したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神のみぞ知るセカイ不満スレ 2

1名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/26(月) 00:04:25 ID:m.icfm7I0
不満や話に納得のいかない憤りはこちらで語りましょう

360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/27(月) 01:08:51 ID:HJ0P.2FE0
「強くてニューゲーム」だった筈の再攻略は
駆け魂(女神)をたった四人出すだけなのにほぼ2年

同じようにダラダラ2年も続けた過去編で必要だったのは
ドクロウと別れる一週と首輪をつけるたった2ページで終了する
『女神はなぜ桂馬の周りにいたのか』だけ

最初の二年が嘘のような鈍足進行で読者の期待も予想も裏切りまくり
アニメ化推進した編集部だって困惑してるだろう
これで次回作に期待しろってのが無理だよ

361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/28(火) 14:58:12 ID:wrQPOnx20
女神編(文化祭)終了後に突如学校で異変が起きて
わけがわからず過去編開始
以後、設定語りに2年費やすとか退屈の極み

362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/28(火) 21:00:11 ID:0KvkZ0oU0
かのんの命救うため女神持ちを必死に探してたけど天理は全員知ってて黙ってたというこの茶番感
黙ってろって桂馬からの手紙に書いてあったんだろうけどなんか後付けでそういう話されるとシラケるよね

363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/28(火) 21:37:21 ID:dlhtSqxg0
商業的に媚びた展開にできるわけでもなく
読者によい作品だったと納得させるわけでもなく
過去編は何もかも作者が設定出したい!って自慰的な内容だった

まぁなんだかんだ短編形式の攻略編は好きなんだが
通して読んで伏線とかの感心もないというか続き物としてのストーリーはダメだな

364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/29(水) 19:01:09 ID:JFXCo05E0
アルバトロスの頃から全然変わってない
ストーリーラインやオチを決めず見切り発車で長編始めるからダラけたわりにとっ散らかった話になる
神のみで何一つ学べなかったのにどんな次回作出す気だ

365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/30(木) 04:23:57 ID:T0yj8RGQ0
過去編が始まったあたりから読んでなかったが、いつの間にか完結してたことを知って今一気読みしてきたんだが……なんだこりゃ……
最後はLC攻略が俺の希望だったんだが、綺麗にまとめるなら天理がいいかなと思ってた
だが、なんでよりによってモブスエンドなんだよ……
ここまで凹んだのは漂流ネットカフェの糞最終回以来だわ

366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/30(木) 10:25:03 ID:ZnAizHfc0
結局ちひろ以外にーさまの心動かせなかったからしょーがない。
あきらめろ(笑)

367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/10/30(木) 13:33:02 ID:qWH0j/bA0
作者が何もかもぶん投げちゃったから仕方ないね
ラブコメと見たのが間違いだった

368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 15:13:22 ID:.0DH30gI0
神にーさまがリアルに本気になった描写が少なすぎる。
最後に大量のPFP持ちながらのちひろとの会話で終わるとか、
まだ2Dから抜けきれてないと思うのですが

369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 05:36:02 ID:RG5Ij1wE0
ん〜、物心ついた頃からゲーム中毒の奴が女が出来たぐらいで辞めるとは思えないし、ゲーム辞める=現実と向き合うとは少し違うと思うな。

要は改変後の桂馬が以前と変わらず無礼でタメ口を誰にも聞くような性格で上から目線の不遜なキャラが全く変わってるように見えないからバッシングされてるんじゃないん。

女神持ちヒロインと一人一人と向き合う描写やちひろとの関係を簡単に説明しなければ桂馬の印象と神のみの評価は多少変わったと思うんだけどね・・・

370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 21:44:34 ID:4wo5mi820
尺が足りないのだからしゃーない

371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 23:56:46 ID:skIWedCM0
まぁ構成力無かったって話だな

372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/08(土) 04:12:08 ID:gpjAprj60
設定に設定を載せて収拾がつかなくなったから
桂馬の物語だけは終わらせたって潔くいってたからな

373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/08(土) 04:16:36 ID:gpjAprj60
>>369
といっても
1人1人に詫び回りするような人物じゃないのは
ユピテル編の序盤で確定してたしな

374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/08(土) 13:11:43 ID:S/zMQK.A0
>>373
そういう意識をユピテル編っていうか過去変で変えなきゃ女神篇以降も話を続ける意味がないだろ
結局意味なかったんだけどさ。ユピテルってなんだったんだ

375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/08(土) 13:14:39 ID:gpjAprj60
エルシィや桂馬(天理や二階堂)が罪を背負い続ける話?

376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/08(土) 19:37:47 ID:56.MXnNQ0
374
正直ドクロウ編でいいような気がする。

375
いやいや桂馬とエルシィは罪を投げ捨てたやんけ。

それと二階堂はともかく天理に何か罪あったけ?

