したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1namimon:2013/06/05(水) 23:59:16 ID:Y/EEbjUk
漫画、まんが株の雑談などはこちらへ・・・

2名無しさん@まんが株:2013/06/06(木) 09:57:07 ID:lOjONWkY
レビューってもしかして自分のに投票出来ちゃったりするの……?

3名無しさん@まんが株:2013/06/06(木) 10:18:00 ID:p5szwdAs
>>ID:HVJcSexk
登録した人が安値でも売りたければ下がる
欲しい人が沢山いれば上がる
…とか?

4名無しさん@まんが株:2013/06/06(木) 10:35:43 ID:K139PWJU
自分のレビューにはレビューポイントを使えません。

って出たよ

5名無しさん@まんが株:2013/06/06(木) 14:59:38 ID:K139PWJU
2:名無しさん@まんが株 2013/06/06(木) 08:36:15ID:HVJcSexk
完結してる漫画の株って何があれば上下するの?

映画化、続編、アニメ化、スピンオフ、同じ作者の次回作がヒット・・・とかかな。

6名無しさん@まんが株:2013/06/06(木) 16:06:20 ID:vACWPw0E
完結作品用のタグどっちかに統一した方がいいんでね

7名無しさん@まんが株:2013/06/06(木) 16:41:34 ID:O6a0wwws
>>5
マジレスすると発注するときの値段で上下する

8名無しさん@まんが株:2013/06/06(木) 17:28:47 ID:Jb3PcO2U
完結作品と連載作品を分けるタグは欲しいよね

あとレビューのポイントが微妙な気がする・・・
1週間でリセットっていうのもなんだかなって感じ
これじゃ審議中のタグのところで投票したほうが効率いい気がするわ

9namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/06(木) 21:05:02 ID:Y/EEbjUk
完結と連載中は、うまくつけられるシステムを考え中です。
善意で連載中ってつけたのに、審議にかけられたらかわいそうですし・・・。

レビューの制度は変更します。少々お待ちください。

10namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/06(木) 21:38:17 ID:Y/EEbjUk
完結したものは「完結」タグで統一しようと思います。
現行のものは全て「完結」にしました。
「完結作品」は、以後審議対象にします。

11namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/06(木) 21:41:13 ID:Y/EEbjUk
・・・というか、完結作品と投稿できないようにしました。
自動的に完結になります。

12名無しさん@まんが株:2013/06/07(金) 15:22:17 ID:Zz.UHFcs
ところで、以前は株価チャートが表示されてたんですが最近は出ません
仕様変更でしょうか?

13名無しさん@まんが株:2013/06/07(金) 18:44:03 ID:pAlY4Umo
俺のところは表示されるよ。

14名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 03:52:32 ID:MvaWYarQ
>>12
仕様じゃないと思うけれど、出ないってことは最近IEとか変えてる?
一応Googlechromeとかだったら出たりでなかったりすることがあるみたい。

15名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 06:21:55 ID:K139PWJU
六時五分くらいで、暗殺教室全部買われて、高値で売り直されてたぞ。

16名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 08:20:33 ID:/eD5vHiU
>>15
その全部買うのにも資金が要るし、いくら株を買い占めても誰も欲しがらなければ無意味。
いずれストック株が放出されること等を考えても、リスクは確実にある。
予め暗殺教室買っておいたら儲けられたのにね。俺も1000位は儲けさせて頂きました。

17名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 08:47:49 ID:/eD5vHiU
人気がある株は値段があがる。
人気が無い株は値段が下がる。
相場からかけ離れた値段で無理やり取引すれば損をする。大体そんな感じ。
値段高くても欲しい人がいれば買うし、高すぎて欲しくないなら買わない。
安値買い注文でも、どうしても金が欲しい人がいれば売るだろう。

18名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 19:53:50 ID:/eD5vHiU
これも複数アカウントなのか協力なのか分かりませんが、1千万超える資金で青より藍しのストック株まで買い尽くされちゃいましたね。

1912:2013/06/08(土) 20:05:10 ID:/eD5vHiU
>>13>14
ご返答ありがとうございます。
ブラウザはIEで、端末を変えて見たんですが、それでも表示されなくなっていました。
設定の問題なのでしょうか…?

20名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 21:33:58 ID:ZShCqMFE
今さっきtwitterアカウントで登録してきたのですが
ユーザーID:abc、ユーザー名:エービーシー というふうに登録しましたところ

ログイン時にtwitterのユーザー名(twitterでの@abc)で
こんにちは! abcさんといわれ、トップページに行くと
エービーシー さん、ようこそ。と表示されます。

ユーザーIDとユーザー名、twitterの@abcの扱いがどういう風になってるかわかりますか?

21名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 21:36:37 ID:ZShCqMFE
>>20 まんが株で登録したユーザーIDとtwitterのユーザー名が同じ例えでわかりにくい書き方だったので訂正です。

今さっきtwitterアカウントで登録してきたのですが
ユーザーID:abc、ユーザー名:エービーシー というふうに登録しましたところ

ログイン時にtwitterのユーザー名(twitterでの@abcdef)で
こんにちは! abcdefさんといわれ、トップページに行くと
エービーシー さん、ようこそ。と表示されます。

ユーザーIDとユーザー名、twitterの@abcdefの扱いがどういう風になってるかわかりますか?

22namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/08(土) 21:38:52 ID:C2Bht5To
>>18
あきらかにおかしいのがいますね。ちょっと対処します。
どうやったのかなぁ。

23namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/08(土) 21:46:32 ID:C2Bht5To
twitter名は、ログイン時のみ表示されます。
まんが株では、abcの方の名前が使われます。
Twitter名をそのまままんが株で使うと、同一IDが発生してしまう恐れがあるため、
このようにしています。

24名無しさん@まんが株:2013/06/08(土) 22:02:21 ID:ZShCqMFE
そのtwitter名のアカウントでログインしたことがわかるということですね、納得しました。
登録後にユーザーIDとユーザー名の編集はできないという理解でよろしいですか?

25namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/08(土) 22:21:47 ID:C2Bht5To
一度登録したものはかえられません。

26名無しさん@まんが株:2013/06/09(日) 08:25:49 ID:Y9gZg./Q
複数アカウント禁止になったら、暗殺教室が大人しくなった・・・

27名無しさん@まんが株:2013/06/09(日) 09:01:21 ID:RGnb9e4E
流通株買い占めて値段釣り上げるのだけなら複アカしなくてもできるんじゃない?
ストック株買い占めたりレビューポイント一日で60稼ぐのは単一アカでは不可能だろうけど。

28名無しさん@まんが株:2013/06/09(日) 22:21:35 ID:5UXPHA7A
にゃほたまですが資金が追いつかないのでそろそろ釣り上げ限界かも
このタイミングでやめるとサブ垢使いっぽく見えて嫌だなぁ…
元々かなり多めに株を持っていたので釣り上げに便乗する人に売っていけば利益は出るし
結果的に毎日追加分の株を流すだけで良いのでサブ垢なんて使わなくても十分操作できるんですよ。
まぁここまで来ると流すだけでも27万も掛っちゃうんですけど。。。

29名無しさん@まんが株:2013/06/09(日) 22:36:30 ID:5UXPHA7A
個人的には勢いのある作品はもっと高値で取引されるべきだと思う
なんというかほとんどの作品が100台で取引されているので人気の有無が見えずらいと言うか、
取引の量が多いから人気があると言う現状ではなく株価と人気が比例するような分かりやすいシステムであって欲しいんですよ
今は人が少ないから厳しいかもしれないけど将来的にはそういう形になっていって欲しいなぁ

30namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/10(月) 00:20:16 ID:C2Bht5To
現状、にゃほたまさんのトレードに複数アカウントは確認できません。
管理人としては、不正アカウント以外の売買であれば、肯定的なものと考えます。

31名無しさん@まんが株:2013/06/10(月) 00:21:39 ID:xsbLytZw
>>29
分かります
人気がある作品の株価が高いというの方が納得しやすいと思います
人気の株は換金率が高くなる、とかそういう要素があれば面白そうですね
問題は何によって人気のあるなしを決めるかですが

32名無しさん@まんが株:2013/06/10(月) 17:57:19 ID:bf/nlJ5.
じゃあ単一アカウントでの取引だったら問題なしってことね

33名無しさん@まんが株:2013/06/10(月) 22:00:05 ID:bQs1geF2
>>32
額面上の資産価値が変わっても、実質的な意味は乏しいですからねえ…
値段釣り上げても、買い手が居なければ自己満足にしかならないですし。

34名無しさん@まんが株:2013/06/10(月) 23:41:46 ID:5UXPHA7A
賛否両論はあって良いと思うけどこうでもしない限り株価が上がらないのが現状なのかと
毎日追加分の株が厳しいから基本的に株の価値は単調減少だし…

35namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/11(火) 00:05:09 ID:C2Bht5To
ちなみに、
株の追加注文は、通常の取引と同じ扱い&日付も1〜7日のランダムですので、
延々と蓄積していくわけでは、ありません。

36名無しさん@まんが株:2013/06/12(水) 00:07:29 ID:5UXPHA7A
板凄く薄くなったような…

37名無しさん@まんが株:2013/06/13(木) 20:33:12 ID:/eD5vHiU
疑問なのですが
「連載中」タグが付いていますが、連載終了した時点で削除議論行きで良いのでしょうか?
連載終了時に罰金を食らう覚悟の上でのタグ付けと見て宜しいか?

38namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/13(木) 20:43:01 ID:Bb51Z.FU
>>37
私もその危険性は考えていました。
「完結」だけにするのがベターな気がしますが・・・

39名無しさん@まんが株:2013/06/15(土) 23:33:46 ID:bf/nlJ5.
漫画の売上とか話題性によって株価(現在値)が変動するようになったら面白いのになー
それなら高い株価で売り板厚い銘柄も手を出す気になるんだけど・・・
まぁシステムの構築が難しそうだから無理かなー

40名無しさん@まんが株:2013/06/15(土) 23:41:24 ID:5UXPHA7A
見えづらい人気を数値化するのがこのサイトの目標じゃなかったっけ?
というか連載終了した作品が圧倒的不利になるので個人的にはやめて欲しい

41名無しさん@まんが株:2013/06/16(日) 00:03:40 ID:5UXPHA7A
検証はしてないけど追加売り板薄くなった?

42namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/16(日) 00:14:04 ID:SUC6TRFg
>>39
その辺の判断基準はとても難しいので、
このサイトでやるつもりはありません。

>>41
毎日色々調整中です。

43名無しさん@まんが株:2013/06/16(日) 01:11:46 ID:/eD5vHiU
>>40
過去の名作でも需要があればじわじわ値段も上がってくると思いますけどねー
新作ほど価値の上下は激しく無いかもしれませんが、確固たる人気はそんなに下がるもんじゃありませんしねえ。
ジョジョとかも高値付いてますし。

44名無しさん@まんが株:2013/06/16(日) 11:09:09 ID:hHx9ILIA
太郎丸さんすごいなー。
公表してる人は参考になる

45名無しさん@まんが株:2013/06/17(月) 22:56:29 ID:ASotS8/k
「学園」と「学園もの」と「学校」を統一すべきではないか

46namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/17(月) 23:19:08 ID:T8/UDV4w
難しい問題ですね。
例えば鈴木先生は「学校」もしくは「中学校」だと思いますが、
「学園」とか「学園もの」ではない気がします。

「学園」と「学園もの」の境目は微妙ですが・・・
「〜もの」のほうが、コテコテ感があると思うのは、私だけでしょうか。

47名無しさん@まんが株:2013/06/17(月) 23:43:47 ID:8w9WLjeI
学園ものは恋愛が絡んでるイメージがある
バトル物というよりは青春系日常物みたいな

48namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/17(月) 23:59:06 ID:T8/UDV4w
私もそんなイメージもありますが、
あくまでイメージは人それぞれですからね。
このサイト用に定義付けるしかないかもしれません。

49名無しさん@まんが株:2013/06/19(水) 00:14:16 ID:ukn/yuvk
株価トップ奪われたー
いや本気を出せば板買い占めて争うこともできるんですけど
それやると余裕が無くなって危ないので…
下げるのも不毛だし便乗して稼がせて貰おうかなぁ

50namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/19(水) 00:23:37 ID:xHJco136
下げるのって、ようは相手に安く売って自分で高く買うわけですから、
体力いるんですよね・・・。

51名無しさん@まんが株:2013/06/19(水) 01:02:06 ID:6UTNCBPM
どうも釣り上げを狙っている臭い銘柄がちらほらり…
お、俺?ななな、何のことだかわかりませんなあああ!

52名無しさん@まんが株:2013/06/19(水) 01:14:06 ID:ukn/yuvk
そ、そうですなぁ…!
明らかに準備してる株があるなんて僕知らない!

53名無しさん@まんが株:2013/06/20(木) 00:29:52 ID:gQNmNhN.
自分で追加したタグが赤くなるんですね

54名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 13:52:39 ID:lcqAJua.
やってみようかなと思ったけど、わけわかんない株がトップなのは何?
ちゃんと管理されてんの?
ワンピースより面白いの?

55名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 13:59:39 ID:ONXEbL7Q
管理はされてる、とだけ言っておく

56名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 21:59:41 ID:tvicezfA
釣り上げしようと思ったら金があったらできるからね
人が多ければそういう釣り上げも淘汰されやすいんだろうけど全然いないからね
管理はされてるけど難しいと思うわ

57名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 22:55:12 ID:KETcMLCM
俺も釣り上げたいけど金無いからできないわ
ばからもんなんか釣ってる人の財力尽きてるみたいだし落とそうと思えば落とせるんだけど
アンチでもない株をあえて落とす意味も無いし誰も落とさないんだよね

58名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 23:41:54 ID:ONXEbL7Q
吊り上げって維持費かかるんですか?
ストック株が放出されるのを買い占める分の金?
他、吊り上げ維持する上でデメリットってあります?
実質的な需要を上回って高値にすると誰も欲しがらず売れない、ぐらいはすぐに思いつきますが…

59名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 23:42:10 ID:lcqAJua.
人が足りない人が足りないと言ってる割に、新規ユーザーの印象を考えず自分の株価だけを釣り上げて、ひたすらゲームのポイントだけを目指してるやつが、いいユーザーなのか?って言いたいな

60名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 23:47:27 ID:fNiyDE7w
釣り上げが起こるって事はその漫画に熱狂的なファンが居るってことでしょ。通常いくつも釣り上げできるわけじゃないし。
このサイトの場合 株価=(人気の深さ)×(ファンの多さ)という関係式の近似が成り立ってるのではと思う
そういう意味では釣り上げも悪くは無いんじゃないかなぁ

61名無しさん@まんが株:2013/06/23(日) 23:57:37 ID:fNiyDE7w
株価上位が自分の想像通りの株でないから印象が悪いって言ってるなら流石に幼稚過ぎる
現状ユーザーを批判するくらいなら自分で株価を変えてみろと。

62名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 00:15:19 ID:kEVCsKF.
>>58
上がりきったと思って利益目的の人が売るからそれを買いきらないと維持できないかな
逆に居なくなればアンチが沸かない限りあとはプラス一方
大量保持のメリットも薄いしそこが相場になる

63名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 07:47:38 ID:yTOau6Ec
>>61
まず、俺は特定の漫画を支持してたわけではないよ。
そこそこメジャーな漫画が一位だったら、
別に何も思わなかったと思う。
そして、俺の意見は確かにぱっと見の印象で、幼稚なものだよ。
だけど、世の中の大半は幼稚な意見と未熟な判断で構成されてるだろう。
今回のケースも、そういう見映えが悪くなるよ?いいの?って言いたいわけ。

64名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 08:43:16 ID:UCzSyQEU
そのような考え方の人が多いなら戦略的釣り下げで整形する事もできるけど
そんなのに媚びて衰退してもしょうがないし
結果を受け入れている人のみが続けているというのが現状かと思います
70万あれば立ち回りしだいでワンピースをトップ5以内に入れて
なおかつばからもんを崩壊させる事ができます
今のシステムが間違っていると言うのならあなたが変えてはどうでしょうか。

65名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 08:48:30 ID:oRrdvS9s
>>63
タグ議論では多数派意見(審議投票の結果)に対し「多数決の問題ではなく理屈がおかしい」と言い
株価に関しては多数派意見(一般人の第一印象)が「理屈はどうあれ見栄えが悪くなるので問題」と言う
ダブスタ

タグに関しては掲示板で議論する余地もあろうが、厳密なルールよりも最低限の利便性確保が優先されるべき
株価に関しては需要供給のバランスとしての結果であり、株価釣り上げにもリスクがある以上、そういう手段の一つだと受け入れるべき
そして、いずれにせよ、問題だと思うなら代案を示すべき
どうして欲しいの?

66名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 14:05:38 ID:gG5SWaRI
タグ付け依頼板に書く前にこっちで聞きたいんだけど
アニメ化のタグをアニメ放送した時期もつけて細分化するってのはどうでしょう?
過去にアニメ化した分まで変える必要があるかは微妙だけど
来月からアニメになる作品を知りたいと思った人のために
「2013年夏アニメ化」というのは。

67名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 15:45:15 ID:7DVjeXf6
>>66
いくらなんでも細分化し過ぎな気が…
タグが十二分に付けられて飽和した後ならまだしも、まだタグがスカスカな銘柄も多いですし。
逆に言えば、もう他に思い付くタグねえよ!って状況になれば付ける意義が強まるかと。

68名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 16:25:36 ID:te9sNthw
あくまでも漫画がメインだからアニメの情報を詳しくするのは場違いな気がする

69名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 17:49:48 ID:gG5SWaRI
進撃の巨人や銀の匙の保有株数が多いの見て新しく人気が出そうな株の指標になるかと思ったんですが。
タグ検索の結果タイトルを、そのタグが登録された日時順ででもソートできるように要望スレに書いた方がいいんだろうか
検索結果をソートできるようになれば新刊の発売日が近い順とかでも株価の変動の指標になりそうだ、と思ったところで

まんが株の目的のひとつ、隠れた名作のための評価機構というのを思い出したからいたずらにごちゃごちゃしそうな要望は出さなくていっか。

70名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 20:57:54 ID:te9sNthw
まぁ今後の動きとか気になる人は
せっかく左上にwikipediaリンクあるんだしそれ見れば良いのかもね

71名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 22:18:05 ID:8WRwnWOE
>>64
それって、システムを変えていることになってないよね・・・
同一システムの、使い方を変えてるだけだよね。
んでもって、初期スタートが10万なのにその提案おかしいよね。
立ち回り次第って言葉でごまかしてるけど。
ついでに言うと、仮にばらかもんの株価を下げようとして、
釣り下げと釣り上げが対決して釣り下げが勝てるわけないよね。

>>65
論点ずらすの好きだねぇ。わざと?
株価による見栄えと、タグの議題が間違っていた点。
異なる議題なんだから、多数の意見の是非が変わろうと問題ないだろ?
見た目がどうでもいい!俺が一番になるなら!
って言うなら、納得した(というか、管理人じゃないからこれ以上はどうしうようもない)けどさ。
なおかつ、タグの方のレスはスルーしてるけど、
私の論点ずれてました。特に反論ありませんってレスしないの?わざとだからいいの?

72名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 23:46:12 ID:te9sNthw
合わないならやらなきゃ良いじゃんしつこいなぁ・・・

73名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 23:56:08 ID:oRrdvS9s
>>72 勝利宣言するような輩に触れてはいけません

74名無しさん@まんが株:2013/06/24(月) 23:58:58 ID:OXckoIwk
>>71
携帯経由が10万でtwitter経由は7万だっけ?一桁間違えたわすまんな
まぁそれでも十分可能だがやってから言えよ

75名無しさん@まんが株:2013/06/25(火) 09:04:58 ID:PtLKKIac
ストック株の流入が想像以上の勢いでワロタwww
数万あってもすぐ溶けるwwwww釣り上げきれないwwwwwwww
ランダムっちゅう事になってるが、手ごわいなーぐぬぬ…

76名無しさん@まんが株:2013/06/25(火) 16:16:11 ID:dTJeIwRw
この数は意図的に変えたか昨晩のバグで重複して追加注文入ったとかじゃないかな
いずれにしても今晩様子見して仕様確定なら計画ストップしようかな

77名無しさん@まんが株:2013/06/26(水) 00:05:50 ID:EiPuauyo
残念だが仕様濃厚みたい
毎日の売り板追加も無くなってるししばらく動かない方が無難かな

78名無しさん@まんが株:2013/06/26(水) 00:28:32 ID:zS9GipmY
パッと見現在値の高い銘柄は日付変更で買い注文追加されなくなってるっぽいね

79名無しさん@まんが株:2013/06/26(水) 00:43:10 ID:EiPuauyo
それは明らかに俺のつぶやきが原因だなぁ…なんという大チョンボorz
まぁ強烈にあげづらく逆に下げるのは容易になったのは確かだから
好きな漫画の株価下げて溜めこむ時期なのかな。それで元値に戻せなかったら元も子も無いけど

80名無しさん@まんが株:2013/06/26(水) 03:02:22 ID:CIf24gp2
あんだけ金持っててしかもアクティブに仕掛けて来るからそりゃ警戒されるわな
絞るなら絞るで他に金稼ぐ方法もっと増えないかな
毎日100z前後の収入とか少なすぎる

81名無しさん@まんが株:2013/06/27(木) 01:27:43 ID:vi9eLsWE
め、メンテだと・・・

82名無しさん@まんが株:2013/06/27(木) 01:44:03 ID:cXWZnVcU
この時間は毎日定期メンテだよー
リアル株と同じ感覚でok

83名無しさん@まんが株:2013/06/27(木) 01:54:40 ID:vi9eLsWE
むしろ昼にメンテ時間を設定してもらいたい

84名無しさん@まんが株:2013/06/27(木) 20:22:01 ID:23RLitlo
しかしストック株から100株も放出され続けるのはキツイわ…安い株でも価値上げようってやる気を無くす
これでストック株乗り越えて値段上げられる株なんて一部の超人気銘柄か、数万円単位で金持ってる人ぐらいのもんじゃない?

85名無しさん@まんが株:2013/06/27(木) 23:01:55 ID:MUR5H5wo
昼にメンテするメリットってある?

