したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福本伸行210カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等

1名無しさん:2013/09/11(水) 06:40:31 ID:XDHMK7uo
「賭博堕天録 カイジ 和也編」(講談社 週刊ヤングマガジン・3勤1休連載)
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02888
「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」(竹書房 近代麻雀・毎月1日連載)
ttp://kinma.takeshobo.co.jp/
「新黒沢 最強伝説」(小学館 ビッグコミックオリジナル・毎月5日・20日連載)
ttp://big-3.jp/bigoriginal/

『賭博堕天録 カイジ 和也編』 単行本 1巻〜10巻 連載中
『賭博堕天録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博破戒録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博黙示録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博覇王伝 零』単行本 全8巻
『賭博覇王伝 零 ギャン鬼編』単行本 10巻 休載中
『最強伝説 黒沢』 全11巻
『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』 単行本 1巻〜27巻 連載中
『銀と金』 単行本 全11巻(無期限休載中)
『天 〜天和通りの快男児〜』 単行本 全18巻
『無頼伝 涯』 単行本 全5巻、新装版 全4巻

>>970を超えたら次スレの準備を。

前スレ
福本伸行209カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6697/1370946203/

275名無しさん:2013/10/22(火) 07:16:31 ID:Vv/5lpAs
死んでも地獄に行けるのがわかりきってるから緊張感無いわな

276名無しさん:2013/10/22(火) 08:45:02 ID:ZeydSOzw
死んでる場合じゃない!!!

277名無しさん:2013/10/22(火) 09:04:20 ID:CdihMQK2
あれ鷲巣の夢みたいなもんだろ。黒沢の地獄と全然違ったじゃん

278名無しさん:2013/10/22(火) 21:23:01 ID:PUCE9JdY
手札にAがあるというミスリードのために、ここはK切りするのかな?

279名無しさん:2013/10/22(火) 22:34:44 ID:ZTmzxNiI
Q使った場合、もう一枚は「Q,K,A」のどれかだと予測される・・・実際は K

K使った場合、もう一枚は「K,A」のどれかだと予測される・・・実際は Q

ブラフ入れて、勝率上がるのか?

280名無しさん:2013/10/22(火) 22:49:49 ID:0pMYKtMg
上がらんね
まずカズヤに2が入らないと話にならんし
Aだと思い込ませれば2を出させることが出来るけど、それが有効に働くのはカイジが更にAを引いてきた場合だろう
(Aを出すのに躊躇がなくなる)
確率低すぎるし、Qを敢えて温存する裏目も考えると無駄な戦術

カイジがぐぐぐしてるのは、勝負が盛り上がらない(ミニマムベットで終わる)のが確実だからじゃないか?

281名無しさん:2013/10/22(火) 23:20:09 ID:ENtD5mrI
>>280
福本漫画に確率低すぎるとか関係ないだろww
ここまでの展開だって有り得ないくらい確率の低い流れだったんだから

282名無しさん:2013/10/22(火) 23:29:05 ID:Hz14Qygs
K、Aだと思わせておけば、和也がUPカードを引いても出しづらくなるわな。

283名無しさん:2013/10/23(水) 01:19:31 ID:k7mhVQlg
天を買おうと思うのですが、神域は何巻から登場しますか?また、初登場はどこですか?親切な方、どうか教えてください。

284名無しさん:2013/10/23(水) 08:49:37 ID:LF6yzpdw
>>283
赤木は2巻の16話で初登場です

285名無しさん:2013/10/23(水) 11:56:53 ID:ky55Z.8I
カイジ、Kを出して勝つ
和也、2を引く
カイジ、Downカードを引く
和也、2を出す
カイジ、Qを出して勝つ

…あれ? 勝負ついちゃった…

286名無しさん:2013/10/23(水) 18:58:45 ID:LyLMzt6c
福本君、お幸せに。(笑)
読者は全員不幸でいいので。(笑)

287名無しさん:2013/10/23(水) 19:08:45 ID:JHae1.Ew
「カード配られた時点で決まってる勝負」、話の都合で出さないと思ってたがここで来るとは
ここで予想されてる「和也をが2を引いてAブラフ」は当たりそうだけど
話がキレイにまとまりすぎてその後の進展が思いつかない
ワン・ポーカー編(全2巻)とかなったりして

