したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.6【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2018/09/18(火) 07:16:16 ID:WmSIoeYo
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

213名無しさん:2018/09/23(日) 12:34:46 ID:B/yP5bN.
バレきたね。
白ナスは撤退。業ではなく、王翦がいる朱桓平原に行くのか??
業に行ったほうがよくね?

214名無しさん:2018/09/23(日) 12:38:36 ID:DJucRxE2
いや嘘だ、いくらなんでも馬鹿すぎる
数で勝っててボロボロになってる大将がいる戦場から離脱してそれが敗北の原因になるとか馬鹿すぎる
原先生はそこまで馬鹿じゃないはず

215名無しさん:2018/09/23(日) 12:49:49 ID:8CtC8mn2
原は大将倒したら撤退するで

216名無しさん:2018/09/23(日) 13:05:10 ID:vyeCsZN6
大将首上げるのはウィザードリィのクリティカルみたいなもんだろ

217名無しさん:2018/09/23(日) 13:13:19 ID:8S.hFTEs
>>212
腕っぷしでもガイモウの方が強そうだった気がする
見た目モロに関羽だし

218名無しさん:2018/09/23(日) 13:26:31 ID:.riWEbCs
時間は十分に稼いだ
犬戎という不安要素も一掃できた
リョウヨウは後で取り返せばいい

白ナスのセリフからすると、
犬戎は使えれば良し、全滅するならそれはそれで
っていうスタンスだったのか?

219名無しさん:2018/09/23(日) 13:30:26 ID:hnlpgDak
あれ多分シハクは趙雲、レイオウは諸葛亮のイメージだよねw

220名無しさん:2018/09/23(日) 13:46:52 ID:9P1jiwKg
霊王の見た目が変わらない理由、結局明かされないまま退場しちゃったな
知将は扱いが難しいから早めに殺すのはしょうがないにしても
もうちょいマシな死に様にしてあげてほしかったわ、仮にも六将級なんだから
ホウメイを逃すために自分が犠牲になるくらいことしてあげろよ、「きさ」じゃなくてさ

221名無しさん:2018/09/23(日) 13:55:04 ID:MBZHlFEA
マコーよりセリフ長いからレイオーの勝ち
と思ったがこの差が信と李牧の差なのかもしれん

222名無しさん:2018/09/23(日) 14:11:03 ID:S2FNlKv.
白ナスの目的は睨み合い続けて引き延ばす事(だから落とせない犬城を拠点にした)だったのに、何で食糧庫を燃やしたんだろうな
兵糧尽きたら相手も捨て身の突撃するしかないだろうに

結果、犬ボス殺されて城まで奪われて「よし時間は充分稼いだのでここらで撤退するナス」とか馬鹿だろ

223名無しさん:2018/09/23(日) 14:12:33 ID:S2FNlKv.
李牧が毎年ラム肉せっせと届けてたのに

224名無しさん:2018/09/23(日) 14:13:08 ID:TLawRo96
ギョウ方面はダウトだけど朱海平原に向かうのはOKなの?

225名無しさん:2018/09/23(日) 14:20:56 ID:EOzmadgU
>>199
武の序列に拘る数値厨乙

相性あるし簡単に数値や序列なんか決まらんだろ

226名無しさん:2018/09/23(日) 14:27:24 ID:hnlpgDak
でも応挙、モウブ、レンパはなんとなく誰と戦っても負けそうにないイメージがあるな
作者公認の最強は武神らしいけど

227名無しさん:2018/09/23(日) 14:35:44 ID:bNHjOpb.
そんなことより同金さん勿体なかったな。

228名無しさん:2018/09/23(日) 15:09:57 ID:8CtC8mn2
>>220
詳しく書こうとすると原の知障がバレるやんけ

229名無しさん:2018/09/23(日) 15:22:29 ID:DJucRxE2
>>228
知障は言い過ぎだが原先生は白ナスがどんだけ馬鹿な事をしたのか分かってるかが気になるな
敵大将を追い込んでるのに撤退した結果、敵将を討てないどころか自軍の将が討たれ同盟軍は崩壊、更に撤退してまで救援に向かった城には間に合わない
これ以上の馬鹿な采配って無いだろ
ロゾがここは俺に任せてお前は城に行けって言ってたらまだ分かるんだが

230名無しさん:2018/09/23(日) 15:24:25 ID:13w2oojE
今となっては山の民の死体をひきずってタンワを挑発したナスがださすぎる

231名無しさん:2018/09/23(日) 15:29:19 ID:.OkCU9HQ
ほとんど何もやってないもんなシュンスイジュ・・・
バナンジよりも酷いかもしれない
チョウガリュウさんといい勝負かな?

