したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.7【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2018/10/05(金) 06:58:22 ID:KSMerxwY
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

476名無しさん:2018/10/18(木) 06:11:46 ID:E.JMDuyQ
次週からオウホンの回想編が10週間つづくからな

477名無しさん:2018/10/18(木) 07:15:30 ID:N.IlM2bY
戦争の結果を急ぐならいっそ史記を読めば良いと思うよ。
煽りじゃなく、どこかで人物描写はいるだろうと思うから。

478名無しさん:2018/10/18(木) 07:36:10 ID:UiT8XfZw
意味のある人物描写なら問題ないんだがな

479名無しさん:2018/10/18(木) 07:42:50 ID:E.JMDuyQ
クソみたいな山の民戦が終わったと安堵したら
クソみたいな引き伸ばしが始まったでござる

480名無しさん:2018/10/18(木) 08:06:13 ID:hi4OFBB2
中華統一の最大功労者本物の「天下の大将軍」王翦について、
連載51巻目にして漸く明かされる人物描写は、膨大なものになる

481名無しさん:2018/10/18(木) 08:30:31 ID:nkiv3FlE
>>477
この状況下でその話題?って話だよ。

482名無しさん:2018/10/18(木) 08:32:51 ID:Ov9JsZ2I
本当にオウセンの話ならいくらでも掘ってくれても良いんだが実子だのどうのこうのそれで将にしないだの負けない戦をするオウセンがそんなことに引っ張られるわけないのにくだらなさすぎる

483名無しさん:2018/10/18(木) 08:53:49 ID:fzKBa4T.
長い話になるのかな
それにしても王翦に大バカって…「最低の愚策」って言ってた本当の大バカは何処のどいつだよ

484名無しさん:2018/10/18(木) 08:58:25 ID:HV3PLQBk
>>479
しばらく読むのやめようね

485名無しさん:2018/10/18(木) 09:05:17 ID:K6Bz/Xc2
平原がうまく描けくて手詰まりになったから
その場しのぎに遼陽を適当設定でダラダラやったのか

486名無しさん:2018/10/18(木) 09:21:51 ID:E.JMDuyQ
遼陽はベルセルクのパクリ
もうパクリでしか時間を稼げない

487名無しさん:2018/10/18(木) 09:50:26 ID:Pzr1gsHs
「やかましいぞ 軍師もどき お前が仕切るなと言ったはずだ」ほんそれな
「じゃぁ一体誰が仕切るんだよ」少なくともお前じゃない
「大バカだ」またか そりゃお前だ
「親子の確執」長くならないことを祈ります

488名無しさん:2018/10/18(木) 10:08:14 ID:.V9vQuWk
関常も他隊の上官に対して「おまえ」はダメだろ…
口に出してたら手打ちにされても文句言えないな。

489名無しさん:2018/10/18(木) 10:16:39 ID:OXjE9IC.
あーまたテンが叩かる流れなのか
気の毒に

490名無しさん:2018/10/18(木) 10:21:15 ID:K3SC/jIw
アコウ兵「いついかなる状況に陥ろうと士気を下げず常に力を出しきるようアコウ様から練兵されてきた」
さり気なくマコウ様ディスるのやめーや

491名無しさん:2018/10/18(木) 10:22:39 ID:BcuPyV1E
>>487
そのツッコミはおかしい
誰も話を進めようとしないからテンが堪らず話を切り出しただけだろ
仕切ろうと思ってるわけじゃないし仕切りたいわけじゃないからお前ではないってツッコミは変
コミュ障が無言貫いてなんにもしないんだから率先役は必要だよ

492 名無しさん:2018/10/18(木) 10:30:15 ID:7V1NmVZk
親子の確執ってアレだろ?
王賁がガキの頃に、王翦が仮面をつけようとしたら泣き出してつけられなかった
そのショックを今まで引きずっているんだろ

493名無しさん:2018/10/18(木) 10:35:13 ID:K3SC/jIw
じゃあ一体誰が仕切るんだよ→王賁の才は蒙恬と同等かそれ以上だ
なら仕切るのは王賁だろうなって自分でも気づけてるだろ黙ってなよ

