したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

進撃の巨人ネタバレスレ避難所 part1

1名無しさん:2013/09/07(土) 01:07:26 ID:btlf9b4k0
別冊少年マガジンは毎月9日発売です。
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04783
◆別マガ編集者ブログ「『別マガ』班長は今日も困っている。」
http://betsumaga.weblogs.jp/
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/comics/index.html

>>970を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
バレが来ると予想される日以降、解禁日までは>>900を踏んだ人が次スレを立ててください。

329名無しさん:2013/11/05(火) 22:00:45 ID:NJrTIVXs0
クラウンってどこ?

330名無しさん:2013/11/05(火) 22:12:30 ID:7gnIkqVg0
ラウンジクラシック
ここ↓
進撃の巨人ネタバレスレ@クラウンpart1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1383308149/

331名無しさん:2013/11/05(火) 22:15:05 ID:ZbMV7Uc60
クラウンのバレ、自称うろ覚えのわりに妙に詳しいから何とも言えん
あそこまでバレ出せるなら手元にありそうなもんだが

332名無しさん:2013/11/05(火) 22:18:16 ID:V6bG8Bo20
画像出せ系の質問に答えないのがどうも怪しいよな

333名無しさん:2013/11/06(水) 11:32:31 ID:q2uv8Qu20
こねーな

334名無しさん:2013/11/07(木) 01:16:15 ID:I.zlcLiU0
バレ直後は平穏だったのに嵐が起きてきて荒れ始めたからこっちで話したいわ

335名無しさん:2013/11/07(木) 01:39:51 ID:IzWufUZQ0
IDありで話したいだけならもうラウクラで良いんじゃね
こっちは本当に避難所的に使って

336名無しさん:2013/11/07(木) 08:45:11 ID:yLiWMC560
ttp://i.imgur.com/k9GGEwC.jpg
ttp://i.imgur.com/HXoSHPH.jpg

337名無しさん:2013/11/07(木) 10:00:24 ID:aXtHdwCs0
>>336
この絵バレはここが最速か

他のも貼ってくれるとありがたい

338名無しさん:2013/11/07(木) 10:22:48 ID:4xob9ix60
>>336
乙!ありがとー
コニーのとこ悲しいわ

339名無しさん:2013/11/07(木) 12:56:06 ID:sGXmu/JM0
>>336
ありがとう
コニー…
この一コマでも辛いな本誌読むの若干怖い

340名無しさん:2013/11/07(木) 13:33:36 ID:HeMbX/as0
この絵とオカン見比べてあとのハンジとのやりとり超泣けるぞ

341名無しさん:2013/11/07(木) 13:56:10 ID:UCg3hrGU0
ラウクラも荒らしとスルーできない馬鹿の巣窟だし
こっちはこっちで使ってくわ
と言っても今回そこまで話すことないしまた来月な

342名無しさん:2013/11/07(木) 14:12:53 ID:IzWufUZQ0
>>336
うわあ…コニーうわあ
というか1枚目下のコマのミカサの顔やばくね

343名無しさん:2013/11/07(木) 14:19:14 ID:sGXmu/JM0
エレンアルミンに比べてミカサだけ顔がのぺっとしてて東洋人ぽいじゃん
広末に見える

344名無しさん:2013/11/07(木) 14:24:35 ID:yb7BoMUY0
女はアングルかえるとむづいんだよな
下からのあおりは輪郭ころされるから少しブレるとめっちゃブサイクにみえちまうし

345名無しさん:2013/11/07(木) 14:30:27 ID:25sxd8R20
この世界写真あんのかよw
肖像画?

346名無しさん:2013/11/07(木) 14:48:13 ID:CLmi/vnw0
>>345
確かに写真初登場だな

347名無しさん:2013/11/07(木) 14:49:28 ID:DH1Tcl.g0
肖像画じゃねーのか?

348名無しさん:2013/11/07(木) 14:52:05 ID:IzWufUZQ0
こんな小さい肖像画あるか?
写真くらいはあってもおかしくはないような

349名無しさん:2013/11/07(木) 14:55:30 ID:aXtHdwCs0
写真があっておかしくないとかw
ならなんでジャンがエレンの影武者できたんだよw

350名無しさん:2013/11/07(木) 14:55:44 ID:MDebbHCA0
あの大きさだと写真の可能性が大きいんじゃね?