377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/09(日) 14:32:16 ID:cByqZNPU0
罪は投げ捨てるもの
窮地は逃げ出すもの
若木の人生そのものだな

378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/11(火) 05:02:45 ID:6nGWyiXw0
エピローグなしでブツ切りか
企画漫画らしいといえばそうだけど情緒もへったくれもないな
さよーならー

379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/13(木) 22:21:04 ID:8xAiHNK20
bad end ってやつですな
にーさまにしては珍しい…

そんなこともないか。

380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/13(木) 22:26:53 ID:8xAiHNK20
ボクの恋愛イベントは百発百中とかいってるけど
そのせいでフラれる側の気持ちがわかんねーのかな

381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/13(木) 22:48:00 ID:F9LnoVR20
彼はいつだって主人公ですから…
ヒロイン側になろうとした結2回目も、結局プレイヤー側に行こうとしてたしね

382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/16(日) 01:46:36 ID:4NspKXao0
フラれたおかげで新しい恋愛に進める
とかこの最終回の肯定派はそんな寝言信じてるんだろうな
あんな手抜きでデタラメで決着なしのオチで次もなにもあるもんか

383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/16(日) 02:48:15 ID:PQkP2xDw0
最近は全部ドクロウの被害者に見えるようになった
滅んだ世界から意識飛ばしたとかならともかく噂話と推測程度で地獄の封印解除
桂馬を働かせて女神持ち達をいいように使い倒して女神も道具でおまけはちひろ最終的なフォローも特になし
本人はおにいちゃんとかイカれた事喚きだして最終話では桂馬最高の理解者みたく振る舞う
なんだよこれ地獄のことくらい自分達でなんとかしろや人間巻き込むな無能って

384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/16(日) 05:30:16 ID:4NspKXao0
せめてリューネ含む外道どもはみんな逮捕されて駆け魂は全部封印されて
女神は全員帰るなり消えるなりしました事件は二度と起きません、くらい
劇中で出来なかったのかよ
シリアスバトルファンタジーやれる余地なんか残したって糞詰まりみたいな不快感があるだけで何の意味もない
アルバトロスの大ゴケで学べないのはともかく描きたい欲求を別作品にまで持ち込むなよ怨霊か

385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/17(月) 14:07:30 ID:0gxnGaFk0
よくにーさま批判されてるけどそもそも地獄天界の連中が無能だからこうなったわけで。
にーさまも被害者なのよ。

386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/17(月) 16:49:16 ID:fAD65Ed20
アポロがあんな目立つもの打ち上げた上に地獄からの連絡もいってるぽいのに無反応な天界とかな
結局人間はひどい目にあって地獄の政争はドクロウ(リミュエル?)側が勝利したってだけ

387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/17(月) 23:56:31 ID:Pv7IiCIk0
にーさまは加害者だけど強制されたものだから情状酌量の余地ありって感じ

388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/19(水) 23:02:55 ID:hc/WIaMs0
尺不足で書けなかった分は鮎川天理ツイッターでフォロー
その後の地獄や女神その他の人物もろもろ

389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/19(水) 23:18:36 ID:krzrexAk0
>>384
リューネがまんまと逃げおおせたのはかなり不満だなぁ
あいつ出てくると展開が悪い方向に進んで鬱憤溜まるから好きになれなかった
最後は見せ場もないみっともないやられ方してほしかった

390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/20(木) 11:11:53 ID:PQCWKwpE0
リューネは扱いに失敗したキャラだと思う。

闘いの神と言われるマルスを簡単に倒した割には、ハクア程度に手こずって弱体化した二階堂に負けてるからあまり強く見えないんだよね。

そのせいで二階堂が勝った後、女神達がカッコつけてるシーンはあまりにも滑稽で・・・

391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/21(金) 05:12:13 ID:wu9bl6jM0
今更ながらまさかちひろEDになるとは思わね。てっきり天理ルートだと思ってた。
まぁ、俺は最初の頃の神のみが好きだったタイプだから神のみがどんな結末を迎えようが
桂馬が誰とくっつこうが正直どうでもいいんだが。

392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/21(金) 13:08:08 ID:asN.0w/k0
>>391には同意。
別に自分がキャラと恋愛してるわけでもないし誰とくっつくとか実にどうでもいいw

だがこの作者はファンにとって最もつらいことをしてくれたと思う
ヒロイン放置と乱雑な打ち止め、特にキャラものやヒロイン成長ものにおいてこんな酷いこともないだろ
ストーリー自体が破綻している。
フォロー(言い訳)をブログでするとか言ってたが、結局いつまでたってもその「フォロー」すらしない始末
ぶつ切りで終わらせたことについて、読者に対して何とも思ってないのだろうな。

393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/21(金) 19:52:07 ID:L69VqDKI0
風呂敷広げすぎてキリがなくなったので強制終了な
あとは天理ツイッターでどうぞ

