したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイアンチスレッド20【ヤングジャンプ】

1名無しさん:2022/08/02(火) 22:27:44 ID:gD3Ef.bI
ゴールデンカムイのアンチスレです
次スレは>>970の人が立ててください

※禁止事項
・個人垢等の晒し(スクショ含む)個人バトル持ち込み禁止
・ソース必須・個人攻撃禁止
徹底しないやつや荒らしは完全スルー徹底
相手にするのも荒らしです自演と見做す

公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイアンチスレッド19【ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1651621278/

430名無しさん:2022/09/29(木) 15:34:07 ID:gz5A.6Ag
こんな激ヤバ倫理観で現代のスポーツ漫画を描こうとするなよ

431名無しさん:2022/09/29(木) 17:34:02 ID:wI4l98jA
どう考えても何も考えてないだけなのにまだ僅かに残った限界集落民が
先生はすごく深い考えで書いてるとかすごい配慮してるとか、
あえて当時の差別問題に触れなかったとか色々つぶやいてるの見ると草だわ
信者もアンチもどう考察しても解釈出来ないキャラ造形は普通は破綻してるというんだぞ
それとも腐や夢二次書くための作者への気色悪いおもねりでやってんだろうか

432名無しさん:2022/09/29(木) 17:38:53 ID:MmyLmdRw
>>431
なんてこった
白石の犬発言が限界集落民の間ではなかったことになってるのか
差別描いてない!って突っ込みに、最初に描きました!ってそこ強調して擁護してたやつ涙目じゃんw

433名無しさん:2022/09/29(木) 18:28:22 ID:1KYXNhE6
わざわざ限界村の反応を検索しようとは思わないけど
発表から時間経過してるのに一向にトレンドにもなってないのはたいして動員かけてないね
あんな内容じゃね…
ウエジのインタは以前から信者ステマにとっても地雷と認識されてるからな

434名無しさん:2022/09/29(木) 19:03:24 ID:gz5A.6Ag
>>424
無神経とか通り越して最低最悪すぎて頼むからもう喋るなと思ったわ
こんな感覚で書いてりゃ内容に批判殺到するのも売上下がるのも当然としか

435名無しさん:2022/09/29(木) 23:27:21 ID:ejhsL5rI
>>425
>ちなみに、クラさんは「アイヌ」への差別について、著書でこう書かれています。
>「『アイヌ』と意地悪をする人はどういうわけか、教育も受けられず、
>下働きをさせられている人たちばかりで、字も書けない人だった。
>学校の先生や医者、営林業や炭鉱業の人間など教育の受けた人たちは少しも威張らずアイヌを本当の日本人と尊敬し、
>大事にしてくれた。」
>結局、自分より下の相手を見つけたい弱い心が、差別を作るのでしょうね。


あのねウエジ君、その証言含め底辺DQNにそういうのが多いのは事実なんだけどさあ
学があるからって差別しないとは限らないんだよなあ
その学が認識からして間違ってたら終わりだろ?明治のころのアイヌへの扱いや認識は調べたのかな?
あとこの時代の無学文盲はそれこそ底辺労働者や被差別Bが圧倒的だったんだけど
そういう連中が差別者だ!教育を受けた人たちはみんな反差別上級者!と言いたいの?
ちなみにアイヌの就学率や識字率も低かったんだけど…
ウエジ君、その認識、かなり差別的なんだけど大丈夫?
それだと文字書けないアシリパさんも差別者ってことになるよ?

第一回目から飛ばし過ぎ
杉元に関してもどんな斜め下かますか楽しみだよ
自然保護素晴らしい国立公園はクッソ笑ったわ

436名無しさん:2022/09/29(木) 23:28:56 ID:ejhsL5rI
>学校の先生や

学校でのアイヌ差別ぐらい調べておいた方がよかったね
もうすっかり興味がないんだろうけどね
最初からないか

437名無しさん:2022/09/30(金) 00:11:10 ID:8Defzxis
心がどうこう持ち出して差別理解した気になるのって
古いのよおじいちゃん…

438名無しさん:2022/09/30(金) 06:50:25 ID:UjSgv5hU
それなりにウケのいい言葉ならべてみましたって感じで
案の定合いの手入れるステマ信者が湧いてるが
「え、炎上するような内容じゃないかな!」とか必死にフォローしてるの好き
ゆうてもサヨにも誰にももう相手にされてないんだがな
肝心のスピナもチンポ先生の話もみんなスルーじゃん
インタ自体避けられてんの分かれよ
一方でいちばんやばかった国立公園の話題
ステマが完全スルーしてて草草草

439名無しさん:2022/09/30(金) 07:32:52 ID:kekER.0Q
アニメ販促トレンド来たけどインタはスルーされてて話題はタオルだよw
あんな特典雑絵をちょっと描き加えてタオルにしてるよ
要するにタオルの下絵だったって事?どこまでも読者をコケにしやがるなもう最後の最後まで止まらんね

440名無しさん:2022/09/30(金) 14:16:57 ID:kohUAiv2
――たしか、チタタㇷ゚は叩くときに「チタタㇷ゚」とは言わないと中川先生からツッコミがあったとか…?

