだ!もういくさばには出てくるな!』

775名無しさん:2018/11/08(木) 10:47:06 ID:YtSxyKec
やっぱり金毛さんって髪だわ

776名無しさん:2018/11/08(木) 10:57:23 ID:R.miGPj6
>>773
ネトウヨは中国の歴史の漫画見てないで帰って、どうぞ

777名無しさん:2018/11/08(木) 11:03:45 ID:aO20lgjY
檄はよかった
8000人(だいぶ減ってるだろうが)に初めて戦場で語る信はかっこよい
ここに至る過程はうんちだが

778名無しさん:2018/11/08(木) 11:04:16 ID:txW03Vjc
今回の戦いで中央の軍の金毛を生け捕りにして
信『なぁ金毛うちで軍師やってみねえか?』
テン『えっ俺は?』
信『おめぇはあーだこーだうるさいから飯だけつくってろ!』
金毛『ありがとうございます!この金毛、命を架けて信将軍にお仕えします』
信『今、将軍っていったか?フフフお前いい軍師になりそうだぜ』

779名無しさん:2018/11/08(木) 11:28:03 ID:brEQ6df6
>>771
先週が余計かもしれないな
前ぶれなく信と王ホンが檄飛ばして覚醒の方がまだましだった

実子かどうかの流れも全然いらん

780名無しさん:2018/11/08(木) 12:20:04 ID:umttBFIw
過程がクソすぎて打ち切り漫画のラストシーンみたいで草生える
古参はともかく新入りはあんな昔話されたところで「あっ、そうすか」としか思わんだろ

781名無しさん:2018/11/08(木) 12:22:10 ID:JRcjqgxg
新参は黙ってろ精神だぞ

782名無しさん:2018/11/08(木) 12:27:13 ID:Y21m1UEU
後ろ聞こえてないだろと思ってしまった

783名無しさん:2018/11/08(木) 12:33:26 ID:/xmNptE2
>>771
>>779
ここだけ切り取れば悪くないけど
あの流れでこれはな
前フリ不要だった
王賁と信でシンクロニシティで良かったのに

784名無しさん:2018/11/08(木) 12:37:12 ID:8Cf7meIs
最近は次回のナレーションがksだね

785名無しさん:2018/11/08(木) 12:39:22 ID:1Lb7XnpY
先週の王賁なんだったんだよ一体
考えに考えた結果がこれかよ

786名無しさん:2018/11/08(木) 12:40:02 ID:dS85S5aQ
てか実子云々の下り必要だった?
覚醒するぞ!→激で話繋がるだろ

787名無しさん:2018/11/08(木) 12:43:02 ID:/xmNptE2
>>786
覚醒自体の前フリも要らない

788名無しさん:2018/11/08(木) 12:49:46 ID:brEQ6df6
まあ実子云々は後でまた出てくるんだろうがどちらにせよいらないな

後はせめて王センが右翼が覚醒しようがぼろ負けしようが関係ないくらいの戦略があって放置してたってならないと
不確かなことに勝負を賭けるつまらない将軍に成り下がってしまう

789名無しさん:2018/11/08(木) 12:50:46 ID:RsiCSZV.
>>778
竜有「えっ?俺は?」

790名無しさん:2018/11/08(木) 12:58:34 ID:XFPql8wg
実子疑惑は王賁がこれまで何故ああいう言動をとって、何故悲壮なほど身を切る作戦に出てきたのか王賁を突き動かす衝動の中身を出した形で、
今回の檄を飛ばすのも、戦闘シーンの一部と見れば単純にみえるけれど、生い立ちは真逆なのにどこか似ているのが信と王賁という人物描写として見るといい場面だと思うな。

791名無しさん:2018/11/08(木) 13:09:45 ID:vSFAvLgA
実子疑惑は負けない戦をし有能でさえあれば敵であろうと抜擢するような王センが
国の存亡がかかった場面で実子じゃないからと冷遇してピンチを招く器の小さな人間と部下に思われてるのが本当に最悪で全く不要

