したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福本伸行210カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等

1名無しさん:2013/09/11(水) 06:40:31 ID:XDHMK7uo
「賭博堕天録 カイジ 和也編」(講談社 週刊ヤングマガジン・3勤1休連載)
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02888
「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」(竹書房 近代麻雀・毎月1日連載)
ttp://kinma.takeshobo.co.jp/
「新黒沢 最強伝説」(小学館 ビッグコミックオリジナル・毎月5日・20日連載)
ttp://big-3.jp/bigoriginal/

『賭博堕天録 カイジ 和也編』 単行本 1巻〜10巻 連載中
『賭博堕天録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博破戒録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博黙示録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博覇王伝 零』単行本 全8巻
『賭博覇王伝 零 ギャン鬼編』単行本 10巻 休載中
『最強伝説 黒沢』 全11巻
『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』 単行本 1巻〜27巻 連載中
『銀と金』 単行本 全11巻(無期限休載中)
『天 〜天和通りの快男児〜』 単行本 全18巻
『無頼伝 涯』 単行本 全5巻、新装版 全4巻

>>970を超えたら次スレの準備を。

前スレ
福本伸行209カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6697/1370946203/

827名無しさん:2014/04/08(火) 20:21:24 ID:SjPJURRQ
なにそれこわい

828名無しさん:2014/04/08(火) 20:25:20 ID:QaDjOODc
だから鷲巣が最初に言ってただろ。
「君はこの一晩で一生分生きる」と。
決着まであと60年以上かかるぞ。

829名無しさん:2014/04/11(金) 23:20:55 ID:jwn5PNJQ
「君」とか言ってたんだ鷲巣

830名無しさん:2014/04/16(水) 15:36:20 ID:Vz5.IVzE
この人もすっかり話題にならなくなったね

831名無しさん:2014/04/16(水) 23:43:19 ID:S6YQ6E/c
>>814
相手のイカサマを逆手に取れないと普通にギャンブルは弱いからなカイジ

832名無しさん:2014/04/17(木) 20:05:22 ID:V6tWaed.
最初は小細工なしでも押してたんだけどね
イカサマがあるのかは未だに分かってない

833名無しさん:2014/04/18(金) 01:21:17 ID:uBlH1Gfk
ワンポーカーのライフがマジで人だったら面白かったのに
負けたら殺されるんだよっと思いましたが
和也が負けるたびに人が死ぬことになるのでやめました

834名無しさん:2014/04/21(月) 21:03:43 ID:KRXU1sUk
ヤンマガ発売されても全然カイジ話題にあがらなくなったな
今の微妙な状況じゃ仕方ないか

835名無しさん:2014/04/21(月) 22:38:37 ID:Oe2p4g8o
進行遅いからな
今週とかカード提出して揺さぶりかけただけだし
まだ先が長そうだからゲームオーバーの危機感もない
せめてサマの痕跡でも匂わせてくれたなら、少しは推理とかで盛り上がるだろうに

836名無しさん:2014/04/21(月) 22:56:11 ID:hFKRqjHc
現状のルールのままでは、すぐにカイジの一発逆転とかもないからなあ…
しかも今回勝っても最大二つしかもどってこないし。
そして2連勝しても最大で6つか。

とりあえず、さっさとレールと負けた場合のリスクを説明しろよと。

837名無しさん:2014/04/22(火) 01:30:32 ID:rjpGo2yI
今銀と金のキャラ出したら
川田とポーカーの女の子あたりは裏切りキャラにされてぐにゃあ要員になりそう

838名無しさん:2014/04/22(火) 01:56:16 ID:nnA7ZN12
>>836
さすがに負けたリスクは金失うだけだろ
今までのは金が無い所を借金やら何やらで補ってたから
負けたら其れなりのリスクがあったけど、今回は種銭に
4億以上持ってんだし

