したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.3【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2018/07/30(月) 20:00:29 ID:4Lt3up82
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

78名無しさん:2018/08/01(水) 20:51:32 ID:Xzk7dFvY
基本戦術ってそもそも速攻向きじゃないと思うんだけど
どうなのよ

79名無しさん:2018/08/01(水) 20:52:39 ID:01K8A4/M
ガンダムヒロインと同じで
テンは生々しくて人間臭いところがいい。

キョウカイやヨウタンワは現実離れした男の理想というか
童貞が好きそうな妄想なんだよね

80名無しさん:2018/08/01(水) 21:03:00 ID:gNTNYSpU
う〜ん

早く李牧と司馬尚の最強タッグで
秦の山猿共が崩壊するところがみたい。

諸葛亮と趙雲のタッグ並の安定感があって落ち着いて
見ていられる。

81名無しさん:2018/08/01(水) 21:06:02 ID:AvTLmHUw
楊端和は男の妄想系じゃ無い気がする。
理由は、男は美人が好きと言っても
ピラミッドの頂点にいるようなタイプは
実は怖じけづいてあまり好きじゃないことが多くないかな?
アイドルみたいに親しみ易さと可愛らしさを兼ね備えてるほうが気楽で良いんだと思う。
男って自分が女に釣り合うように頑張るタイプは少ない。
女の足を引っ張って引きずり落として自分のものにしたがる。
結論→山の民の各部族の王は実は良い男チーム

82名無しさん:2018/08/01(水) 21:09:11 ID:01K8A4/M
まぁヨウタンワは強い女で欧米系というか
日本人の理想とは違うかもな

それならそれで
カテジナさんやニナみたいにしてくれたらな

83名無しさん:2018/08/01(水) 21:21:30 ID:Xrk7yuL2
何故ガンダムに寄せるのかw

84名無しさん:2018/08/01(水) 21:24:08 ID:FerBE1po
有吉が楚の和田アキ子が蹴りで首をグキッとさせたシーンで興奮したとか言ってたけど
ああいうのが男の妄想系なのかな

85名無しさん:2018/08/01(水) 21:24:25 ID:N3zxtOpk
>>73
目の前で仲間が死んでいるのに蒙恬に赤くなるとかはホント無理

86名無しさん:2018/08/01(水) 21:30:20 ID:ZKERdBdQ
それを言い出したら信とキョウカイは戦場で毎晩不謹慎じゃないか

87名無しさん:2018/08/01(水) 21:42:04 ID:BSRFtFfM
信とキョウカイは毎晩不謹慎なことなどしてないだろ
二人ともボロボロになるまで頑張って、夜に頑張った相手を気遣うのが不謹慎とはいうまい

88名無しさん:2018/08/01(水) 21:42:29 ID:KL2umqFA
目の前で人が死んでいるのに頬を赤らめる女子が許せないなら、
好きな人の妻になりたくて、約束が有効かどうかすら不確かなのに
城を99個も落とした女子は論外だろうな。

89名無しさん:2018/08/01(水) 21:46:17 ID:KL2umqFA
>>87
だったら全滅もやむ無しと思えた戦況を的確に判断し、沢山のマコウ兵の命を救った蒙恬に心を動かすのも不謹慎とはいえないよ。
あそこは人を救っていくシーンだから。

90名無しさん:2018/08/01(水) 21:49:20 ID:9Q/Y2p9k
>>88
いやその2つは全然違うと思う
軍師や将軍として働いてるかどうか考えると真逆と思う

91名無しさん:2018/08/01(水) 21:51:50 ID:9Q/Y2p9k
たしかに仲間を救うのに集中すべきだから不謹慎かもしれないけどね
今後何度もそんなことしないと思うし、挽回してくれることに期待

92名無しさん:2018/08/01(水) 22:13:16 ID:t3lOKH82
>>67
横からだが、上杉謙信が政景との統一戦争時にそんな事やってたな
接地の領民の村をあえて残し、連絡員を設けてわざと軍隊は置かずに他に展開する
(勿論連絡があった場合に展開・初期戦闘は出来る規模の軍は常時待機させておく)
そうする事で余裕を残しつつも睨みと監視は出来る状態で越後統一戦争を展開

93名無しさん:2018/08/01(水) 22:37:59 ID:7h2Lp8Xg
不謹慎とか言い出したら味方がガンガン血を流して倒れてる場で
何度も死んだふりでやり過ごす尾平とかもちゃんと叩けってなるな。

94名無しさん:2018/08/01(水) 22:45:24 ID:01K8A4/M
キョウが好きな人のために、
とか言って人を殺しまくって城を100個落とすのも?
復讐を果たして侵略は良くないと言っている
キョウカイが侵略して人殺しを続けている理由も?

