したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福本伸行210カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等

1名無しさん:2013/09/11(水) 06:40:31 ID:XDHMK7uo
「賭博堕天録 カイジ 和也編」(講談社 週刊ヤングマガジン・3勤1休連載)
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02888
「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」(竹書房 近代麻雀・毎月1日連載)
ttp://kinma.takeshobo.co.jp/
「新黒沢 最強伝説」(小学館 ビッグコミックオリジナル・毎月5日・20日連載)
ttp://big-3.jp/bigoriginal/

『賭博堕天録 カイジ 和也編』 単行本 1巻〜10巻 連載中
『賭博堕天録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博破戒録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博黙示録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博覇王伝 零』単行本 全8巻
『賭博覇王伝 零 ギャン鬼編』単行本 10巻 休載中
『最強伝説 黒沢』 全11巻
『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』 単行本 1巻〜27巻 連載中
『銀と金』 単行本 全11巻(無期限休載中)
『天 〜天和通りの快男児〜』 単行本 全18巻
『無頼伝 涯』 単行本 全5巻、新装版 全4巻

>>970を超えたら次スレの準備を。

前スレ
福本伸行209カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6697/1370946203/

580名無しさん:2014/01/05(日) 10:46:32 ID:xXbMJ3Hg
>>579
そうか?あの焦りの表情はそんなに追い詰められていないとは思えないけどな。
テーブルが一番後ろまで下がり、後ろに何もないってことは
やっぱそこで持ち金が0になったら落とされんじゃね?

581名無しさん:2014/01/05(日) 10:46:42 ID:B1cbsSYE
>>576
マナー違反かもしれないが法的に処罰するのは難しい
店員に注意されてもやめないなら業務妨害になる可能性はある

582名無しさん:2014/01/05(日) 11:00:53 ID:XHK79AOA
お酒なんかは店頭試飲からミニ缶の持ち帰りにシフトしてるのを考えると
「持ち帰られたら店側に全くメリット無い」とまでは断言できないし
注意された場合ならともかく、なかなか法的に問題があるとまでは言えないよなぁ

583名無しさん:2014/01/05(日) 11:11:25 ID:lbnAljk6
まだカイジ(読者も)はテーブルが下がった時どうなえうか知らない状況で
カイジより和也の方が負けられないと思うが
カイジは負けても失うのは4億だけで端数は残る

和也は小説がヒットしたと言っても黒服や20億を出せるほど印税が入る訳無いから出所は帝愛だろ
それをカイジに負けたと知ったら和尊が許さないだろうし
縁を切られた丸裸の和也なんて怨みをかってる連中に狙われるだけ

和也ライフ7:カイジライフ5
でカイジがライフ5つ+自分とマリオチャンの命を賭けない限りカイジは安全

584名無しさん:2014/01/05(日) 12:45:55 ID:jyUyyPw.
試供品は買ってくれそうな購買層の客により広く提供してなんぼのもの
見ていない隙にごっそり持っていかれたら、お店側からしたら業務妨害以外のなんでもないだろう
提供するまではあくまでもお店側の所有物なんだから万引きだろ
黒沢の荷物のものは私物なんだから、それを没収し、廃棄するのも何らかの犯罪と思えるけど

585名無しさん:2014/01/05(日) 17:48:18 ID:xAq84qII
和也って成り行き次第では零ギャン鬼編のジュンコみたいなポジションになりそうな気もする

586名無しさん:2014/01/05(日) 22:57:19 ID:GFFp2GCw
>>582
その場でアルコールの試飲だと、相手が車かどうか問題になるから勧められない
飲酒運転ほう助になるからね
他の飲食物は法的な問題は無いよ

587名無しさん:2014/01/07(火) 19:24:09 ID:XQ8YaaQw
和也は今までの敵に比べるとなんかまだ可愛げみたいなもんがあるな
カイジに対しても偽善者扱いなんかはするものの、なついているようにも見えるし
実年齢もそうだけど精神的にも良くも悪くも本当にただの子供だ

588名無しさん:2014/01/07(火) 21:45:05 ID:IXiFrX.w
食べ物粗末にするのを見るとやっぱ不快だわ

つーかこれ店員の方が犯罪に問われないか
捨てられた食べ物はどうあれ黒沢の所有物なんだから
器物損害とかにならんのか

589名無しさん:2014/01/08(水) 00:15:04 ID:dJey5FwM
>>587
人殺してなければな…零のヤクザやジュンコ、黒沢の中根は前科持ちだが殺しまではしてない
墓やら欠損ルーレットやらの設定作ったこと、今ごろ作者は後悔してるんだろうか

