したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福本伸行210カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等

1名無しさん:2013/09/11(水) 06:40:31 ID:XDHMK7uo
「賭博堕天録 カイジ 和也編」(講談社 週刊ヤングマガジン・3勤1休連載)
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02888
「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」(竹書房 近代麻雀・毎月1日連載)
ttp://kinma.takeshobo.co.jp/
「新黒沢 最強伝説」(小学館 ビッグコミックオリジナル・毎月5日・20日連載)
ttp://big-3.jp/bigoriginal/

『賭博堕天録 カイジ 和也編』 単行本 1巻〜10巻 連載中
『賭博堕天録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博破戒録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博黙示録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博覇王伝 零』単行本 全8巻
『賭博覇王伝 零 ギャン鬼編』単行本 10巻 休載中
『最強伝説 黒沢』 全11巻
『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』 単行本 1巻〜27巻 連載中
『銀と金』 単行本 全11巻(無期限休載中)
『天 〜天和通りの快男児〜』 単行本 全18巻
『無頼伝 涯』 単行本 全5巻、新装版 全4巻

>>970を超えたら次スレの準備を。

前スレ
福本伸行209カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6697/1370946203/

771名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:14 ID:drNegQ5E
わざわざ弱いカードを出して負けたのか。
そして、次は和也が最強に近いカードを引くんだな。
カイジはもちろん3か4。

なんというか、取ったり取られたりの戦いでは緊張感が薄いな。
アカギのように持ち点大幅削減とか、天のような勝っても取るだけで
持ち点が増えないような仕掛けに後半はなったりしてw

772名無しさん:2014/02/23(日) 22:41:37 ID:U2kd9VZg
和也の最初の押されぶりは何だったんだ?

773名無しさん:2014/02/24(月) 13:26:00 ID:Kr33LZio
>>772
覚醒するための前ふりかな(´・ω・`)

774名無しさん:2014/02/24(月) 20:34:38 ID:9UGgD6Lc
カイジのぐにゃ〜久しぶりだな
もうこの際負けてほしい こんなバカな勝負受けた罰として

775名無しさん:2014/02/24(月) 22:15:46 ID:L4YX4qVg
和也って年齢的には15歳くらいか?
そんな子どもから申し込まれた勝負にホイホイ乗って4億全部賭けてるってよく考えたら大人げないな
まあカモとしてはうってつけだろうけど

776名無しさん:2014/02/24(月) 22:40:27 ID:PRzIgBYc
あれが15歳だったら怖いわ

777名無しさん:2014/02/26(水) 14:10:56 ID:nZZWqjqk
15歳はないわー

778名無しさん:2014/02/26(水) 19:58:11 ID:Hg257cJ6
そろそろマリオにも台詞をあげて

779名無しさん:2014/02/27(木) 00:06:22 ID:51mGhxC2
マリオもチャンもライフを賭けるだけに存在するんだろ?
ジョジョのダービーとポーカー勝負でのアブドゥルみたいなもんだから

780名無しさん:2014/03/01(土) 00:25:44 ID:HoXgepvo
>>770 >>779
カイジ「残りライフ0になっちまった」
和也「俺は残りライフ全部を賭ける、カイジはおまえら3人の命を賭けろ」
こうですね

781名無しさん:2014/03/01(土) 03:21:19 ID:f5IGCehc
鷲巣麻雀のアプリ出るね

782名無しさん:2014/03/01(土) 08:43:35 ID:jNMMqiFQ
今回は
全員卓につく
状況説明
ドラ表示一歩手前

思いの外進んだな
梅雨明けには配牌が済み1打目かw

783名無しさん:2014/03/01(土) 09:03:50 ID:eaLTPrD.
安藤古畑や三好前田はまだ仲間だった時期もあったけど
チャンとマリオは全くの他人じゃないか