288名無しさん:2013/10/23(水) 21:38:47 ID:zKKm/BJU
普通にQ切って勝利、次もK切って勝利
そんな盛り上がりの全くない展開にはしないだろう
先にKを切ると→相手にAがあるかもと思わせる事ができる(ただい相手に2が入った時のみ有効(既に2は2枚使用済み
先にQを切ると→Kを残して既にAは二枚も切られてるんだからほぼ勝てる

誰がどう考えてもQ切ったほうが勝算は高い
でも カイジのこれまでの展開から考えて普通の流れで進むとは思えないんだよな

289名無しさん:2013/10/23(水) 22:17:45 ID:9EHxBp4I
>>288
何組のトランプを使って勝負してるか覚えてる?
そうじゃなくても漫画なんだから2枚既に出ている、くらいじゃ「ほぼ勝てる」とは言えないよ

290名無しさん:2013/10/23(水) 22:27:36 ID:zKKm/BJU
>>289
だから上4行は現実的な考え
最後2行はカイジだからって事で否定してるだろ

291名無しさん:2013/10/23(水) 22:49:33 ID:0CNzuwys
>>290
その四行も現実的ではないんだよ。

ワン・ポーカーでは四組のトランプを使用し、うち約半分をセットしている。
Aと2は確かに二枚ずつ使用されているが、セットされているAと2の枚数は
それぞれ0枚の可能性もあるが、最大14枚残っている可能性もある。
ゲーム上で2枚ずつ消費されているとしても、確率上有利と言えるほどではないからな。

292名無しさん:2013/10/24(木) 00:01:30 ID:7k/zTAag
てかマザーはセットされてるカードをただ順番に配ってるだけじゃ
ないの?マザーに愛されるかどうかなんて意味ないのでは。

293名無しさん:2013/10/24(木) 00:05:29 ID:F1lGGIao
>>292
文盲アスペ乙

294名無しさん:2013/10/24(木) 00:47:35 ID:wQ342.s2
>>291
その二枚はそれでも大きいよ だって次に引けるのはたった1枚なんだから
平均8枚2とAが残ってる可能性があるわけだろ その内の二枚だぜ
最大14枚を例えに出すから 影響少なく感じるだけ
最初に配られた時の枚数が平均か それ以下なら圧倒的有利

295名無しさん:2013/10/24(木) 00:48:17 ID:hWKtQIpg
平均8枚じゃないな 既に2枚使ってるから平均6枚だ

296名無しさん:2013/10/24(木) 01:32:13 ID:g6.ALbas
0枚から14枚と書いているので印象操作ではないと思うけどな
少なくとも圧倒的有利ってのは言いすぎ
Aと2が平均6枚残ってて、他が6〜8枚残ってる状況で
圧倒的有利なんて表現使ってたら笑われるぞ?

297名無しさん:2013/10/24(木) 01:35:01 ID:F3.AAZ5M
ひょっとしたら全勝での会心の勝利もありうるか?
ここまでくるまでの前フリが長すぎたからなー
駆け引きと運で和也を完全KOもスカっとしていいかも
チャンとマリオはラスボス会長戦で役にたってもらおう

298名無しさん:2013/10/24(木) 01:55:55 ID:WcKy4DnU
>>292
ネタ、だよな?

299名無しさん:2013/10/24(木) 02:05:57 ID:wQ342.s2
>>296
あのな 和也は一回で2のカードをゲットしなきゃ意味ないんだぞ
たとえ枚数が同じで 1/13としても圧倒的有利だと思うんだが?
2を引かない確率は 12/13よりも高いんだぜ 12倍以上有利なんだぜ?
圧倒的じゃないか?

300名無しさん:2013/10/24(木) 02:19:55 ID:xFDuXENU
んん?詳しく読んでないけど
敢えてKでなくQを残すのが裏目になるのは、それで結果が変わるようなカード(つまりQとK)を引かれた時だけだぞ

そこまで裏目(リスク)が大きいわけではないけど
リターンはそれ以上に少ないから普通にQ出すのが直感的には勝ちやすそうだけどなぁ

301名無しさん:2013/10/24(木) 08:09:37 ID:ODZvs1Ss
>>300
だよな。

まぁ変則打ちした場合は、どれだけ確率が低かろうと必ずそれが生きる展開になるんだろうけど。

302名無しさん:2013/10/24(木) 09:02:12 ID:HQUv9TuY
なんつーか…麻雀漫画なんか読んだら発狂しそうな奴が混じってるみたいだなw

303名無しさん:2013/10/24(木) 09:17:01 ID:hLQrOV1k
平山か?