はい。実はあれは、「キャラ付け」と「ギャグ」のつもりでした。アシㇼパさんの家の独自ルールですね。実際に掲載された当時は監修の先生方やアイヌの方など、誰からもツッコまれていません。きっと皆さんにも「キャラ付け」や「ギャグ」だとわかっていただいていたからだと思います。

数年前にも、媒体さんの名前を失念してしまったのですが、新聞か雑誌のインタビューで「アシㇼパさんの家のルールだ」とお答えしているのですが、ちょっと予想以上に、キャッチー過ぎて、これが正統なアイヌ文化であると誤解され始めているらしいのです。

それで言いますと「ヒンナヒンナ」も初登場以降、作中で何度か「感謝する言葉」と紹介しています。それ以外にも作中で何度か明言しているのですが、やはりキャッチーなのか、「美味しい」という意味だという誤解が散見されているようです。


何これ誤解した読者が悪いって言ってる?

441名無しさん:2022/09/30(金) 14:26:11 ID:8Defzxis
そうみたいですな
漫画で説明してないだろ

442名無しさん:2022/09/30(金) 14:56:19 ID:1KjV1u0.
言い訳しかしないなこの作家は情けない。
ちゃんと描けないのを受け取った側の誤解だと言い張るのか。最低だな。
さっさと見切りをつけて単行本売り払って正解だった。

443名無しさん:2022/09/30(金) 15:24:22 ID:sHgCbzf.
前回のインタビューも地味に酷かった
差別をするのは学のない文盲の下働きって、それがもう差別だよっていう
明治の人がそれ言っちゃうのは仕方ないが、令和にそのまま引用しちゃダメでしょ

444名無しさん:2022/09/30(金) 16:03:35 ID:kekER.0Q
https://shueisha.online/entertainment/41208?page=2
>連載中にアイヌのネタを描くと、時折、中川先生や有識者の方から、「これは何を参考にされましたか」とツッコミをいただいたものです。
>「ネットに書いてあった」などとは、恥ずかしくて言えませんから、この本の何ページを元に描きました、というやり取りをしました。
はい?文献読んでないの?ネット??
ここでの勘繰りが立証されてしまうんですけど…あのうw

>連載開始前に北海道アイヌ協会さんの取材に伺いました。
>そのとき「かわいそうなアイヌはもう描かなくていい。そんなものはもう読みたくない。新しいものが読みたい。
>強くてかっこいいアイヌを描いてくれ。臆せずにサトルくんの好きなように描け」とまで言ってくださいました。
前に酒の席で言われたって言ってたけどどっちが本当?

>戦い方には様々なアプローチがあると思いますので、本当に何かのために活動したいなら、自分のやり方と自分の名前でゼロから発信すればいいと思います。
まぁ俺らみたいなクズヲチャーにはそれで通用するかもだけど
実際に反差別運動などに携わってる人からいろいろ言われてるんだし
その人たちへの当てこすりなの?いっちょかみでニワカでお膳立ての糞漫画描いてる分際でそれはないんじゃないの?

445名無しさん:2022/09/30(金) 16:19:18 ID:UjSgv5hU
インタがどんどん少なくなって内容も弱腰スカスカになってるぞ
昨日の反応(総無反応総無視w)で何か予定稿削った?w
因みにパヨクにロックオンされてるけどな鼻ホジポーンされながらw
担当仕事しろwがんばれー

>「ネットに書いてあった」などとは、恥ずかしくて言えませんから、この本の何ページを元に描きました、というやり取りをしました。
バカすぎだろこいつw哀れ過ぎてもうね言えば言うほどぼろ出しまくってるじゃん
某カルトに訴えられてあわ食って言い訳してる弁護士以下だ

446名無しさん:2022/09/30(金) 16:28:13 ID:kekER.0Q
もう一度w
>戦い方には様々なアプローチがあると思いますので、本当に何かのために活動したいなら、自分のやり方と自分の名前でゼロから発信すればいいと思います。

「文句言うならお前が描けよ!」…アホアホ信者がいうなら笑えるけど
作者のお前が言っていいのかそれ
戦い方?この漫画で戦ってるつもりだったの………何とだろ……
頭大丈夫かって発言がどんどん増えてるんだが、編集部さあ、もういい加減黙らせてスピナのネーム描かせてやれよ
もし失敗してカムイと同じイキリドヤなんかしたらスポーツ漫画クラに総フルボッコになるかもしれんのだぞ

ところでアニメの松岡コメント来てるけど宇佐美がわからん言ってたぞ…これもうダメだろ

447名無しさん:2022/09/30(金) 16:57:03 ID:VRGXuSGE
ネットの信者にも今回のインタは言葉選びつつも部分否定(差別のとこ)されてるようだし、
賢い連中はやべーっと思って最初から触れないからスルーが多いな
全く正しい
つか内容が読者否定と言い訳と薄っぺらい差別の話で何の先入観なくてもつまらんわな

448名無しさん:2022/09/30(金) 17:15:50 ID:sSCocsuY
ファンがインタビューで読みたいのは制作裏話やお気に入りのシーンやキャラの裏設定とかであって、批判にケンカ売ることじゃないからな
ギスギスするのは誰だって歓迎しないもんだよ

449名無しさん:2022/09/30(金) 17:19:49 ID:f1cH4Gb6
現在までのウエジ語要約&翻訳

「めんどくさいしどうやっても文句言われるしもう史実でいいやってことになって、国立公園ってことにしたの!
漫画で下手にアイヌ独立!キラキラ〜なんてやったらさ、今のアイヌは努力が足らないってことにならない!?(笑)
現実の上に行っちゃいけないじゃん描くのめんどいしw」
「差別ってよくわかんないけど、クラとか言う人が言ってるように学のない下っ端がさらに下見つけて叩きたいだけっしょ??
民族差別?まあ、そんな風な感じなんでしょ?」
「あー監修からツッコミされまくりましたねーアイヌのネタ描くと
文献とか読むのめんどくさいんでネットで調べちゃってたんですけどそんなこと言えないじゃないですかww
そういう時はテキトーにこの本の何ページでーすって読んだフリしてたんですよww
チタタプなんかギャグで描いてたに決まってんじゃんwwそれをさ真に受けるバカいるからさ
面臭いからインタでちょくちょく答えてたんだけどキャッチ―すぎちゃったよねwヒンナも同じね
差別はさーだからさー協会の人に描かなくていいって言われたから描いてねえんだっつうの
いろいろ文句言われててウザイんだけどだったらお前が描けよ文句言うなよタコ」


