したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイアンチスレッド14【ヤングジャンプ】

1名無しさん:2021/10/17(日) 13:36:42 ID:r.cfQI/E
ゴールデンカムイのアンチスレです
次スレは>>970の人が立ててください

※禁止事項
・個人垢等の晒し(スクショ含む)

公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイアンチスレッド13【ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1628543178/

837名無しさん:2021/11/21(日) 23:07:56 ID:iNUxjU.o
原作絵をただ切り抜いて印刷した何かは彼岸島グッズが定番だったが
あれはいい加減さが徹底してるからこそ「彼岸島だからな()」で許されるけど
カムイのこれはただの手抜きだろ

支部絵師以下の製作過程を堂々と恥ずかしげもなくカラーページとか印刷代無駄遣いの恥ずかしいFB表紙絵を
た、タペストリーだと!?
さらにアシリパの頭身ぶっ壊れたあの例の絵をブランケットとか
頭どうかしてんのか彼岸島でもやらんぞ…そんなことはw

838名無しさん:2021/11/22(月) 00:01:04 ID:BUF3r2HI
何だかんだで彼岸島の作者はセンスあるし…表紙絵とかクリーチャーデザインとか未だにおっ!となるの出して来るしさ
こっちは原作だけじゃなくグッズ展開やアニメまでセンスゼロのクソ仕様、比べるまでもない

839名無しさん:2021/11/22(月) 00:08:00 ID:BaF/2gZ2
手抜き具合もセンスというかあのグッズに至るまで手抜きじゃないのが怖いわ彼岸島は
こっちはいろいろ盛っておいてこのザマだから詐欺だと言われる
担当もわかってないわけじゃないんだろうが
まあ壊れてんだよな普通に

840名無しさん:2021/11/22(月) 00:08:09 ID:O0ZWMLYw
もう男共のウダウダウジウジ巨大闇鍋感情は要らない
求めてたのは冒険グルメ謎解き闇鍋ウエスタンだった

841名無しさん:2021/11/22(月) 00:17:45 ID:hBNXsNhQ
グッズがほとんど最近の下手な絵ばかりなのはやっぱ前の上手い絵は別人が描いてて
権利もそっちに行ったのかと疑ってしまうな
グッズ製作会社やジャンショの店員も内心「この絵をグッズに?」って困惑してそう

842名無しさん:2021/11/22(月) 00:40:33 ID:XpKbQuLw
フィギュアもデフォルメ以外出さないあたり、キャラデザの利権も他にあるのではって言われてなかったっけ
そこらへん本当気になるわ

843名無しさん:2021/11/22(月) 05:37:15 ID:HuITmL06
>>841
疑ってる
最近の崩壊絵を使ってるのは嗚呼そういう事かってな

844名無しさん:2021/11/22(月) 07:08:20 ID:1CesQR16
>>841
あの抱き枕だって両面って言ったのに描けなくて放り投げたんじゃね
それでやむを得ず裏面同じ絵の壁紙とかだったらほんとないわ
かかる値段は同じだし物事を何も考えてない
だったらまだ漫画や既存イラストからコピーして作ればいいだろ思ったが
もし「共同執筆者」との権利問題が発生しているなら確かに難しいな
新たな権利料が発生するかもしくは当人が今後のグッズに使用することを拒否しているということに

ファンブックや崩壊絵のカラーイラスト
あれが本人だけ単体で必死に描いたものだとするとじわる
単行本表紙の悪化も見事に足並みがそろってるしステマですら「画力凄い」を使わなくなったんだ
空気読めない馬鹿やニワカぐらいしか使ってないw

845名無しさん:2021/11/22(月) 07:10:16 ID:q4JVaZ/Q
>>839
グッズをググってみたらニーズに応えてるセンスが良いな
ttps://hakabanogarou.jp/archives/22846
青年誌で読んでる層が思わず買いたくなる点を上手く抑えててワロタ
カムイのグッズはどれも的外れで中途半端だから売れなくて当然だ

846名無しさん:2021/11/22(月) 07:27:21 ID:1CesQR16
>>845
しかも安上がりw
ネタを追及してるしボトルはひどいw
ワインもラベル張り変えただけだろとか
いやそこがいいんだよなw

カムイも昔は獣缶とかやってたのにフ媚女媚びもう青年誌じゃねえよ

847名無しさん:2021/11/22(月) 08:29:11 ID:rRtYB4WM
>>842
カムイより売れてない漫画でもスケールフィギュアの一つや二つ出てるのに怪しいよな
同じヤンジャンのキングダムかぐや様は出てるし最近シャドーハウスでも出てた

848名無しさん:2021/11/22(月) 09:16:46 ID:SDV.2lPs
公式だけじゃなくて杉元だか尾形のフィギュアつくってた人が許可降りなくてワンフェス出せなかったって言ってたよな ヤンジャンが基本そういうの厳しいのか知らんが

