[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
センゴク 宮下英樹 204番槍 避難所
1
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 19:03:45 ID:CH6qIS9M
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中
次スレは
>>970
が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと
2
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 19:09:58 ID:Ks2DEJzg
>>1
良いのです
3
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 19:13:49 ID:NusKMJBE
スレ立て乙!
4
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 19:22:39 ID:vZ.120MQ
ドモドモ
ご機嫌よう
5
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 20:01:37 ID:7BLQ9oJM
ホレホレ
6
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 20:15:07 ID:WTxbUTFw
セニョーレス!
マジ闇に目をつけられた以上いつこっちが本スレになるかもわからんからな
7
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 20:22:17 ID:nwrY6SJk
バレ云々なんてただの口実でマジ闇の野郎はただ荒らしたいだけだからな
8
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 20:53:42 ID:hBpQ7IvI
1乙
祝着至極!
9
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 21:18:31 ID:vZ.120MQ
ホレホレホレホレ ホレホレホレホレ
ホレ見ぃ
だから唐入りをやるとパヨキチや牟田口ガーが荒らすと言うとろ
10
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 21:42:15 ID:zj0jvX02
乙田杉ノ坊妙算
11
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 22:19:28 ID:8xUgz2FU
秀吉がどーのとか徳川がどーのより、
小諸の統治のほうが気になる私。。
ここでは異端者なんやろなぁ
12
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 22:53:23 ID:IE8Jsjpc
俺も同じだから心配いらん
13
:
名無しさん
:2020/09/07(月) 23:27:30 ID:0GTfqeoo
秀長さんの隣の女性だれ?
14
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 07:03:51 ID:4mMcFQIY
小室太郎のくだりは何かの伏線かの?
あと依田さん出してきたなら小野忠明は出てくるんじゃろうか?
出てきたら間違い無くゴンと喧嘩しそうじゃが
15
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 07:32:21 ID:CmYoNmPY
>>11
同じく
個人的に権兵衛周辺の話の方が無茶も出来て面白い
16
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 07:34:32 ID:ZPwmCNBM
いままでも野洲や洲本、讃岐と無事に統治できてたから問題無いんだろうなあ
17
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 11:44:45 ID:BIndcKpk
ここかあ
18
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 14:36:47 ID:4OBBH9VU
NHKでドラマ化はよ
19
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 18:48:53 ID:ZG16QJGU
ついにセンゴクスレまでマジ闇が来やがったか
もうこっちを本スレと思うことにするよ
20
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 19:07:25 ID:FWguJ0AU
了解
21
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 19:21:06 ID:PmPIbuks
というかネタバレとID入れ代わり立ち代わり
延々意に沿わないレスに無能連呼とネタバレ持ち上げ自演してた例のアレが
ネタバレは違法だ的な内容で始まった連投にはそれまでみたいに噛み付かないのに
ネタバレや自分に文句ある人が怒り狂って荒らすんだみたいに言い出したタイミングで
連投荒らしが本格化し例のアレのレスはピタッと止まったまま
考えすぎや思い過ごしならいいが、本当に闇を感じる
22
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 19:32:06 ID:iVUE5IgI
>>13
智雲院だと思う
23
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 19:42:05 ID:PoUalT7o
本スレが応仁の乱の京の如き荒れように...