304名無しさん:2013/10/24(木) 12:15:19 ID:xFDuXENU
変な作戦が偶然ハマってもご都合主義乙としか思えんしなぁ
偽装白が評判悪かったのと同じでさ

小賢しく考えてドヤ顔→イカサマでぐにゃ〜というのがカイジの様式美だし、
そろそろカズヤのターンだろ

305名無しさん:2013/10/24(木) 13:04:09 ID:wQ342.s2
>>304
変な作戦なかったら 見どころの全くないゲーム内容だからきっとはまるw

306名無しさん:2013/10/24(木) 13:09:31 ID:ZWGfnsNs
>>304
ぐにゃーはとりあえずあと2戦すんで以降になるからまだまだだな

307名無しさん:2013/10/24(木) 14:07:43 ID:wQ342.s2
>>304
自分はカイジがあと一歩のとこまで追い詰めてから和也の反撃開始と予想してる
最初がカイジ崖っぷちスタートだから和也崖っぷちの展開もあるんじゃないかと
カイジ「なんだ 今回は一方的じゃないか、ありがてえ」
カイジUPUPのカードでKで勝負、和也UPDOWNだが一枚はA
ここで調子に乗ってるカイジと勝ちを確信してる和也がレイズ合戦でおりずに

308名無しさん:2013/10/24(木) 14:19:37 ID:xQ/S1G2M
偽装白叩いてるのはどうせ銀と金の懐古厨だけだろ

309名無しさん:2013/10/24(木) 15:48:52 ID:2LqNg6ew
モロに使い回しだから仕方ないだろう

310名無しさん:2013/10/24(木) 23:20:10 ID:u0AXYbm2
カイジの最新巻?まで読んだ
チャン達が頭から血を流して、カイジが暗証番号を打ち込むところまで

これ打ち込んで金払ったら、騙されたwwwm9(^Д^)プギャー
って和也とチャン達3人に黒服が肩を組んで踊る落ちだと思ったんだけどどうよ?

311名無しさん:2013/10/25(金) 01:14:25 ID:sOpz36eY
そのストーリーの方が面白そうだな‥‥

312名無しさん:2013/10/25(金) 06:51:59 ID:HLqa/VZU
>>310
最新刊って和也編終了までなんだが…

313名無しさん:2013/10/25(金) 16:49:05 ID:fiL8ckU.
初登場のとき神域が飲んでた店の名前を教えてください。

314名無しさん:2013/10/25(金) 22:42:35 ID:tbXUaytc
>>312
雑誌掲載でワンポーカーになってもしばらくは和也編になってたのに
なぜか今はワンポーカー編なんだよなw

315名無しさん:2013/10/25(金) 22:46:03 ID:jo2FhySM
でもよく見ると今週号116話で和也編からの通し番号なんだなw
わけわからんw

316名無しさん:2013/10/25(金) 23:05:14 ID:I8STEmMk
カイジとセットで必ず読んでた食べれませんの作者が・・・
ここでいうことではないか。
それにしてもこれからは読むのはカイジだけになるな。少しさみしい
福本さんはいつまでも若々しいオヤジでいてください

317名無しさん:2013/10/26(土) 10:46:43 ID:FlCqq.YE
井沢先生は今頃没落してらっしゃるだろうか

318名無しさん:2013/10/26(土) 16:58:56 ID:wYKeviVU
あーあ、カイジQ出しちゃった

319名無しさん:2013/10/26(土) 17:22:12 ID:/utIwpl2
まあいいんじゃないか?
和也はこれで、カイジの持ち札はQKAが一枚以上ありそうだという情報しか得られないし。
無理してKを出すメリットが薄い。

