したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ アンチスレッド4【ヤングジャンプ】

1名無しさん:2019/12/21(土) 04:18:47 ID:vGz2wSL.
ゴールデンカムイのアンチスレです
次スレは>>970の人が立ててください

公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ アンチスレッド3【ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1571427578/

51名無しさん:2019/12/23(月) 18:58:51 ID:Sv5FlWBY
「肝心の腐人気の出た」→「腐人気の出た」

52名無しさん:2019/12/23(月) 19:22:22 ID:WfUX0a0s
3期の脚本まだ練られてないっぽい?
やっぱ連載終了間近なのかね
3期をどこまでの展開で区切るかでモメてるんかな

53名無しさん:2019/12/23(月) 19:50:46 ID:8xgDX7hw
>>52
企画倒れ可能性大だもんなあ
利益が見込めなけりゃ切るだけ
>>50
漫画として普通に楽しめなくするって自殺行為としか思えないんだけど
それで女媚び腐媚とかクズの所業だよな

54名無しさん:2019/12/23(月) 20:15:03 ID:LFzC3rfc
>>52
このまま共倒れすればいいよ

55名無しさん:2019/12/23(月) 21:09:08 ID:yOUV5E4M
原作もアニメもクソだから共倒れルートで

56名無しさん:2019/12/24(火) 00:40:11 ID:9I3iuno6
長編になると新規はまとめて何十巻も買わないといけないからハードル高過ぎて読者が増えない
新規開拓のためアニメに力入れて逆に墓穴掘る
もう今単行本買ってくれてるファンを逃さないようにするしかないんだけど、一番忠誠心が高いのがキャラオタだからってキャラ描写ばっかり力入れて異様な程掘り下げしたりしつこく過去話繰り返すのに肝心の謎や本筋は全然進展しないんで一般読者が離れていくという悪循環だ
しかも過去話やればやるほどオタも脱落していく
最初の頃の潔いほどの展開の速さが懐かしい

57名無しさん:2019/12/24(火) 08:26:02 ID:FZ.sKN8w
最初の展開の速さがあったら樺太編は単行本の半分で終わってただろうに

58名無しさん:2019/12/24(火) 08:44:46 ID:Hwl1mK8g
樺太編どころか砂金の産地!だのシロだの出してきて
開始二巻まで巻き戻って設定ぶち壊してるの草

59名無しさん:2019/12/24(火) 14:42:59 ID:r.5wifYU
材料は良かった
パクリ元が良いという産地直送の食材だったから
調理師の腕が最悪だった

60名無しさん:2019/12/24(火) 15:08:54 ID:FZ.sKN8w
樺太へ行った意味

61名無しさん:2019/12/24(火) 17:29:25 ID:UtNApbnk
意味はなにもないよ…

62名無しさん:2019/12/24(火) 17:41:51 ID:ebT0O2To
樺太編で色んなものぶん投げて新キャラ平太編でリセットとか
次々新しいこと出しては中途半端に放置…の繰り返しだな
画バレ見たが作画の奇形率
殺人鬼囚人が女殺すコマの流れw紙芝居かよ
鶴見を情報将校設定にしたけど頭脳キャラ描けないから武闘派にシフトしたのか?
キャラに設定盛っても描けないなら意味ないだろ

63名無しさん:2019/12/24(火) 17:47:40 ID:xb6jkrmI
えー…尾形が射撃レベルアップしてる

64名無しさん:2019/12/24(火) 18:14:47 ID:LRDcGjEg
画荒れはもう安定みたいだね

レベルアップ??
前回落ちてる言われたから必死に片目でのレベルアップに励みましたってことにしてるの?
あんな適当絵を表紙にしたり今度は腕を上げましたとか一体何がしたいんだ
ageたりsageたり忙しいなw
ああ、あのヴァシリと対決させるためかよ
力石の減量じゃあるまいしw

65名無しさん:2019/12/24(火) 22:48:54 ID:W/zXc.EU
あー、ヴァシリ死亡確定かな
時々練習風景を入れて、でも絶対ヴァシリに勝てるはずない、からの尾形すごい!をやるためにかませ犬として出てきたのか
まあホントはとっくに死んでたキャラだから仕方ない

66名無しさん:2019/12/24(火) 23:29:18 ID:LRDcGjEg
>>6
頑張っても30行かないとか終わってるわ
普通なら100超えてるんだよなあ
しかも星だけでレビュー書かないやつ大杉

67名無しさん:2019/12/25(水) 07:25:18 ID:LJ8q.lEs
あれ電通が票入れてんのかな?
19巻は140越えなのに20巻は一週間立っても24コメントっておかしくね?

