したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【KIPPO】田中宏 総合スレッド Part63【BADBOYS】

1名無しさん:2019/04/08(月) 19:25:37 ID:hiBbDaHs
田中宏の作品について語りましょう

277名無しさん:2020/11/26(木) 01:48:26 ID:XeSlsgx2
女神最弱の三浦により弱い連太って誰に勝てるんだ
なんかすごいイキってて実際に敵現れたらイモ引くかボロ負けしてたイメージしかないが

278名無しさん:2020/11/26(木) 02:05:03 ID:DeAdSEU.
花山 段野 大友
ガネ ヒロ 柳
ギッチョ 嶋 山下
タニケン 泰次 蓮太

こんな感じじゃないか

279名無しさん:2020/11/26(木) 09:54:27 ID:qJQct5qY
蓮太がタニケンと同格w
逆にタニケンが勝てる相手って世代関係なく作中に居るのか?クローズのヤスといい勝負?

280名無しさん:2020/11/27(金) 11:59:05 ID:z7aOIEX2
ジェームス直なら
司の義理の兄なのに出てこないな

281名無しさん:2020/11/27(金) 16:14:20 ID:jrHcNCb2
花山と真清ってそんなに強いんだ
段野、村越、勝将が交通事故パンチのファンタジーキャラだからそれ以外と別格扱いだと思った
花山って女神では最強格だけど地方から島に来た3人に牛山2人とボロボロになりながら勝った位でそこまで格上感ない

282名無しさん:2020/12/02(水) 08:29:34 ID:tp90ZN4s
>>281
ボロボロとは言っても本人まるで疲労もダメージ残ったりもしてなかったからじゃない?
あとタオルバンダナも遊ばれてコケにされたとか言ってたし

283名無しさん:2020/12/04(金) 02:45:04 ID:MhlP/TPc
>>255
寂しいけどそれが現実なら受け入れるよ
でもファンタジー要素があるからこそヤンキー漫画がメジャーシーンで何千万冊も売れた
リアルを描いたら今よりキツいよ
一晩リンチしたのを再現するのに
1巻全部リンチシーンだからリアルだって思わないでしょ
創作はファンタジーでだから面白いの
田中氏の現実の切り取り方が凄いからファンタジーが面白いの

284名無しさん:2020/12/04(金) 03:08:15 ID:MhlP/TPc
連レスだけど
バトボファンタジーの何が悪いかわからない
漫画はファンタジーだよ、ジャーナリズムじゃない!
田中さんの名声がないと出来ないような
もいっかいファンタジーで笑ってでもリアルじゃなくて身近で
皆が楽しんでたやつ描いてよ
あとから来たけどウシジマくんモドキとかいらないよ
俺たちの田中宏は吉田聡をブチ抜くような
面白いことを描く漫画家なんよ
あんだけ才能があるのになんでコンビニ漫画みたいにリアルを描いてるんだよ
そんなか?
ほんと悔しい

285名無しさん:2020/12/04(金) 19:11:20 ID:NJqTrjZs
この作者の良いところは時代背景をきっちり描けるところだな
その点高橋ヒロシは雑過ぎる

286名無しさん:2020/12/04(金) 19:12:36 ID:NJqTrjZs
島の供給でカロリーメイトやカラムーチョの話があったのは良かった

287名無しさん:2020/12/04(金) 22:01:33 ID:9JxFo12o
リアルに拘りすぎて現代のヤンキーを書けなくなってしまった
だって存在しないもんな

288名無しさん:2020/12/04(金) 22:11:14 ID:7DIzvjO2
田中自身が歳食ってもうヤンキーの祖父位の年齢になったから若い連中に対する目線や感覚が昔とは違ってきてるのもあると思う

289名無しさん:2020/12/05(土) 15:20:52 ID:VDX383jQ
ファンタジーで言うと面白いなと思ったのが

290名無しさん:2020/12/05(土) 15:20:53 ID:VDX383jQ
ファンタジーで言うと面白いなと思ったのが

291名無しさん:2020/12/05(土) 15:24:42 ID:VDX383jQ
今日から俺は見た若い子達が何で学生服着て喧嘩しているのか分からないとか他校の学校と喧嘩している意味が分からないとか