784名無しさん:2014/03/01(土) 10:55:30 ID:M9v1/ji6
そのかわり文字通りの命の恩人だ。
その上借金肩代わり。

785名無しさん:2014/03/01(土) 22:43:04 ID:VnUoZbdo
アカギが鷲巣からロンかツモって勝利なんだろうが
点数負けたままだけど絶命させて勝利となると決着としては締まらんな
点数でも上回るとなると3倍満直か役満ツモしなくちゃいけなくなるが

786名無しさん:2014/03/01(土) 23:56:31 ID:zQWiQWkM
「アカギの手は早そうだ…」
鈴木に安く振り込み
「ワシの手が重い…」
鈴木に安く振り込み

まだまだいくらでも引き伸ばせるな

787名無しさん:2014/03/01(土) 23:57:20 ID:raYzSd5k
3倍満以上直撃とか可能なのか?
牌透けてんだぞ

まぁあんだけ振り込む鷲巣がおかしいんだけども

788名無しさん:2014/03/02(日) 00:05:24 ID:Yac30ABw
ま、それを言ったら待ちがわからない状況ばかりが続くのも変な話でw
まともにあの麻雀をやったら、大半のケースで当たり牌がわかるわ。
あと牌の居所がわからないケースが多すぎる。
なぜかアカギには黒牌ばかりが集まり、推測できそうな牌が毎回といっていいほど
山の中というのがなあ…

789名無しさん:2014/03/03(月) 12:39:41 ID:uq8/u4bw
昔ほどうまくも面白くもない例えでページ数稼いでんじゃねーよ福本

790名無しさん:2014/03/03(月) 20:41:38 ID:zVOx5OTs
htt://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up9192.jpg
この時の衝撃以上を感じられるかワンポーカー

791名無しさん:2014/03/03(月) 22:57:01 ID:uyBSw./.
例え話酷すぎないかコレ

792名無しさん:2014/03/03(月) 23:39:32 ID:6khIfCeo
ところで席の移動の意味について説明あったっけ?

793名無しさん:2014/03/04(火) 00:29:26 ID:DY1vpHWM
>>790
当時2ch見てなかったんだが、本スレではこの展開予想してた人いたの?
零のアトラクションの謎は大体議論されて解けちゃってたと聞いたが

794名無しさん:2014/03/04(火) 00:42:51 ID:JhzUkXSw
>>792
ない。
というか、和也が挽回したとかここまでブラフをやりまくって優位に立っている状況と
席の移動に、何らかの関係を感じない時点でおかしいんだけどなw

もしもガチ勝負だとしたら、和也だけが「危機的状況」を知り、必死こいた結果
大逆転したということになるのだろうか。

795名無しさん:2014/03/04(火) 00:44:52 ID:JhzUkXSw
>>793
ぶっちゃけた話、あれほどありえない話はないからね…
麻雀やる人なら特にあきれ返った謎解きだったから。

牌に両面テープで紙貼り付けてバレない訳がない。

796名無しさん:2014/03/08(土) 19:38:36 ID:qpHq0v9w
点数でも譲る気無しと言っておきながら
平和で早アガりしたら萎えるわな

結果はともかくアカギには最後まで
点数でも勝とうという態度を見せて欲しいところ

797名無しさん:2014/03/11(火) 21:55:55 ID:F3QtWmzQ
毎回下らない例え話しないと死ぬのか?

798名無しさん:2014/03/11(火) 23:05:15 ID:3iSjuvOM
読者が例え話待ってると思ってそれに応えてるんだろ

799名無しさん:2014/03/12(水) 00:00:39 ID:Ll5BC9Mo
アカギのアプリやっとクリアできたわ
仲井のボイスもあったことに一番驚いた

800名無しさん:2014/03/19(水) 21:13:44 ID:mdV2ymFs
合法ドラッグの漫画なんぞ描いてる余裕あんならもっと内容煮詰めろや

801名無しさん:2014/03/24(月) 01:42:21 ID:7c/44R1o
合法ドラッグの漫画、8ページくらいなのに話がまとまってるんだよな
これができるならアカギやカイジももっと簡潔に書いてくれよ

802名無しさん:2014/03/24(月) 05:42:18 ID:tz49l.lw
話を考えたのは福本じゃないんじゃね?