ガチでチンピラか

450名無しさん:2022/09/30(金) 19:53:35 ID:VRGXuSGE
中盤のアシリパがアイヌの未来とか革命戦士じみたこと言い出さなきゃ
アイヌのその後の展望なんて外野がうるさいオチを付ける必要もなかったと思うけどなw
中途半端に手を付けようとしたのが悪いっていうかやはり樺太、樺太がすべて悪い

451名無しさん:2022/09/30(金) 21:11:43 ID:SdwnKy/k
インタ相変わらず酷すぎだろ
ほんと編集が機能してないっていうかもはや低能だらけなんかな

>>446
コメントからしてガチで探偵回やるのかよと思った
宇佐美の人今からでも遅くないから全力で逃げてほしい

452名無しさん:2022/09/30(金) 21:29:49 ID:f1cH4Gb6
話題作りトレンドのために手段選ばず
探偵回は大部分の読者が逃げ出したというのにまさかやるとは
ウエジの支持されてる!強調で、いかに累計の売り上げが上がってないかがよくわかったよw
逆張り大好きすぎてバレバレなんだよなw

453名無しさん:2022/10/01(土) 02:11:50 ID:Pg3b.0D2
あれはその前から話がグダってて探偵回で決定打って感じのやつだから
気持ち悪い以前に話が完全に脱線してあもうこいつまともに書く気ねえわって見切りつけられた瞬間なんよ
だから仮に探偵回抜いても地味につまらない話が延々続くだけだし詰んでるわな
教会回でお、やっと謎解きサスペンスやんのか!?ってしばらく誤解させる事ができるまでずっとグダグダ感は続く

454名無しさん:2022/10/01(土) 03:24:50 ID:F5YRRNEI
千葉大学名誉教授の中川裕先生いわく、「少なくとも、まともなアイヌ語研究者の中で金田一氏の功績を否定する人はいません」とのことで、それは知っておいてほしいと思います。

インタビュー、ここも気になった
金田一京助ってアイヌに関しちゃ賛否両論の人だったと思うが、これ「否寄りの人はまともじゃない」って言ってることにならんか?
中川先生は本当にこの通り発言したのか?

455名無しさん:2022/10/01(土) 05:03:47 ID:kXII3nwQ
インタビュー完全にやっちまったな
とにかく担当が機能してなさすぎる
暴露っぽく見せて話題作りのためにあえて炎上させたいのか?とも思ったが全方位に失礼極まりない発言は天然物だろうな…
声優含む関係者の方々は逃げた方がいいよマジで

456名無しさん:2022/10/01(土) 05:18:03 ID:rZPedNLE
>実写化の際は、そう思われないようにしてもらいたいとも伝えています。
>僕はアイヌ文化として紹介するものは、資料に載っていないことは描かないというスタンスでしたので。

「資料に載っていないことは描かない」


457名無しさん:2022/10/01(土) 07:19:03 ID:5XaNSEzA
資料に乗ってないことは描けないし
資料読んだら捏造する体質だろ
イキリと言うか焦燥感が見て取れるし
漫画の売り上げ確実に2300万とどいてないだろ!
これあと二話もやるのかページの無駄だからやめろ

458名無しさん:2022/10/01(土) 09:52:53 ID:CK2u6uD6
前より分量減ったな?
文字数第一回で消費したな?と思ったらさらに酷い内容ぶち込むとか草
読んだ物好きからは、ねーよw言われてるし
さすがnd神!お前が描け!その通り!アンチしね!な、教祖様に忠実なメンヘラ低能信者が発狂してるプチ地獄

459名無しさん:2022/10/01(土) 14:24:00 ID:Pg3b.0D2
カムイの問題は差別問題の雑な取り扱い以前に、途中から純粋に面白くなくなったってことなんだけど
賛否ある差別問題を盾にその部分から逃げてる気がするインタだわ
まあそこを主軸に攻撃されてるほうが作家としての面目が立ちやすいからか
それでもアカンけどなあ

460名無しさん:2022/10/01(土) 15:31:24 ID:vSTcPFtU
>ちなみに情報将校は普通の中尉よりも給料は二階級分くらい高いという話もありますので、軍での評価的には少佐と同等であるということになります。
いやそれ以前に情報将校って役職が日露戦争の時まだないし
日清日露のころに情報将校な任務する人はみんな中央の参謀本部所属で最低でも大尉からなんだけど

461名無しさん:2022/10/01(土) 15:37:58 ID:II4mKvs6
今度はミリオタからツッコミ食らうようなことを…

462名無しさん:2022/10/01(土) 15:41:20 ID:K9Ex8T22
インタビュー読むとますますうんざりしてくるな
マシな事は書いていないとは思ってても下を行ってくる