24
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 19:50:27 ID:Xw674.7s
京が戦乱で長年荒れたのはどの大名にとっても地元じゃないから直接の収入には影響しないことと
公卿やらやんごとなきお方やらとの付き合いでとにかく金がかかるから誰も居着いて管理したがらなかったことが一因なんで
管理放棄された結果荒れ放題な今の本スレとその意味では共通している部分があるかもしれない
25
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 20:12:44 ID:DKnMc4kE
本スレ、あれは無理やわー。。。
26
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 20:22:55 ID:7RQdvK2Q
センゴク公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sengoku_YM
27
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 20:46:27 ID:ncA7NWt6
バレスレを復活させてみました
↓
【宮下英樹】センゴク ネタバレ雑談スレッド 3番槍
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1599564975/
28
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 22:10:58 ID:l0IifVjM
バレスレ作られてもネタバレ反対派なので行くわけがない。
29
:
名無しさん
:2020/09/08(火) 23:07:59 ID:lrutsii2
>>22
結婚した時期遅いね
四国征伐のころまで未婚だったのかな
それにしても5年以内に子ども3人作るのもすごい
30
:
名無しさん
:2020/09/09(水) 04:35:25 ID:f7XBw3Y6
>>27
ありがとう
31
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 01:47:33 ID:TZNpLIhk
キ印増えたなー
まぁあれが規制できないシステムが悪いんだけどな
32
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 03:27:44 ID:cbbE8OUo
>>7
結局ヤンマガとヤンジャンの作品スレ片っ端から荒らしてるだけだからな。理由なんかない。
33
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 06:40:23 ID:cbbE8OUo
7090の方にもセンゴク避難所スレ立ってるね。
こちらでも良いけど寄せられないかね。
34
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 07:07:22 ID:jM2AW3fI
これか
センゴク 宮下英樹 201番槍
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1596173711/
35
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 07:48:50 ID:SAb.RpTs
先生のtwitter見たけどやっぱりあの時代小諸だけが
異常な圧政苛政してたから逃散、あの仙石秀久だからプギャーみたいなのは
何か違うだろって見地もあるんだな
どこもブラックっちゃブラックだったろうし
良くも悪くも在地勢力に隙を与えていたからこそというのは納得いく
36
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 10:18:54 ID:qtX4Eky6
あの時代では当たり前つまりゴンベは悪くなかったって流れになるなら逃散編はいらん
しらける
37
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 17:41:59 ID:SAb.RpTs
>>36
かといって小諸だけがずば抜けて統治難しい土地だったのか?っていうと
そうとも言えないんだろうから権兵衛の見通しの甘さや手落ち力不足もあるんだろうけど
あーあの戸次川のクソ武将だからやっぱりとんでもねえ悪行をやるんだみたいな
パブリックイメージとは違うんじゃねってだけよ
38
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 19:29:24 ID:2qk75yfk
権兵衛の場合は良い悪いって描写じゃなくて
失敗→挽回 ってのが大事なんじゃね?
だったら小諸の件も実に権兵衛らしいイベントじゃないかな
39
:
名無しさん
:2020/09/10(木) 22:59:36 ID:OP3LO3J.
権兵衛って復帰してからはほとんど秀吉の近くで生活してたんだろ?
小諸統治の描写はあんまりやらないんじゃね?
あの舐め腐った家臣団とのコントが見れないのは残念だが
40
:
名無しさん
:2020/09/11(金) 13:57:30 ID:WqiX1yfA
そうだな
41
:
名無しさん
:2020/09/11(金) 16:37:23 ID:DaqtLZFE
これから秀長、鶴松の死(オマケで利久切腹)とキリキリする展開が続くだろうから小諸はまたしばらくおあずけになりそう
42
:
名無しさん
:2020/09/11(金) 20:12:39 ID:3mPm/3cM
秀吉の歪んでいく姿が楽しみなんだ
43
:
名無しさん
:2020/09/12(土) 00:59:43 ID:QWHhKG7A
小諸の件は真田が悪いとかにしそう。
徳川も真田を警戒して厄介事をゴンベに押し付けようとしてたし。
漫画での説明では、の話だけど。
44
:
名無しさん
:2020/09/12(土) 18:14:52 ID:4XU/8LD6
本スレはアルキメデスの大戦スレと同じように
犯されつつあるよな 救えないのか
45
:
名無しさん
:2020/09/14(月) 22:05:19 ID:vrAsDrD.
とうとう小一郎逝っちゃったな
しんみりしちゃったわ
46
:
名無しさん
:2020/09/15(火) 07:06:31 ID:FQq3yud.