95名無しさん:2018/08/01(水) 22:53:38 ID:QM7ZHFc2
そんなこと言ったらひたすら血を一滴も流さず中華統一するしかないなw
とんでもねえ漫画になりそうだw

96名無しさん:2018/08/01(水) 22:53:55 ID:IJluXCmQ
>>93
めっちゃ頭弱いなお前

97名無しさん:2018/08/01(水) 22:54:14 ID:71DcY5QY
>>77
趙荘とか結構好きだった

98名無しさん:2018/08/01(水) 22:55:19 ID:3mVPl/H2
戦争の最中に一瞬みせた貂が蒙恬を見とれてた描写は流れ的に特に不謹慎とは思わなかったけどな。
戦争の中にあって折々人間的な感情を見せるのがガンダム的な戦場モノの定型なんじゃないの?

99名無しさん:2018/08/01(水) 22:57:20 ID:FerBE1po
イチャモンの為のイチャモン
よくそんな底意地悪い見方ができるもんだとソイツの人間性に慄く

100名無しさん:2018/08/01(水) 23:06:49 ID:3mVPl/H2
キングダムは史記をベースにしたスポ根漫画ジャンルという説を提唱。

101名無しさん:2018/08/01(水) 23:09:10 ID:r7JF3hDQ
相変わらず長文君は会話ができないみたいだな
でも、ガンダムオタとは知らなかったよ

102名無しさん:2018/08/01(水) 23:11:41 ID:wHyO4/92
やけにマイナス意見に敏感な人がいるなぁ
苛められた過去がある被害妄想強い統合失調症の方ですか?

103名無しさん:2018/08/01(水) 23:20:39 ID:9Q/Y2p9k
>>97
趙荘さんはファルされる直前とかかっこよかった

104名無しさん:2018/08/01(水) 23:25:15 ID:01K8A4/M
作者がガンダムをパクッて政とリョフイの問答をして
シナンジュとかバナンジとか出してるからなあ

105名無しさん:2018/08/01(水) 23:33:16 ID:MkkVCcqA
狂っとる…

106名無しさん:2018/08/01(水) 23:35:22 ID:QHwUzagc
>>102
ここはキングダムを語るスレやから
語りたい奴は誰でも参加したらええんやで?けどな、言い合いに負けそうやからキングダムと関係ない話持ち出してごねるのは子供のする事やで?

107名無しさん:2018/08/01(水) 23:37:08 ID:Oeb3irG6
最近のテンは他キャラの引き立て役になってて嫌われ役になってる感じ
愚策発言もテンの上をいくオウセン凄いって演出なんだろうけど
言葉遣いが悪くてただ性格の悪いキャラになっちゃってる気がする

後は前線に出て来すぎ
魏火龍で人質になった前科があるんだから
後ろでどっしり構えて全体を指揮してる方が合ってるよ

108名無しさん:2018/08/01(水) 23:38:23 ID:71DcY5QY
>>79
テンは萌えキャラ狙って滑ってるだけだろう
オレっ娘で美少女で頭脳明晰な軍師で料理が上手く、普段強気だけど女らしい反応も定期的に見せる
それこそ萌えアニメのテンプレみたいな要素揃えたキャラじゃん

109名無しさん:2018/08/01(水) 23:53:13 ID:PZ6CX.FI
白ナスのワームホール使う戦法マジで糞だからはやく死んでほしい

110名無しさん:2018/08/01(水) 23:54:42 ID:DJhbj7eU
テンのキャラなら信とは真逆の知能型キャラの副官やった方がバランス良い気がする。
李牧とカイネみたいに真逆がいい。

111名無しさん:2018/08/01(水) 23:56:25 ID:bxZfFkT6
隠れた名将キスイさんがいつ名将らしいところを見せてくれるかが楽しみ

112名無しさん:2018/08/01(水) 23:57:43 ID:CpbbBDbM
馬呈とはなんだったのか 
地方の隠れてる武将がすげえんだよっとか言って行方不明だな

113名無しさん:2018/08/02(木) 00:00:48 ID:MtUodbAg
いや、朱海平原でも出てたじゃん
蒙恬に翻弄されるだけの役で

114名無しさん:2018/08/02(木) 00:15:35 ID:jirKDYQA
真面目な質問。
朱海平原での趙軍12万 秦軍9万弱
合計21万の人間が居るとすると
単純に毎日21万個のウ○コが出来る訳で
それが21万×日数分となると
朱海平原ウンコだらけじゃないのか?