320名無しさん:2013/10/26(土) 19:21:42 ID:qYx8yjEk
>>318
なんのひねりも策もなくあっさり出したのか?
この先、盛り上がりはあるのか不安だな

321名無しさん:2013/10/26(土) 19:27:45 ID:/TZxQsYg
Kは最強カードだからな
Aは相手のAで引き分け、2で負け、他は勝ち
Kは相手のKで引き分け、Aで負け、他は勝ち

確率の上では価値は全く同じ
むしろハイ・ローの駆け引きが必要がないKのほうが扱いやすい場合もある

322名無しさん:2013/10/26(土) 23:27:36 ID:/mUk7mpE
K出してAフェイク予想は外れたが、別にQでも充分ハッタリかませるな

323名無しさん:2013/10/26(土) 23:54:15 ID:K4pzMV6A
でもK持ってて絶対勝てると思ってたところに
和也にAが入ってレイズされるとヤバいよな

324名無しさん:2013/10/27(日) 00:00:50 ID:tJljCD2Q
和也は少なくとも次にUPカードを引けば、ハッタリはかませるからな。
問題はそれがカイジに通用するかどうか。
そしてカイジはそれこそ怪しいと思ったら降りればいいし。
今回勝った分があるから、イーブンに戻るだけだし。

325名無しさん:2013/10/28(月) 10:41:00 ID:EkTE8cd2
>>324
今のカイジなら流れ云々で突っ込みそうな気がするな・・・

326名無しさん:2013/10/28(月) 12:12:14 ID:.PEyDldc
物語の展開上、2かAを引いてくるのが大方の予想だな
和也が名誉挽回するならA、さっさと話進めるなら2って所か

327名無しさん:2013/10/28(月) 12:35:05 ID:ZD9tSgkg
今回、地に足がついてないって描写があったからそろそろ大ポカやらかしてくれそうなんだけど
また勝っちゃったらどうしよう…

328名無しさん:2013/10/28(月) 12:36:46 ID:4rvstw7A
和也が今残してるカードが何かってわかってたっけ?
そろそろカイジの足元掬ってきそうだけど、どうだろうね

329名無しさん:2013/10/28(月) 13:35:41 ID:CI.grkmM
まあ、まだカイジに浮ついた心を必死に抑えようとする気持ちがあるのは救いだな。
考えてみれば、こういう状況ってカイジにはあまりなかったし、
動揺するのも致し方ないというか。

あと、確かにQよりKを出すメリットも薄いし、今回は間違っていないかと。

330名無しさん:2013/10/28(月) 13:51:52 ID:RJD/aIsQ
和也は2枚のDOWNのうちあえて強いほうを出したんだろうな
その情報が次以降の勝負に地味に効いてくる感じかね?

331名無しさん:2013/10/28(月) 18:59:48 ID:jvS9KDjA
弱いDOWNにKを消費してしまう感じかな。

332名無しさん:2013/10/28(月) 19:32:47 ID:e6uU.OSg
ちゃんと進行してるだけマシだがイマイチ面白くないなぁ
ぶっちゃけ他の漫画家が描いてたら絶対に読んでないわ

333名無しさん:2013/10/28(月) 20:27:31 ID:3SPAAQ1M
普通のポーカーやれば良かったな

334名無しさん:2013/10/28(月) 22:08:54 ID:yHpX5nGQ
もうレールが完全に関係なくなっちゃってる件…

335名無しさん:2013/10/28(月) 22:21:21 ID:VB9lBjvQ
16億手中にして「まだ道半ば」とか言われても白ける
ここからカイジが大連敗してもつまらんし完勝してもつまらん
完全に着地点を見失ったワンポーカー編が面白くなる可能性はあるのか?

