したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【僕の名前は「少年A」】日丘円【黒の探偵 仕立屋工房】

1名無しさん:2017/10/27(金) 20:13:53 ID:y01Jg1ks
日丘円さんの作品を語りましょう

僕の名前は「少年A」 | ガンガンONLINE
http://www.ganganonline.com/contents/bokunona/

ガンガンNET | 黒の探偵
http://gangan.square-enix.co.jp/introduction/kuronotantei/

ガンガンNET | 仕立屋工房
http://gangan.square-enix.co.jp/introduction/sitateya/

58名無しさん:2018/04/05(木) 04:32:28 ID:78yk65qs
ヒロインが教師の息子を殺して、また主人公が「自分がやった」ってウソつきそう

59名無しさん:2018/04/16(月) 12:28:46 ID:XbKGrvf.
今回ラストのページに驚愕
なんて周到な残酷さ

60名無しさん:2018/04/16(月) 15:33:54 ID:xiq0LQ6A
主人公の姉をどうするつもりなんだ

61名無しさん:2018/04/17(火) 23:52:24 ID:sB2opa8w
主人公を極悪人に仕立て追い詰めるのが奴のやり方だからなあ
彼女が主人公の姉だと知らなくて恋人になったフリをして
“愛し合う二人が主人公の罪のせいで別れなくてはならない悲劇”を演じるつもりじゃないのか
当然、姉は以前に増して弟を恨むシナリオとか

62名無しさん:2018/04/18(水) 05:13:11 ID:5Yr4fPQs
そして主人公を孤立させると

63名無しさん:2018/04/20(金) 00:22:16 ID:rXhVIEpg
息子の動機が屈折してるというか
「父親の悪行を知って猶更」って

64名無しさん:2018/04/20(金) 12:42:40 ID:yuJ9cjlI
あの息子は主人公のこと偽善者だと思ってるのかなあ
息子も父親と同じことしてそうだ

65名無しさん:2018/04/21(土) 18:00:08 ID:JfaZf5v2
主人公がヒロインをかばってることを知ったら
もっと偽善だと思うだろうね

66名無しさん:2018/04/21(土) 19:50:57 ID:KVsgU9WQ
絶対そう

67名無しさん:2018/05/21(月) 13:05:09 ID:c9Y6aQCU
久々の更新
母親の言い分はもっともで全面賛成
ヒロインも「事実」を思い出す前兆

68名無しさん:2018/05/21(月) 14:31:02 ID:0M2altz6
教師の息子は何の計算が狂ったんだろ

69名無しさん:2018/05/21(月) 18:47:06 ID:KOUStFi.
>>67
>母親の言い分はもっともで全面賛成
完全同意

70名無しさん:2018/05/22(火) 01:01:55 ID:RDFJg3iU
>>68
教師息子は後で気の毒な遺族として主人公母と姉を苦しめ虐げるつもりだった
しかし主人公母に『例の教師は○○犯の極悪人』だったとバレてしまえば
少なくとも主人公母は教師に関しては自業自得だとして苦しまない…
ってところじゃないの?

71名無しさん:2018/05/22(火) 04:48:00 ID:ZpCdQ4B.
>>70
そんな所だろうね

72名無しさん:2018/05/24(木) 13:51:59 ID:.DhUStRI
サブタイの「二つめの指令」
まだ指令のしの字も出てないんだけど…
以前もあったよね
サブタイが1回分早くズレてるの

73名無しさん:2018/05/24(木) 14:05:06 ID:tQVRDT72
食事に参加させるのが「二つめの指令」では無理があるしね
サブタイが1回分早くズレたと考えるのが妥当

74名無しさん:2018/05/25(金) 12:01:34 ID:D6eqrZPk
食事会で何かやるんだろうな教師息子

75名無しさん:2018/05/25(金) 13:27:15 ID:HQOh0AgY
食事会で自分が教師の息子だと明かす気か

76名無しさん:2018/06/04(月) 14:41:17 ID:DqEArvG2
ヒロインやっと自力で思い出したか

77名無しさん:2018/06/04(月) 15:31:04 ID:IKzWSvhc
河合さんが主人公を気にかける理由も分かったね

78名無しさん:2018/06/05(火) 01:39:12 ID:skL0pa26
>>77
すごく納得したわ
彼女との対話で主人公も色々考えさせられることもあるし
これからも会話してほしいな

79名無しさん:2018/06/05(火) 06:20:04 ID:bqGAj5pA
主人公を反面教師にして父親を殺すの踏み止まれたんだな

80名無しさん:2018/06/05(火) 11:03:31 ID:skL0pa26
父親への恨みを現在も抱えているから
主人公に向けられる世間の目が未だ他人事とは思えなくて
話しかけてくるんだな