590名無しさん:2014/01/08(水) 09:38:56 ID:LgseWkgo
鷲巣も人殺してるけど可愛げがあるし精神的に(ry

591名無しさん:2014/01/08(水) 10:18:01 ID:UJ0wJgDE
>>589
仲根は前科持ちじゃないぞ…
暴力団の組長から名刺もらっているほどの仲でノミ屋をやっているやつだけど、
前科持ちじゃない。黒沢6巻もう一度読んでよ。

592名無しさん:2014/01/08(水) 12:31:26 ID:rrmyfjHM
仲根は今なにしてるんだろう
年齢的には大学生か?
ノミ屋の経験から組長に世話になってるかクズラーと同じくリングを目指してるか

593名無しさん:2014/01/08(水) 12:49:10 ID:goFDa5Js
会長と和也って仲良いのかな?
意外に、孫みたいな感覚で溺愛されてたら面白い

594名無しさん:2014/01/08(水) 19:59:32 ID:gl2zDR7g
そういや兄や姉もいるんだろうな…
滅茶苦茶醜悪なファミリーなのかもw

実は和也が一番まともだったりして。

595名無しさん:2014/01/08(水) 21:56:27 ID:u2yk6AjU
和也の母親はたぶん
裸で吊るされ拷問されているとみた
姉は鎧を着せられ繋がれているにちがいない

596名無しさん:2014/01/08(水) 22:49:44 ID:hIcAU03Y
沼の時に一条の回想でだけど兵藤の親族が出てきたよね
今手元にコミックが無いから確認してないけど
その中に和也が居たか覚えてる?

597名無しさん:2014/01/08(水) 23:22:08 ID:XDmUu6d.
>>594
他に兄弟いるのか分からないけど、生まれた時から帝愛みたいな
異常な世界の中で育ってる割には和也はまだマシな部類に思える
性格もひねくれてはいるが、カイジに感心したり意外に素直なところもあるし
サディスト気質なのも父親とか環境による影響がデカそうだしなあ

598名無しさん:2014/01/10(金) 00:39:56 ID:2bloMxp.
一条は会長の親族は雑魚ばかりだから会長亡き後は黒崎様が
帝愛を乗っ取るみたいなことを言ってたのでは、和也のことには
何も触れてなかったね。

まぁ和也は小説家になるんだから帝愛の後継者争いなんて興味
ないんだろ。

599名無しさん:2014/01/10(金) 21:20:51 ID:JFehBqTU
和也、Aは引かなかったのか

600名無しさん:2014/01/10(金) 21:25:51 ID:Svbg1nbI
アカギって今どうなってんの?
鷲巣対鬼とかなってから読んでないんだが。
アカギが出てくるようになったならまた読む。

601名無しさん:2014/01/11(土) 09:40:53 ID:mVACBfv6
アカギを見つけ鷲巣復活で終わってる
だがこのまま麻雀を再開するかは不明

602名無しさん:2014/01/11(土) 13:02:46 ID:56tVZaOE
黒沢最新話に出て来たおっさん店員って、正論言ってるように見えるけどやってる事はおかしいよな
例え試食品とはいえ黒沢が貰った分は黒沢の所有物なワケで、それを有無を言わさず廃棄って問題になるんじゃないの?
もし黒沢が『貰った試食品』ではなく『買った食品』って言ってたらこのおっさん店員終わってたね
まぁ試食品であろうと他人の所有物を勝手に廃棄とか御法度だろうけども

603名無しさん:2014/01/11(土) 14:17:04 ID:4NewMvjg
>>601

ありがとう。
まだ終わる気配なしか…

604名無しさん:2014/01/11(土) 22:03:22 ID:y38RbWwI
>>602
それが引き金になって黒沢勝利(?)につながるのかもな

605名無しさん:2014/01/11(土) 22:39:29 ID:IZPcMmF2
合コンでの読モ戦敗退からようやく復活後の初勝利を手に入れられるか黒沢

606名無しさん:2014/01/13(月) 20:03:59 ID:aRjvSGQQ
ああ、カイジが7を出す未来が見えるようでいやだw
K出せば最低でも同数に持ち込めるのにな。

