レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ワンピース専用ネタバレスレッド Part18
ワンピースに関するものなら雑談はなんでもOKです。
荒らしさんや喧嘩を売ってくる人はスルーしてください。
本スレでの誘導は、ヒントの提示にとどめてください。
ジャンプやコミックスをきちんと購入しましょう。
■週刊少年漫画@5ch掲示板
https://hello.5ch.net/wcomic/
■ワンピース専用ネタバレスレッド過去ログ保管庫
http://onepiece2ch.jp/
■ワンピース ウェブ
http://www.j-onepiece.com/
■ワンピース ドットコム
https://one-piece.com/
※前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part017
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6762/1508410807/
>>1
乙ボヨーン。
(ΦωΦ)フフフ…
>>1
乙なんじゃもん。
>>1
スレ番ぐらい定形に沿って 017 としとけや
(`・ω・´)つ 【乙乙の実】
91 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e30c-k37M) sage 2018/05/10(木) 13:23:03.40 ID:uRLEvDGc0
904 〝革命軍全軍隊長登場〟
バルディゴを失った革命軍は総本部&幹部総会の会場をカマバッカ王国へ移す
ジェルマは今回の件で世界政府から外れた
今回の世界会議では天竜人への宣戦布告するつもりの革命軍
一方グランドラインのルルシア王国の港町では黒ひげ傘下らしい桃ひげ海賊団が金品を奪っていた
天竜人への天上金まで奪われそうになるが
世界中に散らばってた4人の革命軍の軍隊長達が現れ
“東軍”軍隊長のベロ・ベティのコブコブの実の能力で力が込みあがり戦う意思を持った町の人達は革命軍の援護もあり撃退
桃ひげの懸賞金5千万と革命軍へのいつでも呼んでと連絡先を渡し去っていく
世界会議まで後2日
157 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e30c-k37M) sage 2018/05/10(木) 13:48:15.31 ID:uRLEvDGc0
“西軍”軍隊長 モーリー
“東軍”軍隊長 ベロ・ベティ
“南軍”軍隊長 リンドバーグ
“北軍”軍隊長 カラス
モーリーは巨人族でイイおっさんの声でオネエ口調
巨大な銛が武器で地面を年度みたいにする能力も持つ
女隊長のベティは町民達を軍人的な口調でゴミやら愚民やら言ってたが奮い立たせるために言ったようで
連絡先を渡す時には女性的な口調で優しい言葉をかけててこっちのが素らしい
リンドバーグは発明家らしく自分で発明した武器で戦う
カラスはボソボソ喋ってて何を喋ってるのかわかりにくくそれを指摘されるとキレる
(普段は拡声器を使って聞き取れるようにしてるみたいだがその時はスイッチを入れ忘れた)
モーリーきめえw
モーリーみたいな奇形好きだな尾田
俺は生理的に受け付けないけど
904 革命軍全軍登場
リンドバーグはミンク?
カラスの能力がよくわからん。
パラミシアとゾオンどっちなんやろ。
>>13
今のところただの鳥獣使い
>>14
サボがドレスローザから出るときにいた喋るカラスがほぼ間違いなくカラスだろ
だからゾオンかと
それよりも俺が気になるのはベティの乳首が見えてしまわないかということだ
ドラゴンが風を吹かせたら一発でチラリするぞ
コブコブの能力でムクムクっと
あっさり拠点取られてたんだな
もう見つかった時点でアウトくらいの感じで自ら捨てたのか
>>15
ドラゴンに言われてコアラが収集かけるまではこの連中バラバラだったはず。
独断で残ったサボを迎えに行ったしゃべるカラスがこのカラスだったら拡声器という個性も意味ないし只のタクシー要員じゃないか
サボやコアラたち若い革命軍と今回の軍隊長はスチームパンクの世界観で統一されているから、カラスもペスト医師の風貌にしたんだろうね。
スチームパンクと言えばフクロウやカラスなど鳥のモチーフはところどころにあると連想できるだろう。
カラスがゾオンかどうかはまだ五分五分かなぁ。カラスの巣の能力のほうかもしれん。
コアラもコアラのゾオンではないし。
みんな動物をモチーフにしたキャラなのか?サボって何だ
各軍隊隊長のデザインや設定ってかなり初期に考案されたんだろうなという雰囲気を醸し出してるよな
>>19
シロシロ的な能力でカラスを収納してるのかな
カラスは烏天狗でウソップが大天狗として従えることになる
…ことはないか
http://drille.seesaa.net/article/459046456.html
>>21
スチームパンクというジャンルのファッションや乗り物が鳥モチーフが多いだけで歯車やらボンベやら沢山ある。ラピュタやFF4〜FF6みたいな世界観。
革命軍が全員動物をモチーフにしてるとは誰も書いてないと思う。
これでツメゲリみたいなカマセ要員だったらどうしよう
しかしこれだけ連載長いとキャラ作るの大変だろうなあー
ナルトの作者が忍者に飽きて西部劇を描きたいと言っていたが
ワンピースの場合は島を移動するだけで色んなデザインやキャラクター作れるからワンピース以外を描きたいと思わないと言ってたな
ドラえもんが登場して、手塚治虫はFを褒めてたけど、
生きてたら、褒めずに嫉妬に狂って悪口しか言わなかったかもな。
自分のキャラクターを好きな世界に入れれて無理なく(?)話が成り立つんだから最高だよな
主人公に飽きてきたら過去編とか一時的に超新星や革命軍にスポットあてればいいだけだしな
https://lndt.net/Rnlvac
休載か?
https://lndt.net/uROR8n
https://lndt.net/gJ9fmQ
https://lndt.net/zJfOUM
https://lndt.net/yYAySs
明日は単行本の表紙バレか?
見てきた。なんか口の大きさルフィと変わらないな。
https://lndt.net/8hW2O3
突然休載?
はい
漫画ってストック無いのか?
自転車操業です
>>44
こち亀ならストック余裕だったのにな
こち亀終了後の秋本の作品がひどすぎて閉口。
こち亀で得たあらゆる知識が全然活かされてない。
本当に描きたい部分の構想のために
どうでもいい話をダラダラ長引かせて時間稼ぎしてるのかと思ってたけど
話のストック無いのかよ
話のストックはあるだろう。原稿のストックがないだけで。
カラー表紙も他の作品より沢山あるけど、昔のジャンプは巻頭カラーは1話全部カラーだったから
やってやれない事はない
緑牛でてきたか
時間稼ぎしてるようなとこなかったしそりゃストックないでしょ
尾田にも信者っているんだな
何しても受け入れてくれるという
ところでサンジってヴェルゴと互角くらいにはなったのか?
え?バカ?
緑牛のモデルは三船敏郎になるんだと思ってたけど、どうも原田芳雄かねぇ。これは。
千葉真一、萩原健一、小林旭あたりがカッコいいと思うんだけど
浪人街?
緑牛って読みはなんて読むの?りょくぎゅう?
緑牛は面倒くさがりでお姉ちゃんが好きな適当キャラが確定したな
https://pbs.twimg.com/media/Dd9JKNKVAAAlBrS.jpg
リョクギュウリョクギュウ
早口言葉キツいな
いちおうはっておく
https://i.imgur.com/4jfGEcs.jpg
https://i.imgur.com/vBhNy2Q.jpg
https://i.imgur.com/XdTzKWF.jpg
https://i.imgur.com/zh8Lfmm.jpg
さんきゅー
魚人って気持ち悪いって差別されてたんじゃないの?大人気なんだけど
そりゃ世の中差別主義者ばかりじゃないし
黒人が差別されててもスポーツや芸能で人気ある人も多いし
魚人が魚類と呼ばれ世界中で迫害受けてたのは200年ほど前までで
今はシャボンディ諸島とか一部の例外以外での差別はなかったはず
全画見たらここがまさにシャボンディやんけぇ!w
魚人はキモいけど人魚は人気ってことでおk?
何だろうね…
人魚姫の美しさは以前からハンコックと並んで有名だったから皆興味津々だったんだろうw
しかしお前を100億で買うえ〜とか言い出しそうだが
>>61
センゴクのキャラよすぎるw
ガープも好きだわw
相変わらずしらほし可愛すぎ
センゴクって最初は生真面目で堅物な感じだったのに隠居してガープみたいになったな
尾田は普通の人間の女を描かせたらキモいが人魚やミンク、巨人だと魅力的だわ
へー
ウソップも海楼石を巧みに使ってほしいなあ。
もう海楼石でどうこうできる相手は皆無なんだよなぁw
海楼石を破壊したのって今のところハンコックだけ?
石化させて蹴り壊してたけど、スモーカーの十手って先端だけが海楼石なんじゃなかったか
海楼石は十手の先端だけだな
武装色で打ってほしい
>>76
シーザー捕獲ですでにやった
バレはまだかえ?
きてるよ
イエティクールブラザーズの帽子がっ!!
>>85
あいつら顔出ししてなかったから怪しいと思ってるんだけど
89巻は900話のBADEND MUSICALで終わるんだな。
>>85 >>86
2012年8月6日発売の週刊少年ジャンプ36・37号合併号はワンピース連載15周年の記念号についてくる
連載15周年記念の綴じ込み付録「DIVE TO GRAND WORLD」の『ONE PIECE展』への窓 イラストギャラリーというので顔でてるよ
いちおう貼っておくかな?
第906話 聖地 マリージョア
マリージョアに到着したリュウグウ王国とゴア王国の面々は
地面が動くトラベレーターでの移動を勧められるがリュウグウ王国はフカホシの提案で普通の歩道を歩く
ステリーはそれを文明の利器が怖い魚共と見下し我が国でも導入しようしていた
フカホシが乗ろうとしなかったのはいやな気配がしたからで
実はトラベレーターは地下で奴隷達が人力で動かしていた
一方天竜人のとある屋敷ではチャルロスが双眼鏡で特大の人魚であるしらほしを見つけほしくなる
正門が開き社交場にリュウグウ王国とゴア王国が入ると既に様々な加盟国が到着済み
しらほしは様々な国から求婚されるが社交辞令が苦手なしらほしは
タイプじゃないと正直に言ってしまい怒らせてしまい兄達が慌ててフォロー
一方、別のとこではビビとレベッカがルフィの話で意気投合
同じくルフィに恩があるしらほしもそれに食いつき打ち解ける
そして海賊のサイもおりサイはこの仕事で国とは縁を切るつもり
更にはワポルとその王妃のキンデレラも現れビビに嫌味を
そこにドルトンとくれはも現れ逆にワポルを煽る
ドルトンもルフィの記事に嬉しそうなのを見たレベッカやトンタッタらから
好きなんでしょと聞かれ誰にも聞こうとしてないを確認し大好きと小声で答える
その頃、インペルダウンのレベル6の独房に幽閉されてたドフラミンゴは俺を守ってるのかとマゼランに嫌味を
マリージョアの秘密をバラさねぇように上から刺客の殺し屋が来たのかと推測するドフラミンゴは
バレても権力は足が早いからすぐに腐っちまうモンだと思っていた
一方、マリージョア
そこに補完されてた物は麦わら帽子
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547189.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547190.jpg
ここに来て麦わら帽が
巨大すぎる
巨人族w
麦わら帽子の中が、まだ見えてないよね
ナミが2巻位で麦わら帽子は宝の地図?って言ってたな
宝の地図だったり、シャンクスがミホークに語った言葉だったりね。
ルフィがナミの絵を魚みたいに描いたり
初期にはった伏線が本筋なんだろうな。
ルフィが船大工の絵描いたのとフランキーが同じ造形だったに気づいてたやつは
カクやパウリーが仲間候補じゃないのに気づいていたしね。
なんか最終的にドフラさえもルフィ側につきそうだなw
藤虎はルフィ側として緑牛はどっち側だろう
笑い声も限界があるよな
コシコシコシで笑うのは辛いだろ
ガープは英雄という理由だけでなく天竜人の義父だから傍若無人な振る舞いしても
息子が最悪の革命家、孫が天竜人を殴っても首にすらならず中将やってられるし、
天竜人をクズ呼ばわり出来るんだな
尾田の♀キャラで可愛いのはしらほしコアラだけだわ
本スレ落ちてるっぽいね。サーバーのメンテナンスだったかな
え、ガープて天竜人の義父なの?
だれだっけ?
麦わら帽子の様に見えますが
ハグワール・D・シャラポワの付け乳首です。
メンテナンス長くね?
全然終わらんな
治ったな
5ch依存してるヤツ多いんだな
書き込めない
5ch出来なくてもここがあれば問題無し
どこに行ってもワッチョイが当たり前で2chはすっかり窮屈になった
IDが7日間制になっただけであんま変わらなくない?NGしやすいし
あららら バレスレが更新できない
まだかえ?
バレ まだぁ?
一応はっておくか
924 名前:たまご ◆egg.Bs6V0A (ワッチョイ b389-2+sO)[sage] 投稿日:2018/06/07(木) 17:24:29.02 ID:1T6gWAon0 [15/17]
英文詳細バレの骨子を訳してみますた。
>>99 さんのバレと合わせてお読みいただければ_(._.)_
黄猿が自分が出動しようかと問うと、赤犬はワノクニには謎の戦力が
存在するという。黄猿はサムライのことだねと返す。
海軍はビッグマムが動いてカイドウと連絡を取ったことで大騒ぎに
桃兎は、四皇ふたりに狙われてる孫を大して心配していないガープに説教してる。
海軍の英雄としての自覚を持ってこの事態を憂慮しなさい、と。
ヒナはガープをくん付けで呼んでるw
ガープは、ビッグマムとカイドウが結託したら何が起きるかは想像を絶すると笑う
虚の玉座は20人の創造主を象徴する20の武器によって守護されており、
誰も玉座に座らないことが平和の象徴となっていた
天竜人は神そのものだとするルッチに、論理的じゃないと反論するビビ。
ルッチいわく、神に論理など必要ないと返す。
ネプチューンは勇気を出して異を唱えてくれたビビに感謝するとともに、
もはや言葉ではどうにもならない、力ずくでシラホシをチャルロスから奪い返すと決意。
オトヒメとの約束を守れなかったと嘆くネプチューン
チャルロスは自身に反逆しようとしたネプチューンを配下に命じて
殺害しようとするが、ミョスガルドのメイスで殴られて阻止される。
ミョスガルドはルッチを制止。以前オトヒメの涙に感化され、何とか力になりたいと申し出る。
その本名はドンキホーテ・ミョスガルド聖
五老星は内密の話を交わすため、護衛を退去させる。会話の相手はシャンクス
99 名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM7d-dMwA) sage 2018/06/07(木) 13:01:22.17 ID:+vX0ly/SM
907 虚の玉座
マムとカイドウが通話
マムにデカい借りがあるカイドウに麦わらの首を自分に取らせろと迫るマム
カイドウは来るなら殺すぞと返す
これは相談ではなく一報だと返事をし通話終了
二人の通話を傍受した海軍本部は大慌て、黄猿がわっしが行こうか?と持ちかけるが
ワノ国の「侍」がどの程度の実力なのかわからないので保留となる
パンゲア城の玉座、通称「虚の玉座」にステリーがやってくる
玉座に座ってもいいか尋ねるステリーだが側近に止められる
あの玉座こそ世界の中心であり誰も座る事が出来ない平和の証、ただ一人の王などいないと説く
だがステリーはそんな話を全く聞かずただ座りたいと願うばかり
しらほしが天竜人チャルロス聖に捕獲される
レオが取り戻しに動くがルッチによって妨害される
ルッチは今俺が止めなかったら戦争になっていたと忠告
それでもネプチューン王は娘を取り戻すべくチャルロス聖に迫る
そこに現れたもう一人の天竜人ミョスガルド聖がチャルロス聖を殴り飛ばす
全力であなた方の力になりたいと語るミョスガルド聖
世界最高権力、五老星が控える権力の間
そこに現れたシャンクス
「何の用かね?」
「今はレヴェリー、立場上君は政治に関わるべきではないぞ」
「君だから時間を取った」
「ええ感謝しています」
「聞こう」
「ある海賊について話が…」
ワッチョイのbb部分は1週間じゃ変わらないよ
シャンクスのある海賊ってのは、もしかして黒ひげのことかな?
シャンクスは五老星ともつながりがあったのか
シャンクス登場マジかよww
あら、これ本バレ確定したのか
面白い展開だから本バレならいいなと思ってたんだが
>>115
おーおー 好き勝手予想しなさる
>>119
おめぇじゃねぇからな
まともなやつはドンキホーテ家か
http://goosgle.seesaa.net/article/458261070.html
天竜人同士のいざこざはどう処理してるんだろうか
最後のシャンクスがジェダイマスターみたいだなw
シャンクス捕まらないのか?
ジェダイマスターというよりエピソード6のジャバのアジトに向かうスカイウォーカーみたいだな
覇気で護衛を寝かせて五老星の場所まで行った感じ
有名な「某ツール」が今なら90%off。ワイはこれで念願のアーリーリタイア成功。おまいらも早く社〇から逃げろ。
goo.gl/8B5Uf7
シャンクスの会話は伏線でその内容が分かるのはワノクニ終わってからだろうな
それ伏線て言うの?
伏線とは暗示の事だ。
シャンクスの言葉が核心なら伏線になるだろう。
ていうか作者がシャンクス沢山出てきたらクライマックスだと言ってたんだからシャンクスは物語の本筋にいるのはみんなわかってる事。
>>125
センゴクも戦争でシャンクスの言うことは聞いてておかしいなと思ってたよ。
>>130
それよく聞くけどソースあるのかな
空の玉座なら、かつてそこに君臨した王がいたとも考えられる
それが800年前に存在した巨大な王国の統治者なんだろうか
王座と呼ばないのも気になる
20人の王達を統べる者がいたのだろうか
巨大王国があって、それを敵である20人の王達が乗っ取りしたとしても
隠す理由がなにかということなんだよな。
明らかになると、自分たちの権力が揺らぐほどのことだろうと思うが、それがなんだかわからない。
・空島の人と月の民の関連
・古代兵器ポセイドンが魚人で偶然生まれる遺伝的なものであること、
ポセイドンのありかを示していたポーネグリフが700年前に作られていたということは、
当時から魚人はあの場所にしかいなかったということ
・宝樹アダムと陽樹イブの詳細
・20人の王たちは平等と言っておきながら、なかでも選ばれた5人がトップにいる謎
>>132
多分GREENとかなんとかっていう公式本の引用だから
ソースは普通にある
え?連載開始から少し経ったジャンフェスでの尾田発言でしょ?
しかし古代兵器ポセイドンをマリージョアに持って行って大丈夫なのかね
何かこれ関連で起こりそう
>>134
五老星が天竜人の代表だとはまだ言われてないんじゃないの?
たしかに考察サイトでは(五老星も天竜人)という前提で書かれていることが多いし、クローバー博士によると五老星は世界のトップで、貴族以上の身分なのは間違いない。
サイファーポールを天竜人の傀儡と言ってた赤犬の言葉を読み間違えた解釈からなんだと思ってるけど。五老星も天竜人ならCPに五老星が頭を飛び越えられるなんて言われないし。ほかにも読み飛ばしてたのかな
現代はネフェルタリ家はマリージョア入りを拒否して20人の末裔から離脱してるから19家未満のはずだよね。
今週の読んでないの?
五老星も天竜人みたいな風に言われてるよ
世界最高の権力者が天竜人の最高位「五老星」であるように
御老成たち宇宙服着とらんやん
まだかえバレは
>>142
ミョスガルドの奴がジャンプの早売りを規制したがってるえ。許さないえ
天竜人の最高位が「五老星」。
しかし五老星よりも上がまだいると。・・793話
もはや人間じゃない可能性あるな。
何年も前に五老星=天竜人説予想してた人居るんだな
尾田っちプチ炎上してるけど大丈夫かね? とりあえず早めにごめんなさいしとこうや
>>146
勝手に騒いでるだけだから謝らんでいいわ
馬鹿達の話がしたいなら本スレ行ってね
>>147
さすがエイイチロウ聖だわ
誰も逆らえない
?
