したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイアンチスレッド10【ヤングジャンプ】

1名無しさん:2021/02/20(土) 06:49:56 ID:iw9kJfMY
ゴールデンカムイのアンチスレです
次スレは>>970の人が立ててください

※禁止事項
・個人垢等の晒し(スクショ含む)

公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ アンチスレッド9【ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1608431980/

310名無しさん:2021/03/10(水) 13:49:10 ID:N0e2vdMs
最終巻の加筆を謝ったワニとはえらい違いやね…

311名無しさん:2021/03/10(水) 14:20:27 ID:iEv/X0YU
>>308 売上が落ちてもいいから矛盾を指摘されたくない作者の書き込みかと思うよなw

312名無しさん:2021/03/10(水) 14:29:38 ID:8B/CZop2
バレスレ見てみた
笑ってしまった
普通に出てくる疑問や批判を書く人(普通の漫画のネタバレスレなら当たり前にあるレベル)の事を「活動家」と命名までし始めたのは吹いた
活動家ってw
どんどん気持ち悪いスレになってるね

313名無しさん:2021/03/10(水) 15:13:59 ID:prHpsgwY
>>312
マジ!?w
活動家とかすげえな
思想的目的であんな違法スレに…というか歴史教科書以下の考証()で
こんなただのゲロ下ネタ腐専用便器な無価値漫画になり果てた
手塚文化賞フォークロア漫画()スレに書き込んでる奴なんかいるかよw

さすがこんな小学生がクラス会で発表するようなかくめい()みんぞく()漫画を称えられるだけのオツムだわ
単純にクソでつまらんからバカにしてんだよ気づけよw恥ずかしいな歳はいくつだ

314名無しさん:2021/03/10(水) 15:31:55 ID:7Ztlfds.
「加筆」は単行本を買ってくれたファンへのサービスな筈なんだがこの漫画の場合「ストーリー修正」の域なんだよな
だから真面目に連載読むファンなんか消えるし連載を追う熱量が冷めれば単行本の売り上げだって落ちる
作者がどうせ単行本は売れると胡坐かいてるあいだに連載分からきっちり仕上げてくる他の漫画に読者は流れていく

315名無しさん:2021/03/10(水) 16:17:50 ID:L2yL/QE6
趣味で小説の連載してたことあったけど
ど素人の自分でさえ途中で書き直すの気が引けて誤字脱字以外修正なんかしなかった
だって書き直したら「はいストーリー&設定変わったから同じ所もう一回読んでね〜」って読者に言うようなもんじゃん

ましてやプロなのに平気で毎回修正できる感覚が分からん
単行本買わせるための詐欺にしか感じない

316名無しさん:2021/03/10(水) 17:22:23 ID:Ql8B.RyU
いや買わせるためでもないしほんと意味わかんない
作者の思い込みっつうか強迫性に近いもんがある
自分の体裁?整えるためでしかないでしょ
修正もなにもかも漫画の中身にとって何一つプラスになってないし
鶴見や鯉登の改変はマイナスで読者離れ招いてるし
本人的には一体どう思ってるかだがたぶん語られても読者的に「は?」かなあ
インタ関係も「え、何でそう思うの?」って連続だし
加筆について高橋との対談にごにょごにょ言ってたけどその行為の正当化だけで何でそうするのかは一切なかったな

その一方でシコシコだけはノーカットとか完全におかしいし
ウエジのマイルール全然わからん

317名無しさん:2021/03/10(水) 17:27:10 ID:5ZWkaF2o
バレスレみたいなのが残りの信者の姿なんだとしたら読者離れも納得だわ
理性的な指摘レスもあるのにそれに対する合理的な反論もなくヒステリックに全肯定しろっていうのお察し
信者にももう余裕がないんだろうな、指摘されて図星なのか知らんがあの必死さは一体

318名無しさん:2021/03/10(水) 18:03:11 ID:Ql8B.RyU
アマゾンの惨状でお察しかなあ
どんどん人減ってるでしょ
減ってるだけじゃなくなんかあるんだろうなあ

319名無しさん:2021/03/10(水) 18:04:18 ID:Ql8B.RyU
因みに忙しいから理由にしてたバレ師はちゃっかりほかの画像は上げてるらしいねw
こういうので尚更焦るやつがいるんだろうな

320名無しさん:2021/03/10(水) 18:16:51 ID:yan3UmlM
>>316 何故かより分かりにくく&迷走する修正結果って大分斬新だよなwマジで誰も得してねえ

321名無しさん:2021/03/10(水) 20:53:15 ID:rbvdcQG.
コナンや金田一みたいなガチのミステリー漫画じゃないとは言え一応謎解き要素ある作品なのに
伏線になりうるシーンや台詞が本誌と単行本で違うとか読者に対してアンフェアで誠意がない
売りだったはずのアイヌや北海道や第七師団に対する敬意のかけらもない
信者でももはや論理的に擁護できる部分がないからひたすら愚痴を全否定するしかないんだよな