607名無しさん:2014/01/13(月) 20:32:26 ID:eFd7oLcg
A出されたらK勿体無いじゃん

608名無しさん:2014/01/14(火) 00:19:26 ID:RQ6rKMLM
7でレイズが一番良さそうだがなぁ
もちろんイカサマされて手がバレてないこと前提だが
次回はKがある以上まず負けないわけだしここで負けることを考えても2〜3ベットまではセーフ

609名無しさん:2014/01/14(火) 00:31:53 ID:.gSQ0HfE
まさかのシャッフルした後見ないで出すとか
Eカードのときと違って駄目って言われてなかったよな

610名無しさん:2014/01/14(火) 00:53:51 ID:PAZnyjGE
>>609
それは今後の展開で十分ありそうだな。

ありそうだが、いずれにしても出している本人は
どちらを出したかを知っていなければ不利になるので
何かしら仕掛けは必要だとは思うけど。

611名無しさん:2014/01/14(火) 21:04:14 ID:11zs/jHA
このゲームって一回来たカードって廃棄?それとも山に戻される?
カズヤはもう二回来てるAが来る確率低いの?

612名無しさん:2014/01/14(火) 21:34:56 ID:PAZnyjGE
>>611
三組か四組のトランプを使用。
それをシャッフルした上で途中で区切り、半分くらいを使用している。

だからAが既に一枚もない可能性もあれば、あふれるほど残っている可能性もある。
そして一ゲームごとに二枚ずつしかチェンジされないから、下の方にAがたまっていて
全く使われない可能性もあるねえ。

613名無しさん:2014/01/14(火) 22:27:12 ID:MBDU4ank
やっぱり目の前の勝利にこだわるカイジはKを出すと思うよ結局のところは

614名無しさん:2014/01/16(木) 09:25:36 ID:1hCA.cuA
7はDown最強だからとっておく価値はあると思うがな

615名無しさん:2014/01/16(木) 12:47:20 ID:2Iw2Uzfg
Kはほぼ必勝。
7は次の和也がDDだったらこれまたほぼ必勝。
Kを出さない理由はないよな。

616名無しさん:2014/01/16(木) 21:08:11 ID:csYij.Cg
>Kはほぼ必勝
「ほぼ」は「必勝」じゃないよな…

617名無しさん:2014/01/16(木) 21:13:01 ID:qwNq9n1g
確かにw

>7は次の和也がDDだったらこれまたほぼ必勝。
こっちは「不敗」な

618名無しさん:2014/01/17(金) 21:03:07 ID:xGLQ4YCg
そもそも何回でもAを使えるように数組のトランプを使ってるんだから
相手の手札が分からない限りは必勝なんてありえないからなー

619名無しさん:2014/01/18(土) 13:21:38 ID:.FPPFes2
>>610
手元のカードを見ればいいだけ

620名無しさん:2014/01/18(土) 23:35:19 ID:cEtW8fKY
和也負けたら親父出てくるかな

621名無しさん:2014/01/18(土) 23:57:04 ID:lCslmM/w
きっと 焼き土下座強要されるんだろう

622名無しさん:2014/01/19(日) 00:05:06 ID:V3n8Kme2
息子って設定だし、負けても今までの敵と違ってすぐ退場にはならないかもしれないな
兵藤が実は和也のやることは何でも許す親バカなパパである可能性もないとは言い切れない

623名無しさん:2014/01/19(日) 12:39:54 ID:jjRfPklM
黒沢最新話読んだけど・・・
あのおっさん店員黒沢に殴りかかってきたぞ
これ確実に問題になるぞこのおっさん店員・・・
結果はどうあれ確実におっさん店員のクビ飛ぶんじゃない?