494名無しさん:2018/10/18(木) 10:39:43 ID:MrJ0RRPw
振り返ってみるとテンって格上への暴言吐いたり、なぜか再び前線来たと思ったらいざという時に策言えず
それでいて仕切りたがりでリアクションとってばかりで、なんだか嫌われるように描かれてる気すらする

495名無しさん:2018/10/18(木) 10:45:24 ID:H5xEY/cE
ギョウ編年内に終わるといいなぁって言ってたけど終わらせる気まったくないなw
まぁ、編集からもっと延ばせって言われたんかな

しかし、血筋ネタって結構危ないとこ攻めてきたな
実際には現状もオウセンの作戦通りで実子じゃないから冷遇してたなんてことはなく
オウホンはもちろんオウセンの実子ですになるんだろうけど
血筋が特に重要視されていてかつDNA鑑定みたいな証明する方法もなかった時代だから
女体化や勝敗をいじるみたいな100%ありえない改変は笑ってすませてもらえても
実は呂不韋の子なんじゃないかみたいな説がある政はともかく
何もないオウホンで無理やり煙を立たせたりしたら変なことに発展しそうで怖い

496名無しさん:2018/10/18(木) 10:49:11 ID:qPV5IeNU
>>494
「どうしてこんな策を?何か考えがあるのか?」ぐらいの反応ならともかく、「最低の下策」とか「ちゃんと分かってるのか!?」とか目上にいちいち攻撃的なのは印象良くないよな

497名無しさん:2018/10/18(木) 11:00:19 ID:9b3mKmD6
王ホンはオウキの息子

498名無しさん:2018/10/18(木) 11:05:57 ID:FloKGUkk
無能なキャラが騒ぎ、後でサクッと有能なキャラが活躍してより際立つ
いつもの手法だべ、無能なテンが周りの有能キャラを際立たせるんじゃ

499名無しさん:2018/10/18(木) 11:20:39 ID:s1uTrgYY
>>496
本当にそう思う
烈尾の小休憩、九城でのイナゴ作戦と常に王翦が自分の上をいってるんだから
そういうリアクションでもいいと思う、王翦には負けてても優秀な軍師キャラなんだし
口の悪い発言や策を疑うのは信に任せればいいよ、おバカの特権って蒙恬も言ってるし

500名無しさん:2018/10/18(木) 11:26:15 ID:9WNOIjlA
今週の話だとまたオウセンの策が披露されそうだな

501名無しさん:2018/10/18(木) 11:31:55 ID:9WNOIjlA
>>499
信は今週ぐらいの反応でちょうどいいと思うで
主役があんまり大げさにリアクションしてアホ晒してばかりはいかんと思う
主役汚して嫌われるより、貂にその役やらせて信は馬鹿なりに頑張るでいいと思うわ

502名無しさん:2018/10/18(木) 11:55:43 ID:nkiv3FlE
普通に考えたら、
中央軍の描写がない。
モウテンに援軍送ってない。
オウホンの方は信の援軍以上は送らない。
なので中央軍は何か裏でやってるんだろうな
ってのは予想できるけど、
一時的にも指揮官不在で頑張れってのは、
なんなんだろうな。

503名無しさん:2018/10/18(木) 11:57:45 ID:OJICvaZo
>>483>>487
テンという幼稚な存在のせいで全てが幼稚な物語に見えるんだよな。
ピンチ煽りたいならこの戦いのテーマである兵站の奪い合いや飢えて苦しんでいる様子をもっと描くべき
めずらしく面白いテーマなのに兵に余裕ありすぎて面白くない

504名無しさん:2018/10/18(木) 12:08:21 ID:K3SC/jIw
テンが今回した事ってヤバいよヤバいよってただ騒いだだけなんだよな
王賁は優しいから仕切るな軍師もどきって注意したけど黙れ馬鹿!って言っても問題なかった

505名無しさん:2018/10/18(木) 12:17:18 ID:1vwQg6aA
兵だけでなく原采配で
スレ民にまで動揺が広がっているな

506名無しさん:2018/10/18(木) 12:18:21 ID:Rk5KX4YA
テン叩きには辟易してたが今週のテンの描き方は酷い酷すぎる
一週つぶして描き直せ思うくらい酷い