ビートたけしとかでもコントでネタにしてたのに今更過ぎて
というか最近放送したルパン三世でもやってたわ
>>150
まさかよっこいしょういちのこと?
あれはただの言葉遊びだろ
エイイチロウ聖がしたこととは全然違うわ
恥ずかしながら帰ってまいりましただよ
言葉遊びだからOKって天竜人みたいな奴だな
かえまだバレ?
キモい奴が避難所まで見に来てるとかドン引き
急展開だな!
くまがペットになってるやんけ!
帰ってくんのが恥ずいんなら帰ってくんな
イムは少女かもしれない
見た目は10代だと予想
次回 休載ってマジ?!
単行本の89巻回収になって表紙コメント差し替えになったら結構な損害だよね
https://i.imgur.com/V9SpLAw.jpg
>>163
手配書のMONまで変えなきゃだめやろ
第908話〝世界会議開幕〟
- 扉絵はオオロンブス。几帳面に今後の海賊行為計画表を作成してるw
マンシェリーの力でアザが消えるしらほし
ミョスガルドは会議中は私がしらほし姫につき
いざ戦いになるならば全責任を取ると約束
-- 貴方の命令と言えば誰をやっつけてもいいんれすかとレオに
尋ねられるミョスガルド。ミョスガルドは、姫達を守る戦いなら全責任を
取ろうと若干戸惑いつつ応える。
駆けつけたペルはビビに共にいられなかったことを謝罪
コブラは例の手紙を読んでくれた藤虎とリク王の3人で話をしてるという
バンゲア城の天竜門にやってくるソルベ王国の王太后コニーはここは入れないと止められる
そこに緊急手当てをするためにチャルロスが戻り事件を聞いたロズワードが迎えに来る
ロズワードは現七武海であり元革命軍幹部であり元ソルベ王国国王であるくまに乗ってやってくる
くまは無敵奴隷としてレンタルで使いまわされていた
チャルロスのために門が開いたのを見計らって侵入したコニーの正体はボニー
くまの悲惨な姿を見て絶対に目的を果たそうとする
その地下にリンドバーグの能力で潜入していたサボ、モーリー、リンドバーグ、カラス
元加盟国の王故に見せしめにされてるくまをたとえ戻らなくてを救うべく行動していた
そして世界会議当日
- 加盟国170からの50カ国がレヴェリーに参加
- 議長は持ち回りで、今回はバリウッドが務める。この美しき世界についてじっくり討議しようと開会宣言
- 花の国の国王、例の時計型ひげの王なども参加
面会を求めるコブラが何かに気付いたのかと疑う五老星は
世界の均衡など永遠のは保てぬからと一度大きく掃除する必要があると思っていた
ルフィや黒ひげの手配書を引き裂き、しらほしの写真に剣を刺しビビの写真を見て何かを考える謎の人物
その人物は虚の玉座に座り五老星からイム様と呼ばれる
五老星はイムに歴史より消す灯をが決まったなら教えてほしいという
次回時代のうねりかな
鶏のから揚げにはチキン野郎の意味がこめられているから、炎上するのもわかる。
これはもう輪廻眼
984 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46e8-O6T7)[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 17:48:15.17 ID:qPaYadlr0 [7/7]
イムだよ
http://is2.4chan.org/a/1528965119447.jpg
バレスレのまとまったレスを拾ってみたがイムはまだ謎の存在だよな
---
イムの存在は五老星しか知らない
国宝は天竜人はある程度知ってる
じゃないと、回想で出てきたドフラミンゴを殺すんだえの描写と合わない
天竜人の傀儡=CP0が五老星の頭飛び越えてイムの命令聞いただけでしょ
ドフラ「国宝バラされたくなかったら誤報ばら撒いて」
CP0「とか言ってますけどどうします?(国宝の件だし五老星じゃなくイム様に直接報告したほうがいいよな)」
イム「しゃーなし言うこと聞いたるわCP0やっといて」
赤犬「どういうこと?かっこつかんのだけど」
五老星「あの件はCP0に一任してるから(あの件事後報告なんだよなあ)」
赤犬「もっと上からの命令でCP0に頭飛び越えられたんやろ?」
五老星「…(ギクリ)」
五老星...何歳か知らないけど跪くの辛そう
不老不死の手術受けてそうだな
あの足で跪くの大変そう
IMU反対から読むとUMI(海)
http://drille.seesaa.net/article/459046442.html
イム英語ではymだったわ
イムが天竜人の国宝なんじゃない?
だれもいわないから俺が イム=仏
>>175
それ、違法にスキャンをアップしてお金稼ぎしてる海賊版だよ
『バクマン。』にも登場したことがある、週刊少年ジャンプ元編集長 佐々木さんじゃないですか!
そうか! 「マンガは面白ければいいんだ」でおなじみの佐々木さんが英語版の少年ジャンプにかかわっているのか…これは面白い話を聞けそうだぞ!
――最初に訊きたいんですけど、佐々木さんは、アメリカでどんなことをしているんですか?
佐々木さん:仕事の中心となるのは、少年ジャンプの英語版の世界市場への浸透の戦略を立てたり実行していくことですね。そのほかに、新しいタイトルの導入だったり映像化企画にあたっての、日米双方での窓口的なこととか、日米間のジャンプに関わることにはなんでも関わってますよ。
――つまり、世界をまたにかけてジャンプを広めているってことですか…す、すごいですね。ところで、少年ジャンプの英語版を作っているというアメリカのジャンプ編集部って、具体的にどんなことをしているんですか?
佐々木さん:私は実際の制作作業に従事してませんが、スタッフの皆さんは本当に大変だと思いますよ。毎週、日本でジャンプの校了(校正が終わって印刷が可能になること)が済んだ作品から、順に漫画のデータがアップロードされてくるのを、サイマル(同時)配信に間に合うよう、翻訳→校正→ファイル化という流れで、大急ぎで作業をして、毎週月曜日に英語デジタル版少年ジャンプを配信しているんです。
――月曜って…もしかして日本の少年ジャンプと同時に英語版を配信しているんですか!
佐々木さん:そうです。
――早っ…というかかなり大変なのでは…?
佐々木さん:ええ。何しろ毎週毎週、限られた時間の中で、セリフのニュアンスを漫画家さんの意図通りに、正確な翻訳をしなくてはならないんです。作品ごとに翻訳者は決まっているんですが、漫画特有の言い回しとかもあるので、その作品をよく理解してファンでもある方にお願いしています。新しいタイトルがどんどん増えてきているので、対応するのが大変ですね。
ネタバレスレッドだぞここ
いま上がってる英語に画バレは公式版の>>179 とは全く別物ってことね。
あれは勝手にファンが翻訳したもの
公式版もファンが訳してるって書いてあるようだが
ネタバレってそこからバレてんだろ
画バレは日本のジャンプが元ネタ。数年前に経路が大々的に報道されてた
玉座を密かに狙ってたステリーがイムと五老星の会話聞いてそう、でレヴェリーの議題に急遽挙げるとか
>>183
数年前に配送業者経由で抜き取りスキャンして逮捕って報道あったけど
でも画バレでは日本のジャンプの扉絵だと告知で見えない部分もちゃんと描かれてたりしてんだよね
発売前の違法アップロードでお金儲けなんて出来るの?
ネタバレ自体が違法だけど英語も中華も韓国もネタバレはスキャンじゃなくてデータだろ
178は何が言いたいの?ネタバレに合法だの正義だのなんてないし、ここにいる人間は全員違法だとわかってて見てるんだろ。
広告収入で荒稼ぎできる
摘発されたワンワンなんて億単位で荒稼ぎしてたね
MSに広告なんてないよ、グループフォーラムだし
英語版の話なんだから、早売りスキャンの日本語ア フィリエイトの話を持ち込んでも仕方ない
>>173 と>>175 でイムのスペルの話してたところに>>178 が横やり入れたんだろ
オハラのクローバーとしゃべってたのは最初は五老星だったはずだけど、
クローバーが国の名前を言おうとしたときに「消せ」と命令した影は老人ぽくなかったから
あいつがイム様かね
msの回し者かな
CP0はイムの下なのか五老星の下かどっちだろ
オハラへの攻撃指令のとき頭抱えてたのがずっと気になってる
4chに出てる公式を見るとIM-SAMAだな。ズニーシャとの目の比較が一番近い。
>>191
MSが何かもわかってなさそう
>>192
CP0は世界政府のサイファーポールの中で天竜人の繁栄を維持する為の活動に特化した天竜人の直属部隊。
あくまで政府の人間のハズなんだが、ドフラミンゴ七武海脱退の誤報の件ではCP0は五老星を飛び越えてもっと上の指示で動いたっぽい。サカズキが言うには。
現在のルッチたちは天竜人からの声さえあれば、たとえ政府や海軍の人間であろうと暗殺できることにもなる。
いちどルフィと構えた敵はことごとく味方に付く傾向があるから闇の正義がいずれ政府の腐敗面へと目が向かれると思う。
ルッチのキャラがなんか変わった感じなんだよな。
以前は、政府の為にCP9にいるというより、自分の武力の発散ができるってイメージだったけど
今は、天竜人の駒って感じだ。
ただCP0のリーダーがロブルッチってのは弱いな
裏にCP0の強力な戦力がいるなら重しになるが
なんだ、ロブ・ルッチか 麦わら一味で瞬殺できるやん ってなる
ロブルッチ>>>>>>サンジ
だけどな
サンジだけは弱い
>>197
扉絵のCP9の任務外報告で故郷もなくして政府と海軍には不信感もってるから
スパンダムを脅してさらにもっと上に行くしか生きる道がなかったんじゃないかな?
影の薄くなったロビンとフランキーに因縁持たせるためのただのテコ入れかもしれないけどね。
>>198
CP0のリーダーになってたのか。若いやつがリーダーだと弱く感じるね
そういえば二週間休みってマジ?
CP0は得体の知れない感じが不気味で強者感あったのにな
ルッチ程度でもなれることにガッカリ
どうせ、今度のルッチは当然武装色できるようになってるんだろ。
CP9で失敗して政府から追われていたところを
イムから天竜人直属になれと言われて向い入れられたとかじゃない
>>203
CP0長官はスパンダムから奪っただけだから、仮面してるでかい奴のほうが
ルッチより強いと思うぞ
>>206 CP9とCP0を間違えてるぞ
2週お休みは辛いえ
え?再来週はあるでしょ
来週は合併号やで
次号合併号っておかしくね?
どこに書いてあるん
勘違い君が引くに引けなくなってるんじゃね?
放っとけば?
買えよw
既に登場してるっていうルフィの母親誰だろうね
案外ダダンでいいんじゃねぇの?
ボニー説が一番可能性高そうなんだっけ?
ボニー何歳なんや
ソルベ王国の王太后コニーとして認識されてるし、実年齢もババアよな
親族のコニーが人質になってしまい、くまは海軍に協力って線かなぁ
赤犬の「逃げてヒヤッとした」の発言もあるから、黒髭に絡む前に捕まってたのも確定だし
ルフィの母さんは既に登場しているって言ってた話、さらにおばさんみたいなパーマだと言っていた説があるから、
バーソロミューくま
あの、説なんでしょうか、公言されているのでしょうか?
2008年発行『SHOUNEN JUMP』
<原文ママ>
John Irons: What is Luffy's mother like? Was she beautiful? What happened to her? Did she die when Luffy was a baby?
EO: I think she's alive. I'm still thinking hard about this. [Laughs] But if she does appear in the story, then she'll be a very tough-looking woman. And strict. There's no way that she's a beautiful mother. She's got this typical middle-aged woman's permed hair. Speaking about families, I did a backstory for Nico Robin and her family. That was actually the first time for me to draw a mother in a character's memory. Up until that point, I'd never drawn a blood relation. In Chopper's case, he's called a son even though he's not blood-related. So I've put in a message there saying that you can still call someone who's not related by blood your family.
<私の翻訳>
読者:ルフィのお母さんはどんな人ですか?美人さん?彼女に一体何があったんですか?ルフィが赤ん坊の時に亡くなったのですか?
尾田:生きていると思う。これについては今でも悩んでるけど(笑) ただ、ストーリーに登場するなら、すごい屈強な女性じゃないかな。そして厳格。美しい母親になるはずはないし。それで、典型的な中年女性がするようなパーマをしている。
家族の話といえば、ロビンの家族の話を描いたことがあったけど、キャラクターの回想で母親を描いたのは実際ロビンが初めて。この時までは、(回想で)血縁のある親族を描いたことがなかったから。チョッパーの時は、血縁はないけど、「息子」って呼ばれてたね。血縁がなくても、家族って呼ぶこともあるってこと。
・この当時の時点でルフィの母親は描かれていない。
・この当時の時点でルフィの母親の構想はない、すなわち伏線はない。したがって、ストーリー上、重要な人物ではない。
・ルフィの母親像は定まっている(屈強、厳格、美人ではない、中年おばさんのようなパーマ)
たびたび目にするこの一文は、ネットの噂でソースはない模様。
尾田栄一郎談 『ルフィの母親は既に作中に登場しています 意外な人物です』
>>221
ども(_"_)
ダダンしか浮かばないんだが。
麦わら劇場でも放映されたOBAHAN TIMEのオバハンルフィが尾田栄一郎が悩んだ結果出てきたやつなのかな
田中真弓さんをモデルにしたりして
>キャラクターの回想で母親を描いたのは実際ロビンが初めて。
ウソップの母親も出てきたよね?
少し思い出しただけは回想に入らないとかか?
血繋がり無いけどベルメールさんだって母親みたいなもんだからな
>>226
描くをどう読むかじゃないの?
「かく」なら姿形だけ、「えがく」なら心理描写も含めて。
質問の意図が後者だから作者としてはロビンの母さんが初めてなんだろう。
なんじゃそりゃ
>>221
それ青山剛昌のインタビューの改変
結局、ルフィの母親は出てこないで決定でいいね
まだかえバレわ
ウソップの母ちゃんはdepictしただけ、ロビンの母ちゃんの場合はportray。
関係ないけどベルメールがやってたのは明らかに父親役だった。母子家庭はそうなりがちだが。
ドカベンが終わったから、おれが生きてるうちにワンピースも終わる気がしてきた!
65 名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MMc1-Ajo2) sage 2018/06/28(木) 11:58:14.83 ID:iGuEQEaIM
909 切腹
ネコマムシの旦那がマルコを連れてくるのを待つ侠客団
マルコはとある島の小さな村にて医者として働いていた
老若男女問わず村の人々から慕われている様子
ネコマムシと会話
この村は白ひげが作った村
貧しさゆえに天上金を払えず非加盟国になった島は海賊や人攫いが横行し無法の島となる
国は滅び孤児が増える。白ひげもそんな孤児の一人だった
海賊になった白ひげは故郷であるこの土地を気にかけ身分を隠し金や物資を送り続けた
頂上戦争以後、この土地に侵略してきた黒ひげに落とし前戦争を起こすも
白ひげの能力を手に入れた黒ひげに手も足も出ずに敗北し何もかも持っていかれてしまった
唯一残ったこの小さな村だけが白ひげの形見となった
シャンクスが村の近くに白ひげの墓を作ってくれた
七武海のウィーブルに言及するふたり
ウィーブルは白ひげにゆかりのある者を次々に襲っている
狙いは白ひげの遺産
やがてはこの村とマルコも狙われるだろうと予測
ウィーブルの母パッキンは40年近く前に白ひげの船に乗っていた
ワノ国へ行く決心がついたマルコはその旨をルフィに伝えるようネコマムシに頼む
ワノ国
大工として働くフラの介(フランキー)
ガマの油売りとして働くウソ八(ウソップ)
芸者となり舞踊の練習に励むおロビ(ロビン)
ワノ国に入ったゾロ達は錦えもんの指示により町人に扮装していた
ワノ国の将軍の名は黒炭オロチ、それに従う役人たちはもれなくカイドウの息がかかっている
騒ぎを起こせばカイドウの耳に届くゆえ同心が揃い戦いの準備が整うまで存在を気取られるわけにはいかなかった
国の住人となり静かに任務を果たすよう懇願する
町人達がざわつく
ここ最近町を騒がせていた辻斬りの下手人がお奉行様によって捕まったらしい
これから奉行所にて切腹が行われる
下手人は浪人ゾロ十郎
23年前、海賊騒ぎのドサクサで消えた伝説の剣豪リューマの遺体と彼の愛刀である秋水
秋水を持っていたゾロは奉行の策略で辻斬りに仕立て上げられお縄となり秋水も奉行に取り上げられる
切腹用の小刀を手にしたゾロは奉行こそが真の辻斬りであると見抜き煩悩鳳で切り伏せる
「すまん!!錦えもん!!」
ワノ国編波乱開幕
>>235
乙、展開早いな…
和の国は時代劇か。仕事人とか眠狂四郎とか出てくるかな
遠山の金さんも出てくるやろうな
イム様はないのかww
ヒルルクの若い頃 https://www.cinra.net/uploads/img/news/2015/20150513-edonoaku03_v.jpg
ローは馴染むのか?
ローいないやん
http://nazr.in/11sC
水戸黄門出てきそうだな
ほう、最後のページええやん
切腹用の小刀で斬撃を出したことに驚いてて斬撃自体には皆おどろかないんだな
サムライたちには当たり前なのかね
モーガンも飛ぶ斬撃できるからな
錦えもんがゾロくらい強ければワクワク感あったんだがなー
もっと凄い侍がいるんでしょ?ドキドキってなる
錦えもんよりいくら強くてもゾロくらいかなぁって感じ
武蔵や小次郎みたいなの出てくるのけ?
http://nazr.in/11sS
出てきそうな元ネタ
遠山の金さん
大泥棒の五右衛門
ねずみ小僧
うっかりはちべえ
水戸黄門
必殺仕事人
鬼平犯科帳
暴れん坊将軍
>>251
平賀源内も間違いなく出る
>>252
コロ助は出ますか?
>>253
笑い声がナリナリ言いそうなのが出てくるだろうな。
>>253
航時機か!
時渡りするのかな?
いよいよ尾田っちご自慢のワノ国編が始まったか
子連れ狼……はとっくに出てたか
大江戸捜査網
ワノ国は長くなるの?(´・ω・`)
東京オリンピック終わるごろまで続きます^^
>>260
カタールW杯の間違いだろ
連載中の作家の死を聞くと尾田っちも完走できるか心配になる
朕はバレを欲す
早くするでおじゃる
いちおうはっておく
扉絵 押しかけ麦わら大船団物語Vol.40 オオロンブス編
「16:30分 ことのほか貧乏だったため 物資共有」
910 いざワノ国へ
ワノ国に向かっているルフィ達
新聞に載っていたビビやヴィオラ、レベッカやワポルの写真を見て当時を懐かしむ
サンジが美女の写真を、チョッパーがくれはの写真を切り抜いたせいで記事が読めなくなったと怒るナミ
世界一周したらまた会いに行こうと言うルフィ
そうこうしている内に船はワノ国に近づく
天候が次第に悪くなり、大波が押し寄せる
まるで浮世絵を再現したかのような光景が広がり困惑する一同
「イヨーッ」
いつの間にか乗り込んでいた大ダコが奇声を発しポンと手(触手)を叩く
歌舞伎の掛け声と太鼓の音に似たそれに合わせるかのようにサニー号とほぼ同じサイズの鯉の群れがやって来る
海に淡水魚が現れたことに驚愕のサンジ
いつの間にか水の色が透明になっており自分たちが大きな川の中にいる事に気付く
しばらく進むと前方に大きな滝
鯉たちはその滝を登っていく
上に水源があるのだからワノ国は滝の先にあるのではないかというナミの推測を聞き
ルフィが鯉とサニー号に捕まることで、鯉に滝の上まで引っ張り上げてもらう
滝を登りきるとこれまた大きな渦潮があり船は渦の中に飲まれる
どこかの浜辺に打ち上げられるサニー号とルフィ
仲間たちの姿はどこにもなくバラバラにはぐれてしまったようだ
浜辺の奥の森から大きな狛犬のような外見の猪?がやってきてサニー号にぶつかる
さらに猪を追って刀を持った巨大なヒヒがやってきた
刀を持った動物がいることからここがワノ国だと確信するルフィ
世界の隅々まで新聞を配る ニュースクーという鳥に
電伝虫のカメラ機能があるやつ乗せていたら
手配書の海賊がどの付近を航行しているか? 世界政府側はわかるんじゃね
狒々でけぇw
僕の知ってるヒヒじゃなかった
いちおうはっとく
https://dotup.org/uploda/dotup.org1575959.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1575961.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1575966.jpg
侍もデカいよな身長
これってミホークの住む島に着いちまったパターンじゃねーか?