86名無しさん@まんが株:2013/06/27(木) 23:02:23 ID:cXWZnVcU
一部値以上の買い板追加も無くなってるし株価を上げた人が損をする感じになってるね
ちょっと迷走してるんじゃないかななみもんさん…

87名無しさん@まんが株:2013/06/27(木) 23:05:43 ID:cXWZnVcU
昼メンテは>>83とか夜起きてる人に需要がある程度じゃないかな
メンテと言っても毎日何かする訳でもないし時間短縮くらいならできそうかな?

88namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/28(金) 00:12:22 ID:YHu0l6kM
一応、データの更新(前日株価に記入とか)やバックアップをとってます・・・

89名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 00:13:21 ID:PLhtDEzg
メンテ中ってタグやタイトル検索できなかったっけ?
「新規株を登録」にタイトルを打ち込んでみたり「タグ一覧」でCtrl+Fしたらわかるけど…

90名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 00:21:19 ID:3nkXtAYA
バグや機能的な部分は積極的に改善してるし、
ゲームバランスの具合なんてそれぞれでしょ。
管理人が迷走してるんじゃなくて、ユーザーが暴走し始めてるって言えない?

91名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 00:22:17 ID:u1IQiM3E
バックアップまで手動でやってるなんて素晴らしい
てっきり日付ごとのjsonファイルでも作って管理してるもんかと…

92名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 00:27:08 ID:u1IQiM3E
>>90
いや株価を上げれば損をするって事は株価を上げる人が極端に減るって事で
つまり株を買う事自体が損する事に繋がる訳ですよ。将来的に株価はまず下がる訳ですから。
そうなってくるとこのサイトは衰退しかないんじゃないかなぁと。

93namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/28(金) 00:27:17 ID:YHu0l6kM
>>89
メンテ中でも、データベースの閲覧はできます。

>>91
さすがに手動じゃないです・・・cronで。
レンタルサーバーの規約で、高負荷のかかる処置は深夜にやってくれとあったので。

94名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 00:30:40 ID:u1IQiM3E
いろいろ大変なんですね運営頑張ってください。

95名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 00:41:26 ID:3nkXtAYA
全体でみれば、株価は基本的に上がり続けるんじゃないかなぁ。
ユーザーに配るゼニーの方が、没収するゼニーより上な以上。

96名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 00:52:40 ID:u1IQiM3E
煽るつもりは無いですが値上げするには毎日追加される100株単位の株を突破する必要がある訳で
毎日配られる数百z程度じゃ無力過ぎて話にならないかと
希望があるとすれば新規登録の際に貰えるzで適切な戦略を持ってして吊ってくる人が出るのを待つとかかな
まぁそれをしたとしてもまず捌ききれないから損確定ですが…

97名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 01:22:15 ID:YwgQneqg
現システムの是非は置いておいて
吊り上げは不正がない限り許容って感じのコメントしてたのに
なぜこの時期に対抗策を出してきたんだろう・・・
しかも珍しく変更報告無しだったし・・・

98名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 06:44:43 ID:3nkXtAYA
バランスは調整中みたいなこと書いてなかったっけ

>>95
こっちも煽るつもりはないけど、下がる上がるって話だよね。

99名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 06:51:47 ID:3nkXtAYA
>>96
レス間違えた上に途中で送信しちゃった。小銭でも全体に配られ続ける以上、マクロで見れば株価は上がると言いたかった。
ミクロな個別の株の動きは色々あるだろうけどさ。高額株から低価格株に資本が移動するんじゃないかな。

100名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 07:39:28 ID:iE03qOQE
>>99
どの株でもすべからく100株ぐらいのストック売りが出るから、
そのストック株を乗り越えるだけの資金(1万前後)が注入されない限り、株価は上がらない。
低価格株にそれだけの資金が集まるかどうか?
一方、ストック買いに売れば株価は下がる。
以上より、現状では株価は挙げにくく、下がりやすい。
だから、株価はマクロで見ても下がる一方だと思う。
小銭稼いでもストック本体に吸収される誤差ぐらいにしかならないのでは?

101名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 07:55:41 ID:3nkXtAYA
まー、相反する仮説が二つ出てるなら、実地で確かめるしかないね。

後、雑談スレだから書くけど、管理人がユーザーの要望聞いてたら、おかしいことになると思う。たまたま個人サイトだから距離感近いけど。

蛇足で、すべからくの使い方間違ってますよ。

102名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 10:03:21 ID:PLhtDEzg
>>89 >>93
トップページにタイトルとタブを検索できる入力ボックスってありましたよね?
消えてるんですけど

103名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 11:36:26 ID:u1IQiM3E
>>98-99
91→214まで上げるだけでも軽く見積もって6万かかるんですが一部のお金持ち以外は吊るのは無理じゃないですかね?
しかも大量のストック株があるからユーザーから買うメリットがただでさえ薄いのに
株価200?(未検証)以上まで上げると買い板追加無くなるから極端に売りづらくなるのでゆえに上がった持ち株の価値は極端に低くなる
あと>>101は言うとすればなみもんさんに直接にすべきかな。意見まとまるまでは提案なんて出せないはずなんだしあえてここでやってる訳で…

104名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 11:48:13 ID:u1IQiM3E
いやそういう事を言ってるんじゃないのか
ユーザーの意見を聞かないのがベストとか流石に無いでしょ
聞いたうえで自分で判断する必要があるって話でここの管理人はそれは出来ているんじゃないかな

105名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 14:17:40 ID:hbkeK4ZU
自分で株価が上げられないからって文句言うのはおかしいと思うよ
他の人が上げるのに便乗したり、デイトレードで稼いで金持ちになってから釣り上げればいいじゃん

貧乏人が200まで上げようとしなくても150くらいで妥協しとけよ

106名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 16:52:25 ID:u1IQiM3E
主張の趣旨を理解しようとしない上レッテル貼り攻撃か、はぁ…

107名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 17:10:54 ID:iE03qOQE
現状のストックの放出の仕方だと、現値のすぐ上に50株ぐらいの「壁」ができてしまって、突破するのが大変。
それをせめて少数株での「帯」にできないものかな。
例えば110円の株があったとして、
現状は、111円に50株、112円に40株、とか。
希望は、111円に4、112円に5、113円に3…120円に4、みたいな。
これなら比較的少ない金額でも値段が動くし、ストック放出の総額が同じなら、大幅に釣り上げにくくする効果は同等。

108名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 20:03:25 ID:.Xtn9GU.
ゴルゴ13からばらかもんまで、何ステップでたどり着けるでしょうか。
カテゴリーマップは経由しないものとする。

109名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 20:21:51 ID:u1IQiM3E
2手で行けた

110名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 22:37:17 ID:.Xtn9GU.
まぁ、タグの表記問題でもそうだったけど、ここの管理人なら皆が納得する手を打ってくれるさ

111名無しさん@まんが株:2013/06/28(金) 23:08:06 ID:u1IQiM3E
お大改革来た?

112名無しさん@まんが株:2013/06/29(土) 00:24:11 ID:lOZXWacI
売り板調整きた!
値段釣り上げ組の勝利!
やっぱり、管理人には的確なアドバイスが必要なんだなー

113名無しさん@まんが株:2013/06/29(土) 00:35:44 ID:SV6fhLvo
高額株の売り注文無しはそのままみたいね
別に勝利って訳では無さそう

114こんにちは,:2013/06/29(土) 02:07:54 ID:T3ukRHrA
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
www.jp-ceo.com
www.bagv5.com

115名無しさん@まんが株:2013/06/29(土) 07:14:08 ID:SV6fhLvo
これは酷いエキサイト翻訳臭。海外の業者かな?

116名無しさん@まんが株:2013/06/29(土) 07:36:20 ID:SW1/R73o
>>114
句読点つけるのかつけんのかハッキリしろや

117名無しさん@まんが株:2013/06/29(土) 21:59:25 ID:SW1/R73o
ストック株って一日で削除されるようにはならんのかねー
最大一週間も残ってるもんだから売り板が分厚くなりがちだと思うんだよねー

118名無しさん@まんが株:2013/06/29(土) 22:33:33 ID:SV6fhLvo
今のシステムだと直ぐにスットック買いが溜まるから一気に上げる必要があるしね
一日はやり過ぎな気がするけど3日以内からランダムとかもう少し短くて良いかもしれない

119名無しさん@まんが株:2013/06/29(土) 22:59:17 ID:SV6fhLvo
スットック買いってなんだよ
売り板の間違え

120namimon ◆beb//oJYC6:2013/06/29(土) 23:29:52 ID:L9p5HRh6
サーバー側による売り板の期限は、ランダムで
1〜7日になっています。

121名無しさん@まんが株:2013/06/30(日) 11:48:24 ID:vnnBpwjk
値上げ戦法がなくなったら、
マイナー株を極端に落としてから買う奴がでてきたね。
所持してる人かわいそー

122名無しさん@まんが株:2013/06/30(日) 14:22:21 ID:oQJFHlLc
>>121
マイナーと言っても今後上がる可能性のありそうな銘柄ばっかな気がするね
恐らく今後来るであろう値上げ規制緩和を見越しての戦術なんでしょう

123名無しさん@まんが株:2013/06/30(日) 16:00:02 ID:ZHb0CSY2
現状だと最も効果的な稼ぎ方ですしね。規模が違うだけで値上げ戦法とやってる事自体は変わらないし。

124名無しさん@まんが株:2013/06/30(日) 16:05:44 ID:ZHb0CSY2
まぁ将来的に上がる可能性が高いしファンの人も便乗しとけば良いのかな

125名無しさん@まんが株:2013/07/01(月) 22:02:22 ID:fjoOg8AE
Twitterの別アカで認証ボタン押しちゃったら認証解除できなくてログイン出来ない

126namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/01(月) 22:20:12 ID:iEY5QOSc
Twitterアカウントを持っているが、
別アカウントでログインしてしまったということでしょうか。
別アカウントのアプリケーションの認証解除はできませんか?

127名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 10:05:32 ID:PhKLQAHM
取り引き数は変わらないけど、値幅が大きくなった気がする。
また値上げしやすくなったのかな

128名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 13:25:45 ID:Hd2MpAK2
アクティブなユーザーがゴールデンタイムに集中してるんじゃないかな?

129名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 17:06:01 ID:Is1BKnuw
実際の経済と同じく、平均株価底上げ、取引量upのためには
規制緩和or資金投入が必要かと…
具体的には、ストック売り減らして値段釣り上げ容認と、ストック買い増やして資金投入かな
んで実体経済(=現実的な人気動向)から余りに乖離し出したら再度引き締め
…とか適当にフカして見ましたが、合ってる??

130名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 19:13:37 ID:/59in.NQ
>>129
ついこないだまでそんな感じだったのになぜか急にやめちゃったんだよね
いまは現在値が一定値を超えるとストック買いが全然出なくなっちゃったし
その上新規株は増えるわストック株は毎日増え続けるわで、正直株の供給過多だと思うわ
>>129の言う通りもう少しストック買い増やして市場に資金を投入すべきじゃないかね

あと現実の人気と乖離云々って話は何を基準にどれだけ乖離してたら、
って指標を決めるのが難しいわなー
ランキングが出てるってことはそれぞれの銘柄のユーザー所持数はわかるようだし(非公開だけど)、
その所持数が株価に影響与えるようになったら実の人気との乖離も少しは是正されると思うけど

131名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 22:48:19 ID:kRzYEBrg
市場の資金増やすならユーザー増やすのが一番いいんだけどね

132名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 23:13:32 ID:rn/ZSABk
システムを改善するのも良いけどサイト全体のデザインなんとかならないかな
流石に質素過ぎるから若い子には受けないと思う

133名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 23:26:39 ID:hgLvPjjg
デザイン変えるって書いてなかった?