351名無しさん:2013/11/07(木) 14:57:39 ID:Pcu9F3ug0
だから絵だって

352名無しさん:2013/11/07(木) 14:58:16 ID:25sxd8R20
>>347
どの程度の技術があるのかよくわからん世界だけど
肖像画なら飾りのついた額縁に入ってそうなもんだから写真だと思ったんだよ
コニーん家金持ちでもないだろうし

お尋ね者(ライベルユミル)手配するにしても
写真があれば精度上がるわな

353名無しさん:2013/11/07(木) 14:59:09 ID:aXtHdwCs0
>>350
その根拠を教えてくれ
興味あるわ

354名無しさん:2013/11/07(木) 15:00:19 ID:CLmi/vnw0
本誌発売されたら担当のツイッターにでもリプ送ってみるか
写真か絵かぐらいは教えてくれるだろ

355名無しさん:2013/11/07(木) 15:00:27 ID:aXtHdwCs0
>>352
だからさあ、写真だとすると今までの漫画のいろんな描写が覆されるってこと理解してるか?

356名無しさん:2013/11/07(木) 15:01:30 ID:IzWufUZQ0
というか本編で言及されてないの

357名無しさん:2013/11/07(木) 15:02:28 ID:25sxd8R20
>>355
ジャンがエレンの影武者できたのは
単にエレンの顔写真が流通してないからで説明がつく
他に覆される描写ってなにかあったか?
今回の画バレのコマだけで解釈したにすぎない俺に絡まないでくれよw

358名無しさん:2013/11/07(木) 15:03:00 ID:oTida8vA0
そこは本誌読んでからだなあ。

359名無しさん:2013/11/07(木) 15:03:25 ID:aXtHdwCs0
>>356
あちこちのバレ見てたら写真じゃないことくらいわかるわ
漫画設定覆す馬鹿なこと言い出す前に自分で調べろよ

360名無しさん:2013/11/07(木) 15:05:28 ID:aXtHdwCs0
>>358
つかバレでとっくに判明しているのをここで写真だと主張する情弱がいるだけ

>>357
肖像画なら飾りのついた額縁に入ってるはずだというその根拠は何なんだよ

361名無しさん:2013/11/07(木) 15:09:09 ID:25sxd8R20
>>360
「入ってそう」と書いたのを「入ってるはず」に書き換えんなよ
肖像画は一人で描かれる場合が多いし
あんな簡素な額に入れることも少ないからそう言ったまでで
肖像画の可能性全否定なんぞしてない

362名無しさん:2013/11/07(木) 15:11:26 ID:aXtHdwCs0
>>361
物知らずとしか言いようがないな
肖像画なら簡素な額縁に入れることも少ないとか、どこの御大層な肖像画の話してんの

363名無しさん:2013/11/07(木) 15:12:11 ID:UCg3hrGU0
これか
俺も最初写真かと思ったわ
何に苛々してんだかバレスレってこんな奴ばっかだな

506 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2013/11/07(木) 15:05:31.93 ID: ???
コニー「これが俺の両親の肖像画です」

ハンジ「そうか…この人が君のお母さんなんだね」

(拘束されている巨人の元に行き、肖像画と見比べる)

ハンジ「なんて事だ…」

コニー「この巨人、俺に話しかけたことがあるんです。『お帰り』って」

ハンジ「え…?」

コニー「あの時そう聞こえたって言ったら…ライナーの奴、必死に『そんなわけねぇだろ』って言って…
     そういやユミルもだ。そうかあいつらは知ってだんだ」

(中略)

コニー「誰だよ…俺達をこんな目に遭わせる奴は…絶対に許せねぇ…」

364名無しさん:2013/11/07(木) 15:12:35 ID:25sxd8R20
>>362
お前みたいにいくつもスレ見てる奴ばかりじゃない
このスレが更新されてたから覗いただけだ
これ以上は絡まないでくれ

365名無しさん:2013/11/07(木) 15:12:37 ID:HeMbX/as0
普通に絵やで
コニーのセリフに絵ってあるから
写真なわけないじゃんアホちゃうの

366名無しさん:2013/11/07(木) 15:15:01 ID:25sxd8R20
>>363
おお、罵倒するだけの奴が多い中で親切にどうも

367名無しさん:2013/11/07(木) 15:16:15 ID:aXtHdwCs0
>>364
あの世界に写真があってもおかしくないなんて言ってる奴は
今までこの漫画の何を見てきたんだと笑われて当然だろ