優しい小一郎のままでよかった。
47
:
名無しさん
:2020/09/15(火) 08:13:22 ID:iOi4y9tU
天下ナンバー2にまでのし上がった小一郎ですら出世するなという言葉
48
:
名無しさん
:2020/09/15(火) 11:36:48 ID:TVK3UZ8E
出世になんか興味なかったってことだわな
49
:
名無しさん
:2020/09/15(火) 19:36:12 ID:GGDXF2kk
器があるからと言って本人が望むかは別の話だね
出世欲があればNO.2でも欲しいだろう
50
:
名無しさん
:2020/09/16(水) 07:24:00 ID:5ZrHXL0c
今週良かったな
淀様のビンタに愛があった
51
:
名無しさん
:2020/09/16(水) 07:46:49 ID:E5M1Y1tM
秀吉の年齢考えるとここまでボコボコにしたらちょっとヤバそうw
52
:
名無しさん
:2020/09/17(木) 21:15:44 ID:4412M9yY
これから秀吉の凋落がはじまるから辛い
権兵衛はだんだん家康寄りになるからな
53
:
名無しさん
:2020/09/17(木) 23:00:19 ID:Ob.SChOU
権兵衛の豊臣から徳川への鞍替え判断シーンって描かれるかな?
54
:
名無しさん
:2020/09/17(木) 23:02:59 ID:T8T4rSpg
描かれると思う
55
:
名無しさん
:2020/09/17(木) 23:27:12 ID:ED5T4CEo
秀長がため込んだ膨大な金銀については語られなかったか
金5万枚、部屋一杯の銀があったというから相当なもの
江戸幕府が作った慶長大判が二万枚もなかったのを考えるとすさまじさがわかる
56
:
名無しさん
:2020/09/18(金) 14:05:07 ID:zYIKCFJ6
豊臣から徳川に鞍替えも秀吉は遺言で家康に天下を託したろ
なんで使用人に過ぎない三成につかなくちゃいけないんだよ
57
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 00:29:12 ID:vrAElenY
10人で合議してやれというのが遺言だからです
58
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 09:08:34 ID:ronZgHCY
家康「大坂攻めも合議で決めました」
59
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 10:05:09 ID:2mg35.X2
つーか秀吉が苦労して経済回してるけど
家康はどう対応してくんだろ?
幕藩体制と鎖国の中で経済回すのは剣呑よの
60
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 15:18:11 ID:iV3zDGqs
徳川政権に経済回すなんて気はサラサラないだろw
鎖国して、国民は「生かさず殺さず」とか言ってんだから
61
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 15:59:26 ID:1ii4WSjw
江戸時代って体制と国体の安定化、固定化に全振りしてる感じかな。
外様が貧しくなるほど安泰と考えるだろうし。
62
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 16:34:32 ID:iV3zDGqs
>>61
外様が貧しくなるほど安泰と考えた結果が改易と参勤交代やしな
倹約令とか共産主義っぽくて恐ろしいわ
63
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 20:57:04 ID:ZP6dh0MM
天王寺口の戦いで仙石忠政が毛利勝永に蹴散らされててなんか笑える
やっぱ毛利は凄いな
64
:
名無しさん
:2020/09/19(土) 22:17:40 ID:2mg35.X2
やっぱ銭の洪水を止めるしかないか
宗瑞公や氏直公が目指した世界が江戸幕府か・・・
65
:
名無しさん
:2020/09/20(日) 16:06:17 ID:ouyOmffs
>>53
秀吉死んだら終わりみたいなこと言ってなかった?
66
:
名無しさん
:2020/09/21(月) 01:40:46 ID:F.zbcnk.
>>59
参勤交代と諸藩への賦役
67
:
名無しさん
:2020/09/22(火) 07:00:37 ID:SR.7889o
小諸の権兵衛坂行ってきたよ!
綺麗な小さい橋と蕎麦屋しかない地味な場所だった
68
:
名無しさん
:2020/09/22(火) 17:25:34 ID:5M23mzKA
麒麟が来る見てると、センゴクの小谷城攻めと一乗谷炎上をドラマで見たいのぅ。。
69
:
名無しさん
:2020/09/22(火) 17:49:48 ID:eJjIx7a6
>>68
そんなにいい城攻めシーンや炎上シーンあったっけ?