839名無しさん:2014/04/22(火) 02:27:24 ID:jDWuQypA
昔は銀と金の続き書いて欲しかったけど
今みたいな引き延ばし漫画しか書けないんなら
あれで完結の方が良いな

840名無しさん:2014/04/22(火) 10:51:01 ID:G.RbJEY.
>>838
レール上を行ったり来たりしてることにカイジが疑問を持たないのが不可解(´・ω・`)

841名無しさん:2014/04/22(火) 12:02:41 ID:8a1z7K2w
>>840
最初に和也が負け込んだときに、限界まで下がればそれ以上動かんという
単なる演出だったことが知れてるからな

842名無しさん:2014/04/22(火) 15:45:56 ID:q5JyfzIQ
>>841
えっ、本気で演出だけだと思ってるの?

843名無しさん:2014/04/22(火) 16:57:34 ID:c5t6RaSo
当然だろ。
カイジが落ちたら終わりだし、坊ちゃんが落ちても話の収拾が付かなくなるぜ。

844名無しさん:2014/04/22(火) 23:15:49 ID:AaQvA6iw
今更負けた方は後ろの穴に落とされるとか説明されても困るわ

845名無しさん:2014/04/23(水) 12:34:52 ID:CBI4yRAU
仕掛けはただの演出→今までの残酷自慢はハッタリだという伏線
無いな。チャンとマリオを殺しかけておいてそれはない

846名無しさん:2014/04/23(水) 18:00:12 ID:nMWrQ5Ys
>>845
レールの仕掛けと今までの残虐自慢は、別に何の関係もないだろ

847名無しさん:2014/04/25(金) 21:49:01 ID:NJ.lhZf6
実は穴に落ちた方が勝ちとかだったら笑える

848名無しさん:2014/04/26(土) 10:08:41 ID:deJSup7A
カイジ「和也この椅子の行ったり来たりは?」
和也「ククク…修羅場を潜り抜けてきたカイジには言うわでも無いと思うが…そう敗者は落下、転落死だ」

これで1話使えるぞ

849名無しさん:2014/04/26(土) 10:20:33 ID:O5/caxqw
いや2話はいける

850名無しさん:2014/04/26(土) 12:28:13 ID:DYrikUTU
どうせ椅子が下がりきる=落下してグロ死だと思い込んでるから確認しなかった→まあアリ
転落死すると聞かされて知らなかった!と慌てる→ナシ

851名無しさん:2014/04/26(土) 12:48:56 ID:xh5MB176
>>848-850
だから和也が負け込んで一番後ろまで下がったとき
これ以上は下がらんとか言ってなかったっけ?

852名無しさん:2014/04/27(日) 08:04:22 ID:7YLWVO1k
>>851
言ってたね
あれで何のために動かしてるのか、さっぱり分からなくなったよね(´・ω・`)

853名無しさん:2014/04/27(日) 18:08:20 ID:GN0KswKg
賭け方によっては、うしろに下がりきってないのに持ち金が尽きることもあると思うけど
そういう場合はどうなるの?

854名無しさん:2014/04/27(日) 20:59:30 ID:Jb6q1cG2
>852
遊園地で遊んでるんじゃないのになw

855名無しさん:2014/04/28(月) 03:25:18 ID:nvgSi6X2
>>853
「これ以上続けたければ貸してやろう 返せなかったらルーレットな」

856名無しさん:2014/04/28(月) 19:22:56 ID:SzjY2Fb6
>>853
多分、それもゲームの肝なんじゃないかと思ってる。

例えば後二回負けたら一番後ろに下がって敗北。
カードはクソ。

一番後ろで負けたら致命的なペナルティがあるというのなら、
わざと下がる前に最低のカードで残りライフを出し切って負けると言う選択肢も
持たせているんじゃないかと。

857名無しさん:2014/04/28(月) 20:09:09 ID:PYtNchJE
>>856
和也って一番後ろに下がったあとも負けてなかったっけ?