849名無しさん:2021/11/22(月) 10:12:39 ID:PRv0A8W2
女媚びグッズってロット多いってか作りやすいから…
それまでのタイアップと業者コラボが途切れて
予算も繋ぎも大幅に削られてるのよね
アニメの不成功も原因だけどそれだけじゃないよなこの不自然さ
ステマの質も一挙に下がってるとか
旬過ぎた芸人とか(例のコスプレがファンの怒りを買ったせいでおそらく今回は自粛か)

850名無しさん:2021/11/22(月) 10:19:05 ID:PRv0A8W2
>>846
安そうに見えるけど意外と手間はかかってる
確かに既製品()利用でそっちの予算は抑えられても
コンセプトがオリジナルだし別の意味ではそれなりにかけてる
ラベルって結構金かかるよ
カムイなんか安いロットの腐向けグッズバッジに絵を貼るだけだから
普通に手抜き過ぎるよね

851名無しさん:2021/11/22(月) 10:25:06 ID:CRCLvsSE
原作絵を切り取ってハート型の缶バッチにする
子供の玩具でそういうやつあるよな、缶バッチメーカーみたいな
手抜きの上ラインナップも酷い

852名無しさん:2021/11/22(月) 14:50:03 ID:eXJ7Jdyk
>>837
彼岸島の読者はファンもアンチもあのチープさや話の無理やり展開を共通で理解してるから特殊ではあるよね
グッズもネタやちゃっちいのも多いけどちゃんとニーズを組んで製作してるっぽいし
なんだかんだゲームや実写にもなったりメディア展開も豊富

853名無しさん:2021/11/22(月) 20:41:39 ID:1GdRobYU
彼岸島読んだことなくて何となくしょうもない漫画だと知ってる程度なんだけどリンク先のグッズ見たらちょっと欲しくなったわ
ゴールデンカムイでもこういう面白グッズ欲しかったな 
今は多数派になった女性読者に売れるのはキャラ物が主体でネタに走ったものは売れないんだろうか

854名無しさん:2021/11/22(月) 21:18:46 ID:1GdRobYU
彼岸島はネタ漫画扱いされてることを作者も編集部も分かっていて読者のニーズに応えてるし
読者も文句言ったりバカにしたりしつつも楽しんで読んでる(勿論アンチもいるだろうが)ので
ネタグッズ作ることもできるのかな
かたやゴールデンカムイは、編集はどうだか知らないが作者はプライドが高くて
今でも本誌追ってるような読者は高尚とかフェミとか腐とかキャラヲタばっかりだから
例えば五稜郭の説明の「敵」「味方」「ワー ギャー」みたいなコマを手ぬぐいにして売るようなことはない

855名無しさん:2021/11/23(火) 00:36:18 ID:8ZjHUQck
こんな男だらけのホモソ漫画に釣られてるフェミほんとチョロいな、頭悪そう

856名無しさん:2021/11/23(火) 04:10:50 ID:QG1eII1g
ホモソですらないよ
ニコ厨が淫夢や尊師ネタでギャハってるのと同じで
内輪(一部信者)に受けると分かったから繰り返してるだけ
一見ホモソに見えるのは人間関係が男の関係ばっかで女がほとんど存在しないししても(現在の)アシリパやRPGでの村長NPCのようなフチみたいにそこにいるという記号だけでキャラとして成立してないから

尾形の髪伸びる早さや江戸ガイくんの銭湯でちんこの回答見ればわかるけどウエジは基本的に自分のリアル等身大でしか世界の事象を認識・理解できない
自分以外の立場に立って感情や思考をシミュレートすることができない(想像力の欠如)
だもんで、男キャラならまだ描ける(それだって他人の経験や知識を援用できないんで全部自分の枠から出られない)けど
女キャラなんてそもそもまったく理解できない(する気がない)から描けないので極力描きたくないんだよ
まあウエジは気付いてないだろうけどウエジの中にある女性性の部分がネガティブな形でキャラに滲み出てるから
どいつもこいつもねちょねちょジメジメ気持ち悪いって言われるキャラばっかになってんだけどな

857名無しさん:2021/11/23(火) 06:54:48 ID:44IHl5Zc
想像力の欠如は致命的
漫画描くのもリアルで会話するのも(インタ対談がいい例
想像力欠如してるから引き出しもない
それを資料取材で穴埋め武装して面白いもの描けると思ってるのが本当に頭悪いわ

858名無しさん:2021/11/23(火) 07:42:59 ID:KGD8eqaU
経験から描くのはいいんだけどレベルアップできないのが致命的
見識が狭いというかなんというか
下手にアニメ化したのも悪かったりしたんだろうね
ちやほやされるし金は入るしで増長して馬鹿になる