で、ゾロの回想と23年前の海賊騒動でモリアの話題になりそう
でミホークかペローナにワの国に連れてってもらえる・・・
無いな
あそこ新世界ちゃうやろ
サンジとサイ繋がり無いだろ
尾田のミスか?
言ってるのルフィやない
http://nazr.in/11v6
http://ニコ.コム/イヨオムム
http://nazr.in/11vr
http://nazr.in/11vK
33号の表紙、悟空の顔やべーやつw
https://news.mynavi.jp/article/20180709-661314/
http://nazr.in/11wg
バレはまだかえ
http://nazr.in/11wu
http://nazr.in/11wu
911 侍の国の大冒険
ルフィは今に至る経緯を思い出す
渦潮に飲まれる直前、ルフィが腹を膨らませジャンプ台になるとサンジが皆を抱え大きくジャンプし船から脱出
ルフィも脱出を試みるが見捨てないでと言わんばかりにオオダコがルフィにしがみつきそのまま大渦に飲まれてしまう
麦わら帽子に仕込んでいたビブルカードもこのドサクサで紛失してしまう
狛犬らがやってきた森で一人の女の子が悪漢に捕まっている
悪の一族光月家の従者であるらしい彼女は遊郭に売られるか実刑判決を言い渡されるかのどちらかとのこと
彼等は浜辺に打ち上げられたサニー号を目撃する
船の側には彼等の用心棒である狒々が狛犬と格闘していた
電伝虫で「真打ち」に連絡を取る
不法入国の船を発見した彼等はルフィを麻酔で捕え労働力にしようと目論む
銃口を向けると同時にルフィに殴り飛ばされる男
男たちは狛犬の対処を後回しにしてまずはルフィを倒せと狒々に指示を出す
だがルフィが一睨みしただけで狒々は怯え降伏する
このドサクサに男達に捕まっていた女の子が脱出し男を背後から棍棒で殴り気絶させる
女の子の名前はお玉
お玉は人差し指と親指で輪を作り、ほっぺたにを引っ張りきびだんごを作ると狒々に食べさせた
それまで女の子の対して獰猛だった狒々がきびだんごを食べた途端に彼女になついてしまう
便利な能力を持っているなと感心しるルフィ
お玉によると今いる場所はワノ国の九里という場所
町で買い物をしている所を狒々を連れた男達に見つかってしまう
彼女を助けるために狛犬の狛ちよが立ち上がった
持ち物を全て奪われた彼女は「光月家が戻ってきたら覚えてろ!」と言うがその発言はワノ国にとって重罪だった
命の恩人であるルフィが腹を空かせていると知ったお玉はルフィを自分の家に案内する
家に着き彼女が振る舞ったのは茶碗一杯のごはんと漬物のみ
量が少なく少しがっかりしたルフィ
お玉はお手洗いに行くと嘘を付くと家の側にある川の水を飲み飢えをしのぐ
その時お玉の師匠である天狗が家の中に入って来た
米を食ったルフィを見て激高する天狗
お玉はもう何日もまともな食事をしていないと告げる
毎日傘を編み日銭を稼いでいたお玉、日々の食事はひえなどで凌いでいた
それでも正月と誕生日だけは米を食べさせてやりたいと考えていた天狗は8歳の誕生日を迎えたお玉に町まで米を買いに行かせた
その米をルフィが全て食べてしまった事に憤慨する
ショックを受けるルフィの所にお玉が戻ってきて仲裁に入るが急に体調を崩し倒れてしまう
天狗によると川の水はカイドウの工場排水によって汚染されておりそれを飲んだお玉は体を悪くしてしまったとの事
もっとマシな土地に移り住むこともできるが彼女はかつてこの地にやって来たエースとの約束を守るためにこの場所にとどまり続けている
場面変わり、真打ちことバジル・ホーキンスが部下と会話をしている
通信が途絶えた九里が浜に向かう、カイドウさんにはまだ伝えるなと部下に指示するホーキンス
カワヨ
829 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-57Nk)[sage] 投稿日:2018/07/11(水) 20:51:57.29 ID:zdmeGsHor
玉たそ〜
https://i.imgur.com/dBRk1BZ.jpg
http://nazr.in/11wQ
お玉ちゃんが可愛くてワノ国編がもう楽しい
http://nazr.in/11xi
いや、その団子食って飢えを凌げよ…
>>288
自分の体から出てきてるからカロリーゼロ
伊達ちゃん理論っぽいな
ちょっと考えれば分かるのに>>288 みたいに書いちゃう奴・・・
http://nazr.in/11xz
ゼフは無意味に自分の足食ってたって事か
ゼフの足って能力でタコみたいにまた生えてくんのか
http://nazr.in/11xP
バレはまだかえ?
http://nazr.in/11zY
一応貼っておく 912 編笠村
ルフィはあっさりとエースが死んだことを告げる ショックで気を失う玉
たとえ真実でもあの場で言うなと叱る天狗 天狗の正体は刀鍛冶の天狗山飛徹(美少女こけしコレクター)
彼もまた長い間ある人を待っているのだと言う 玉と飛徹が暮らしているのは編笠村跡地
かつては村だったが一年以上前にカイドウ軍の真打ち、ドレークに村の侍がやられ村も全て破壊された
ワノ国で現在栄えているのはオロチのいる花の都だけ、それ以外の土地はカイドウによって荒野にされてしまった
四年前、餓死者がでるほど貧しかった編笠村に一隻の海賊船が流れ着く
村人たちは衰弱していた海賊たちを縛り上げ船の食料を根こそぎ奪い飢えを凌いだ
村人たちが食料を完食すると縛られていた海賊の一人があっさりと拘束を解いた
その海賊がエース。彼はわざと拘束され自分たちの食料を村の人たちに分け与えたのだった
その事に気付いた村人たちはエースに感謝し、特にお玉が彼に懐いていた
話を聞き終えたルフィはお玉を医者に診せるために都へ行く事になった
飛徹は今の服装では目立ちすぎると言ってルフィに和服を貸す
ついでに家にあった刀を拝借するルフィだったが飛徹はその刀を持ち出されたくないらしく抵抗する
ルフィが手に取った刀は飛徹の先祖、虎鉄が打った名刀 大業物21工に位列する「二代鬼徹」
ならば飛徹の持っている刀と交換しようと提案するが二代鬼徹は妖刀であり呪われているので触りたくないと拒否
飛徹の必死の抵抗もむなしくルフィは二代鬼徹を持ち出してしまう
狛犬の背に乗り都へ向かう道中、お玉が目を覚ます アニキは嘘つきだと暴れるお玉
エースはお玉が妖艶なくのいちになったら外の海に連れていってやると約束していた
竹林を抜けると飛徹の行っていた通り荒野が広がっていた
荒野の先には煙を吐き出す工場が立ち並ぶ 荒野には獰猛な動物たちが大暴れしていた
動物を倒し肉にしようと提案するルフィだがこのあたりの動物も廃水を飲んでおりその肉も毒におかされているとの事
道中、悪漢が女を追いかけまわしている現場に遭遇する
悪漢たちは通りすがりの剣客に呆気なく倒される ルフィが目を凝らすとその剣客はゾロだった
再会を喜ぶルフィとゾロだったがそこにホーキンスが手下を引き連れて現れる 次週休載
重大発表は超大型コラボ:ワンピと読売新聞がスポーツを頑張る子供たちを後押しする 3D2Y to 2020 KISEKI 詳細は7/24発売の読売新聞にて
カラーはコラボ絡みで様々なスポーツに挑戦する一味 ルフィ、空手 ゾロ、野球 ナミ、テニス サンジ、水泳
ウソップ、射撃 チョッパー、ボクシング ロビン、乗馬 フランキー、バスケ ブルック、サッカー
食戟のサンジ: バラティエ時代のサンジがおばはんクレーマーに料理を提供して脱がす話 最後にメリー号がバラティエにやって来て〆
redon氏より
カラーではゾロが野球バット3本使ってる。ナミとロビンは相変わらず魅力的(〃∇〃)
ドレーク関連の回想はなし。エースの回想はアリ
スペード海賊団のミハールなど一味3人も回想に登場
ルフィの着物もつぎはぎだらけw
業物には刀だけでなく剣、槍、薙刀も存在している
二代鬼徹は三代鬼徹と似たデザイン
ホーキンスは麒麟(空想上の)に騎乗してる
ルフィとゾロはホーキンスと対峙して臨戦態勢。双方の鬼徹に焦点が当たってるコマあり
http://nazr.in/11Ac
http://ニコ.コム/イヨオムスコ
>>>298
乙
おもしろくなりそう
たしぎ達が来そうだな
http://nazr.in/11Av
妖刀の力でルフィとゾロが戦ってしまう展開か
三代鬼徹と二代鬼徹の出会い
最後のコマのがぞう
https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/onepiecech/imgs/f/7/f78f4429.jpg
もう全画きてるぞ
お玉に麦わら被らせてるな
お玉超重要キャラだな
竜が玉を握るんだぞ
http://nazr.in/11AB
ワノ国には付けチョンマゲが出回ってるんか?
ルフィって武器への武装色できるのかな
>>305
そういう展開まじでいらんけどな
ただの引き伸ばしだわ
ゾロと戦うかは別にしてルフィか誰か別の奴が呪われるの確定だろ?
それ自体がめんどくせー
読むに値しない
尾田っちの母校が35年ぶりの甲子園へ
http://nazr.in/11Bd
ほう
熊本工業が負けたのか
http://nazr.in/11Bd
ルフィ同盟がカイドウ、キッド同盟がマム倒すまでは規定路線
最後にマムとカイドウの「そろそろ良いんじゃないか」で〆
ルフィは僕の理想の子供〜「ONE PIECE」作者、尾田栄一郎さんインタビュー
https://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180723-OYT8T50083.html
最初は10人の仲間を1年半で集めようと思っていました。20年以上かかって物語は80%くらいまで来ましたが、仲間はまだ9人です。
10人の仲間ってことは仲間ジンベエで終わりなのかね。
エースとの約束があって海に出たがってる玉ちゃんは可能性ありそうだったでやんすが。
ジンベエは9人目
たまが10人目
>>321
ルフィ入れずに10人の仲間って事でしょ
http://nazr.in/11C4
あと20巻は続きそうだな
http://nazr.in/11C7
http://nazr.in/11Ce
http://nazr.in/11DK
http://nazr.in/11DR
バレはまだかえ
空白の100年
どなたか 911話 912話 カラー扉絵 高画質ください
ホブーーーーーーーー
ttps://i.imgur.com/yLEr0MI.jpg
ttps://i.imgur.com/Ijy4iLj.jpg
>>332
もしや以前本スレでよく見かけた方では…(ΦωΦ)
http://ux.nu/51qhM
次は 合併号 36 37号 なのか?
二代鬼徹
ルフィ剣を抜くゾロが笑ってるがその剣を見て驚く。ゾロ回想、ミホーク曰く鬼徹はかつてワノ国に実在した侍で刀鍛治屋。不慮の死を遂げその怨念が刀に宿ったと。ルフィは取りつかれ一振りで巨大な斬撃飛ばしホーキンス真っ二つも能力で治る。
http://ux.nu/zPm6t
バレ
睨み合うルフィゾロとホーキンス
突如、雷鳴とともに天空からウルージが参戦
ウルージの陰部晒しが発動し動けなくなる一同
次週休載
あれ、今日バレこないの?
http://ux.nu/Yp98L
本スレに来てたぞ
https://i.imgur.com/qwLHFlq.jpg
草
鞘投げてて草
鶴の顔www
ベポ登場かよ
またローたちと共闘?
https://wb2.biz/Msf
おつるはろくろ首やろ
http://nazr.in/11Gt
次のバレはお盆前に来る?
水曜発売(実際にある)だとお盆の最終日だから今週末に発売されると予想してるんだけど
今日出たの合併号で今月は3回しかジャンプがでない
でも定期購読は900円
ほのぼのした
http://nazr.in/11GL
>>351
支払いもジャンプするしかないよな
http://nazr.in/11GR
http://ux.nu/ylYnL
表紙バレは昨日来てるので木曜発売組は今日買えるってことかな?
週刊少年ジャンプ36・37合併号 8月6日(月)発売
週刊少年ジャンプ38号 8月20日(月)発売
>>357 合併号なので先週と同じものを買わないように
>>359
銀魂の表紙買いました
GW前も木曜に表紙バレ来た翌日に出てたので今回も同じでしたね
http://nazr.in/11Jo
http://nazr.in/11Ju
ワイ二次元とうとう卒業。コレで三次元のギャルとリア充してる。
goo.gl/3dtVP
まだかえ?
914 おこぼれ町
薬が効き回復するお玉
ゾロの傷の手当てをするお菊
お菊の一人称は拙者。座高がゾロより頭一つ分高い(身長3メートル弱?)
お鶴がお玉にお汁粉をふるまうもお玉はお金が無いからと頑なに拒否
お鶴はあんたが食べないなら道にばら撒くと言いだす
お汁粉を食べたお玉はあまりの美味しさに涙を流す
今から20年前おでん城に住む光月という氏族がワノ国を治めていた
今は亡きおでんは大きな農園を作り九里の皆においしい物を食べさせていた
その農園も今はオロチのもの、お鶴たちは彼らが捨てた腐りかけの食料を売ってもらい暮らしていた
お鶴がワノ国の内情を語ると彼女の顔めがけて一本の矢が飛んでくる
刀で矢をはじくゾロ
矢を撃ったのはギフターズの一人、コウモリのSMILEのバットマン
コウモリの羽で空を飛んでいる
聴覚が人間の6倍のバットマンは将軍の悪口を言った罪でお鶴を殺そうとする
次々に矢を放つが全てゾロがはじく
バットマンに気を取られている内にもう一人のギフターズ、ガゼルのSMILEのガゼルマンがお玉をさらう
さらわれたお玉を救う為、刀を持ったお菊が駒ちよの背に乗りガゼルマンを追う
ルフィとゾロも彼女とともにお玉を救いに行く
ガゼルマンが向かった先は役人街、真打ちのホーキンス、ホールデム、スピードの3人に加えSMILEの能力者が30人いる
ルフィにお前は何者なんだ?と聞かれたお菊
「拙者は侍です!」
ルフィたちが役人街に向かった事をベポ達から聞かされたロー
「おい待て!事件しか起きねえじゃねえか!」
「止めに行くぞバカ共を!」
おつ
ワノ国編面白いな
お菊は男?今流行りのやつか
白ひげのイゾウもオカマだしな
黄猿も亡くなってしまった...(悲)
オーキドって黄猿と同じ人だったのか
石塚運昇さん
ご冥福をお祈り申し上げます
ショックだわ
>>367
ふむ。
モデルじゃなくて声優の方って事ね
アニメ見てないから知らなかった
>>365
>ルフィたちが役人街に向かった事をベポ達から聞かされたロー
>「おい待て!事件しか起きねえじゃねえか!」
>「止めに行くぞバカ共を!」
ここで爆笑した
お菊は俺女的なやつなのか男の娘的なやつなのかどっちでやんす?
http://lubiy.blog.jp/archives/11334110.html
パターンが毎回同じ過ぎる
http://nazr.in/11Ln
おたまちゃんにこれ以上不幸が起こりませんように
空島と同じだね
>>375
えぇぇ・・・
こんなので?
>>382
笑いの沸点が低いってことは幸せなことなのよ
別に嫌味でもなんでもなくて
バレはまだかえ
ジンベエはまだかえ
915 博羅町
扉絵「海賊廃業 染物職人ベラミー」
博羅町では大相撲の興行中
浦島がギフターズの一人、ねずみのマウスマンと定食屋で食事中
なんとかお菊を自分の物にしたいと口にする浦島にマウスマンはお前は士族なんだから力ずくで奪えばいいとアドバイス
気をよくした浦島はご飯を地べたに投げ捨てる
あわてて駆け付けた店主に浦島は「俺はタヌキが好物だからお前達が飼っているペットのタヌキを調理しろ」と迫る
とある屋敷に連れてこられたお玉
そこには真打ちの一人、ライオンのSMILEホールデムがいた
お腹にライオンの顔が付いておりホールデムとライオンは喧嘩ばかりしていた
ホールデムがお玉をさらったのは彼女の能力にあった
動物を手なずける能力に目を付けたホールデムは彼女のほっぺをペンチで引っ張るように部下に命じる
博羅町の正門にやってきたルフィ達
お玉を助けに来た事を大声で叫ぶルフィを慌てて止めるお菊
ルフィの声を聞き駆け付ける浪人達だったが覇王色の覇気で全員気絶する
町中にやってきたルフィ達の前に一人の力士が吹っ飛んでくる
町の奥では浦島を倒せば500金が手に入るイベントが行われていた
お菊を発見した浦島は自分の嫁になる決心がついたに違いないと大喜び
浦島ファンの女性客が殺気立つ
浦島は弟子達にお菊を連れてくるように命じる
ゾロの背後に隠れようとするお菊だが図体がでかく隠れ切れていない
裸の男達を斬りたくないゾロは彼等を見逃しお菊はあっさりとさらわれてしまう
外の茶屋の娘が町内にいる事に腹を立てる町人達
浦島はお前達平民はどっちも下人、お前達を生かすも殺すも俺の自由だと一喝
お菊に抱き着こうとする浦島だったがお菊が刀を抜く
「拙者、下人という人間を存じません」
浦島のマゲを切り落とすお菊
面白くなってきたと興奮するルフィ
画像
https://imgur.com/sTYbntG.jpg
>>387
クソ弱そう
早くもルフィサイド・おたまサイドに別れたな
状況入り交じる構成読むのめんどいのに
強いか弱いかはともかく魅力がない
動物のスマイルの弱点がお玉の餅ってあんまりだよな…
カイドウも仲間にできるよ!
ホールデム奇形すぎるやろ
頭おかしいんだろうな尾田って
>>393
彼岸島読んでみろ
今回のライオンのやつなんて可愛いもんだ
動物の能力だからって身体から動物が生えてるってこわすぎないか
>>394
つ作品のテイスト
ホーキンスこんなのと同格とかw
これからこんな奇形ばっかり出てくるのかと思うと辟易するな
これでネコネコの実モデルライオンが出る可能性が低くなったように思える
純粋な悪魔の実は比べ物にならねー!!!
って展開ありそう
比較あるとすりゃモモノスケの食ったヤツじゃね
スマイリーのガスって果物を悪魔の実に変えてたけど、スマイル作るのは小人にしかできないんだよな。
あのあたり、ちょっと矛盾があるね
あれはスマイルではない
>>402 サラサラの実は純粋な悪魔の実でしょ
かえバレまだ?
>>402
スマイリーが死んでスマイリーが食べてた悪魔の実の能力が近くの果実に移ったって事じゃない?
黒ひげはそのルールを知ってて果実を用意して
白ひげの能力を奪ったと考察しています
ドフラミンゴってどうやってメラメラの実を調達したとかって描写あったっけ?
>>406 ならドフラもそれ?
あの場に居たからその線もありえるし
人脈と金に物言わせて入手してても違和感ないからどっちともとれる
マリージョアの国宝は悪魔の実の木と思ってる。
ドフラミンゴが以前「マリージョアには重大な国宝がある。それは存在自体が世界を揺るがす」と発言
来たのか?上から刺客がおれがマリージョアの秘密の「宝」の事を誰にもバラさねェ様に!!口封じの殺し屋を送り込んで来たか!?