内部告発とかこねえかなと密かに期待してる
ここまで作品が崩壊した今、内情を知ってるまともな人間なら良心が咎めると思う

322名無しさん:2021/03/10(水) 21:03:58 ID:YDzVFhlA
描いてるやつが違うんじゃないかってのが尼のレビューにも出てくるって普通に異常事態だし
そう思われても仕方ないんだよね
カミさん画力ありますとかファンブックで言っちゃったりゲロ吐く寸前にも見えるけどね

323名無しさん:2021/03/10(水) 22:34:27 ID:L2yL/QE6
もういっそ初期は別の人が描いてました!の方が元ファンとしては救われるな
キャラ&ストーリー崩壊も説明がつくし
今は何もかもが酷すぎる

324名無しさん:2021/03/11(木) 00:02:08 ID:eAK41ezQ
前作のスピナの方が躍動感あっていい絵が多いっていう

325名無しさん:2021/03/11(木) 02:48:21 ID:/v1//kLs
樺太末期はとにかく顔コピペが多くてコピペじゃない絵のほうが少ないくらいだった
あのコピペ量は異常だったしその後一気に画力落ちたから何かあったんだろうな

326名無しさん:2021/03/11(木) 06:42:58 ID:pxjXSes6
ベラベラ言い訳イタコ説明でタイトルこじつけドヤw
怪力ソフィアが自力で壊せないロープ
つか黄金を使った宝物は一つもない役に立たないって十八番の資料からですかい?

327名無しさん:2021/03/11(木) 08:00:15 ID:rXEzZJlY
タイトルこじつけって進撃の巨人でも見た
何でここまで似てるんだ…同じコンサルいるの?

328名無しさん:2021/03/11(木) 08:46:22 ID:4fjY6A4.
あんまり他作品タイトルだしたくないけどいくらなんでもww
進撃と同じ噴いたww同じコンサルのマニュアルじゃね
コラボの投票やゴミメニューもそっくりだしあとで検証するとして
さて今回も安定のイタコ言い訳オンパレードだが即突っ込まれるなてかおいつかない

329名無しさん:2021/03/11(木) 08:47:28 ID:4fjY6A4.
ttps://i.imgur.com/yLkXynu.jpg
満洲は?

ttps://i.imgur.com/IKM6x2d.jpg
何この精錬馬鹿にしてるの?いきなり最終工程?w
まさかショット化(笹吹き)もしないで…ええっ整形!??
参考 ttps://www.sado-goldmine.jp/about/process/
ええと鉛はどこで手に入れた?

ttps://i.imgur.com/1s3vUiI.jpg
またどんな資料を斜め読みしたのか知らないがな…
某所引用
「近世初頭(17世紀初期)に来日したイギリス人セリースの「日本渡航記」(『新異国叢書』6)には、
伝聞ながら、アイヌ民族は銀・砂金をもって、和人から鉄・鉛、米・綿布などを購入するとあり、
また同時期に蝦夷島に渡来して布教活動を行なったイエズス会宣教師アンジェリスの「蝦夷国報告書」(『北方文化研究報告』第4輯)によれば、乾魚・鰊などをもって絹・木綿の衣服に米等と交換するとある。この段階で金・銀(アイヌ民族の産出とすることには疑問)が加味されながらも、
中世以来の交易品をうかがうことができる。」
あとさ、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B1%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
これすら無視する意図は何?
タイトルどころかテーマまでぶん投げて金に価値はありません!!とかまたしても隅っこ資料だけでしったかか
「金を使ってないから金に興味ない」って何言ってんの?w
ウエジ君よインドでなぜ金の宝飾品が発達したのか最低限調べてからにしてくれ
因みに日本でもアイヌ同様金を宝飾品にするのは副葬品以降ほとんどない

で、有古の頭悪い使い方は何?
恋愛脳から一転脅されてあっさりワード吐く滝汗恐賢様に激しく萎えてるんですが…
(キロとはいったいなんだったのか)

330名無しさん:2021/03/11(木) 09:14:11 ID:/v1//kLs
物語が進むにつれ主人公が目的をすっかり忘れ去り金に目がくらんで川を汚してるのも
そんな仲間を制止せず金の亡者呼ばわりのヒロインもゴールデンカムイに取り憑かれて狂っていった様を描いていたのか
作者が過去に描いたこと忘れてるのかと思ってたけどタイトル回収の伏線だったとはー

331名無しさん:2021/03/11(木) 09:16:24 ID:4fjY6A4.
もうどうしたらいいよこれw

332名無しさん:2021/03/11(木) 10:16:33 ID:4fjY6A4.
>>327
ああ思ったけどタイトル回収するとトレンドにあがりますよって指南してるのかも
進撃同様にあがってるしな

333名無しさん:2021/03/11(木) 10:32:33 ID:L06CuhYk
味方拷問して答えを引き出すのは悪くないけど
それ最初にやっとけよ&杉元の時みたいに部下を配置してやれよ…
結局キロの手紙からの回想全部茶番じゃん(知ってた

334名無しさん:2021/03/11(木) 12:25:33 ID:d1V7iU4.
鶴見は新発田だが、月島を佐渡出身にしながら今まで金の薀蓄及び精錬も全く話の中に出てこないのはなぜだよ
なんでこうガジェットをないがしろにするんだか
どうでもいいくだらない女絡みやウジウジ設定ばかり