なんか、もやしもん思い出しちゃった

859名無しさん:2021/11/23(火) 07:48:35 ID:6WWpUu/Y
>>855
広告屋の言ってること(編集側の作ったお題目)をそのまま唱和して称えてるだけだものあいつら
あんな半端な画力だけで見てわかりそうなもんなのに
普段どんなもん読んでんだよ?っていう
それで気づいた順から逃亡して卍とか逃げ込んでるけどあれも「今までにない漫画!」とか今頃ヨイショしてるんだろうな
ただ手塚治虫文化賞が一番罪深い
腐やフェミが騙されるならいいがこいつのおかげで一時は俺ら漫画読み含め広範囲騙し爆撃が効いていただけにやばい

糞笑ったけど温泉のドヤッ!もまさか温泉むすめ騒動で「慶次のパクリじゃねえか!」って暴露されるとはねw
ボロがどんどん出てきて止まらない
ホモソっぽいのもパクリ受け売りだし本当に自分の言葉がない作家だな
>>856-857は上手いことまとまってると思う
ほんとに作家を続けていく気なら心や態度をまるっと入れ替えるしかないけど年齢的に厳しいし
メンタルが持ちそうもないんだよな

860名無しさん:2021/11/23(火) 07:50:37 ID:6WWpUu/Y
>>858
もっと悲惨なのはそのアニメがやっすいスタジオや監督任せになって爆死したことw
莫大な広告費の回収のめどが立たず
引っ張ることしかできなくなってどんどん自爆したことだろうな
改めて担当者は無能だよ

861名無しさん:2021/11/23(火) 08:29:30 ID:f39Ku7Hg
MOEでも余計なこと言ってシスターの元ネタまで暴露したっぽw>>483
たぶん無意識だよ
というか言われてるように引き出しが狭いんで自然にネタバレしちゃうんだよね
自動的に白状してくれてるし脳死バカでもなけりゃ自然と答え合わせができちゃう

喋らせれば喋るほど、引き延ばせば引き延ばすほど同じ場面使いまわしで無能ぶりがバレバレなんだけど
共感性羞恥を超えて観ている方が辛い

862名無しさん:2021/11/23(火) 08:59:07 ID:6VTxJiSM
編集の手が入ってるはずのインタビューや対談記事があのヤバさなのガチでヤバくね?ほとんど会話のキャッチボール出来てなくてイキりしかない 実際の会話はもっとやべーんだろうなと思うとゾッとするわ あれ読んでもファンでいられる奴って…

863名無しさん:2021/11/23(火) 09:08:48 ID:f39Ku7Hg
>>862
顔出しというか姿出してた対談で
嬉しそうにセッ〇ス連呼する当時40歳だからね…しかも中川先生の前で
そういうリアルウエジを知っていた連中はいざ知らず
その後釣られたバカ腐とか女読者ってほぼイマジナリーウエジしか知らんでしょ
ようやく気付いてるみたいだけど

前スレ引用
>そのトークの最中に中川先生がウコチャヌプコロの意味について「動物同士の……ね」と言葉を濁してたのに対し
>ウエジの阿呆は「セックスですね!」と元気よく発言したり「人間同士はなんて言うんです?その、セッ、セッ…」とかやらかしてO熊に軽く叩かれてた

しかも大学内でのイベントでこれだからね
閉じられた場所でしかも当時はまだファンも少なかったからいろいろ舐めてたんだろうけど
奥さんの存在を暴露してたのもこの頃だったね
実は最初からネタバレしてました
持ち上げていた信者や腐は乙

864名無しさん:2021/11/23(火) 09:11:47 ID:f9xAQUU2
>>860
漫画の今の惨状見てたら大手のアニメ会社は原作の危うさに気付いてて手を出さなかったんだろうと思うわ

この作者がアニメスタッフや声優とちゃんとコミュニケーション取れるとは思えないし
打ち合わせなんかもまともな発言してたのか、そもそも参加したのかも怪しい
少なくとも漫画の最終章がこうなるとわかってたら絶対にアニメ化なんかしなかったろうに
ラストはちゃんと考えてますから!とか何とか言って押し通したのか?
今度やるイベントで4期の発表がなかったらお察しだな

865名無しさん:2021/11/23(火) 09:20:03 ID:WP5iHc46
叩けばどんどん出てくる埃
ここまでくるとむしろ凄いわ

866名無しさん:2021/11/23(火) 09:31:52 ID:5rYFFTQU
どうせ4期はやるんじゃないの?
振り上げた拳を下ろせなくなってる
ただ本編のラストと違うオリジナルの終わり方でやるとかありそうな

867名無しさん:2021/11/23(火) 09:49:45 ID:6WWpUu/Y
進撃もほんとにあのネタで最後までアニメやんの!?(ドストレートなナチパロが問題 海外大炎上寸前)
カムイもこのネタで4期やるの!?(博物館で宣伝した物件が下ネタと胸糞大顰蹙 最終回炎上不可避)

シンクロ具合がなんかおもすれえ

868名無しさん:2021/11/23(火) 10:32:15 ID:WP5iHc46
今度のイベの売り上げもどうなるんだろうね
二次先行抽選とかやってなかったっけ
闇鍋グッズの売り上げ+イベの売り上げで四期決まるのかな