507名無しさん:2018/10/18(木) 12:25:48 ID:/ELtW.Z6
前回の終わり見たら今回は久しぶり信やキョウカイの戦い見れる!って期待してたけどこうなったか
でも、王センの策見れる感じだから楽しみやわ

508名無しさん:2018/10/18(木) 12:25:50 ID:auiKnETA
>>468
史実の話ならギョウ攻略戦中でも楚の総兵力を大幅に上回る防衛戦力が秦国内に普通に残っていたと思う

509名無しさん:2018/10/18(木) 12:32:13 ID:/ELtW.Z6
信はちょい前みたいにオーバーリアクションしてない感じが良い
頭悪いなりに考えようとする感じでいってほしいな
王センの策はキョウカイか王ホンが答え教えてくれるかもね

510名無しさん:2018/10/18(木) 13:02:07 ID:K3SC/jIw
王翦がしたアコウ軍の指揮を王賁に引き継がせないって判断はパッと見そんなおかしくないんだよな
マコウ軍の指揮を蒙恬が引き継いだ時と違って
・アコウ軍の有力将校が軒並みやられたわけじゃない
・アコウ軍そのものが大量に減ったわけじゃない
だからアコウ軍の将校が指揮すりゃいいじゃんってなるのはおかしくない
ま、別の思惑があるんだろうけどね

511名無しさん:2018/10/18(木) 13:05:51 ID:OJICvaZo
趙戦のあとは数えるほどしか大規模な戦が無いから信の武力以外を早く成長させないと
将軍として大した活躍しないまま終わってしまう
関ヶ原両軍合わせた規模の武将を従えるようになるとんでもない大将軍の物語を描いているという自覚がこの漫画関係者には足りない

512名無しさん:2018/10/18(木) 13:07:34 ID:ToKHNX2Q
当時の中国はそんな人口多くねえだろ

513名無しさん:2018/10/18(木) 13:10:22 ID:4oohbZXs
王センも配下に馬鹿にされてるよな
爺とか関常とか古い配下だろうに
「実子じゃないと疑っているから理屈に合わない采配する将軍」って思われてるんだぜ?

514名無しさん:2018/10/18(木) 13:11:38 ID:I55tjU6I
>>513
そうそこに凄く違和感がある
そういうレベルの将軍じゃないだろうに

515名無しさん:2018/10/18(木) 13:24:45 ID:OJICvaZo
>>512
関ヶ原の戦い時代の日本の人口 1500万人〜1850万人らしい
始皇帝時代が6国合わせて2000万人前後らしいから同じくらいか関ヶ原時代の日本が少ない。
>>513
この漫画関係者はこの漫画の戦争の規模を過小評価しているからね・・・
王扇が率いる20万人の軍の中には関ヶ原の戦い規模の武将がゴロゴロいるのに
テンみたいな無知なガキに口を挟まれるくらいキャラが不足している

516名無しさん:2018/10/18(木) 13:27:48 ID:ToKHNX2Q
>>515
6国合わせてだろ、話にならない

517名無しさん:2018/10/18(木) 13:39:13 ID:mrudeRaM
まあ中国の史書に記された兵数は基本的に誇張されまくってると思う

518名無しさん:2018/10/18(木) 13:41:35 ID:W/vjLZVg
>>502
既にオウセンはアツヨに行ってるんだろ
で残された部下だけだと指揮官交代の命令出せない

519名無しさん:2018/10/18(木) 13:43:27 ID:1vwQg6aA
実体験談だよ
原もアシに馬鹿にされてたからな
松原とか群青戦記とか古いアシなのに
「イエスマンじゃないとから理屈に合わない采配する漫画家」って思われてたんだぜ?