368名無しさん:2013/11/07(木) 15:18:03 ID:25sxd8R20
>>367
お前俺と他の人の書き込み混同してるだろ
あの世界に写真があってもおかしくないなんてひとことも書いてない

369名無しさん:2013/11/07(木) 15:19:36 ID:UCg3hrGU0
最初からバレの中にこういう会話があるからあれは肖像画だ
とだけ言ってればそれで終わる話だろうに

370名無しさん:2013/11/07(木) 15:20:58 ID:25sxd8R20
>>369
そう、だから助かったわ
ありがとう

371名無しさん:2013/11/07(木) 15:23:11 ID:aXtHdwCs0
あの世界に写真技術があると思うような奴がまともに漫画読んでるとは思わんからイラッと来たんだよ
バレスレまで来るような奴に対して普通に「何だこいつ」って思うだろ

372名無しさん:2013/11/07(木) 15:24:05 ID:UCg3hrGU0
>>370
気にすんな
ここはまともに会話できる奴以外来ないで欲しいよな

373名無しさん:2013/11/07(木) 15:25:05 ID:MDebbHCA0
写真が撮れるからって大量に焼き増ししたり正確に印刷できる技術があるとは限らないんじゃ?
初期の写真なんて

まあここは肖像画で決まりだが

374名無しさん:2013/11/07(木) 15:26:02 ID:aXtHdwCs0
>>370
それで写真があったと仮定して、エレンの写真撮ってないとか
撮っていてもそれを護衛の憲兵隊に見せてもいないとかいうことがありうると思ったんだろ?
穴だらけの主張だな

375名無しさん:2013/11/07(木) 15:27:15 ID:aXtHdwCs0
>>373
コニーみたいな田舎の村で写真が撮れるくらいなら
焼き増ししなくても必要なだけ何枚も撮影すればいいだけだろ

376名無しさん:2013/11/07(木) 15:28:45 ID:wOr4ommE0
写真があるなら巨人の脅威ももっと内地に浸透してたはずだよね

新リヴァイ班の展開はしょぼくてがっかりしたけど
リヴァイ対エルヴィンは面白そうだ

377名無しさん:2013/11/07(木) 15:29:40 ID:IzWufUZQ0
>>363

文字バレに書いてあったのな

378名無しさん:2013/11/07(木) 15:31:14 ID:aXtHdwCs0
>>377
文字バレ以前にコニーの絵バレの補足説明として今朝からとっくに出回っていたよ

379名無しさん:2013/11/07(木) 15:31:27 ID:MDebbHCA0
>>374
写真って発明されるとすぐに犯罪者を撮るようになったのかね
初期の写真でそういう資料ってある?
肖像画みたいな使われかたしてたように思うが

380名無しさん:2013/11/07(木) 15:35:14 ID:25sxd8R20
>>374
相手にするのもアレだが一応補足
あの時は替え玉であることを憲兵団に知られないようにする必要があった
それに調査兵団から送られてきたエレンがまさか替え玉だとは思わないだろう
(あぶり出しの為とはいえ偽装工作は楯突くことになる)

俺は考察好きだから頭ごなしに否定せずあらゆる可能性を考えたくなるんだよ
立体機動装置や銃のある世界だからさ
銀板写真はハンドガンと同時期の発明だし、あっても不思議ではないなと
限られた人にしか使えない貴重品なら世界観とも食い違わないから

381名無しさん:2013/11/07(木) 15:39:16 ID:aXtHdwCs0
>>379
田舎で写真が飾られるのが一般化してる頃には
とっくに記念写真や風景写真が出回ってるよ

>>380
処刑を前提に護送までされるんだから写真技術があるなら写真で確認していたはず
それがないんだから写真技術はない
お前は写真がある前提で言ってるからおかしいことになってるんだよ

382名無しさん:2013/11/07(木) 15:41:36 ID:IzWufUZQ0
>>378
すまんね、朝から貼り付けてた訳じゃなかったんだ
バレ本スレの方は流れ早いし
それと何でも頭ごなしに否定するのはどうかと思うよ

383名無しさん:2013/11/07(木) 15:44:20 ID:MDebbHCA0
>>381
だから記念写真的な使われ方だと言ってるだろ
犯罪対策に使われるようになったのは一瞬でぱしゃぱしゃ撮れるようになって
大量に焼き増しできるようになってからだろ

384名無しさん:2013/11/07(木) 15:45:28 ID:HeMbX/as0
写真じゃないって解決したからもういいじゃん
続けるならよそ行けw

385名無しさん:2013/11/07(木) 15:51:07 ID:IzWufUZQ0
せやね

386名無しさん:2013/11/07(木) 15:51:25 ID:aXtHdwCs0
>>382
写真があってもおかしくない根拠をまだ聞いてないよ?

