したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

何か言ってるNote5

1セラミー:2022/02/01(火) 22:42:32
何か言ってます

887セラミー:2022/04/16(土) 15:42:06
>>834
大泉Yoritomo「義仲が京を離れた」文官おーえ「いよいよ出番でございますぞ」

ナレーション 頼朝はこの時とばかりに、空白地帯となった京の後白河に接近する
鎌倉より莫大な引き出物が、都に届けられる 頼朝は上洛の遅れを詫びた

西田敏行Goshirakawaほーおー様「いやー さすが頼朝 ようわかっておるわ」

ナレーション それに対し後白河法皇は頼朝の流罪を解き、じゅごいのげのくらいに復帰させる さらに
こしろーが何か読み上げてるの画 法皇は東海道、東山道の軍事支配権を認める 頼朝上洛のお膳立ては整ったのである

頼朝の陣営が勢ぞろいで佐藤浩市KAZUSAが「武衛」と呼びかけ、うなずく頼朝

>>835
秋元才加Tomoe御前の手当てをする義仲「なんだと?」東山道を与えられた、ということは、信濃が頼朝の手に渡ったも同じ
信濃はおれの所領だ! 法皇さまはなにゆえこのような仕打ちを
頼朝と法皇さまの間でなにやらやりとりが 秋元才加Tomoe御前「悔しゅうございます」 京へ戻るぞ

「こき使われる」っていうのとはちょっと違いました

888セラミー:2022/04/16(土) 15:43:06
>>836-837
オジキ「法皇さまはおぬしにはお会いにならん」なぜでございますか
おぬしは法皇さまの信を失った 取り戻すには戦に勝つしかなかった それもできぬお主にもう先はない
義仲が「ごめん」と先に進もうとする オジキ「謀反の疑いがある 平家とヒソカに和睦を結んだという噂は真か」
「はっはっはバカな」と義仲が振り返るとオジキが真顔

何事じゃー 待てー 木曽どの、ここをどこと心得る そういうところがおぬしは嫌われるのじゃ 扇子ピシピシ
おまえに用はない ふん 山猿めが→義仲がそいつを「鼓のほうがん」と呼ぶ
ほう それがし、鼓を打たせれば都いちの腕前 よって鼓のほうがんと呼ばれておるが? どや顔 それが何か?
義仲がそいつをつかむ「では、おれがおまえをたたいても良い音がするのか?」殴った ひゃー
以上、アカデミー賞の授賞式会場からお伝えしました

西田敏行Goshirakawaほーおー様「義仲が?」鈴木京香丹後局「なんとまあ」
このままでは法皇さまの御身も危のうございます 謀反じゃー×3

丹後局「法皇さまはお会いになりません」 義仲「一目だけでも」
わからないのですか? そなたにかんじんなのは、都の何たるかを知ること 下がりなさい

889セラミー:2022/04/16(土) 15:44:12
>>838
大泉Yoritomo「法皇さまが救いを求めておられる 義仲が平家と通じておるらしい」こしろー「あり得ませぬ」
もう猶予はならん 出陣する! すぐにはむつかしいです 兵糧は十分つってたやろがい
御家人達です あの者達は、源氏どうしの争いに加わるのを嫌がります
従者ADACHI「欧州じゃなくて奥州も気になります 鎌倉殿がココを離れれば、秀衡どのが攻めてくるのは必定」
猿之助はどうしておる 呪詛はどうした Zenjo「猿之助にはいささか難がございます」
人目がないのをいいことに、近頃は浜の漁師と仲良くなって漁にいったりとやりたい放題 あの生臭坊主〜

大漁で嬉しそうな猿之助「誰の許しを得て入ってまいった」Zenjo「鎌倉殿のお指図でござる」
手を触れるなー やめろ何をする これより藤原秀衡どのの呪詛は、このZenjoが行うことになり申した なんと