>>329
山丹交易まるっとスルーしやがった!?
なんか本誌でこれ見よがしに出してるけどガラスもだが「玉」(宝石類 主にヒスイ)スルーしてんじゃねえよ描いておいてw
中国史なら常識だけどアジアにおいて古代から宝飾品で交易品だし
生活に必要ないって鉄や真鍮基準なら玉なんかも必要ないですけど何スルーしてるんですか
金を捨てようとして「悪」設定したいの見え見えですけどセリフ矛盾でオーバーキルしすぎでしょw
一体どういう基準でもの言ってんだろ絶対に資料まともに読めてない
あとウエジお前さぁ砂金取りの話で白金出してたじゃんw
白金は今は工業用価値上がって大変だけど当時は価値なかったとか薀蓄してたよな
歴史上での価格変動も価値変化も地域の需要も供給も知らないで知ったかすんなアホ
あとなんだこのヘタレヒロイン

335 名無しさん:2021/03/11(木) 13:41:00 ID:4XllPoBo
ハイハイここで呪われた忌まわしき金塊設定しておいて
最後はヒロインが相棒と愛の力で役立つものへ浄化するって流れか

336名無しさん:2021/03/11(木) 14:06:53 ID:d1V7iU4.
>ヒロインが相棒と愛の力で役立つものへ浄化する
それが描ければ上等だけど…………
期待薄
物の価値も解ってない作者がそれ(どう役立てるか)思いつくのか?

337名無しさん:2021/03/11(木) 14:20:23 ID:UGu8tW46
恐ろしいことに重要な金について刺青も放棄するわ最後に金も放棄まんまんで、とってつけた「タイトル回収」でごまかしてるんだよな
はっきり言って鶴見のコマには読者として呆れと怒りしか感じない
怪力が売りのはずのふんじばられてる大ボスや「ハイ論破」されちゃうちょろいヒロイン
アシリパ様の反論一つ思いつかないで斜め下ヘタレ展開…
トレンドも見てきたらハイハイみたいな反応だしトレンドはエヴァに便乗して一瞬だったし解散ムードどんどん高まってるよ
作者のツイが相変わらず壊れたレコードみたいに載ってます!ループでもう完全にホラー屋敷
これはひょっとしてもう原稿上でイタコ精一杯で壊れてるんでは
金を役立つものにするとか王道なんか描く気力もなく予想のはるか斜め下の結末に一票を投じる
この調子で数話打ち切り一直線間違いなし確かにバレの必要性もなくなったな

338名無しさん:2021/03/11(木) 15:11:17 ID:R2R87zfg
今後はあのまだら金貨を逆手にとってみんな違ってみんな良いんだとか
現代のダイバーシティ思想先取りした恐賢様がで古い明治の人間ブン殴ってハッピーエンド来るぞ

339名無しさん:2021/03/11(木) 18:23:17 ID:/v1//kLs
アシリパは金塊の鍵を守るだけが役目のキャラなのにあっさり放棄にはオイオイオイオイだよ
物語の役目を全く理解してない登場人物だらけで何が天から役目なしに降ろされたものはないなのか

340名無しさん:2021/03/11(木) 18:29:11 ID:UGu8tW46
もう完全にただの茶番だよな
情報将校凄い悪!にしたいだけかな今回のは
普通に嫌がらせにしか見えないけど
素材の扱いが全部雑過ぎるから話に入り込めないしさあ

341名無しさん:2021/03/11(木) 18:32:57 ID:/v1//kLs
文字が多いことを読みごたえと勘違いした脳死信者どもが今週は読みごたえ凄かった!(何がどうすごいのかは語らず)しばらく読んでない知人に薦めてあげたい!とか言ってんのに笑いしか出てこない
ああ…うん…って突っ返されるのが関の山だというのに

342名無しさん:2021/03/11(木) 18:52:31 ID:Bv0SB7KU
ええと読み応えってのはステマお決まりのフレーズ…
内容なくてセリフばっかり多い漫画に使うw
その反対に絵ばっかりの漫画には大迫力!見開きすごーい!吸い込まれる!とか使うw

343名無しさん:2021/03/11(木) 18:55:25 ID:Bv0SB7KU
あああんな陳腐な回収()なんでトレンドにしたのかと思ったら
25巻発売だからね
辛いねw
あとこれかトホホ
ttps://twitter.com/TravisJ_info/status/1369782668271837192

344名無しさん:2021/03/11(木) 19:16:42 ID:Y2kf4VOg
>>343
おもっくそ茶を噴いたわw
サッカーにアメコミコラボとか全く意味不明で空気なのあったなw
アイヌ協会にもアニメステマ腐ステマにも見放されて芸能ステマに頼るようになったらもうおしまいだわ
失速ルートがテンプレ過ぎて辛いw

345名無しさん:2021/03/11(木) 19:34:13 ID:pxjXSes6
>>344
映画スパイダーマンコラボは意味不明で意味不明すぎだった
どのコラボも酷くて悉く滑ってるが
これはもう見境なさの極地で笑うしかない

346名無しさん:2021/03/11(木) 19:49:13 ID:cy7lpLpA
>>343
ねえ全く反応ない上にリプもないし
読者にも0なんだけど
フォロワー数もカス過ぎるしと思ったらJャニかよ…