115名無しさん:2018/08/02(木) 00:59:24 ID:7tAqULRw
紀彗さんは崖を駆け下りて角雲千人将を一撃で倒したから・・・
紀彗対蒙恬はこのまま何の進展もなく戦が終わりそうで怖い

116名無しさん:2018/08/02(木) 01:22:54 ID:HU4PBJoQ
テンより敵にムカついてるからあんまり態度とか気になった事無いや

117名無しさん:2018/08/02(木) 01:33:59 ID:FcWuoIrs
>>110
それ羌�藍じゃん?

118名無しさん:2018/08/02(木) 01:34:31 ID:FcWuoIrs
あれ羌�藍文字化けするのか

119名無しさん:2018/08/02(木) 01:37:14 ID:VrLbUq4M
>>116
秦人じゃないから敬語使わなくていいって設定だしなんか必要以上に嫌ってる人多いよねえかわいそうに
あんなに可愛いのにな

120名無しさん:2018/08/02(木) 03:49:07 ID:hcghEpDA
軍師っつー立場あるにしてもギャンギャン喚くだけで戦闘でクソの役にも立ってないメスガキとか好きになるわけないだろ
美少女ゲーのキャラならいけたかもしれんが漢だらけのキングダムには合わねえ
聞いてるか?キョーカイてめーもだ

121名無しさん:2018/08/02(木) 05:45:34 ID:ZBvsgpck
実はみんなには黙ってたけど
列尾に敵の兵糧一杯ありましてんみたいなオチやないかな

122名無しさん:2018/08/02(木) 06:45:30 ID:lodFJ8Vg
>>40
戦国策の趙編後期巻に秦(カンキ軍かどうかは分からない)軍が黒羊を攻めた事がチラッと書いてあるけど
キングダム部分とはかなり違うね

キングダムと違う部分
・いきなり攻めたわけではなく、かなり前から度々ちょっかいはだしていた(小規模戦闘)
・秦側が合従軍撃退の後、趙領地に目を向け始めたので、近隣住民との話し合いがもたれていた(今まで通り天然部分を利用して敵を撃退するか今の住民の生活環境を破壊して砦を作るか)
・森林を強引に伐採すると獣の猟や木の切り出しで糧を得ている領民が困るので話し合いは難航
・そうこうしているうちに、今までの小規模ではない大々的な侵略軍が秦側から来た
・キングダムのように劇的に短期間で終わったわけではなく、趙軍と領民の抵抗で戦闘は長引いた
・最終的には秦側が占拠したが、黒羊のあまりの奥深さと領民のテロじみた抵抗で要塞化は長引いた(どれだけ長引いたかは記載がない)

123名無しさん:2018/08/02(木) 07:12:33 ID:Xtfc3jfk
>>122
ずいぶんリアルというか
昔の領民も現代の立ち退き拒否の人と変わらないな

124名無しさん:2018/08/02(木) 07:42:15 ID:TUvVyFVU
>>122
戦国策って読んだことないんだけど
秦が黒羊を攻めたこととそれまでの経緯みたいなものが記載されてるの?
民とのやり取りから結構詳しく書かれてるみたいね

125名無しさん:2018/08/02(木) 08:20:47 ID:e0JVVFvM
キングダムは農民みたいな人はいないからこういう戦いは書けないね

126名無しさん:2018/08/02(木) 08:49:24 ID:Elcfk3wc
>>122
随分具体的だが趙策のどこにあるんだその記述?
日本語訳とネットにある原文の両方を探してみたがそれらしきくだりは見当たらんのだが

127名無しさん:2018/08/02(木) 08:53:56 ID:WFsfNMMk
>>111
既に無能晒しまくってるんですがそれは

128名無しさん:2018/08/02(木) 11:12:25 ID:HekauznA
というか、黒羊自体そんな地名は地図にも存在せず
当然大規模な戦があった記録もない、キングダムのオリジナルと言われてて
そんな黒羊を攻めた事がチラッと書いてある時点で怪しさ満点なんだが・・・

129名無しさん:2018/08/02(木) 12:20:50 ID:5x15RBaY
キスイがアホ晒してリーボックがキスイ名将扱いしてたのマジで謎だったな

130名無しさん:2018/08/02(木) 13:03:00 ID:HekauznA
紀彗は離眼という地方では確かに突出した存在だったんだろうけど
中央に呼ばれて他の将と比較したらそんなに凄くなかった、みたいな
強調してた離眼兵の質も言葉だけであんまり活躍してないし

それと紀彗は能力以上に性格が名将と呼べる器じゃないと思う
金毛の説得があったにも関わらず趙西部一帯より離眼を優先する辺り
いざとなったら離眼のために寝返りもありそう