70
:
名無しさん
:2020/09/22(火) 18:26:47 ID:igI3xxc2
聡明だが馬鹿がつく正直者な麒麟十兵衛と頭が切れすぎて最後にはメンヘラ化したセンゴク明智光秀を比較するとどうしても笑ってしまう
71
:
名無しさん
:2020/09/22(火) 19:43:49 ID:5M23mzKA
>>69
そういうのじゃないんや。
あの三人が仲よくやってるのを見たいんや。
72
:
名無しさん
:2020/09/22(火) 20:01:50 ID:N1Iu00K2
>>70
センゴク明智は逆じゃないか。メンヘラだったのを誤魔化し抑えて生きてきたけど
信長討つ過程と結果で自己同一化というかまともに覚醒して変わったけど・・・っていう
73
:
名無しさん
:2020/09/23(水) 13:47:14 ID:0yYLMb2Y
センゴクは顔や性格がよく変わるからキャラの一貫性は全然ないと思うわ
74
:
名無しさん
:2020/09/23(水) 17:14:17 ID:G2qke4XY
最後覚醒した光秀が敗北で憔悴してたのは切なかった
75
:
名無しさん
:2020/09/23(水) 23:14:35 ID:3Ct3DYCk
>>61
いい悪いは抜きにして中央集権を秀吉より緩めた結果、日本の発展も各大名の努力の範疇になったのよね
それぞれの自治と権威は御法度を守る限りは維持されるけど、食っていくのも自分らでなんとかしろよという
76
:
名無しさん
:2020/09/24(木) 00:44:49 ID:Haui5v8M
今夜は随分とツイの方が賑わしいな
77
:
名無しさん
:2020/09/24(木) 22:04:49 ID:uxE2PNAY
避難所今気がついたわ
どうすれば元に戻るのかね?本スレ
78
:
名無しさん
:2020/09/24(木) 22:20:39 ID:uKkpuER6
運営が何かしてくれるなんてことは無い
相手にしない無視するしか無いししばらくここでも良いんじゃないかとは思う
79
:
名無しさん
:2020/09/26(土) 18:09:44 ID:/ecS/Wgk
早バレとそれを非難するキチガイ同士がやりあった結果みたいに見えるけど
崩壊っぷりがカオス過ぎて何がなんだか。
80
:
名無しさん
:2020/09/26(土) 18:33:55 ID:Nfk85vcc
>>79
数スレの経緯を見てるとやり合ってるというか
ネタバレに賛同しない奴は全部無能で自演で自分が被害者みたいな事をひたすら連呼してたけど
もう露骨に全部ブーメランでネタバレキチがダントツ独り相撲で自演発狂してたのはあからさまに分かるよ
多分今までも他のスレでも作品やレスが何か思い通りにならないとあの様になるんじゃないかと疑わざるを得ない
もし連投荒らしとは別人だとしても呼び寄せた元凶なのは間違い無い
81
:
名無しさん
:2020/09/26(土) 22:51:21 ID:I9FDORfY
マジ闇が自演してんだろ。
ヤンマガ、ヤンジャンのほとんどのスレが避難所に移動して荒らす対象が残ってないからセンゴクとかターゲットにしたんだろ。
あいつが荒らす対象スレはネタバレとか関係ないよ。
盛り上がってるスレを潰したいだけだから。
82
:
名無しさん
:2020/09/28(月) 12:54:17 ID:U7vyyYEY
同時期に「いだて」と「だて」で呼称違ってるのは何が原因なの?
83
:
名無しさん
:2020/09/28(月) 15:13:54 ID:ffIOogeU
3つの目付の内2つが家康より早く死ぬんだよ秀吉ぃ
84
:
名無しさん
:2020/09/28(月) 17:47:43 ID:tJqpEHO2
>>82
文献の名前は「だて」読みってだけでは?
作中の伊達さんはあくまで「いだて」で。
85
:
名無しさん
:2020/09/28(月) 17:58:43 ID:3kLFWh/2
同格の又左殿が死ぬのが痛すぎる
秀次三成筆頭奉行衆だけじゃ剣呑だってのに秀次まで粛清しちゃうし
86
:
名無しさん
:2020/09/28(月) 19:40:51 ID:PerPDXR.