本当に昔の時代にこんな事があったのかと言う感想があって面白いなと思った。彼等からしたら昔の時代がファンタジーなんだよな

292名無しさん:2020/12/06(日) 02:24:40 ID:NRsw2PXs
天誅と称して議員が暗殺される
徴兵で死んだら万歳

まぁ我々世代からしてもファンタジーだが死んだジジババ世代はリアル

293名無しさん:2020/12/08(火) 15:05:08 ID:6WzLOebI
村越と勝将はまぁ置いといて

花山靖と原真清が最強でしょうね

294名無しさん:2020/12/14(月) 11:05:39 ID:SPFSPIs6
ファンタジー云々って例えば段野と豊の二人で百人単位のモブ倒してたシーンとかのことをいってるんじゃないの?
ヤンキーの扱い的には割りと時代毎に現実に則してると思うけど
女神の鬼に関してはヤンキーというよりキチガイに対する反応でしょ

295名無しさん:2020/12/15(火) 21:22:55 ID:pH7XsDmk
でも喧嘩以外でも割とファンタジーというかそんなんで良いのかっての無いか?
段野運送で父親亡くなって段野が後継いで社長になるのはそうかなって思えるけど、昔から相棒だったからって専務を数にするなよw
いくら仲が良いからって子供の会社ごっこじゃないんだから

296名無しさん:2020/12/15(火) 21:27:35 ID:MiANWuJE
そもそも久司が最大のファンタジーだろう

297名無しさん:2020/12/16(水) 00:22:15 ID:negWUo.2
鎖国島は全国の戦闘特化キチガイ集めるようになったけど
結局花清が島最強のままだったんだよな
娑婆にいたころ花清に喧嘩売って男下げた地元最強格の奴らかわいそう

298名無しさん:2020/12/16(水) 02:14:40 ID:N1K6LwCo
まぁ他にも花清と互角レベルの奴も何人かいたけどね
その後も同レベルの奴は増えてってるだろうし

でも、誤差レベルとはいえあの二人が最強ではあるんだろうな

299名無しさん:2020/12/16(水) 06:30:14 ID:FRnIBeok
最終巻で王様決めてたのが結局二人だもんね

300名無しさん:2020/12/16(水) 15:57:35 ID:gIyDEUas
>>298
既出キャラだと犬飼と魚住が同格くらいかねえ
そして昇喜郎キッツいな
ファミリーの中でもやらかしてきたことが質、量共に一人だけレベルが違うから仕方ないか

301名無しさん:2020/12/16(水) 17:05:41 ID:8LE4wavw
刺しても刺しても平気な勝将だけら浄化できたけど
とんでもないアバズレだもんな

302名無しさん:2020/12/17(木) 01:45:31 ID:xWNPW8D.
犬飼と魚住は強さを誇示できれば王様とか別段野心があったタイプじゃないからな
速水と魚住の生い立ちとかどうやって魚住を洗脳したかの件も女神で見たかった

303名無しさん:2020/12/17(木) 08:06:22 ID:gWI.B4A6
結局王様云々って花山真清東ギッチョくらいしかこだわってなかったような
雛石兄は微妙なラインだけど

304名無しさん:2020/12/23(水) 15:54:10 ID:4UI72py6
昇喜郎の姿見て中原の幸せ壊れて可哀想になってたけど、中原も田坂と一緒に同年代のブサイクの女ボコって流産させたから因果応報としか言えない

305名無しさん:2020/12/24(木) 06:19:18 ID:1VH.ApJQ
>>304
これからの予想としてはあのボコられた奴が中原、田坂に仕返しするんじゃないだろうか?彼女が流産させられているのに
中原に子供がいるの分かったら発狂するだろう
バトボ読むとあの面子では嶋のぼるが最強なんだよな

306名無しさん:2020/12/25(金) 21:50:32 ID:ZqgZAz8U
バトボのあの5人の中では嶋が最強だけど世代最強は神橋の様な気がする
田坂中原への仕返しは十分あり得るな、現役時代に神橋が身体はって止めたけど20年位経って心変わりしてもおかしくない

307名無しさん:2020/12/25(金) 23:42:38 ID:NHctxZFc
嶋と神橋の全盛期は司と段野ぐらい強いんじゃないかとは思うが
ろくに書かれてないしな

308名無しさん:2020/12/26(土) 00:03:56 ID:/PhqroeY
神橋は分からんが嶋は覚醒司にやられたボクサー崩れに負けてたからそれはないのでは?
バトボは司、段野、ヒロのトップ3マンセーの作品だから嶋だと全盛期でも18の陽ニにも勝てるか不明、何か現役の終わり頃は不良の世界に嫌気さしててケンカもしなさそうな雰囲気醸し出してたし

309名無しさん:2020/12/26(土) 00:19:13 ID:tcZmMnC.
高校1年から高校3年になるとパワーアップしてるだろうし
世代最強格だからあんまり弱すぎるのもどうかなと

310名無しさん:2020/12/26(土) 05:48:49 ID:3Tj8fVfw
小鳥田も嶋ボコった頃は完全に現役退いだとっぽいしな
嶋曰く全力で相手してもらった風に語ってたけど
怪我度合い見るに、あれ手加減してね?