てかこいつら何?しらないんだけどw

347名無しさん:2021/03/11(木) 19:52:14 ID:5WqDghTo
本スレ恋する乙女鶴見とか言い出した気色悪
悪趣味なグロホモ好きな信者がまともな読み手から避けられる作品にしてるな

348名無しさん:2021/03/11(木) 20:12:13 ID:0M5dedww
タイムリーな講座があったわ、作者はこれを読むべき↓
ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」
https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06

>⑤不快にさせるキャラやストーリー展開がない
>松井 不快なことは単純に脳にとってストレスです。
>作品では主人公が負けるなどのストレス展開も必要ですが
>「すぐにリベンジする用意ができている」「試合に負けたけれど勝負には勝っていた」
>とか、読者のストレスをこまめにケアする工夫が必要です。

精子探偵だのウエジだの娘の前で死んだ父親の顔の皮を弄ぶラスボスだの見事にこれを破ってるな
不快でも意味がある描写ならいいが特に意味もないという…

349名無しさん:2021/03/11(木) 20:35:12 ID:cy7lpLpA
>>348
これウエジに読ませろよ思ったら仲間いた
みんなやっぱりそう思うよなw

てか理論的ですごいし頭良くないと漫画家として生きてはいけないっての良くわかるわ

350名無しさん:2021/03/11(木) 21:05:09 ID:IjpG2hwc
無理やりなタイトル回収とジャニコラボで売上回復はかりたいの見え見えすぎるw多分進撃が羨ましくてしょうがねえんだろうなー
リパが鍵吐いたけどどうせそのワードじゃ謎解けねえだろうし緊迫感ゼロなんだよ 真面目にやれよ

351名無しさん:2021/03/11(木) 21:15:47 ID:/v1//kLs
震災の日なのにトレンドにずっと残ってる!すごい!と狂喜してる本スレ正気の沙汰じゃないわ
被災者に対して無神経すぎる
最近あそこはステマ臭いのしかいないな

352名無しさん:2021/03/11(木) 22:27:27 ID:cy7lpLpA
ステマってさあ
何を呟いたりRTしてるかとか
フォロー関係TLのジャンルの傾向とかで
ある程度は各アカウント画面でトレンド優先順序繁栄されるってわかってないんかな
あとミュート非表示されるってことも想定できないんだろうか

353名無しさん:2021/03/11(木) 22:47:41 ID:ko/2Gpvo
二階堂の絵の適当ぶりに泣けた、顔もおかしいし体が太すぎるだろ
あと有古が二階堂撒くためとは言え杉元を売ったのも最低すぎるw

>>325
作画は漫画家で話は編集やライターって例ならあるあるだろうが
絵がゴーストの仕事ってなるとこれくらいしか思い浮かばない

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1706/27/news144.html
>「本来なら作画と作話で別名義にする仕事量にもかかわらず…
>それを自分の作品ということにして世に出していました」とひかわ先生。

ただこの例では話は漫画家本人が考えてペン入れをアシがやってたってことだから
もし本当に話も絵もほとんど本人の仕事じゃないとしたらマジで前代未聞じゃないのか

354名無しさん:2021/03/11(木) 23:15:13 ID:wQGAzVIg
>もし本当に話も絵もほとんど本人の仕事じゃないとしたらマジで前代未聞じゃないのか

そうだとしたら普通に良心があるなら耐えられないはずなのよね
ファンブックで僕より画力ある妻に感謝とか発作的と思える白状とか
それに加えて化けの皮がはがれたというかお話もめちゃくちゃ辻褄バラバラだわコマ順序もおかしい
資料も読めないコピペだらけ通り越してコピペミス素材ミス連発で
描けばキャラ崩壊図像崩壊かき分けもできなくなってるとかさ

載ってます!ってばかりツイで連発しなきゃいけない状況って普通にいろいろと追い詰められてるとは思う

355名無しさん:2021/03/12(金) 00:07:19 ID:6BPLUK0M
>>354 こいつに良心なんかないだろ…あるのは肥大化した自尊心と虚栄心だけ

356名無しさん:2021/03/12(金) 07:14:07 ID:ZLqPTMV.
肥大化した自尊心と虚栄心が今度は我が身と精神を圧迫してるんだよね
自分に頃されるってそういう事なんだぞウエジ

357名無しさん:2021/03/12(金) 08:31:19 ID:z6RcAgXc
ステマが必死にトレンドにしても感想がもうないのな
悲惨だわ普通に
スレも過疎ってる

バレこなくなってツッコミが事前エゴサできなくなり直前差し替えもできなくなったし
特に最も影響するであろう再来週のネームもろくに描けなくなってくるだろう
糞な流れが加速してるがこんな話の流れで鶴見に鍵暴露とか
いきなり消えた菊田とか唐突に表れる二階堂とかめちゃくちゃでニヤニヤしている
今週も載ってます!来週も載ってます!言い続けるしかないんだろうが牛山の色紙晒してるの見て声出して笑ってしまった