394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/21(金) 23:10:42 ID:1mpoNYr60
この完璧なエンディングを受け入れられないのは読み込みの足りない馬鹿かアンチ
っていう人が湧いてくるのにはついて行けない

395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/22(土) 18:18:39 ID:fACMQfH20
早くアナザールートを描いて欲しい
桂馬が誰とも結ばれずに死ぬ展開かもしれないけど

396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 16:27:14 ID:DX/RUZn60
宿主達の誰かと恋愛関係になるだなんて展開想像してた人がいるってのは不思議でならないわ
皆等しく攻略の被害者、愛はないって扱いを女神編から嫌というほど描いてるのに
桂馬が攻略を人をもてあそぶ悪いことって認識があるかぎりハーレムもそっから誰か選ぶことも全くもってあり得ないでしょ

397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 19:13:27 ID:oPEimqYs0
桂馬の攻略は必要悪だと自分は思ってたけど、攻略無双を最高と捉えてた人は多いしそれで受けてたマンガだしなあ。

398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 21:30:17 ID:Ad4vTZUM0
桂馬様その他と考えてた人と攻略キャラに感情移入した人との対立は消えまい

399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 22:29:07 ID:x/Xx0/Kw0
恋愛云々ではなくあって然るべきキャラ描写が圧倒的に足りなかったのが不満

400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/24(月) 13:22:59 ID:OwSJccp.0
正直過去編より桂木桂馬争奪戦が読みたかったよな。

401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/24(月) 14:03:03 ID:YfVY0K5M0
過去編は無駄な引き延ばしと桂馬の贖罪&成長が描ききれていれば評価は違ったと思うけどね。

402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/24(月) 22:23:30 ID:jT8/o3EE0
うらら編と小学校編に尺取りすぎ

403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/24(月) 22:48:51 ID:ubu4uRAM0
過去編はマジで誰得しか言いようがない

404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/24(月) 23:58:30 ID://mwD39A0
>>400
過去編の後はそれやると思ってたよ…
そしたらあのザマで…

正直あんなふり方したら余計にこじれて泥沼化しそう

405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/26(水) 00:26:15 ID:ROEDmqH60
Pixivで香港の人が二次小説を投稿してるなぁ
やっぱり原作の結末に不満がある海外ファンもいるんだな

406ダブル卍固め:2014/11/27(木) 00:06:30 ID:r.HHS1x20
桂木とエルシィのキスが見たかった。

407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/30(日) 06:28:06 ID:aUGPGjYY0
>>404
女神編の頃偶に言ってる人がいたが不思議で仕方がない
かのんちゃんが刺された時点で最後は全員と別れると言ってたのに確信を持ってるみたいに言うんだもの

408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/12/02(火) 22:00:17 ID:qPXNsj3Y0
俺は桂木とハクアのキスが見たかった。

409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/12/06(土) 00:40:42 ID:W9vnDtsI0
ハクアはツンデレキャラとしては不十分?

410名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/01/17(土) 12:40:03 ID:5Od1Dhu60
駆魂編→怒らせる→悩み事の協力するが何を考えているかわかん態度をする→感情をぶつけてきた所をカウンター
女神編→告白する→イベント【看病、歌、ピック】→キス

411名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/23(月) 10:43:16 ID:PyAHIlF20
ちひろエンドは別に良かったが締めるのが突然すぎた。桂馬争奪編を今からでもやることは可能じゃない?
あれでちひろが桂馬を振って取り合いすれば何の問題もない気が。あのままじゃ納得いかん。
まあでも女神でもないのにいっぱい出てくるちひろとくっつきそうなのは分かってた。

412名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/24(火) 22:44:39 ID:94DSHG.Q0
過去編のせいでなんもかんもボヤけた

413名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/03/07(土) 12:59:32 ID:xM/QOEm20
本編でエロがないというのが不満かな

414名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/07/02(木) 18:56:38 ID:NL9ONUYsO
最後の最後に神は地に堕ちた
よっきゅんのことが大好きだと言っていた癖に結局現実の人間選ぶとはな

415名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/07/13(月) 02:32:16 ID:hapEZBRk0
打ち切りEND

416名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/07/17(金) 21:35:27 ID:e7omAnkg0
最終巻、「こんなにやりがいのあるゲームはなかった。ボクは満足だ」って主人公の台詞。
いろいろな伏線放りっぱなし、やるべきことをやらないでのこのセリフに、 (゚Д゚) 状態