858名無しさん:2014/04/28(月) 22:20:03 ID:CY8tGcz6
あれ?カイジ少し面白くなってきた?

859名無しさん:2014/04/28(月) 22:24:47 ID:NnvAQ4DE
レイズするかどうかだけで1話使って相変わらずスローペースだなと思った

860名無しさん:2014/04/28(月) 22:46:16 ID:SzjY2Fb6
>>857
ああ、ライフが0になった場所が一番後ろだった場合に限りって意味ね。

861名無しさん:2014/04/29(火) 10:51:47 ID:sNEf3766
>>853
一気にガーッと下がって何かが起こるんじゃない
そうなるといちいち動く意味がまったくないけど

この仕掛けを詳しく説明しないのって忘れてるとか考えてないとかじゃなくて、意図があってのことなんだよな
いくら福本でもそこまで耄碌してないと思うんだが…

862名無しさん:2014/04/29(火) 23:45:54 ID:VN.AwERk
和也のカードって間違いなくAだよな

863名無しさん:2014/04/30(水) 01:05:19 ID:WDsjYPHg
>>862
ただ、Aだと終わってしまうんだよな。
考えられるとしたら、「命をライフに」という展開だけ。
それならあの三つ許されるが、マリオとチャンはこの状況で同意するわけもないしな。

864名無しさん:2014/04/30(水) 20:57:08 ID:j./crTX.
K同士だと どうなるんだっけ?

865名無しさん:2014/04/30(水) 21:32:58 ID:W2efdZ8M
たしか引き分け現状維持だっけ?

866名無しさん:2014/04/30(水) 21:40:08 ID:YgnKyRVg
>>862
Aだったらレイズで迷わないんじゃない?ダブルUP同士なら負けはないし

867名無しさん:2014/05/01(木) 00:20:35 ID:yNcZLkOk
今回描写された和也の心理を考えると、強いカードで一気に片をつける感じだよな。
カイジにトドメを刺すかどうかの選択だし、一つ上乗せだけでカイジはもう勝負するしかないし。

ただ、もしも勝負のカードがAなら迷うことはないはず。
勝つと見定めているなら、やっぱ和也のカードは絵札だろうな…

868名無しさん:2014/05/01(木) 03:39:08 ID:pdP2dex.
そうか、Aで相手がUP-UPなら負けは無いから、レイズするのに迷うことはないのか。
では今回はカイジの勝ちなのかな?

869名無しさん:2014/05/01(木) 05:03:25 ID:yNcZLkOk
一度序盤で悪夢を見ているだけに、ここで手を緩めるわけがないからな。

ただ、和也は結構ブラフを使うことを覚えている。
実は今回のカードがクソ弱いカードで、二枚目にAやKを残している可能性もあるな。
今回はレイズしてカイジを降ろし、次のライフが1しかない勝負で止めを刺す目論見かも。

いずれにしても、こんなのちまちまやってたら10年くらい経つわw
早いとこカイジが半分以上のライフを獲得し、大勝負で一気に決めてもらわんと。

870名無しさん:2014/05/02(金) 00:00:46 ID:bOjrkvbQ
今回のアカギは配牌が二順も進んだ
レイズ一回分のカイジに比べると大幅に進んだなぁw

871名無しさん:2014/05/02(金) 00:19:05 ID:kcImUvLY
目くそ鼻くそ

872名無しさん:2014/05/03(土) 06:35:11 ID:Rdre/OIw
断言するけど
麻雀シーンより進撃編の方が面白かった

873名無しさん:2014/05/05(月) 16:46:28 ID:rmtwaCOE
未だにアカギの方が〜とか言ってる人って、話はどうでもよくてアカギというキャラが好きなんだろうけど
ファンのイメージ下がるだけだから止めたら?