134名無しさん@まんが株:2013/07/02(火) 23:37:05 ID:rn/ZSABk
マジで?じゃあちょっと様子見で

135namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/03(水) 00:01:49 ID:x0mVskzc
依頼中です>デザイン
よりダサくなったらどうしよう

136名無しさん@まんが株:2013/07/03(水) 00:07:48 ID:bKuqBqxU
ばらかもんの値下げ見て気づいたんだけど、
売り追加の値段がばらけてるね。(前日最終値プラス1じゃなくなってる)

137名無しさん@まんが株:2013/07/03(水) 01:17:34 ID:zu.Buox.
少し前の仕様より若干狭くなってますね

138名無しさん@まんが株:2013/07/04(木) 20:58:50 ID:.ktRAqF2
現状のストック売りが期限切れたら、ストック売りの総数は減りますか?

139namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/05(金) 00:09:43 ID:Rh10WU6E
減りません。

140名無しさん@まんが株:2013/07/05(金) 11:30:12 ID:LWdAiORg
売り注文がばらけてきて、値段が動きやすくなったのはいいけど、
100円で買ってタグつけて、99円で売るという戦法が取りづらくなったね。
貧乏人には辛い。

141名無しさん@まんが株:2013/07/05(金) 13:42:50 ID:ctGiTEQ2
取り敢えず1万ほど貯めたけど、投入したい銘柄が無い…
どれもこれも板が厚くて、それこそ10万単位で投入しないと値段が上がらないし
値上がりする期待が無いから株買う意欲が出ない
正直全体的に株価が硬直してしまっているように思います

儲かるかもしれないから株買うのであって、儲からないなら値下がりのリスクしか残らないのに株買えないです
ここ最近で値上がりした株はいくつありますか?
値上がりの可能性を広げるために、ストック株売り減らして板薄くして欲しいです

142名無しさん@まんが株:2013/07/05(金) 21:13:32 ID:hsJr3JjA
薄くなる方で調整中なんじゃないの?
板が薄くなるのには時間がかかると思うし。

143名無しさん@まんが株:2013/07/05(金) 23:35:06 ID:ru7e.866
その手の要望が多かったから少し前に板薄くしたんだっけ?
どっち道上げた所で株価150を越えると買い板追加が無くなるから
利益目的含めてそれ以上値上げしようとする人は少ないだろうね

144名無しさん@まんが株:2013/07/05(金) 23:39:15 ID:hsJr3JjA
買い取り措置はもともと、取り引きがない株を登録しちゃって身動きできない人の救済措置だよ。

利益を得るためのものじゃない。

145名無しさん@まんが株:2013/07/05(金) 23:49:22 ID:ru7e.866
別にこのシステムを利用して稼ぐ方法の是非については一切触れてない訳だが…

146名無しさん@まんが株:2013/07/06(土) 07:03:59 ID:GTSF2396
まどマギ上がりすぎてワロタ
購入時の平均金額 現在の金額
100 311

147名無しさん@まんが株:2013/07/06(土) 07:05:18 ID:GTSF2396
先月辺りから放置してたわ

148名無しさん@まんが株:2013/07/06(土) 10:41:52 ID:1UzXXBFg
放置してもすぐ復帰できるのはいいね。

149名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 07:07:37 ID:mT9tSQAU
他の人からみた○○ さんのページ (「設定を変える」で編集できます。)
ってあるけど「設定を変える」ってどこだっけ?

150名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 07:37:21 ID:hT5ITmjQ
アカウントページの左上にあるよ

151名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 07:43:27 ID:mT9tSQAU
>>150 thx
近くにあったのに気付かんかった

152名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 09:11:49 ID:2QI0enwg
株価頑張って釣り上げても簡単に下げられる上にストック売りで追い打ちとか鬼畜過ぎる…
好きな作品を僅かにでもアピール出来ればと思って5万ゼニーぐらいぶっこんだのがお手軽に無効化されるのね

株買う意義を見失いました

153名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 10:48:34 ID:C613mGaU
身の丈に不釣合いな株価操作すればそうなるわ
リアルマネーじゃなくてよかったとでも思っとけ

154名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 11:04:41 ID:35mnkEeE
しかし儲からないわアピールにもならんわじゃあ株買う意味あるんかねえ

155名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 11:37:38 ID:bMUN0rms
隠れた名作を知ってもらうことがこのサイトの目的なのにいざ株価を上げてアピールしようとしたら
身の丈に合ってない株価操作と言われてdisられるとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジこのサイトウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
身の丈相応の評価が知りたいのならAmazonランキングでも眺めてろよwwwwwwwwwwwwwwww

156名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 11:43:44 ID:hT5ITmjQ
株価意味ないと言ってる人は、どんな状態なら意味があるの?
ストック売り無しで簡単に釣り上げられる方が、意味ないと思うんだけど・・・。

157名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 12:09:42 ID:AIGtPRvY
>>155
アピールしたいなら持ち株公開して大量保有すればいいんじゃない?レヴューもあるしね
価格操作によって適正株価からの乖離の方が問題だと思うな

158名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 12:57:20 ID:fxMNEwxY
適正株価ってなんだよw
一番自然な100付近に全ての漫画が集まるのがお前の理想か?

159名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 12:59:31 ID:fxMNEwxY
そもそも人少ないんだから競い合うなんて無理なんだよ
一人しかいないサイトで値段上げ続けたらそれは吊り上げになるのか?

160名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 13:15:19 ID:AIGtPRvY
>>158
> 適正株価ってなんだよw
適正価格ってのはほかのユーザーが買っても良いと思う価格ね
> 一番自然な100付近に全ての漫画が集まるのがお前の理想か?
100付近でも良いんじゃない?
買うときには銘柄作品の価値を購入価格以上だと判断するから買うよね、
自分より高く評価してるひとがいれば売れるんだし問題ないでしょう。
「この作品が大好きだーっ」て大声張り上げるためだけに株の単価を上げても意味無いよ
株価の高い安いで競争するなんてナンセンスだよ
ほかのユーザーのことも考えようね。

161名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 13:43:39 ID:fxMNEwxY
じゃあ株じゃなくていいじゃん馬鹿じゃねえの?

162名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 13:50:53 ID:2/.7quR.
必死に長文書いといて結局議論破棄かよ情けない

163名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 18:47:24 ID:35mnkEeE
自由に株価が上下してるんなら、そういうもんとして納得できるのよ
問題はストック売りっていう規制がかかってて値段が上げられないってこと
ストック売りが無ければ高く売れる株もストック売りのせいで高く売れない
高く売れないから株買わない
だから取引が硬直する

取引が活発な方が色々な意思が絡んで動きが出るし
動きのある株は注目を浴びる
現状は逆で、注目を浴びているごく一部の株だけ値段が動く
株価に動きが出やすい方が、一つの判断材料にしやすいと思うんだが…

164名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 19:45:49 ID:C613mGaU
個人で簡単に値段上げられるようならそもそも株価なんて意味が無いとわかんないのか?

面白い=人気がある=株価が上がるっていう前提があるから株価に意味があって、それが適正な値段じゃなけりゃ株っていうシステムに意味がない

165名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 20:06:59 ID:AIGtPRvY
WBSとか取材来ないかな、テレビ東京こういうのすきだよねw

166名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 20:11:03 ID:35mnkEeE
>>164
絶対的な株価に意味があるんじゃなくて、値段の動きに意味があるんですよ
現実の株見れば分かることですが(^_^;)
額面上の株価がいくら上下しようが、需要に影響するのは現時点の株価じゃなくて、それまでの経過とこれからの将来性です
そんなこともわかんないんですか?(^_^)

167名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 20:40:26 ID:AIGtPRvY
ストックが値動きを拘束しているってのは納得できるけど
FAQの信用買いへの答えにマッタリプレイ推奨されてるくらいだし
今のバランスが運営者の好みなんだと思ってます

システム議論スレあるんだし続くならそっちでやらない?

168名無しさん@まんが株:2013/07/07(日) 23:22:22 ID:foFCzT0s
二行目から三行目つ繋がらないよね?
あとおまえ運営だの他のユーザーだの他人を使いすぎじゃない?
理論に自信がないからそうするしか無いんだろうけどw

169名無しさん@まんが株:2013/07/08(月) 00:13:11 ID:M0HSUgng
レビューの株主の右にあるxxx株所有って現在の持株じゃなくてレビュー書き込み時の株数ってことでいいの?

170名無しさん@まんが株:2013/07/08(月) 00:41:16 ID:pqXn0RpM
>>168
うん、自信ないよ
あなたのように実績に裏打ちされた理論に自信があれば黙ってこっそり稼いでると思う
僕なんて甲斐性なしだから用意されたリソースで遊ぶのにいっぱいいっぱいです
あと、今日はもうこっちにレスしません続きは議論スレでね

171名無しさん@まんが株:2013/07/08(月) 02:06:24 ID:gepwUgDI
>>166
額面上の株価が通常より大きく上下すれば、将来どうなるかなんてあなたレベルの人間でも分かりそうなものですが、わかりませんか?(^_^)

172名無しさん@まんが株:2013/07/08(月) 08:10:51 ID:lOqY0tRk
>>169
うん
あとレビューポイントがゼニーに換金されるごとに現在の持株数に更新されたはず

173名無しさん@まんが株:2013/07/08(月) 09:48:06 ID:01ENH/m.
自分の意見への批判を無視して、他人の意見に一方的に文句を言い逃げするのは、議論進行の手法としては拙いですね。
口喧嘩や罵り合いをする上では有効かもしれませんが。

174名無しさん@まんが株:2013/07/08(月) 09:58:22 ID:01ENH/m.
>>171
1)「通常」とはどういった状態を指すのですか?
2)>>171の状態になれば、将来どうなるのでしょうか?
お答え下さい。

175名無しさん@まんが株:2013/07/09(火) 12:57:45 ID:ruGm.hlg
出来ること(少年誌での性表現)、やっちゃいけないこと(未成年への成人コミックの販売)、
規制されていないこと(売り場や売買に於けるゾーニング)、人の迷惑に成ること(猥褻物頒布)
この辺の境が見えていないのに見えてる振りして限界に挑戦する人が結構居ますよね、
内からでは分かりにくいので気が付いたら外から声掛けて啓蒙して下さい。
そうしないと現実みたいにバカみたいな規則が増える一方です

こういうのも雑談ですよね?

176名無しさん@まんが株:2013/07/09(火) 18:48:50 ID:VePEWaVc
雑談だから何話してもいいのよ

177名無しさん@まんが株:2013/07/09(火) 23:22:30 ID:ruGm.hlg
銘柄ページに筆頭株主が表示されるようになったね

178名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 06:24:07 ID:yBUOW34k
スポーツ系はリアルとトンデモがひと目で分かるようなタグを付けたいんだけど
いいのが思い浮かばない

179名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 09:48:28 ID:lO34nuxY
あえて区別したければノンフィクションを別に付けるとか?