463名無しさん:2022/10/01(土) 15:46:48 ID:II4mKvs6
ちんちんランキングとか相変わらずクッソどうでもいい下品なこと言ってるなあ
マジでほんとどうでもいい思ってるだろこれ
はい、ツッコミ自由

https://shueisha.online/entertainment/41210?page=3
>Q:鶴見篤四郎を中佐とかではなく中尉にした意図はありますか?(月島軍曹さんより)

>A:佐官だと日露戦争の最前線では戦わないからです。部下たちを率いて血まみれになって一緒に戦った上官と、後方で指示していた上官とでは、やっぱり部下の鶴見に対する温度は違うと思いました。
>ちなみに情報将校は普通の中尉よりも給料は二階級分くらい高いという話もありますので、軍での評価的には少佐と同等であるということになります。


因みに第4回
#4 「連載が始まる頃には貯金も底をついて…」(10月2日12時公開予定)
副題「同情するなら金をくれ!」以上です

464名無しさん:2022/10/01(土) 16:37:23 ID:4MZI3cMc
アイヌのことも軍隊関係のことも実は大して詳しくないし理解できてもないくせに何でこんなに偉そうなんだかな

465名無しさん:2022/10/01(土) 19:22:20 ID:mWivcEZg
爆笑したわ。笑うところだよな。

>世界的なヒット作になる可能性もある『ゴールデンカムイ』

ttps://taishu.jp/articles/-/104592?page=1
2022.10.01

466名無しさん:2022/10/01(土) 19:37:31 ID:vSTcPFtU
>>463
ウエジ先生が恥ずかしくて言えない「ソースはネット」な引用で申し訳ないが

>兵科・階級別の死亡率です。最も高いのが少佐であり、中でも歩兵少佐は人員数の23.6%。歩兵大尉は14.9%でした。
ただし、大江氏も書いておられますが、大尉が戦死し、名誉進級した少佐が含まれているという事情もありそうです。
全体でみれば、歩兵科将校の15%が死んでいます。歩兵科少尉の12.2%が亡くなっていました。
負傷者は死者の3倍くらいという近代戦の原則
からいえば、歩兵隊では将校の半分以上が死傷している。
少尉の12.2%が死んだということは、半数が死傷してしまった
ことを表している。
 歩兵少佐と大尉の死亡率が高いのは、当時では突撃単位が大隊だったからと考えられます。大隊長は少佐、そして大尉は中隊長。
また大佐であっても、死亡率は15.8%という恐ろしい高率でした。
聯隊長が軍旗を奉じて突撃ということがふつうでもありました。
 軍隊は階級が下ほど損をするといった「神話」がウソであることが分かります。
日露戦争全体を通じても、歩兵兵卒の戦没率は
10%であり、各科兵卒でみれば同8.8%にしかならない。

467名無しさん:2022/10/01(土) 19:38:32 ID:2sDLHfbI
トレンドになってると思ったら菊田のちんこデカい設定何処へ行ったんだよって総ツッコミされてて草
どんどん内容が残念で下品になっていく
インタ第一回目でウエジのエネルギー切れてんじゃねえかよw
回を重ねるごとにショボショボボキャ貧困丸出しだしアホ丸出し、こんなの4話もやることか?
しかも前に喋ったことの焼き直し言い訳とイキリドヤ必死
漫画と同じように堂々巡り
もう飽きた

468名無しさん:2022/10/01(土) 20:25:35 ID:rZPedNLE
「許すまじダンダンジョン飯」から何も変わってない受け答え
正真正銘の低脳

469名無しさん:2022/10/01(土) 20:26:57 ID:Pg3b.0D2
やっぱその場その場の思いつきで発言してるよな、こいつ
非難されたと思ったとこには敏感で何重にも言い訳重ねるし
過ちを認められなかったり、屁理屈ひねり出して自分を守ろうとしてるのは本当は誰かっていうと……
キャラクターは作者の中からしかで出てこないってマジだわな
あの嫌に生々しい解像度に納得できる理由持ってくるのやめろよw

470名無しさん:2022/10/01(土) 21:10:02 ID:O1lYsw2E
ドン引き設定つけられて適当に殺されたあげく死体蹴りされるか倫理観も性格も崩壊した挙げ句みっともなく生き恥を晒すかの二択
本当に演じる声優が可哀想でならんわ
ライターがいたなら網走前から書き直して欲しいくらいだ

471名無しさん:2022/10/01(土) 21:15:12 ID:Unuv9HCo
>>468
えなにそれそんなこと言ってたの?

472名無しさん:2022/10/01(土) 21:34:53 ID:2sDLHfbI
>>471
受賞コメント
あれでのっけからドン引きされたんだよライト読者には

473名無しさん:2022/10/01(土) 22:33:23 ID:Unuv9HCo
>>472
そうなんだね。教えてくれてありがとう。

漫画としてのレベルがまるで違うよ…

474名無しさん:2022/10/02(日) 03:42:04 ID:dYoJSd3E
過去のインタビューで下がりまくったハードルをイキりと間違った知識でくぐってくるのはある意味すごい
終始自己保身と言い訳、挙句の果てには当て擦りに逆ギレとか最早漫画家以前に人間性が終わってる

475名無しさん:2022/10/02(日) 05:30:10 ID:XsYZZNf.
>>471
テンプレにもあるこのインタで最初と最後にも言ってるんだよ
ttps://konomanga.jp/interview/51952-2
ttps://konomanga.jp/interview/52634-2/3
——では最後に読者にメッセージを。
野田 許すまじ『ダンジョン飯』です。