336名無しさん:2013/10/28(月) 22:25:52 ID:FpgCUWDA
相手を潰すまで帰れないんだから
まだ道半ばでしょ
0か20億かの勝負してるわけだし

337名無しさん:2013/10/28(月) 22:37:26 ID:CI.grkmM
そもそも次で勝てるとも限らないしね。
和也がKやAを引いてくるかもしれないし。

338名無しさん:2013/10/28(月) 22:48:00 ID:slVpsFMA
和也が6を出した事について
通常なら必敗の勝負なので強いカードを残しただろうと相手(カイジ)は読む→残カードは6以上だな
次に和也にUPが入って、カイジにDOWNカード(例えば7)
弱気になっているからUP勝負になるって先の勝負でネタばれしちゃったから
裏をかいてDOWN勝負に和也は来るだろうけど、7なら勝てるだろうとDOWN勝負して
カイジの負け

339名無しさん:2013/10/28(月) 23:52:40 ID:9VZJ5Tog
>>338
それでもカイジにはKが残るからさほどダメージはないな、まぁ和也が
レイズしてきたらどうかなってことではあるけど。

340名無しさん:2013/10/29(火) 00:09:35 ID:CbYoiNE2
けどそこでカイジがレイズして
和也が張り合う展開になったら一気にまずいな

341名無しさん:2013/10/29(火) 09:00:38 ID:ESnakZIk
>>334
移動する必要なかったよなwww

342名無しさん:2013/10/29(火) 11:47:56 ID:yF.70/hc
あれさ、和也は負けてもこれ以上下がれないってことだけど
次にカイジが負けたらカイジは下がるのか?
それって何か変じゃないの。

343名無しさん:2013/10/29(火) 12:29:31 ID:wL8t4kXE
穴の存在感がなさすぎなんだよ
後ろで回転ノコギリでも回ってればあれだけでもかなりのプレッシャーになるはず

344名無しさん:2013/10/29(火) 12:49:14 ID:4oC4S852
>>342
スレの考察では、一番最後に下がった状態で負けた場合に
致命的なペナルティが課せられるという推測がある。
なので、中央付近で全財産を失った場合には金以外は失わないが、
連敗して端にいる状況で負けたら、命にも危険が及ぶとか。

なので、命だけは助かりたい場合はなんとしても二勝して、
その後に一敗して敗北するのがベストとか。

345名無しさん:2013/10/29(火) 13:54:40 ID:m0uZhXyQ
>>343
穴の底には閻魔様がいるんじゃない?

346名無しさん:2013/10/29(火) 14:51:32 ID:hUlikgjA
残金0ライフでがけっぷちなら
自分の命を1ライフ足して続行できるけど
負けたら即落下スペシャル

347名無しさん:2013/10/29(火) 15:57:27 ID:ESnakZIk
あまり書くとアイディア取られるから気をつけろwww

348名無しさん:2013/10/29(火) 18:07:15 ID:qxM3aTqY
これ一方的に勝ちまくるか同等のライフでレイズするしかないんだよな
決着は後者からのオープンか

349名無しさん:2013/10/29(火) 21:33:06 ID:AKkv0BDs
ていうか何で中途半端にルールを説明しないで始めちゃうんだ?
カイジもあの穴が何なのか位聞いとけよ

350名無しさん:2013/10/29(火) 23:00:01 ID:b6LlyT3E
そもそもカイジはルールに関して何で全て和也の言いなりなんだよ、
どちらかの手持ちの金がゼロになるまで勝負を続けるなんてルール
自体おかしいだろ。カイジは現時点で勝ち逃げすればいいだけだろ。

351名無しさん:2013/10/29(火) 23:26:20 ID:hUlikgjA
俺は20億ゲットするのがゴールってハッキリ書いてあったのが意外だったな
あくまで目標は会長に勝つことだと思ってた
ただ金持ちになりたいんなら20億も6億も変わらんやんけ

352名無しさん:2013/10/29(火) 23:32:44 ID:4oC4S852
まずは金を得ることだろうからな。

何しろカイジは大金使って楽しんだことが一度もないし…

353名無しさん:2013/10/30(水) 00:51:36 ID:IjKaYEg6
>>352
今現在、大金使って楽しんでるじゃないか

354名無しさん:2013/10/30(水) 10:28:18 ID:nH8eAVZo
和也は金が目的じゃないんだからカイジの手持ちの金と同額かそれプラス
3人の命分の金額で勝負すればいいんじゃないの。何で20億なんて
アンバランスな数字がでてくるんだろ。

355名無しさん:2013/10/30(水) 12:33:02 ID:8QQdzhIU
話の展開から逆算したんじゃないの

356名無しさん:2013/10/30(水) 14:44:39 ID:t7O/SXCU
会長の全財産は、円ドルユーロで最低100億。オーストラリアドルが50億程度。100億ドルか、100億円相当のドルかは知らないが。

357名無しさん:2013/10/30(水) 14:57:01 ID:moJaxWSI
>>354
双方全財産を賭けて勝負、みたいな流れじゃなかったっけ?