232名無しさん:2018/09/23(日) 15:31:41 ID:g/E5Igs6
そういや白ナスの元々の兵力ってどれくらいいたんだっけか
犬戎含まないで9万ぐらい?

233名無しさん:2018/09/23(日) 15:33:56 ID:.OkCU9HQ
最初に万能さんが率いてたのが9万だったな
序盤の山の民との小競り合いでどれだけ削られたか、シュンスイジュが李牧本軍から何人くらい連れてきたかは不明

234名無しさん:2018/09/23(日) 15:54:27 ID:S2FNlKv.
>>230
あの時のタンワの切れ方からてっきり
壁→ロゾ(名誉挽回)
キタリ→ブネン(仇討ち)
タンワ→白ナス(顔は覚えたぞ)

かと思ったんだけどな

235名無しさん:2018/09/23(日) 15:57:01 ID:a/4U.B2g
まあ作者が馬鹿だから

236名無しさん:2018/09/23(日) 16:35:05 ID:Gw4YoLMk
>>233
舜水樹は確か精鋭兵1千を率いて公孫龍軍に合流した筈
伝令が公孫龍に報告してる場面がある

237名無しさん:2018/09/23(日) 17:02:17 ID:.OkCU9HQ
>>236
そうだったか
忘れてたわ
ありがとう

238名無しさん:2018/09/23(日) 17:39:40 ID:CRC/gQxM
作者自身が天才でないと天才キャラは描けないってやつだな

239名無しさん:2018/09/23(日) 18:20:38 ID:fT2Am7SQ
>>238
曽田正人は天才描くの上手い
曽田が天才とは思わないが

240名無しさん:2018/09/23(日) 18:21:30 ID:8CtC8mn2
>>238
ホウケンの時の
知将李牧のやり取りで諦めて
脳筋マンガとして楽しんでるから
むしろ知障にしては最近よく考えてると楽しめる

241名無しさん:2018/09/23(日) 18:40:48 ID:FwqJF/eE
>>238
作者がバカだと書けないが正解だぞ

242名無しさん:2018/09/23(日) 18:51:32 ID:p7BZk2YA
サクッと後始末まで終わってるやん!良いぞ

243名無しさん:2018/09/23(日) 20:01:58 ID:D5QHIdOY
名探偵物のミステリーや名将物の戦争作品を得意とする漫画家や小説家や映画監督が
別に探偵や軍事指揮官として優れた才能を持っているってわけではないだろうしなw

244名無しさん:2018/09/23(日) 20:33:28 ID:97DuM0CI
ファミマで対象商品買うと300円毎に1枚キングダムキャラのクリアファイル貰えるって。
9/25からスタートでキャラは全5種、対象商品はアリナミンドリンク各種だった

245名無しさん:2018/09/23(日) 20:35:40 ID:97DuM0CI
ちな自分は王騎が欲しい

246名無しさん:2018/09/23(日) 20:36:55 ID:tFeeswjo
そうか、全部揃うまで買うがいい

247名無しさん:2018/09/23(日) 20:41:34 ID:97DuM0CI
いや多分今回は王騎だけでいい気がする

248名無しさん:2018/09/23(日) 20:44:39 ID:/fyWuKX2
もうヤフオクに出てるなクリアファイルセット、千円で

249名無しさん:2018/09/23(日) 20:48:14 ID:8CtC8mn2
>>243
読者にこの人物は凄いと思わせれば良いんだけど
ホウケンの頃の李牧は全然伝わってこなかったからなあ

250名無しさん:2018/09/23(日) 20:57:28 ID:/fyWuKX2
ホウケンて人の言う事聞かないしリボクと噛みあうわけないのに
なぜか肝心な所でホウケン使うからなぁ
あれならリボクじゃなくてもいいわ、ホウケンいれば誰でも勝てる