>>383
写真は大衆化する前にとっくに報道や記録に利用されてるぞ
大衆化したのは一瞬で何枚も撮れるようになったからじゃなく
現像技術の発達のためだ
写真がある前提で議論進めるならせめて写真の発達の歴史を調べろよ

387名無しさん:2013/11/07(木) 15:57:45 ID:25sxd8R20
>>384
本当にすみません
俺が最初にあんな一言書いたばかりに変な人の逆鱗に触れたみたいで

388名無しさん:2013/11/07(木) 15:59:35 ID:MDebbHCA0
>>386
犯罪者の顔もいちいち撮ってたの?

どの道ファンタジーで現在とまったく同じ歴史をたどってるはずだからどうこうって
それ自体おかしいんだけど


というか護送する前にエレンの写真を各部署にファックスで送りでもするのかよ
この時代の通信手段だと写真送るより本人が先につくわ

389名無しさん:2013/11/07(木) 16:02:15 ID:IzWufUZQ0
>>387
逆鱗に触れたのはどうやら俺の発言だったみたいだからID:25sxd8R20が気にするこたない
申し訳なかった

390名無しさん:2013/11/07(木) 16:02:22 ID:25sxd8R20
とりあえずコニーは母ちゃん似だということはよくわかった

391名無しさん:2013/11/07(木) 16:15:53 ID:aXtHdwCs0
>>388
ファンタジーだから写真があってもおかしくないとか考えること自体おかしいだろ
写真があったとしたらエレンみたいな重要人物は審議所でとっくに撮影されてるだろ
馬車より伝令の早馬の方がずっと早いことまで無視するなよ
写真前提で考える奴の言うことは本当に破綻しまくりだなぁ

392名無しさん:2013/11/07(木) 16:24:37 ID:MDebbHCA0
写真に見えた原因はあの大きさで人物の特徴がはっきりわかること
田舎夫婦の肖像描きにしては技術高くないか?
あと、トーンのかけ方が光が反射してるように見えるせい
ネームの段階では写真のつもりで描いてて後で思い直して肖像画にした可能性も微レ存

393名無しさん:2013/11/07(木) 16:27:29 ID:Ork0KJLg0
>>392
しつこい
PCをそっと閉じて、飯食ってこい。

394名無しさん:2013/11/07(木) 16:40:39 ID:JratIxbU0
あぼーんすればスッキリやで

395名無しさん:2013/11/07(木) 16:49:36 ID:Cx39sT9Q0
ttp://www.ishuhui.com/archives/787

396名無しさん:2013/11/07(木) 16:50:21 ID:Cx39sT9Q0
ttp://tieba.baidu.com/p/2692348713

397名無しさん:2013/11/07(木) 16:56:07 ID:25sxd8R20
中華バレ来たか……

398名無しさん:2013/11/07(木) 17:01:22 ID:25sxd8R20
まさかり担いだミカサ怖すぎw

399名無しさん:2013/11/07(木) 17:27:26 ID:UCg3hrGU0
いつも貼ってくれてる人乙

400名無しさん:2013/11/07(木) 17:41:17 ID:TymCInkY0
エレン目死にすぎだろww

401名無しさん:2013/11/07(木) 17:54:25 ID:aXtHdwCs0
>>392
雑誌でハーフトーンの絵を印刷するの面倒らしいからしっかりペン入れしたんだろ
つかペン入れ後に白のトーンでもかけとけって話だけど
作者があの世界に写真持ち込むわけねえっつうの

402名無しさん:2013/11/07(木) 18:11:02 ID:MDebbHCA0
じゃあアシスタントのミスってことでいいんじゃないの
薄っぺらいし小さいし
どう見ても写真立てに入れた写真だわ
出てくるコマが多くて肖像画っぽく描きなおす時間なかったんだろ