いや、それを言っていいのは全部きっちりやりきった主人公 だ け だよ……

「神(作者の方)はそのセリフ、出したかったんだな」、っていうのは分かるけど

この点についてはもう、打ち切り系の終わり方(大人の事情)の問題じゃない

たとえば同じく「作者に限界がきて伏線放り出して終わった」けど、
名作と愛されつづける『スラムダンク』でいえば、
ああやって「大好きなバスケットが待ってるから」「天才ですから」でしめるんじゃなく
主人公がなんか全国の強豪をいいゲームを演じて倒して優勝したようなツラしてるようなもの。
(読者はぜんぜんそんなところ見せてもらってないのに。)
もしも『スラムダンク』がそんな終わり方してたら嫌う人が多いだろう
それをやっちゃったんだ……『神のみ』は最後の最後で。

417名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/07/18(土) 01:10:17 ID:MTYf0csY0
神(編集部)の選びしエンディングと考えると合点がいく

特に、かのんが刺される超展開は若木先生らしくないし。その後も引き延ばしとワンパターン展開で若木先生が編集部に振り回された証拠がバレバレ

最終回肯定派が編集部の思惑に踊らされてるのを見ると哀れに思えてしまう

418名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/12/18(金) 00:42:45 ID:3EkaDKd.0
それ以外に優先してつっこむべき所が沢山ありすぎてあんま言われなかったけど
ガイジのエルシィが、高二冬スタートで人間として人間社会に放り出されるのはすごく心配です

俺、かのんちゃんを見ると流星のロックマンのミソラちゃんを思い出すんだけどさ、
あんな風に小学生くらいの設定の作品なら、エルシィが人間になってものんきでいられたよ。
中学生くらいでも、まだギリ笑っていられた。
でも高3直前。人間になって、にーさまの妹になったのは結構だけど、
来年どうすんの、進学するの、就職するの、自立できるの、結婚は、子育ては

人間になったら「5年間ずっと犬にかまれてボケっとしてました」とかいってらんないよ
そこのところ本当にちゃんと分かった上で人間になったの

これが、もししっかりと【ラスボス覚醒エルシィ攻略編】を単行本1巻分くらいかけてやって、
サテュロスの暗躍で甦った兵器エリュシアは、もはや世界の破壊者となる運命、
逃れられるカルマ……だがそれに逆らうため、落とし神たちに最後の攻略され
一時的に正気をとりもどしたエルシィは、にーさまやちひろさん、ハクア、
そしてみんなの幸せな世界のために自ら消滅を、死を選びました
でそこから転生しました、とかみたいなのをバッチリにやってくれてれば、
人間になっても「よかったよかった! まあしょうがないじゃん!
そんな些細なこと言いっこなしだぜ!」みたいに気にしない。
たぶん作者にもそんなふしがあったんじゃないかと思う。

けど、実際は「特に必要はないけど妹になりました」、みたいじゃんアレじゃ。
そりゃこっちも余裕があるからいろいろ気にしちゃうわ
桂馬よりむしろエルシィのことが不安になる、あのエンディング

419名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/12/22(火) 11:32:43 ID:sT29TiJU0
エルシィは桂馬を誘惑してほしい
ちひろからとってほしい

420名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/12/24(木) 00:59:58 ID:7hc4VTBA0
オタク野郎なのでやっぱりちひろにふられる桂馬、
その後、自分に攻略のアタックしてこないオタク野郎の桂馬ともくっつけそうなのは、
天理かエルシィかくらいか

421名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/12/25(金) 21:29:56 ID:5nmgurWE0
こんな投げっぱなしENDしか作れないんじゃ次回作で見捨てられて当然だよ
盛り返す努力もしてないに見えるし

422名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/12/25(金) 21:31:10 ID:5nmgurWE0
間違えた
「してないように」

423名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/12/25(金) 22:26:35 ID:Hm/3egNI0
小説版と、「かのん100%」って、
始まったときは「番外編」、「本編の合間の出来事」とも思えるよう配慮(?)されてたけど
なし崩し的にパラレルワールド確定になったよね

で、ここから「神のみ」特有の問題なんだけど、神のみの世界設定って、過去編で
「10年前から現在までに、女神がヴィンテージにやられてしまう【失敗ルート】が
 山ほどあって、その中でたまたま奇跡的に成功した未来が本編女神編終了時の状態であり、
 その奇跡を時間移動でカンニングしてなぞるようにしよう」という設定になった。

だから、本筋と違う道をいく小説版と「かのん100%」が、
なんか実はその失敗ルートみたいで不気味なんだよね


小説版の桂馬は、吉野麻美(クラスメイト & 凡人属性 & 攻略と関係なく桂馬が好き
というちひろ2号といえるトラップぶり) や、風瀬青羽(同じ学年 & 完璧属性 &
たぶん攻略最難関)とかにかまってるうちに、
タイムリミットがきて人間界が滅びたか……
それで、小説版ルートの桂馬は過去に来なかったか……みたいな

424名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/12/31(木) 21:04:16 ID:Gcc5SYDQ0
女神入りの娘の記憶は改変できないとしてハクアの記憶まで改変したのは
LCだろ?なんでちひろの記憶を改変しなかったのかな?