890セラミー:2022/04/16(土) 15:45:14
>>839-840
坂東武者「なにゆえ義仲と争わねばならんのだ」佐藤二朗HIKI「法皇さまをお救い申し上げるためでござる」
坂東武者「源氏の身内争いではないのか」こしろー「木曽どのが平家と手を結んだという噂が」
ならばそれが真かどうか確かめるのが先であろう 佐藤B作MIURA「そんなあやふやな理由で戦はできんぞ」
おれ達は鎌倉殿の駒じゃねえんだ

大泉Yoritomo「わしは御家人達を束ねそれを守り、御家人達はわしの手足となって働く 主従の契りはどこへいった」
佐藤二朗HIKI「まことに申し訳ありません」従者ADACHI「我らだけで戦いましょうや」
こしろー「いま出せる兵は、多く見積もっても一千」
大泉Yoritomo「足りぬわ 今こそわしが、源氏の棟梁であることを世に示さねばならぬのだ」頭領ではなかった
文官おーえ「まずは先陣を向かわせ、本軍は後からゆっくりと」大泉Yoritomo「その間に御家人を説き伏せよ」
大将はいかがいたします 佐藤二朗HIKI「そのお役目、梶原どのにお願いするのはいかがでしょう のう梶原どの」
シドー「それがしでよろしければ」

大泉Yoritomo「大将はすでに決めてある くろーじゃ 信用できるのは最後は身内よ くろーを呼んでまいれ」

兵を率いて京へゆけ 「ふっ はっ」言葉が出てこない どうした
かばのかじゃNoriyori「くろーに成り代わり、お礼を申し上げます」
菅田将暉くろーYoshitsune「必ずや! 兄上のご期待に応えてみせまする!」
こしろー「まずくろーどのに先陣をきっていただき、かばどのには追って本軍を率いご上洛いただきます」
承知した ひと月のうちに、平家を滅ぼしてごらんにいれます まっこと頼もしゅうございますな
だがまずは木曽じゃ 義仲は、法皇さまの御身を危うくしておる 一刻も早く討ち取らねばならん かしこまりましたー!

891セラミー:2022/04/16(土) 15:46:06
>>841
お父上は我らとの戦を決して望んでおられませんでした そう申されていました
そのことを文に認め(したため)、鎌倉殿に送るようお伝えくださらないでしょうか
父は、義にもとることは決してゆるしませぬ 鎌倉殿に義がなければ、必ず受けて立たれます この戦に義はございますか 無言のこしろー ピー ヒョロロロ

>>842
マサ「木曽どのと戦うことにはならないとおっしゃっていたではありませんか」大泉Yoritomo「わしのせいではない」
染五郎はどうなるのです 大姫の許嫁の件、難しいかもしれんな 戦に勝てば、わしはアレにとって父親の仇ということになる
お願いでございます 首をはねるなどとおそろしいことは言わないでください
しかし義仲を倒すということは、そういうことなのだ 嫌です 大姫は染五郎のことが大好きなのです
大姫のためにも、どうか 考えておこう

>>843
鎌倉殿が何とおっしゃろうが関わりありません 私は染五郎をお守りいたします 大姫のためにも
いいと思う 大姫がどれだけ染五郎を慕っているか、鎌倉殿はご存じないんですよ

892セラミー:2022/04/16(土) 15:47:04
>>844
B作、我らの仲間に加わってくれ その後は? わしらの手で、坂東をおさめる 無理だ 旗頭を立てる かじゃどのじゃ
鼻で笑うへーろく 何がおかしい それでは鎌倉殿と同じことになりませんか
申し訳ないが、この件に関して三浦は 志を同じくすることはできぬというのだな
刀を抜いた人が5人くらい部屋になだれ込んでくる へーろくが秒で近くの人の刀を奪い取る
仲間内で争ってどうする へーろくが舌打ちして刀を下ろして返す
三浦どの、どうか仲間に加わってくれ 北条も討つつもりか 頼朝の身内、当然じゃ
わしらの仲間ではないか 北条は助けてやってくれ それが条件だ 約束しよう、な
へーろく、そういうことだ 父上の…お好きなように