624名無しさん:2014/01/19(日) 13:45:10 ID:BZDwe9nY
和也が20億もカイジに負けたら和尊が許さないだろ
良くても縁を切られる
帝愛のバックの無い丸裸の和也じゃ速攻恨んでる奴等のターゲットになるだけ

625名無しさん:2014/01/19(日) 14:16:09 ID:pGZTUQMQ
20億って和也自身の金じゃないの?
いずれにしても、和也に勝ったら和尊が出てくるという展開になったらげんなりだなあ。

626名無しさん:2014/01/19(日) 22:44:30 ID:hr2v5Cjo
というか何で現在の時点で和也が勘当されてないのか不思議だ
父親としての兵藤がどういう人物なのかは分からないけど、部下は容赦なくさっさと切り捨ててきたのに

627名無しさん:2014/01/20(月) 00:19:48 ID:bjrON1Og
>>626
黒崎曰く、兵藤の家族は楽に牛耳られる程度の存在らしいじゃないか。
要は兵藤自身は優秀だが、家族はそれほどでもないのが揃ってるんだろ。
そしてそれでも縁は切っていない以上、身内には甘いんだろう。

628名無しさん:2014/01/20(月) 02:26:25 ID:vjEqWdNw
身内に甘いどころじゃないだろ。
マザーだかのつまらないオモチャに湯水の如く金を使い、殺した人間で墓地作るようなおふざけを許してるんだから。

629名無しさん:2014/01/20(月) 09:02:37 ID:ajZShjLA
似たような趣味だから和也には特に甘いのかも知れん

630名無しさん:2014/01/20(月) 10:01:42 ID:yeJWlyjA
実は焼き土下座や指ギロチンは和也の発案
で和尊にとって和也はアイデアの為だけの存在であってある程度のワガママは多目に見てるとか?

631名無しさん:2014/01/20(月) 12:10:42 ID:AMg/jrRo
趣味も容姿もそっくりで、孫ほども歳の離れた息子
意外と可愛がられているのかもしれないな

632名無しさん:2014/01/20(月) 21:34:14 ID:VQ22vVR2
黒沢の店員不快だからさっさとクビになってほしいところ

633名無しさん:2014/01/20(月) 23:07:38 ID:CVlxI0R.
今さらだけど和也の声(パチンコ版)って山口勝平なんだなw
和也の外見に合ってなさそうだけどあえて少年っぽいイメージの声にしたのかね

634名無しさん:2014/01/22(水) 14:10:43 ID:CSqQI8sU
哀しすぎるわっ…!

635名無しさん:2014/01/22(水) 21:27:17 ID:BSDxX6u2
>>633
むしろ結構マッチしてるように感じる

636名無しさん:2014/01/23(木) 08:05:50 ID:TkA2t5NU
兵藤の子にしては設定年齢が若すぎだよな和也
兵藤の血縁なのはキャラデザですぐに分かるけど、殆どの人は初登場時は孫だと思ったと思う
何か狙いがあるのだろうか

637名無しさん:2014/01/23(木) 08:31:48 ID:Y3xcUnQo
老人の精力を甘くみてはならんということだw
しかも大金持ち。

アッチの方を奮い立たせる方法もいくらでもあるだろうし。

638名無しさん:2014/01/23(木) 10:30:34 ID:awMchT66
孫だとさすがにインパクト弱いし、じゃあその親はどうしてんだって
話になる。和也にはきっと13才で飛び級で海外の大学に行ってる
天才の弟がいるんだよ。

639名無しさん:2014/01/23(木) 12:13:38 ID:MbLhhNRA
兵藤は女性への執着は薄いイメージだなー
その気になればいくらでも愛人作れるだろうに、そんな描写もない
和也の母親がどういう人なのか気になる 健在なのかな?

640名無しさん:2014/01/23(木) 16:33:19 ID:Jg9YA/EI
まぁ愛人に産ませて我が儘放題に育って来たんだろうな。
それにしても中学生に金貸しやらキャバ経営をやらせたり平然と人殺しをさせたりと
立ち位置設定が無茶苦茶過ぎて真面目に読む気が失せるわ。
せめて金銀でカモったボンボンくらいにしときゃいいのに。

641名無しさん:2014/01/23(木) 17:46:29 ID:oNy1H542
まあ、ただの金持ちじゃなくてあの兵藤だからねえ
色々と規格外すぎる方が兵藤の血が流れてる人間という説得力はある気がする

642名無しさん:2014/01/24(金) 08:06:51 ID:lmh5JUbs
和也編入ってから兵藤会長出てこないから寂しいわ
和也との対面が見てみたい

643名無しさん:2014/01/25(土) 09:43:28 ID:7BZ/YAjg
和也の通ってた学校ってどうみても底辺校ぽいけど頭悪かったんだな。

644名無しさん:2014/01/25(土) 10:34:20 ID:syHw/PrE
サディスト趣味だけならまだしも
それで実際に何十人も殺してしまった設定だけはやりすぎた感がある
子供だからこその残酷さってやつなのか