792名無しさん:2018/11/08(木) 13:20:25 ID:xhQFOrjs
>>768
飛信隊の隊長格をもっと深く描いてくと、死ぬ時のカタルシスが大きくなるよな
尾平くらい他の隊員もスポット当てても良いと思うね

793名無しさん:2018/11/08(木) 13:27:49 ID:3MHf6oiw
食料不足ってのは相手はわかってるんだからさ
まともに戦わずにのらりくらりと時間稼げば
一時的にあげた士気も低下して
下っ端から敵前逃亡して壊滅していくのに
真正面から戦うんだろうなw

794名無しさん:2018/11/08(木) 13:31:05 ID:ETxq8d6Y
食料尽きかけたら相手がのこのこやってきてくれるから楽だよな
食料燃やしたのにわざわざ城から出てきてお散歩して逃亡してくれるヤツまでいるんだからな

795名無しさん:2018/11/08(木) 13:41:41 ID:pCZx.wxw
なるほど。檄の前の段階が要らなかったという話か
確かに実子云々やら戦術では〜とかいうからおかしくなるんだな

796名無しさん:2018/11/08(木) 13:42:20 ID:txW03Vjc
>>792
これから飛信隊の隊員で7人ほど不必要なほど持ち上げられる隊員がいたら
対楚戦で大敗するときの7人の将なんだろう
信を逃がすためかばって死んだり

797名無しさん:2018/11/08(木) 14:03:21 ID:dPiQb8Ho
演説の内容自体はまあいいんだが、ああいうのは頭も体も使った最後の最後にやれよ

こんなクソ展開でやられても困るわ

798名無しさん:2018/11/08(木) 14:09:53 ID:9j/jXv5s
え?あれが覚醒なの?
じゃあもうあいつら何回覚醒してんだよw

799名無しさん:2018/11/08(木) 14:12:38 ID:ETxq8d6Y
戦いになったら覚醒の向こう側が見られるよ

覚醒の状態は人が持ってる本質考えたらわかるやろ

800名無しさん:2018/11/08(木) 14:12:50 ID:YPAdzEyw
うおおおおおおって叫びながら漫画描いてそう
しらけてる読者との温度差ハンパない

801名無しさん:2018/11/08(木) 14:35:39 ID:VkrxHkmc
このまま勝ったらテンの存在意義が…

802名無しさん:2018/11/08(木) 14:38:53 ID:WVdaQAH6
檄飛ばして脳筋の総攻撃はワロタ
信はモブさんの隠し子じゃねーの?w

803名無しさん:2018/11/08(木) 14:59:32 ID:aO20lgjY
たぶんテンの俺この大戦で何もできなかった後悔描写後々あるでしょ

804名無しさん:2018/11/08(木) 15:10:21 ID:q2sBhZnU
もう後はないと悟って覚悟し始めた秦兵に
今後の希望や目標を示し士気を最大まで高めた秦右翼
それに比べて相手側(秦)はもう兵糧も尽きて虫の息と
たかをくくり万全勝ちと思い込んでた趙左翼兵

805名無しさん:2018/11/08(木) 15:23:09 ID:kv7S2UEk
既に書かれてるけど守る側の趙は別に無理に戦いに応じる必要ないんだよな
12日目に仕掛ける必要なんかなくてもう数日大ケガしない程度にやり過ごしゃ勝手に潰れるんだから

806名無しさん:2018/11/08(木) 15:29:40 ID:2WBW/Gmw
だよね
秦が必死に攻めてきたらうまくかわして伏兵とかなんでもできるのに趙ってバカだよね

807名無しさん:2018/11/08(木) 15:39:59 ID:1Lb7XnpY
ナスも兵糧庫なんて焼かなきゃ良かったんだよ

808名無しさん:2018/11/08(木) 15:46:18 ID:kv7S2UEk
今週自体は嫌いじゃないんだけどねわりと熱かったし
追い詰め過ぎると必死になって窮鼠猫を噛む的なこと言ってたよね
で今週そうなったから趙は退くべきなんだけど信がいきなり突っ込んできたから応じざるを得なくなったみたいな感じにするのかね