68名無しさん:2019/12/25(水) 07:48:22 ID:0Q/439hk
電通はあんなのやらねえよw
どこかの契約してる広告会社だろうね
またはその下請け
19巻マイナスで公式のほうから切ったかで人いないんでしょw
公式が売上マイナスになっても広告会社の報酬には関係ないしなー
広告予算がマイナスでストップかけられてなくなったってこともあるんだろうけど
実際に販促はどんどんじり貧になってるしアニメ企画はストップしそうだし

69名無しさん:2019/12/25(水) 08:24:19 ID:jBcaPlkM
電通がやる場合は総動員で広範囲に連動するから今は違うな

ジビエ企画とか最初は電通担当者がやってた
サイトとかも凝ってたし
ところがアニメ以降から質が変わって某巨人アニメかと思うような販促体制に
委員会立ち上げると末端下請け丸投げになって漫画無視のアニメ業者関係が入り込むと途端におかしくなる
駄目になったのは雑誌本体の大手取引から離れて単体で個人事業的に広告業者と賄うようになってからじゃないか
あとはバレサイト誘導の必死なやつだけどこいつらもどんどん逃げ出してそう

70名無しさん:2019/12/25(水) 08:59:56 ID:LJ8q.lEs
>>67だけど電通社員がちまちま入れてるって意味じゃなくて商品にコメつけるバイトがあんだよ
nhkで特集されてたからガチ

71名無しさん:2019/12/25(水) 09:14:24 ID:2T.jyo7Y
そうそう、だからそういうのは末端業者が募集したりする>バイト

72名無しさん:2019/12/25(水) 09:47:49 ID:LJ8q.lEs
>>71
募集じゃなくて前もってリスト業者がいてそこに依頼をかける感じだよ
電通→その業者に依頼して業者がリストに依頼する

73名無しさん:2019/12/25(水) 09:53:04 ID:LJ8q.lEs
(つうか細かいシステムは置いといて)
やっぱり147コメはほぼ依頼されて書いてんのかね
家電なんかの感想と違って文章が整い過ぎてるしなぁ…
ある日突然コメント数が増えるんだろうな

74名無しさん:2019/12/25(水) 10:27:00 ID:2T.jyo7Y
なる>リスト業者
でも電通から見捨てられてるのはわかる

75名無しさん:2019/12/25(水) 12:51:29 ID:cS/yTH5I
女性人気があったから女性向けに転換、だがしかし男性人気もあるのを配慮せずにいたせいで半分以上あった男性読者は減っていった
同時に同じ集英社から大ヒット作が登場、女性読者の何割かはそっちに行って帰ってくることはなかった

てかグッズ販売にしろ読者が欲しいもんを提供しろよと
青年向け雑誌は女性は買いにくいのに雑誌に付録つけても嫌がらせだしなー

76名無しさん:2019/12/25(水) 17:53:49 ID:LJ8q.lEs
【漫画】「進撃の巨人」全世界で累計部数が1億部突破 現在30巻

講談社は25日、漫画「進撃の巨人」(諫山創さん作)の紙の単行本と電子書籍の累計部数が全世界で1億部を超えたと発表した。12月現在で30巻まで発売している。

「進撃の巨人」は巨人が支配する世界で、外の世界に憧れる主人公のエレンらが巨人と戦うダークファンタジー。テレビアニメにもなっており、米ハリウッドでの実写映画化も決まっているという。(共同)

77名無しさん:2019/12/25(水) 17:54:41 ID:LJ8q.lEs
ゴカムも進撃並みに売れると思っていた時代が私にもありました…

78名無しさん:2019/12/25(水) 19:25:30 ID:/aUrDxQM
累計一億なんて青年誌では美味しんぼぐらいだよ
少年誌と青年誌比較するのが間違い
こんなのが少年誌並みに売れるとかって本気で?
電通ギガ盛り大成功の新劇で麻痺しちゃったのだろうか

だけどこんなにコケるとは予想外だった
しかもあっという間に

79名無しさん:2019/12/25(水) 21:31:08 ID:LJ8q.lEs
コミックス年間累計売上(10月末時点)

1位 鬼滅の刃 999万
2位 ONE PIECE 977万
→3位 キングダム 751万
4位 約ネバ 728万
5位 五等分 535万
6位 ヒロアカ 451万
7位 進撃 436万
→8位 かぐや様 365万
9位 ハイキュー 360万
10位 転スラ 307万

11年連続年間首位のONE PIECEが王座陥落。鬼滅、歴史的快挙!