秀吉は家康という才能を歓迎してもいるんだよね。
重責を負うに足る才能だと。
でもあくまで豊臣政権を支える中継ぎとしてだから、そこを踏み込んで家康を後継者にして、自分の子を畿内の大大名くらいに格下げ出来れば豊臣家は生き残れたかなあ。
87
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 07:14:38 ID:Iswazwvo
>>80
なんか微妙に面白くもないオリジナル改変加えてたし、典型的なかまってちゃんでしょ
「僕のレス見て見て!面白いでしょ?」って
88
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 19:37:43 ID:sL3kqc.w
民にも臣下にも嫌われても天は味方だという最後のセリフは半兵衛の最期で人の間で楽しげに笑い合っていた藤吉郎がこうなってしまったのかとなんとも寂しかったな
89
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 23:23:48 ID:uP5CoN2A
やっぱり秀吉は部下を育てるのが上手くなかったっていうイメージがわいちゃうな
信長の印象と比較するとどうしてもね
90
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 00:11:27 ID:b9CmNkm6
志村うしろうしろー!と呼びかけたくなるのってこんな気持ちと思わせる今週の秀吉
育てるにも出身ゆえの一族衆と手駒の少なさと
秀吉秀長共に遺伝子的問題?による子の少なさ、遅さ
統一以降の秀吉秀長に残されてた時間
元外敵、外様大物を立たせつつ併用にならざるを得ないのといい
確固たる独裁システムを完成させ下に継承掌握させるなんてまあ天下獲ったのよりも難業だったかもね
91
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 03:00:52 ID:whaWvhOM
あれ?伊達のライバルの蒲生氏郷は出番ないのか?
92
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 11:51:04 ID:2//OGVCs
作中で母親にも言われてたし秀吉自身も吐露してたが才能で人を見てしまうので
出来の悪い部下に仕事をガッツリ任せて見守ることが出来なかったんだろうな
史実でも脇坂安治宛にめっちゃ事細かく指示を出してる書状が残っていてその一旦が垣間見える
93
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 12:50:18 ID:tJP/bHYo
名選手は名監督ならず、ってね
94
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 18:07:40 ID:X7vHVhik
監督になった長嶋茂雄が四番コレクターになったのは現役時代の自分並みに信頼できる勝負強いバッターがいなかったから不安で仕方なかったからという話があったが
豊臣秀吉の部下にも信長にとっての羽柴秀吉にあたる部下はいなかったんだよな
95
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 18:33:29 ID:2//OGVCs
少なくとも能力だけなら家康が頭一つ抜けていて(もちろん秀吉自身を除いての話)、だからこそ晩年まで
家康に頼りまくった政権運営をし、秀吉が死ぬまではその期待にひたすら応え続けた二人の天下人の
関係性が実に趣深い
96
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 19:09:16 ID:5H94WQ5o
奥州叛乱の真の扇動者は誰なの?
97
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 09:39:55 ID:/xg/FsQc
多分そんな奴はいないが正解
98
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 15:24:48 ID:mJAHpMRQ
煽動しなくてもキナ臭いプロレス合戦場だっけ
99
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 16:47:31 ID:vpSlWd2U
葛西大崎一揆は政宗が扇動したのではと言われてるが、決定的な証拠はなく前後の状況から推測して
その説が最有力とされてるといったところ
九戸政実の方は完全に南部陣営のゴタゴタで政宗はノータッチ
100
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 17:58:00 ID:mJAHpMRQ
南部は南部で集まる機会が冠婚葬祭しか無かったからその度に誰かが襲撃される有り様だったか
101
:
名無しさん
:2020/10/02(金) 22:18:34 ID:i/j2n1Qk
IP付きスレ立ちました
102
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 12:53:31 ID:iDJ.0atM
IP立てても対策されて無意味じゃねぇか
さっさと運営が殺ってくれたら良いのに
103
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 14:50:57 ID:iKR0jX1s
ついには自分の罪を相手になすり付け出しおった。たいしたキチガイっぷりだわ
104
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 15:47:54 ID:bNR3XYuM
あっちの非IPスレはマッチポンプスレ立てされたのに状況理解できなかった奴とか
本気で反ネタバレが荒らしで戦ってるなんて信じてる奴とかまさかいないだろ