他にも「作家はすべて敵」発言や資料自慢イキリ
今回のインタと言ってること同じだけど言い訳が酷くなってるのは草

476名無しさん:2022/10/02(日) 06:31:20 ID:H.T4RRzI
ヨイショしてくれるタレントや声優や盲目信者は大勢いるみたいやけど
交流のある仲のいい漫画家ってあんまりいなさそうやねこの男

477名無しさん:2022/10/02(日) 07:28:53 ID:MbssIpl6
チェンソーマンの作者とは仲いいっぽいね

しかし幸村先生みたいにちょっと人よさそうだとベテランでも構わずイキリ
大物の高橋には媚媚
ほんといやらしいやつだね
うる星のアニメリブート始まるけど間違いなく視聴率もカムイアニメは余裕で潰される運命にあるんだが
便乗商売目論んだ対談なんかしやがって身の程を知れよ

478名無しさん:2022/10/02(日) 09:43:16 ID:vdCeg7T.
パヨクにロックオンはされてるけどバカにはしてるけどそれ以上やらないかな
もうすっかり鼻ホジ案件みたいだし
下手にアンチガー!って火消しに入ると燃やすの大好きな連中は喜んじゃうし
サンリオ同様に味方にも燃やされるからステマとアホ信者は無暗に凸しちゃダメだぞw

479名無しさん:2022/10/02(日) 12:47:16 ID:iwMfo6U2
https://shueisha.online/entertainment/41211?page=3
今までのイキリが嘘のようにしおらしくなったウエジ先生をどうぞ
ちなみにアシリパ杉元の話は一切NGのようですw

――『ゴールデンカムイ』は映画や絵画などのパロディやオマージュが多いとされていますが、漫画からはほとんどないとおっしゃっていました。そのこだわりは?

「パロディにするにはちょっと狭いからですね。担当の大熊さんは、僕との打ち合わせで、某ヒット漫画のエピソードを例えで出してくるんですけど、僕は読んでなくて全然わからないんです。
年齢がそんなに離れていなくても、通ってきた漫画はぜんぜん違う。
それがもう、十代、二十代の読者となるとどんどん離れていく。そのうち大ヒット映画だって通じてこなくなる。細分化されすぎて、
同じ娯楽を共有する時代じゃなくなった。なので、もう今後はパロディをやめようと思っています。」


えっ!読んでないの!?
…というわけでスピナはパロディないんだってよ!
担当のアシストがないって白状しやがったww


「あちこち自費で取材に行って、アイスホッケーの防具も自費で買い集めて、仕事場も借りて机など備品も揃えて、
アシスタントさんも集めて、それで打ち切りですからね。
それから『ゴールデンカムイ』を準備して、連載が始まる頃には貯金も底をついていました。どこの世界も弱肉強食ですよ。」


それ単純に設計甘いから無駄金つぎ込む結果になるんじゃねーの

480名無しさん:2022/10/02(日) 12:54:21 ID:1wOxrUxQ
へろへろへろへろwwwwww

「僕は読んでなくて全然わからないんです」
「もう今後はパロディをやめようと思っています」
「どこの世界も弱肉強食ですよ。」

どうなるかわからないとかいいながらまた同じ自費散財を繰り返すって普通に考えてウマシカじゃねーの
パロディ止めます噴いた
お前からパロディとったら露悪汚物不快しか残らんのだが
パロディ言われるのは心外!と言ったりオマージュ自慢したり今度はやめますとか
しかも受けなかった理由の世代のせいにするとかこいつ全然わかってない

481名無しさん:2022/10/02(日) 13:00:15 ID:C6VO319E
ファンブックだかでもウイルクの考え方が不評なのを世代のせいにしてなかったか?

482名無しさん:2022/10/02(日) 13:00:53 ID:1wOxrUxQ
>>481
してる
全く同じ

そして最後まで主人公とヒロインスルーw

483名無しさん:2022/10/02(日) 17:11:11 ID:TeeRDMBw
主人公とヒロインスルーもだが
連載中は月島が好きだったんだけど最終回でちょっと無理になって今回のインタビューで任務に集中する月島がいい!って願望が出てきてて本格的に月島が無理になった
作者谷垣と有古とは別方向の烈情を月島に向けてるよな…

484名無しさん:2022/10/02(日) 17:29:36 ID:Yngyy.gc
>年齢がそんなに離れていなくても、通ってきた漫画はぜんぜん違う。
>それがもう、十代、二十代の読者となるとどんどん離れていく。そのうち大ヒット映画だって通じてこなくなる。細分化されすぎて、
>同じ娯楽を共有する時代じゃなくなった。なので、もう今後はパロディをやめようと思っています。

どんどん離れていく?うる星もガンダムもリバイバルされて話題になってんのに?
通じないのは単純におまえのアプローチが糞なだけだろ世代のせいじゃないわ
その一方で自分の打ち切り作品リブートしようとしてるのは何?
他力本願のくせになんでもかんでもうまくいかないのを世代のせいにしたり、批判にはお前が描けよ!とか
責任転嫁で自己反省がない、天狗になってろくに他所から勉強しようとしないお前がプロとしてなってないだけなんじゃ

485名無しさん:2022/10/02(日) 17:30:47 ID:Yngyy.gc
あとウエジにイタコさせてるけど
編集部、てか担当者w2と3で矛盾してるぞww
これどう整合性取るんやってパヨクから総ツッコミやでw