80名無しさん:2019/12/25(水) 21:33:21 ID:QiOUpFoQ
青年誌なのに少年誌なみに売れてますなぁ
(ただしかぐやとキングダム)

81名無しさん:2019/12/25(水) 21:35:08 ID:/gaO8dGk
ワンピも鬼滅も進撃もそろそろ畳むらしいからキングダム一人勝ちになるな

82名無しさん:2019/12/25(水) 21:46:51 ID:XGzQBbLc
1 9784091294494 名探偵コナン 97 小学館 青山剛昌 2019.12.18
2 9784088821412 鬼滅の刃 18 集英社 吾峠呼世晴 2019.12.4
3 9784088812120 鬼滅の刃 8 集英社 吾峠呼世晴 2017.10.4
4 9784088811932 鬼滅の刃 7 集英社 吾峠呼世晴 2017.8.4
5 9784088812830 鬼滅の刃 9 集英社 吾峠呼世晴 2017.12.4
6 9784088813554 鬼滅の刃 10 集英社 吾峠呼世晴 2018.3.2
7 9784088813998 鬼滅の刃 11 集英社 吾峠呼世晴 2018.6.4
8 9784088815404 鬼滅の刃 12 集英社 吾峠呼世晴 2018.8.3
9 9784088820804 鬼滅の刃 17 集英社 吾峠呼世晴 2019.10.4
10 9784088808260 鬼滅の刃 4 集英社 吾峠呼世晴 2016.12.2

83名無しさん:2019/12/25(水) 21:47:18 ID:XGzQBbLc
11 9784088810263 鬼滅の刃 5 集英社 吾峠呼世晴 2017.3.3
12 9784088810768 鬼滅の刃 6 集英社 吾峠呼世晴 2017.5.2
13 9784088816265 鬼滅の刃 13 集英社 吾峠呼世晴 2018.11.2
14 9784088807232 鬼滅の刃 1 集英社 吾峠呼世晴 2016.6.3
15 9784088816951 鬼滅の刃 14 集英社 吾峠呼世晴 2019.1.4
16 9784088818672 鬼滅の刃 16 集英社 吾峠呼世晴 2019.7.4
17 9784088817996 鬼滅の刃 15 集英社 吾峠呼世晴 2019.4.4
18 9784088807553 鬼滅の刃 2 集英社 吾峠呼世晴 2016.8.4
19 9784088807959 鬼滅の刃 3 集英社 吾峠呼世晴 2016.10.4
20 9784088914374 ゴールデンカムイ 20 集英社 野田サトル 2019.12.19 ←

84名無しさん:2019/12/25(水) 22:30:28 ID:cS/yTH5I
あれ、ファイブスター物語が入らなかったのか
10月か先月の予約だと2位確定だったのに

85名無しさん:2019/12/26(木) 02:17:31 ID:ujS9WpW2
21 9784758020589 ヲタクに恋は難しい 講談社一迅 ふじた 2019.12.13
22 9784065175439 進撃の巨人 30 講談社 諌山創 2019.12.9
23 9784088821672 ジョジョリオン 22 集英社 荒木飛呂彦 2019.12.19
24 9784065171646 五等分の花嫁キャラクターブック ニ乃 講談社 春場ねぎ 2019.12.17
25 9784065180358 ちはやふる 43 講談社 末次由紀 2019.12.13
26 9784091431561 ドラえもん 0巻 小学館 藤子・F・不二雄 2019.11.27
27 9784047357976 乙嫁語り KADOK 森薫(漫画家) 2019.12.13
28 9784592223115 暁のヨナ 31 白泉社 草凪みずほ 2019.12.20
29 9784091294500 名探偵コナン 犯人の犯沢さん 5 小学館 かんばまゆこ 2019.12.18
30 9784088820743 僕のヒーローアカデミア 25 集英社 堀越耕平 2019.12.4
31 9784065175460 彼女、お借りします 13 講談社 宮島礼吏 2019.12.17
32 9784065175491 東京卍リベンジャーズ 15 講談社 和久井健 2019.12.17
33 9784065180631 炎炎ノ消防隊 21 講談社 大久保篤 2019.12.17
34 9784088818153 ワンパンマン 21 集英社 村田雄介 2019.12.4
35 9784065180617 春待つ僕ら 13 講談社 あなしん 2019.12.13
36 9784091295262 からかい上手の高木さん 12 小学館 山本崇一朗 2019.12.12
37 9784065177648 転生したらスライムだった件 13 講談社 川上泰樹 2019.12.4
38 9784107722386 極主夫道 4 新潮社 おおのこうすけ 2019.12.9
39 9784866750873 同居人はひざ、時々、頭のうえ。 フレックス みなつき 2019.12.13
40 9784091294548 双亡亭壊すべし 15 小学館 藤田和日郎 2019.12.18
41 9784757564213 失格紋の最強賢者 〜世界最強の賢者が更に 9 スクウェア 肝匠&馮昊 2019.12.12
42 9784088821504 ワールドトリガー 21 集英社 葦原大介 2019.12.4
43 9784088914466 銀河英雄伝説 16 集英社 藤崎竜 2019.12.19
44 9784757564220 転生賢者の異世界ライフ〜第二の職業を得て 6 スクウェア 彭傑 2019.12.12
45 9784088914541 甘い生活 2nd season 13 集英社 弓月光 2019.12.19
46 9784041086643 ファイブスター物語 KADOK 永野護 2019.12.9
47 9784088820439 鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺見聞録 集英社 吾峠呼世晴 2019.7.4
48 9784065180624 ゆびさきと恋々 1 講談社 森下suu 2019.12.13
49 9784088821542 ドラゴンボール超 11 集英社 とよたろう 2019.12.4
50 9784091294630 信長協奏曲 19 小学館 石井あゆみ 2019.12.12