809名無しさん:2018/11/08(木) 16:13:47 ID:WAfJqDtM
8000人に拡声器なしで語りかけるのはもうつっこまなくていいか

810名無しさん:2018/11/08(木) 16:18:56 ID:txW03Vjc
モブ『飛信隊が全軍で突っ込んできました』
ギョウウン、バナンジ、チョウガリュウ『全軍日が沈むまで全速力で後退!』

811名無しさん:2018/11/08(木) 16:25:41 ID:EHhqADtc
次回は玉鳳の檄だな

812名無しさん:2018/11/08(木) 16:27:23 ID:2WBW/Gmw
これテンも突撃していくのかな

813名無しさん:2018/11/08(木) 16:32:45 ID:JacO4wpw
まぁ、最後に飛信隊が独断で出てったのだけは良かった
ヒョウコウになるんだろうな
ある意味覚醒

814名無しさん:2018/11/08(木) 16:34:44 ID:kv7S2UEk
既に戦略どうこうの場面ではないってしつこいくらい言ってるからな
オウセンがなんも指示してこないのもそうなんでしょ

815名無しさん:2018/11/08(木) 16:43:11 ID:q2sBhZnU
・士気上げた突撃で秦軍奮闘序盤優先
・中盤趙軍冷静な指示と数の多さで盛り返し
・終盤いよいよ体力差が露呈され秦軍崩壊寸前
・ここで無視してるわけでなかった王翦の策?発動
・秦軍士気再上昇
・信が敵将馬南慈討ち取る
・牙府も王賁が討ち取る
・秦軍右翼大勝利
こんな感じかな

816名無しさん:2018/11/08(木) 17:12:15 ID:0bZW51iE
久しぶりに信と羌カイの戦い見れそうなのは嬉しい

817名無しさん:2018/11/08(木) 17:14:09 ID:txW03Vjc
カワウソは来週のネタバレ投げたらしいけど
Jacksoncofarmは一話でそんなに進まんやろっていう妄想ネタバレまだ続ける気かな

818名無しさん:2018/11/08(木) 17:17:01 ID:vKgNM.kc
考察しても仕方のないハイパーバトルなんちゃって歴史ファンタジー、それがキングダム

819名無しさん:2018/11/08(木) 17:39:08 ID:sycfi.Ts
>>811
お前みたいな池沼はコメント書くな。
アプリオリのシンクロニシティの描画理解できないとか脳味噌腐ってるだろ

820名無しさん:2018/11/08(木) 17:43:02 ID:pCZx.wxw
>>809
それは昔やらなかった?声がよく通るのは将の資質みたいなの

>>814
「戦術では」補いがつかないだぞ

821名無しさん:2018/11/08(木) 17:44:40 ID:Vhck2FxQ
>>798
またゲージが溜まっただけだけど?

822名無しさん:2018/11/08(木) 17:50:08 ID:9M82JDC.
こんなに簡単に覚醒するなら「王騎将軍の仇討だー!」と叫んで李牧の本陣に総突撃すればいいだろう

823名無しさん:2018/11/08(木) 17:51:33 ID:oqidBP5M
>>758
そうそうセリフでは出てくるんだよね、サイの時もいたし、でも顔が出てこないという

824名無しさん:2018/11/08(木) 18:01:51 ID:pTmqnOz2
ハイパーバトルなんちゃって歴史ファンタジー

825名無しさん:2018/11/08(木) 18:03:45 ID:p3H3UFSQ
最初の飛信隊100人でたぶん生きててこの激を聞けた人
協会、渕、尾平、澤圭、沛浪、田有、中鉄、崇原、田永、松左、竜川、
去亥、竜有、昂、慶、諏順、ハシュケン、崇原五人衆の諏順以外の4人、で21人
一度50人まで減ったけど名前出た人は尾到を最後にたぶん誰も死んでないのはすごい
20番目の伍長だった石は結婚式のためこの場にはいないらしい

826名無しさん:2018/11/08(木) 18:08:19 ID:8Dzer/so
>>825
まぁある程度出世して、回りに他の兵がいる状態にはなってるんだろうけどな

827名無しさん:2018/11/08(木) 18:17:26 ID:IsWJbDPU
>>825
ロエン爺死んだの?