フッフッフッフッ!!もうバレてもいいだろ…権力は足が早いすぐに腐っちまうモンさ…!!!
この発言の直後に描かれたのが、マリージョアに眠る麦わら帽子。
916 ワノ国大相撲
マゲを斬られた浦島は激怒
お菊「やっぱり女に手を挙げる程度の男…!」
完全にキレた浦島がお菊に張り手をするがルフィが二人の間に割って入る
ゴムゴムのつっぱりで浦島の張り手に対抗
お互い土俵際まで吹き飛ぶも何とか堪える
怒りが収まらない浦島に俺と相撲を取るように要求する
“相撲とりたい海賊”ルフィの海(戦歴:ウソップ相手に全勝)
様々な技を繰り出す浦島だがルフィの海は余裕の回避
その頃ホールデムは玉の頬をペンチで引っ張っていた
いくら引っ張っても頬は千切れず泣きじゃくるお玉
「お前、光月の名を口にしたってな?亡霊を追うんじゃねえ」
「光月家は20年前…ワノ国を滅ぼそうとした悪霊一族だ」
場面変わりハートの海賊団
ベポが川魚を食べてしまいダウン
看病をするローは町に辿り着けずにいた
騒ぎを聞きつけたホーキンスも博羅町に向かう
場面は再びルフィ
ギガントつっぱりで浦島を彼方まで吹き飛ばす
吹き飛ばされた浦島の巨体がホールデムの屋敷を直撃
屋敷は壊れボヤ騒ぎに発展
玉を返すように叫ぶルフィの前にホールデムがやってくる
玉はライオンの口に咥えられていた
「俺達に刃向うってことは盗賊酒天丸の部下か?」
「このガキを返して欲しいようだがひとまず動くな。こっちはいつでも噛み砕ける状況」
ホーキンスが博羅町に到着
町でボヤ騒ぎが起こっている事とホーキンスが現れた事を聞き焦るロー
次号休載
映画情報は見開きで大きく新作やりますって告知だけ
内容については特になし
カラーは夏の海を満喫する一味
あちゃあ 休載か
きついな
トレクルのスレってなかったっけ?
http://0oo.jp/5c9c2
菊土俵に入ってるけど相撲協会からクレーム来るかな?
男の娘なら無問題。
土足だから閣下がブチ切れる
http://nazr.in/11Q4
現倭の国の組織図がわからないからどう話がすすむのか見えてこない状況
休載か残念
3週に1回ペースだね
http://nazr.in/11Sj
敵に魅力がないとワクワクしないね
そろそろ緊張感が欲しい
敵勢力がマヌケ過ぎ
http://0oo.jp/5c9c2
新世界入ってからの魅力的な敵って誰だ?
ストーリーは面白いけど一つ一つにはワクワクしてないような
文字バレきてないの
>>426 少なくともカタクリは人気あったんじゃないの
いちおうはっておく
redon氏より
- We can see a farm where Kaido's subordinates collect food. One of that subordinates is a woman, the user or Horse Smile (her desing is amazing, like a centaur).
- Okiku says something about Jack, Luffy remembers something about him and Zunisha.
- Hawkins and Law met each other but Law has a staw helmet in the face
and Hawkins can't recognize him.
- The food from the farm arrive to the place where is Holdem.
- Luffy saves Otama at full speed, Holdem can't see him. Zoro sends the food with Okiku and the Komainu to Otsuru shop.
- Lion's head from Holdem spit a fire ball. Luffy stops it and defeats Holdem easily with the Gomu Gomu no Red Hawk.
- 場面はカイドウの手下が食物を集めてくる農場。
- 手下のひとりは女性で、馬のスマイルの能力者。ケンタウルスみたいな格好いいデザイン
- お菊がジャックについて語る。ルフィもジャックとズニーシャのことをおぼろげに覚えてる
- ホーキンスとローが対峙するが、ローが虚無僧姿だったためホーキンスはローと気づかない
- ホールデムのとこに農場からの食べ物が届く
- ルフィが超スピードでお玉を救出。速すぎてホールデムには視認できず。
- ゾロはお菊と狛犬とともにその食物をお鶴の店へ届ける
- ホールデムの腹のライオン頭が火球を噴き出すが、ルフィが防いで
レッドホークを食らわせ、ホールデムを難なく撃破
- 扉絵でベラミーは麦わらの一味の海賊旗っぽいマークを描いてる
真打ちって言うからホーキンスと同じくかなりの強さかと思いきや違うのか?
それとも何かに特化してるとか?
少なくともホールデムが噛ませにもならんようなイマイチなキャラだからか
スピードはまだ強そうに見えてしまう
真打ち
懸賞金3億以上くらいでしょ
今のルフィのならワンパンでも不思議ではない
ホーキンスに限らず最悪の世代は懸賞金は強さの当てにはならない
ホールデムの二つな的なの何だっけ?
スピードは速いのに加えて視界も広いとか真打ちの中でも差がけっこうあるな
画バレはやいな
土曜発売か
連休だからねー
実は生きていたパターンか
モモの助のお墓も結構古い?
ジョジョでいうブチャラティかな?
浦島太郎要素をどっかで使ってくると思ってたがここで来たか
おでんの能力かもしくはワノ国にそういうタイムスリップする不思議な場所があるか
玉手箱…
竜宮王国は
もものすけがロジャーと会ったことがあるが、小さいころだから覚えていないってやつ
これの伏線か
ラスボスがロジャーの可能性もあるのか?
ラスボスはシャンクスで裏ボスがロジャーじゃない
菊は錦えもんの娘か?
タイムスリップネタかーw
もはやSF
919 おでん城跡
玉はスピードに守られつつ家に帰る
おこぼれ町の人々からの感謝の言葉を後にしつつおでん城へ向かうルフィ
ルフィ達の目的を探るために菊もついていくた言い出す
そのころ花の都では子供達が寺子屋で勉学に励んでいた
先生(ろくろ首)が鎖国とは何か尋ねる
子供達は国の入り口を閉じて平和を守る行為だと答える
先生が開国とは何か尋ねる
子供達が国に悪い人や考えを招き入れるとても悪い行いだと答える
先生は昔開国しようとした悪い人達がいると説明
子供達がおでんと赤ざや九人男と口々に叫ぶ
そんな悪い人を懲らしめたヒーローがいると説明する先生
黒炭オロチ将軍と叫ぶ子供達
都の料亭で酒を飲む一人の両替屋がいた
名前は居眠り狂死郎
狂死郎はオロチは小心者でござると悪態をつく
今から20年前、燃えるおでん城にておでんの奥方はこう言った
月は夜明けを知らぬ君
叶わばその一念は
二十年(はたとせ)を編む月夜に九つの影を落とし
まばゆき夜明けを知る君と成る
この呪文をオロチは20年後の月夜の晩に九人の侍が化けて出ると解釈したと説明する狂死郎
おでん城跡についたルフィ達
城跡を前に菊は涙を流し走り去る
錦えもん達の墓を見つけ混乱するルフィ
そこに錦えもん本人がやって来る
錦えもんを見つけた菊が戻ってきて彼に思いきり抱き着く
そうこうしている内にモモの助やサンジ達も合流してきた
全員揃ったところで城内へと移動して話しをすることに
錦えもんはルフィに隠してきた真実を告白する
「おぬしらも知るカン十郎、雷ぞう、そしてここにおる3名…締めて5名!何を隠そう過去の人間なのだ」
「実は我々20年前のワノ国より時を超えてやって来たのだ」
SFかよww
>>446
息子
きんえもん隠し事多すぎやろ
画バレおせーな
>>452
・竜という生き物に恨みがあるという言葉の真意を隠す
・痛いとか寒い、腹が減ったなどといった弱気な言葉を隠す
・ナミの露出度の高い姿が見れなくなるのを惜しんで衣服を作り出す能力を隠す
・屁で言葉を話す特技を隠す
・モモの助が錦えもんの子ではなく光月おでんの実子であることを隠す
・錦えもんとカン十郎は立場上モモの助の家臣であることを隠す
・20年前のワノ国より時を超えてやって来たことを隠す ←NEW!
便!じゃねーよw
いちおうはっておくか
https://i.imgur.com/GIenb9d.jpg
https://i.imgur.com/z3YV6XL.jpg
https://i.imgur.com/AjyaEwx.jpg
https://i.imgur.com/zOxdDRL.jpg
ゾロどこ行った?
腹いてーとか言ってたから途中下車して下痢で野糞してんだろ
懸賞金抜かれたからサンジに会いたくなくて木陰から見てる
てすと
2ちゃん死んでるがこっちは大丈夫か
一年以上ぶりに来た
2ちゃんしんどるんだやっぱ
犬雉猿登場かね
何語でもいいけど画バレの場所おせーてちょ
画バレはみたけど
台詞だらけで外国語だとよくわからないっすなぁ
土曜日には発売するんだっけ
扉絵でクロッカすさんのとこにいた編笠男って今回の回想に出てきた編笠男だよな?
>>463
犬猿は狛ちよとひひ丸
尾田、破天荒の誤用
>>467
いやいや赤青黄のほうだと思うぞ
休載 きついなぁ…
トレクルのスレは無くなっちゃった?
トキトキの能力 とか出しちゃっていいのかなぁ
トキがあそこで死んだのなら、次のトキトキの能力者が現れてもおかしくないよな
悪魔の実にはもう一段階上がある
つまりトキトキで過去にも行けるように・・・
ドフラとカタクリが使った覚醒は自分以外の物質にも影響を与えるタイプじゃないの
じゃあ周りそのものを未来に変えられる可能性
自分以外の他者を未来に送ってるんだから覚醒じゃね
>>477
覚醒前はどんな能力だよw
考えてから書き込め
自分が未来に行けるんだろ
或いは誰かを伴ってかな
他者のみを送れる(影響を与える)のは覚醒の定義入らないか
覚醒しないと他者に能力の影響与えられないんだったら
パラミシア系は覚醒のバーゲンセールになってしまう
覚醒は他者というか周りの物に影響与えるって認識
パラミシアの覚醒に関しては
体から何か出したり体を変化させたりする
効果のわかりやすいものしか出てこないと思うな
どおでもいいんだが、科学的に未来に行く事は可能だそうだぞ。光速に近ければそれにこしたことはないが高速でも未来に行けるらすい。
ただし、当人の時間が対象となる世界の時間とズレるだけで当人の1日が対象世界の100日になるような感じだって。
>>481
その科学を無視した意味不明の書き込みは何かの暗号かえ?
たしか北極点で地球の自転方向にコンコルドの最高速で飛べば理論上は2秒先の未来に行けるんだっけか
http://0oo.jp/bc9c3
>>480
ホビホビは自分がおもちゃになるわけではないし、その認識で正しいと思う。
何でもありがパラミシアだから定義しようにも作者次第だろうけど。
>>482
時速64,000kmの惑星探査機ボイジャーで1年間宇宙を飛行して地球に戻ったとき、地球と24日ほどの差が出ることになります。そういう意味の話をしているのでは?
未来に行くというより相対性理論で地球の時間感覚とズレができるというだけだけど。
http://0oo.jp/bc9c3
かえ?まだバレは
ふと思った
たしぎの父ちゃんってめちゃ強いんじゃない?
バレきたな!カイドウ氏もう登場!
いちおう貼っておく
921 酒天丸
火祭りは年に一度の盛大なお祭り
カイドウは国を守る明王とされていて祭り当日はオロチの「将軍行列」が鬼が島へ参拝に行く
島では役人たちや百獣海賊団による宴が行われる
錦えもんは「火」「2羽の鳥」「ハブ」「逆三日月」のイラストが描かれた紙を取り出す
火は火祭り当日、2羽の鳥は酉2つ、夕刻5時半から6時、ハブは刃武港、逆三日月は反乱の意志を表す
当日までにこの紙を左足に月の印ある者に配って回る役目をゾロとウソップが受け持っていた
フランキーにはかつてカイドウの屋敷を設計した大工に弟子入りしてもらい屋敷図の入手を
ロビンには芸者としてオロチに接近してもらう作戦がそれぞれ実行中だった
錦えもんの見立てではブルックの能力は都での食料調達に役立つ
ナミの天候術はくノ一さながら
サンジの料理は人を集め人探しをするのにうってつけ
チョッパー、キャロットは聴くと共にイヌアラシの元へ向かう事に
各々が頭に葉っぱを乗せると錦えもんはフクフクの術を使った
皆の衣装が和服に変化するがナミの着物だけ露出度が高い
鼻血を出しながらくノ一とはそういうものだと力説する錦えもん
ナミの抗議を受け本物のくノ一、しのぶを案内人としてナミに付ける
外見がワノ国に馴染んだところで各々任務開始するが錦えもんは
河松、傳ジロー、アシュラ童子の3人は強力な助っ人になるので優先的に探して欲しいと付け足す
その頃おこぼれ町ではルフィがばら撒いた食料を頭山盗賊団が接収していた
町の人々も抵抗するが盗賊団にまるで歯が立たない
盗賊の棟梁である酒天丸は町人に刀を向け人々を守る侍もいない
強き侍を従えられるような男もなくこの国はもう終わりだと告げる
そんな酒天丸のところに百獣海賊団の大看板ジャックがやってくる
この場所にルフィが来たはずだと尋ねるジャックにそんなものは知らんと答える酒天丸
お前を生かしているのはカイドウが部下にしたがっているからだと告げるジャック
酒天丸は目にも止まらぬ速さでジャックを斬る
「侍ナメんなよ…!」
ジャックと酒天丸の戦いが始まる
二人はほぼ対等に渡り合うがわずかにジャックが優勢
「お前ごとき下っ端に殺されるんも違う…!おいどんは死に損のうた!」
二人の対決の最中、空が曇天に覆われる
ローが今すぐ空を見ろとルフィに言う
雲の間から巨大な龍が姿を現す
「おいジャック。今すぐあのガキどもを連れて来い…」
ルフィ「龍!?なんだあれ!?」
ロー「カイドウだ」
表紙はカイドウルフィゾロ
カラーはトーキョーガールズコレクション熊本2019コラボイラスト
龍はりゅうだよ。見た目はドラゴンボールの神龍に似てる
カイドウが龍とはな
モモの助とかぶるじゃん
もう カイドウ登場か…
(`・ω・´) おもしろくなってきた
こわい
https://imgur.com/T4gB1Ca.png
幻獣種ヘビヘビの実モデルドラゴン?
>>492
カイドウが龍ってみんなの予想通りだぞ
ドラゴンにビビるモモの助と敵意抱く錦えもんの描写があったからな
>>491
>>494
ありがとね
こんなのどうやって倒すんだよ
今までの敵とレベルが違いすぎるわ
オーズみたいな戦闘になるのかな
今回は仲間大量にいるし
ここでビッグマムが昔助けてやった、がヒントになるのかな。
マムはカイドウの弱点知ってそう
カイドウはモモから実を奪ったんか?
もーちょい人が人らしい範囲の能力であって欲しいもんだがなあ
エネル登場しかないな
ゾオンなのに元の大きさより大きすぎるのかな
全体を見たわけじゃ無いからわからないけど、逆に龍である程度の大きさだと格好つかないしな。。
うぉードラゴン かっけー
強そう…
>>502
いや人獣型はゾオンなら必ず備わってるからそこは心配いらんだろ
どの道この姿のままだと空中に飛べるか広範囲攻撃持ってる奴以外は攻撃すら出来ないし
戦う時はきっちり人獣型になるだろうよ
というか幻獣種の中でも最上位能力だろうし変にこじんまりしてたり弱かったりしたら格好付かん
これでもかってぐらいにド派手な攻撃能力でどうすんだこれってぐらいの描写じゃないとむしろ興醒めだわ
>>503
尾田「自分の能力を過信して武装も使えないのにイキった雑魚ロギアは月に置いて来た
あいつはこの戦いについて来れそうもない」
>>501
モモが食べたのはシーザーがスマイルを作る前にベガパンクが作った失敗作の人工悪魔の実
モモのがオリジナルで、カイドウのが模造品でしたとか。
考えすぎかな?
きんえもんの妻はお鶴なのか
鬼ヶ島には、犬、猿、雉のお供が必要だよな。
元大将出てくるのかな。
カイドウはさらにヤマタノオロチへと変身するんかな
逆鱗に触れることはあるだろうな
張り付いてる葉っぱが弱点やぞ
藤虎が言ってたベガパンクの新兵器が出てきそうだな。
ジャックさん、なんだか可哀想…
ローも然り…
また話長なりそうやな
カイドウが1人古代兵器状態で草
出る漫画間違えてるだろあのキャラ
そりゃサシで勝てる奴いないのも納得だわ
カイドウやばすぎだろww
あんなドラゴン誰も太刀打ち出来んやん
ワンパンでKOされるわ
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってますか?
カイドウはゾロが倒しそうだな
竜斬り伝説の剣豪リューマ ワの国の英雄と同じ刀、同じ剛剣のタイプ、2代鬼撤も気になるし。
いちおう
922 百獣海賊団総督カイドウ
龍となったカイドウの姿を見たモモの助が苦しみだす
ローが自分とルフィ、ゾロの3人が奴等に正体がばれた事を錦えもんに報告する
その上でカイドウの狙いはSMILE取引きの邪魔をした自分とルフィのふたりであり
錦えもんの作戦には支障がない事を付け加える
カイドウがおこぼれ町の上空に現れた事が気掛かりなルフィは独断で町へ向かう
ルフィが感情にまかせて動けば作戦が台無しになる恐れがある事からローはルフィを追いかける
錦えもんとお菊もお鶴を助けるために山を下りる
博羅町では町の人々や盗賊団がカイドウから逃げ出そうと騒ぎになっていた
酒天丸を一睨みしたカイドウ「お前を覚えているぞ…」
酒天丸の脳裏にかつて龍と闘った際の記憶がよぎる
どういうわけかカイドウは泥酔しており酒天丸に「部下になれば過去の事はゆるしてやるぞ」と上機嫌に言う
おこぼれ町の住人は工場の労働力であるため、泥酔状態のカイドウが暴れでもしたら一大事だと頭を抱えるジャック
ホーキンスが機転を利かせルフィとローがおでん城跡にいるとカイドウに告げる
例の伝説の影響か最近人々の間では城跡にて不審な光を見たという噂が広がっていた
「そんなものでオロチ将軍の恐怖を煽るなら、もう誰もいないあの城を消すのは一石二鳥かと」
カイドウをおでん城に向かわせた理由をジャックに説明するホーキンス
おでん城にいたナミ達はカイドウが突然自分達の方にやって来たので慌てて逃げる準備をする
カイドウが大口を開ける
「熱息(ボロブレス)」
カイドウが放ったブレスが城跡を一撃で吹き飛ばす
圧倒的なカイドウの力の前にジャックやホーキンスさえ呆然とする中、カイドウの真上に一人の人影
「ゴムゴムのエレファントガン!」
仲間がやられるところを目の当たりにしたルフィがカイドウに怒りの一撃を叩きこむ
毎度毎度作戦台無しにして何やってんだって感じだけど今回ばかりは仲間が吹き飛んだ(と思われる)状況だから突っ込んで行くのも無理ないか
サンジが変身して守ってそう
ジャックさんも色々苦労してるんやな、ヤバい奴として外で大暴れしてるのはストレス発散のためだったか
ジョーカー (ドフラ)
ハート(トラファルガーorコラソン)
クローバー (トレーボル)
スペード (ピーカ)
ダイヤ(ディアマンテ)
エース(メラメラの実)
ジャック (干害のジャック)
クイーン (?)
キング (?)
ジャックさんフルボッコフラグ立っちゃった…
リベンジの犬猫にフルボッコされるんだろうな
キ○ガイのジャックにめちゃくちゃと言わしめるカイドウ
もものすけの妹がクイーンになってたりして ビオラのように
20年後だからいい女になってるだろ
どんな炎でも斬れる奴いるから大丈夫なんだよな?