86名無しさん:2019/12/26(木) 07:09:05 ID:/2zNa0Ik
鬼滅すげー

87名無しさん:2019/12/26(木) 08:07:32 ID:Jjvuin9o
キングダムとかぐやすげえな
ゴルカム完全にお荷物だなw

具体的数字はまだか

88名無しさん:2019/12/26(木) 10:14:36 ID:/2zNa0Ik
雑なコマ
陳腐なジャック紙芝居絵
啄木が死ね馬鹿アホ言われてて永倉の罵倒が不快レベル
こないだから糞爺扱いで啄木は雑魚使い走り扱いってなんだこれ?
先生、啄木砲はどうなったんですか?
20ページないのかこれ?
馬の描写で宇佐美の掘りsage運命は決まった気がする
ショタとか煽りつけてんじゃねえよ気持ち悪いな

89名無しさん:2019/12/26(木) 11:19:17 ID:1IdWkmXg
煽りきめぇし顔のアップと説明台詞ばっかで動きもなく話もブツ切れだな
河童囚人出して切り裂き出して過去編どれか描き切ってから次いけよ
これまでもそうだったが同時進行描く力量ないの自分でわからんのか
あちこち手をつけては放置したままだろ

90名無しさん:2019/12/26(木) 13:28:39 ID:eAst6w.o
なんだろこのペラペラぶりは…
つまらないってのは確かだけど作者のやる気のなさがにじみ出てるし
それが永倉に投影されてる
怖…

91名無しさん:2019/12/26(木) 14:19:36 ID:eAst6w.o
尾形また外してる?練習してるけどw

92名無しさん:2019/12/26(木) 14:39:04 ID:Jjvuin9o
ちょ今回も尾形の減量ryじゃなくて特訓かよいい加減にしろw
一体何が描きたいんですか先生!
尾形が燃え尽きる漫画じゃないでしょう!

93名無しさん:2019/12/26(木) 19:36:11 ID:1IdWkmXg
永倉の口の聞き方なんだあれ
何もかも雑で嫌々描いてるのが凄く出てるな

94名無しさん:2019/12/26(木) 20:15:26 ID:ujb0iHQU
思いっきり永倉にエゴサトル憑依してる
もう自分を抑えきれてないねえ

95名無しさん:2019/12/26(木) 20:49:26 ID:N897oelw
>>83
>>85
オタ恋とファイブが先週17〜13万部
今週のゴルカムは初動10万部行かないかもな…
月売上げなら30万部くらい行くのかねぇ…

96名無しさん:2019/12/26(木) 22:08:34 ID:wklOIhUI
下方修正済みだがこれは厳しいな
ステマの撤収振りといい目も当てられない結果か
永倉に憑依したサトルの暴言と言い察するわ

97名無しさん:2019/12/27(金) 01:42:42 ID:6Ap0K4xE
例の鯉登の改変理由分かったわ
多分今週のネームだしたとき
担当にこれ前の回想回と似てますよね
とか言われたんだろう
普通はこれから描く方を差し替えると思うんだけど
拗ねた野田が単行本収録分の方を
変えてきたんだろう

98名無しさん:2019/12/27(金) 06:20:21 ID:TQcBP9g6
脳死信者は石川啄木は史実でもクズだから仕方ないとか言うが
永倉の言動は不快でしかない上に笑えん