425名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/01(金) 16:14:30 ID:zr/mFDlc0
ハクアや麻里(母親)の記憶について、「記憶を改変」したのか、「歴史・世界を改変」したのかって疑問があった。

エルシィのことは、勲章の審議・室長賞受賞のことで地獄の関係者の記憶にもよく残ってるだろうし、
駆け魂隊は一応花型の公務員だし、人間やハクアの記憶は操れても、地獄の連中はどうなのって疑問が。
だから、やるならラスボスパワーを用いた、地獄の連中、悪の幹部にまで及ぶ記憶の操作や、
世界の改変や、最低でも10年前からの歴史改変が必要そう
で、サテュロスを倒して全部解決したあとなら、別にそういうことやってもいいけど
解決する前にそういうことできちゃっていいのか、
それができるならいろいろやり放題なんじゃないか
おまえそんなことやってないでリミュエルお姉さまやハクアを手伝ってやれよ、ってのがある。

本当、ちゃんと物語を描ききった上で、最後にこの展開をもってきてくれてればこういうもやもやはないのに

426名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/01(金) 18:02:19 ID:la0Ek.ZI0
物語を描ききるなんて高度なこと求めちゃアカンよ

しかし、だからこそ物語らしい物語がない今の連載は、ある意味では合ってるのかも
面白いかどうかは別にして

427名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/02(土) 21:33:28 ID:oFM40EaM0
>>425
いわれてみりゃその通りだな
今まで気づかなかったわ
かなり矛盾していて言い訳したとしても苦しいところだな
女神なしであんまりSF方面は深入りしない話の方が個人的にはよかったな
委員長キャラとか見たかった
あとエルシィエンドがよかった
デート回とか可愛すぎる
ハクアとエルシィは友情を大切にして欲しかった

428名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/03(日) 12:59:15 ID:nGEtFrEE0
SF要素とか長編化とかは要らなかったな
まあ、そうしないとマンネリ化するし引き伸ばしできなかったんだろうけど

429名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/04(月) 22:51:32 ID:g8trRWmM0
サテュロスのことが解決しない限り、かのんちゃんとか天理さんとかも
常にまた刺されたり捕まったりを心配して生きていかなきゃいけない状況なんじゃないのって。
エルシィお前それをどう思うよ

にーさまが普通の女の子と恋をはじめました? え? いや、それどころじゃないんですけど?

430名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/05(火) 19:42:52 ID:Nv0zBxtU0
どうせまとめきれないなら最初から下手に設定を出さないほうがいいのに

431名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/06(水) 08:40:08 ID:JQTbO3bk0
>>429
エルシィじゃなくて作者が考えなくちゃいけないことだけどねソレ
最終回付近はもう連載投げることだけで頭がいっぱいでキャラクターとか物語性とかまったく考慮してない
オチはオチでちひろと天理、泣く女の子入れ替えただけで完全に女神篇の焼きなおしだし

432名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/06(水) 18:26:18 ID:rzeznMQI0
どうせ投げるんなら誰ともくっつけないまま投げたほうが
まだ傷は浅かったろうに

433名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/08(金) 02:34:05 ID:qepH5.6Y0
これまた他の問題に隠れがちだけど、
白鳥正太郎とお付きの人が生死不明なまま漫画が終わってしまったことも地味に戸惑った。

こっちが女神のいる女の子たちの話が早く読みたいのに、
それでも押し切って作者が登場させた重要なじいさん(外見は若い美形)キャラが白鳥正太郎。

このキャラの、悪魔に娘夫婦を殺されたバックボーンの重さ、そのための
孫娘の存在の大切さ、使命感の強さ、その権力と10年の歳月による尽力は、
もはや、下手すると本筋の高坊の恋愛など霞んで見えちゃう(からやめろよ)
というような状況になっていたのに
そんなキャラが「あ、これ普通に考えたら死ぬ状況じゃないの?」のまま結局終わった。

「ええ……?」 「いや、いいのかよ」 となったポイントの一つだった


そりゃあ「最終回補正で、生きてると思え」ってことだと思ったけど、
一方で、「役目を果たした老人キャラ」だから娘の元へいってるかもしれなくて当時不気味だったよ

434名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/09(土) 13:47:39 ID:.gZ.ivEY0
考えた設定を漫画の中で面白く活用できないって致命的だね
アルバトロスが大コケしたのも納得

435名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/10(日) 22:14:21 ID:8RDQD4WQ0
ハクアはどうすれば幸せになれたのか

436名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/12(火) 07:04:54 ID:UgT4BsJs0
アホみたいな投げっぱなしがなければワンチャンあった