>>529
妹も十数年後の未来に飛ばされていて恐らくお玉が妹
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
923 四皇カイドウVSルフィ
ルフィに殴られた衝撃でカイドウが地に落ちる
仲間の安否を確かめるためにおでん城跡に向かおうとしたルフィはボロボロになったスピードを発見する
スピードは玉の家に向かう途中でカイドウに見つかり戦ったが敗れ、玉も守れなかったと語る
自分がしっかり送り届けていればと後悔するルフィ
「カイドウは酔っているので何が起こったのかわかっていない。今のうちに逃げよう」とローが提案するもルフィーは断る
「今ぶちのめせば終わりだろ!錦えもん達も俺やお前の仲間たちも無事かどうかもわからねぇ!」
「カイドウ!こっちだァ!」
「ウィ〜、お前は…」
「ルフィ!海賊王になる男だ!」
カイドウはボロブレスを放つがルフィは上空に飛びこれを回避する
しかし街の中にブレスが放たれたせいで逃げ遅れた街の人や盗賊団に犠牲者が出る
エレファントガトリングでカイドウを乱打するルフィ
カイドウが人型に戻り大の字に倒れる
それでもルフィは手を緩めずバウンドマンとなりコングオルガンを叩きこむ
ひたすらにカイドウを殴り続けるルフィ
ルフィが殴り疲れて肩で息をするようになった頃、ようやく酔いが醒めたのかカイドウが起き上がる
「雷鳴八卦」
手にした金棒でルフィを殴り飛ばすカイドウ
大きく吹き飛ばされ頭から血を流し気を失うルフィ
「何の王になるだと?小僧ォ…!」
ルフィ 捕まっちゃうんだろうなぁ
>>534
シャンブルズ使うやろw
あんなバケモノいまのままじゃ倒せないから能力覚醒させるのかな
ここ数年の大技を一気に使ってやられて新技で倒すというよくあるパターンだな
ルフィが根性で倒す展開はもう飽き飽きだわ
ゾロがぶった切って終わりにしろよ
生き返ったガブル隊長が瞬殺
修行しようが覚醒しようが新技使おうが根性出そうが絶対サシで勝つのはもう無理だわ
ギア4ルフィの全力連打を武装硬化も使わずに全部余裕で受けきって金棒の一発KOって完全な力負け
今までのボス敵との初戦負けってロギアの特性で勝利とか能力使った小細工勝利とかルフィの攻撃当てれば勝ってた戦闘ばっか
でも来週の展開は全部最初からルフィの全力攻撃を好きなだけやらせてそれでも効かずに負けだからもうルフィは何もしようがない
ここまで純粋に力だけでルフィを上回った敵は誰もいなかった、カイドウが間違いなく作中最強で確定
倒すんじゃなくて封印して勝利みたいな感じで決着だろうな、魔封波で封印されたピッコロのように
ルフィの覚醒よりモモノスケとお玉の覚醒で勝つ可能性のほうが高くない?
何なら前者は0%で後者が100%だと思う
923 四皇カイドウVSルフィ
ルフィに殴られた衝撃でカイドウが地に落ちる
仲間の安否を確かめるためにおでん城跡に向かおうとしたルフィはボロボロになったスピードを発見する
スピードは玉の家に向かう途中でカイドウに見つかり戦ったが敗れ、玉も守れなかったと語る
自分がしっかり送り届けていればと後悔するルフィ
「カイドウは酔っているので何が起こったのかわかっていない。今のうちに逃げよう」とローが提案するもルフィーは断る
「今ぶちのめせば終わりだろ!錦えもん達も俺やお前の仲間たちも無事かどうかもわからねぇ!」
「カイドウ!こっちだァ!」
「ウィ〜、お前は…」
「ルフィ!海賊王になる男だ!」
カイドウはボロブレスを放つがルフィは上空に飛びこれを回避する
しかし街の中にブレスが放たれたせいで逃げ遅れた街の人や盗賊団に犠牲者が出る
エレファントガトリングでカイドウを乱打するルフィ
カイドウが人型に戻り大の字に倒れる
それでもルフィは手を緩めずバウンドマンとなりコングオルガンを叩きこむ
ひたすらにカイドウを殴り続けるルフィ
ルフィが殴り疲れて肩で息をするようになった頃、ようやく酔いが醒めたのかカイドウが起き上がる
「雷鳴八卦」
手にした金棒でルフィを殴り飛ばすカイドウ
大きく吹き飛ばされ頭から血を流し気を失うルフィ
「何の王になるだと?小僧ォ…!」
>>542
もう貼られてるから
>>540
マムの時だって腕がビリビリしびれただけだったぞ
分かった!龍の時は打たれ弱いでよくない?
http://ssks.jp/url/?id=2020
ルフィも 悪魔の実 2個喰いしないかなぁ
てっとりばやく強化できる
予言:ルフィが覚醒して咥えてる爪楊枝みたいなのがグニャってなる
ルフィが覚醒しても勝てる気がしない
周りがゴムになったからなんなんだよ
って誰かのセリフっぽいことしか思わない
スプリングホッパー祭
カイドウの背中に菩提樹の葉が一枚張り付いているのでそれが弱点だよ
ヒゲが弱点かもね
>>551
それはもう>>514 で出てるで
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
>>551 聖闘士星矢のゴッドウォーリアー、ジークハルトか。
https://is.gd/zFczvD
924 は
ルフィを回収して逃走しようとするローだったがホーキンスによって海楼石の釘を打ち込まれ能力を封じられる
世界に広がる海楼石はワノ国で生まれ小さく加工できる技術者はワノ国にしかいないと語るホーキンス
気絶してもなおカイドウをにらみ続けるルフィ
カイドウはルフィを牢に入れておくように手下に命じる
カイドウ「心をへし折りゃいい戦力になる」
ルフィに近づいた手下たちが皆泡を吹いて気絶してしまう
酒天丸「今のはおでん様の術…!あいつがやったのか!?」
カイドウ「お前もか…!キッドのガキも覇王色!何人もいらねえんだよ覇王なんて」
龍になったカイドウはローの回収を後回しにして酒を飲み直すべく飛び立つ
海楼石の釘を打ち込まれたローだったが何とか一人で逃げ延びる事に成功していた
おこぼれ町では鶴が怪我人の手当てをしていた
そんな彼女を影ながら見守る錦えもん
自分のすぐ側を通り過ぎる酒天丸を見て錦えもんは驚く
錦えもん(アシュラ童子!!)
おでん城跡にやってきた菊は大きな縦穴を見つける
穴の中にはナミやサンジ達がいた
しのぶは触れた物をなんでも熟れさせる"熟熟・妖艶の術"で地面を熟れさせ地盤を沈下させることで皆を守った
イヌアラシが荒野に倒れている玉を発見、かろうじて息がある状態だった
カイドウの仕打ちに怒りをあらわにするイヌアラシ
ワノ国中に号外がばら撒かれる
それを見たウソップ・フランキー・ロビンの3人は何とも言えない表情で仰天する
翌日、ワノ国・兎丼(うどん)にある工場では侍達が奴隷の様に扱われていた
見張りの一人が毒魚も持って檻の中を覗きこんでいる
檻の中は暗くて奥の方が見えない
「何がいるんだ?この檻」
「さあな。決まってんのは『一日一匹毒魚を与える』『魚の骨は抜いてやる』それだけだ」
見張りの男はうっかり骨を抜かないまま檻の中に毒魚を入れた
そこに拘束されたルフィが運び込まれる
ルフィに注目が集まる中檻の中から毒魚の骨が飛んできて見張りの首に刺さる
首から血が吹き出し倒れた男は中に何がいるのか尋ねるが誰も知らないとの事
その檻の中にルフィも入れられてしまう
心が折れるまでこき使ってやると高笑いするカイドウの手下たち
檻の中にはルフィと同じくボロボロになったキッドの姿
ルフィ&キッド「覚えてろ…カイドウ…!」
「ん?あ…お前……」
舞台の幕が下りる演出が入る
ワノ国第一幕 完
おーここでキッドか
キッドが覇王色って違和感
そこまでの大物感が全く感じられない
>>559
同意
これまでずっとこき使われてたのかキッドさん
こき使ってるとしたらなぜ誰も牢の中にいる人物が誰だかわからないんだろうね
>>557
タイトルは は なの?
キッズは準主役だが知らねーの?
チンジャオのせいでキッドが覇王色なのはシャボンディ読み返すとなんとなく予想できたな
https://is.gd/zFczvD
隠された魅力があるのか
ローにカイロウ石撃ち込んだのホーキンスじゃなくて雑魚キャラかよw
どんだけロー雑魚いんだよw
キッズとホーキンスって同盟組んでたじゃねーの
キッドホーキンスアプーが同盟組んだ所に
カイドウ降ってきて、
キッド以外はカイドウ傘下に入ったえ〜
正直最悪の世代で四皇の傘下に入ってるやつはださく見える
>>571
シャクヤクが目をつけて名前だした数人は後にルフィと共闘するんだろ
>>571
ベッジみたいに裏で乗っ取ること考えてんじゃないの?
>>572
誰の名前出したっけ?
>>574
キッドホーキンスドレークロー(当時2億超)
アプーはどうすんだw
今週は早いのかね?
サンジ役の声優さんが亡くなったらしい
知ってる
>>577
そういうくだらないことやめてくれる?
韓国版の声優さんな
ルフィ助けるミッションと侍集めで話が停滞しそうだ
925 ブランク
シッケアール王国跡にてペローナが新聞を見て涙を流していた
新聞には「モリアとゾンビ軍団の襲撃事件」の見出し
ペローナ「出てく!後腐れなくていいな!」
ミホーク「気をつけて行け」
ペローナ「優しさ!お前〜!急に優しい言葉を投げかけるなえ〜〜ん!今までありがとなー!」
ミホーク「騒がしい女だ。…だが今ここを出るのはいい判断かもしれん。レヴェリーで妙な議題が出ている」
新世界・海賊島ハチノス
ティーチを今すぐ出せと叫び暴れるモリアとゾンビ軍団
モリアの目的は数日前にここにやって来たアブサロムの捜索だった
そのモリアの前に美女をはべらせたアブサロムがやってくる
アブサロム「悪かったよボス。この島は天国だ。連絡を忘れちまったよ」
アブサロムの無事を確認し安心したモリアだったが背後から何者かに斬られる
モリアの背後にいたのはスケスケの実を食べ透明人間になったシリュウ
モリア「…それはアブサロムの能力…!」
目の前にいたアブサロムの姿が変化し正体を現す
モリア「デボン!」
現れたのはデボン。彼女はイヌイヌの実、幻獣種モデル九尾の狐の能力でアブサロムの姿に化けていた
モリア「てめえらアブサロムを!」
デボン「死体ならあるけど持って帰る?」
島内に設置されたスピーカーから黒ひげの高笑いが流れ地震が起きる
黒ひげ「風紀を乱すなよこの海賊島の!ここは海賊達の楽園だ!楽しくなくちゃいけねえ!」
黒ひげ「パーティーは好きか!?だったらオレの船に乗れモリア!」
黒ひげ「今朝の新聞を読んだか!?レヴェリー4日目にして革命軍の軍団長共がくま奪還の為マリージョアで緑牛、藤虎とぶつかったそうだ!」
黒ひげ「一方の舞台は怪物カイドウの住むワノ国!麦わら始め血の気の多い若僧共が島に集い!それを追うのはイカれた四皇ビッグマム!」
黒ひげ「どうなると思う!?もう始まってんだよ!王の座をかけた強者共の潰し合いが!」
※黒ひげの懸賞金22億4760万ベリー
ワノ国第二幕開始
九里の頭山にて酒天丸とイヌアラシが刀を交える
実力は拮抗、互いに譲らぬ両者
錦えもん「ここまでにしようイヌアラシ、アシュラ」
編笠村ではお玉が怪我の手当てを受けていた
傷は浅かったらしく布団から起き上がれるくらいには回復している
玉「おらのケガよりルフィのアニキのほうが心配でやんす」
チョッパー「ルフィの回復力は化物級だし心が折れる事もない!大丈夫だ」
チョッパー「雷ぞうが脱獄の手助けをすると言ってくれたからあいつに任せる事になったんだ」
再び頭山
錦えもんたちと袂を分かつ酒天丸
酒天丸「おいどんは光月おでんという男に惚れこみあの人の為に命を張る侍だったんど」
酒天丸「光月という一族に仕えた覚えはねえ!」
錦えもん「おぬしの方こそ忘れるなよ拙者がどういう男であったか!仲間にはしてみせる」
酒天丸「光月家の侍達が帰ってきたと皆が歓喜すると思うな!?お前達は20年間国を捨てとったんだ!そのブランクは戻らん!」
鬼ヶ島
ジャックが二人の大男から説教を受けている
一人は百獣海賊団・大看板"火災のキング"
もう一人は同じく大看板"疫災のクイーン"
キング「お荷物はこのクイーンのバカ一人で充分だ」
クイーン「そうだ!このキング一人で充分だぜ」
二人「わかったかズッコケジャック!」
ジャック「すまねえ兄御達」
キング「てめえもだクイーン!あのガキ共の戦意へし折るのにどれだけ時間かかってんだ能無し!」
クイーン「黙れ!拷問好きの変態野郎!」
アブサロムは別に殺されてもいいけど
ペローナは勘弁してください
アブサロムまじかよ・・
面白くなってきたなあ
どさくさに紛れて、アレがイムの席に座るのか。
黒ヒゲは自分たちがほしい能力の実持ちの海賊襲って殺して能力を奪って
部下に食べさせて強化みたいな感じなのかな
49 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0c-zhOP) sage 2018/11/22(木) 11:39:11.94 ID:C9n8dCz10
>>28
https://dotup.org/uploda/dotup.org1697792.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1697793.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1697794.jpg
カタクリの懸賞金10億5700万はゴム(56)上回るという意味があったけど
黒ひげの懸賞金22億4760万ベリーにはどんな意味があるのだろう?
http://imgur.com/hqmpQQL.jpg
https://i.imgur.com/EXXTdtQ.jpg
追加
うぉー
火災のキング 強そう かっけー
ドレスローザを思い出させる見た目だな
ジャックが一番こわい、二人は品格が無いように見える笑
黒ひげの方は面白そう
俺もキングがピーカにみえた
マッハバイスとマゼラン
中身もマゼランだろ
>>589
ペローナ可愛くなったわ
え?ちょっと待って
キングこれ完全にマゼランじゃん
え?え?ミスリードじゃないよな?
てか、黒ひげムカつくな
可愛い女侍らせやがって
俺に寄こせや
熊が革命軍ってバラしたんか
ゾンビって日の下で大丈夫なんだっけ
影を抜かれた身体が太陽ダメ
ゾンビは塩がダメ
アブサロムはゾンビで復活か
キング意外と脚長いな
キングはピーカマゼランだな
ギーガーがデザインしたhideマスクだよな
バスタードのサタンと同じ
文字バレもアウト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000363-oric-ent
【アニメ】プリキュア新シリーズ第16弾タイトル発表 宇宙がテーマ?『スター☆トゥインクルプリキュア』 2018/11/29
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543439917/
バレ
バレ師引退
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1543398091/488
バレ氏 さん お疲れ様でした。
ルフィとキッドの共闘は既定路線だな
くっそお世話になり申した!ドンッ!
1枚 https://imgur.com/OmzQfe4.jpg
キッドってギャグいけるんだな
なんでヌマヌマがいるの?
>>612
表紙連載(ガブル隊長のヤツ)最後でドレークに捕まった
カリブ夢の旅っていう合唱曲思い出した
濡れ髪のカリブーか! 思い出した。そんなやついたな…
ルフィ、キッドら脱出時 活躍するんかな??
一寸楽しみ
ヌマヌマが味方すればかなり面白くなりそう
おロビとコムラサキは別人なのか? 英語だとよくわからんな
>>617
あほか
別人に決まってるやろ・・・はぁ(溜息
お前ムカツクなァ!!!
草薙剣はでるのかな
https://i.imgur.com/PVQcJ9H.jpg
あちゃ また次回休載かよ
年末年始の合併号目前での休載は罪深い
合併号で休載やめちくり
年末年始休む為に休載して調整してるな
小紫ってキツネ仮面だろ
http://0oo.jp/95dc1
>>625 べんべん!言ってる人?
次のバレは 来年??
来年の今頃まで待ってたら大量のネタバレが見れるよ
それはもうネタバレとは言わんな
日和が小紫だったのか。
http://0oo.jp/95dc1
>>625
髪飾りが完全に一致
単純に考えると小紫=日和だが、それはミスリードで実はお玉が日和でモモたちより数年早い時期にタイムスリップしてきたという説を俺は推す
俺は小紫でもお玉でもない説を推す
俺はおトコが日和だと思う
少なくともヴィオラの焼増しでない事を祈る。たまには救いようのないビッチがいても良い気がするなあ。
オロチぶっさ
本スレ落ちた?
フランキーの棟梁は屋敷図を質にいれた
イヌアラシたちが食糧と武器を盗んで酒天丸のしわざにする作戦
ゾロは太鼓持ちと一緒にえびす町へ
オロチはイージスゼロと交渉してベガパンクを要求
イージスゼロが断ると仮面に向けて発砲
バックにカイドウがいるから天竜人も海軍もびびってない
オロチの座敷にはロビンもいて小紫もいる
サンジへの刺客は真打最強の6人飛六胞のうち二人ドレークとページワン
おまけにホーキンス
おわり
海外より
ドフラミンゴ失脚により世界政府はワノ国将軍と直接取引できるようになった。
オロチは軍艦のみならずベガパンクまで要求。オロチの尊大な態度に
憤るCP0だがカイドウがバックについている以上は怒るに怒れない。
ドレーク「なぜここにいる、ホーキンス」
ホーキンス「誰かさんを追っててな」
アゴサウルス
オロチ酷すぎ
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14776067.html
カイドウ討伐は一度失敗し、ゾロ以外の麦わらの一味はトキトキの能力によって未来に飛ばされる。
麦わらの傘下による歴史に名を残す一大事件というのはルフィが未来に飛ばされている間の期間に起きる。
また、世界の情勢は大きく変わる。
予想ね。
アニメの予告最悪だったな、城ノ内死すレベル
おトキは亡くなってトキトキの実の能力は他の人に受け継がれたのかい?
たとえば日和とか最期に近くにいた人などに。でも日和は天候という意味なんだよな。
なんかもうわけわからない
http://0oo.jp/95dc1
ホンマでっか!?TVSP見たけど、今後のヒントになりそうな話もあったね。
278 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1338-3ksg)[sage] 投稿日:2019/01/09(水) 22:21:54.25 ID:M37PHHZZ0 [9/14]
ホンマでっか情報
・100巻では終わらない、100巻はちょい超える
・終わりは近い
・ワンピースはきちんと得るもの、物語の終わりにふさわしいもの
オズの魔法使いの終わりが嫌いだから絆とかそういうものではない
・エースは生き返らない
・女ヶ島は早めて出した、娘たちが小学校行く前に出そうと思ったから
・ラストは決めてるけどその過程は決まってない、急に思いついてそれが面白いと思ったら逸れてもそっちにする
・引っ張ってない、描きたいもの必要なもの描いてるだけ
・ヒーハーは小杉と同時期
・予想たくさんされてそれを知ったら展開変える
ほぼ既出の情報だけどな
>>650
この内容でよくいけしゃーしゃーと100巻ちょいで終わるとか言えるよな
最低でも120巻超え確定なんだよなぁ
120もあやしい気がするw
ドラゴンボールも17巻で「もうちょっとだけ続くんじゃ」と言っあとにも
36巻で「もうちびっとだけ続くぞ!」と言わせて最終的に42巻まで行ったしな。
300巻こえるな
途中で作者が亡くなる、捕まるなどで永遠に終わらない説もあるやもしれん
作者も死んじゃうかもしれないし
アニメの方は主要キャラの声優さん死んでっちゃいそうだし
ダラダラ長いシリーズの乱発はやめてほしい
売れてるジャンプ漫画の編集部の引き伸ばし要求は
おもしろかった作品さえも駄作にしかねない
ドラゴンボールみたいに一応1つの話が終わってから続くならまだしも
まだ一つも話おわってないからなぁ
>>657
ドラゴンボールも大猿の派生がサイヤ人で
レッドリボンの派生がセル編だよね
アラバスタや空島、司法の島みたいなもう行かない島は終わったとみていいんじゃない
これ本バレかね
キングはプテラノドンの悪魔の実の能力者
ビッグマム海賊団が和の国に到着
サンジvsページワン
サンジはレイドスーツを使いそう
- In the cover we can see Uroge and Cracker riding dolphins.