99名無しさん:2019/12/27(金) 06:58:33 ID:VB1sR8CY
啄木がただのパシリになってるし
永倉の口調が不快で全く面白くないというのに
啄木砲は信者の中では無かったことになってるの?
啄木砲ってワード作ったの信者じゃんw
あと散々野田明治だ擁護してるくせにそこでなんで史実持ち出すんだw

100名無しさん:2019/12/27(金) 07:09:05 ID:VB1sR8CY
レビューが未だ30行ってないという衝撃
一体どんな惨状だ20巻

101名無しさん:2019/12/27(金) 07:13:24 ID:TQcBP9g6
>>99
常に信者は「野田明治だから!」
いや漫画でもそこは流石におかしいだろってツッコミが入ると
「歴史書か歴史漫画でも読んでろ!」とこう来るのほんと草

キラウシが土方のとこにナチュラルにいるのも疑問すら思わない
しまいには「頭空っぽにして読む漫画なんだよ!」
面白い漫画はいちいちそんなことして読まないんだよ
脳死しないと読めない漫画って認めてるようなもんだろ

102名無しさん:2019/12/27(金) 11:43:40 ID:Xx4sAkEk
作者サイドが資料提示してリアルを描く難しさにチャレンジし続ける俺アピしてんのに
信者が漫画にリアル求めんなって論調で作品をフォローしてるつもりなの笑うわ
信者くらいは野田の思いをわかってやれよ

103名無しさん:2019/12/27(金) 11:54:50 ID:Xx4sAkEk
>>101
作品て評価されるものだから疑問が生じれば自然にツッコミも生まれるものだもんね
全てを無条件に受け入れるのみってのは宗教
信者って呼ばれる理由が彼らは分からないんだろうなぁ

104名無しさん:2019/12/27(金) 12:33:39 ID:sSvqogr6
頭からっぽにして受け入れるだけじゃ駄目なんだよなあ
ダブスタを正義だと開き直る図々しさがないと

105名無しさん:2019/12/27(金) 19:38:32 ID:ub6FAaFA
>>103
読者=信者=批判しない
ってあの思考回路、どこ発なんだろうな
あの連中にとって読者とは広告や宣伝鵜呑みにするだけでなく
オレオレ詐欺でだまされるカモでいろってことか

106名無しさん:2019/12/27(金) 19:40:03 ID:ub6FAaFA
頭空っぽにして楽しめる!ってのは微妙な映画レビューでよくあるステマ用法だったんだが
ついに漫画にまで侵入してきてるのか
うっぜえな

107名無しさん:2019/12/27(金) 20:31:54 ID:O//qXqiU
空腹で食べたら美味い!
みたいな最低の謳い文句やんけ…

108名無しさん:2019/12/27(金) 22:15:20 ID:DanrDRhw
オリコン来てたよ
前回初動何部だったっけ?


��

鬼滅の刃 17

吾峠呼世晴

出版社:集英社

発売日:2019年10月

価格:484円(税込)

推定売上部数:145,105部

13

��

ゴールデンカムイ 20

野田サトル

出版社:集英社

発売日:2019年12月

価格:594円(税込)

推定売上部数:143,992部

14

UP

��

鬼滅の刃 13

吾峠呼世晴

出版社:集英社

発売日:2018年11月

価格:484円(税込)

推定売上部数:140,994部

15

DOWN

109名無しさん:2019/12/27(金) 22:26:55 ID:DanrDRhw
ちなみに先週分
2019/12/23付 コミック TOP 50 (集計期間:2019/12/09〜2019/12/15)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 ** 498,230 *,516,405 **1 7 進撃の巨人 30
*2 ** 178,357 *,178,357 **1 3 ヲタクに恋は難しい 8

110名無しさん:2019/12/27(金) 22:38:08 ID:ub6FAaFA
>>108
おや以外に初週稼いだな
前回15万だっけ
ってことは表紙で釣られたやつがいるのか

111名無しさん:2019/12/27(金) 22:54:07 ID:DanrDRhw
前回は特装版はぶいた数字じゃね?
下げどまらないっぽいぞ

112名無しさん:2019/12/27(金) 22:55:08 ID:ub6FAaFA
>>111
あ、そうかすまん

113名無しさん:2019/12/27(金) 23:14:19 ID:VB1sR8CY
最悪危ぶまれた10万割れという事態になってないってだけ
結局下がってる
どうやら真の地獄が21巻という予言が当たりそう
20巻でブリザード吹き荒れてるし

114名無しさん:2019/12/28(土) 00:48:12 ID:RtrMCeg2
ヲタクに恋は難しいより売れてないのか

115名無しさん:2019/12/28(土) 02:01:53 ID:1Herl.CE
>>111
ランクインして約26000の数字出してた15巻特装版と違って圏外で数字出てない17、19特装版は誤差の範囲だから考慮する必要ないだろう
鬼滅ラッシュでコナンや進撃ですらランク下位に追いやられてるから下手すると今回は3週計すら出ず既刊と比較しにくくかるかもしれんのが面倒だ