869名無しさん:2021/11/23(火) 10:36:21 ID:5rYFFTQU
声オタ連れてるのかね?
声優興味無いからよく知らないけど声オタの金の力って凄そう
有名声優のキャラは人気になるとか

870名無しさん:2021/11/23(火) 10:43:54 ID:6WWpUu/Y
声オタはオワコンに推しが出てるの黒歴史なんでそれ系のステマがわめこうがおそらく釣れない
というかこういう釣りを一番嫌悪する

871名無しさん:2021/11/23(火) 11:24:44 ID:fXRMTqIw
それじゃあやっぱり今の状況で頼みになるのはキャラファンと腐女子なのか
太客にサービスするのは悪いことじゃないが一定の層に媚びると他のファンが離れる とはいっても既に手遅れだからもう心中するしかないのかな

872名無しさん:2021/11/23(火) 11:41:02 ID:8ZjHUQck
既に気持ちが離れた元ファンとしては腐媚びキャラ厨媚びに冷ややかな目をしてしまうわ
どうせ女人気は鯉登月島尾形あたりだろうしそいつらのウジウジ話がぶち込まれ過ぎて、話の本筋どこ行ったと思って飽きた
オッサンのメンヘラ話はもういいって

873名無しさん:2021/11/23(火) 12:14:16 ID:KpMEedJg
声はツダケンあてにしているようだが
まずツダケンのファンが鼻で笑ってるというかカムイに全く興味がない
その事務所系ステマが宣伝したところで釣れてるのみたことがない
キャリア積んで仕事に困らないツダケンなんてこの程度は数ある役の一つにしか過ぎないから
こんなオワコンわざわざ持ち上げる意味もないのな下手に上げたらマイナスしかならん
その他有名どころも右に同じだぞ
ホンマ勘違いしすぎだ公式
大熊もバカ監督もおまえらほんと物わかってないな

874名無しさん:2021/11/23(火) 14:02:01 ID:FbFKsqSg
>>859
手塚先生のシュマリの影響を受けてるように見えてそれを読んだことなかったといった授賞時のインタビューあったよね
真偽はわからないけどもうちょっと言い方があるだろうと当時思った記憶がある

なんというか、ゴールデンカムイは切り貼り感が強いんだよね
前半を楽しく読んでた勢だけど、あれだって実在した犯罪者のエピソードが下地にあってそれを囚人のキャラ形成に応用してたからイキイキしてたんじゃないかと思ってる
今はまとめ、オリジナルで風呂敷畳まなきゃならないけど多分組織だとか軍隊だとか描くの本当は好きじゃなさそう

875名無しさん:2021/11/23(火) 14:26:10 ID:HTTMz7qU
声オタってそんな感じなんだ
つまり声オタの集客は見込めないんだね

声優誰が来るのか見てみたけど鶴見の人も土方の人も居ないのに月島鯉登はいるからやっぱフとかキャラオタとかそっち方面に向けてんだなって思った
つかイベって何話すんだろ
本誌の展開もアレだし四期やります以外に話すことなさそう

876名無しさん:2021/11/23(火) 14:38:56 ID:8ZjHUQck
おもしろ囚人たちが出てくる大冒険漫画は網走までで終わって、
その後はひたすら話が進まなくてバーニャとか少女団とかで引き伸ばすだけの虚無の樺太編
そして最後はオッサン達のドロドロ劇と、謎の権利書とか政府とかパルチザンとかぽっと出要素で終って…
とんだ右肩下がりだよ、ガッカリ

声オタ釣れないってことは本当にキャラオタの金を頼りにしてるんだな、もう月島を主人公にしてホモ雑誌に移管しろ

877名無しさん:2021/11/23(火) 14:58:46 ID:CCKIUQB2
>>874
初期の話はそれこそライター入ってたんじゃないの?
ウエジやジャックだって実在の犯罪者を下敷きにしてるのにあのザマで
辺見や江渡貝のときみたいな表現力は全然感じられなかった
そもそもこの作者の素の実力では生き生きしたキャラなんて描けないんだよ

コメ欄に鶴見と鯉登に取り合いされるヒロイン月島みたいな感想あって心底キモかった
月島に戦略上それほどの魅力があるならわかるがもはやただのウジウジしたメンヘラおっさんだし
味方につけたところで多少の戦闘力以外何の役に立つんだよ

878名無しさん:2021/11/23(火) 16:07:18 ID:6lKJZ/xg
月島は鶴見の執念ぶりや計画性を描くために色々して失敗したキャラだと思う
特に樺太から帰って自分のもやもやを被害者である鯉登にぶつけはじめたあたりからただのメンヘラになってしまった
確かに初期の鶴見にはカリスマ性があったけど、手をかけた部下達がことごとくメンヘラだったり離脱したりで、見る目のないおっさんに
今思うとこの愛憎のゴタゴタに唯一巻き込まれず、精神的には普通の一兵卒、復讐者で終わった二階堂が一番まともだったんじゃ…