- Big Mom Pirates arrives to Wanokuni the same way Luffy did.
- However, Big Mom ship fires to the sea peaks (Perospero Smoothie and Daifuku destroy some of them too) and they use carps to navigate through the sea..
- We can't see Katakuri, but we see Mont d Or or Flampe.
- When Big Mom ship arrives at the peak of the waterfall, King arrive in dinosaur form and shot to the carps.
- Big Mom ship can't reach the peak of the waterfall and fall into the sea. We can see Big Mom sinking into the sea.
- Kaido celebrates King attack.
- Law, Usopp, Franky and Sanji try to escape from the area.
- Page One is destroying all Soba stands, so he's going to stop him.
- Sanji kicks Page One but he's OK.
- At the end of the chapter, Sanji shows the Raid Suit and he wonders if he should use it.
- No chapter next wee :(
- 扉絵でウルージさんとクラッカーがイルカに乗ってる
- ビッグマム海賊団がルフィ達と同じ手段でワノ国到着
- ビッグマムの船は岬に砲撃。ペロスペロとスム姐、ダイフクも破壊行為に加わる。船は例の鯉を使って航海のナビ代わりにする
- カタクリは見当たらないけど、モンドールとフランペはいる
- ビッグマムの船が滝の先端に到着するとキングが恐竜モードで到着し、鯉の群れを撃つ
- ビッグマムの船は滝の下へ落下し、ビッグマムは海中に沈んでいってる。
- 船が沈没するコマあり ペロスペローとか他の一味も一緒に沈んでるかは不明
- 彼らを撃ったキングの攻撃方法は明確にされてないけど、キングの周囲には火が描かれてる。キングやページワンの懸賞金はまだ不明
- カイドウがキングの攻撃を称賛
- ロー、ウソップ、フランキー、サンジは広場から逃走を図る
- ページワンが蕎麦屋の屋台を全部壊し始めたので、食い止めるべくサンジが蹴りを食らわせるが、ページワンは倒れてない
- 最終ページでサンジはレイドスーツを取り出し、使うべきか思案中
■次回休載
四皇がぶつかるのかね? 楽しみ!
休載は残念すぐる
休載連チャンかよ
ウルージさんって単語だけでウソバレか疑ってしまうな笑
>>661
ぶつかる前にキングが沈めたって話でしょ
しばらく激突はないんじゃない?
リュウリュウの実 古代種モデル プテラノドン
ビッグ・マム海賊団ざっこいな
ビッグマムの方が格上感出してたのにな
ガゾー
https://imgur.com/9pd32rS.jpg
https://imgur.com/BnwLewg.jpg
レイドスーツって正体隠すために使うのね…
>>667
ビッグマムこれ死んでるだろ
>>668
フランキーに研究させたらジェルマ製よりすごいスーツもできそうだ
ナミとウソップの武器が島を超えるたびに進化するように
>>668
なるほど
確かにあれ着たら誰か分かんねぇなw
また休載か きついな…
カイドウvsルフィ
キングvsゾロ
クイーンvsサンジ
ジャックvsジンベエ
かな
ジンベエって今どこにいるの
あの世
>>669
妄想の範疇だけどマムは人魚の血をひいているから、しらほしみたいに異常に大きかったり超音波で泣いたり、魚人特有の突然変異がカタクリに受け継がれたとか言う考察もあるね。
顔もココロさんに似てるし。
人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の主人公ルフィの仲間の像を熊本地震の被災地に設置する計画を巡り、熊本県は県内31市町村から提案のあった計51案を発表した。
ルフィ率いる海賊団「麦わらの一味」の仲間8キャラクターのうち、1番人気は考古学者の「ロビン」で、13市町村が手を挙げた。
地震で市役所庁舎が使えなくなった宇土市は、今後建設する新庁舎に船大工「フランキー」を提案した。
「作中で一味の新たな船を造ったフランキーに、庁舎再建の力になってほしい」と市担当者。
産山村は地震後に医療介護の人材不足が課題で船医「チョッパー」を選んだ。
甚大な被害を受けた益城町が選んだのは、幼少期に飢えを経験したコック「サンジ」。
町担当者は「給食センターが被災し、子どもたちが給食を食べられなかった。地震当時、町民の多くも空腹を経験しており、親和性が高い」。
隣の西原村は、第1希望として航海士「ナミ」を提案。村担当者は「村内は風が強く風車が設置されている土地柄。
風を読む力があるナミに、被災者の復興への追い風を吹かせてもらいたい、という思いも込めた」と説明する。
1番人気の「ロビン」は、キャラの設定が文化財の再建や地震の教訓継承といった課題を絡めやすかったとみられる。
このうち、熊本市は「考古学者として、20年以上かかる石垣復旧の力になってほしい」と熊本城近くの観光施設に設置を希望した。
提案には作品の理解が不可欠で、各自治体はファンの若手職員を中心に知恵を絞った。
剣道が盛んなことなどを理由に剣士「ゾロ」を希望した大津町は、若手職員と民間の有志ら約10人で検討会を設置。
地元高校生の意見も聞き、提案内容を詰めたという。
死んで骨だけのブルック欲しがる市町村無いんだろうなあ...
死んでごめんじゃないでしょうに!
ブルックは慰霊碑的な役目として
そこは陽気な音楽家としてプッシュしてやれよ
また熊本で地震ですか。
http://0oo.jp/95dc1
917 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0d-S1Ul) sage 2019/01/31(木) 11:05:20.43 ID:yDQQYeY+0
>>75
北の海出身とはいえレイドスーツに詳しいロー
No.3ステルスブラックの能力は姿を消せるというサンジが求めてた力
城でポーネグリフを探してるロビンはお庭番衆に見つかる
浜でチョッパーらが浜で倒れてるマムを発見するが記憶喪失
203 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロレ Spb3-qnWf)[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 13:58:59.34 ID:nSjFrLX8p
https://i.imgur.com/3soO2qB.jpg
ステルスブラック
https://imgur.com/Aegnde7.jpg
髪型も変わるんかw
文字バレだけで逮捕者出たのに
よおやるわ
あ
ありがてぇ
変身
https://i.imgur.com/wadJy94.jpg
https://i.imgur.com/EVOvgfZ.jpg
チョニキ治療すんのかな
記憶失っても一人称は「おれ」なんだなw
>>689
変身bgmやばいな
テレビ放送時が楽しみだわ
透明人間て
皮肉にもサンジは望んでいた力をジェルマによって手に入れてしまうんだな笑
テレビでの演出は一見の価値ありだな
マムがこのままなら共闘してカイドウ倒せばイイんじゃね
ご都合ではあるけど理屈は通ることになるな
えなりって童貞?
英文
The Oniwabanshu gets Robin. Robin says "I'm the witching hour boy, I came here to investigate on the flow of money in Flower Capital."
Fukurokuju attacks Robin, but it is not the real Robin. It is the fake Robin made by her ability.
While escaping, Robins calls Nami, Brook and Shinobu. She tells them that there are at least 11 ninjyas in this house.
Orochi: This is the 20th year after Oden's death. And it's the revenge year said by Toki. The wills of Oden are still alive somewhere.
One of subordinates is getting tired of this story, and says, "again?".
Orochi: "Did you guys know about the unbelievable strength of Nine Red Scabbard ? And Kinemon has a potential to be a leader, he is a smart one, they will do all the preparations and do their best to take my head! The yokuzuna incident in Kuri, fight against Jack's subordinates and that soba shop owner, Kinemon is the master mind behind all of these!"
But the subordinates don't care much about Orochi's speech.
Kyoshiro: "I hope they really "revived" somehow, and I will take them down."
Orochi: "Oden's son is still alive, they are trying to revive the Kozuki Clan and beat Kaido."
Orochi's guys want to laugh, they think something is wrong with Orochi's brain.
Otoko laughs at Orochi, and Orochi is pissed.
Orochi takes out his sword, but Komurasaki stands in front of him and gives him a big slap.
Orochi is mad and turns into a Orochi. Meanwhile, the Oniwabanshu finds Robin.
Sitting around all of the chaos, Kyoshiro finally put hand on his sword.
御庭番衆がロビン確保。
ロビンは自分は丑三つ小僧で花の都のお金の流れを探るべくやって来たと弁解。
フクロクジュがロビンを攻撃するも、能力でつくられた偽者だった。
ロビンは逃走しながらナミ、ブルック、シノブに連絡。
屋敷には少なくとも11人の忍者が潜んでると告げる。
オロチいわく、今年はおでんが逝ってから20年目になると語る。
そして、トキによると「復讐」の年にあたると。おでんの意志は今でもどこかで生きていると。
部下はオロチの話に聞き飽きていて、またか…とボヤく。
オロチは返答。赤鞘九人男の信じがたい力を知ってるのか?
きんえもんは賢くリーダーになれる素質を持っている。
わしの首を取る準備を着実に進めるだろう。
九里での横綱事件、 ジャックの部下との戦闘、そば屋の店主の一件、全ての黒幕はきんえもんだ!と告げる
部下はそれでもオロチの話に耳を傾けない。
狂四郎いわく、願わくば 奴らがどうにか「復活」してて、それをおれが始末したいと言う。
オロチいわく、おでんの息子は生きており、光月家を再興してカイドウを
倒そうとしてると。オロチの部下は殿はどうかしてると考え、笑いをこらえる。
おトコがオロチを笑ってしまい、激昂したオロチが刀を抜く。
小紫があいだに立ちふさがってビンタをオロチにお見舞い。
オロチは怒り狂って大蛇に変身。
その頃、御庭番衆がロビンを見つけていた。
混沌のなか、ついに狂四郎親分が刀に手をかける…
乙乙でやんす
さんくす
ロビンどうするんだ〜
世界政府から20年逃げていたのにあっさり見つかる
忍者に囲まれながらも逃げちゃうロビンちゅわん かっこいい
狂四郎対おロビ?
決着はつかんだろうなあ
やっぱ狐は小紫か
ロビンはハクバより強いからなあ
>>704 手配書が8歳の子供のままだし、ロビンに関わった組織は必ず壊滅してた
違うや。よくよく調べたらサウロの意思をくんで青キジが見届けるためにずっと泳がせて逃がし続けてたのか
http://0oo.jp/95dc1
逝ったか...白ひげ
クンニ好きによる舐め犬仲間募集掲示板
http://nameinukunni.bbs.fc2.com/
親分、赤鞘九人男の一人?
居眠り狂死郎はどっかで「手合わせしてみたいもんだ」と言っていたので違うと思うけど。
ただ、決戦の日を知らせる図案のビラを見た人物の中に狂死郎と髪型は違うが似た顔の奴がでてきてはいた。
錦えもん、雷ぞう、カン十郎、お菊の4人に河松、傅ジロー、アシュラ童子で7人。
それにイヌアラシとネコマムシを足すと9人、
ミンクが含まれないとしたらわざわざ名前を紹介されていた人斬り鎌ぞうと丑三つ小僧もあやしい。
お菊を九人男に入れたのは、ゾロが何かに気づいてあえて守らなかったのと、女好きな錦えもんが抱きつかれても困った顔をしていたので
小紫の髪の色って、緑色なんだな。意外
展開はやいっちゃはやいな
The Big Mom pirates are all good. They continue on their boat in the sea, specifically in the area of the rocks before reaching the waterfall through which they fell.
ビッグマムの海賊たちはみんな元気です。彼らは、彼らが落ちた滝にたどり着く前に、海の中で、特に岩の領域で彼らのボートを続けます。
Perospero has a Vivre Card of Big Mom and it seems that they plan to look for her but I think Smothie gives another idea (I’m not clear about it at all).
ペロスペローはマムのビブルカードを持っていて、彼らは彼女を探す計画があるようですが、スムージーが別の考えを出している(それについては明らかにしていません)。
Tengu talks to Tama and tells hee to quit (he speaks with a Den Den Mushi mini).
TenguがTamaに話しかけ、辞めるように伝えます(彼は小電伝虫で話します)。
After the conversation we see the group of Big Mom, Chopper, Kiku, Tama and Momonosuke mounted on a giant lizard like Jack had (in fact, I think it’s the same).
会話の後、私たちはビッグマム、チョッパー、菊、玉そして桃ノスケのグループがJackが持っていたような巨大なトカゲに乗っているのを見ます(実際、私はそれが同じだと思います)。
He has some bumps on his head, possibly Big Mom has tamed him XD
彼は彼の頭にいくつかのバンプを持っている、おそらくビッグママは彼を調教した
Big Mom has a typical Japanese hairstyle, similar to Robin or Komurasaki. It is here when we see the map of Wanokuni and they tell us that this group goes to the mines.
ビッグマムは、ロビンや小紫に似た典型的な日本の髪型を持っています。ワノクニの地図を見るとき、それはここにあります、そして、彼らはこのグループが地雷に行くと告げます。
We also see that Momonosuke talks about Zoro and a very serious image of him appears.
もものすけがゾロについて語り、彼の非常に深刻なイメージが現れているのも分かります。
We went to the group of Nami, all have managed to escape and are with Kanjuro in a snowy area east of the capital.
ナミのグループ、どうにか逃げて、首都の東の雪に覆われた地域でカンジューローと一緒にいます。
There is a lot of text in this scene, I do not know what they are talking about.
このシーンにはたくさんのテキストがあります、彼らが何について話しているのか私は知りません。
In the capital we see people crying in the streets. Then we went to Sanji’s group (with Usopp, Franky and Law), who is also crying over the death of Komurasaki (I think).
サンジのグループ(ウソップ、フランキー、ローと一緒に)、首都では通りで人が泣いているのが見えます。小紫の死について泣いています。
This group is on the outskirts of the capital.
このグループは首都の郊外にあります。
Sanji looks thoughtfully at the Raid Suit while Usopp and Franky give him the quarrel (I do not know why XD).
ウソップとフランキーが彼に口論を与えている間、サンジはレイドスーツを慎重に見ています(なぜなのかわかりません)。
We go to the prison where the jailer with the smile of the alpaca, talks to Luffy while spitting on him without wanting to. It is a guy with the body of a man and head of alpaca XD
アルパカのスマイルを持つ看守が、したくないで彼に唾を吐きながらルフィと話す刑務所に行きます。男の体とアルパカの頭を持つ男です
Then we see the jailer with 6 legs hitting the old man, that despite the beating he eats all the udon of the soil that he has achieved without wasting anything.
それから我々は6本の脚を持つ看守が老人を打つのを見ます、それは打つことにもかかわらず彼が何も無駄にせずに達成した土のすべてのうどんを食べるということです。
In this scene we see in the background another jailer who is a user of the Smile of the elephant, is a guy with a very large body and an elephant head in the stomach.
このシーンでは、背景にゾウのスマイルの使用者であるもう一人の看守が、非常に大きな体と胃の中に象の頭を持つ男であることがわかります。
Luffy comes running to the rescue, but I do not see what happens you suspect that Luffy is giving a beating to the jailer.
ルフィが助けを求めていますが、ルフィが投獄者に殴打を与えているのではないかと疑われることはありません。
The chapter ends with Queen arriving at the mine on a kind of giant 4-wheel motorcycle while his men girtan his name.
チャプターは、クイーンがある種の巨大な四輪バイクで鉱山に到着し、彼の部下が彼の名前を名乗ることで終わります。
Break next week.
来週壊れます。
>>719 >>720
(・∀・)イイネ!!
来週壊れますイイネ!
こいつ月1で壊れるな
マンマ マンマ
https://imgur.com/sU8LFqN.png
https://imgur.com/PrAxEs8.png
https://imgur.com/T7jSVMz.jpg
救済多過ぎじゃね
映画作っているからしょうがない…
(´・ω・`)
http://0oo.jp/95dc1
下腹部��のスマイルはヤバイだろ
下腹部象のスマイルはヤバイだろ
どうみても下腹部ではない
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14857156.html
今週15Pしかないのか
マムの頭部の 二角帽のナポレオンは何故黙っているんだ?
さっさと脱獄してローのとこ行けば錠外せるよな
読み返したら雷ぞうが脱獄させる役目らしいな
牛みっつ小僧が小紫か
Cover:Smoker is smoking but it’s being put out by the mouse Fire brigade
Luffy kicked the scorpion guard and knock him to the ground, saving grandpa Hyo.
A bunch of guards are screaming and shouting for Luffy to be put to death.
Queen bounty: 1.32 billion berries
Raizou comes into the prison to save Luffy, the warden of the prison is a elephant smile using headliner.
Last page, Raizou runs past one of the cell, the mysterious prisoner stops him and asked if Momonosuke is alright, he’s Kawamatsu of the Nine Red Scabbards
タイトル: クイーン
扉絵: スモやんが喫煙してるけど、ネズミの消防隊に鎮火される
ルフィがサソリ看守を蹴飛ばして地面にのめり込ませる。ヒョウ爺救出成功。
大量の看守がルフィを処刑しろと叫びまわる。
クイーンの懸賞金は13億2000万
ライゾウがルフィを救うため乱入。刑務所長は象の真打ちスマイル能力者。
最終ページである独房を通りがかると中の囚人が呼び止め、
モモの助の安否を尋ねる。その正体は赤鞘9人男のひとり、河松だった
2週間は やっぱ 長いぜ
待ちくたびれた
赤鞘9人男って全員出揃った?
まだ傅ジローがでてない
錦えもん、雷ぞう、カン十郎、お菊の4人に河松、傅ジロー、アシュラ童子で7人。
ほかあと2人。
ほか二人は犬猫じゃないの?
100歩譲って 休まれるのはまだいいけど
ページも足りないって…
(´・ω・`)最悪だお
お前だけ前回の話してるね
まだ絵見てないんだが河松ってもしかして毒魚くらってた囚人かな?
なんの能力だろ
>>744
俺も絵はまだ見てないけどそいつで確定でしょどう考えてもw
錦えもんがオナラでしゃべる設定はメマーイダンスぐらいの勢いで消えたな。
画バレ
https://imgur.com/kAaj5k7.jpg
https://imgur.com/qeD2ytU.jpg
ドレークも良いキャラ付けが出来たな
パウリーを思い出した
サンジ良かったなお前!!
サンジ うらやま…
けしからん
河松はカパパパ言っておるし予想通りカッパだな
雨合羽着たおっさん…
次週は休載じゃなさそうだな
ヨカタ
鎌?
咥えた鎌はあの向きで斬れるのだろうか
http://0oo.jp/95dc1
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14776067.html
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14857156.html
刀も使い込むと黒くなるんやなぁ
乳首と一緒だな
鞘から抜き差しすれば黒くなる
ビジョビジョの実ってビジョンか
血の鉄分を纏った感じ?
938 裏横綱
河松の牢屋の鍵を手に入れた雷ぞう
湯屋に飛六胞の隊長 防災のビージェイ(ブラックジャック)到着
悪魔の実は載ってない
シンケイとスイジャクって2丁拳銃に鳴くなって話し掛けてる
ビージェイは運ばれてきたページワンを見てもドレーク達に荒立てるな 騒ぐな 慎重になれ って言ってる
ダイフゴー、ババヌキと戦うルフィ
土俵際で二人を弾き飛ばすのに成功
クイーンが土俵入り
ゾロサイドない
休載
さんくす
またブレイク
サンジ画像
https://i.imgur.com/1oZAork.jpg
日和画像
http://i.4cdn.org/a/1553759741810.png
日和ちゃんとオマンコしたいでげす
ワノクニ地図
http://i.4cdn.org/a/1553842565514.jpg
>>769
日和のところ小紫って書いてあるじゃん
本スレ酷いな
日和確定か
まあモモの助の妹がいるって回で小紫登場だったもんな
尾田の演出技法が大体わかっちゃったよね
>>773
いまごろ?w
数年前から気づくことやろ
>>770
日和と小紫の顔全然違うけど?