437名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/13(水) 14:12:26 ID:rXCWp86o0
完璧なのはヒロインとしての造形であってヒーローになれる素質はまるでないのに
シリアスバトルファンタジー描きたがった無能者のせいですっかりどっちつかずの半端なピエロになってしまった
女神篇終盤の三つ目悪魔みたいにいちいち『作品にそぐわないバトル演出するザコ』を用意してもらわなければ登場すらできないってなんだよ

438名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/14(木) 20:27:06 ID:5mOx3VZI0
最後のハクア、決意は立派だが、自分という人材を一番活かせるであろう、
エルシィ・桂馬・女神とのコネを失っててちょっと可哀想

桂馬の臨時バディーだったからあれだけ活躍できたわけじゃん
もしエルシィとの再会がなかったら、リミュエルに率いられてドンパチやってた雑兵の一人にでもなってたのかな
まだ実績や信頼がない新人だからその誘いすらこなかったのかな

439名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/15(金) 06:22:26 ID:hzhnpk3E0
続編とか銘打たれて新悪魔対旧悪魔の戦争描かれてもねえ
人間界を魂牧場にした方がいい暮らしできるって旧悪魔の大義名分を打ち破る動機がハクア達にはないんだよ
ヒーロー側の主張が
『まったく説明も説得もできないけどなんとなく昔とは違うんだからとりあえず新地獄の誇りとか言って戦う』
なんてまるっきりバトルものとして大ゴケしてるわけさ
かといって人間側から適当なケンカ自慢取り込んでそいつにヒーロー役やらせて戦争しようってんじゃもうそれ『神のみ』じゃないし
そこらへんのくだらない紛争周り丸ごと切り捨てるか
リューネフィオーレをはじめとする『敵』連中を大幅にグレードダウンさせて女神篇あたりから描き直す方が現実的じゃないかね

440名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/15(金) 21:48:46 ID:3vOLqvMQ0
もしもシリアスバトルファンタジーみたいな要素を出されても、
ハクアに強くなるのをあまり期待できないのが、すごい「手詰まり」感はあったわ


ハクアは既知の枠内で努力してる人だから、ドラゴンボールとかみたいに
短い修行程度で爆発的に強くなったりできないでしょ、って。
もしハクアが急に強くなったら「嬉しい」のではなく失望するような、
イイ言い方をすれば「現実感のある背景設定」が壊されてしまうような。

エルシィ・女神がいるから、さすがにハクアまで、ナルトとか幽遊白書とかの
主人公みたいに、「実は正体がすごい何かで覚醒しました!」も、できないと思うし

桂馬・ハクア・エルシィに期待できない、だからドンパチはいらない、と。

441名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/16(土) 09:16:57 ID:b8p6iZgk0
ドンパチに関してはそれを描写する能力がないからなおさらいらないね
とっくの昔にアルバで実証済みだし

そのくせ時々ドンパチを混ぜてたから頭悪いと思ってたけど

442名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/16(土) 11:24:16 ID:6Hr2kDpk0
神のみなんてオタク向けの漫画本当は描きたくなかったってのはもう分かったけどさ
だからってアニメ化の安定に乗じて外っ皮と人気だけ流用したやりたい放題のバトルファンタジー始めるなんて卑怯だよ
過去エピソードやキャラクターの相関まで気分で捻じ曲げるような奴の漫画なんてもう信じられない

443440:2016/01/17(日) 22:21:10 ID:FLN3q5.U0
でもバトル要素も、作中で小出しにされた分には俺楽しめたよ
特に女神たち6人が、僅かな出番やキャラ付けで、それぞれ個性をもった
戦いをしてそうなイメージがわくのとか素晴らしい

マルスはドラクエでいう「戦士」とか、ネトゲの「メイン盾来た!これで勝つる!」
みたいな方向性で一番強いんだろうな、ミネルヴァは、防御・補助魔法係なんだろうな、、
ディアナは戦いでも参謀役とかやってて、いわゆる“アルテミス”だから
矢とか降らせてるのかな、メルクリはあれで強かったらさすがにチート過ぎるから
バトルでは控えめであってほしいな、アポロは役割的には巫女なんだけど、
刺されたお返しをしたいのと性格的なところから遊撃とかしてるのかな、とか、
ウルカヌスはフランス人形にハサミ持たせて「月夜も守れる」とかほざいてたけど
ボケがきてるの?まあフィオーレを簡単に取り押さえたし強いでしょ、とか

「神のみ」のメインテーマから外れてるので期待することじゃないけど、
正直、女神たちの戦闘シーンは、もっと見たかった。
ただ、若木先生、興味ないことにはガバガバだから、
あれ以上描いたらボロが増えて、逆につまらなくなってたりしてた可能性とかも思う

444名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/18(月) 18:16:34 ID:uHXFLJqM0
バトルとかファンタジーには深入りせずにラブコメに徹していればまだ傷口が浅くて済んだ