520名無しさん:2018/10/18(木) 13:47:52 ID:OJICvaZo
>>516
信が20万で楚攻める頃の秦国は他国の将や国民も従えていないとおかしいし
20万人の軍率いるのにどれだけ有能な指導者が多数必要が分かってないなんて
王扇バカにするテンみたいな無能だねキミ。

テンレベルの兵法の基本丸覚えして知ってるだけの人物は実際は捨てるほどいる
本当に有能な将はそういった知識者をまとめて大勢の兵に納得させる能力や地位がある人物がなる
この漫画は役に立つ古参の将が不足しすぎている
>>517
何が本当の史実か調べることは不可能だけど、漫画だと20万という設定だから
ちゃんと20万規模の軍隊をリアルに描かなきゃ幼稚な作品になってしまう

521名無しさん:2018/10/18(木) 13:56:51 ID:OAIuU1x6
>>515
今の日本ぐらいはいただろ
秦オンリーの人口は
現在のイギリスと同じぐらいの人口だろうけど

522名無しさん:2018/10/18(木) 14:03:51 ID:cTsJiCzo
関常「いやおまえは関係ない」

523名無しさん:2018/10/18(木) 14:11:25 ID:3u3O8d7U
>>521
中国の人口が1億超えたと推定されてるのは遥か後の北宋時代

524名無しさん:2018/10/18(木) 14:27:18 ID:sA9HMX36
今回の戦いの中で王父子の確執の中身まで描くつもりだった事は開戦の布陣の時から伏線張りまくっていたし
恐らく、この戦いで描く要素というのは大きく決めてあって、あとは戦の流れを時間軸にどの順番で出していくかだったんだと思う

525名無しさん:2018/10/18(木) 15:07:52 ID:K3SC/jIw
周りが思ってる王翦像が幼稚過ぎて萎える
確執があるから能力があって下手したら大敗に繋がりそうなのに指揮官にしないとかねーだろ
それとも実子じゃないから能力に懐疑的ってか?他人の蒙恬を起用してんだからそんなわけないでしょ

526中日 ◆epm53r16aM:2018/10/18(木) 15:07:56 ID:ar7bDBf.
オウホンはオウセンの子ではない
なぜならばオウセンの正体は白起だからというとんでもない話

527名無しさん:2018/10/18(木) 15:18:00 ID:yGP14ysk
>>524
親子の確執を書くのは全然いいんだけど
亜光が倒れた事で将不在となってる右翼に的確な指令を送らないで放置ってのと一緒にやる意味がない
敵も味方も欺く策を持っているかもしれんが、将がいない事で右翼が王翦の思惑とは全然違う展開になる可能性もあるんだから
せめて戦が一段落してからしてくれって感じ

528名無しさん:2018/10/18(木) 15:19:21 ID:1vwQg6aA
オウセンは女だって前から言ってるだろ
あれはつけヒゲだよ

529名無しさん:2018/10/18(木) 15:22:53 ID:MnCnQqRw
実はオーセンは既に死亡していてママが影武者やっている

530名無しさん:2018/10/18(木) 15:24:31 ID:GoKyIxC.
呂不韋は政の母ちゃんだけでなく色々な女に手を出していたんだな
自殺するのもこの疑惑で王翦に詰め寄られたからだったのか

それなら納得…する訳ねーだろ

531名無しさん:2018/10/18(木) 15:55:21 ID:qb6BuU.o
>>527
だよな
王賁の昇格と実子かどうかは関係ないだろと
実子でなければ昇格させるのが駄目なら蒙恬は王翦の子供なのかという話になるし

532名無しさん:2018/10/18(木) 16:58:36 ID:GmcNGQxA
今のストーリーの流れで、このエピソード必要なのか?

もうすぐ糧食切れそうで大変なんだろう?

533名無しさん:2018/10/18(木) 17:05:35 ID:sEryH83c
何でわざわざ無駄なエピソード挟んでテンポ悪くするんだろうか

534名無しさん:2018/10/18(木) 17:14:54 ID:yLWRm0RU
大きな戦いの最中は色んなことあるんだよ

535名無しさん:2018/10/18(木) 17:44:53 ID:zkPuHcKE
やっぱオウセン居ないんじゃないの?