180名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 13:08:19 ID:oeBD5T.o
漫画はほとんどフィクションじゃない?
[とんでも]ってタグがあってもいいかもね

181名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 22:39:41 ID:lO34nuxY
自称行為の議論してたらレスごと消された件…

182名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 22:41:20 ID:lO34nuxY
上の同じような議論のレスは消えていないから、進撃の巨人がなみもんさんの好みの漫画だから触れて欲しくないって言う感じか?

183namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/10(水) 22:41:23 ID:eFSR9n7A
他のスレの整理してたら間違えました・・・
すみません。

184namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/10(水) 22:43:06 ID:eFSR9n7A
進撃の巨人の自傷行為タグの是非については、
管理人として中立です。

185名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 22:48:43 ID:lO34nuxY
というかリアルタイムで見てるならタグの概要そろそろ決めてくださいよ
タグ付けルール無しだから3割以上の信者のゴリ押しで無理なタグですら成立してしまうのが今のシステムなのではないでしょうか

186名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:15:32 ID:lO34nuxY
管理人に喧嘩を売っているように見えますが、ここまであからさまな事をされると信用を失います
誰でも設立できる掲示板ですし間違えでは無く故意に消した事くらい誰でもわかります
それともIPから私が何者かくらい知っている筈ですから私のIDごと消しますか?

187名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:16:43 ID:lO34nuxY
IPじゃなかったホスト。。。

188namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/10(水) 23:27:29 ID:eFSR9n7A
>>186
まんが株ではIPやホスト情報を保存していませんので、どなたかは存じませんが

タグってなに?

漫画の情報です。作者、出版社、ジャンルなどの情報を登録できます。

としています。その漫画に属している情報で偽りがなければ、
公序良俗の範囲で(これは明記していませんね)好きな情報を入れてください。

189名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:40:58 ID:lO34nuxY
本当に保存していないのなら謝りますが、それだと複数アカウントの判定はどうやっているんでしょうか?
あとできれば公序良俗の範囲と言うものの範囲をもう少し明確にしていただけるとありがたいです。
たとえばジョジョのイタリアなんかは範囲に入るんでしょうか?
入るとすれば同作品の舞台であるエジプト、ニューヨーク、アメリカなど全てを付けても良いことになりますが…

190名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:42:39 ID:QTP.APaw
すごい好戦的ですね。
主観で決め付けた上に自分の地位(??)を使って強請るとか、とても議論で解決しようって姿勢に見えない(^_^;)
自分の邪魔になるもの全てを敵認定したくなるお年頃かもしれませんが、
議論に参加したいのであれば、冷静で客観的、論理的でなければいけませんよ。

191名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:54:33 ID:lO34nuxY
>>190
あらあなたこそ煽りばかり書いてるじゃないそのレス
どこが冷静で客観的、理論的なんでしょうか?

192名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:55:31 ID:QTP.APaw
>>189
基本的に多数決で決めてるんですから、タグが適切かどうかをなみもんさんに聞いてもお門違いですよ?
個人的には、ジョジョは2部と5部でイタリアを舞台にしてましたし十分適切だと思いますが。
いずれにせよ、多数に受け入れられれば維持されるし、支持されなければ削除される、それだけです。
全体の3割という人数を「信者のゴリ押し」と否定する論理は、私には理解できません。
自分の考えが少数派かもしれない、自分の考えを修正しないといけない、そういった可能性も検討されてはいかがでしょうか。

193namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/10(水) 23:58:41 ID:eFSR9n7A
>>189
複数アカウントの判定について
不用意な発言でした。セキュリティ上危険ですので、システムの内容について
申し訳ありませんがこれ以上説明出来ません。

公序良俗について
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/73490/m0u/
改めて明記すれば、差別用語や名誉を毀損するような言葉、
青少年に健全ではないと管理人が判断する言葉です。
イタリア、エジプト、ニューヨーク・・・は公序良俗に反しないと考えます。

194名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:58:57 ID:lO34nuxY
ユーザーが少数である以上漫画ファンへの偏りがあって当然です
その状況で集まった3割全てが客観的な判断をできているとは思えません。

195名無しさん@まんが株:2013/07/10(水) 23:59:47 ID:58Y20lVI
言っちゃ悪いけどなみもんさんの発言たしかに色々と無理があるよね

196名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:01:00 ID:ZZK1MXAw
イタリアと公序良俗は普通関係ないよね?
まさか、公序良俗の意味も知らないでレスしてるの?

197名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:04:17 ID:o51EIQIk
>>194
発言に客観性、論理性が欠けているようにお見受けしますが…
>ユーザーが少数である以上漫画ファンへの偏りがあって当然です
>その状況で集まった3割全てが客観的な判断をできているとは思えません。
これはあなたの主観ですよね?
客観的な判断が出来ていないと貴方が判断すれば、多数決は覆せるという論理ですか?

>>195
私はそうは思わないけど、色々って具体的にどのへんでしょうか?

198名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:08:39 ID:xxHbxLD2
あなたにとって都合の良いレスは客観的で都合の悪いレスは主観的
違いますか?また裏を返せば今のシステムが公平であると言うのはあなたの主観ではないでしょうか?

199名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:19:24 ID:o51EIQIk
>>198
主体と客体を区別出来ないのに議論に参加するのは無理ですよ…
何か言いたくなるのは分かりますけど、ちゃんと自分で論理を組み立てられるようになってから発言しないと、
とても議論には参加できませんよ。
客観性を示したいなら、例えば具体的な数字や統計データを使うとか、公的な資料を使うとか、つまりは解釈で揺らぐことのない「証拠」が必要になります。
逆に言えば、それだけ客観性を示すのは難しい事なんです。
つまり、具体的なデータを示さず、自分の思い込みだけを元に「客観的だ」等と言ってしまうようでは、主体と客体を区別出来ているとはみなされません。

次に、システムの公平性ですが、あなたの言う「公平性」とは、誰に対する公平性なのでしょうか?
少なくとも管理人のなみもんさん含め、参加者全員が同じプログラムを使って遊んでいます。不公平が起こりようがありません。
まさか、ですが、他人は儲かるのに自分は儲からない事が自分にとって「不公平だ」と考えておられるのでしょうか?

貴方の主張の問題点は、主観と客観の区別が出来ていない、この点に尽きます。

200名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:20:15 ID:xxHbxLD2
必死ですねぇ
そのレスをあなたへそのままお返しします。

201名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:23:46 ID:ZZK1MXAw
ねーねー。客観とかは置いておいて、公序良俗の意味はわかって言ってたの?
都合悪いから無視されてるのかな

202名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:29:57 ID:o51EIQIk
因みにですが、このしたらば掲示板には「アクセス禁止」というシステムがあります。
特定のIPアドレスを指定して、掲示板への書き込みを禁止する事ができます。
執行には管理人の英断が必要になりますが…
例えば、一定数の人間の同意と言う「客観的な」データがあれば、管理人さんとしても判断はしやすくなるかと思われます。

なお、したらば掲示板ではスレッドが倉庫送りにならない限り、IPアドレスは遡って確認できます。
過去の発言を省みて、掲示板の運営に与える支障が余りに大きいと判断された場合、「荒らし」であると認定される事もままあります。
老婆心ながら、覆水は盆に返らないことを改めてご認識下さい。

僭越ながら、管理人さんへのアドバイスとして、
発言は削除するまえに、メモ帳等に内容や発言者のIPなども保存してから削除するようにすれば利便性が高いかと思われますので、ご検討下さい。

203名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:30:03 ID:xxHbxLD2
>>201
イタリアという漫画内に登場する土地を一々登録するしては切りがないのでこれを登録するのは公序良俗的にどうなのか、という意味でした
これくらい読み取ってくれると思ってましたが、すいません…

204名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:41:34 ID:8GbHCQTI
きゃっかん‐てき〔キヤククワン‐〕【客観的】
[形動]

1 主観または主体を離れて独立に存在するさま。⇔主観的。

2 特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりするさま。「―な意見」「―に描写する」⇔主観的。

置いときますね^^

205namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/11(木) 00:42:26 ID:1MwTZfF.
この度の削除の件でお騒がせしたことをお詫びいたします。
宣伝や差別的な表現を都度消すようにしているだけなので、
アク禁などは考えておりません。

206名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 00:57:41 ID:ZZK1MXAw
舞台ってカテゴリーがあるんだから、場所はいいんじゃない?

キリがないという発言は、公序良俗の公の秩序という言葉をメインとして拾ったのかな。公の利益ってのは一つのサイト(この場合、まんが株)の運営での指すんじゃなくて、実社会や国家に対していうんだよ。

207名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 01:20:50 ID:xxHbxLD2
>>205
削除など諸々の真偽を別として今回の対応の仕方に感心しました。
大人の対応でしょうか?最悪サイトが壊れるかもしれないという場面で冷静に対処できるとは恐れ入ります。
サイト自体は良い方向へ向かっているのでこれからも利用させていただきますね。

>>206
そうでしたか、それならば公の解釈は私の誤りですね
ただそう解釈すると極端な話ドラえもんならば鉛筆立て、机、漫画棚、畳、猫、etc…
とかでも問題なく登録できて荒れると言うか無駄が多過ぎるので限度を決めるべきだと主張したつもりだったんですが…

208名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 02:21:53 ID:Del9YkgI
>>201
ID替わって個人が分かりにくくなってるね、ちょっと整理してみよう。
[公序良俗]が登場したのは>>188が始めてだ
ここでは>>186がタグ議論のレスが消えたことを管理人が故意に消したと決め付けている。
そこで管理人は186と同IDの>>185の「タグの概要そろそろ決めてくださいよ」に対して
タグの概要を解説をしてあげる為に一要素として公序良俗を使ったわけだ、
ここまでが>>188の内容。
次に>>186と同IDの>>189が公序良俗の範囲を明確にしてくれと注文し
例としてイタリアを用いることを提案する。
そのため>>193で管理人は公序良俗を辞書を引用して解説した上で、
イタリアは公序良俗に反していないと考えを述べた
以上でイタリアは公序良俗に反していないという当たり前のことが述べられている
以上の結果管理人は公序良俗を正常に使用していたと分かる
イタリアを例に取り公序良俗の範囲を明確に知るよう求めたのは>>189である
>>201で0時を境にIDがリセットされこれ以降誰に対し誰が発言しているのかが不明確になる
>>196>>189へのレスで無い限りここで一旦[公序良俗]に関する質疑応答は完了しているのだ。

レスへの返事は最初に[>>レス番]を使った方が混乱しにくいですよ。
あと単一IDが同一人物と確定しているならもう少し分かりやすかったでしょうね
平日に何やってんだろ、俺orz

209名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 03:06:36 ID:8GbHCQTI
お疲れー
まとめるとAユーザーがどうでもいいタグ付けるなって言ったのに対し
管理人が公序良俗に反さない汎用制があるタグ(ほぼ何でもok)なら付けても良いと回答した(実質の要望脚下)
で合ってるかな?