358名無しさん:2021/03/12(金) 08:37:08 ID:aYPhQ5H2
アシリパはこうなること想定しなかったのか
人質に取られたり脅される事くらい想像して対策しとけ
金塊の鍵の解読済ませてないとか無能じゃん今まで何してたんだよ

359名無しさん:2021/03/12(金) 09:02:04 ID:6BPLUK0M
>>358 そもそも1番人質の心配があるフチには手紙1つ出さない薄情さだからなあ…それでも謎の忖度で無事だというwほんとご都合主義だわ

360名無しさん:2021/03/12(金) 11:32:07 ID:htNFRxQQ
>>357
1日ごろ例の25巻表紙発表で二階堂にしてやれよって突込みが出たから…
そこだけしかエゴサ反映できないの笑える

361名無しさん:2021/03/12(金) 12:07:45 ID:Uk8iOVrI
アホリパが何に対して汗ダラハァハァして具体的にどういう感情なのかよく分かんないんだよな
ウイルクが非情なのはキロからも聞いてたのに全部初耳みたいなノリだし
そのわりにころされたアイヌやフィーナオリガに対して申し訳ないって感じでもないし
金塊と民族への考えがどう変わったのかもよくわからんし
ただ今さら父親が思ったよりヤバイやつだって気づいたのと
鶴見のホラー演出と皮にビビって鍵ゲロったってのしか伝わらないw
子供だからしょうがないみたいな定番の擁護もあるけど
散々恐賢カリスマだの覚悟だのアチャを信じるだのアイヌの未来だの煽っといてそれはないだろ

362名無しさん:2021/03/12(金) 13:16:27 ID:Ceqx5XWU
>>339
この状況だったら、突入して来るのはまともな漫画だったら谷垣でしょと思った
ずっと描かれてきたキャラのポジションとして
アシリパを祖母の所に無事連れ帰るのが自分の役目だと目覚めて樺太まで行ったんだからさ
故郷の家に帰れず真相も言えず家族を心配させてる自分とアシリパ&フチを重ねてたんじゃなかったんかい
一体何のためにわざわざ過去編まで披露したのか

そして、アシリパ救出のためにいきなりアシリパ信者と化して突入するのはまともな漫画だったら貴重な別の当事者アイヌとして登場した有古の役目ではない
キャラの立ち位置とか分かってないのかな、この作者
谷垣が役目全うするため奮闘するとか有古がアイヌとして能動的に動くとかの展開の方がはるかに面白いのに、それを考えるのが大変だから楽な方楽な方に逃げてキャラみんなバカになってるのかな

363名無しさん:2021/03/12(金) 14:40:53 ID:RznFq8qI
谷垣みてると大義なんかほっといて個人的な幸せ探しする漫画なんだよなあってことが分かる
他キャラも多分そうなる。特にリパとか杉元とか

364名無しさん:2021/03/12(金) 14:46:30 ID:qtSWfh4M
谷垣は血の繋がった娘が生まれたから他人のアシリパなんてポイよ
イポプテはさすリパ係でスケベ担当の谷垣の代わりとして活躍するよ

365名無しさん:2021/03/12(金) 14:55:30 ID:T..iX9sY
谷垣は口では役目だ何だ言いながらキロへの復讐のために樺太に行ったようにしか見えん

366名無しさん:2021/03/12(金) 21:20:15 ID:MdUxQC6Y
>>363
それならそれでいいんだけど
アシリパ様と犬は他人が同じことしたら批判するからな…

367名無しさん:2021/03/12(金) 23:21:50 ID:UXigUtqA
「一度裏切ったやつはまた裏切る」「コウモリ野郎」と他人を罵ってる杉元が一番裏切り行為してるって言うと信者「自分も裏切るから言える台詞!」
「(息子が)死体になって帰ってくるかもしれませんよ」と言った本人が死体にするところだったって言うと信者「自分が殺す可能性があるから言える台詞!」とかもうほんと意味がわからなかった

368名無しさん:2021/03/12(金) 23:28:21 ID:Q8MIFUGQ
「自分も裏切るから言える台詞!」
「自分が殺す可能性があるから言える台詞!」

じゃあ杉元ってただのクズってことじゃんな常識的に考えてw
てかこいつクズだから!って言ってるようなもんなんだが
すごいキャラdisじゃね
たまにお前アンチなの?ってのばかりなんだよな信者の擁護って

369名無しさん:2021/03/12(金) 23:31:01 ID:Q8MIFUGQ
>そして、アシリパ救出のためにいきなりアシリパ信者と化して突入するのはまともな漫画だったら貴重な別の当事者アイヌとして登場した有古の役目ではない
これ車から放り出しといていきなり腰折って杉元を待機させちゃったのはなんでだろうね
あの流れなら即杉元突入かと思ったわ
アシリパと情報共有するのをかたくなに拒むのはなんでだよウエジは

370名無しさん:2021/03/12(金) 23:37:59 ID:MkTTEU.w
>>362
谷垣が役目放り出して退場したことがこの漫画の失敗を決定づけたと思った
普通ならまずありえない展開なんだよな
まさかお気に入りと公言してるキャラを活躍させるんじゃなくいち早く安全圏に退避させるとは