251名無しさん:2018/09/23(日) 21:18:07 ID:4X65KkUg
クリアファイルか、信とキョウカイと王騎でいいや

252名無しさん:2018/09/23(日) 21:57:52 ID:AzprgyYE
そんなしょーもないモン買って
作者が儲かったら作者のモチベーションはさらに下がるだろう

253名無しさん:2018/09/23(日) 22:31:26 ID:enm3.tdU
乃木坂が西安のイベントでライブ
メンバーの松村が日本の有名な漫画が西安が舞台とだと
ステージ上で答えてた

254名無しさん:2018/09/23(日) 22:37:17 ID:iBORcscg
全部欲しいのにアリナミンとか全然飲まない

255名無しさん:2018/09/23(日) 22:56:37 ID:WrndcVks
>>250
今回は呼んでも来てくれなかったんだろうな

256名無しさん:2018/09/23(日) 23:00:18 ID:3ghCDO2s
西安が舞台の有名漫画?
なんだろ?
キングダムではないよな?

257名無しさん:2018/09/23(日) 23:51:32 ID:j.QjF.CY
カンヨウだっけ?

258名無しさん:2018/09/24(月) 00:23:45 ID:zaTmBWJo
漢の時代に咸陽の隣に長安(現在の名は西安)の都を建設のはず

259名無しさん:2018/09/24(月) 02:53:33 ID:7X1SpfoI
咸陽(秦)の隣に長安(漢)その隣に大興(隋)
大興(隋)が長安(唐)になり西安(明)になった

260名無しさん:2018/09/24(月) 10:13:09 ID:Tf9a81WY
なんで舜水樹は退却すんの?
なんで圧倒的な戦力差で、山の民を掃討しないんだ?意味わかんねぇ

王翦のところも、よくわからない理由で李牧が撤退すんの?それで王翦軍が勝利って事になんの?
そんで、秦はさらに王都のほうへ進軍して、趙はピンチになる訳?
意味わかんねぇ

261名無しさん:2018/09/24(月) 10:51:13 ID:vhZCp.eY
戦は頭取られたら終わりなんだよ
雑兵が何百万いても勝てない
白ナスは大将の器じゃないしね

262名無しさん:2018/09/24(月) 10:53:08 ID:7EXZKscQ
今回のナスの判断は本当に意味不明だな
しかも何故か満足気だし

263名無しさん:2018/09/24(月) 11:06:31 ID:ZeVpl/6Q
ご都合主義だな

264名無しさん:2018/09/24(月) 12:19:35 ID:8Z4hsoZw
>>261
白ナスは大将だろ
しかもロゾが獲られたら終わりならなんであの戦場から撤退したんだよ

265名無しさん:2018/09/24(月) 12:57:39 ID:7EXZKscQ
リボク「山の民ウザいから膠着させて来て。持久戦に持ち込んでとにかく時間稼ぎしてね」
白ナス「わかったナス」
リボク「堅牢な犬城に入れて貰ってそこに篭ってなさい」
白ナス「犬は怖いナス」
リボク「毎年ラム肉献上してるから私の名前出せば入れてくれるよ」

白ナス「李牧様の言う通りロゾ城に入れたナス。時間稼ぎは退屈ナス。ちょっと表に出て来るナス」
白ナス、山の民虐殺してタンワを挑発しまくる。敵陣の食糧庫を燃やして兵糧を消滅させる。
白ナス「どうだ参ったかナス」

兵糧が無くなった秦軍、持久戦不能になり猛攻撃。白ナスの挑発に切れたタンワも出陣。
白ナス「困ったナス。時間稼ぎ出来ないナス。もうこっちも全軍出陣ナス、大将のロゾが死ぬと終わりナス」

白ナス「あ、全軍出陣させちゃったナス。城が手薄になってるのでやっぱ戻るナス」
白ナス、戦場のロゾ軍を置いて城に引き返す。ロゾ戦死。犬軍崩壊。
白ナス「あ、もう城が奪われてるナス。仕方ないので引き上げるナス。皆さんお疲れ様ナス。まあ自己採点98点って所ナス」

266名無しさん:2018/09/24(月) 13:01:07 ID:QNdIhd52
ファイアーエムブレムで敵将討ち取って勝利条件満たしたみたいに戦があっさり終わって草