645名無しさん:2014/01/25(土) 11:15:36 ID:Ku2BfMu6
考えてみたら、鷲巣があの年齢で直接的には6人しか殺してないのに対し、和也が若くして何十人も殺した、という設定は確かにやり過ぎだな。
しかも鷲巣には警察の手が回ってきてるというのに。

646名無しさん:2014/01/25(土) 11:45:43 ID:MQt9hvjo
兵藤の権力が物凄いから、でそれはいいんだけど
もしこの先和也がカイジ側に付くことになったら足枷になる設定だな
根拠はないけど和也は何かただやっつけられて破滅する展開にならない気がする

647名無しさん:2014/01/25(土) 12:28:37 ID:4y3caFXk
何かのインタビューで作者本人が、会長は和也が可愛くてしかたなくて溺愛している、
という設定を明かしたってのは本当?
和也がこれだけワガママ放題してるのと整合性が取れる設定だけど
会長にとって特別な存在なのなら、この勝負で負けても消えないのはほぼ確定みたいなものだよね。
カイジ側に引き入れられるのか、兵藤側として残留するのかは分からないけど

648名無しさん:2014/01/26(日) 10:17:56 ID:m8WTUQ7I
会長は溺愛するあまり和也の小説を買い占めていた
結局実力じゃなかったんだ・・・
で和也絶望とかそんなオチもありえる

649名無しさん:2014/01/26(日) 10:22:23 ID:o48hIvqo
愛よりも剣が会長による買い占めでないのなら
どういう層が買ってるのか謎ではある

650名無しさん:2014/01/26(日) 14:42:44 ID:VQSzO87U
息子を猫可愛がりする兵藤

実際にその様子が描かれたら鷲巣以上にキャラが崩壊しそうだ

651名無しさん:2014/01/26(日) 20:10:22 ID:2xKeLHZo
鷲巣も、若さに嫉妬する、老いて狂った実力者で、それこそ血を抜いて死んでも
自業自得みたいな悪人だったのにねえ。

あの時点で、だれもこんなコミカルなジジイになるとは思ってなかったろうなw

652名無しさん:2014/01/26(日) 20:19:17 ID:QCVRkf5o
兵藤も沼編で少しコミカルに変わってたけど
今描かれたら鷲巣と同等か以上に崩壊すると思う
まあそれはそれでいいのかもしれないが
Eカード編のような格好いい会長をまた見たい

653名無しさん:2014/01/26(日) 20:59:43 ID:5/v.exBk
沼編でタライのワインを四つん這いにして飲んでいる時点で威厳なくなったわ。
悪の威厳なさすぎ。
福本の書く悪の老人って最初は威厳あっても必ず幼稚化するからいやだ。

654名無しさん:2014/01/26(日) 21:09:20 ID:Ud25CkoI
会長については一応意図して描いているらしい
幼稚な所がある方が、利根川のように一見大物風な奴より悪人として厄介…という理由で

655名無しさん:2014/01/26(日) 21:10:13 ID:2xKeLHZo
正統派の悪人よりも、考えが読めないということか。

656名無しさん:2014/01/26(日) 22:20:41 ID:QfHJa4SA
四つん這いでワイン呑む会長は個人的にはワイルドで好きだなw
常人とは価値観からして違うってのを感じる
息子を溺愛してるってのも描き方によっては有りな設定に思える

657名無しさん:2014/01/27(月) 12:25:12 ID:wI8mcap.
なんか会長が四つん這いでワインを飲んでるかのごとく書かれてるなw

658名無しさん:2014/01/27(月) 18:04:18 ID:R5IdFV/o
飲んでるぞww

659名無しさん:2014/01/27(月) 18:23:11 ID:I2Km5XsA
てっきり、一条を四つん這いにして椅子にするのと
足を漬けたワインを飲ませるのとがゴッチャになってるのかと。
・・・そのうち読み返してみるか

660名無しさん:2014/01/27(月) 19:08:24 ID:h8j/cuPY
会長が一条の顔をそこまで毛嫌いしてる理由がよく分からんかった
単に容姿に恵まれてる男が嫌いってことなのか

661名無しさん:2014/01/27(月) 19:16:48 ID:LSzQF7TU
今回の展開…別に悪くは無いよな。
いいじゃないか手堅い一勝でと。
7を出して3に勝っても悪くは無いが、DOWN最強の7が手元に残っているのも悪くない。