874名無しさん:2014/05/05(月) 17:34:13 ID:/7SmIkfI
ネタをネタと(ry

875名無しさん:2014/05/06(火) 16:36:29 ID:rYSkb1W6
>>873
2chの方のカイジスレの誤爆?
アカギのほうが面白いとかアカギなら楽勝できるとか言い出す奴なんて昔っからいただろ

876名無しさん:2014/05/06(火) 20:05:19 ID:sA6Fgmsg
ワンポーカーのレールに関しての説明がないのは負けたときの処遇をボカしたいんじゃないのかな?
負けたら死ぬような内容じゃカイジの負けは無くなるし。
班長や社長の様な小物ならともかく、今の相手は兵藤の息子だから、どっちが勝か負けるかの緊張感出したいんじゃないかね?
実際、説明が無い違和感凄まじいけど。

877名無しさん:2014/05/07(水) 14:18:34 ID:60Hg.wpc
いまさら負けられてもなぁ
兵藤会長との再戦という目標に、後何十年かける気だよ(´・ω・`)

878名無しさん:2014/05/07(水) 19:04:34 ID:/gEAA6fY
というより、相応の金を貯めても対等の勝負をするにはぜんぜん足りない。
兵藤会長並みの力を持つ誰かを味方にするか、後ろ盾にでもしないと。

銀と金とコラボして、銀さんか、復帰して金と呼ばれるようになった森田。
どっちかとでも組めれば可能性はありそうだがw

879名無しさん:2014/05/09(金) 05:41:24 ID:42fwb42Y
>>877
そんなもん描く気ないでしょ
零とか見ててもわかるけど、構えだけはでかくして終わらせる気なし

880名無しさん:2014/05/10(土) 22:31:08 ID:NNlU59v2
福本漫画及び福本主人公比べるのってそんなにいけないことなのかな

福本総合スレなんだから比べられて当然くらいに思ってんだけど

881名無しさん:2014/05/11(日) 12:50:51 ID:3cQ56EYc
アカギの方が〜云々言ってる奴1人を注意すればいいだけなのに
毎回「アカギファン全員こんなんばっか」みたいな態度とられるから苛立つ

わかんないかな俺の気持ち

882名無しさん:2014/05/11(日) 14:12:45 ID:K.9snW6w
これだからアカギファンは…

883名無しさん:2014/05/12(月) 02:39:30 ID:QLsUhnyc
873だけど荒れること書いてごめん
どっちのキャラも作品も好きだよ

884名無しさん:2014/05/12(月) 23:29:19 ID:ywmKM5nY
カイジはこりゃあ引き分けかな?

885名無しさん:2014/05/13(火) 01:33:54 ID:forqedHA
ちょっとは新展開あった?
今のカイジって最盛期のドラゴンボール並の引き延ばし方だよな。
まだ彼岸島の方がマシに見える。

886名無しさん:2014/05/13(火) 02:02:56 ID:rJ4ZxWj6
レイズが終わってカードオープン寸前まで

887名無しさん:2014/05/13(火) 02:08:18 ID:Db0kLeGI
>>884
Aだったらゲームが終わっちまうからなあ。
Kで引き分け、もしくは何とか勝利で次戦と言うところか。

ただ、もしも「レール」がなければカイジは無一文になって終わるだけ。
もちろんレールの仕掛けがカイジにとって死ぬか、致命的なペナルティを
与えるものであることは間違いないと思う。
なので、負けた場合にカイジがむごたらしい死を迎えることを
避けられないような状況になった場合、マリオとチャンが自分らの命をライフに、と
差し出して試合を続行と言う可能性もあるかも。

888名無しさん:2014/05/13(火) 02:55:38 ID:elaXJr/c
和也がAなら前回、レイズ云々の駆け引きいらなかっただろうからAではないんじゃないかな。和也の今回の手札はQとAで、今回はQを出してそう。
今回は勝利で次戦でカイジが積もうとするも、「カイジにも・・・」の発言で思いとどまる用な展開ではないかな。
ていうか、何話も使ったあげくのなんも状況の動かない引き分け展開はマジでやめてくれ。