初動..(日)│2週計|3週計|4週計|5週計┃ 累計 (日数)┃発売日.│タイトル
172777 (5)│245120│274366│291580│------┃291,580 (*26)┃2018/09|ゴールデンカムイ 15
*25649 (5)│------│------│------│------┃*25,649 (**5)┃2018/09|ゴールデンカムイ 15 特装版
200710 (5)│274748│306934│323995│------┃323,995 (*26)┃2018/12|ゴールデンカムイ 16
195793 (6)│245377│267279│------│------┃267,279 (*20)┃2019/03|ゴールデンカムイ 17
193715 (5)│265342│295117│------│------┃295,117 (*19)┃2019/06|ゴールデンカムイ 18
140997 (5)│219209│249494│262729│------┃262,729 (*25)┃2019/09|ゴールデンカムイ 19

116名無しさん:2019/12/28(土) 07:29:14 ID:bAFf7XnI
順調に勢い失ってるのはわかるね
今回急落にならず表紙効果があったとすれば次回はヒロインか鶴見確実か(鬱
もうこれ以上のV字回復は不可能だから何とか維持できたってなるのかな
しかし買った連中の感想が少ないしステマが沈黙してるのは気になる
21巻地獄予想は的中しそうだな

117名無しさん:2019/12/28(土) 08:23:12 ID:JobffQ3Q
30行ってなかったのか19巻…

118名無しさん:2019/12/28(土) 09:55:24 ID:FUE8AZWI
現在買い支えてる()キャラ厨どもの動向は
主人公コンビファンは本誌展開と19巻で大半脱落
20巻は予想通り鯉登ファンが買い支えたけど中身見てナニコレ状態
バレ情報の段階でステマが総すくみ
今ビビってるのが鶴見厨、そして宇佐美に波及と…次回でほぼ全滅ちゃう?
あとすっかり影薄い尾形厨のシラケぶり壮絶ですげえw
酷い雑絵に思わせぶりコマ二週連続じゃ草しか生えんな
一番の稼ぎ頭()の凋落ぶりよ

色々道を誤ってるな編集とエゴサトは

119名無しさん:2019/12/28(土) 15:04:21 ID:1Herl.CE
>>117
・ランクインして数字確認できるものだけであること
(新刊など勢いのあるものが上位に並ぶと3週4週目が押し出されてパッと見減ったように見える場合がある)
・オリコン協力店と店舗特典配布店との関係
この辺も考慮しないとダメなんで一概には言えないかと(低空飛行でも地味に累積つむことよくあるし)
まあ初週も下がり傾向で伸び足も鈍くなってるから少なくとも発売1ヶ月以内に購入する熱心な購買行動が減ってる印象はある

120名無しさん:2019/12/29(日) 07:35:40 ID:FwQiOwxM
月30万維持できないどころか以下だと…?
こりゃもうだめだ

121名無しさん:2019/12/29(日) 09:55:26 ID:nG2mhpE.
ガキ宇佐美の適当に線引いた雑絵にびびったわなんだあれ?
再登場から崩壊ひどいけどどのページ見ても崩れ直ってないし
本人もその気ないだろ
顔が落書きじゃねえか

122名無しさん:2019/12/29(日) 10:57:12 ID:ppmKpPb.
トレース背景にあの雑絵だから浮いててクソコラにしか見えないコマ

123名無しさん:2019/12/29(日) 15:53:07 ID:n6ESU/pg
「一度 この永倉新八に火をつけたら 全員の返り血を浴びんと鎮火せんぞ?」
「舐めた口利いてるとブッた斬るぞ 小僧」


「新聞に書かれてない情報を持ってこいクズ」
「お前はドブで転んで背中打って死ね」



永倉の扱いもずいぶん程度が低くなったもんだな
野田先生、自分の独り言をキャラの吹き出しに投影するのやめてください
どうせ表じゃビビッて言えないじゃないですか!
みっともないですよ!