371名無しさん:2021/03/13(土) 07:18:21 ID:FaEtaVi2
腐人気とされる尾形も退避させてるね
こっちは下手に描いて宇佐美の時みたいに自分が攻撃されるのが怖いからというウジウジチキンな理由だろうけど

372名無しさん:2021/03/13(土) 08:36:22 ID:SroU5WKg
諫山氏のリヴァイに頭が上がらない発言からも作品人気を高めた人気キャラに作者が感謝するのはわかるしファンのために安全圏待避させてるならまだマシ
尾形の場合は腐媚びでシナリオ歪めて生かしたけど使い道なくて困ってるだけだと思うわ
稼ぎ終わったら殺すよ

373名無しさん:2021/03/13(土) 08:51:07 ID:9ydfCaXc
タイトル回収とか神回とか言ってるから本スレ久々に覗いたら盛り上がってなくてびっくりした
最近謎解明とか急展開なのに誰も考察や予想はしてないし
褒めるにしても面白い、終わって欲しくないとか読んでなくても書けそうな感じで、1日経ってないのに話題はジャニとのコラボやおまけのファイルの事ばかり
バレスレも荒廃してきてるし、まともに内容を話してるのがアンチスレだけになってる

374名無しさん:2021/03/13(土) 09:45:19 ID:/5uQBy8w
>>373
それだけツッコミどころも満載だしそもそもスレ住人が減ってるってことだな
前は急展開が来たら一日で1スレ消費とかしてたのが嘘みたいだ
長谷川の正体わかった回とか月島の鶴見劇場発言回とか
賛否はあるが何はともあれスレはむちゃくちゃ盛り上がってた
あれはほぼ間違いなく作者本人が考えた話じゃなかったんだろうと思ってる

375名無しさん:2021/03/13(土) 10:17:50 ID:4D928Ol6
>>371 尾形が出ないのはちょい前の展開(ビール工場あたり)で各陣営を同時に描きすぎて訳が分からんて批判が多かったのもあるんじゃないか?
本スレすげー気持ち悪いよな、面白いて短文かつ文体が同じ書き込みばっか 業者だとしても雑すぎ真面目にやれ

376名無しさん:2021/03/13(土) 10:26:23 ID:WhwYx43Q
>>373
面白い言ってる割には語る事ないから盛り上がりようがないんだろなw
本当に内容が面白かったら考察や予想でスレ回るだろうに過疎過疎やん

何故ここでこの描写(言動)になる?自分で描いた事また忘れたのか?
パーツ混在こいつ誰だよ?って
こっちは毎度内容全てに突っ込み所しかない
「カント オロワ ヤク サク ノ アランケプ シネプ カ イサム」
まだ載せてるのか?恥を知れよ

377名無しさん:2021/03/13(土) 10:52:21 ID:WhwYx43Q
贈賞理由コメ草
ttps://j-mediaarts.jp/award/single/golden-kamuy/
杉元はギャグとは正反対の立ち位置の設定 は?
作者と監修の中川裕氏のタッグの力がなせる技 は?
は???

378名無しさん:2021/03/13(土) 11:17:16 ID:FaEtaVi2
>>377
島本の顔にも泥塗ってる事態になってるよなあ

379名無しさん:2021/03/13(土) 11:24:37 ID:FaEtaVi2
ソーシャル・インパクト賞wwwww

380名無しさん:2021/03/13(土) 11:39:23 ID:Nscubkz6
ttps://twitter.com/JMediaArtsFes/status/1370253223462805505
20時間前なのに公式ツイ作者ツイ両方とも何のコメントもない引用もろくにない信者も無反応w
おかげさまで全くTLに流れてこない
この現状で下手に反応したら失笑くらうわな
つまりステマで音頭とるやつが出てったからな…やっぱりあの公式ツイにコメント残した奴がそうだったのかな
カスゴミステマ見本市だが引用RTのみスルーが賢明だろうなぁ
あまりの少なさに引用したほうが…?ってなってそうだが
てか割と漫画界はクールだからなその手の物件

ソーシャル・インパクト賞すげえじわるw
漫画の評価じゃないやんけ
優秀賞はさすがにないもんねwゲスト出演みたいなもんだな
島本に泣きついて推薦もらったのがバレバレ草

381名無しさん:2021/03/13(土) 11:40:51 ID:Nscubkz6
アニメ監督だけ反応してるどういうことよwひでえな

382名無しさん:2021/03/13(土) 12:06:02 ID:SroU5WKg
>>375
強引に盛り上げようとしたが数人しか反応せず
「面白い!」
「面白い」
「面白いよな」
「本編のこれってどういうこと?」

「なんで誰も答えないの?」
「仕事中だったからー」
業者さん読んでないのバレバレ

383名無しさん:2021/03/13(土) 12:09:43 ID:sBr6o8KE
島本もスルーだけどそもそもこれっていつ頃の推薦なんだ?