「作品が現実社会にもとてもいい影響を与えているという実例ですね」
「差別を強調することでアイヌがアイヌだと言えない社会に逆戻りしてしまう、そんな可能性もある」


「本作は冒険活劇であり、アイヌ文化への入り口でもありますが、
人権活動とかアイヌ文化認知のために始めた漫画ではなかった」


どっちやww

486名無しさん:2022/10/02(日) 17:46:42 ID:OfS4RP6s
きちんとした作家ぶるのが悪いな

487名無しさん:2022/10/02(日) 18:32:27 ID:vdCeg7T.
>>485
質問部分だけ抽出やってみたけどすげえわ
これが集英社の見解ってことだな……(苦笑
だけどウエジ、インタではっきりと企画ものだということを表明して責任逃れしようとしてるし

>『ゴールデンカムイ』は作品にファンが付いているのであって、野田サトルという作家にファンが付いているわけではないので、
>新しい連載には新しいファンを集めるつもりで、常に新人のつもりで頑張ろうと思っています。
なおタイトル「ゴールデンカムイを忘れないで欲しい」wwwwどっちなんだよ!!

編集とのギスギス感はすごいぞこれ
もう始まる前からスピナリブートの結果出てんじゃねえかw
そもそも本当に連載スタートするのか怪しくなってきたわ

488名無しさん:2022/10/02(日) 18:59:50 ID:XsYZZNf.
漫画からのパロ結構あるのに何言ってんだこいつ?
JOJOベルセルク花の慶次にドラえもんなんか丸パクだったろ
ここまで打ち切りの意味がわかってないとギャグだな

>本当に繊細で、万が一壊したら嫌なので、展覧会には出したくなかったんです。
なら出したものは?w失礼だろ

489名無しさん:2022/10/02(日) 19:32:08 ID:vdCeg7T.
変なの出し惜しみするよね
むしろあのコレクションは出すべきものだし
普通に制作者の同意は得られるだろ
そこらへんもチグハグだし何もかも機能していない

490名無しさん:2022/10/02(日) 22:14:58 ID:dYoJSd3E
一つのインタビューで意見が二転三転するの面白すぎるだろ
漫画のオマージュも散々してるのにそこはスルーしたり売れないのは読者のせいにしたり根性汚すぎて

491名無しさん:2022/10/02(日) 22:20:04 ID:yvdUoDHo
パヨの大部分は長渕発言に夢中だから助かったな()
>>484
幸村対談で「パロオマージュ言われるのは心外!」とは一体なんだったのか

492名無しさん:2022/10/03(月) 00:48:02 ID:WwWPNyG2
尾形のこと悪く書きたいのか、可哀想に書きたいのか、
もっと矮小な人物だと伝えたいのかいつもぶれてんなーって思ってたけど
質問箱の内容見ると後半は出生から来る怖さや気まずさやちゃっちさっていう色んなものを
何ていうかギャグとして書いてたんだなって分かったわ
杉元の売春疑惑も同じ系統のギャグか?
腐はネタゲットだぜっていそいそと二次ネタ作成に勤しんでるけど
こういう笑って良いのか反応に困る不謹慎ギャグをシリアスとシームレスで後半繰り返してたから
ビール工場回あたりはもう緊張感なくグダってたんだろうって思う
緩急のコントロールとギャグ抜きで魅せることが苦手なんやろな

493名無しさん:2022/10/03(月) 06:00:39 ID:a70ZNjLY
新しい連載には新しいファンを集めるつもりで〜とか言いながらゴールデンカムイの転生キャラ()みたいなの山ほど出してきそう
はよ引退しろ

494名無しさん:2022/10/03(月) 07:04:48 ID:Q96mC45A
>>493
絶対にやるw
既に杉元が現代のスポーツやるならアイスホッケーとか抜かしてる
杉元自体、ノラ坊ビジュアルがスピナ主人公と被ってるw

495名無しさん:2022/10/03(月) 07:52:46 ID:DBsNfxf6
インタビュー4
「谷垣が顔を真っ赤にしているのを、同じチームの有古イポ?゜テに隠してもらいながらプールを出るんだけれど、
相手チームの宇佐美に突き飛ばされてまたプールに落ちて、そんでもって、ふたりともチンポ出しちゃって、
「ああ、恥ずかしい」だって。バカヤロ。」


何を言ってるのかわからない上に文章がキモいし糖質のそれで怖いんだが…

496名無しさん:2022/10/03(月) 07:59:57 ID:mVqQvTQw
>>495
ボツになっただけあって強烈wそれたぶん自分で「かっこいい」って思ってるのか、病んでるのかだけど
チックみたいに発語が出て、会話の最中にブツブツつぶやいたりし始める自他境界が怪しい陰オタクそのものなんだよなあ前から思ってるけど
大学のシンポで中川先生に例の言葉にいきなり興奮してセックスですね!とか連発したり
イギリスで壇上に出さなかったO熊の判断は正しい

工芸店でのエピソードもだがこれはかなり…しかも40代ね…
世帯主として問題なのは散財だろうな
金使い荒いの自慢げに(…)白状したけどやっぱり…って感じ

497名無しさん:2022/10/03(月) 08:54:47 ID:QJV.NQH.
>>495
普通に部活紹介すればいいのに余計な下ネタと要らんエピソードで台無しなんだがこんなの公開するなって
このインタビューでも杉元はアイスホッケーとか言ってるのか
元々の設定から取るなら杉元は柔道部とかじゃね?