124名無しさん:2019/12/29(日) 17:01:35 ID:ppmKpPb.
イタコも更に雑になってきてるの草

125名無しさん:2019/12/29(日) 17:25:02 ID:fDusdU/E
宇佐美は平太と辺見と江渡貝の焼き直し来るよ
当たる自信がある

けど、実際はさらにその斜め下行くんだよなあw

126名無しさん:2019/12/31(火) 08:47:41 ID:pGCKA59Q
おくされやオタの反応は?ってみてみたら
コミケでも少数派になってたり
イタコ祭りまでやったあのブーム?なんだったんだって惨状になってるな
過疎村がオンリーイベントとやらで互助会やってて悲惨だわ
それでも徐々に限界集落と化してるという

127名無しさん:2019/12/31(火) 14:27:00 ID:lN2gxZhk
出がらし掻き集めた平太を上回る出がらしかー

128名無しさん:2019/12/31(火) 15:06:45 ID:O/8PlH82
V字回復とはなんだったのか

鯉登コピペ顔の房太郎やジャックもどきは雑死確定だな
どうせ最後の一人は土方なんだろ
その幕間はあの雑顔のキャラの糞エピで持たせるんだよな

遅レスだが>>28
実際に映画二百三高地で生き残るキャラを引き合いにグロスマン云々言ってる奴とかいるから
そこら辺からSNSつまみ食いしたのかもしれないけれど
今更ってかアホすぎて草

129名無しさん:2020/01/01(水) 00:39:05 ID:lAMape52
>>126
腐なんてまったくいないキングダムがV字回復してるんだから
本当に回復させる気があるなら腐なんて一切切り捨ててもいいくらいだ
漫画そのもので楽しませられず一般読者は減るのは作者サイドもわかっているから
キャラヲタ相手に過去回想のバーゲンセールで細々と商売する気満々に見える

130名無しさん:2020/01/01(水) 06:59:29 ID:a/lOl7EM
13 ゴールデンカムイ 20 143,992

131名無しさん:2020/01/01(水) 09:00:45 ID:DUfrIpk2
>>130
落ちてるな・・V字回復とは

132名無しさん:2020/01/01(水) 09:02:02 ID:DUfrIpk2
>>129
しかも金腐()がキングダムやヴィンランドサガに移動してるのはどうしたらいいw

133名無しさん:2020/01/01(水) 10:37:17 ID:LcpXu1Js
アニメ3期もあるからV字回復!!と妄言ほざいてた信者


134名無しさん:2020/01/01(水) 11:54:49 ID:4SaHiU92
>>129
もとより杉元アシリパなんて不人気、それをみんな忖度して持ち上げてただけ
それを察知できなかった作家編集の放漫さの結果でしょ

135名無しさん:2020/01/01(水) 12:01:56 ID:x/fzirF6
キャラアンチはともかくだ

全キャラサトルのイタコと化してて
しかも現在進行中ですけど
キャラどころじゃ無く
ストーリーが全部作者の言い訳コーナーになってんだぞ
もうラストで全員×するか
全部夢でしたでいいよ

136名無しさん:2020/01/01(水) 13:31:36 ID:lAMape52
>>132
そうなのか
詳しくないけどアプリや本スレにゴールデンカムイのように気持ち悪い腐やキャラヲタみたいなののコメントはないから
いないのかと思っていた
いたとしてもあくまで本編が普通に面白いからその余禄だろうし
女向けの男キャラカタログ漫画のように最初から狙って増やしたわけじゃないだろうから害はないのでは?
一般読者が減りすぎて残ったキャラヲタだけを相手にただ金のことだけ考えてやっつけ仕事するようになったら末期

137名無しさん:2020/01/01(水) 15:42:16 ID:LcpXu1Js
>>135
前スレにあった夢オチでいい
全て杉元が後藤のおっさんと話してる最中に見た夢でした!wってな
エゴサトの頭と力量でボロ穴風呂敷畳めっこないんだから夢オチしかねぇだろ

138名無しさん:2020/01/01(水) 19:25:08 ID:WPeL5DCQ
今日、出先で今週号読んだ
前からノリが似てると思ってたけど、いよいよBLEACHまんまになってきたなーと思った
本筋グダグダで組織ゆるゆるでなんちゃって軍隊で腐人気ゲット、登場人物の思考言動がびっくりするほど幼稚で、場面転換の連続で誤魔化し
作中で頭脳派策略家とされているキャラがバカにしか見えなくて、話は矛盾だらけでスカスカ、腐に人気が出た敵組織のキャラの過去回想の連発でつないでるこの感じ

BLEACHはまだノリ重視の必殺技ドン!な少年向け漫画だからあんなで良かったかもしれんけど
大人向けで「資料読み込んでます!取材してます!」「大英博物館です!」「アイヌ協会とも絡んでるしアイヌ監修ついてます!」ってアピールしてる漫画が
実質BLEACHと同じって…

139名無しさん:2020/01/01(水) 19:32:58 ID:760p5bRs
10万部割れ最悪の事態は回避したけどV字回復とか言ってたやつ出てこいw21巻地獄確定じゃねえか
尼も葬式になるわけだ
あと本気でキャラがどれもこれもサトルのクローンに見えてきて気持ち悪ィ
このサトル補完計画は最終回という打ち切りで完成か?