210名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 03:16:43 ID:8GbHCQTI
色々不満はあるみたいだけど結局妥協したみたいだしもう終わりでいいんじゃないかなこの話
タグの件は問題が深刻化してから対処しても遅くないしね

211名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 12:02:02 ID:Del9YkgI
空気を入れ替えるつもりで、さっそくガチャをやってみたx1
結果 BLACK CAT を104ゼニーで1株購入、現在の価格100
やるんじゃなかったw

212名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 12:57:11 ID:xxHbxLD2
提案しといてなんですがこれで株価の収束がさらに加速する事に気付いた・・・
ガチャ回す目的は大方利益目的だろうしどの株が手に入ろうと売ってくるだろうから暗殺教室株だろうと落ちるのは時間の問題か

213名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 13:25:10 ID:xxHbxLD2
というか追加売り板と中途半端な買い板がある状態でこれを回すと
ストック放出を加速するだけで肝心の高額株は売れないから利益目的には向かないか
現状だと回す目的は新しい漫画への出会いくらいでしょうかね

214名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 13:56:11 ID:xxHbxLD2
システムを誤解していた恥ずかしい…
{ストック株から直接売るのではなく、取引を肩代わりする形になります}
との事なので一斉値下げなどのデメリットも無さそうですし色々と利用できそうですね
狙った株を出せる確率は1/470なので自分の株を売るとかの戦法は難しいしバランス的にも問題なさそう

215名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 13:56:35 ID:Del9YkgI
>>213
新しい漫画への出会い、すてきやん

216名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 16:30:16 ID:xxHbxLD2
検証の為ブン回して自分の株買ってみたんですけど、売りに出した値段に関係なく一律平均株価で買い取られるみたいですね
これはどうなんだろう…

217名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 17:45:49 ID:b1k67czc
163ゼニーで売りに出してた株を105ゼニーで買い取られてるんだけど、履歴にそう表示されてるだけ?それともマジでこの値段で買われてる?

弱虫ペダル

218namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/11(木) 22:04:00 ID:1MwTZfF.
>>217
そう表示されているだけです。
履歴の表示も修正しました。

219名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 22:25:37 ID:m3aT7BpU
>>217-218
売り手は163ゼニーで売れて、買い手は105ゼニーで買えるってことですか?
差額の58ゼニーってどうなってるんですか?

220名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 22:58:00 ID:xxHbxLD2
システムから出るんじゃないかな?
逆の時は回収になるし博打感覚でも良いと思う

飽きる位回してきたんですけど筆頭株主って割と満遍なく散らばるもんなんですね
あ、回した結果は当然マイナスですよ?

221名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 23:03:58 ID:xxHbxLD2
新規株は売れないわ大半の株は売り板より株価高いわで普通に回しても儲かるわけ無いなと思いました
僕はそこまでガチ層じゃないからやらないけど回して利益出したいなら朝一が良いですね

222名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 23:32:30 ID:Del9YkgI
高い安いではなく
面白そうなまんがは見つかりませんでしたか?
という、スタンスのギミックかとおもうの。

223名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 23:41:14 ID:xxHbxLD2
まぁそうですね。お金余ってるなら一度ブン回して見ると良いと思います。
見た事もない漫画が意外と高値だったりして面白いし色々と発見できるかと

224名無しさん@まんが株:2013/07/11(木) 23:44:07 ID:Del9YkgI
>>223
検証おつかれさまです
ガチャ結果スレとか良いかもね

225namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/11(木) 23:48:34 ID:1MwTZfF.
>>219
差額はシステムが負担します。
ガチャ金額より安い株がでるケースもあるので、
システムの負担はトントンに近いかと。

226名無しさん@まんが株:2013/07/12(金) 14:48:04 ID:x0t.QgYg
人が増えて取り引きが活発になった気がする・・・
クイズ効果?

227名無しさん@まんが株:2013/07/12(金) 19:46:10 ID:0V8J/q8s
筆頭株主なりたい欲と登録代、ガチャと色々経済策が投下されたからかもね

228名無しさん@まんが株:2013/07/12(金) 21:00:07 ID:9X4aXIMo
取引が活性化してきた事は良いことだね

229名無しさん@まんが株:2013/07/12(金) 22:11:40 ID:9X4aXIMo
昨日だと前日比で二倍か…

230名無しさん@まんが株:2013/07/12(金) 23:11:08 ID:hqtr4kv2
うひょー!
namimoミクス到来矢で〜

231名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 00:00:11 ID:rb1lHmBI
ハイキュー!!の「王道」タグ削除傾向なのが意外
普通に王道モノのバレー漫画とばかり思ってたんだけど

232名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 00:11:44 ID:SEtM2Aao
暗殺教室のマンガ大賞って消す必要あるか?
名前的にアレだけど一応入賞してるしそこまで厳しくする必要もないんじゃないかな
なみもんさんの説明の内容もクリアしてるし…

233名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 10:41:44 ID:fJWHRUuk
冷静にみれば残した方が良さそうなタグでも、分かりづらかったりすると削除になりがち
多数決の難しいところですねえ

対策としては、事前に掲示板で話題に上げておきつつ、他に同様の作品も一緒に登録しておくことかな?
例えばマンガ大賞なら、他の入賞作品もタグ付けておくとか

234名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 14:25:41 ID:SEtM2Aao
タグの辞典的な物作ってみてはどうかなぁ
参考としてpixiv百科事典みたいにタグの説明を付けて
このサイトの場合だとどんな漫画に付けられるかも書いておくと良いかもしれない
タグをクリックした後に出るtag.php?title=のページからリンクすればレイアウトもごちゃごちゃしなくて済みそう

235名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 16:12:41 ID:fJWHRUuk
タグにも一言加えたい反面、説明が無いと理解できないタグに意味あるのかって気もする

236名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 17:17:06 ID:cwGOFZgI
同意だけどなみもんさんの方針だと許容だからなぁ
内輪ネタやりたいだけで意味のないゴミみたいなタグが多すぎる

237名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 17:41:51 ID:QC.oLa9w
>>236
タグつけ依頼スレに削除以来も載せちゃって良いんじゃないかな?

238名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 19:37:35 ID:0vk/RLmE
クイズの表紙当てでナルトのBL本が出てきたんだけど分かるわけないよ…

239名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 20:04:08 ID:IL0YEpDk
表紙当てクイズってなんぞ?!
レビュー当てクイズで自分のレビューが出てきたときちょっとうれしかった

240名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 20:22:52 ID:0vk/RLmE
多分今日追加されたと思うんだけど、3問目で出てくるよ

241名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 22:57:50 ID:6ct3V.ck
>>237
前出したけど却下された

242名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 23:13:31 ID:6ct3V.ck
>>237読み間違えた・・・タグ削除依頼スレを別に立てちゃう的な?
ただ前述の通り管理人的には許容範囲内だから消してくれるかなぁ・・・

243namimon ◆beb//oJYC6:2013/07/13(土) 23:24:07 ID:8PdbpmmE
まんが大賞を受賞していないのなら、誤りだと思います。

NARUTOのBL本・・・アダルトは削除しているはずなのに・・・

244名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 23:31:31 ID:rb1lHmBI
BL本ってなんのことかと思ったらアンソロ本のことか
関連している本とはいえ原作単行本差し置いて表示されるってのはすごいなww

245名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 23:39:22 ID:SEtM2Aao
>>188のレスに"その漫画に属している情報で偽りがなければ、
公序良俗の範囲で(これは明記していませんね)好きな情報を入れてください。 "
とあったのでそもそもノミネートされた時点で属している情報と見なせると思うんですがどうなんでしょうか?
基準がわからないしこんな細かい突っ込み入れるなら>>136みたいなタグの処理を優先して欲しい

246名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 23:41:57 ID:SEtM2Aao
安価ミスで>>236でした

247名無しさん@まんが株:2013/07/13(土) 23:49:22 ID:Q37uL4Q.
AというマンガにXタグはふさわしく、BというマンガにもXタグはふさわしいけど、AとBではXの意味内容が違う場合は問題無いのでしょうか?

248名無しさん@まんが株:2013/07/14(日) 08:07:59 ID:eXFXPiQY
たしか自傷行為は中立とか言ってスルーしたのに漫画大賞は駄目なのか意味不明

249名無しさん@まんが株:2013/07/14(日) 09:52:03 ID:cWZgBVdk
>>245-246
>>236みたいなタグの処理」の意味が分からないです。

>>248
まんが大賞とってないのに「大賞」って付けちゃ嘘でしょ
「まんが大賞ノミネート」ってタグでも作って付ければ良いのでは?

ところで「NHKにようこそ」のNHKが何で維持票得てるんだろ??
アレ日本引きこもり協会って架空の存在の略で日本放送局と無関係なハズだけど
放送局のNHK指してるなら「関係なし」だし、指してないならただの略称で「汎用性なし」だし

250名無しさん@まんが株:2013/07/14(日) 10:09:16 ID:t72TC5..
マンガ大賞(まんがたいしょう、英題: Cartoon grand prize)は、マンガ大賞実行委員会によって主催される漫画賞である。(wikipediaから抜粋)

暗殺教室の場合これで言う漫画賞の方をのであって表彰の方を差しているんでは無いんですが・・
名前が紛らわしいが為にこれだけ表彰結果とするのはどうかなぁと

251名無しさん@まんが株:2013/07/14(日) 10:24:55 ID:t72TC5..
NHKに関してもそうですが紛らわしい語句の扱い方を決めておくべきですね

252名無しさん@まんが株:2013/07/14(日) 17:06:44 ID:pXXrs6RQ
>>248-250
マンガ大賞に関しては俺が以前「マンガ大賞受賞作品」っていうタグを作ったのね
意図としてはノミネートと分けるっていうのも含みでこういうタグにしたんだよ
でものちのちの審査で消されちゃいましたわ。
もし区別したいならマンガ大賞ノミネートタグを作るべきだね

253名無しさん@まんが株:2013/07/14(日) 20:51:39 ID:ngaI7ScM
というかこれをあえて区別したければ漫画大賞大賞のタグを付ければ良いんだけどね
審議出してる人が漫画大賞(大賞)の筆頭だからそういう意図なんだろうけど

254名無しさん@まんが株:2013/07/14(日) 20:59:24 ID:OPE5h7aM
なるほど!
[漫画大賞大賞]タグって日本語的に変だから
漫画大賞大賞以外の[漫画大賞]タグを[漫画大賞エントリー]タグに差し替えたいのね
混乱増したらごめんなさい

255なみもん ◆beb//oJYC6:2013/07/16(火) 00:30:32 ID:xAJFpUuY
マンガ大賞よりは、マンガ大賞エントリー、マンガ大賞のほうが適切ですね。
ただ、後々大賞を受賞するかもしれませんし、
タグの情報は往々にして変化があり、
削除によってお金が減るというリスクがありますね。

NHKは少し難しいですが、仰るとおりですね。どちらのケースでも詰んでいると思います。

と、上記2つの個人的な意見を出しましたが、
管理人としてはこれが正しいと強制するつもりはありません。
削除依頼は何度でもできるので、皆が納得するような提案を出してみてください。

256名無しさん@まんが株:2013/07/16(火) 18:20:43 ID:Cf1zswS2
マンガ大賞に関してはエントリーではなくてノミネートの方が表現は正しいかと

257名無しさん@まんが株:2013/07/16(火) 21:27:52 ID:.okB8IW6
他の賞は良しとして漫画大賞だけ管理人判断による特例か…
納得いかないけどそれが管理人の方針と言うのなら合わせるしかないか

258名無しさん@まんが株:2013/07/16(火) 22:00:19 ID:etWsf7qo
アームズでルイスキャロルのタグがダメとか理解できんわ
あんだけ密接に関与してんのに
投票した人アームズ読んだことないんじゃないの?