879名無しさん:2021/11/23(火) 17:09:15 ID:5rYFFTQU
宇佐美もあのシコシコまでキャラを壊されなければ鯉登と並ぶ鶴見ファンキャラとして楽しかった気がする
敵側の同じような暗い過去辛い過去盛りすぎで同情票集めも飽き飽き
反対に白石や少女達のような親に捨てられた売られたみたいな本当にヤバイ背景はサラッと流すし、
女ウケキャラだけ人物深掘りして、オタへのサービスしか狙ってないのかと思う

880名無しさん:2021/11/23(火) 17:50:53 ID:fXRMTqIw
緒方と鶴見は過去設定盛られすぎて訳分からん
杉元は菊田との過去がいきなり描かれて草生えたわ

881名無しさん:2021/11/23(火) 17:54:31 ID:8ZjHUQck
菊田の過去は草
あんなん適当だろ

882名無しさん:2021/11/23(火) 18:03:47 ID:p4OZbYm.
>>879
二階堂もついに過去編はなかったし、確かに白石もさらっとしか触れてなかったな
確かに扱いの差が露骨だわ

883名無しさん:2021/11/23(火) 18:07:27 ID:5rYFFTQU
>>882
二階堂なんか誰よりも悲惨な軍人生活だと思うんだがな…
白石なんかよく毒親だなんだ言われる尾形月島よりずっとヤバイ生まれだろ
こんな露骨な差つけられて同情引こうとされてもオタ媚に萎えるだけ

884名無しさん:2021/11/23(火) 19:05:42 ID:Qfr71jAg
虫ん坊コラムttps://tezukaosamu.net/jp/mushi/201507/column.html
これに載ってる「ストーリーまんがの原則」を木に例えたもの
ttps://tezukaosamu.net/jp/mushi/201507/images/column/column41_18.jpg
カムイは左でしかもハリボテ
今それを根元から叩き切ってるとこだろ休みながらw

885名無しさん:2021/11/23(火) 19:26:00 ID:G3h4m.Hw
かんじんの中心テーマが途中でそれてしまっている
横道がさらに枝葉にわかれどれが本筋かテーマかわからない
筋がギクシャクしてかたい
筋がひどくこんがらかっている
筋の上に意味のないふくらみがある
ひとりよがりで不親切
枝葉が多すぎてわかりにくい

ここまで全部該当そして最後はしりきれトンボでフルコンボ完成
手塚の亡霊よウエジとウエジに手塚治虫文化賞与えた審査員全員助走つけて殴っていいぞ

886名無しさん:2021/11/23(火) 21:23:45 ID:s/havzuA
マジで手塚文化賞剥奪してほしいくらいだよ
審査員も今頃後悔してるんじゃないのか

887名無しさん:2021/11/24(水) 00:12:19 ID:NpTb280I
>>883
親に捨てられたのに基本ポジティブに生きてる白石
建前はありつつも父親に愛されてる鯉登
普通の家庭に育ちながら異常性を持っていた宇佐美

一応色んな生い立ちのキャラがいるのに、尾形、月島のメンヘラ勢の過去が追加され続けたのは何なんだろうね
鯉登なんか唯一まともな父親がサブキャラ(しかも戦況を左右する軍事力の持ち主)で登場してたのに、結局どこまで真実を父親に話してたのかもわからないまま、親父はポッと出のモブに大砲撃たれて水没してしまった

888名無しさん:2021/11/24(水) 00:30:40 ID:AmdooQE2
>>887
結局キャラオタへのウケ狙いでやったんじゃないかなと感じてる
そして冷静に考えてみると、そいつらよりしんどそうな生い立ちや現在の登場人物沢山出てくるよな?と話のアンバランスさに気付いてしまう

上でも言われてたけど、マンガでやってはいけない話の筋が逸れるに見事に当て嵌るよな

889名無しさん:2021/11/24(水) 04:04:02 ID:6Sba7D3U
作者お気に入りの谷垣は脈絡なくいきなりブッ込んでくるから訳がわからずめちゃくちゃだよ。
お前どこからわいてきた?状態。
位置関係や方向がおかしい。

890名無しさん:2021/11/24(水) 04:13:51 ID:6Sba7D3U
五稜郭の制圧されたはずの橋から出入りし放題だし
師団が戦力集中させたはずの北の橋はガラガラだし
杉元は前言撤回しまくりで戦場放り出して逃げ出す格好悪い主人公に成り下がっているし
アシリパは結局守ってもらってばかりの足手まといのヒロイン
白石にはヒロインを脱走させる役目が期待外れに終わったし
矛盾だらけで全然良いところがなくて楽しめないグダグダさ

891名無しさん:2021/11/24(水) 05:32:15 ID:wvju6kQY
描いてる本人が一番わけわからないクライマックス戦!
ワープやギャグで流したり戦いですらないw