140名無しさん:2020/01/01(水) 21:08:48 ID:lAMape52
キャラカタログの腐漫画ってようするにAKBとか坂道みたいなもんだからな
手塚賞取った青年漫画なんてシンガーソングライター系のアーティストだと思ったら
編集(秋元)主導の握手会(キャラグッズ)がメインで漫画(CD)そのものは捨ててもいいようなものだったなんて笑えないな
万人向け娯楽漫画がキャラヲタ向け漫画になるのは清純派女優がAV女優に落ちた感もある

141名無しさん:2020/01/01(水) 21:18:04 ID:N36euwpU
20巻ってまだ登別のトニとか新キャラとか盛り上がる所あるのに売れてないんだ
特段見せ場のない21巻はどうなるかなんて火を見るより明らかでは
見せ場もないし陰気臭いし
爽やかな展開ってチカパシの別れ位なもんで
シネマトグラフ撮影で威張り散らすアシリパ
有古の私刑
月島軍曹キャラ崩壊
読んでて気持ちが良いとは思えない部分が多い

142名無しさん:2020/01/01(水) 22:17:12 ID:kE/I7lkY
21巻は糞つまらん映画と鯉刺し逃亡か
落ちるの間違いなしだわ
20巻買った奴が炎上してるんじゃもうこの先やばい
回復がなかった時点で永倉イタコで腐ってる作者とか落ちる一方だなあ
ところで尼にあったけどなにこれ?

「帰っきやってから父上はアタイをがいどこいか笑た顔も見せやったこちゃあいもはん」
訳「帰ってきてから父上は私を叱るどころか笑った顔も見せてくれたこともありません」

「兄さんよな息子んなれじ申し訳あいもはん。アタイは生まれっこんかったもんち考っくいやんせ」
訳「兄さんのような息子になれなくて申し訳ありません。私は生まれてこなかったものと考えてください」


これが字幕なしってマ?
単行本組はなんじゃこりゃだな
初見には難度高すぎる
売る気ないのかよ
アイヌ語は丁寧に解説してるのにw

143名無しさん:2020/01/02(木) 00:45:38 ID:5cMnM/oY
全体の売り上げから見ればどの漫画も単行本派の方が圧倒的に多いんだから
その巻に収められている内容ではなく前巻までの内容次第で売れ行きは変わる
キャラ厨はキャラの魅力が〜ばかり言うけど網走以降情報が錯そうしてやたら登場人物が増えて
誰が何が目的で今何をしているのか脳内整理しづらくあらすじも前の巻の内容も把握できない読者が増えたのが1番の原因
とにかく読者に不親切

144名無しさん:2020/01/02(木) 08:21:10 ID:1o1Qn6iU
>>142
これさっぱりわかんないよね
あと単行本巻末の超ミニフォントとか誰も気にとめてないから
読むのも疲れるし
掲載やめたら?どうせ監修者のネタ以外使ってないじゃん
あっ姉畑さんの本だけはちゃんと載せようね

145名無しさん:2020/01/02(木) 08:50:34 ID:ewMBMHV2
フィクションで架空の人物なのはわかるんだけれど
第七師団も鯉登少将も有坂閣下も日本を守ってくれた軍人達なんだからポンコツ化して欲しくないし人格クズにしてほしくない

146名無しさん:2020/01/02(木) 09:02:51 ID:3zRoC466
書き手及び編集が読み手のことを一切考えてない漫画
もう漫画ですらないが

147名無しさん:2020/01/02(木) 09:07:37 ID:3zRoC466
>>145
これまでアイヌと軍人の描写見るに
フィクションでもそれやったらお終いだろってのを平気でやるスタイル
描いてるやつが一番クズだからまともなの描けないんだろうな

148名無しさん:2020/01/02(木) 17:10:45 ID:hk5QtoNI
手塚治虫氏にボコボコに殴られて欲しい

149名無しさん:2020/01/02(木) 17:26:13 ID:wPSHVI3.
同じ明治からの時代を描いたノンフィクション大河ドラマには
編集作家ともども地味にボコラれてるんじゃないかと思う

150名無しさん:2020/01/02(木) 17:29:22 ID:rgLRmKUI
今週号、鶴美が菊田に言ってる台詞
「札幌に迎え」
この作者、「向かえ」と「迎え」の違いも分からない人?
とびっくりした
作者が学がないとしても編集者は何やってんの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板