と思ってもたまに普通にいるみたいだからな
あんな病人に接し続ける義理もないし独りで勝手に気の済むまでネタバレも荒らしもやらせて
みんな普通にこちらで話せば良いだろうになと思っちゃう
105
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 16:06:44 ID:SJfYFguY
まあもうだめだなあそこは
106
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 17:52:06 ID:iDJ.0atM
>>104
普通にこっちでやれば良いんだけどめんどくさいのかなんか不安なのかとかスレが分散されたりとか色々な理由で人が減っちゃうんだよな
掲載日から数日間だけ人が集まるくらいでも良いんだけどそれすら難しくなるっていう
107
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 18:06:03 ID:iKR0jX1s
だがIPありスレはなかなか効いてるようだぞ。IPなしスレの方に必死に引きずり出そうとしてる
108
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 20:30:01 ID:YbcZJyYY
マジ闇か?あいつはIP付きだろうが喧嘩稼業スレを数年間埋め立て続けたからIPとか意味無いからな。
プロバイダーまでは判明してたはずだか、プロバイダーに苦情入れても対処してもらえないからみんな諦めた。
あいつは盛り上がってるスレ、楽しそうなスレを潰したいだけだからネタバレとか全然関係ない。
109
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 20:33:57 ID:SJfYFguY
スクリプト野郎とネタバレ野郎は別口だろう
ネタバレ野郎は1人3役くらいで暴れてるけどな
110
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 22:16:42 ID:bNR3XYuM
俺には、ここの所バレとスクリプトでニヤニヤしてたら、いよいよスレ住人達に
バレ禁止IPスレ立てでハッキリ意思表明&対処されたのに頭に血が上って
スクリプト出現後は不思議とパッタリ見なくなってた手動で別IDが順に表れて同じ煽り自演荒らしに戻しただけにしか見えないや
今時あそこまで浅はかな必死さとレスパターン・ボキャブラリーで語るに落ちる感じの奴も珍しいけどね・・・
もし別個体だとしても同種同類なのは完全に間違いないのでそこは割とどうでもいいし
111
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 07:30:44 ID:RcoSrhxI
利休をぶっ殺○たくてしょうがない秀吉みたいな雰囲気だな
あんなキチもう放っておきゃいいじゃん
112
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 08:49:26 ID:lzZkiFdA
いや秀吉そこまで殺意持ってないだろw
113
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 08:50:01 ID:AN02fhzA
荒らしなんかほっといて作品について語ろうぜ
114
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 15:57:53 ID:bV5OsNZA
正直、桃山編は全体が雑で最終章としては微妙だと思う
115
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 16:36:50 ID:DG7NNkJ2
秀吉側のことを描きすぎた感はあるよね
別にそっちのことは今更なことはいくらでもあるんだし
権兵衛周りのことをもっと描いて欲しい
116
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 22:07:01 ID:yRFIf5po
政宗は久々の良い感じにめんどくさい食わせ者キャラだけど
上洛終わったらもう登場頻度は多くはならんか
117
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 15:19:30 ID:zF.MUqfE
>>115
秀吉パートが抜群に面白いならいいんだけど
消化試合みたいなクオリティ続いてるしこんな形で最終章迎えるゴンベが不憫
これだったら小田原編で大名復帰!って賑やかに完結した方が良かったんでは
118
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 15:56:40 ID:TiQOdcN2
IP付きスレも速攻で汚染されてるな
119
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 22:17:03 ID:yoZ3hgcA
>>114
そうかな?一つの戦をテーマにした章じゃないけど、ゴンベが大名復帰した後は秀吉の没するまでの章と思えばよろしいかと。
120
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 22:17:12 ID:77u71pyw
非IPスレも無能くんから特殊学級とやらに仮想的を切り替えて
お得意の自演保守してるのを分からずに普通に混ざっちゃってる人もいるし
もう仕方ないねIP表示されると理由はないけど何か嫌だって人もいるんだろうし
121
:
名無しさん
:2020/10/07(水) 15:23:54 ID:ZQt9j.ns
浅野と仙石ってどっちの方が秀吉古参の家臣なの?
122
:
名無しさん
:2020/10/07(水) 15:48:59 ID:iyOLYY9U
ゴンベのが古参じゃね?