311名無しさん:2020/12/26(土) 20:00:02 ID:/PhqroeY
神橋も嶋達より強いかもしれないけど現役通して段野に何一つ勝てないって嘆いてたから恐らく段野や司らには強さでは敵わないのでは?
ギャグ描写とはいえ段野パンチはゲーセンのパンチングマシーン壊すDBみたいな事やってたしw

312名無しさん:2020/12/26(土) 21:39:36 ID:tcZmMnC.
神橋は金次郎銀次郎ぐらいかなあ
ヒロやヨウジよりは強いと思いたい

313名無しさん:2020/12/27(日) 01:13:38 ID:705fPDn.
次章 昇喜郎覚醒!松尾の血を思い知れ!!

314名無しさん:2020/12/29(火) 07:47:11 ID:EWDyUwx.
>>308
場面の印象だけで考えたら、小鳥田にまとめて倒されそうな陽二エイジ寿と
一応タイマンで食い下がった嶋だと後者のほうが強そうな気がするんだよな
まぁ実際は全盛期じゃなさそうな小鳥田だし、そんな簡単な話じゃないんだろうけど

315名無しさん:2020/12/29(火) 16:56:13 ID:6tSgcvU6
何気に小鳥田は強いよね

316名無しさん:2020/12/29(火) 17:57:18 ID:QarrrZ5E
司段野佐々木龍二豊の次に強いと思う

317名無しさん:2021/01/01(金) 03:49:40 ID:Q/bj/Emc
昇喜郎「ちょぅ…待って…中原さん!?」
中原「違う!!(大嘘)(タメ口)」

↑違うじゃなくて違いますだろうが
そもそも中原ごときが昇喜郎さんにフカシこいてんじぇね〜

318名無しさん:2021/01/01(金) 09:51:58 ID:w8h.TAsc
大分年上なのに…

319名無しさん:2021/01/01(金) 11:51:04 ID:ZKq/K0WI
4つ上だから別にタメ口でもいいんじゃないかな、むしろ昇喜朗がサン付けしたのが成長したんだって感じる

320名無しさん:2021/01/04(月) 21:06:36 ID:D4IE8loQ
新開編見たら江崎と森を助けてやってくれみたいなこと言ってたんだな
仮釈放された新開が二人を救済するルートあるかな?

321名無しさん:2021/01/05(火) 19:07:41 ID:X0zBvA6Y
新開より友達想いの元山が動きそう

322名無しさん:2021/01/08(金) 01:58:51 ID:6/QEpbog
ことりだは強いにしてもボクサーじゃなくて、ボクシングを習っていたから
普通のヤンキーより強い以上の事は書かれていないからわからないだけだし
だんのはライバルの野村がインハイレベルだって書かれてるよ
そもそも当時タイマンで一回勝ったからって神格化されるのはわかるけど
勝った方のが次はまじいなとビクビクしてたこともあるぞ?
そこも揺れるくらいの描き方がリアルじゃんか

323名無しさん:2021/01/11(月) 18:14:36 ID:YaRdxbyw
小鳥田は極楽蝶と嶋達ボコる以外は終始檻の中だから今ひとつ分からんね、まぁ陽ニや数には勝ったかも知れないくらい強いけど段野や佐々木レベルには到達しないような?
それに感情が溢れないようにボクシングに打ち込んでたのに周りが粉かけて止まらなくなる辺り悲しい

324名無しさん:2021/01/20(水) 21:00:12 ID:TW.G5ksk
五島「廣島連合に入ったのはえーんじゃが、同級の原が先輩方を潰しまくっとるけぇーの・・・
山方もビビってたしこんなチームより陴威窠斗に入っときゃあよかったわい。
あっ、陴威窠斗は花山とバチバチやっとるんじゃったいや・・・どっちも地獄じゃ・・・
よいよ・・・内海とタイマンでもはってこよーっと。」