267名無しさん:2018/09/24(月) 13:09:09 ID:7X1SpfoI
※264
ロゾはやられないだろうという慢心で城を優先した
結果両方失ったというだけの話

268名無しさん:2018/09/24(月) 13:25:28 ID:8Z4hsoZw
>>267
馬鹿じゃん
しかも大将とったら勝ちルールのキングダム世界なら間に合うか分からん城の救援よりも楊端和の首狙った方が10倍マシだし
城に人質が居たり本拠地にしてるロゾが焦って戻るなら分かるんだがな

269名無しさん:2018/09/24(月) 13:40:27 ID:anTHT9NU
>>254
両親か年配の上司にでもやれば喜ぶだろ

270名無しさん:2018/09/24(月) 13:41:43 ID:anTHT9NU
>>265
行動的な無能指揮官が1番やっかいだってヤツか

271名無しさん:2018/09/24(月) 13:53:18 ID:8XMPugYU
>>265
ワザと退路を見せて左軍崩壊させたフウキさんと退路絶ったせいで1/3の戦場を負確にさせた白ナス

272名無しさん:2018/09/24(月) 15:48:54 ID:8Mz8cNKk
シュンさんはこれから数万の趙軍をを引き連れて朱海平原に向かうのか?

273名無しさん:2018/09/24(月) 16:20:46 ID:cgWHQd7M
久しぶりに5ちゃん行ったらスレ無くてここにたどり着いたけどどうしたん?

274名無しさん:2018/09/24(月) 16:23:13 ID:anTHT9NU
>>273
俺も壁の大活躍に書き込み見たくて
さんざん探してやっとたどり着いた
検索しても出てこないよな

275名無しさん:2018/09/24(月) 16:31:49 ID:Tf9a81WY
そもそも、楊端和を始末するのが目的だろ?
「この戦いで王翦、桓騎、楊端和を討ち取って、秦の武力を一気に衰退させるのが狙い」って、李牧がそう言ってただろ
あと少しで討ち取れるのに、なんで諦めるんだ?

舜水樹って李牧の意向を無視かよ?どこが李牧の信頼厚い奴なんだ?無能を通り越して、もはや裏切り者だろ

276名無しさん:2018/09/24(月) 16:32:52 ID:GZ/0CP9Q
5chはずっと前から荒らしが常駐してる、キングダムだけじゃないけど

277名無しさん:2018/09/24(月) 17:45:51 ID:ezwMLDV2
嵐が湧くのが一流マンガの証らしい

278名無しさん:2018/09/24(月) 17:48:34 ID:EuiHGofs
>>275
そもそも追跡したタンワが本物かどうかも白ナス的にも確実ではない
お目付け役をしなきゃ何するかわからないロゾがノリノリで追跡したんで白ナス的には帯同しないといけない
つか、絶対的優位状況に持ち込んだ公孫龍がタンワを逃しさえしなければそこで決着がついてた
場合によっては犬戎を戦争に巻き込めと指示したのは李牧だけど
あんな(趙にとって)制御の効かない上に、恐怖政治の為に何かあれば即座に離反とかで瓦解する危険性が常につきまとう犬戎軍を戦力にするぐらいなら
公孫龍軍9万だけで劣勢ながらも消耗戦して時間を稼ぐ方が良かった

279名無しさん:2018/09/24(月) 18:07:27 ID:dwsduC0w
人質になってた子供たちが開放されたシーンで思ったが
王騎戦士くらいの時期の先生ェなら父親が帰ってきて喜んでる子供がいる一方で、山の民に惨殺されたせいで帰ってこなくて泣き叫ぶ子供たちくらいは描いてたんだろうが
今じゃすっかりそういうの描かなくなったな

280名無しさん:2018/09/24(月) 18:09:54 ID:3ZvfKja2
>>273
スクリプト荒らしが漫画板に常駐してるせいで漫画板自体が半壊してる
ネタバレ云々する奴いるから荒らしてるとか書いてるけど自分もネタバレサイト使ってるのバレてるガイジ

281名無しさん:2018/09/24(月) 18:21:36 ID:phbpcUpk
>>279
秦は絶対正義で秦の侵略は綺麗な侵略だからしゃあない
そういった部分はカンキにやらせてそれを主人公が咎めるって構図しかないし