892名無しさん:2021/11/24(水) 06:07:03 ID:y5ob53uc
>>890
それなw
だから近所の公園での喧嘩見せられてるようで
二階堂真っ二つ!だの土方大立回り!だの、鶴見劇場←???で
必死になってるのがもう、ブログで一人呟いてるキモオタみたいな漫画で草

893名無しさん:2021/11/24(水) 08:39:39 ID:O6jFv4mo
抱き枕カバー外せないらしい
真綿を直接詰めたってそれクッションじゃん
作者のツイートの「枕も付いてます」って書き方だとカバー+枕って勘違いしちゃうよね
勘違いして買った人ガチでかわいそうなんだけど

894名無しさん:2021/11/24(水) 09:27:59 ID:AmdooQE2
そりゃないだろ…クッションでしょ、それは

895名無しさん:2021/11/24(水) 12:43:19 ID:EFf4LSH2
>>893 きっと中身の品質悪すぎなんだろうな

896名無しさん:2021/11/24(水) 12:44:09 ID:GNOc/ecA
>>890
アシリパはどうせ私は残って戦うって言い出す
そうなれば杉元はアシリパに引っ付いて行ってアシリパの代わりに鶴見を殺すんだろ

897名無しさん:2021/11/24(水) 14:04:03 ID:y5ob53uc
>>893
なんじゃあそりゃああああww

898名無しさん:2021/11/24(水) 14:24:36 ID:AmdooQE2
谷垣がお気に入りって言われてる通り逆張りな気がしてきたな
汚い体毛だらけのデブ子持ち男をお気に入りキャラとして唐突に登場させる優遇もするし
ほらほらまんさんはこういうの嫌いだろ?ってイキリかな

899名無しさん:2021/11/24(水) 14:27:22 ID:865Ykc.E
クッションにしたってカバー外せないのはダメだろw
綿直接詰めただけの雑クッション厨向けキャラグッズで見るけど
高くてせいぜい2〜3000円どまりじゃないか?でかいとは言え16000円越えって
今出てる商品も売れ残りまくってんのにそんなもん誰が予約するんだよwww

900名無しさん:2021/11/24(水) 15:26:28 ID:y5ob53uc
バカフですら枕は単なるネタ扱い
買う奴なんかいるんかねw

901名無しさん:2021/11/24(水) 16:02:00 ID:OQaG8WOU
直接綿を詰めた、で該当ツイ
この情報で買うのを踏みとどまる人も多いだろうからそれは良かったかな
細かい情報は掲載しないのってわざとだろうな
それにしてもこのクオリティでこの値段…

902名無しさん:2021/11/24(水) 16:49:26 ID:lkeaPmxo
漫画も詐欺
商品も詐欺
ギャグで草

903名無しさん:2021/11/24(水) 16:56:46 ID:7NzXznh6
見てきた
直接綿に絶句ww今時カバー外せるようになってないのってあるのか?
「悲報」とか「ええっ」って反応多い…普通なるよね
しかも工夫のない上半身だけで裏側はコピペ壁紙って
これで一万円以上はないよ
ウエジ拘りの修正みたけど全然わからないw
とりあえず顔デカと耳デカ直さないか?何で肝心なところを直さない?
>>902と被るけどこういうところも単行本そのまんまで草草

904名無しさん:2021/11/24(水) 17:23:43 ID:7NzXznh6
そういや明日はステマがマタギをプチトレンドにするんでスタンバイかな
別の話題で即流されるのも通常だけど

それよりも別のキャラ厨に思いっきりヘイト食らいそうだけどね

905名無しさん:2021/11/24(水) 18:18:39 ID:Wm0VyGvU
直接綿を詰めてるとかありなのかそれ
カバーだけで飾ることもできないとなればますます売れないんじゃ…

というか抱き枕にしては縦125cmっていうサイズもおかしいし
絵柄は全身じゃなくてマジで今出てる膝くらいまでのイラスト(片面)なんだよな?
他の作品の抱き枕カバーは縦150~160cmが普通のようだしキャラの全身絵が裏表に入ってる
それで高くても1万円ちょいとかだぞ?
カムイのはあれで1万6千円とかぼったくり商品もいいとこだろw

906名無しさん:2021/11/24(水) 19:56:47 ID:Vk/xO.b2
バランスよく全身描く
枕とカバーは別にする
価格は1万円
これなら買う人も増えるだろう

907名無しさん:2021/11/24(水) 19:59:19 ID:7NzXznh6
最近の絵はド近眼にでもなったのかってぐらい本当に惨いし全身が描けなくて挫折したと見た
編集の判断なのか、本人がギブアップしたのか
不自然すぎるし、プロとして恥ずかしいよね

908名無しさん:2021/11/24(水) 20:31:44 ID:rVcZcyHI
明治の男って大体身長160cm(キャラものの枕はこのサイズが多いらしい)なんだから、等身大と称してネタに振り切って作れば良かったのに
小柄な尾形あたりなら全身で行けたでしょ