889名無しさん:2014/05/13(火) 03:53:08 ID:IqRJ9UeA
いや、Kじゃないかな
和也の自信の大きさと「カイジも」ってセリフからQなんて中途半端なカードとは思えない
8,9,10,J、Q、K、A の中で強いカードって言えばQは含まれない気がする
Qなんか中間って位置 自信持って勝負できるカードじゃない

890名無しさん:2014/05/13(火) 05:53:16 ID:elaXJr/c
んー、普通の漫画ならこんな追い込まれての勝負所で何週も使ったあげく「引き分けでした、仕切り直し」なんてやらないけど、今の福本ならなー。
和也の今回の自信は手札2枚での総合じゃないのかね?QとAなら強気になるのもわかるし。
今回は和也Qでカイジ勝利。次戦にKを出そうとするも、889の言ってるみたいに(Qであの自信はおかしい、おそらくもう一枚はAだった)みたいな発想にいたるんじゃないかねー?
てかQで中間はないだろ。総合で11/13、UPでも5/7でそうそう負けるカードではないぞ。

891名無しさん:2014/05/14(水) 00:54:19 ID:LYYxccuk
>>890
双方 UPってのが確定してるから 7枚中上から3枚目(十分中間やろ
相手が勝負に来てるのにそんなカードで戦うのはこのゲームを知り尽くしてる和也じゃ考えにくい

892名無しさん:2014/05/14(水) 01:00:26 ID:DaUWMhxY
>>891
カードは同時に置くから、和也はカイジが今回勝負するかどうかをわからずに置いている。
また、カイジがコールした後に和也がレイズと言う流れだから、
和也はカイジがレイズに応じるまで、カイジが勝負に来ている(勝負する)ことを知らなかった。

893名無しさん:2014/05/14(水) 01:22:13 ID:LYYxccuk
>>892
そして和也はその後のセリフで「カイジも強いカードが」ってドヤ顔してる

894名無しさん:2014/05/14(水) 01:42:04 ID:jKNp8xSE
それに、「さっきのは演技だったか」とも言ってるからカイジが勝負に来てないとふんで積んだんじゃないの?
前回、和也はカイジよりチャンのリアクションを伺って決断してたような描写だったけど、あれはこれから意味をなすんかね?

895名無しさん:2014/05/14(水) 02:04:57 ID:LYYxccuk
和也 Aの場合→何も悩まず勝負できるんだから これはない
Qの場合→KかAじゃないと残りライフ全てで勝負するはずがないって当然、考える
「しまった」って表情になるはずで
勝ち誇ったような表情はQではできるはずがない 相手が「J、10、9、8」でないと勝てないんだから
そんなカードでないことは 明らかな状態

896名無しさん:2014/05/14(水) 02:35:38 ID:DaUWMhxY
>>895
まあ、Qがかなり強いカードであるのも事実なので、個人的にはQもあるかとは思う。
ただ、和也が「まだ遊ぼうと思っているのか俺は、今度は容赦しない」というような
描写が先々週くらいにあったと思うので、和也はこの勝負で勝ちを確信している状況があるとは思う。
ただし、UPUPになった「一戦目」の今回は、カイジが降りていたら次戦にもつれ込むので
和也が勝利を確信するカードはむしろ「二戦目」に出すカードのように思える。

つまり、和也がUPUP同士の勝負で勝利を確信している理由は
一戦目→普通に強いカードで勝負。まず勝てるけど、下ろすことを狙おう。
二戦目→ほぼ必勝のカードで、最後のライフを奪って勝利。
てな感じだと思う。

まさか、二度目のAAはさすがにないと思うので、二戦目用にAがあり、
一戦目にはそれ以下のQかKを出す展開と予想。

897名無しさん:2014/05/14(水) 03:23:53 ID:LYYxccuk
>>896
カイジが勝負に来てる手だと確信してる和也にとってQは頼りないカードに思うけどなぁ