403名無しさん:2013/11/07(木) 18:26:19 ID:aXtHdwCs0
>>402
コニーが描いたんだから小さくて薄っぺらくて当たり前じゃん
木炭画やパステル画ならガラスカバーつけても不思議じゃねぇし
額縁入りの絵を飾ったことのない奴は勝手に写真だと思っておけばいいよw

404名無しさん:2013/11/07(木) 18:29:02 ID:MDebbHCA0
>>403
木炭やパステルであのサイズの絵描けるのお前ww
しかも瓜二つに
コニー天才だなw

405名無しさん:2013/11/07(木) 18:29:20 ID:25sxd8R20
新事実、コニーは肖像画家だった

406名無しさん:2013/11/07(木) 18:37:28 ID:aXtHdwCs0
>>404
描けるよ?消しゴムも使えるし別にむずかしくねぇわ
細密画描いてる奴らの腕舐めんなw

407名無しさん:2013/11/07(木) 18:39:35 ID:25sxd8R20
>>404
こだわりが強くて論破しないと気が済まない種の人みたいだから
もう触れないほうがいいと思う

408名無しさん:2013/11/07(木) 18:41:03 ID:IzWufUZQ0
画バレ見たけどエレンの目が予想以上に死んでるな
そして予想以上に104期の死亡フラグが濃いな

というかコニー辛すぎ

409名無しさん:2013/11/07(木) 18:57:35 ID:aXtHdwCs0
>>407
論破されるようなことを主張しなきゃいいのに

410名無しさん:2013/11/07(木) 18:58:49 ID:MDebbHCA0
>>409
じゃあコニーがいつ細密画絵師になったのか説明しろよ
どこにそんなこと描いてあるんだよ

411名無しさん:2013/11/07(木) 19:00:03 ID:Zh/iaIjs0
バレ見にきたら写真だ絵だでケンカしてて大草原
作者のことだから世界観深く考えてないに決まってるだろ

412名無しさん:2013/11/07(木) 19:03:21 ID:IzWufUZQ0
>>411
とっくにあぼーんしてるからいいけど、そろそろいい加減にして欲しいわな
アホかと

413名無しさん:2013/11/07(木) 19:04:52 ID:25sxd8R20
今回は整理&コニーフラグ回収回だったわけだが
次回どうなると思う?

414名無しさん:2013/11/07(木) 19:05:59 ID:aXtHdwCs0
>>410
実際にコニーが自分で描いたって言ってるじゃん
細密画絵師になったもならないも、出来上がったものは十分細密画だろうがw

415名無しさん:2013/11/07(木) 19:15:18 ID:IzWufUZQ0
>>413
今回で次の展開の方向性決まると思ってたけどそうでもなかったからなあ
このまま地下室か、壁の秘密編に入るか王政抉るかユトピア区編になるか…
正直予想がつかない

416名無しさん:2013/11/07(木) 19:31:40 ID:25sxd8R20
>>415
だよなー 予想がつかない終わり方上手いと思ったw

壁の秘密編だとクリスタがシーナに行くことになるだろうから
王政関係も絡んできそうだし
仮にユトピア襲撃があったとしても中央にあるシーナなら早く伝わりそうだけど
今回わざわざ新リヴァイ班結成して拠点まで整えてるとこ見ると
地下室行きが先になるのかね

417名無しさん:2013/11/07(木) 19:47:26 ID:IzWufUZQ0
>>416
壁の秘密編と王政編はセットになりそうだよな

新リヴァイ班はエレンとヒストリア保護の為ってとこまではいいが、保護して何をするつもりなのかはっきりしないからなー
でもこれ以上ニック関連を引き延ばすのはどうかと思う

418名無しさん:2013/11/07(木) 19:50:51 ID:aXtHdwCs0
>>417
とりあえず写真があってもおかしくないと思った根拠の披露をどうぞ

419名無しさん:2013/11/07(木) 22:57:28 ID:6u70IXJc0
あぁもうコニー辛すぎ…鬱展開は予想してたが辛いよコニー

420名無しさん:2013/11/08(金) 02:37:32 ID:OH0nl/1I0
サシャの顔wwwwwwww
しかしエレンといいクリスタといい本当に目が死んでる
というかニックどこに行った