81名無しさん:2018/06/05(火) 12:46:40 ID:.RuCXuLE
主人公と自分を重ねてるんだろうね
DVの父親もいずれ出てきそうだ

82名無しさん:2018/06/18(月) 13:42:46 ID:706w4IRQ
遂に教師息子も真実を知ったか

83名無しさん:2018/06/18(月) 15:44:50 ID:3IetZFK2
話が一気に進んだな
まさか世間に公表する前に教師息子に直接話すとは

84名無しさん:2018/06/18(月) 16:54:13 ID:FWDxD56U
ヒロインが教師息子刺し殺しそうな予感

85名無しさん:2018/06/19(火) 23:52:48 ID:435/fNx.
ヒロインに「キミにも隙があったんじゃないの」って言い放つって
この教師息子は最低最悪

86名無しさん:2018/06/20(水) 05:37:11 ID:Aw/XquE6
教師息子外道すぎるわ…

87名無しさん:2018/06/20(水) 23:44:55 ID:dOncaCC6
>>84
そしたらまた主人公がまた庇わなきゃいいけど…

88名無しさん:2018/06/21(木) 05:17:41 ID:IgTRZ4pE
>>87
ヒロインはもう主人公に背負わせようとはしないでしょ
戦う覚悟をしたから

89名無しさん:2018/06/21(木) 23:40:19 ID:isdjCmXg
それじゃあ最終回がもう近いのかな?

90名無しさん:2018/06/22(金) 06:35:24 ID:1Aum6A8c
近いと思う
クライマックス突入

91名無しさん:2018/06/22(金) 13:39:46 ID:FQtHJ83U

>>84
そう言う流れだよねぇ
でもヒロインにもう罪を重ねてほしくないから
この辺でマスコミオッサンたち再登場してくれ…

92名無しさん:2018/06/22(金) 16:48:00 ID:9IdyC2LQ
教師息子は最低最悪の人間だから父親同様死なないといけないと思う

93名無しさん:2018/06/23(土) 23:33:27 ID:Y0z3Rgbs
その前に主人公とヒロインに何をしたか糾弾されてほしい

94名無しさん:2018/06/24(日) 03:30:06 ID:nnhBIE/k
マスコミオッサンたちが教師息子の悪事を記事にしてほしい

95名無しさん:2018/06/24(日) 23:55:55 ID:5tncOGUY
もし全3巻ならあと2,3話の筈
オッサンたちが教師息子の悪事を暴露しなければ
存在の意味がなくなるしなあ

96名無しさん:2018/06/25(月) 05:29:53 ID:O9fCNeL6
そうだよね
オッサンたちが教師とその息子の悪事を暴露しないといけないでしょ

97名無しさん:2018/06/25(月) 16:28:46 ID:BP4AQcWE
この息子
他人を甚振る「ゲーム」に執着してるだけだよね
父親の仇と言うのは名目つか言い訳にしてるだけ

98名無しさん:2018/06/25(月) 16:48:45 ID:XRpBR9j.
ほんま最低の「ゲーム」だな…
この息子にはきっちり罪を償わせてほしい

99名無しさん:2018/06/25(月) 19:17:23 ID:Qc1Lg0Vk
父親のことも別に好きじゃなかったんだと思う

100名無しさん:2018/06/26(火) 07:00:48 ID:SHJKxD4I
最終的に主人公とヒロインはどうなるんだろう?

101名無しさん:2018/06/26(火) 11:02:57 ID:vbFznXKY
ヒロインの3年前の罪は明るみにでるだろう
法律的に罰せられるのかどうか分からないけど
(一度、主人公に処分が出ている件だから)
苦しい立場に置かれることは確かだけど

何年か後に主人公はヒロインを支えようと再会するんじゃないかな?