662名無しさん:2014/01/27(月) 20:49:24 ID:7jTv8DgI
会長は四つん這いでワイン飲まないだろ
つか誰の足が浸かったワインを飲むんだよw
一条を四つん這いにさせて会長が飲んでたのはタバコ
会長の足ワイン飲んでたのは一条だった

そんなことより一条がタライのワイン全部飲み干したのが当時から気になってた
ワイン3本分一気飲みかよ…

663名無しさん:2014/01/27(月) 23:15:17 ID:9QQ0JZLA
>>640
和也好きだけど、なんかキャラクター自体がカイジの世界観と合ってない感じがする
年齢内面共にお子様なキャラってのも今までのカイジには全くなかった要素だし
零とかに出てきた方が馴染みそうだ

664名無しさん:2014/01/28(火) 18:52:33 ID:VZDIXUEw
>>663
少年誌で殺人歴ありの十代とかそれこそ重すぎないか

665名無しさん:2014/01/28(火) 20:31:52 ID:7NASCrA.
ワンポーカーは長々とやる内容じゃない気がする
このまま優勢になったり劣勢になったりを繰り返すんだろうけど
なんかもう飽きてきた

666名無しさん:2014/01/28(火) 20:55:13 ID:Rw9GUlT2
作中で描写されてないだけで実際もっと多そうなキャラもいるけど、
判明してる殺害人数は福本漫画史上最多じゃないのか坊ちゃん

667名無しさん:2014/01/28(火) 21:44:46 ID://zBravo
>>665
今より更に単純なEカードですらあれだけねばったからw

668名無しさん:2014/01/28(火) 22:37:48 ID:4FDHf/Fc
ゲームの内容そのものよりこのゲームが終わった後の展開の方が気になる

669名無しさん:2014/01/29(水) 07:36:05 ID:AVllhq8I
会長は出てくるだろな

670名無しさん:2014/01/29(水) 08:11:21 ID:9LUgWIPs
>>664
ジュンコも歯抜きとか酷いことやってたけど、殺人まではやっていないんだよな
一応少年誌だから配慮したのか後々仲間になる展開を見越してそうしたのか

671名無しさん:2014/01/29(水) 15:15:23 ID:DC3/JJDw
>>668 >>669
そんな10年位先のこと 今から気にすることはない

672名無しさん:2014/01/29(水) 18:08:33 ID:7IEtdggk
和也とカイジって作中時間では出会ってまだ1日も経ってないのか

673名無しさん:2014/01/29(水) 19:57:15 ID:OedZM7Uo
やっぱ無茶苦茶だよなw
命を削るような麻雀勝負の後に、これまた命を削る思いで見る勝負。
そしてカード勝負?
過労死するわ。

あと、小説読んでる時間とか、インタビューの時間とか考えたら…
夜からまだ朝にもなっていないってことは12時間もたってない。
さすがに無理すぎる。

674名無しさん:2014/01/29(水) 21:04:35 ID:PkAKN.Ks
鷲巣麻雀なんて連載の二十年近くを僅か一晩に凝縮してるんだぞ

675名無しさん:2014/01/29(水) 21:33:17 ID:vefPW7YQ
数時間前に知り合った相手に対して自分の信条の正しさを
証明するために勝負してるってよく考えたら凄いな

676名無しさん:2014/01/29(水) 21:39:19 ID:8j3TL4S2
本当は鷲巣麻雀編が異常すぎるだけなんだがな。
浦部戦までは良かったのに…

677名無しさん:2014/01/29(水) 21:53:39 ID:vsdvbL6E
>>674
逆だ逆
たった一晩の出来事を20数年もかけてダラダラ連載してるだけ
…まぁ皮肉で言ってるんだろうけどなwww

678名無しさん:2014/01/29(水) 22:06:40 ID:DC3/JJDw
>>676
毎回 対戦後にアカギに「あの局面、なぜあそこであの牌を切った?」とか解説あったけど
鷲巣編は 初期の頃のことなど誰も(作者含む?)記憶に残ってねえよなぁ
作中では数時間だけどさ

679名無しさん:2014/01/30(木) 07:39:35 ID:CNREKPz2
堕天録入ってから一番面白かったゲームって愛よりも剣だな
あれで和也と戦えばいいのに




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板