498名無しさん:2022/10/03(月) 12:18:52 ID:Lvc1xrGI
柔道エピもなく見合い作戦とかだからな
全然興味ないんだろうな

499名無しさん:2022/10/03(月) 15:11:05 ID:t/tAijYE
またチタタプチタタプ言いながら叩くシーン描いてるよ
あっ誤解する読者が悪いんだっけ

500名無しさん:2022/10/03(月) 15:14:10 ID:a70ZNjLY
学パロネタにまでアイスホッケーごり押ししてきてるがもうね…
学パロといいながら谷垣やアリコの扱いが気持ち悪すぎてリアルに吐きそうになったわ
他のキャラが谷垣アリコにセクハラさせるための舞台装置みたいな扱いになってるのもキツイ

501名無しさん:2022/10/03(月) 15:24:47 ID:mVqQvTQw
>>500
またそういう漫画になると思うよスピナ
絵もビミョーな稲中劣化版をヤンジャンに掲載とかもう普通に汚物

https://twitter.com/kamuy_official/status/1576769194271440898
シマエナガキモっ
さすがに投票にシコシコはなし
尾形の扱いが完全にモブ

502名無しさん:2022/10/03(月) 15:36:00 ID:l66pzlUY
爆死確実だの自殺行為だの言われてるから見て噴いた

ttps://twitter.com/oricon_anime_/status/1573620761788653574
なんて(カムイにとって)バッドなラインナップだもう見てらんない
煎餅確実やん…
せいぜいポプテに弄られとけ

503名無しさん:2022/10/03(月) 15:39:36 ID:trrrqebY
>>502
惨死つかグロ死やんw

504名無しさん:2022/10/03(月) 16:41:28 ID:W..61nkU
ゴールデンシャワー()以降はもうとにかく度を超して無神経で不快な描写が多すぎる、それ以前も結構あったが少なくともゴールデンシャワー()以降よりはずっとマシだった
本当にどうしてああなった

505名無しさん:2022/10/03(月) 20:05:39 ID:t9nNdNt6
>年齢がそんなに離れていなくても、通ってきた漫画はぜんぜん違う。
>それがもう、十代、二十代の読者となるとどんどん離れていく。そのうち大ヒット映画だって通じてこなくなる。細分化されすぎて、
>同じ娯楽を共有する時代じゃなくなった。なので、もう今後はパロディをやめようと思っています。
はるか昔のうる星が80年代リバイバルで予告だけでファンアートも盛況で若い奴に人気なんだけどどう思う?
しかもカムイとぶつかるよ放映
どうなるか見ものだけど

506名無しさん:2022/10/03(月) 20:29:47 ID:zFWTnWMk
>>505
この部分何度読んでも意味がわからん
古いマイナーな漫画や映画のパロディだろうと理解できる読者は理解できるし
知らない作品のパロディでもそれをきっかけに元ネタを見てみようと思う読者だっているだろ
結局自分がやってるパロディは元ネタに敬意も何もない単なる劣化コピーだって自覚してるんじゃないのか
かと言って最近の作品を見て感覚をアップデートしようって意識もないんだよな…

507名無しさん:2022/10/03(月) 20:38:46 ID:t9nNdNt6
パロディ言われるのは心外とかイキリする一方で自作品はパロディまみれ
自分の売れなかった漫画からしつこいぐらいネタの使いまわし手塚漫画のようなスターダム気どり
で、パロディ止めますー共有できないんでー実は漫画とか読んでないんですう〜
なのに自作品のリブートやりまーすっての全く意味不明w
前作品は忘れて一からやりたい言ってる横で編集部はカムイ忘れないでって横やり入れるし
編集も作者もなにがしたいのよこれ
日本語だけじゃなく論理もめちゃくちゃで作品があんな醜態になったのは納得かなあと

508名無しさん:2022/10/03(月) 20:41:04 ID:WwWPNyG2
カムイのパロディはそれで笑いを取るとかそういう事はなくて
流れの中で出てくるだけだから別に知らなくても影響ないしな
なしじゃ画面がつまらないからポーズやセリフだけ入れてるみたいな

509名無しさん:2022/10/04(火) 06:30:55 ID:FjpUo1o.
そもそも(与えられたシナリオ以外)真面目にストーリーが作れないキャラ描写できない
会話も作れないのをギャグになってないギャグでごまかしてたんだものなあ

510名無しさん:2022/10/04(火) 07:20:53 ID:TPCDpX7Y
ウエジがED監修したって聞いて見てきたがこいつどんどん絵が崩れてきてないか?
渾身の出来と思われる牛山でなんかウワッ…ってなったぞ

511名無しさん:2022/10/04(火) 07:28:53 ID:FjpUo1o.
夏太郎の絵だけ見たが崩壊ひどい・・
全部あったわ
何だろアイデアはいいんだけど、もう少し見せ方・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z0oU5k2ECIQ&t=90s

512名無しさん:2022/10/04(火) 08:21:49 ID:9XYv3GvI
>>511
絵も酷いが文章も酷いな
谷垣とかインタと同じ低脳まる出しでクソ痛い

513名無しさん:2022/10/04(火) 09:12:18 ID:SeH9FG8.
>>512
記事が趣味悪いな思ったら
アニメでカットされそうなのが
さりげなくリストアップされてる?