259名無しさん@まんが株:2013/07/16(火) 22:10:31 ID:MBkdfF5E
投票してる人ってその作品の内容知らずに投票してる人絶対いるよね。
ハイキュー!!だってジャンプで読んでたりすれば王道スポーツ漫画だってわかるものなのに
この前の投票で王道のタグ消されちゃってたし。
知らないやつは投票するなとは言わないけど、せめてその作品をググるなりして
内容をちょっとは調べてから投票しろよと。

260名無しさん@まんが株:2013/07/16(火) 22:24:02 ID:PD4TkwMQ
ボタン押すだけで5ゼニーもらえてノーリスク
分別つかなくても押すよねw

261名無しさん@まんが株:2013/07/16(火) 22:28:34 ID:y9q4AjLg
逆にどう見ても無駄なタグが残るケースも少なくないっていう・・・

262名無しさん@まんが株:2013/07/16(火) 22:36:14 ID:.okB8IW6
ぶっちゃけ判決の結果に興味があるのはその漫画の株を持っている人だけだしな
そりゃ理不尽な判決があって当然かと

263なみもん ◆beb//oJYC6:2013/07/17(水) 00:06:21 ID:pcwn/OyQ
株主は一回2票、筆頭株主は一回4票加算されるようにしました。
後は多数決に委ねます。

264名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 00:34:20 ID:y28hewBc
人気のある漫画がやりたい放題になる一方でマイナーな漫画は今とあまり変わらないという恐れが・・・
まぁしばらく様子見かな

265名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 00:54:18 ID:y28hewBc
追記:>>263の方向性は合ってるのであとは民度の問題かなぁ
内輪ネタとかの無駄なタグが多くなるようなら
その漫画はそういう民度なんだろうし・・・

266名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 07:53:51 ID:dg.BPrZs
どんだけ上から目線だよw

267名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 08:32:57 ID:3gVGqXfs
状況整理とその危険要素についてまとめてみました。
安価無しなので別に誰に向けて返したレスってわけじゃないです。

268名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 15:54:48 ID:oMzG1MZ2
ルイスキャロル削除になったらまた入れ直すかなあ…>>263の補正があれば再度削除審議に上がっても阻止出来るだろうし
でも「以前削除されたので」とかって再審議になったらシャクだけど

269名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 16:47:06 ID:tfIGZubI
>>268
チャット欄やレビューを使って訴えてみてはどうかな?

270名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 16:47:29 ID:FUNM.uuY
300zの罰金で審議の件は一段落してるから消されたからと言って付けてはいけないと言う事は無いと思うの

271名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 16:48:17 ID:FUNM.uuY
それにしてもこの掲示板人増えたよね

272名無しさん@まんが株:2013/07/17(水) 17:23:18 ID:FUNM.uuY
審議にかけるのもお金が必要っていうのはどうかな
削除が通れば戻ってくる委託金みたいな

273名無しさん@まんが株:2013/07/23(火) 00:38:45 ID:Gg78WIWk
更新おつかれさまです。
提案なんですけど、更新報告スレで議論や雑談は、無しにしませんか?
その方が更新の一覧を観れて便利だと思います。
それぞれのスレッドを有効活用しましょうよ

274名無しさん@まんが株:2013/07/23(火) 14:30:39 ID:0a5qQi5k
管理人しか書き込めないスレって作れないんだっけ?

275名無しさん@まんが株:2013/07/23(火) 20:51:09 ID:MtWuKKHA
サーバセンター移転に伴うしたらば掲示板サービスの一時停止のお知らせ|したらば掲示板 開発日誌
ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54550025.html

>日時:2013年7月30日(火) 6:00-18:00

276名無しさん@まんが株:2013/07/23(火) 20:52:05 ID:MtWuKKHA
>>247
したらばでは無理だね

277名無しさん@まんが株:2013/07/24(水) 18:58:01 ID:GCRt9US2
持ち株ソート出来るようになったのね前から欲しかった機能だからありがたい

278名無しさん@まんが株:2013/07/24(水) 22:10:21 ID:LdeFtr/k
ばらかもん凄いな。株価で滑り台を表現したのか

279名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 00:00:18 ID:jM9PCuI.
新しいシステムだと株価下げるのが何気に大変だなあ
安い銘柄が意外と貴重かも

280名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 01:02:21 ID:wJkyxYjo
イラスト機能追加来るかもしれないのか今のうちに画像用意しておくか
前に言ってたamazonとの関係とやらに引っ掛からないシステムを作れれば良いが…

281名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 11:33:40 ID:kkG4NIgw
イラスト意外に票が割れてるね。
お金を出して・・・じゃなくて、レビューの欄に表示するのでもいいんじゃない?赤字解消にはならないけどさ。

282名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 14:13:21 ID:wJkyxYjo
というか放置垢あるんだし赤字とか大して気にする必要も無いような…

283名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 16:47:42 ID:7RGd4m8g
現実問題として、システム弄っただけで平均株価が一気に上がったでしょ
それにはセンターからのかなりの額の資金放出が関与してるのは明らか
じゃあさらに資金を放出したら、さらに見かけの株価は上がってどんどんインフレが進行するでしょうに
そこに放置垢が幾つあるかと、どういった関連が?

284名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 17:03:44 ID:wJkyxYjo
>>283
またおまえか…
インフレの原因はセンターからの資金流出じゃなくて買い板売り板の調節による結果でしょ
それが原因だったら売り板厚かった頃でも金は稼げたんだから既にインフレが始まっていたはず
放置されたアカウントが持っていたお金は紙切れ同様になるのでそれまでに配ったお金は実質センターに全額返金したのと同値
あとあなたに一々説明するのめんどくさいから人に文句付ける前に理解しようとする努力をしてくれよ小学生じゃないんだからさ…

285名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 17:12:41 ID:wJkyxYjo
というかこれくらいの放出でインフレって…
それに株価が平均5ケタになろうとも誰も困らないしどうでもいい

286名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 18:19:46 ID:/Ti5L3cQ
ふと思ったんだけどインフレすると何か悪いの?
誰かそのへん詳しく説明してくれると嬉しいんだけど

287名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 22:18:07 ID:bkhTZeAc
売り板が厚ければ値段が上がらないという意見が出、
システムをいじればインフレが起こるという。

288名無しさん@まんが株:2013/07/25(木) 22:28:29 ID:jM9PCuI.
>>286
コントロールされてる内は良いけど、際限なくインフレが進んじゃったら、極端な話ストックの9万株を買い占めるとかでゲームが破綻しちゃうんじゃないかな
テキトーな想像だけど
てか教えてエロい人!

289名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 08:07:37 ID:vcoYcOQU
>>287
システムいじれば必ずインフレでもないとおも
売り板薄くするだけならインフレにならんよね、たぶん
ストック買いが増えて簡単にお金稼げるようになった時に一気に株価が上がった、って事では
今はまたストック買いも調整されて稼ぎにくくなってるみたいだが

290名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 09:12:05 ID:0mpl70xE
インフレ騒いでる人って株価の差別化をやめて欲しい感じなんじゃねえの?
旧仕様なら株価だけ見てもどの株が人気とかわからんし、そうでなかったら目的がわからん…
別にインフレ起こってもいいじゃん必ずしも悪いことじゃあるまいし

291名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 11:47:28 ID:vcoYcOQU
>>290 妄想乙

292名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 12:56:07 ID:w172EWEI
インフレの有無は別にして、お金どんどんばら撒いてばら撒いたお金がどこに行き着くか見るんなら、わざわざ株でやる意味ないよね
そもそも、株買いたいけど金ないから金よこせ、なんてガキ見たいな我儘を理由に金ばら撒けってのは狂ってる
売れよ

293名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 17:13:28 ID:wafxYJL6
少年ジャンプ総合株とかはどうだろう。作りだしたらキリがないかな。

294名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 20:08:25 ID:0mpl70xE
>>291
インフレを止める目的を明確にしてから言ってよ
これは妄想では無く推測だ

295名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 20:53:03 ID:0mpl70xE
ところでお金の使い道を増やしてくれたら嬉しいよね
ただ、好きな漫画のステータスをいくら上げようともそれは自分のものじゃないし
たとえばその株を装飾する為にお金を払うって言うのはお門違いな気がする

296名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 21:08:06 ID:KXEJZJyQ
ほかにゲーム株とかアニメ株とかあったらそっちに資金移動できるとかねw

297名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 22:42:17 ID:yK5Jh3Z6
たしかなみもんさんフラッシュ得意だから
株とは関係無いゲームサイト的なの作ってそこで使えるようにしたりとかどうかな?
なみもんさんに時間があればの話だけど・・・

298名無しさん@まんが株:2013/07/26(金) 23:42:43 ID:KXEJZJyQ
よく考えたらインフレでもデフレでも、お金の使いみちが株しか無い限り
平均株価が上下するだけで影響無いよね
インフレが来そうな時に出来るだけ株に退避させとけば良いんだ
デフレが来る前に売り抜けたらお得だね

299名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 08:13:34 ID:u40RPSt.
インフレにしちゃダメな理由→値段の動きが滅茶苦茶になって、根本的な「漫画人気の評価のひとつとして役に立てる」って目的が達せられなくなる
自分が理解できないからって「どんどんインフレにしたって問題なし!」と言い切るとか正気とは思えない

300名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 13:57:26 ID:8/JHLvQI
意味不明で理論破綻してるからこれ以上は見苦しいだけだよ

301名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 14:09:47 ID:8/JHLvQI
駄目押しって訳じゃないけど三菱ソースでこんな記事がある
インフレが起ころうとも安定して株価はあがるので動きが滅茶苦茶になるなんてありえない
ttp://www.sc.mufg.jp/products/stock/lrn_stock/basic_05.html

302名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 14:17:00 ID:8/JHLvQI
>>300 理論破綻じゃない論理破綻…

303名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 14:50:24 ID:c1.r29ao
滅茶苦茶どころか人気度合いがよりはっきりと株価に表れそうだなワロタ

304名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 18:12:41 ID:7BafAj06
でかい釣り針だなあ…

305名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 18:19:19 ID:jxQCcgRk
>インフレが起ころうとも安定して株価はあがるので
ダウト

306名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 19:55:14 ID:8/JHLvQI
株の需要が上がるからそりゃ株価もあがるでしょ

307名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 20:28:02 ID:9FaCdEdE
つ「スタグフレーション」
別スレで自分で仰ってる通り、株買うメリットないなら需要は上がりませんよ
特に安定して上がるなんて…
>>301のソースの内容にも同じ突っ込みが入っちゃいますし

308名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 20:33:14 ID:8/JHLvQI
>>307
ストック株くらい増やせるし物不足にはならないでしょ
将来的に株を買うメリットを作れないならこのサイトが潰れるだけだしインフレも糞も無い

309名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 20:41:59 ID:9FaCdEdE
>>308
供給ではなく、需要を問題にしているつもりです。

根本的に、インフレになったら必ず需要が上がるもんでもないでしょう
仮にインフレが進んで1株500zとかの株がゴロゴロ出てきたとして、
タグを入れようにも5000Zかかるわ、得られるZが100ぽっちだわ、
今までと同等の需要すら見込めるかどうか?
そんな中で、「他と比べて安いから」という理由だけで、1株100Zの株の需要がどこまで上がるでしょうか?