909名無しさん:2021/11/24(水) 21:17:09 ID:xsMbkQsI
アニメでは尾形は171と背が妙にある
しかし本当に今のが好きだった漫画なのかと疑問になるほど酷い
いやむしろ途中まで面白い、個人的な感想でしかないので不快に思ったらゴメンよ
ただ途中から頭が本格的にイカれたのかと思うくらいおかしい
キャラも何か違わなくないかな?中身が変わったというか
今のキャラが最初のキャラと中身が違う気がしてならない
キャラの心情変化とかではない、変わったって気がする

910名無しさん:2021/11/24(水) 21:45:01 ID:Vk/xO.b2
キャラを作り出してる作者と編集がおかしくなっただけ

911名無しさん:2021/11/24(水) 21:57:23 ID:mKQVfVQw
アンチスレも新しく来た人増えてるんだろうけどとりあえずテンプレにはざっと目を通した方がいいよ
絵や話を前は別人(具体的には作者嫁?)が描いてた疑惑まである

912名無しさん:2021/11/24(水) 22:21:18 ID:pchkscqo
辺見、エドガイ、姉畑、面白い敵役はみんな初期の人達だけ

913名無しさん:2021/11/24(水) 23:01:35 ID:7NzXznh6
>>909
171!?
完全別人すぎるw
本誌はどう見ても158ぐらいやぞw

914名無しさん:2021/11/24(水) 23:16:00 ID:bajUzPvQ
>>911
最近の無料公開からの新規だけど本誌の展開に納得いかなくここへ来た。
掲示板でのキャラ厨同士の罵り合いにびっくりしたのもある。今まで気に入った作品とはちょっとファン層が違う…
まともな考察すらさせてもらえないので色々調べるうちにここへたどり着いた。
テンプレを読んでなるほどと思う。

915名無しさん:2021/11/24(水) 23:26:31 ID:7NzXznh6
>>914
掘れば掘るほど疑惑が出てくるのよ

作画その他の件は
嫁は担当に意見ガンガン言ってて、担当も嫁さん頼りにしてたのは当の大熊本人がトークでゲロってるし
作画も相当、嫁に助けられてたってのもマジみたいだからね
それに関してウエジの言うことがころころ変わるのもな
だから漫画界のビッグアイズ案件の恐れありって言われてるんだ
初期から目を通してみれば杉元の顔が二種類あるのがわかる
繊細な線で丁寧で輪郭が柔らかいのと、目の描き方が乱暴で顎が異様に出てるやつ(つまり今の絵)

916名無しさん:2021/11/24(水) 23:28:01 ID:AmdooQE2
樺太から全体的に酷いけど、最近の土方の後付けは今までで一番ひどい
やっぱりアイヌの味方でした小ネタがボロボロ出てこられても今までの事はなんだったの?と
ずっと言われてるが第七師団の集団メンヘラ化キャラ崩壊も、物語が締まらなくなる原因でしかない
まともな歴史考察していたような人は消えて精々キャラのお気持ち妄想勢しかおらず、それすら本編でブレるから無意味になる
最初は楽しかった、最初は。他人が描いてたんだな。

917名無しさん:2021/11/24(水) 23:35:19 ID:7NzXznh6
最初は他人というかカミさん含めてカムイチームとして機能してたからだなー
今はチームが崩壊してる状況
販促含めてね

918名無しさん:2021/11/25(木) 01:24:45 ID:HRd226dA
土方が間接的に恩人キムシプを死なせたウイルクからこいつは娘の味方をしてくれると暗号の重要部分を掘られたのも、特に障害なくテロリストを召喚ししかも相手は都合良く戦力になり散ってくれるのも、何もかもがおかしい
土方が暗号を解き明かしていた最中、主人公の杉元は突然菊田や勇作とのエピソードをねじ込まれ夢を見ていたというのもね
しかもこのエピソード、少なくとも今の段階じゃまるで物語に影響してないし

919名無しさん:2021/11/25(木) 03:05:56 ID:YD4mP09c
鯉登はまた戦闘回避か
口は立派だけど何も実績がないし戦闘では役に立たないし

920名無しさん:2021/11/25(木) 03:18:26 ID:YD4mP09c
よく考えたらマタギが戦闘参加するなら鯉登の見逃し行為は美談じゃなくてマヌケじゃん
自軍に損害与える疫病神かよ

921名無しさん:2021/11/25(木) 06:25:40 ID:fnSNPvlk
休載エゴサしながら描いてその反応見て単行本で改変するの糞ダセェ

922名無しさん:2021/11/25(木) 06:38:21 ID:SGkBPvcE
オイオイ谷垣トレンドどうしたよ?
フさんの冷めっぷりが予想以上草生えた

923名無しさん:2021/11/25(木) 06:46:39 ID:gRffZaK.
フが大好きなキャラが活躍しなくて落胆するの笑えるからもっとやって欲しいそこだけは応援する
こんなフと高尚系と政治フェミがうるさい漫画ねえよ、とっとと失せてくれ