102名無しさん:2018/06/26(火) 14:41:05 ID:QpZFU64E
なんだかんだで二人一緒に生きていくことになりそう

104名無しさん:2018/07/02(月) 14:12:36 ID:UCvT0K02
ここにきてヒロイン死亡って…
主人公ブチ切れて教師息子を殺しそう

105名無しさん:2018/07/02(月) 15:58:13 ID:SUql6ARQ
ヒロイン、なんとか生きてくれ…
あれでは可哀想すぎる

106名無しさん:2018/07/02(月) 16:45:13 ID:xbO9yjRg
今更「あの教師も義理の息子には優しかった」とか言われてもねぇ
あの教師は殺されて当然だよ
ヒロイン死なないでくれ

107名無しさん:2018/07/03(火) 11:00:36 ID:.qRNph5.
主人公が一時の恋愛感情の為に家族を犠牲にしたのが許せないって、そういう教師息子本人は何してるつもりなんだろ
教師妻が一度訴えた賠償金を取り下げ、病み始めたのは夫の罪を知ったからだろう
そこへ養子がこんな犯罪やったら隠してきた夫の罪も明るみに出る
教師息子自身の行為が大事な養母を追い詰める結果になるのにな

108名無しさん:2018/07/03(火) 13:18:37 ID:GABu72uU
教師と教師息子こそ身勝手な行動で周りをメチャクチャにしてるのにな

109名無しさん:2018/07/03(火) 20:09:15 ID:cmX3/HBA
教師にも教師息子にも全く同情できない

110名無しさん:2018/07/04(水) 23:47:28 ID:tZY4KHnU
本当に父と慕っていたなら教師息子は養父の所業をヒロインに謝罪すべきところ
それを謝るどころか凶行に走った
それが養父への愛情表現のつもりなのか
歪んでる

111名無しさん:2018/07/05(木) 05:40:16 ID:Axt0cgYA
しかもゲームとして楽しんでるしな
いくら言い訳してもこんな所業は許されない

113名無しさん:2018/07/16(月) 15:07:31 ID:40QohKkI
ヒロイン何とか助かりそうだな

114名無しさん:2018/07/16(月) 21:26:03 ID:gaJfAwis
主人公はどちらの道を選ぶと思う?

115名無しさん:2018/07/16(月) 23:24:44 ID:xG4nhoLI

もし3年前と同じことをしたら
ヒロインの決心が無駄になってしまう
迷った挙句、真実を明かすんじゃないかな

116名無しさん:2018/07/17(火) 06:45:25 ID:18vP2cCs
真実を明かさないと家族も救われないしね

117名無しさん:2018/07/17(火) 17:42:15 ID:ObLVD9ng
どっちを選んでも主人公にはイバラの道だけどね
真実を明かせばヒロインに3年前に起こった事件を世間に暴露するって事だし
自分の3年間は誤りだったと認めることになるし教師息子は減刑されるかもだし
真実を隠せば母も姉も苦しみ続行だし
ヒロインの決心も裏切ることになる

118名無しさん:2018/07/17(火) 18:49:15 ID:bRBTNQAA
3年前の真実が明かされてヒロインも一命を取り留めたら教師息子は少年院に行かなくても済むかもしれないのか

119名無しさん:2018/07/18(水) 01:21:49 ID:BQDlRpUY
どうかなー
刑期が短くなる程度じゃないの?

120名無しさん:2018/07/18(水) 04:48:11 ID:auSooboo
殺人未遂は重罪だよ

121名無しさん:2018/07/19(木) 16:49:11 ID:RZ7qorw.
教師息子は少年刑務所行きが少年院になる位に見込んでいるんだろうか

122名無しさん:2018/07/19(木) 16:54:17 ID:kpFqaQRQ
あの悪事の数々がバレたら更に罪が重くなる気が

123名無しさん:2018/07/20(金) 11:16:09 ID:efleTRLg
偽アカウントの件とか、メモリーカードを盾に脅迫とかを加えたら
同情どころか悪質だと判断されると思う

124名無しさん:2018/07/20(金) 13:27:28 ID:OJ.PQxDs
そうそう
教師息子は考えが甘すぎる

125名無しさん:2018/07/21(土) 07:54:34 ID:WpCpnJeA
そもそも自分は父の敵討ちだから同情されるって…
父親のしたことを考えたら法律や世間から同情されるわけないじゃん

126名無しさん:2018/07/21(土) 08:29:47 ID:M0OvaFUE
同情どころか世間から袋叩きにされると思うよ

127名無しさん:2018/07/22(日) 00:50:10 ID:e7EyygKs
教師息子は“もうすぐ18歳”って主人公姉をたらしこむために大学に紛れ込んでいたのか?