131名無しさん:2018/08/02(木) 13:22:41 ID:KDKi34PU
MOB同士の戦いで休載とかまじかいな・・・

132名無しさん:2018/08/02(木) 13:39:43 ID:hsbrXH5.
>>128
あんな地形の場所が実在すれば世界的な観光名所だよな

133名無しさん:2018/08/02(木) 14:57:12 ID:avUrmDYg
あんな地形があったら世界遺産です(キリッ
べつに紀元前にあったかもしれないし
作者が話の展開を考えてる途中で話に合うよう創作したかもしれない。
続きは地学か歴史板行って、どうぞ。

134名無しさん:2018/08/02(木) 15:06:37 ID:DhlQ89l2
ん?
>>122の嘘吐き本人か?

135名無しさん:2018/08/02(木) 17:03:48 ID:psOcyKFU
キスイは結局どの程度の武将なんだ?

136名無しさん:2018/08/02(木) 17:33:55 ID:Xtfc3jfk
六将級

137名無しさん:2018/08/02(木) 17:43:49 ID:JmbnjEgk
孔明が馬謖いいねー李厳いいねーって言ってたのと一緒やろ
要は人を見る目がないことを描写したかったんやろなー全幅の信頼を置いて合従軍では総大将に据えた慶舎もあのザマやったし

138名無しさん:2018/08/02(木) 18:17:59 ID:.3PR/cno
これから紀彗さんを名将に見せるために秦軍の誰かが池沼レベルの馬鹿になるから見とけよ見とけよ〜

139名無しさん:2018/08/02(木) 18:19:07 ID:q8adwePk
そういや紀彗さんって本能型だったよなw

140名無しさん:2018/08/02(木) 18:19:43 ID:Na59mO9I
そのキウイを食って六将入りするのがモウテンだろ

141名無しさん:2018/08/02(木) 18:23:20 ID:nMfeG2kw
それは盲点だったなー

142名無しさん:2018/08/02(木) 18:25:38 ID:IMOKVd5E
>>130
趙が負けたら元も子もないという事すら理解できないからな
田舎城の太守くらいが限界だろう

143名無しさん:2018/08/02(木) 18:57:09 ID:FhXsJQk2
>>140
紀彗を討ち取ったとして「おぉ・・・!あの紀彗を・・・!」ってなるか?w

144名無しさん:2018/08/02(木) 20:29:05 ID:Xtfc3jfk
黒羊で近くまで見学に来てた
リボクとバナンジとシュンスイジュは
なんで参戦しなかったの?

145名無しさん:2018/08/02(木) 21:29:05 ID:Ex.mRZV.
>>144
可哀想に。
創作と現実の区別がつかないんだなお前。
創作の中の出来事は描きたいところだけ作者が描いてんだよ?

146名無しさん:2018/08/02(木) 21:31:22 ID:NdVPJKvk
>>144
工場見学に来た小学生がパンを作ってはいかないでしょ。
見て終わりじゃん。
それと一緒。
見学にきただけなので

147名無しさん:2018/08/02(木) 21:33:11 ID:Ex.mRZV.
>>128
どれだけの文献をあたってどこにも無かったという結論に達したのか、
調べた文献名と出版社書ける?

148名無しさん:2018/08/02(木) 21:41:55 ID:YuoEfqf6
>>139
ケイシャとの初対面の時にそれっぽいこと匂わせてたけど実際の戦いで本能型らしい場面は別になかったな

149名無しさん:2018/08/02(木) 22:04:12 ID:YuoEfqf6
>>142
まあ次期三大天の司馬尚も同じだけどな

150名無しさん:2018/08/02(木) 22:55:07 ID:7tAqULRw
>>147
横からだけど、少なくとも122の言ってる
戦国策趙策全四巻のどこにも黒羊って単語は出てこないよ
他の人も今まで見たことがないからこそ
122の人にどこに載ってるの?って聞いてるんじゃないかな

151名無しさん:2018/08/02(木) 22:57:35 ID:Xtfc3jfk
>>145
可哀想に。
ネタと本気の区別がつかないんだなお前。
ネタにドヤ顔でわかりきったことレスする神経がキモイ

152名無しさん:2018/08/02(木) 23:03:54 ID:Xtfc3jfk
たまに湧いて出る
>>145のような攻撃的なヤカラはなんなのか?
現実生活がウマくいってないヒキニートだねー

153名無しさん:2018/08/02(木) 23:06:38 ID:hcghEpDA
ちくしょうクソみたいな輩が数人居着くとどのスレもこんな風になっちまうんだ

154名無しさん:2018/08/02(木) 23:42:40 ID:XamyTM4Y
このスレにコモドドラゴンを放てっ

155名無しさん:2018/08/03(金) 00:13:50 ID:jw8x1Eto
>>153
クソ漫画であればあるほどスレ民のクソ率が高くなるんだよ
例えば何やかんや面白さを保ってるワンピースはまともに進行してるスレの方が遥かに多い

156名無しさん:2018/08/03(金) 00:16:19 ID:N1l7FedY
見ろー!スレがゴミのようだー!