325名無しさん:2021/01/20(水) 21:04:09 ID:oU393/MY
花山はともかく、原を抜きにして同級の王様決めようとしてたのはよく分からないよな
原が無名だったわけでもないのに

326名無しさん:2021/01/21(木) 05:33:09 ID:2Q240jZE
真清は中1の時点で高校の廣蓮とやり合ってたから
同級だと認識されてなかったのが大きい

327名無しさん:2021/01/21(木) 07:25:34 ID:s3IBFhHM
んなことはないよハンニャマンバもいるのに

328名無しさん:2021/01/22(金) 03:53:51 ID:oEE37CoQ
ケンエー目線だと内海の方が強いと思ってたかもしれないし
吉弘みたいになんとなく強弱関係把握してて単純に呼びたくなさそうな雰囲気もあるしどっちとも取れるんだよな
読み返したが下平だけ逃げた説明最後までなかったなw

329名無しさん:2021/01/22(金) 19:05:15 ID:O9mxyyjU
下平ロックは成功した事があるのか?
原作では魔貫光殺砲が下平にしか当たってないが

330名無しさん:2021/01/23(土) 22:07:10 ID:rtTpwhE2
下平ロックでアイアンウィール総長に上り詰めたんだぞ
内海の場合は自力で抜けれる気配すらなかったし内海戦以前なら決まってたんだろ

331名無しさん:2021/01/24(日) 10:44:03 ID:iJ5QIKjY
そりゃあ名無しのモブヤン集団には勝てただろうけどネームドのメイン達にダメージ与えれてないし、吉弘は何故逃げたかを描かれたけど下平は三浦同様に三番手四番手ポジでチャンス伺うタイプだから作者は逃げたところを省略してもいいと判断したんだろう。
あとアイロンウォール(IRON WALL)だった気がする、アイアンウィールって何ぞ?英語苦手なんで和訳出来ない。

332名無しさん:2021/01/24(日) 10:51:29 ID:.PrKXbsY
これツッコんでいいのか?w

333名無しさん:2021/01/27(水) 22:14:41 ID:6M6atHQ6
アイウィルは鋼の意思のことだな
下平にピッタリのフレーズ

334名無しさん:2021/01/27(水) 23:08:39 ID:jQhFSYyU
英会話教室のアイウィル(株)
〒933-0030 富山県高岡市中央町6-2

335名無しさん:2021/01/29(金) 04:13:38 ID:1AThv0FY
話が進展してきたな。

336名無しさん:2021/01/29(金) 07:23:22 ID:C4y7qylM
儲からなさそうな仕事やってるな

337名無しさん:2021/01/31(日) 14:32:16 ID:NUgfW0Nk
あの手の仕事は一件辺り幾らが相場なのか分からん

338名無しさん:2021/02/02(火) 19:01:15 ID:pQMT9uy2
あれ見て秀羽も中原たちに幻滅しただろうな

339名無しさん:2021/02/09(火) 13:32:16 ID:hX.ZjEic
組織から脱出するわけか

340名無しさん:2021/02/12(金) 16:48:53 ID:5394ly2A
昇喜郎が鬼になり島生きになるのかな?

341名無しさん:2021/02/20(土) 00:07:31 ID:jumMNPxE
ワシァア少年院で抗争したり王様になったりしてた佐々木や真清や村越が見たいけぇの

342名無しさん:2021/02/20(土) 00:27:51 ID:NrMsdgQk
佐々木って段野とかに勝てるくらい強いのかね実際
危なさが前面に出過ぎてイマイチ良く分からん
松尾よりはずっと強い印象はあるけど

343名無しさん:2021/02/20(土) 00:52:33 ID:jumMNPxE
素手のタイマンなら段野が勝つだろうけどガラス片とか忍ばせて刺すだけで佐々木の勝ちだから普通に強いクラスだよ
段野は龍次と互角だったから佐々木でも段野の攻撃は捌ける
タフネス特化の樋口に一撃必殺のスタンガン持たせたような強さだと思う

344名無しさん:2021/02/20(土) 07:02:46 ID:XYHRAVcw
まず、武器ありの強さをどう考えるかで評価が変わってしまうな
まぁ佐々木は武器なしでも強いけどね

345名無しさん:2021/02/21(日) 21:24:21 ID:m6WaDTnc
強いんだろうけど、再戦した龍次は弱体化してたり、基本司ベースでの比較しかなさそう
それも武器使用での攻撃が大半だったり難しいね
豊相手にワシのほうが強いって言ってた自負が証明ってくらいかな

346名無しさん:2021/02/26(金) 12:02:07 ID:GJ6erlyg
作中で佐々木が使った武器って
カッター、金属バット、腕時計、ダンプカー、熱湯くらいか?
女神の真清の時も思ったけど熱湯って地味にエグいな

347名無しさん:2021/02/27(土) 13:26:08 ID:xWP7QOlU
石黒も出てきたか
嶋も出番あるかな?