536名無しさん:2018/10/18(木) 17:50:56 ID:E.JMDuyQ
ドラゴンボールの魔人ブウ編を思い出すというか
作者はもうネタ切れなんだよ

もうこれから面白くなることもないから諦めろい

537名無しさん:2018/10/18(木) 18:02:59 ID:sOEqbeNs
人情味のない王翦が王賁を実子でないからという理由で冷遇していると周りが思ってるのがおかしいやろ。
自分とこの1番上がそんなくだらん理由で人を配置しないことくらい分かってそうだが。

538名無しさん:2018/10/18(木) 18:08:27 ID:VH3aVvU6
羌カイ見れるかと思ってたらまさか実子かどうかの話になるとは思わんかった
王センがそんな理由で右翼を軽視するはずないし、見た目で言ったら蒙恬、蒙毅の方がよほど怪しいようなw

539名無しさん:2018/10/18(木) 18:18:30 ID:aBYWi57E
マコウの時はマコウの代わりが務まる将軍が中央軍にはまだ何人かいると言ってたから
王賁を指揮官にしないことだけではなく、それらの将軍を送ってこないという点にも疑問を感じる人がいそうなものだが

540名無しさん:2018/10/18(木) 18:19:34 ID:E.JMDuyQ
羌カイが仇討ちしたところで
この作品は終わったほうが良かったというか
もうこれ以上作者の言いたいことないじゃん

541名無しさん:2018/10/18(木) 18:24:25 ID:VH3aVvU6
王賁が冷静なのはいつものことだが信も前より落ち着いたんじゃねえかな
少し急な成長にも見えるが上に立つ者が焦って騒ぐなんてみっともないし嬉しい
まあこの流れだとまた羌カイが鋭く答え言ってくれそうだし待つかね

542名無しさん:2018/10/18(木) 18:25:38 ID:N1RIKgs2
合唱軍がピークで後は下るのみ

543名無しさん:2018/10/18(木) 18:30:14 ID:sEryH83c
次のピークは李信の楚戦での大敗だぞ。お前ら首を長くして待ってろよ

544名無しさん:2018/10/18(木) 18:46:27 ID:Eyi4p4cY
王賁って兄弟は居ない設定なのかね?

545名無しさん:2018/10/18(木) 18:49:46 ID:E.JMDuyQ
大将交代がダメだとも言っていないんだから
形式上は大将不在にして、実質オウホンが大将やればいいだけだろ
親の命令がどうこうじゃなくて
自立しろクソガキってこった

546名無しさん:2018/10/18(木) 18:54:42 ID:PqU91J9.
この漫画に出てくる親子で将軍ってあと呉鳳明と呉慶位?ここも似てないよね。

547名無しさん:2018/10/18(木) 18:58:53 ID:BzNg1WdE
一番似てるのが全く血の繋がらない政と漂

548名無しさん:2018/10/18(木) 19:12:14 ID:nkiv3FlE
>>518
うーん
一理あるとは思うけど、
残した部下も一人くらいは代理になりそうなの
置いとくかなーと思う。

全員がショボいのは中々な…。

549名無しさん:2018/10/18(木) 19:23:45 ID:8a58v.sA
>>543
カンキVS扈輒(王都の守護神、改め列尾の無駄飯食らい)
カンキVS李牧
があるじゃないか、マンネリ飛信隊よりそっちの方が面白いだろう、
李牧の株下げるだけのギョウ編は早く終わってほしい

550名無しさん:2018/10/18(木) 19:38:57 ID:MCXd7HJE
>>542
合従軍は長いだけに結構ムラがあった
やっぱりピークは馬陽じゃねえかな?

551名無しさん:2018/10/18(木) 19:45:39 ID:vrUSMtkI
趙の左翼はなんで手加減してんの・・・
亜光が居ても余裕で攻め込んでただろ
将がいない今こそチャンスだろ?なんで攻めないの?人数も武力も上回ってるだろ?訳わかんねぇ

552名無しさん:2018/10/18(木) 19:50:02 ID:sEryH83c
白ナスと同じくバナンジって奴が無能なんじゃないか
超我流さんは何もしないし

553名無しさん:2018/10/18(木) 19:54:49 ID:9dXRrN6k
>>513
そんなわけないのにな
まぁ後でオウセンageする為の布石だろうけど

554名無しさん:2018/10/18(木) 19:55:06 ID:4QcUCMkE
ギョウウンも初日だけだったな・・・

555名無しさん:2018/10/18(木) 20:04:28 ID:jZdo6TPI
連続で敵将討たないとダメってのは無くなったのか?