157名無しさん:2018/08/03(金) 09:18:05 ID:Xt94XNIg
蒙恬紀彗のとこはもう一波乱くらいあるのかな
ギョウとアツヨが落ちるまでまだ何日かあるけど
ずっと平行線のまま終わったらさすがに隠れた名将さんがかわいそうすぎる

158名無しさん:2018/08/03(金) 09:23:48 ID:2BLsS4Z6
定期的にやってくるワンピースくんなんなのうける

159名無しさん:2018/08/03(金) 09:59:56 ID:puUv34wA
>>153
そら糞(漫画)にはハエがたかるやろ

160名無しさん:2018/08/03(金) 10:13:59 ID:NpkV8ntk
別にクソではないけどなこの漫画
脚本がずさんで幼稚なだけで

161名無しさん:2018/08/03(金) 10:31:26 ID:5eO6A0To
しょうぶんくんとか今何やってんだろうなw
もうみんなで昼寝してそう

162名無しさん:2018/08/03(金) 10:46:43 ID:3/xa8er2
>>160
それな

163名無しさん:2018/08/03(金) 11:09:37 ID:puUv34wA
>>160
それクソやんけ!

164名無しさん:2018/08/03(金) 11:09:48 ID:sz5q97Nc
オウセン軍はなにしてんの、まじで

165名無しさん:2018/08/03(金) 12:18:28 ID:puUv34wA
出番回ってくるまで待機中

166名無しさん:2018/08/03(金) 12:53:55 ID:dJpsRnEA
>>161
王宮でボロボロだったから
そろそろ皆一時帰宅で風呂と仮眠かも

167名無しさん:2018/08/03(金) 16:47:17 ID:OBPhOk8c
>>157
今回もまた実力が隠れたまま終わると思う
おそらくキスイさんの唯一の晴れ舞台は桓騎が李牧に負ける時
まだ当分先

168名無しさん:2018/08/03(金) 19:45:41 ID:RkQrinLk
そもそも評価を下してる李牧が無能なんだからそら紀彗もたかが知れてるだろってゆう

169名無しさん:2018/08/03(金) 20:09:54 ID:WlT7xZAE
千字文に王翦やレンパと並んで用兵の達人と称された李牧が無能呼ばわりできる俺ってクールだろ?ですね。分かります。

170名無しさん:2018/08/03(金) 20:38:07 ID:R2Ja4MnU
誰も史実の李牧の文句なんて言ってないだろ

171名無しさん:2018/08/03(金) 20:51:39 ID:WlT7xZAE
へー漫画では李牧は無能に描かれてるのか。勉強になるわー。

172名無しさん:2018/08/03(金) 20:55:43 ID:fy1.QjJE
今やってる戦いは敗北が確定してるし黒羊では高みの見物で部下を見殺しにしたし
無能感は相当醸し出してるな

173名無しさん:2018/08/03(金) 21:23:02 ID:ifS5cyis
漫画では映画のカメラワーク宜しく見せたいところにズームしてるけど、
実際に現場に居て外から見守ってる距離感では慶舎自身に危機が迫ってるかどうかはわからないし、
軍が負け気味で押されてる程度で毎度総司令にあたる李牧が介入する方が変だと思うよ?
それに「負けたから」「味方を救えなかったから」無能だったら戦記ものの武将の大半が無能になってしまう。
例えば王騎が無能だと思えないし、べつに李牧も無能には見えないな。

174名無しさん:2018/08/03(金) 21:28:51 ID:fy1.QjJE
いや、現場にいる時点でアホだろ?
お前なにやってんの?って感じ

175名無しさん:2018/08/03(金) 21:43:41 ID:CyFebnj6
>>173
長文君チース

176名無しさん:2018/08/03(金) 21:48:19 ID:fy1.QjJE
そういえば高みの見物だった王キはいい仕事してたっけ

177名無しさん:2018/08/03(金) 21:51:28 ID:RkQrinLk
やっぱ信者って頭おかしいな
史実の話なんかしてないのに条件反射で噛み付いてくる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板