803名無しさん:2014/03/24(月) 14:46:19 ID:gBFHkCGQ
さらに絵を描いたのもアシスタントだったりして

804名無しさん:2014/03/24(月) 14:51:14 ID:1C9GLnHc
古来からある、定番な構成だろ

自分達は大丈夫理論によって気軽に薬物に手を出す若者描写→急性中毒発生、取り返しの付かない事に→「薬物ダメ!!絶対!!」

805名無しさん:2014/03/24(月) 20:41:56 ID:gwz8oEi.
けっこう面白くなってきたカイジ。
ダウンカード最強の7を持ちながら絵札と言うのは大きいな。

806名無しさん:2014/03/25(火) 05:19:41 ID:WpmsiW3E
本スレ止まってるけど今カイジはどんな感じ?

807名無しさん:2014/03/25(火) 05:40:05 ID:5Tgemu1Y
>>805
でもDW最強の7をUPUPに出すのはたとえ和也を下ろすにしてもありえないような
ってことでここはK切り一択な気が

808名無しさん:2014/03/25(火) 06:53:31 ID:LU57FHXs
>>807
和也にAがあるなら2の幻想に振り回される可能性はありますな。

ま、自分もKを出すと思う。
7は和也がDDになった時の最後の切り札として有用になるかと。

809名無しさん:2014/03/31(月) 20:25:53 ID:TzPy7qiw
カイジで盛り上がりそうなところ悪いけど、天の二人麻雀で気になった点がある
原田が最後に和了ったとき、21000の点差が出てマンガン+親マンでも逆転無理とか言ってたのに
その次の原田がすぐリーチしてリー棒分点数吸収されてマンガン+親マンで逆転された
その時のリーチってリーチしない方が良かったんじゃないかねえ。時間稼ぎなんだし、片上がりタンヤオあったし
なんか意味あるのかな?

810名無しさん:2014/04/01(火) 05:54:33 ID:kQMFtITE
また一言も喋らないアカギと鷲巣様・・・・っ
ベタバレ必要無いけど
鷲巣様が中2枚引いて鈴木が中1枚で鷲巣様有利。
野球の試合の比喩とか負けたらどうなるおさらいとか今までのあらすじとか
もう勘弁してください。そんななんで大ゴマとらないでください。
喋らせてください。

811名無しさん:2014/04/01(火) 07:01:43 ID:GkuQggKc
まさかそれだけしか配牌終わってないのか…?

812名無しさん:2014/04/01(火) 07:56:11 ID:vHknR3Qk
4人2牌ずつの配牌を終えるまでに26ページを使用

813名無しさん:2014/04/01(火) 07:56:37 ID:S0cT4GFE
しゃーないんだよな。
この人三つ連載持つとどれかを心理描写でごまかすから。

814名無しさん:2014/04/01(火) 09:19:27 ID:ld7NpY3.
カイジはギャンブル下手すぎだろ…オレがカイジの立場だったらとっくに勝ってるワ

815名無しさん:2014/04/02(水) 00:22:23 ID:QI8Cx/PA
>>813
いや、おそらく連載が一つでも同じだと思うぞ
休載は減るだろうけどな

816名無しさん:2014/04/02(水) 03:12:38 ID:53Wfycr2
ワンポーカー、この展開でカイジ側が心理的にきついのって
大量リード取られた状態での
自分がKと微妙な数字カードでのWアップ、和也がアップダウンになったときじゃないの?、
正解なんてないってあったけど、K温存で7切りは悪手だろ