両者UPUPカードでの戦いで 2枚あるカードの強いほう同士の戦いってのは間違いない
2枚持ってるうち強いほうのカードがQ(7段階の上から3番目)って考えると全然強いカードって気がしない
そこが自分と>896さんとの感覚の差だよね

898名無しさん:2014/05/14(水) 04:07:16 ID:jKNp8xSE
今の場面って話を動かすにはうってつけのタイミングなんだよな。
和也Aのカイジ敗北→俺とモブ×2の命を賭けるぜ。
カイジ勝利→反撃開始だ
この2種類のどっちかがいいんだけどなぁ。でも、どう転んでも福本叩かれるよねこれ。
和也A→悩む必要ないだろ
和也K→引き伸ばし死ね
和也Q→なんでQでドヤ顔なんだよ

ところで、もし和也がKだったら四枚目のKだよな。そろそろK種切れしてもおかしくないけど、カードの残り枚数がカイジの閃きに繋がったりするんかな?

899名無しさん:2014/05/14(水) 04:14:42 ID:hNj38tQU
Kで引き分けに9万ペリカ

900名無しさん:2014/05/14(水) 04:31:46 ID:W48HOpdY
>>898
たしか最初のカード設置の時、二束を一緒にして
二人して切ってから半分をセットしたんじゃなかったっけ?
だから同種カード枚数は最大8枚まである可能性があるんじゃ?

901名無しさん:2014/05/14(水) 04:37:52 ID:jKNp8xSE
半分というかカイジが適当に選んだとこから下を破棄みたいな感じだった。
偏りもあるだろうから結論でないけど、確率的には多くても6枚くらいじゃん?

902名無しさん:2014/05/14(水) 04:42:58 ID:DaUWMhxY
>>900
四セットくらいあったかもしれない。

903名無しさん:2014/05/14(水) 05:36:15 ID:W48HOpdY
>>901
まあ確率は確立として、作中でセット数×4までは同種カードを出しても
おかしくはないということになる

904名無しさん:2014/05/18(日) 04:55:37 ID:zrh22Omw
鷲頭の部下の白服たちってなんであんなに必死なんだろ
全財産6億すべて巻き上げられた鷲頭などただの素寒貧のジジイなんだから
さっさと見捨てればいいのに・・・もう払う給料もないんだし

905名無しさん:2014/05/18(日) 09:17:07 ID:u03GFPcE
一応慕われているし、勝てば全部戻ってくる。

906名無しさん:2014/05/18(日) 13:52:48 ID:I4BYkgcU
メタ視点ならアカギの負けは絶対無いとはいえ
万が一鷲巣が勝っちゃったら見捨てた奴の命は無いだろうしなぁw

907名無しさん:2014/05/19(月) 00:43:54 ID:gwqy87RY
鷲巣の部下たちは金で雇われてるんじゃなくて心から鷲巣を心酔してついてきてるからだろ
スピンオフの「ワシズ」読んでてもわかるけど、ワシズは今までの人生でも何回か
素寒貧になったことはあったけどそれでも鷲巣と一緒に何度でも力を合わせて返り咲いていたよ

908名無しさん:2014/05/20(火) 07:14:08 ID:rC3OPcew
鷲巣って最初は懸命な生き方を貫いてきた男が
最後の最後で狂ってしまったという設定だったけど
ワシズの鷲巣は懸命な生き方とは程遠い。
むしろ若い頃(といっても50代だが)の方がよっぽど破天荒に生きている。
アカギも真っ青になりそうなキチガイギャンブルばっかりやってきて
今更血抜き麻雀程度で満足できるのかという疑問。