思ったけど高橋留美子対談セッティングしたの島本じゃね
カムイなんか全然呟いてないしな
つまりそういうことじゃねえの

384名無しさん:2021/03/13(土) 12:21:53 ID:LMpaAhZM
マンガ外でもツッコミに事欠かないw

385名無しさん:2021/03/13(土) 12:30:01 ID:/5uQBy8w
最新刊や本誌の内容を知ってれば賞とかありえないだろ…
反応が少ないのはつまり出来レースだって見透かされてるってことだ
にしても作者や公式ツイは賞くれてありがとうくらい言えよと思うが

386名無しさん:2021/03/13(土) 12:42:26 ID:sBr6o8KE
ひでえなツイ発表昨日3時ごろじゃん
何で作者もYJもスルーしてんのw
非常識すぎる
糞アニメ監督のほうがまだちゃんとしてるっていうのはw

387名無しさん:2021/03/13(土) 12:57:43 ID:.OrQh/ww
>>380
カスゴミアカウント大量起動してRTといいねだけ必死にやってる
コメントはお留守w
書けるやついねえんだろ
ノルマ一万だろうけど苦戦してるな
煽るやつがいなくなったんだろう

388名無しさん:2021/03/13(土) 18:45:44 ID:gneh3NsU
ソーシャル・インパクト=社会的影響力なんてあったっけ?
このマンガ日本ではほとんど知名度ないしごく一部の意識高い系と悪趣味系グロリョナア〇ル愛好の腐やメンヘラぐらいにしか知られてないけどなw
一次広告で流れてた獣姦とラッコ鍋のネットミームの元漫画っていえば一般になんとか通じるでw

389名無しさん:2021/03/13(土) 19:07:13 ID:gneh3NsU
>>380
今頃になってようやく返信リプw
日テレの件でマウント取ってるのうざすぎ

390名無しさん:2021/03/13(土) 19:16:43 ID:i2S99cRs
スレで取り上げられたらいきなりリプ増えるとかおかしくね情報もらえなくてエゴサしてるんか?と思ったら
ようやく公式垢がRTしやがったんでリプ増えた凄くわかりやすい

ま、まさか担当、ここ見て反応!?
なおウエジ今はまだ沈黙w

391名無しさん:2021/03/13(土) 22:14:51 ID:Whe4r6Yg
アフィカスによるヨイショアマゾンなどのサクラレビューステマツイートなどソーシャルメディアをフル活用して盛り上げてる時点でソーシャルインパクト賞はふさわしいかもしれない

392名無しさん:2021/03/13(土) 22:37:47 ID:i2S99cRs
あ、そのソーシャルかw納得

393名無しさん:2021/03/14(日) 00:14:25 ID:jqzH/gwM
どんな賞なのかわからんけど選んだ人ってシロクマ断面図とかシコシコ読んでないのかな
読んでて選んでるなら選考した人のレベルを疑う
冷静なファンは樺太以降の凋落ぶり知ってるから素直に喜べなくて微妙な雰囲気になってるし
おめでとうリプしてる奴ら他の漫画のアイコン使ってるやつしかいないじゃん

394名無しさん:2021/03/14(日) 07:43:30 ID:Vh5lDCn2
>>389
カムイのおかげで犬が差別用語だと知りました!って
それまで人に犬と言うことが無礼、侮蔑語だってのしらなかったのかね
さすがウエジのシコシコを称えられるだけあるな
あの寒い糞ダジャレと言い番組で紹介した人たちにあ犬〜とかウエジのレベルと変らないのはわかってるのか?

395名無しさん:2021/03/14(日) 08:22:55 ID:sFfEh.X2
犬の話って当時2〜3万部程度の1巻で白石がアシリパ見て杉元にそれはお前の犬かっていうやつだっけ
あれだって初見は差別用語だってわからないよ
普通に侮蔑語だな下に見られてたんだなってのはわかるけど
でもその程度の扱いにしてくれって協会に言われてたんじゃない?かっこいいアイヌ()
アニメ後の一気読み在庫処理()書店フェアのあとでも特定民族への差別用語だと認識した人がどれくらいいて
関心もったひとがどれだけいただろうか

>>393
なにかと批判されてる芸術賞w
漫画界は個人的におめでとうってだけで「ほーん」だよただの箔付けだし売れ行きとも関係ないしね
ましておやオタクは無関心なやつだわ
まあ坂本さんはおめでとう
ソーシャル何とか賞は今まで見ても出版社の持ち回り自社推薦枠っぽいし
推薦文かいた島本は今の中身は全く読んでなくて最初の3巻程度しかお付き合いで読んだ程度だなあの文体からすると
ツイッターでもカムイの話は全くしないし本当にただの仕事
あの人は結構割り切って生きてる人だからね…今は庵野の応援に夢中だしなあ
だけどステマが早速ネームバリュー利用するから本当に困るんだわ島本もそれで食ってるから(実際にほぼ広告業)

396名無しさん:2021/03/14(日) 09:02:46 ID:LPBPTB3o
タイトル回収、ジャニコラボ、謎の賞と最終回までになんとかして人気回復したいんだな〜と必死さに笑える あと今〇巻無料もやってたっけ 中身がゴミじゃどうやっても売れないのはサムライ8見りゃ分かるだろうに

397名無しさん:2021/03/14(日) 09:17:51 ID:sFfEh.X2
失地回復でやってることがさ総じて古臭いんだよなw
一昔前のSNSステマとか古い漫画家のネームバリューとか
もうそういう時代じゃないだろう鬼滅以降劇的な転換が起きてるのに
青年誌なんて化石の集まりなのかな