817名無しさん:2014/04/03(木) 04:33:53 ID:.MBh0IDo
配牌が終わるまでに夏が来ると予想

アカギ

818名無しさん:2014/04/03(木) 19:17:33 ID:OyaHP53.
次号
白服「鷲巣様は和了への特急券を手に入れた。ツモか鷲巣様からの直撃以外和了れないアカギ…この差は大きい」
で配牌が進まないと予想

819名無しさん:2014/04/03(木) 20:35:39 ID:o44a8AJE
>>817
途中で鷲巣が「そういえば あの時の地獄にいた亡者」
再び回想シーンへ

820名無しさん:2014/04/05(土) 01:17:18 ID:kOwuZUj.
閻魔が対局をテレビで見てて
あの男が死んだらまた地獄が滅茶苦茶になる
と言って神通力を送るんだろw

821名無しさん:2014/04/05(土) 08:41:43 ID:9irPwG4g
それじゃ鷲巣は不死身じゃんw
地獄と変わらんな。

822名無しさん:2014/04/05(土) 12:31:14 ID:aTcpfDDQ
仰木さんの腕の件なんて完全に忘れてた(´・ω・`)
というかなんで麻雀始めたかもうろ覚え

823名無しさん:2014/04/06(日) 19:44:36 ID:L8aqH3XE
アカギは血液(命)
仰木は部下と片腕
安岡は?

824名無しさん:2014/04/06(日) 20:57:29 ID:KOUQRljk
死体処理係だっけ?
20年前の設定なんぞ思い出せないぜw

825名無しさん:2014/04/08(火) 07:38:27 ID:pnZOK05g
20年前は盛り過ぎやろ
と思ったが1997年から鷲巣と麻雀やってるんであながち間違ってない恐怖

826名無しさん:2014/04/08(火) 19:50:54 ID:rvjXdW5M
鷲巣開始時オギャアっと産声をあげた子が今じゃ高校生…

827名無しさん:2014/04/08(火) 20:21:24 ID:SjPJURRQ
なにそれこわい

828名無しさん:2014/04/08(火) 20:25:20 ID:QaDjOODc
だから鷲巣が最初に言ってただろ。
「君はこの一晩で一生分生きる」と。
決着まであと60年以上かかるぞ。

829名無しさん:2014/04/11(金) 23:20:55 ID:jwn5PNJQ
「君」とか言ってたんだ鷲巣

830名無しさん:2014/04/16(水) 15:36:20 ID:Vz5.IVzE
この人もすっかり話題にならなくなったね

831名無しさん:2014/04/16(水) 23:43:19 ID:S6YQ6E/c
>>814
相手のイカサマを逆手に取れないと普通にギャンブルは弱いからなカイジ

832名無しさん:2014/04/17(木) 20:05:22 ID:V6tWaed.
最初は小細工なしでも押してたんだけどね
イカサマがあるのかは未だに分かってない

833名無しさん:2014/04/18(金) 01:21:17 ID:uBlH1Gfk
ワンポーカーのライフがマジで人だったら面白かったのに
負けたら殺されるんだよっと思いましたが
和也が負けるたびに人が死ぬことになるのでやめました

834名無しさん:2014/04/21(月) 21:03:43 ID:KRXU1sUk
ヤンマガ発売されても全然カイジ話題にあがらなくなったな
今の微妙な状況じゃ仕方ないか

835名無しさん:2014/04/21(月) 22:38:37 ID:Oe2p4g8o
進行遅いからな
今週とかカード提出して揺さぶりかけただけだし
まだ先が長そうだからゲームオーバーの危機感もない
せめてサマの痕跡でも匂わせてくれたなら、少しは推理とかで盛り上がるだろうに

836名無しさん:2014/04/21(月) 22:56:11 ID:hFKRqjHc
現状のルールのままでは、すぐにカイジの一発逆転とかもないからなあ…
しかも今回勝っても最大二つしかもどってこないし。
そして2連勝しても最大で6つか。