310名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 20:42:39 ID:9FaCdEdE
あと、
>将来的に株を買うメリットを作れないならこのサイトが潰れるだけだしインフレも糞も無い
如何にサイトを盛り上げるか、そのためにどういう経済政策が良いかを議論しているのにもかかわらず、
過度なインフレ政策を提案した上で、株の需要が上がらないのは付加価値が無いからだと管理人さんに責任転嫁するのは如何なものでしょうか?

311名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 20:45:08 ID:8/JHLvQI
まぁ落ち付けいて聞いて欲しいんだけど別に俺はインフレを推奨してる訳じゃなくて
せっかく景気が良くなって株価が動き始めたのにわざわざ今止める必要があるかと主張したいんだ
他の人も言っているようにインフレが進行しようとも狭い経済なんだからいくらでも歯止めが効く

312名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 20:59:23 ID:8/JHLvQI
>>309はインフレ関係無いのでスルーさせてもらうが
>>310はサイト開設当時から思っていた事だから一応積極的に案は出しているつもりだが…

313名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 23:26:56 ID:EJzAMB0U
>>310
良い経済対策を思い付きました
一定の条件で該当銘柄が消失する
一定の条件は出来高X日間Y以下のの株とかどうでしょうXYは運営者の匙加減できつくも緩くも
これなら出来高が今よりあがると思う

314名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 23:33:35 ID:4IJ.WHL6
>>313
実際に購読してる漫画で株価は上がりそうにないけど記念に10株だけ買ってタグ付けとかしてる作品もあるからそれはちょっとイヤかも

315名無しさん@まんが株:2013/07/27(土) 23:57:10 ID:EJzAMB0U
>>314
売買することで回避できますよ

316名無しさん@まんが株:2013/07/28(日) 00:09:12 ID:qw4vDCwc
半分以上の株が消えて士気が下がったりとかありそうで怖いし
極端に取引がないと徐々に株価が下がってくとかその程度で良いんじゃね?

317名無しさん@まんが株:2013/07/28(日) 00:19:38 ID:Qt8H.2Hc
>>316
ほら、実際の株なら企業が倒産するリスクある訳だし
資産を緊張感をもって管理するのは良い事だと思いますよー
その上、損切りや利確で出来高向上疑いなし
資産額を上げるためだけのつり上げへの牽制にも成りますよね?

318名無しさん@まんが株:2013/07/28(日) 00:26:57 ID:qw4vDCwc
言いたいことは分かるけどこの人数でやっちゃイカン

319名無しさん@まんが株:2013/07/28(日) 00:31:45 ID:Qt8H.2Hc
しょんぼり
もしもこの案に目があると思われた方が居ましたら議論スレで煮詰めちゃってください
おやすみなさい

320名無しさん@まんが株:2013/07/28(日) 15:16:58 ID:LLsUv9Pw
金がめっちゃ欲しくなるか
株がめっちゃ欲しくなるか
このどっちかが達成できれば、経済の巡りが良くなる

以下妄想
レビューを全部で100行固定にして、持ち株比率に応じて書ける文字数を割り振る
長く書くために株を買い占めたくなるし、ネガティブなレビューを駆逐する事もできる
レビューの評価に応じた配当も株数に比例して配分できればなお良い

321名無しさん@まんが株:2013/07/28(日) 16:15:01 ID:0f.9yxBg
現在、銀の匙とウィッチクラフトワークスの値段が値幅制限の外にあるんですが
そういうものなんですか?それともバグ?

322名無しさん@まんが株:2013/07/28(日) 16:47:24 ID:Qt8H.2Hc
バグだと思うんでバグ報告スレに書いて返答待ってます

323名無しさん@まんが株:2013/08/03(土) 10:03:24 ID:l2.Ey9T2
なんかメールきた

324名無しさん@まんが株:2013/08/05(月) 07:47:37 ID:42snOwmE
ユーザー数は増えてるのに出来高は減少傾向なんだね

325名無しさん@まんが株:2013/08/05(月) 11:02:23 ID:p6sga1yc
デイトレードじゃなくて長期運用とか好きだから買っておくだけの人もいるしね
もちろん放置アカも

326名無しさん@まんが株:2013/08/06(火) 19:24:13 ID:r06Wq0GM
最近出高低いですね…
ストック買い板が無くなった分、資金の循環が悪くなったのでしょうか?
経済の立て直しをしないと、このまま先細りして過疎化への道を辿りそう
レビュー周りの報酬関連を見直して、株主に資金が廻り株を買いたくなるような形態にしてテコ入れを図るべきかと思います

327名無しさん@まんが株:2013/08/07(水) 18:16:10 ID:fMrEC0d2
もうレビュー全部読んじゃったからなぁ

328名無しさん@まんが株:2013/08/08(木) 02:36:36 ID:W2qIphIE
メンテタイム無いならランキングも24時間以内の〜みたいにしたほうがいいかも

329名無しさん@まんが株:2013/08/18(日) 15:44:40 ID:BEFPedXw
最近急激に上がってきてる株がいくつかあるけど、管理人さんを最近掲示板で見ないから副垢でもやってるのかね

330名無しさん@まんが株:2013/08/21(水) 08:59:29 ID:ELa3MzQA
レビューが実質的に機能してないですね
マイナス投票>>プラス投票で足の引っ張り合いになってるし、
まともなレビューにも粘着マイナス投票が付いてる一方で、過疎化で普通の投票する人自体が減ってるから影響が大きい

何かしらの対応しないとこのまま過疎化まっしぐらになりそうですね…
収益はプラスとマイナスの差じゃなくてプラスの数だけでも良いのでは?

331名無しさん@まんが株:2013/08/26(月) 13:44:22 ID:tcADm2co
レビューの問題じゃなくて、人の数の問題じゃない?

332名無しさん@まんが株:2013/08/29(木) 06:38:04 ID:PLSuvIvk
活気がねえなあ

333名無しさん@まんが株:2013/09/18(水) 19:29:47 ID:kNdVz0gw
荒れ放題

334名無しさん@まんが株:2013/09/21(土) 18:24:02 ID:lY3JsEmk
久々に来たけど誰かが予言した通り本当に廃れてんなぁ…

335名無しさん@まんが株:2013/09/24(火) 14:04:34 ID:6y1LOqPw
レビューの基本は、マイナス投票
そんな雰囲気になってますね・・・

336名無しさん@まんが株:2013/09/25(水) 02:03:20 ID:.lxtum7Q
活気付いてきたところに冷や水を浴びせる管理人
良さそうな意見に悉く難癖つけて潰すktgi
そりゃ廃れますわな

337名無しさん@まんが株:2013/09/27(金) 16:40:20 ID:1Js/w72A
せっかくシステムの基盤が完成してきて、さあ後は人を集めるだけだってところで管理人失踪だからね
これから株を始める人とか、株に興味あるけどリアルマネーは怖い人とか、集まりそうな気がしてたんだが

338名無しさん@まんが株:2013/09/30(月) 18:34:25 ID:YtaGwhY2
今登録してきた株初心者です。

やり方わからんけど

339名無しさん@まんが株:2013/11/02(土) 10:18:10 ID:ObjXm9YY
ここの書き込み、誰もいなくなりましたね。
10月はわずか1件・・・って、業者だし。

340名無しさん@まんが株:2013/11/19(火) 03:47:03 ID:BEjV/i7Q
ドメイン変更作業に伴うメンテナンスのお知らせ|したらば掲示板 開発日誌
ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54661274.html

■作業日
12月10日(火) 6:00〜9:00

■掲示板ページ
変更前
ttp://jbbs.livedoor.jp/<カテゴリ>/<ID>/
変更後
ttp://jbbs.shitaraba.net/<カテゴリ>/<ID>/
※変更前のURLへアクセスいただいても自動的に新URLヘ転送されます

上記の通り、変更前のURLにアクセスされた場合であっても自動的に転送されますが、
今後は新しいドメインでのURLが正規のものとなります。

「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録いただいているお客様は、
誠に恐れ入りますが新しいドメインでのURLを再登録していただけますようお願いいたします。

341名無しさん@まんが株:2013/12/02(月) 08:18:39 ID:aJIPIOLs
ランキング賞金を導入したせいで
レビューでgoodにいれるよりもbadに入れる方がメリットがある
そのせいで「とりあえずbad入れとくか」って事になって悪循環

good入れた時にしか金が入らない、レビュー投票回数はもっと少なく、でもよかったかもな
今更だが

342名無しさん@まんが株:2013/12/04(水) 19:20:13 ID:OxRS8NH6
badに入れるメリットって?自分のレビューの競争相手になるってこと?

343名無しさん@まんが株:2013/12/19(木) 12:29:23 ID:mlBsXV0M
>>342
ランキングなんかがあるから、持ち株数上位のレビューは目の敵にされる
だからレビューの内容とは無関係にbad入れて、相対的に自分のランクを上げようとするんでしょ
good入れるメリット≦badに入れるメリット だから自然にbadが増えて、ネガキャンが横行し、空気がどんどん悪くなる
そもそもbad投票自体いらない

344名無しさん@まんが株:2014/01/23(木) 18:45:00 ID:nEG/qKdw
考えたこともなかったわ。レビューのランキングなんてオマケだと思ってた

345名無しさん@まんが株:2014/01/31(金) 10:00:11 ID:cV.cIUkg
レビューのランキングは確かにオマケだけど、まじめに書いている人にとっては、badにされると良い気持ちがしない。
badにされるなら書かない → 今の空気の悪さ というのもあるんでしょうね。

346名無しさん@まんが株:2014/02/28(金) 14:47:35 ID:vjQaK7Eg
レビューやる気がある人が出たと思ったらスパムだったでござる

347名無しさん@まんが株:2014/06/23(月) 11:05:53 ID:k3nXKBB.
久しぶりに来たけど何これ
スマホからじゃわかりにく過ぎて遊べんな

348名無しさん@まんが株:2014/10/01(水) 12:21:10 ID:MlsxFXX6
なんか自分のアカウントからスパムレビュー送られてるんだけど、
これはのっとりってことなのかしらん

349名無しさん@まんが株:2016/04/12(火) 00:07:58 ID:XTX609rI
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

350名無しさん@まんが株:2016/04/21(木) 15:00:55 ID:NQeJb8us
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

351名無しさん@まんが株:2016/04/27(水) 20:47:52 ID:/qyTOXg2
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

352名無しさん@まんが株:2016/05/06(金) 00:43:54 ID:sHghgbYo
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

353名無しさん@まんが株:2016/05/08(日) 08:39:43 ID:D/8Y06TU
本当に出会える出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2

354名無しさん@まんが株:2016/05/10(火) 22:21:42 ID:tqz6Nn0w
本当に出会える出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板