348名無しさん:2021/02/27(土) 13:43:28 ID:UC4cKbQA
真清の武器もその場にあったり奪った物が多いけど色々あるよ
上段蹴り、熱湯、釘バット、モップ、癇癪玉、包丁、ドライバー、ダンプ
熱湯は龍が如くの元ネタになってた
どの漫画でもそうだけどダンプで容赦なく轢けるキャラクターは対策が逃げしかないから基本最強だよな
女神は各人が特有の武器持っててバリエーション豊富で面白かったな
東の拳銃、雛石粉、ケンエー木刀、下平ロック、吉弘アーム、牛山灰皿、ハンニャ巨根、渥美カッター、ギッチョの屁、犬飼の頭突き、ドッチ改造銃
魚住のメリケン、徳パイプ、馬手斧、赤坂金槌、寄生族ボウガン、樋口スタンガン、堤牛刀、金田花火、松尾瓶
田中も差別化意識してるのもあって被り武器ないのが良かった

349名無しさん:2021/03/03(水) 23:14:29 ID:uB8m3RFo
段野に恐怖を与えた唯一の存在が佐々木
中坊にして笑いながらカッターで二人を八つ裂きとか不良とかヤンキーの次元じゃない

350名無しさん:2021/03/10(水) 14:09:01 ID:ddM/RtFk
秀羽のパンチラ全く嬉しくない

351名無しさん:2021/03/10(水) 20:38:39 ID:DmuUAfGg
司が要にイキってた奴、司が仮に全盛期でも要には勝てないから変な感じがした
昇喜郎も格下の段野に下手に出てたし最近の田中年上にヘコヘコさせすぎじゃないか
自分が歳喰ったせいなんかね

352名無しさん:2021/03/15(月) 19:41:48 ID:kb9iPmTQ
段野が格下なら他に誰が昇喜郎と対等以上だってんだ
現役引退して歳上への長幼の序に従ってるだけだろう、バトボ時代に司の極楽蝶にいた何一つ強さ描写が作中に無かったバーテンダーにも敬語使ってるし

353名無しさん:2021/03/17(水) 02:11:29 ID:SyHTfqnQ
佐々木は段野と互角にやりあった時期の竜次の攻撃かわしまくってるし
再戦時もパンチが全く効いてないし豊のパンチも効いてない、司のパンチもキレるまでノーダメ
メチャ強いだろ

354名無しさん:2021/03/17(水) 07:21:10 ID:QOKB91wo
まあラスボスだしな

355名無しさん:2021/03/17(水) 17:47:02 ID:SyHTfqnQ
段野>>ヒロ 一発も当たらず段野圧勝
段野=竜次  互角。病気じゃなければ竜次のほうが強いかも
佐々木>竜次 一発も当たらず

佐々木>竜次=段野>>ヒロが成立する

キレた司>佐々木≧司≧段野=竜次>>ヒロ

司は通常の状態で段野は超えていた

356名無しさん:2021/03/17(水) 18:09:48 ID:SyHTfqnQ
キレ司>佐々木≧司≧段野=竜次=豊≧小鳥田>ヒロ≧陽二=エイジ=寿≧石本=数=俊>嶋のぼる

357名無しさん:2021/03/17(水) 18:30:06 ID:8lw.iyYY
ヒロを含めて広島トップ3とか言われてたのに違和感あったのはきっと俺だけじゃないと思うw

358名無しさん:2021/03/17(水) 18:34:29 ID:i02w7scA
人数多いのは何だかんだで有利だし
チャラ系のナイツは一定の人気あったんだろう

359名無しさん:2021/03/17(水) 21:15:09 ID:SyHTfqnQ
伝説の単車でもヒロは蚊帳の外だしな

360名無しさん:2021/03/17(水) 23:33:00 ID:Zo.15S1U
佐々木が強いのはタイマンとかじゃなくていきなりダンプで跳ねることも辞さない胆力だからな
段野もそれで再起不能になったしダンプアタックは実戦の評価に値すると思う。勝将には効かなそうだが