とりあえず、さっさとレールと負けた場合のリスクを説明しろよと。

837名無しさん:2014/04/22(火) 01:30:32 ID:rjpGo2yI
今銀と金のキャラ出したら
川田とポーカーの女の子あたりは裏切りキャラにされてぐにゃあ要員になりそう

838名無しさん:2014/04/22(火) 01:56:16 ID:nnA7ZN12
>>836
さすがに負けたリスクは金失うだけだろ
今までのは金が無い所を借金やら何やらで補ってたから
負けたら其れなりのリスクがあったけど、今回は種銭に
4億以上持ってんだし

839名無しさん:2014/04/22(火) 02:27:24 ID:jDWuQypA
昔は銀と金の続き書いて欲しかったけど
今みたいな引き延ばし漫画しか書けないんなら
あれで完結の方が良いな

840名無しさん:2014/04/22(火) 10:51:01 ID:G.RbJEY.
>>838
レール上を行ったり来たりしてることにカイジが疑問を持たないのが不可解(´・ω・`)

841名無しさん:2014/04/22(火) 12:02:41 ID:8a1z7K2w
>>840
最初に和也が負け込んだときに、限界まで下がればそれ以上動かんという
単なる演出だったことが知れてるからな

842名無しさん:2014/04/22(火) 15:45:56 ID:q5JyfzIQ
>>841
えっ、本気で演出だけだと思ってるの?

843名無しさん:2014/04/22(火) 16:57:34 ID:c5t6RaSo
当然だろ。
カイジが落ちたら終わりだし、坊ちゃんが落ちても話の収拾が付かなくなるぜ。

844名無しさん:2014/04/22(火) 23:15:49 ID:AaQvA6iw
今更負けた方は後ろの穴に落とされるとか説明されても困るわ

845名無しさん:2014/04/23(水) 12:34:52 ID:CBI4yRAU
仕掛けはただの演出→今までの残酷自慢はハッタリだという伏線
無いな。チャンとマリオを殺しかけておいてそれはない

846名無しさん:2014/04/23(水) 18:00:12 ID:nMWrQ5Ys
>>845
レールの仕掛けと今までの残虐自慢は、別に何の関係もないだろ

847名無しさん:2014/04/25(金) 21:49:01 ID:NJ.lhZf6
実は穴に落ちた方が勝ちとかだったら笑える

848名無しさん:2014/04/26(土) 10:08:41 ID:deJSup7A
カイジ「和也この椅子の行ったり来たりは?」
和也「ククク…修羅場を潜り抜けてきたカイジには言うわでも無いと思うが…そう敗者は落下、転落死だ」

これで1話使えるぞ

849名無しさん:2014/04/26(土) 10:20:33 ID:O5/caxqw
いや2話はいける

850名無しさん:2014/04/26(土) 12:28:13 ID:DYrikUTU
どうせ椅子が下がりきる=落下してグロ死だと思い込んでるから確認しなかった→まあアリ
転落死すると聞かされて知らなかった!と慌てる→ナシ

851名無しさん:2014/04/26(土) 12:48:56 ID:xh5MB176
>>848-850
だから和也が負け込んで一番後ろまで下がったとき
これ以上は下がらんとか言ってなかったっけ?

852名無しさん:2014/04/27(日) 08:04:22 ID:7YLWVO1k
>>851
言ってたね
あれで何のために動かしてるのか、さっぱり分からなくなったよね(´・ω・`)

853名無しさん:2014/04/27(日) 18:08:20 ID:GN0KswKg
賭け方によっては、うしろに下がりきってないのに持ち金が尽きることもあると思うけど
そういう場合はどうなるの?