今週13Pしかねぇんか
そろそろゾロが炎分ソードを手に入れるか
yaplog!
第939話 〝老いたる豹は路を忘れず〟
日和は自分の素性を明かしたゾロが思った通り兄の味方だと知り安心
おトコは日和としての素顔を知る数少ない親友だった
日和が一緒に未来へ飛ばなかったのはモモの助が再会を果たせなかった場合
光月の血が途絶えないようにするため
ゾロが知らない味方である河松、傳ジロー、アシュラ童子は日和も今は場所どころか無事なのかさえわからない
アルマジロのSMILEのマジロマンと戦うルフィ、ヒョウじい
ルフィは一件寸止めで攻撃しないように見えるがレイリーや戦桃丸がやっていたような
触れずにぶっ飛ばすパンチが打ちたくそれならカイドウのウロコも壊せる気がした
ルフィが知りたい力がなんなのか気付いたヒョウじいは
ルフィが知りたかった攻撃を披露しマジマロンを打ち倒す
すげー ヒョウじい 強いのか?!
戦闘丸は出来るのにルフィは出来なかったんだね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1116092439167528962/pu/vid/640x360/5om7HNrmnrwa93D6.mp4?tag=8
劇場版のPV第3弾
きびだんごが最強
ヒョウじいつえええ
ジンベエ
https://i.imgur.com/x4FkzBC.jpg
日和と河松
https://images2.imgbox.com/77/c4/CEEE8KRS_o.jpg
ベポ
https://images2.imgbox.com/17/30/fEnCGHGd_o.jpg
ヒョウじい
https://images2.imgbox.com/95/97/lFBrmS1f_o.jpg
お菊は本名は菊の丞なのかよ
来週号の方が女の秘密じゃねえか
ベポどうしたんだ
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
https://i.imgur.com/QQEpUwk.jpg
きたな
キッドでてこねーな
それ以上にキラーも
今週は早ければ、バレ明日か?
>>790
ありがとうございます(´ω`)
おーおー!
https://i.imgur.com/ovK0YxX.png
えっろ
はくまいの大名だったのか
15ページ構成。カラー含めると17ページ
オロチが冒頭で登場。狂四郎との会話で激昂してる。
オロチはいまだに小紫の死で動転してる。
オロチは丑三つ小僧の正体を知り、「なぜ奴が生きてるんだ」といぶかしむ。
とある囚人の回想。正体は明かされないが、手を縛りつけられてる様子
- 都で最も愛された小紫と丑三つ小僧という両名が同時に 埋められるとは何たる皮肉!と語るオロチ。
丑三つ小僧は小紫へのタムケになるとも。 オロチは部下に馬を用意させ現場を見に行こうとする
ホールデムが復帰
部下「ダメだ火の手が速い! 消火は無理だ逃げろー! 博羅町のホールデムの部下です! こいつが放火を!」
アシュラ「だろうな行くぞ!あの野郎ぶっ潰したらァ!」
部下「酒天丸さんしかし博羅町を潰せばカイドウの軍が押し寄せて来やすぜ!」
九里 ある廃村
イヌアラシ「錦えもん!アシュラ童子が博羅町へ!」
錦えもん「もうか!急ぐぞイヌアラシ!」
イヌアラシ 「放火とは想像より大事になったな」
錦えもん「百獣海賊団の目の敵になってくれればよしだ ああいうバカはこうでもせんと動かぬ! 作戦は頓挫し解決策も見えぬ!アシュラは我々に必要な男だ!」
カイドウがクイーンに連絡。小紫のことを伝えるとクイーンは号泣。
- 一日の始まりからそんな殺生なニュースを 言わないでほしい、カイドウさん!と号泣するクイーン
ルフィがリングイン。隠れておしるこを食べまくったため、ボールみたいに丸々と太ってるw
- ルフィはクイーンに今日の相撲はまだやらねェのかと問う
- クイーンは、そんな場合じゃない、小紫の一報が本当かどうか 自分の目で確認しに行かなければと返答
- オシルコはルフィ達が盗み食いしたせいで在庫がゼロに
小紫の葬式が行われてるが、遺体はなし
ゾロが起き上がると、自身の胸に小紫が寄りかかってるのを発見。
ブルックもソウル状態でその一部始終を目撃し、ショックを受けるw
- 例によってパンツ見せてくださいと日和に迫るブルック
- ブルックの正体を聞いて安心する日和。なぜ人々が井戸の前にお供え物をしていたのか合点がいった様子
ブルックは小紫の正体が日和と聞かされ驚く おトコの父親がトノ康で丑三つ小僧
日和とおトコはトノ康の救出に向かい、ゾロもついていく
おトコがゾロと日和から離れ、大勢の人が集まってる場所へ走り寄る。
そこではトの康が木製の十字架にではりつけにされてる
- トノ康の本名は康家。光月家に仕えた白米(ハクマイ)の大名で、 かつては厳格な男だった
- オロチに言いたいことがあると叫ぶトノ康。
それを言い終わりさえすれば、自分は笑ってこの世を去ることができるという
まとめ乙でござんす
とのやすが、丑三つ小僧なの?
まーたビッグマム
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/17256991.html
合併号か…
次は 9日頃文字バレ??
俺も小紫に添い寝してもらって鼻の下を伸ばしたいです
バレ まだぁ?
合併号だったんだから休載すんじゃねぇ!!
合併号からの休載やめてくれ
も いっそのこと 1か月くらい休んでみては
?
クロコダイルって覇気は使えないけど
まわりを砂に変えれるから覚醒者だったんか
その理屈だとロギアはほぼ全部覚醒者になってしまうな
http://0oo.jp/95dc1
- カバーにロビン。
- 忍は、スマイルフルーツについて語ります。
- Big Momはまだ刑務所に到着していません。
- 川松はまだ見えません。
- Caesarについてのフラッシュバックがあります、Kaidoも現れます(そしてDoflamingoもそうですが、私はよくわかりません)。
- ZoroとSanjiは、大コンボでTokoをOrochiから保護します。
http://is2.4chan.org/a/1558597619567.png
ぞろサンジようやく出会ったか
>>812
こういうのでいいんだよ
じゃオトコもスマイル食ったてこと?
余りもんか
タイトルはSMILEで、扉絵でロビンが真剣に何かを縫ってる
きんえもんとイヌアラシはトノ康の処刑に強いショックを受けており、 彼との思い出をふりかえってる
オロチの部下がえびす町の人々を排除しようとするが、彼らは 頑として立ち去らず、笑い泣きしながらトノ康のことを叫び続けてる
日和はゾロの腕の中で泣いてる。「ここの人たちは悲しみを 感じる権利すら奪われてる。まるで生き地獄です」
オロチがこれこそがワノ国のあるべき姿だと 軽率にも吹聴し始めたことで、ゾロの怒りがヒートアップ
うどん。採掘刑務所
ルフィとヒョウ爺が映像タニシで処刑風景を目撃。人が処刑されたのに 笑ってるのが理解できない様子。ヒョウ爺はおそらくスマイルの 副作用だろうと説明
ビッグマムはまだ到着せず
ナミ、シノブ、その他に場面移る。
忍びがスマイルについて皆に説明。スマイルを食べたうえで うまく実の能力を得られる可能性は10%しかない。失敗すれば
怒りや悲しみの表情を失うことになるという。シノブの回想でも ドフラミンゴ、カイドウ、シーザー登場
その回想でオロチは、都からおこぼれ町に 運ばれていく食べ物にスマイルを混ぜるという罠を考えついた。
多くの人は単なるりんごと考えて口にしてしまい、現在の惨状に至るのだった
日和とゾロに場面は移る。
おトコが乱入して父親を助けようとする。オロチに見つかり 銃撃されるが、サンジとゾロが現れておトコを救出
画バレ https://imgur.com/H3K5nEr.png
ドレークが恐竜に変身 ゾロがオロチを攻撃
狂死郎がオロチを救い、ドレークとゾロサンジ攻撃し始める
フランキーは弾丸からゾロを救います
ウソップ、ロビン、ナミが戦いに干渉する
オロチエスケープ
ルフィは刑務所からそれをすべて見守っている
クイーンが鎌ゾウとキッドを捕獲
鎌ゾウとキッドは彼らの足から連鎖していて、彼らの頭は水であふれている
ルフィはクィーンを攻撃するがクィーンは簡単に反応する!
怖い顔で最後のページ ビッグマムが到着
ゾロがオロチと戦うために剣を持っているとき、彼はヤスの死と彼の血流を覚えていて、オトコの気持ちを覚えています
オロチへゾロが遠隔攻撃
ドレークは完全に変形
サンジはゾロの代わりにオトコを持っています
フランキーの見た目と介入は素晴らしい以上のもの
ゾロをオロチへの射撃でフォロー
ゾロと狂死郎の戦いは刀を使った
狂死郎の身体はゾロよりも巨大だった
刑務所の状況は、画面の前で有望な舞台となりました
キッドは明らかに怪我をしていて、彼の頭と口から出血しています。
クィーンが踊り始め、ルフィを怒らせて彼を襲おうとしたが失敗した
X Drake turns to Dinosaur ~ Zoro attacks Orochi
-Kyoshiro saves Orochi and starts to attack Zoro ~ X Drake attacks Sanji
-Franky saves Zoro from bullets
-Ussop, Robin and Nami interfere in the fight
-Orochi escapes
-Luffy watches and follows all of that from prison
-Queen arrested Kamazu and Kid
-Kamazu and Kid are chained from their feet and their heads are flooded with water
-Luffy attacks Queen but Queen responds with ease!
-Last page Big Mom in a scary face and arrived
-When Zoro holds his sword to fight Orochi he remembers the death of Yasu and his blood stream and remember the feelings of OToko
-Zoro attack from a far distance to Orochi
-X Drake is fully transformed
-Sanji holds OToko instead of Zoro
-Franky’s appearance and intervention more than wonderful
-Orochi’s followers are the ones who shoot at Zoro
-The fight between Zoro with Kyoshiro was with the swords
-Kyoshiro body for Zoro was huge
-The prison situation became an encouraging arena in front of the screen
-Kid is clearly suffering from injuries and bleeding blood from his head and mouth.
-Queen started dancing, causing Luffy angry and tried to hit him but failed
今回濃いな
キラーでてきたけど・・・
キッド キラー かわいそす。・゚・(ノД`)・゚・。
鎌がキラーだったのか。 英語だとよくわからんな
笑い方が個性的なワンピースの世界でバカにされる笑い方とか紙一重だよな
>>823
ソプラノ野郎「何か言ったか?」
来週のジャンプは映画のポスター付だな
>海賊、七武海、海軍、革命軍、CP-Oという垣根を超えて7人のオールスターメンバー(ルフィ、ロー、バギー、ハンコック、スモーカー、サボ、ルッチ)が共闘し、一気に立ち向かう!
>6月10日発売の週刊少年ジャンプ28号(集英社)にポスターとして付属する。
先にルッチとともに新衣装が発表されていたクロコダイルどこいったんだろ?
なんや?凶四郎がお菊やったんか
お菊の菊を舐めたい
表紙
https://imgur.com/eCGTQZr.jpg
城へ逃げるオロチ 背後の戦闘による爆発を振り返って笑う
ゾロ対狂死郎
ゾロは激怒して少し疲れているが、狂死郎は平静を保ち続けている
お庭番衆が福ロクジュと共に登場
手元の手配書を探しゾロが賞金首だと確認した福ロクジュが、部下に捕らえよと命令
お庭番衆の一人が楽器を奏でると、その音波がゾロを攻撃
サンジがウソップにトコを預けて逃げろと言う ウソップは一瞬で逃げ出す
ドレークがサンジに再び噛み付こうとする
サンジは避けようとするが、もう一方から尻尾の攻撃が迫り、直撃する
地面に叩きつけられるも、問題なく起き上がるサンジ
ブルックは日和を守るため、魂になってお庭番衆たちを脅かす
ローは牢屋の前に行って仲間を助け出そうとするもホーキンスが阻止
ホーキンスが剣で自らの片腕を少し斬り付けると、ダメージはシャチに飛ぶ
https://imgur.com/PNhLulm.jpg
ベポとペンギンも同じくワラワラの実の能力にかけられている
ローの顔には文字が浮かび上がり、それは呪文だと気付く
ドレークの攻撃を避け続けるサンジ、その最中に日和がお庭番衆の一人に狙われているのをスコープの様に見付け出す
サンジは日和を助けに行くが、飛び出したゾロが先に助ける
ゾロにしがみつく日和 ゾロは剣士の恥だと言って離れる
サンジはそれを見てハートブレイク、憤怒の炎に燃える
きんえもんが土下座して酒天丸に頼みごと
ビッグマム降臨にルフィとクイーンは驚きのあまり目や舌が飛び出てるw
ビッグマムが迫力満点の見開きページで登場
牢獄の人間は恐怖のどん底に
キッドとキラーはいまだに水中に頭が浸かってる
クイーンがブラキオサウルス形態になってビッグマムを小馬鹿にする。
https://images2.imgbox.com/ce/c0/x7IR3TEZ_o.jpg
最終ページでビッグマムは空高くジャンプしてクイーンの頭をふん掴み、地面に激突させる
https://imgur.com/2CXlwan.jpg
※次回休載
画バレ
https://imgur.com/FQA5SZ4.jpg
ジャンバールたちはどこなんだ?
藁が仕込まれてるのが3人だけで他のクルーたちも全員捕まっているのか、捕まっているのがベポたち3人だけなのか
クイーン様1ページで片付けられてて草
ローなら直接心臓取って勝てるのでは
前戦った時みたいにアンピュテートでライフ消費させて
倒してから戻せばいいだけちゃうんか
ローなら倒すの問題なさそうだな
バラせばダメージ与えずに戦闘不能に出来るしな
ただ、ぶった切り能力使わなくなったがw
クイーンのブラキオ状態が血管の浮き出た極太の卑猥なモノに見えた
>>837 包茎かよ
ローはヴェルゴさんの覇気を物ともせずに両断したのに
ホーキンス斬れないっておかしな話だろ
まあ斬っても何の解決にもならんか?
3週で休載なのは映画のせいか?
それともこれから3週ごとに休むことにしたのか
まあ体調不良とかじゃないならいいが
コミックスの仕事じゃないの
あちゃ また休載か
う〜〜ん
無茶してまた倒れられるよりマシ
ただ、休載中だからと言って仕事をしていないとは限らない
映画とかしょうもないから作らんでいいし、作るとしても尾田は関わるな
漫画に集中しろ
麦わらストア渋谷本店が今日オープンしたし、来週はONE PIECE magazineもでるし、7月4日にはコミックスもでるし、
2020年の日めくりカレンダー&スケジュール帳の予約も始まったし、映画以外にも仕事やらされてんだろ
2010年に4週にわたり長期休載したときも1週間しか休んでないみたいだし
今に始まったことじゃない
頭文字Dみたいに毎週4ページとかで連載されても困るしな
映画も毎度毎度すべりまくりだしな
やる意味がないわ
映画は話題作りのための糞ゲストのせいでもう糞&糞
映画は話題作り先行でひどいな
凶四郎がイワちゃんに男にしてもらったくいなだったんけ
スタンピードも予告見るとゴールドと変わらん予感
ゴールデンテゾーロのような巨人に乗るバレット
巨大とかその辺はまぁ本来の対象年齢考えると間違ってないんだが話の大筋が今までどっちも一緒なのがな
下手に監修してない時代の方が話のバリエーションあった気がする
ワンピアニメ作ってる連中にあんな大量のキャラを回して話作れるとはとても思えん
一味9人ですら固まってダラダラとテンプレなやりとりさせてるだけだったのに
名前出しときゃキャラ好きが見に来るだろてなナメたもん作って尾田にムダなことさせんな
願わくば大コケしてほしい 次回作作るの断念するレベルで
タイトル クイーンvsおりん
扉絵 錦えもんとお鶴
クイーンは二撃でやられる。
雷蔵とカリブーによりカイドウに通信出来ない。
おしるこの鍋を見つけるが空で激怒のおリン。
ルフィが犯人と分かり襲いかかる。
貧乏な町で親切にされたからお返しがしたかったおリン。
逃げるルフィは偶然、覇気でヒョウ爺の首輪が取れる。
目前におリン、ルフィとヒョウ爺はおリンに対して覇気の修行。
うろ覚えだけど大して進んでない。
バレはまだかえ
Chapter 946: "Queen Vs. Olin".
- In the cover, Kinemon and Otsuru are on a date with a tanuki and a foxy (fan request).
- First half of the chapter is Queen Vs. Big Mom with some amazing double pages.
タイトルはクイーンvsおリン
扉絵で錦えもんとおツルがタヌキやキツネと一緒にデート中
前半ではクイーンとビッグマムの戦闘がアツい見開きページ複数をまじえて描かれてる
-Most of the fight Big Mom beating Queen
-Big Mom holding a Queen’s head and hold his body
-Because the fighting Kid and Killer got helped
-Big Mom holds oshiroko but she surprised that it is empty and then begins a tantrum
-Because of the rage of the Big Mom, she starts to smash the place, Luffy is able to extract his handcuffs and Hyo after he used Luffy’s haki to throw away the handcuffs.
-Hyguro refuses to move and escape from the front of the angry (Big Mom), and Big Mom tries to strike Hyo with strong blow but Luffy intervenes, and the separation ends
画バレ https://i.imgur.com/UkKKWeG.jpg
要訳
オシルコ無いからマムが怒ってあたりを破壊する。ルフィが怒りのマム相手に修業する。
ビッグマム噛ませ役かよww
流桜会得して四こうと戦えるようになるって意味不明なんだが
そんなに凄い技に見えない
カイドウ&マム&シャンクスと戦うには必要なのかもね
黒髭ティーチのようなアホには必要ないかも
首輪はずせるようになったな
https://images2.imgbox.com/c5/8d/jVz8utxh_o.jpg
https://images2.imgbox.com/35/cc/DHVb2gUI_o.jpg
https://i.imgur.com/srHueYl.jpg
>>859 噛ませっていうのはクイーンみたいのをいう
ビッグマムに「おしるこをよこしな、このトカゲ野郎!」と罵られるクイーン。
トカゲ野郎という単語に激昂して攻撃を仕掛けるも、2発でノックアウトされてしまう
キッドとキラーは混乱に乗じて救出される。
クイーン敗退を目の当たりにした部下達はカイドウへ
連絡を試みるも通信システムが破壊されており失敗。
雷ぞうは河松の手錠のカギを探すべく侵入。
実はカリブーが通信システムの脆弱性を雷ぞうに教えていた。
ビッグマムは空のおしるこを見つけてショックを受ける。
ルフィが現れ、いや〜おしるこ、うまかったなあと感想を述べると
ビッグマムがルフィへ攻撃。ルフィは土俵際まで吹き飛ばされる。
ルフィからビッグマムという単語を聞くも、まだ自分が誰か思い出せないおリン。
ビッグマムは親切にしてくれた村人たちにおしるこを山分けしたかった様子。
再びビッグマムが攻撃を繰り出すと、はずみでルフィ(とヒョウ爺?)の首輪が外れる
ヒョウ爺は身を挺してビッグマムの正面に陣取り、
こういう極限の状況でしか覇気の進化は望めないと言って
ルフィに修行を提案。ルフィは必死の覚悟で四皇ビッグマムに対峙する
クイーンさん
http://is2.4chan.org/a/1561037955768.jpg
http://is2.4chan.org/a/1561056083969.jpg
947 クイーンの賭け
間違いなく過去にレイリーが行っていたものを使ったルフィだが必死だったのでどうやったか全然覚えてない
だがヒョウじいが教えられる流桜を既に超えており使いこなせればマムの拳を止め助かれる
2度目は失敗しぶっ飛ばされるルフィとヒョウじい
流桜でガードしてたため無事だったヒョウじいは
流桜こと覇気は見えない鎧のように防御し攻撃にも転じるがもう一段上になれば
覇気は敵の内部に到達し内側から破壊するより大きな力になり
さっきの首輪も覇気で内部から破壊されたもので無意識なだけで
既に使いこなしてるだけと言い残し倒れるヒョウじい…
かと思ったらマムの攻撃を避けルフィに後託すくらいの余裕あった
ルフィを追い掛け囚人製銑場を破壊し溶鉱炉に向かうマム
クイーンすら敵わぬマムを他の奴が止められるわけないが
意識を取り戻したクイーンはある作戦を思いつき部下に指示を出す
真っ直ぐに兎丼を進みまた戻ってくるであろうマムが本当に戻ってくると
空のおしるこで陽動しクイ^ンが無頼男爆弾(ブラキオボムズ)で頭突きをくらわす
その衝撃で記憶を取り戻したマムはピンピンする様子を見て
今度こそ終わりだと思うクイーンらだが寝てしまい
その隙に純度100%の海楼石の錠と鎖を体中に100回巻きつけさせ猛獣用麻酔100%を打つように指示じ
その間に必要最小限の看守以外はみんな艦に乗り込みマムを目覚める前に鬼ヶ島まで運ぶことに
クイーンらが部下を引き連れ鬼ヶ島に向かった後の兎丼を任されたババヌキだが
ゲートは全て閉じ通信が繋がらず何かがあったら伝える術がない完全に隔離状態な兎丼
ルフィは張り合いのある相手こそいなくなったが暴れ放題だと兎丼を貰うことに
画バレ https://dotup.org/uploda/dotup.org1882668.jpg
本バレかよ!