421名無しさん:2013/11/08(金) 03:15:57 ID:y6rNJaQc0
よっしゃ別マガ買ったからやっと参加できるぜ

422名無しさん:2013/11/08(金) 03:35:48 ID:kGQJ.3h20
ニックの件はほんとどうなったんだろう
既にクリスタと面会しててこの後回想で語られるのか
それともこれから会うのか

423名無しさん:2013/11/08(金) 03:41:42 ID:r.fQrL3k0
バレ本スレの考察だけどあっちだと埋れそうだからこっちに転載さしといてくれ

24 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 02:59:08.23 ID:???
巨人に噛まれても生き残って帰ってきた兵も過去に居るだろうしその内巨人化って事は無いだろうね

37 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:22:47.24 ID:???
>>24
食われたら感染?(体液)
発症後に死ぬと巨人化じゃね

猿の場合
例えば井戸にウィルス入れて感染させといて
今度は井戸に毒入れて死ぬと家の中にいるまま巨人化するなら
ラガコ村みたいに襲われた形式がないのに家の果で巨人化するとかさ

39 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:26:06.92 ID:???
>>37
あー、時間差ってことか
死ぬと巨人化するウイルス(生きてるうちは発症しない)をあらかじめ撒いといてから殺すと

40 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:28:28.35 ID:???
>>37
あらかじめ計画を立ててって事か、でも猿は計画とかじゃなく行き当たりばったりって感じなんだよなとりあえず巨人化させとくかみたいな

424名無しさん:2013/11/08(金) 03:44:19 ID:r.fQrL3k0
46 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:31:30.01 ID:???
>>40
そこだよなー
行き当たりばったりで襲われた形跡も無しに巨人化ってどんな状況や
時間差説は割といい線行ってるように見えたんだが

48 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:33:03.97 ID:???
>>40
ミケが猿を見たときの
ずっと外周をぐるぐるまわってるっていう特殊行動がヒントなのかもな

43 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:30:45.45 ID:???
食品や薬に混ぜてあらかじめ体に因子を潜在させて、座標猿の呼びかけ・指令を聞くと一斉覚醒で巨人化とか?
ライナーが言った座標が手に入れば人類を殺さなくてよくなるのは座標を使って壁内人類を巨人にできるからか。

52 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:41:49.55 ID:???
>>43
その因子が酵母なんじゃないかと思ってる。
ただ何がトリガーになるのかはまだ分からないんだよなぁ。

425名無しさん:2013/11/08(金) 03:54:53 ID:r.fQrL3k0
45 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:31:00.60 ID:???
ノミだろうた注射だろうが何でもいいけど
そのウイルスだかなんだかを誰が何故作ったんかってのに
納得できる理由があるのか無いのか

51 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:39:13.03 ID:???
>>45
前に本スレでよく出てたのが
巨人化そのものは副作用で元々は傷を治す目的で開発されたんじゃないかってやつだな
体が再生する能力を開発してたら巨人化しちゃった
巨人が兵器として便利だから軍事利用されるようになっちゃった

だから感染した母体が死ぬことで体の再生機能を最大限に働かそうとして巨人化しちゃうんじゃね的な
医者であるグリシャが気付いたってのも元々の目的が治療ならありえるし

426名無しさん:2013/11/08(金) 08:40:13 ID:XVqv1ZhQ0
母親を食い殺されるのと母親を巨人にされるのとではどっちがきついかな

427名無しさん:2013/11/08(金) 08:43:53 ID:kGQJ.3h20
比べるもんでもなくどっちもきついやろ
しいて言えば食い殺しは視覚的にも衝撃的、巨人化はじわじわメンタルを蝕む感じ

428名無しさん:2013/11/08(金) 09:47:27 ID:chpEoOW60
>>423
その辺の考察で少しでもかすってると思えるのは43くらいだな
ほとんど同時に巨人化しているんだから感染説はあり得ない
猿が「巨人にな〜れ」とでも命令して一斉に巨人化させたんだろう
猿はやろうと思えば人間にも座標能力発揮できると考える方が合理的

51の説の後半は、実はエレンはグリシャを食っていないんじゃないかという説の元
グリシャはエレンに注射した後エレンを殺す必要があったけど、
何らかのトラブルが起こってエレンは殺されないまま避難所に戻った
だから巨人化するまでに5年もかかってしまった
それじゃ何のトラブルがあったのかってことから、ミカサが関係している説が出ている
当時のことでミカサが何かエレンに隠しているのは確かっぽいから




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板