浅野さんは秀吉が城持ちになって家臣団を整備する必要が出てきた天正記序盤辺りで取り立てられてた気がする
123
:
名無しさん
:2020/10/07(水) 23:06:40 ID:s.HxruRw
>>121
浅野長政の方が古参
永禄9年(1566年)に秀吉から120貫の封を受けて麾下に入った
それまでは信長の下
ゴンベはその後
124
:
名無しさん
:2020/10/11(日) 10:34:13 ID:x5QSzMJU
スクリプト荒らしが消えた
自作自演ガイジだけが残った
125
:
名無しさん
:2020/10/11(日) 21:52:40 ID:yyP32y.Q
>>124
スクリプト荒らしは自分に歯向かった奴で敗北して退散しましたっていう筋書きにする為の
主張を必死に垂れ流すためにスクリプト止めたみたいね
前々スレくらいにあのネタバレ狂人がルール違反で立てて
まだ残ってる破棄スレの流れと同じパターンの狂気の自演会話で笑える
126
:
名無しさん
:2020/10/14(水) 18:39:10 ID:C7jy4l5A
豊臣政権の崩壊は三成がヘイト集めすぎたからだろうな
127
:
名無しさん
:2020/10/15(木) 20:43:22 ID:mcFYB4QA
一笑一笑はへうげもののオマージュかな
出来ればセンゴクで描かれる政治家利休も見たかったかな
128
:
名無しさん
:2020/10/15(木) 21:56:47 ID:ne9VhUAc
オマージュっていうか実際に利休の書簡のやりとりに残っている
弟子たちとの関係性とか心境を現した表現でしょ一笑一笑って
129
:
名無しさん
:2020/10/17(土) 19:12:06 ID:vOpZxUPk
家康が太鼓持ちになってることに秀吉気づいてないくさいな
130
:
名無しさん
:2020/10/19(月) 14:24:56 ID:u9kRxZt.
ただ家康の場合、秀吉が死ぬまで忠実に秀吉の期待に応え続けたからそこが凄いところではある
結果的に家康が長寿だったから良かったけど自分が先(もしくは同時期)に死ぬ可能性だって十分あった訳だし
131
:
名無しさん
:2020/10/19(月) 18:39:32 ID:jqCeRxEo
>>130
そこは寿命の博打に勝ったんだろうね
132
:
名無しさん
:2020/10/19(月) 18:54:55 ID:K0Hi26vM
家康は三方ヶ原の頃のキャラが良かった今は面白くなくなったみたいな意見も何度となく見てきたけど
この極めて有能で真っ当実直でも真(心)が無い感じのNo.2像で
秀吉の栄華と表裏一体の不穏、寂寥な流れを活かす為に逆算されたキャラ造形と伏線と思うと地味に中々凄い
133
:
名無しさん
:2020/10/20(火) 18:20:35 ID:lAntd4f.
ゴンさん相手に表面は穏やか・中身はキレる寸前な家康も好き
134
:
名無しさん
:2020/10/22(木) 08:02:57 ID:oB1Zd/1U
今回の出戻り葛で改めて思ったけど
先生の醸し出す家族のワチャワチャやりとりのノリと言うか呼吸って結構好きだな
女家族がからんでると尚良い。浅井三姉妹なんかで特に発揮されてたけど
萌えとかじゃなくて、あるよねこういう感じっていう空気
135
:
名無しさん
:2020/10/23(金) 07:36:47 ID:L5LWzBNM
てってれー
136
:
名無しさん
:2020/10/29(木) 12:44:02 ID:LjPX.y5I
今週休載だったよ
137
:
名無しさん
:2020/11/10(火) 03:42:34 ID:b4N8Cx4k
早く新日本ハウスまで行って欲しい
138
:
名無しさん
:2020/11/10(火) 22:52:57 ID:WD2eCdM2
名護屋築城は我らがゴンベさんの出番だな
139
:
名無しさん
:2020/12/08(火) 10:55:05 ID:TAigui9.
ゴンベらしいっちゃらしい執り成しだなあ
でも徳川前田って喧嘩するんだっけ
140
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 20:30:29 ID:eFQ7Mo1c
宮下さんは歴史ベースにコメディやるの割と上手いと思うんだよな
B級グルメ作るの上手いっつーか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板