854名無しさん:2014/04/27(日) 20:59:30 ID:Jb6q1cG2
>852
遊園地で遊んでるんじゃないのになw

855名無しさん:2014/04/28(月) 03:25:18 ID:nvgSi6X2
>>853
「これ以上続けたければ貸してやろう 返せなかったらルーレットな」

856名無しさん:2014/04/28(月) 19:22:56 ID:SzjY2Fb6
>>853
多分、それもゲームの肝なんじゃないかと思ってる。

例えば後二回負けたら一番後ろに下がって敗北。
カードはクソ。

一番後ろで負けたら致命的なペナルティがあるというのなら、
わざと下がる前に最低のカードで残りライフを出し切って負けると言う選択肢も
持たせているんじゃないかと。

857名無しさん:2014/04/28(月) 20:09:09 ID:PYtNchJE
>>856
和也って一番後ろに下がったあとも負けてなかったっけ?

858名無しさん:2014/04/28(月) 22:20:03 ID:CY8tGcz6
あれ?カイジ少し面白くなってきた?

859名無しさん:2014/04/28(月) 22:24:47 ID:NnvAQ4DE
レイズするかどうかだけで1話使って相変わらずスローペースだなと思った

860名無しさん:2014/04/28(月) 22:46:16 ID:SzjY2Fb6
>>857
ああ、ライフが0になった場所が一番後ろだった場合に限りって意味ね。

861名無しさん:2014/04/29(火) 10:51:47 ID:sNEf3766
>>853
一気にガーッと下がって何かが起こるんじゃない
そうなるといちいち動く意味がまったくないけど

この仕掛けを詳しく説明しないのって忘れてるとか考えてないとかじゃなくて、意図があってのことなんだよな
いくら福本でもそこまで耄碌してないと思うんだが…

862名無しさん:2014/04/29(火) 23:45:54 ID:VN.AwERk
和也のカードって間違いなくAだよな

863名無しさん:2014/04/30(水) 01:05:19 ID:WDsjYPHg
>>862
ただ、Aだと終わってしまうんだよな。
考えられるとしたら、「命をライフに」という展開だけ。
それならあの三つ許されるが、マリオとチャンはこの状況で同意するわけもないしな。

864名無しさん:2014/04/30(水) 20:57:08 ID:j./crTX.
K同士だと どうなるんだっけ?

865名無しさん:2014/04/30(水) 21:32:58 ID:W2efdZ8M
たしか引き分け現状維持だっけ?

866名無しさん:2014/04/30(水) 21:40:08 ID:YgnKyRVg
>>862
Aだったらレイズで迷わないんじゃない?ダブルUP同士なら負けはないし

867名無しさん:2014/05/01(木) 00:20:35 ID:yNcZLkOk
今回描写された和也の心理を考えると、強いカードで一気に片をつける感じだよな。
カイジにトドメを刺すかどうかの選択だし、一つ上乗せだけでカイジはもう勝負するしかないし。

ただ、もしも勝負のカードがAなら迷うことはないはず。
勝つと見定めているなら、やっぱ和也のカードは絵札だろうな…

868名無しさん:2014/05/01(木) 03:39:08 ID:pdP2dex.
そうか、Aで相手がUP-UPなら負けは無いから、レイズするのに迷うことはないのか。
では今回はカイジの勝ちなのかな?

869名無しさん:2014/05/01(木) 05:03:25 ID:yNcZLkOk
一度序盤で悪夢を見ているだけに、ここで手を緩めるわけがないからな。

ただ、和也は結構ブラフを使うことを覚えている。
実は今回のカードがクソ弱いカードで、二枚目にAやKを残している可能性もあるな。
今回はレイズしてカイジを降ろし、次のライフが1しかない勝負で止めを刺す目論見かも。

いずれにしても、こんなのちまちまやってたら10年くらい経つわw
早いとこカイジが半分以上のライフを獲得し、大勝負で一気に決めてもらわんと。

870名無しさん:2014/05/02(金) 00:00:46 ID:bOjrkvbQ
今回のアカギは配牌が二順も進んだ
レイズ一回分のカイジに比べると大幅に進んだなぁw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板