1年前くらいならパラレルだからということで納得もできたが
今やワシズコプターやモンハンは正史になってしまった。
どう整合性を持たせるのだろう。

909名無しさん:2014/05/20(火) 08:55:57 ID:WqAq7OSg
ワシズのキチガイギャンブルは鷲巣自身も多大なリスクを背負ってた。
血抜きは赤木とやるまでは一方的に相手を嬲り殺すだけの代物。

910名無しさん:2014/05/20(火) 13:37:21 ID:pgqZEHzY
>>909
その代わり、実質破格の値でその血を抜く前の点棒をやってるんだから
あながち不公平すぎともいえないけどね。

911名無しさん:2014/05/21(水) 22:15:49 ID:6vXWSCrE
カイジは仮に死んだとしても、地獄でギャンブルやって蘇ってくるから問題ない

912名無しさん:2014/05/21(水) 22:20:09 ID:gY77UI32
>>911
地獄でギャンブルやって、地獄のさらに下の下まで落とされる

913名無しさん:2014/05/26(月) 13:20:34 ID:ovXRxLqk
カイジ負けちゃったね(´・ω・`)

さてここからどう展開するのか

914名無しさん:2014/05/26(月) 16:20:47 ID:rFwwghB6
まさか引き分けじゃないとは…

後ろに穴空いてるのは勝敗が決した後に自分の命を賭けてもう一勝負させる為と予想
チャンとマリオとカイジの命かけてワンチャンあるで

915名無しさん:2014/05/26(月) 16:49:20 ID:ckwAIZq.
ここで次勝負が何か出てくるor台のイカサマを発見し命をかけて2億勝負復活、最悪暴いて負けナシ
か?

916名無しさん:2014/05/26(月) 20:27:31 ID:uUHoHZ5Q
何カイジ負けたの?あんなガキ相手に不甲斐ないw
でもこれで話が大きく動くだろうから引き延ばし引き延ばしと言われるよりはましかな

917名無しさん:2014/05/26(月) 20:58:31 ID:WWe6fqEA
やっとカイジ負けたか。ちょっと胸がスッとしたわ
馬鹿な勝負受けたからだ。来週からちょっと面白くなりそうじゃん

918名無しさん:2014/05/26(月) 21:01:46 ID:WWe6fqEA
でもほんとだよね。利根川とか一条の足元に及ばない
ただのボンボンがカイジより強いはずないわ
来週からイカサマ暴き発動か?

919名無しさん:2014/05/26(月) 21:12:59 ID:eJduzEk2
ただのボンボンの訳ないだろうよ。
地上の王である鷲巣様でさえチンピラ数人殺しただけで国外逃亡しなければならないのに
身近な人間を墓地作る程殺しておきながらのうのうと暮らしていけるんだからw

920名無しさん:2014/05/26(月) 22:08:03 ID:175lHBdI
和也はなんでAだったのに悩む描写が必要だったんだ?

921名無しさん:2014/05/26(月) 23:00:28 ID:1EMZRHG2
主人公負けたほうが心すっきり
不思議

922名無しさん:2014/05/27(火) 00:47:24 ID:Bo8CxPbM
その後、カイジは残った50万位をもってチャンマリオに焼肉奢って
残りはパチンコですって、結局おっちゃん家に舞い戻りましたとさ

923名無しさん:2014/05/27(火) 01:52:53 ID:T5Y9Ph3U
ここで船井登場

924sage:2014/05/27(火) 13:04:54 ID:9KYqsKAE
>922 このまま無事に帰してもらえるのか‥?

925名無しさん:2014/05/27(火) 14:36:10 ID:tvubkepA
あん?
前のセリフの引用そのままじゃんこれ…
いや良いと思うんだけどさ…
なんか、別人が描いたスピンオフ作品みたいな感じ

926名無しさん:2014/05/27(火) 19:13:48 ID:H5mlzvuI
普通にサマありだったらあれほど自信満々だったカイジが馬鹿ってレベルじゃないな…
まだ世間知らずのボンボンに実力で負けましたという方がカイジらしくて格好が付く




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板