キッドはこのままいいとこなしで退場か?
少なくともワノ国編では
>>869
キッドにはキラーのSMILEの後遺症を治すためのイベントがまだあるかと。
おトコを含めてSMILE関連はワノ国内で解決させないとトノ康の犠牲にゾロが感情的になった意義がなくなると思うので。
武装Lv2は柔拳か
中から壊すって北斗神拳やんか
とうとうマルコも出てくるか
>>873
909話でマルコはワノ国での戦いに来ることはできないと語っていたよ
マルコはウィーブルとバッキンの存在を気にかけて、白ひげの故郷の村を離れることができない
あとはマルコがネコマムシに頼んだルフィへの伝言の内容次第
俺はてっきり後から来るって言ってるもんだと思ってたけど違うのか
俺もちびまる子ちゃん好き
マルコの伝言の内容わかった
エースは生きている
だろ
黒ひげの異形の正体を語れるのはもうマルコしかおらんからな
>>877
2019年1月9日21時放送の「ホンマでっか!?TV 2時間SP」の番組内で
作者がエースの復活は絶対にないとさんまに言ってたよ
ルフィを追うウィーブルを追ってマルコもワノ国に来るので
さんまは酷い事したよね
ONE PIECEは何かしらの物ってのも名言してたな
サンキューさんま
男の娘だったのか?
>>879
さんまはエースが死んだ後はワンピースを読んでいない
読んでないことがバレないように、エースの話で引き伸ばす
次号休載!orz
やっぱ3週やって1回休むサイクルに変えたんだな
こういうの他の作家にも適用してやってほしいなあ
エースの復活は絶対にないってのが広まって常識になったら
「じゃあ復活させよ」ってなるかもしれない
>>886
なんならジャンプ自体を休刊にすればよい
その代わり休みにしたからには一切の仕事は禁じる。
それか隔週刊行でページ数は1.5倍
要は月1休んでるってことだけどその割にクオリティが上がってこないね
もうちょっと本業に力入れてもらえないかね
何のために頑張って書くのか
昔→お金のため
今→…まっいか…休も…
尾田が休んでる時はテメエと同じで何もせずに寝てるだけとか思ってそうこの知的障害者
尾田が休んでる時はテメエと同じで何もせずに寝てるだけとか思ってそうこの知的障害者とか思ってそうこの知的障害者
休んでる最中も構想練ってそうではある
うわ、図星だったからオウム返しとか恥ずかし・・・
やっぱ脳に障害あるんだね
>>890
44の年齢で毎日睡眠3時間で原作以外に単行本、ビブルカード監修、その他諸々雑務
これらを毎週こなしていく過酷さとその激務から来る病の怖さを全く予想も出来ないゴミクズがこちらになります
>>895
だから原作に専念しろってことだろ
そういう立場になると自分の好きなことだけ出来なくなるんだろうね
難しいけど・・・作者には無理してほしくないなぁ
90巻超えても
モチベ維持し続ける・漫画界の顔であり続けるって偉人レベル
漫画家の仕事が雑誌に漫画書くだけって思ってるキッズ多いんだね(´・ω・`)
そういう漫画家もいるんじゃない?
それすらやりたくても打ち切られてできない漫画家もいる
>>899
おまえみたいな文章読解力のない人間が普通に生活してると思うと辟易するわ
世の中の足引っ張るなよ?
https://i.imgur.com/724DMyf.jpg
>>902
スマホ買ってもらったばかりの中学生かな?^^
漫画業界は売れても売れなくても厳しいんだろうなぁ
休載か
(´・ω・`)しょぼん
休載の週こそレスが伸びてるってどうよ
>荒らしさんや喧嘩を売ってくる人はスルーしてください。
休載来週だよ
尾田先生は休ませないと休まないタイプな気がする
新しいオープニングの映像で赤鞘九人男の中に狂四郎がまざってるな 結局傳ジローなのか?
新OPソング今までで一番ワクワクしないや・・・
俺は今回のOP結構好きだわ
>>912 ヘキサゴンファミリー好きなんですね
島田紳助さん「(ワンピースの)資料、もろたんですけど、まぁええやろって思って、見んと作詞したんです。そんで『これどや?』って次女に見せたんです。そしたら『全然ちゃうで!』と言われた」
原作マンガを全巻渡されたが、今でも全く読んでいない、という。その理由は「マンガが大嫌い」だからという。
オープニングが流れた直後から、ネットでは非難の嵐になった。非難の内容は、まず「オープニングの映像と歌が全く合っていない」というもの。
例えば、主要キャラが処刑されようとしているシリアスなシーンが出ると、「イエ〜イ♪」「ふー♪」など楽しそうな掛け声が入る。
あんなものはなかった
いいね?
>>914
正直、新OPより良く思えるw
なんだろう、新OPのメロディは全く頭に残らん
>>915
よりによってあの時期にコラボしたONEPIECEスタッフにも責任あるだろあれ
redon氏より
一話丸ごとウドン回
ルフィとお玉が再会
カラーは麦わらの一味がゴリラとプールで遊んでる
ルフィ達はクイーンの配下を圧倒
キッドとキラーはその一部始終を見てる
ダイフゴーが疫災弾を発射。その被害者をルフィが抱きかかえ、自身も疫災の被害に
ルフィが他の囚人にダイフゴーを攻撃するよう指示
刑務所はついにルフィの縄張りに
タイトルはゾンビ。クイーンが開発した疫災弾の名称がゾンビ
囚人はゾンビの猛威に心を折られかけており、ゾンビに感染したルフィに、
どうせカイドウになんか勝てないからどっか行ってくれと要求。
それを聞いて、苦しみながらもこんなもん効かねェと反駁
ルフィ「この国を救ってやるって、お玉と約束したんだ!
みんなが腹いっぱいメシを食えるようにって!
カイドウをぶっ飛ばすために来てるんだ!
味方に足止めされないといけねェ理由なんてねェよ!
カイドウの言いなりになるか、おれ達についてくるか、選ぶのはお前らだ!」
囚人たちは皆、ルフィの言葉に感銘を受ける。
ババ抜き撃破後、ウドンを手中にしたルフィ。
決戦まで8日
決戦まであと8か月か
もっとかかるわな
決戦まで8日
921: ワンピース大好きさん :2019/07/19(金) 13:29:08 ID:RBtOfLII
決戦まであと8か月か
922: ワンピース大好きさん :2019/07/19(金) 18:27:45 ID:ziZbK/9A
もっとかかるわな
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwww
1年後まで続きそう
流石にオリンピック開催までには鬼ヶ島つくよな?
第950話 〝兵(つわもの)どもが夢〟
扉絵はローラに会いたいと思い立つシフォン
ルフィから共闘を持ちかけられも同盟にはもううんざりしてたので拒んだキッドは
キラーを連れ仲間達を取り戻しに向かう
囚人達はルフィが海賊だと知り信用できなくなくなり赤鞘が過去から来たことも疑うも
モモも無事だったのを知り信じられるように
九里では酒天丸が錦えもんらに20年後に戻ってくるという話が信じられず
10年でしびれを切らして鬼ヶ島へ向かい戦死した者達の墓を見せた後
覚悟あるもの達と共に八日後に鬼ヶ島へ討ち入りを決める
森の奥で忍者軍団をなんとか倒したゾロは決戦までに奪われた秋水を取り戻すため
あるであろう鈴後のおいはぎ橋まで日和に後で案内してもらうことに
トノヤスの仇を討つためオロチを倒したいと漏らすゾロだが
日和は自分の手でオロチを殺したいことを打ち明ける
花の都ではホーキンスらが捕らえたローの企みを全部吐かせようとするもローは不敵な笑みを
次号巻頭カラー
画
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905184.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905186.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905187.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905284.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905297.jpg
http://is2.4chan.org/a/1564047100712.jpg
http://is2.4chan.org/a/1564049460798.jpg
http://is2.4chan.org/a/1564049962991.jpg
>>927
表紙の奥の二人もこれから出てくるの?
もう出てるで
キングは何の種族なんだろね?
https://images2.imgbox.com/5f/0a/2V7jKgwz_o.jpg
https://images2.imgbox.com/83/87/gLG8AoeV_o.jpg
https://i.ibb.co/ZSTqgKL/73-EC6-E63-7908-484-E-A38-E-985942665572.jpg
3種類のうちひとつは巨人族なのはわかってるけど。
三つ目族のプリンはハーフだから純粋に種族と言えるかどうか。
まだかえ?
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
952話『日和と河松』
扉絵: 妻の願いはおれの願い
━━おいはぎ橋にて
牛鬼丸を既に屈服させてるゾロ。刀一本のために命を粗末にするなと、
秋水を返却するよう牛鬼丸に迫る。秋水を盗まれたために
刀神様の怒りを買って国を支配される結果となったのだから、
絶対に返すわけにはいかないと粘る牛鬼丸
何が神だ!と一蹴するゾロ。河松が現れ、その勝負待てと
背後からゾロに斬りかかるが、容易に受け止められる。
河松は少々感心した様子。河松は侍と坊主がともに殺意もなく
争ってるのは滑稽だと諭す。魚人か?といぶかしむゾロ。
牛鬼丸は驚愕の表情
━━場面は鬼ヶ島
夜通し戦い続けて、いまだに決着がつかないカイドウとビッグマム。
もう島が持たないと手下が恐怖し、本土へ避難しようと提案。
その提案を、ボスが戦ってるのに逃げるのはフヌケだと退けるクイーン。
しかしその言葉とは裏腹に、ウドンから連絡が来ないことを
いいことにウドンへ「確認に行ってくる」と我先に脱出しようとするクイーンw
タイミングよくババヌキから一報が。ルフィもキッドも牢獄で
大人しくしていると告げ、クイーンを安心させる。
だが実はババヌキはおタマのきびだんごで懐柔済み。
「ご主人様」と呼んで満面の笑顔のババヌキw
確認という名目でウドンへの脱出を画策していたクイーンは、
異常あったほうがいいのに、と小声で不満を漏らすw
━━場面はウドンへ
チョッパーの活躍でルフィや囚人のウイルスは解毒済み。
命に代えても恩を返すと感激する3500名の囚人たち。
チョッパーいわく、ウイルスの解毒は「わりと簡単」だったとのこと
ヤクザの親分4名が紹介される。
血文字の大マサ、破れ笠綱ゴロー、夕顔のお蝶、蛇の目の弥太っぺ。
ヒョウゴロウに礼を尽くす親分衆。ヒョウゴロウを
ジジー呼ばわりしたルフィは激怒されてるw
━━場面は九里の廃港、伊達港(いたちみなと)
カイドウの屋敷図を奪って行ったのはアシュラと判明。
最高だと喜ぶキンエモン。連絡で囚人の大量解放を聞いて、
上出来すぎて驚くキンエモンたち。現状の問題は、
侍が反乱で使う「刀」の数が必要数に全く足りていないことだという。
キンエモンは編笠村へ向かうことに
━━場面はおいはぎ橋
河松と再会して声を上げて泣く日和。わずかな食糧を
日和に与え続けたため、年々やつれていく河松の姿が
怖くなって逃げ出したの、と詫びる日和。河松はこの上なく
やさしい笑顔を見せ、なんとお優しい理由だと感銘を受けてる様子。
そこにカイドウの手下たちが現れ牛鬼丸をマグナムで銃撃。
ゾロと河松が手下を一蹴。手負いの牛鬼丸は突如走ってその場を離れる。
「ハァハァ…河松様…よかった…ご無事であられた…!!」と呟く
牛鬼丸の顔には、涙が浮かんでいた
https://i.imgur.com/xjhieOR.jpg
クイーンの漫才詳細れす。おもしろかったんで一部
雄叫びをあげながら激突するカイドウとビッグマム
部下「いつ終わるんだこのケンカ!夜通しだぞ!
島がもたねェ!!本当に本土へ避難すっか?」
クイーン「ボスが戦ってるのに逃げるバカがあるか、フヌケ野郎!!
それよりウドンから連絡は?」
部下「まだスマシがつながらず」
クイーン「よし、おれが確認に行ってくる」
部下「逃げる気でしょう、クイーン様ずるい!」
クイーン「何をいう確認だ!!」
スマシに着信
クイーン「おうクイーンだ!スマシは復旧したようだな。
ずいぶん部下を連れてきちまった。人手が必要ならすぐにそっちへ向かうぜ」
部下「かっこよく鬼ヶ島を出たがってる!」
ババヌキ〈当面必要ありません。ルフィもキッドも全員檻の中で大人しくしてます〉
部下「フラれた!!」
クイーン「……そうか」(汗)
ババヌキ〈では異常なしのご報告まで…〉
クイーン「異常あれ」
部下「クイーン様っ!!」
カイドウとビッグマムの戦闘音が鬼ヶ島に木霊する(ズズゥーン…!!)
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
今更なんだけど、ビッグマムが探してる種族ってカッパのことかな?
カイドウVS ビッグマム戦 10日間くらい軽く 勝負がつかないだろうなぁ
火祭り7日後だぞ
ビッグ・マム腹減りそうだけd
ゾロは東の海にいたときはふと眉だったのにいつの間にか細眉になったね
オサレに気を使う暇があったらもっと腕磨きなよ
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
>>941 ふと眉だったことなんて過去に一切なかったみたいだよ
巨人 小人 足長 手長 三つ目 魚人 人魚 蛇首 ミンク
空人の羽もなにかありそうだな。天使族とか
>>944
羽は元々シャンドラの民のアクセサリー。
400年以上前のノーランド回想シーンで、 既にカルガラたちには、背中に羽(翼)がありました。
エネルとガンフォールを除く空の住人の背中にある羽はアクセサリーだとSBSかイエローあたりに作者のコメントで書いてあった。
月の民にも羽はあるのでそれとの繋がりはあるかもしれない。エネルが見た壁画に書かれている羽の形は3種類あったので。
>>944
羽は元々シャンドラの民のアクセサリー。
400年以上前のノーランド回想シーンで、 既にカルガラたちには、背中に羽(翼)がありました。
エネルとガンフォールを除く空の住人の背中にある羽はアクセサリーだとSBSかイエローあたりに作者のコメントで書いてあった。
月の民にも羽はあるのでそれとの繋がりはあるかもしれない。エネルが見た壁画に書かれている羽の形は3種類あったので。
まだかえ?
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
画バレ
ttps://i.imgur.com/D1OZpbw.jpg
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
でたーーーーーーNGワードURLガイジやぁ!
ここだとNGワードURLガイとかが規制されないので別の板に次スレ立てました
↓
ワンピース専用ネタバレスレッド Part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1566892341/
俺は管理人のスレ立てを待つぞ!!
次号休載
https://dotup.org/uploda/dotup.org1932724.jpg
今週のも違和感あったけど何でこんなに展開巻いてるんだ?
余命宣告でも受けたのか?
回想パターンじぇない?
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
か
か
な
ら
か
か
あ
かな
ハサミ
あ!? 休載だったな 忘れてた
良い所でサボの世界会議場面に移るんだろうなぁ(遠い目)
バレかえはまだ?
バレ
サボ 海軍に捕まる
処刑まであと3日
ルフィ「エースと同じ目には合わせねぇ」 ベベン!
次号休載
- Chapter 955: "Enma".
- In the cover, Fire Tank Pirates are in an island buying some supplies.
- All chapter is in Wanokuni, no Levely or another island.
- Wanokuni Act 2 ends in this chapter.
タイトルは閻魔
扉絵でファイヤタンク海賊団が島で物資を買い出し
一話まるごとワノ国についての話で、レヴェリーなどについて言及なし
第2幕が今回で終結
簡易です
閻魔
飛徹から閻魔を渡されるゾロ
閻魔を持つとゾロの腕が干からびる
閻魔は持った者の流桜を吸い上げる
ゾロは閻魔から奪い返し腕は元に戻る
オロチには常影の件がばれている
和銅一文字と閻魔は同じ者が作った
50年以上前に違法出国した「霜月コウ三郎」
第二幕 完
新巻の表紙
http://media.discordapp.net/attachments/164996746429202432/621285503072993280/EELPIRAXYAAsM4_.jpeg
ついに傘下集結か?
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
ミホークも最初っから強いわけではないだろうから
ゾロみたいに、いろんな剣を入手しながら強くなっていったんだよね??
か
さ
ね
画バレ
https://imgur.com/jDxkQxG.jpg
七武海システム廃止?
サボのニュースです?
ドレーク海軍に出戻りしたのか
ずっと海軍だったんじゃ?
コラソンと同じや
ロー逃がしたのもドレークか?
だろうねー
サボ捕まるか死ぬのか?
黄猿に撃たれたよな?
いちおうはっておく
場面は竜宮城
ガープ護衛でネプチューン、しらほし、3兄弟と共に帰路につく
しかし、レヴェリー解散後ネプチューン一行が出港直後にアラバスタ王国に関する事件が発生
ガープは海軍は今、事件解決に努めているがどうか人間達を恐れてないでくれとネプチューン達に言う。
少し時間を遡って場面は『世界経済新聞社』
モンガンズ「死者が出たんだ!死亡記事は飛ぶように売れる!」
一方、政府から速達が。
その中身はスゲー額の小切手と情報操作の命令。
しかし速達を渡しにきた人間がCPだったがすかさずモルガンズがボコボコに。
場面はカマバッカ王国
世経から出たサボについて記事についてイワンコフ、ドラゴンなどの幹部メンバーが驚きを隠せない。
ゴア王国の人間達も悲しみに暮れる。
場面は変わってとある海
コビーとドレークが連絡を取り合う。
マムとカイドウが手を組んだこと、ワノクニでCP0を見たことを報告。
ドレーク「政府がこの海賊の支配するワノ国と取り引きしてるってことになる」
一方コビーはハンコック拿捕の為に女ケ島を向かう
場面は世界各国
世界中の人々を1番驚かせたニュースが王下七武海制度の撤廃
七武海に実害の受けたアラバスタ、ドレスローザの王達が出した議案はレヴェリーにて大多数の賛同を得て可決
権利を剥奪されたバギー、ミホーク、ウィーブル、ハンコックが海軍に囲まれる事態に。
サボ死んだのか
コアラのマンコ舐めたい
サボのはフェイクニュースでしょ
何回死亡詐欺やるんだって感じだけど
ワザとミスリードさせるからサボ死亡はないかな
モルガンズの「死者が出たんだ」っていうところはフェイクじゃないんだよね?
誰が死んだんだ?
うめ
生め
うめ
生め
わんぴ
ワンピース
わ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板