128名無しさん:2018/07/22(日) 06:10:09 ID:4mtvHJK.
あいつならそれぐらい平気でやるだろうね

129名無しさん:2018/07/23(月) 12:39:50 ID:3/I9M24I
教師息子も少年Aになるから
3巻の表紙になるんだろうな

130名無しさん:2018/07/23(月) 14:10:10 ID:rr7rIjhw
順番的にそうなるな

131名無しさん:2018/07/24(火) 20:51:17 ID:HoBf2ugA
教師息子が表紙だと売り上げ落ちそう

132名無しさん:2018/07/24(火) 23:59:41 ID:6w7WRIbg
「きっと母さんだって…」
教師息子の思考回路は倫理観や思考回路はどこからツッコんでいいのかわからない程ひどい
父親の敵討ちを母親が望んでいると思ってるのか

133名無しさん:2018/07/25(水) 06:10:55 ID:HI9W.ZvE
そんなこと母親が望んでるわけないのに

134名無しさん:2018/07/26(木) 00:21:50 ID:aRQqvREs
教師妻が病んだのは夫の所業が許せないからなのに
そこが分からないんだよなぁこの息子は

135名無しさん:2018/07/26(木) 07:30:17 ID:zHuiSt8Q
息子がこんなことしたら更に病んじゃうのが分かんないのかね

136名無しさん:2018/07/27(金) 22:40:47 ID:TcrmPbks
主人公は色々悩むんだろうけど
真実を明かさなければ誰も不幸なまま終わりがない
どうか真実を明かしてほしい

137名無しさん:2018/07/28(土) 03:34:05 ID:47oxlGlA
同意
真実を明かすのが最良の選択

138名無しさん:2018/08/06(月) 12:20:08 ID:pBAI8zCM
情報提供者ってケンちゃんか?
じゃあ少なくとも“3年前の事件の原因は佐々木結衣の悲劇”だって
ケンちゃんとマスコミおっさんは察してるな

139名無しさん:2018/08/06(月) 13:10:44 ID:VjQqRWZE
ケンちゃん=情報提供者か
佐々木さんはまだ一命を取りとめるかどうか分からんなあ

140名無しさん:2018/08/07(火) 21:55:52 ID:xtLktm4A
佐々木さんはしばらく意識不明かもな
事実を明かすか否かを主人公が一人で悩むために

141名無しさん:2018/08/07(火) 22:03:38 ID:HjFgvhkE
主人公が決めないと意味ないもんね

142名無しさん:2018/08/08(水) 23:03:47 ID:ywiJ1Fgk
主人公、遂に母親からも見放されたな
当然だけど

143名無しさん:2018/08/09(木) 06:59:56 ID:cr87SGdQ
母親にも見放された主人公が暴走しそう

144名無しさん:2018/08/10(金) 23:42:20 ID:re/I3NZo
マスコミおっさん、少しは役に立ってくれよ…

145名無しさん:2018/08/11(土) 11:19:31 ID:NSpULzCw
あのおっさん役に立たないなぁ・・・

146名無しさん:2018/08/11(土) 22:55:01 ID:KhUBB6Fk
主人公はまだ真実を話すか黙ってるか躊躇っているみたいだが
ケンちゃんとマスコミオッサンが画像の件を知ってることで
話さざるを得ない状況に主人公を追い込んでほしい

147名無しさん:2018/08/12(日) 06:45:17 ID:HzNre0rg
ヒロイン助かっても数年後に出所するであろう教師息子にまた危害を加えられそう…

148名無しさん:2018/08/12(日) 23:57:05 ID:o6dPjRQM
>>147
あり得る
主人公は迷うことないじゃん

149名無しさん:2018/08/13(月) 03:19:29 ID:XhyCM52E
迷わず真実を話すんだ

150名無しさん:2018/08/14(火) 23:45:08 ID:ITrHB0ZA
主人公を信じて数年を棒に振ったケンちゃんのためにも
真実を話して

151名無しさん:2018/08/15(水) 15:22:30 ID:nWDoxdtI
勇気を出すんだ主人公

152名無しさん:2018/08/20(月) 12:11:01 ID:RguLrM0g
ケンちゃんに事実を告白したって事は
もう世間にも明かすってことだよね?

153名無しさん:2018/08/20(月) 15:31:55 ID:iZsnHfM6
そう思いたいけど何かどんでん返しがありそうでこわい

154名無しさん:2018/08/21(火) 22:41:51 ID:SGtapgEA
主人公はどこへ行くんだ
警察か?マスコミオッサンのところか?

155名無しさん:2018/08/22(水) 03:19:09 ID:0Sn93mac
マスコミオッサンのところでしょ

156名無しさん:2018/09/03(月) 12:16:41 ID:JQxPwLCQ
USBメモリーという決定的証拠だけを隠して『告白』しても
世間は主人公を信じず
ヒロインに罪を擦り付けようとしていると思うだろうね

157名無しさん:2018/09/03(月) 15:32:32 ID:2Cz/k61A
その通り
主人公は甘い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板