358名無しさん:2013/10/30(水) 15:56:55 ID:nH8eAVZo
和也の全財産が20億というのはちょっと違うと思うよ

359名無しさん:2013/10/30(水) 16:17:04 ID:Ln5lCp0s
>>358
そこなんだよな。
真剣勝負みたいな事言ってるけど和也は20億スッても別に困らんだろう。

360名無しさん:2013/10/30(水) 18:29:01 ID:QowTi9ks
一応全財産ではあると思う。
ただし本人は店とか持ってるだろうし、小説の印税もある。
いざとなったらパパに泣きつけるしなw

361名無しさん:2013/10/30(水) 18:57:22 ID:st0jKfW2
時々、当然のように和也が命を賭けてるみたいな話になることがあるけど
和也は金(とプライド)しか賭けてないよな?今まで通り

362名無しさん:2013/10/30(水) 20:22:52 ID:QowTi9ks
>>361
とりあえず、自分の信条も賭けてる。

あと、和也だけがこのゲームのやばい面を知っている場合。
そしてその仕置きが自分にも例外なく適用されることを知っている場合には
その内容によっては命を賭けていることになるな。

363名無しさん:2013/10/30(水) 23:16:21 ID:kC82ssgA
口を滑らせなければ決して作動しないやばい面

364名無しさん:2013/10/30(水) 23:27:48 ID:MnD1fMcc
>>362
あの動くレールが何なのかカイジが全く気にしないのはなんでなんだろうな

365名無しさん:2013/10/30(水) 23:55:21 ID:IjKaYEg6
>>364
確かにそれ無理があるよなw

366名無しさん:2013/10/31(木) 08:50:39 ID:vUuO9XSs
ていうか和也が何で全財産とか命とかを賭けないといけないのか
全然分からないし信条なんて賭けの対象にするものかね。
自分の信条を他人に否定されて何か困ることでもあるのか?

367名無しさん:2013/10/31(木) 12:27:21 ID:kKLPqR4o
貧乏人にとってはクソの役にも立たないものだけど
腐るほど金持ってる奴にとっては信条信念、面子やプライドってものがだんだん金より大事になってくるんじゃねーの
俺は貧乏人だから知らんが
ま、命より信条が大事っていうサムライはもういないだろうけどね

368名無しさん:2013/10/31(木) 12:48:25 ID:Mo6UhVms
>>366
和也は金では満足できない。
父の威光だけで周囲が傅くから、生きがいってものが感じられなかったときに
ようやく得たのが実力勝負できる小説。
そして小説のネタになる人間の真実。

それが一番和也にとっての現在の生きがい。
それを証明するつもりなら何だってするんじゃないか?
この勝負で自分の認識が正しいことを証明でき、しかも小説のネタになるわけで。

369名無しさん:2013/10/31(木) 14:18:21 ID:uwjlGb/M
和也の小説、愛よりも剣はヒットしたらしいが救出は売れなさそうだな

370名無しさん:2013/10/31(木) 15:29:28 ID:.VGsiunE
>>368
何でこの勝負で和也の認識が正しいことが証明できるの?

その部分にはまったく説得力が無いと思うのだけれど。

371名無しさん:2013/10/31(木) 15:46:20 ID:vrua/G4o
和也って結構いい奴だよなー
ちょっと考え方は偏ってるけど、あぁいった環境に育った割にはそれなりにマトモだし
平凡な家庭に生まれていても、今と同じくらい幸せかもしれん

372名無しさん:2013/10/31(木) 16:10:59 ID:1GJk1pk.
どこをどう読めばまともなんだ?

373名無しさん:2013/10/31(木) 16:33:59 ID:e3X9xahQ
会長の息子とはいえ20億もスったらただでは済まないんじゃないの?
和也は結構若いから、自分が動かすことが許されてる限度額かもしれない

374名無しさん:2013/10/31(木) 18:11:16 ID:uwjlGb/M
小説で儲けた印税かもよ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板