398名無しさん:2021/03/14(日) 09:25:46 ID:35t2.BU.
チャリで来たなんてネット老人会のネタを嬉々として出す時点で絶望感w
ドリフやジャニのローラースケートも相当だったけど必死に追いつこうとしてそれ!?っていう
どのへんで脳みそ止まってるのかがわかるな

399名無しさん:2021/03/14(日) 09:54:07 ID:/dkt5LtY
>>393>>395
推薦文は明らかに直近の巻は読んでない感じだよな
単行本全部読んでれば賞に泥を塗らずに済んだものを
まあ扱ってるテーマからしてシコシコ探偵なんてネタをやらかすとは普通予想できないか

公式もリツイートするだけじゃなくて何か言えよ…
作者は未だにだんまりだし編集も作者も揃って無礼すぎる
まさか大賞や優秀賞じゃなかったのが不満とか言うんじゃないだろうな

400名無しさん:2021/03/14(日) 10:23:21 ID:35t2.BU.
格下げされたんじゃないかとちょっと勘ぐってるw

401名無しさん:2021/03/14(日) 10:53:34 ID:dkxo445E
若者人気はもう無理っぽいんでお役所のお墨付きもらって意識高いジジババ向けにまた新聞とかで盛り上げてもらおうと裏工作してたんじゃないのかな
でも大賞は無理で話題になりそうにもない賞でお茶を濁されたんで不貞腐れて礼も言わないという

402名無しさん:2021/03/14(日) 11:33:20 ID:qpisLIWs
>>380
もう一度見に行ったけど北海道関係アカウントがわずか3
あとは乞食及びステマだらけって何だこの地獄のリプ欄は…
引用リプも同様に
フォロワーが一〜二桁多数だわプロフには片っ端から漫画アニメコンテンツ名ズラズラ
つなかりたい!マーケティングしてます!赤作りました不慣れですがお願いします!壁打ちです!無言フォロー失礼します!
こんなのばっかw
腐もオタもほぼ皆無凄いw

まさかまさかガチで優秀賞狙ってたんですか?それで「インパクトでがんばったで賞」でふてくされてるの?
この編集と本人の投げやりぶりライブ感ありすぎる

403名無しさん:2021/03/14(日) 12:57:12 ID:1EjfX9QE
なるほどねステマの動きがおかしいのが少しわかったというかw
腐の大手は大部分離れちまってるし原作無視してイベント三昧
お義理で無言RTしてんのいたけどコメント皆無ってのがなぁ
なにより一般マンガ好きに完全に見捨てられてるのが痛い

404名無しさん:2021/03/14(日) 13:41:17 ID:DdebVGBE
受賞にコメなし礼も言わないとかありえんな
建前だけでも言っとけよw

405名無しさん:2021/03/14(日) 15:07:20 ID:Roxp6RL.
当たり前だが坂本眞一や羽海野チカはちゃんとコメントしてるんだよな
SNSやってない鬼滅の作者も賞取ったとき編集部通じてコメント出してた
そのコメントがこれ↓

 「人間1人の力で出来ることは限られており本当に微々たるもの」
「大勢の方々に尽力いただきひとつの大きな作品を作る一端を担うことができて光栄でした」

比べるのも酷だがもう何もかも器が違いすぎるわ

406名無しさん:2021/03/14(日) 17:00:23 ID:1EjfX9QE
>>405
みんなコメントしてた
ウエジだけ何してんの…

407名無しさん:2021/03/14(日) 17:33:06 ID:X3Ko4Jc6
もう泣いても笑ってもゴミカスクズなのはわかってるけど、
ウエジがコメントを述べた所で
「ボクはほかの方々と違い漫画の大詰めを描いているので、遅れてすいませんでした」とか
「島本先生ありがとうございます!(え、そっちか!?)」とか
「漫画のことで頭がいっぱいで申し訳ありません!」とか
余計な一言を添えるにきまってんだろ
編集の定型文ができるまで待機させておいたほうが賢明だよ

408名無しさん:2021/03/14(日) 19:01:01 ID:Vh5lDCn2
言い訳クッソwwwwww
ttps://twitter.com/satorunoda/status/1371034780058390528
なんと!受賞コメントよりも
「金は役に立ちませんなぜなら役にたつのは真鍮や鉄だから」って本誌セリフに対し
カネだって宝飾品だって実用ちゃうやろwって読者突込みに対し
言い訳を優先させるウエジ先生さすが!しかもチガウチガウソウジャナイwww
俺たちには思いもつかないことをやってのける!!

409名無しさん:2021/03/14(日) 19:09:20 ID:y.ZEg5E.
>>408
うわわわわこりゃだめだ
わろてるくさはえた大草原はらいたいw
物事の順序が原稿だけじゃなくリアルにできてねえ…
その上ツッコミの意味を理解していないこれはマジでヤバイ

あと漆器についてだれもツッコミを入れてないしっかしりてウエジw
ただずれてるだけど話題そらしにもなってないのウエジ
そんな糞色紙や言い訳どうでもいいから早く受賞コメントして失礼だからウエジ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板