828名無しさん:2018/11/08(木) 18:22:35 ID:qsLbkjk.
崇原五人衆は崇原を入れて五人だから名前なしは三人じゃね
伍を組んでの登場じゃなかったか?

829名無しさん:2018/11/08(木) 18:39:24 ID:WVdaQAH6
ロエン爺は引退した

830名無しさん:2018/11/08(木) 18:52:10 ID:8Dzer/so
>>793
一旦戦闘隊形とってるんだから、相手が突撃してくる真正面で組み替えとか出来ないし自殺行為だぞ

831名無しさん:2018/11/08(木) 19:01:14 ID:Y8K9tuhM
>>822
王騎に思い入れあるの信くらいだろ
ここの中じゃ

832名無しさん:2018/11/08(木) 19:16:23 ID:zfW0PJa6
>>796
いつも思うんだが
あれだけ大勝したのに
なんで反転攻勢で秦を滅ぼせなかっただろう?

戦力差はせいぜい3倍程度だろ

833名無しさん:2018/11/08(木) 19:35:53 ID:umttBFIw
>>831
昔話聞かされてウォォォォとなるのも古参だけだかな

834名無しさん:2018/11/08(木) 19:42:16 ID:pTmqnOz2
百人中二十人しか残ってないとは
大日本陸軍もびっくりだな

835名無しさん:2018/11/08(木) 19:46:09 ID:S6GQlgQg
>>832
李信「ルアアア」(敗走)
王賁「李信がやられたようだな…」
蒙武「奴は新六将の中でも最弱…」 (昌平君撃破)
王翦「楚軍如きにやられるとは新六将のツラ汚しよ…」 (項燕撃破)

836名無しさん:2018/11/08(木) 19:48:37 ID:dCQ1CKJc
>>832
戦力差が30倍だから

837名無しさん:2018/11/08(木) 19:51:32 ID:txW03Vjc
>>834
でもその20人ほどと岳雷、我呂の能力が高いから
那貴が飛信隊は外から見るのと違って中から見ると強いっていうぐらい粘り強さを持ってるんだよ

838名無しさん:2018/11/08(木) 19:56:51 ID:oqidBP5M
>>832
実際結構やばくなってたけど王センが跳ね返した

839名無しさん:2018/11/08(木) 19:56:58 ID:hIDMQXHU
楚の大勝っつっても王翦列伝にしか載ってない話だしな
本紀にも世家にも記載がないくらいだから、実際は局地戦レベルの勝利で秦にとってそこまで痛い敗戦ではなかったんじゃね?

840名無しさん:2018/11/08(木) 19:57:29 ID:pTmqnOz2
>>837
組織ってのは古参が既得権益にこだわって動脈硬化を起こして
有能な若手が育たなくなるもの

今回の演説は年功序列優先の、戦時に必要な能力最優先を唄うものでないから
???ってなる

841名無しさん:2018/11/08(木) 20:06:09 ID:IsWJbDPU
>>830
まだ合戦前なら組み換えできるでしょ
乱戦中ですらある程度やってたんだし

842名無しさん:2018/11/08(木) 20:16:13 ID:s8IKX8oU
よく見ると仁淡兄弟がいるな
人を撃てないヘボ弟も覚醒するのか

843名無しさん:2018/11/08(木) 20:24:51 ID:mScVU00M
>>825
土南さんも名前だけでも入れといてあげて

844名無しさん:2018/11/08(木) 20:31:39 ID:f6gRHV1Q
>>841
描写された距離だと、今までの描写見るに
キングダムスピードだとあっという間に敵が来るぞ
下手に入れ替えようとして陣形がごっちゃになった時に突っ込まれると阿鼻叫喚になるのがキングダム




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板