556名無しさん:2018/10/18(木) 20:15:20 ID:8a58v.sA
そもそも同じ平原で10日も正面衝突しているというのが兵が無限に沸くめちゃくちゃなファンタジーだし、
兵糧攻めの掛け合いなのだから食料多い趙が戦う必要が無かった
うかつに戦うから遼陽の食料取られちゃったマヌケ李牧は長平の戦いの時のバカ趙括と同じミスをしている

557名無しさん:2018/10/18(木) 20:19:47 ID:nkiv3FlE
>>552
チョウガリュウは割とガチで無能

初日は様子見という名のサボり
2日目はオウホンに突っ込むも対した被害を与えられず
逆にバナンジ軍の後ろを突かれるきっかけに。

バナンジがアコウの弱点をつき、ギョウウンはいち早く気づき特攻するも、チョウガリュウは遅かったため
アコウ攻めに参加できず、結果仕留めることが出来なかった。

逆に良い点はほぼない。

558名無しさん:2018/10/18(木) 20:26:03 ID:i0VGmv0.
人材集めマンのくせにワープリボクに殺されたりオルドに返り討ちされる程度の連中しかいない

559名無しさん:2018/10/18(木) 20:35:19 ID:6VnYI76Q
>>543
もうキョウカイの濡れ場くらいしか盛り上がらんだろ

560名無しさん:2018/10/18(木) 20:47:32 ID:E.JMDuyQ
オルドとかアコウ+マコウで捕まえれば良かったじゃん

561名無しさん:2018/10/18(木) 20:50:48 ID:Jf/dOQ3U
壁の兄ちゃんやタンワ様といった年上組も相手決まったようだし
信とキョウカイも高い山に登って何かを炸裂させて来ていいんやで

562名無しさん:2018/10/18(木) 20:53:53 ID:8qoabUGg
一ヶ月くらい休載して話を練ったほうがいい
普通につまらない

563名無しさん:2018/10/18(木) 20:58:20 ID:0yrv7dd.
凡戦を連ねて10日 後に閼与を落とすべし

564名無しさん:2018/10/18(木) 21:00:00 ID:oEMh/jfI
武神さんいつ来んのこれ

565名無しさん:2018/10/18(木) 21:01:01 ID:ZNtF5nWI
左翼は9日間ずっと膠着しとるんか

566名無しさん:2018/10/18(木) 21:21:08 ID:E.JMDuyQ
凡話を連ねて10週後に打ち切りにすべし

567名無しさん:2018/10/18(木) 21:21:59 ID:E.JMDuyQ
平原の会戦なんて
この時代は一日で決まることが多い

568名無しさん:2018/10/18(木) 21:30:42 ID:PI7S77OE
凡話、連載100週を続けて、東京オリンピックまで
ギョウ攻防戦を持続すべし
それが、日本経済の活性策になるという指令

569名無しさん:2018/10/18(木) 21:35:03 ID:qQ8J7puk
別に若様以外を大将にしたわけでもないのになんで大騒ぎしてんだよw

570名無しさん:2018/10/18(木) 21:40:12 ID:PI7S77OE
凡ページ、20頁を続けていることは
暗惨たる将来2020を予期できる

571名無しさん:2018/10/18(木) 21:46:51 ID:oEMh/jfI
最後のページで叫んでた人、カリンの弟?

572名無しさん:2018/10/18(木) 21:55:05 ID:5bq25oaU
親父めちゃくちゃ意識してんのは分かってるが、ここで王賁まで実子じゃないからうんぬんかんぬんて言い出さないでほしい
いや親子の確執の原因とかそれぞれの掘り下げで必要な話かもしれんが今はいらんし、それを戦場に持ち込むほど王センが小物ではないと言い切るくらいの男気であってくれ

573名無しさん:2018/10/18(木) 22:14:11 ID:XwqF1uig
>>557
バナンジが弱点つけたのはリボクに教えてもらったからだぞ
何故バナンジやリボクがチョウガリュウ他にホウレンソウしなかったかは謎

574名無しさん:2018/10/18(木) 22:14:43 ID:po7LU2jk
自分の息子じゃないとして、そんな嫌がらせみたいなことする状況じゃねえだろ…嫡男じゃなかったからどうだってんだよ…

575名無しさん:2018/10/18(木) 22:19:53 ID:8a58v.sA
>>567
作者は何の戦いを参考に朱海平原戦を描いているのだろうね
砦も無い場所であんなに戦えば10日で20万人は死んでいるはず




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板