924名無しさん:2021/11/25(木) 06:57:11 ID:mYTKKVcs
尾形がアシリパとか鶴見とか鯉登とか助ける!!って息巻いてた層だろ
こんな文盲キャラ厨しか残ってない漫画って、、、
作者の逆張り発動で謎に突然マタギ出て来たのも大概だけど

925名無しさん:2021/11/25(木) 07:04:37 ID:EzICwIKY
>>920
争奪戦から降りるかわりに谷垣とインカラマッは命を助けてもらっているのに作者自分で描いたこと忘れたのかな?
助けてもらった時にも谷垣は鯉登にお礼のひとつも言ってないらしいが、助けてもらって当たり前だったからなのか。

926名無しさん:2021/11/25(木) 07:12:16 ID:EzICwIKY
>>922
2文字の名前はトレンド入りしないらしい。
谷垣の名前が入ってなくて良かった。
どこから谷垣がわいてきたのかも理解できない描写だから単行本で加筆モリモリするんだろ。

927名無しさん:2021/11/25(木) 07:15:35 ID:5CBA0CRg
>>926
スケベマタギもねえよ

>>922
理由は919および920のとおりなw割と中立なのが必死に鯉登アゲで宥めてるっぽいのいるけど大半不気味な沈黙漂ってる
そういうわけで師団厨は作者不信と相まって谷垣アンチ寄り
そしてキロ厨はいちおうソフィアを気にしてたので谷垣にはシラケてる
あと杉元厨はずっと沈黙で存在がない
こっそり離脱してるんちゃうw

ステマが予想以上に困っていたな谷垣登場が唐突過ぎて全く対応できてない
最大手の鯉登フをチラチラかね

928名無しさん:2021/11/25(木) 07:35:24 ID:EzICwIKY
>>927
そういえばマタギもトレンド入りしていなかったのかな?
更新後すぐ寝てしまったから見ていない。
アプリのいいねの数も減る一方だ。

929名無しさん:2021/11/25(木) 07:44:25 ID:5CBA0CRg
減ってるんだw
だろうな
300の区切りで休載かよw
12月中に終わるのかこれ

930名無しさん:2021/11/25(木) 07:51:56 ID:JlgP2Njs
争奪戦から降りることを条件に鯉登に見逃してもらったのにノコノコやってきてどう見ても鯉登の立場が危うい状況になってきて鯉登腐ファビョーン
尾形がアシリパを助けることを期待していたのにその役割を奪われてしかも谷垣に殺されるかもしれない流れになってきて尾形腐ファビョーン
谷垣退場でアシリパをフチのところへ帰す役目は杉元に回ってきた!杉元死なない!と期待していたら谷垣しゃしゃり出てきて杉元腐ファビョーン

逆張りウエジにとっては今の状況は願ったり叶ったりだろうな
腐大爆死だけはメシウマだし話の整合性なんてとっくの昔に期待していないのでこの調子でどうぞ

931名無しさん:2021/11/25(木) 07:57:01 ID:dygJujiY
>>930
キャラ厨も見放したら残るものは荒野のみ

932名無しさん:2021/11/25(木) 08:01:03 ID:LdE.zyZo
谷垣再登場もエスパー過ぎて引いたけどゲスインの無能っぷりが酷い
ソフィアが撃たれてショック受けるのも胸糞
大好きなアチャと一緒に踏み躙ってきた無数の屍に1人2人加わっただけだろうが
菊田の脅迫を「今更そんな話か」と切り捨てた以上
金塊の為にフチやオソマが殺されても良いと思ってたんだろ?
なに今更狼狽えてんだよ
まあどうせ次回早々好きピのハグで全回復の満足アクメなんだろうが
こんな色ボケのガキのせいで何も得ることなく死んだテロリストの皆さんあざーすw

933名無しさん:2021/11/25(木) 08:13:58 ID:5CBA0CRg
>>930
谷垣と尾形対決やるだろうな
ウエジのぐるぐる脳みそは結局起点に戻る
フがファビョーんしようがそこはめげないだろうし
つかもうそれしかないんだよなw

934名無しさん:2021/11/25(木) 08:15:23 ID:dygJujiY
>>932
少数民族蜂起のための金塊だからそれを使えば集落ごと粛清されてしまう可能性だってあるのにな。
しかも五稜郭で200人近くの死、親子揃って死神かな。

935名無しさん:2021/11/25(木) 08:18:15 ID:dygJujiY
主役ヒロインその父とも全く共感できないのだがこんな話面白い?

936名無しさん:2021/11/25(木) 08:23:01 ID:YD4mP09c
谷垣…恩知らずのクズ
鯉登…良い人ぶりたいだけのマヌケな裏切り者

作者は何がやりたいんだ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板