445名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/27(水) 21:05:00 ID:Pyzri89Q0
バトルといえば ハクアVSリューネで、
劣勢のまま、見逃してもらったみたいな感じで終わったから
お、こら何らかのリベンジ展開あるよね? と思ったらなかったぜ

446名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/27(水) 22:01:55 ID:LLOlrFAs0
たまに終わった漫画の話してると神のみが綺麗に終わったとかいう意見出るたびうんざりする
悪党をとり逃がして女の子危険に放り込んだままでどこが綺麗に終わったんだよ

447名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/28(木) 23:30:33 ID:AtbzBrsw0
原作終わってからの結果論だけど、
こんなんならいっそアニメ版で“リベンジ”成功させてほしかったっす

若木民樹 「なんかもうやる気ないんで、今後べつに再戦とかありませんし、
      アニメ最終回、ハクアにかっこよく勝利させて気持ちよくシメちゃってください」
アニメスタッフ「あ、はい」

アニメリューネはフィオーレと混じった都合で、二階堂ににらまれたら逃げる程度みたいだしね。
最終回で自らの弱さを自覚し残された日々を人間として生きる道を選び工事現場で額に汗を流して働く日々を送っていった仮面ライダー555の悪の幹部くらいやられてくれれば安心

448名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/29(金) 20:57:17 ID:M/PyQOhY0
タラレバの話でいいならなぜ素直に三期やらなかったのか
女神篇なんてくだらないシリアスファンタジーごっこができたのも初期の攻略がウケたからだろうに
アニメ化に溺れて始めた作者のつまんねえ一人遊び(湾曲表現)をカネかけて映像化するとかバカバカしいにもほどがある

449名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/01/30(土) 11:13:04 ID:Z6ylxpYg0
畑と同様にアニメに頭の悪い介入をした原作者として有名になっちまったな
感覚が常人からズレてるのを自覚してるなら大人しくしてりゃよかったんだよ

450名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/23(火) 19:04:37 ID:v7/QIn7g0
ジャンプのラブコメの「ニセコイ」が、今、話を畳んでるとこらしくて
サブヒロインが、男主人公の耳をふさいで、好きと告白して自分から去る失恋シーンがあって
「シーン単体はよかったけど、主人公が元々ひどい難聴野郎だから意味ねえな」とかファンに言われてたけど、
ちょっとうらやましかったぞ

451名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/24(水) 18:22:44 ID:1ZdtUcjk0
一方この作品では
たった数コマで
複数のヒロインが
あっさり処理されたのであった

打ち切り疑われて当然の惨状だったね

452名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/25(木) 21:40:58 ID:luBLSLtM0
月夜関連で、たみーが多大な影響受けた「ローゼンメイデン」がまた始まったらしいね
ホラホラたみーも神のみ2を始めるんだよ!

思えばローゼンメイデンの終わらせ方は見事だったな……
最終巻読む前は、ちょうど神のみと同じく、
「え? もう終わるなんて、ありえない、
 あと最低3巻〜5巻くらいやってくれないと絶対満足できないわ」
って感じだったのに、読んでみたら本当に上手いことクライマックスを盛り上げて
伏線を回収して、そして「終わらない」感がある、いい終わり方だった。

一時は、出版社とのいざこざに見舞われ連載終了(停止)、
主人公たちが敗北してゲームオーバー、打ち切りエンドだと嘆かれたけど、
あっちはそんな苦境も乗り切って、そうしてできた、
パラレルワールドの話も、本編よりこっちがいいって人もいるくらい
いい話にして、本編につなげていったね

それに比べて若木先生ときたら……

たっぷり時間はあったのに、あの終わり方……

パラレルワールドの「かのん100%」ももっと、こう、ねぇ?
ローゼンの大人ジュン編は趣向が違うにしても、
俺ニセコイ好きじゃないのにニセコイのマジカルパティシエのがよかったぞ
もうパラレルなら、いっそエルシィともっと仲良くなったり
桂馬勝ち取るくらいやっちゃえよ

ローゼンのめぐさん&雪華綺晶は本当にイイラスボスになったけど、
香織さんやリューネはどうなりましたか?

「使えるものは親でも使わないと」と、アフリカにいる父親のツテで、
情報を集めて、「そして真紅をこの手で起こしてみせる」と言ったときの
ジュンはかっこよかったな
一方ゲーム終わり宣言した桂馬は、何いってるんだ……どういうことなんだ……て感じだった

「すごいな……まいた僕……どこまでいくんだよ」 「なんで? やっと普通の中学生になった所だよ」
のやりとりは、今読み返しておおおおお!となった
ヒキコモリのジュンがローゼンメイデンのおかげでやっと外を向けたんだもんな
これこそ神のみにほしかったものだよ
桂馬は普通の恋愛するようになった? いや普通だったら天理たちにあんな冷たくできないわ……

あーあ、こっちが欲しかったものあっちは全部もってる。どうしてこんなことに

453名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/25(木) 21:49:56 ID:d0XlX1v20
元々打ち切りクソ漫画描いてたような作家だし
初期〜中期が順調だったことだけでも奇跡的なことなのでは・・・?