514名無しさん:2022/10/04(火) 09:18:50 ID:TNEjxDHc
これウエジが書いてないか
悪趣味もだが頭悪そうな文体とか崩壊ぶりが
アシリパも酷い
尾形の適当なミザリー対策が…

515名無しさん:2022/10/04(火) 09:24:41 ID:TNEjxDHc
>>513
服交換とか毒吸いとか腐はこれがいいんだろってのが露骨
主人公の扱いが雑だが杉元の物語じゃなかったのかw
鯉登で一番へたれてるのはエゴサして
そうかとか勘繰られてるの気付いたからじゃね

516名無しさん:2022/10/04(火) 09:59:08 ID:ehXf0vhk

チ。が学者からケチつけられて炎上とかいうまとめ記事のコメントでとんでもないもん見かけて吹き出した
「史実のフリして一切考証してないでたらめ描いてたくせに散々突っ込まれたら最後にこれはフィクションですで言い訳して逃げやがったくそ」
みたい批判の流れに乗ってチ。をでたらめとsageながらカムイを考証すごいと持ち上げるというウルトラC難度の高度なギャグかましてる
カムイ(というかウエジ先生)がヒストリエと並べて語られる上澄みと言えるってすげぇ
カムイ持ち上げる連中って地頭悪いくせに知識もなくて権威主義でマウント取るウエジ先生とそっくりなムーブするのな

>ヒストリエの岩明均やゴールデンカムイの野田サトルあたりはその道の研究者も感心するレベルで取材や勉強してる気がするけどな
まあほんの一握りの上澄だけだろうけど

>ヒストリエは知らんけど、金カムはその辺しっかり監修入ってるからな

517名無しさん:2022/10/04(火) 10:49:07 ID:.EY.dIMU
同じ手塚文化賞だからって妬みすごい
一応2300万部なのに余裕のなさ凄いなw
まあ大半はツッコミどころあるのは周知で前から批評してるんだけど

518名無しさん:2022/10/04(火) 10:53:51 ID:55BxPJqo
>>516
監修入れた方がいいってだけしか同意できないな
ノダは勉強してる!は今どき限界信者ぐらいしか言わないw

まあともかく、チ。批判をカムイインタ火消しに使うなとw

519名無しさん:2022/10/04(火) 11:45:17 ID:ehXf0vhk
監修入れてると表に出すのも良し悪しだとカムイと上記のコメ欄見て思ったよ
監修者のレベル、関与の範囲なんて外からじゃ一切分からないのに監修者=その道のプロが全部チェックして認めた作品って勘違いして
監修あり=信じていいって思考回路になってるやつかなりいる
まぁ、「日本の出島も鎖国も黒船の圧力のせい」ってコメするような連中が相手じゃ何をどうやっても勝手にあれこれ勘違いするのは止めようがない

520名無しさん:2022/10/04(火) 18:44:50 ID:iezXmzSI
ここまでくると無難にまとめた方がいいと思うんだがまだふざけ倒すのか…
野良坊とか書いてあるが安易にネタバレしちゃっていいのかね
というより野良坊があるってことは最後までやっちゃうのかな

521名無しさん:2022/10/04(火) 19:17:53 ID:6lFtbi.U
>>502
チェンソーマン
うる星やつら
クールドジ男子
ブルーロック
水星の魔女
SPY×FAMILY
BLEACH
ヒロアカ
ジョジョ
アイナナ
金カム
ポプテ


下二つセットにしておいていいだろネタ枠でww
間違いなくクソアニメだわ

522名無しさん:2022/10/04(火) 19:19:39 ID:6lFtbi.U
ごめん
今ポプテよりも全然話題になってないわカムイ

523名無しさん:2022/10/04(火) 20:44:01 ID:Jhhbu2qg
アニメでも悪ノリを押し通してくるのは前からだけど、作者のキャラクターに対する気色悪いノリのコメントをアニメのED画像にまで入れてくるのはまじで無理だわ

524名無しさん:2022/10/04(火) 21:16:03 ID:9XYv3GvI
この低脳文体は間違いなく本人だな

525名無しさん:2022/10/04(火) 22:56:13 ID:5xEchYVs
漫画信者にもこれまでのアニメの評判悪かったらしいけどマジでどの層がみるの?
アニメでしか知らない層?4期から入る新規?
昔腐がつまみ食いのように好きなキャラが出てるとこだけ見てるって聞いたけど、今回もそんな感じ?
つかそういう事やってるから腐には全体の整合性とかいらないんだろうなあ

526名無しさん:2022/10/04(火) 23:02:54 ID:kf7fDBjM
漫画連載後半からやたらキャラクターに自己投影してくるなとは思ったけど連載終了したら悪化してるよな
何を勘違いしているのか知らないがインタビューを何回もするのは漫画でイタコが出来なくなった分の自己顕示欲の発散なのかもね
しかしアニメのエンディングまでしゃしゃり出てくるとは…人物のプロフィールか名台詞じゃ駄目なんだろうか

527名無しさん:2022/10/04(火) 23:20:25 ID:6lFtbi.U
新規ほぼ0でしょ…
持ち上げてるのが9割ステマって絶望

528名無しさん:2022/10/05(水) 06:05:56 ID:55fxhxls
>>519
協力とか参考文献は漫画が終わって最終巻に入れときゃいいんだよ
メイン監修とかはともかく最初からそれ掲げたらすごくやりにくくなる
防波堤に使おうというのとそれで箔をつけて作品持たせようってのが露骨だよな
漫画はエンタメなんだからそれをメインにして
アイヌ啓蒙だのはたまたまそうなりました、ってのが一番無難なのに
編集が全てにおいて全く慣れてない
電通とかコンサルに相当助けてもらってたらしいのはわかるけどさ

529名無しさん:2022/10/05(水) 15:38:40 ID:Rv2U8UAs
>>526
わかりやすいよなぁ
漫画でイタコ言い訳できなくなったからって
こんな何度もインタやる奴初めてだ
しかも内容が支離滅裂!www




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板