ナイツは初代頭と内田は強かったがこの漫画ってモブが群れてても弱いからな
ビーストのモブが段野をコッパにしたってくらいで
廣連ビースト軍団は花清1人に負けるし渥美の取り巻きは内海が乗り込んできても静観決めるし
下蛙軍団は三浦中尾にすら何もできないしボウガン撃つだけの寄生族の方が強いんじゃないかと思った

361名無しさん:2021/03/17(水) 23:35:59 ID:SyHTfqnQ
小鳥田は陽二を一発でふっ飛ばしてたし当時の司は切れなかったら勝てなかったな
村越や勝将はキレ司より強いのかな

362名無しさん:2021/03/18(木) 00:16:10 ID:M6JYXQ5s
司は危ないと言ってもナイフで刺したりするわけじゃないし
松尾も岩さんにヤラレかけた時相当ビビってたし最凶は佐々木だな

363名無しさん:2021/03/18(木) 03:36:44 ID:122uy3QM
危ない奴にも3タイプくらいある

キレると理性が消えて暴れるタイプ
ギッチョ、金田、真清

キレても理性を保って暴れるタイプ
司、勝将、花山、内海、茶吉、凶3人組

キレなくても損得で暴れるタイプ
佐々木、昇喜郎、雛石、渥美、樋口、松尾

364名無しさん:2021/03/18(木) 12:08:14 ID:M6JYXQ5s
村越は少なくとも山方や金次郎や岩さんよりは断然強いよ
けどその3人がどれくらいの強さなのかが分かりにくい、ナイツのヒロよりは強いと思うけど
山方や金次郎に多少は手こずる村越
ヒロに圧勝した段野
段野=村越なら佐々木やキレ司より村越は弱いことになる

365名無しさん:2021/03/18(木) 13:35:49 ID:qHLgfKUs
山県は年下だから年重ねたら村越レベルになってると思う
伝説作ったのコイツだし

366名無しさん:2021/03/18(木) 15:37:35 ID:M6JYXQ5s
一歳しか変わらないし村越と山方は相当差があったぞ、山方の時はその後に内田達相手に魅せた
「本気の喧嘩」じゃなく」手加減状態だし

367名無しさん:2021/03/18(木) 17:52:32 ID:btrCIuyM
でもグレアーでやってたのは中学生の頃だし
高校になって村越死んで伝説作ったのよ山県は

368名無しさん:2021/03/18(木) 18:12:46 ID:b5ItvqMw
グレアーで壮吉が語っていたように村越や勝将にタイマンで勝てる奴はいないが殺せる奴はいるし
殺せる奴の中でも佐々木みたいに普通の行動の延長に遊ぶ感覚で殺す選択肢がある奴と松尾や五十嵐みたいに必要なら殺す選択を選べる奴がいるという印象だな

369名無しさん:2021/03/18(木) 19:22:32 ID:M6JYXQ5s
村越は殺されてるからな
勝将なら耐えそうだし司なんかあの状態から佐々木捲ったし「あははははぁ」

370名無しさん:2021/03/18(木) 21:01:45 ID:bFPNy/8g
グレア―時代の昇喜郎も松尾佐々木五十嵐速水みたいな所謂悪役ポジではないよな
自分から喧嘩ふっかけるタイプじゃないし シャブ中の女の死に涙したり猫助けたり…

371名無しさん:2021/03/18(木) 22:37:30 ID:aMzaTa5k
佐々木も母親が生きていれば昇喜郎みたいになってる感はあるな

372名無しさん:2021/03/18(木) 23:26:20 ID:M6JYXQ5s
村越=勝将なんかな 生まれ変わりだし

373名無しさん:2021/03/19(金) 00:59:39 ID:vyTC1.6s
勝将が桑マンとのタイマンは迫力が凄かった

374名無しさん:2021/03/19(金) 01:25:41 ID:vyTC1.6s
山方が村越クラスって

村越が死んだ山方17歳のときでも村越に一撃で沈められてたぞ

375名無しさん:2021/03/19(金) 03:41:24 ID:yitn7iGk
村越は戦ってる所が少ないのと割と負けてる喧嘩多いから勝将の方が一回り強いと思う
山方は段野より上で五島よりちょっと強いくらいだと思う。昇喜郎犬飼加治屋よりは下

376名無しさん:2021/03/19(金) 04:10:15 ID:vyTC1.6s
段野より強いのかよ、山方




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板