あんまり多くのものを求めちゃいけないよ
元々打ち切りクソ漫画描いてたような作家だし(二回目)

454名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/27(土) 09:19:02 ID:4Qd6VCAg0
そういえば、第一話のエルシィが来るきっかけのメール、
ローゼンメイデンの真紅が来るきっかけの「まきますか?」の
ダイレクトメールっぽいな、(あと指輪と首輪も)、
のちにでてくる地獄の設定からみると、あのメール「浮いてる」から、
後から考えるとますますそう思うな、だったから、ちょっと年代確認した

ローゼンアニメが2004年と2006年 神のみ1話がサンデー2008年19号
やっぱローゼンの影響か

てか神のみって新しいんだよな、序盤、キャラがベタで絵が古めだったから、
読んでるとつい00年代前半の作品みたいなイメージになる

455名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/27(土) 09:40:38 ID:.ICEKN0.0
古いのは若木の脳味噌だから

456名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/27(土) 09:42:48 ID:4Qd6VCAg0
でもローゼンの真似してすげえ正解だったと思う
若木先生っぽい合理性重視の設定でエルシィがでてきたら、
あれほど「地獄の連中はわけがわからん、話が通じない」みたいな感じにならず、
要求ハードルが上がってたというか

たとえば女神編の前、桂馬が「宿主の記憶の消え方はこうなんじゃないか、
ああなんじゃないか」 と、一生懸命いろいろ考察をハクア・ディアナに述べてたけど、
ああいうのも、「え? そんなの記憶消去担当の職員に聞けばいいでしょ。
ていうか知らないの? なんで? ハクア、エリートなのに? 理由は?」
とかなってしまう。

それも「あんなメール送ってくるわけわからん連中ならしょうがない」となって大丈夫。
あのローゼンっぽいメールの理不尽さで、読者の地獄の連中への、あらゆる要求をはねのけられた。

もっというと、「地獄の悪魔は記憶操作できるんですよね?
じゃあ最初から宿主の記憶操って恋人とか幼なじみとかの
設定で始めさせてや。かのんとか、そうしなきゃ普通は無理ゲーだし
逆にそれなら楽勝だろ。そんな魔法あるのに後処理にだけ使うって
どういうことやくそ無能が。まあそれじゃつまらないからね。あほくさ茶番すぎ帰ろ帰ろ」
みたいになってたかもしれなかった

457名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/02/27(土) 18:35:16 ID:JZywGZiw0
新地獄も悪魔もゲームオタクが女の子を次から次に取り換えてくどく口実だもの
設定が穴だらけでも読者が気にしないのは
ひとえに『そんな真面目になる要素じゃない』って思われてたからだし
何を勘違いしたらそれをシリアスバトルファンタジーに利用できるなんて思えるんだか

458名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/03/07(月) 18:02:13 ID:SbC5fPsw0
そういえばローゼンメイデンの斉藤さんは、不思議ワールドと全く関係ないのに大人ジュンにとっての正ヒロイン感があった
どうすりゃちひろはそうなれたのか・・・・

459名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/03/08(火) 04:01:45 ID:TTpyADdM0
>>458
正ヒロインポジは幼馴染ポジのてんりか、初攻略ポジのあゆみがいたろ
ちひろはどうやってもそうはなれんし、他のキャラもそうはなれん
民喜の好みか、ただの辻褄合わせでちひろは選ばれた訳であって、
ちひろが正ヒロインだから選ばれた訳じゃないし、無理に正ヒロインになる必要も無い
脇役でもなく主役でもないちょっと変わった位置にいるヒロインだが、それが魅力なんじゃないか?多分
ローゼンの斎藤さんがわからんから俺の解釈が間違ってるかもしれんが
そこに至るまでの綿密な過程がすっ飛ばされてるからこそが問題なのであって、
ちひろENDで行きたけりゃ過去編グダグダ引っ張らずに、多角関係でドロドロのいちご100%すりゃ手っ取り早い
だが本編で似たような展開になった残り二人、あゆみはすぐに引くし、カノンはアイドルで忙しいしで話にならん
ルート決め打ち派の桂馬(作者)にハーレム引き延ばしなんて嫌だったんだろ、そもそも何かハーレム展開嫌いそうだし
その手段が取れないとなると、それ相応の綿密な過程は必要だった訳
罪悪感を感じてたとか、攻略無しで桂馬が好きだったとか、そんな後からとって付けたような要素じゃ全然足りない
文脈が全然出来てないだろ、あの文脈なら誰ともくっつかんか、せいぜいてんり
俺の推しヒロインとはどうやってもくっつかんしな
何の話してんだ俺。寝るわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板