282名無しさん:2018/09/24(月) 19:04:13 ID:ZZaLnZpQ
趙の大将のあせりっぷりは犬の城に兵糧おきっぱなしの展開

283名無しさん:2018/09/24(月) 19:22:26 ID:hpBWpwts
局地戦で勝って白ナス軍がギョウ開放に動くことは防いだが消耗した楊端和軍
もうリョウヨウから兵站線をつなげて兵糧を送るだけの軍力が残っていない
一方犬戎に戦わせていたため白ナス軍は損害が少ない
楊端和軍を潰した上更に李牧軍の所に援軍に行くことができる
これは白ナスの戦略的勝利

284名無しさん:2018/09/24(月) 20:01:04 ID:79QEAgJc
>>283
ただでさえ九万居たところにモブ兵の武力が趙兵より高い犬を加えてるのに戦略的勝利で終わらせる白ナスさんぱねぇっす

285名無しさん:2018/09/24(月) 20:03:37 ID:79QEAgJc
>>278
楊端和が偽物なら本物は何してんだ?奇襲の為に潜伏?まさか城?と考えてないんだから白ナスの頭の中に楊端和は偽物って選択肢は無いだろ

286名無しさん:2018/09/24(月) 21:09:17 ID:uPGUwfiI
万能さんの兵って9万くらいいるんだっけ
白ナスが全軍突撃すればこの戦終わるんじゃね?

287名無しさん:2018/09/24(月) 21:29:29 ID:suQin4VI
片目片腕になった万能さんは義手に大砲仕込んだりして
もっとキャラ立ててほしい

288名無しさん:2018/09/24(月) 22:28:01 ID:OX6lW6Pk
>>287
ttps://i.imgur.com/UlsgHUX.jpg
これか

289名無しさん:2018/09/24(月) 22:36:45 ID:wzc5IpU6
また趙将に無能が現れたな

290名無しさん:2018/09/24(月) 22:43:29 ID:I8V.nMwA
どう足掻いても秦が無双する展開ばっかりなんでこれからも無能が増える予定

291名無しさん:2018/09/24(月) 22:51:30 ID:GFoILAoE
まあ最初に秦と戦った呉慶の側近のキュウゲンさんも
死にかけの縛虎申にインファイト挑んでちんたら喋ってる間に捕まって相打ちにもってかれる無能だし
最初からそういう風潮はあった

292名無しさん:2018/09/24(月) 23:39:40 ID:rwfyj3u.
コップに水が半分しかないという人も居るし、コップに水が半分も入ってるという人も居るのが価値観の違いだよなとしみじみ思う。
9つの城を落としてからギョウを包囲した理由はすごく面白いと思ったので、この伏線が最期まで活きていればこの戦いは面白い判定で自分はいいや

293名無しさん:2018/09/24(月) 23:45:23 ID:ru1gzdpA
先生ェ「待って、今考えてる!」

294名無しさん:2018/09/24(月) 23:54:49 ID:phbpcUpk
この伏線も何もすでにギョウの方が兵糧多いの確定してますやん

295名無しさん:2018/09/25(火) 00:03:11 ID:PYOcW4y6
白ナス「リョウヨウの城はあえて弱くしておきました」

296名無しさん:2018/09/25(火) 00:30:18 ID:NUFMZqrg
>>285
拠点の城が別働隊に襲われているという情報が入り
追い込んだ先にはタンワ族フィゴ族メラ族壁軍しかいない状況
(その他の秦側兵力の集結地点は城)
偵察の報告である程度の敵軍残存兵数がわかっている場合
明らかに少ないから、こっちが囮と考えてもおかしくない状態
しかも白ナスには戦場全体の状況も把握してない上に、帯同してる軍はいつもの趙軍とは違ういまいち信用のおけない(全滅すればそれはそれで都合がいい不安要素)犬戎軍
追跡情報も犬戎の報告でしかないから確信はどうしても持てない

297名無しさん:2018/09/25(火) 00:42:16 ID:PYOcW4y6
>>296
うんだから楊端和が城に向かってるかも知れない何て思考を白ナスはしてないでしょ?
妄想がすぎる
それともこのまま楊端和を狙い続ければ良かったのに白ナスは馬鹿だなぁってツッコミされるのが嫌なの?

298名無しさん:2018/09/25(火) 00:45:08 ID:kktlWy4E
>>296
匂いでわかってるだろ

299名無しさん:2018/09/25(火) 00:49:44 ID:DYPlOhRo
白茄子は輪虎、慶舎に続くやられキャラだよな

300名無しさん:2018/09/25(火) 00:59:13 ID:MKa9itKQ
>>147
万能さんは指揮力に関しては86だから
エビや土門より指揮能力値は下だよ。
そこに手負いとはいえ、6将キョウより武力が高く(武力95)、元三大天の廉頗より指揮力が高い(指揮99)のマンタンワさんが、
山の民を率いて決死の覚悟で来たら止められないのは当然。
それでも万能さんの無能ぶりは今回の敗因の一つだけどな。

>>296
まぁリョウヨウ城を襲える別働隊がいる時点で疑心暗鬼になるのは判る。
しかも基本的に仮面被ってる上に山の民の情報も少ないから、マンタンワが影武者使ってる推測もありえなくはない。
もしかしたら詳細な素顔も分かってない可能性もあるしな。

301名無しさん:2018/09/25(火) 01:06:23 ID:PYOcW4y6
>>300
そもそもなんで楊端和包囲軍にロゾと白ナスが参加して居ないかが謎
どちらかと言えば間に合ってないロゾと白ナスの失態だよあれは

302名無しさん:2018/09/25(火) 01:07:23 ID:sDdkJBJ2
死兵になって強くなるから全周方位してから攻めちゃならねえって尊師もおっしゃってる

303名無しさん:2018/09/25(火) 01:32:02 ID:gi8UeJLI
>>299
輪虎ってより玄峰だろ

304名無しさん:2018/09/25(火) 01:38:51 ID:NUFMZqrg
>>300
まさにそんな感じだな
戦場全体を把握出来てない+別働隊が城を襲っている+公孫龍軍とも本城とも連携が取れてない+ロゾ達はいずれ排除する趙の不安要素で完全な信用が取れない
ので、まさに軽い疑心暗鬼に陥ってるのが白ナスの現状

305名無しさん:2018/09/25(火) 01:52:57 ID:PYOcW4y6
>>304
そう考えるとホント白ナスは無能だな
公孫流と連絡とったり一緒に行軍するのは無茶じゃないし信用してないロゾの本拠地なんか獲られても別にいいはず
ならフィゴ族やメラ族や楊端和族が全力で守ってる楊端和かも知れない奴を討つか戦場を制圧すれば良いのに
まぁ楊端和が偽かも?なんて思考は妄想なんだけどね

306名無しさん:2018/09/25(火) 02:58:26 ID:kSZJjRx6
超嫌われキャラと思っとったら無能認定までされるとはミノムシのライバル出現かいな

307名無しさん:2018/09/25(火) 03:08:21 ID:OGkr514M
シュンスイジュは犬の追跡部隊の報告を別に疑ってなんていなかったじゃん

308名無しさん:2018/09/25(火) 03:50:59 ID:.mG2AVUE
ミノムシ忘れとったわ。次出てきた回で死んでくれると嬉しい

309名無しさん:2018/09/25(火) 05:12:08 ID:PhzCTn5k
犬戎の鼻の良い奴らがたんわのこと追跡してたのに、いきなり偽物を疑うなんて話が飛びすぎだわ
最初に誘い込まれた時シュンスイジュ達が見てる前であれだけの大立ち回りしといて
今更偽物か?って疑って引き返したんだとしたら、頭が混乱して正常な判断ができなくなってるだけだろ

310名無しさん:2018/09/25(火) 07:04:55 ID:qLytRl7Q
>>296
上でも言ってるけど、ケンジュウなんて巻き込まなければ良かったんジャマイカ?

311名無しさん:2018/09/25(火) 07:07:14 ID:T2Z29RME
マンタンワ様のパンツどうやって入手したかが気になります
臭い追うなら必要ですよね

312名無しさん:2018/09/25(火) 07:08:40 ID:U.e8PqlE
大団円になったが

冷静に考えれば、ロゾとか独裁者たちが死んだから人質は解放されたようなものだし、犬戎を支配するかどうかはタンワじゃなくて秦王の政が決めることで、犬戎は自治権がなくなる可能性があるw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板