>>845-846
ガッキーYaeさん「坂東武者は総じてヘソ曲がりでございます 決して都人の言いなりにはならない」
なったとしても、心の底で舌を出している 私の父がまさにそうでした
こしろー「このままでは…」グサッと火鉢にトンガを突き刺す トンガちゃうトングや
「鎌倉がバラバラになってしまう」つかお箸や

「こしろーどのにしかできないお働きがあるはずでございます」「面倒なことになった」

お腹に手を当てる この子が大人になる頃には、何かが変わっているのだろうか
横になっていいですか ああ さあ 水を持ってきてやろう ありがとうございます

893セラミー:2022/04/16(土) 15:48:12
>>847
彌十郎お父さんC様が、わらじを作ってる 「とどのつまり、みんながほしいのは所領よ」
戦に勝てば、奪った土地を分け与えるって言やあ、喜んで戦うんじゃねーか 坂東から離れた土地をもらってくれるでしょうか
わかってねーなー 土地ってのは、近くにあろうがなかろうが違いなんぞねえ 要は米の獲れ高よ
こしろー、鎌倉殿と御家人を結ぶ北条の役目の重さ、身に染みましたか やはり私には無理です 戻ってきてはいただけませんか
と、息子は申しておるが? むこうから呼びにくるまでは、決して戻ることはなりません C様「だそうです」

894セラミー:2022/04/16(土) 15:49:09
>>848-849
閏十月八日 義経の先発隊が鎌倉を発つ 点呼しとる仁田どの 馬のいななき ヒヒーンとブルルルルが混ざったような鳴き声

頼朝が弓やってる 兄上、これより源義仲討伐に出陣いたします 存分に腕を振るってまいれ
兄上のために、全身全霊を傾けて戦い抜きまする うむ 弓 ドカッ お見事! やってみるか はい
黄瀬川のほとりで、おまえと再会してから今日に至るまで、じっくり二人きりで話したことはなかったな たしかに
戦から戻ったら、語りつくそうぞ
いかにして義仲を倒したか、いかにして平家を滅ぼしたか、夜を徹して兄上にお話する日を夢見て、くろーは戦ってまいります
的に刺さってた大泉Yoritomoの矢を、菅田将暉くろーYoshitokiの矢がはじき飛ばす 見事じゃ!
強き弟に恵まれて、わしは果報者じゃ 京で、お待ちしております

>>850-851
皆の者、景気づけじゃー 義経「いつかやろうととっておいた」染五郎が恭しく受け取る 蓋を開けると蝉の抜け殻
立ち上がって「ありがとうございます」 まいるぞー! おおー!

こしろー「こうならぬことを望んだのですが」染五郎「残念です」
「源氏どうしの争いなど無意味だというのに」「くろーどのが不憫でなりません」「くろーどのが?」
「父に戦でかなうわけがありません もはや再びお会いすることもないでしょう」蝉の抜け殻を手のひらで握り潰す

895セラミー:2022/04/16(土) 15:50:09
>>852
梶原どのが来てくださるとは思わなんだ どちらかと言うとあちら側のお人かと思ってたぜ
梶原景時も坂東武者の端くれでこざる よう申された
遅くなった あなたまで この猿之助をないがしろにしたあの源頼朝を決してゆるすわけにはいかんのだ
みずがめの酒をひしゃくでがぶ飲み この猿之助が必ずや方々を勝たせてみせましょうぞ〜
ひしゃくを水がめのフチに高速で打ちつけてめちゃくちゃ盛り上がる カカカカカカカカ おおおおおー

鎌倉殿は? お休みでございます お伝えしなくていいのか お耳に入れるのは、もう少し先に
シドー現る いかがでこざいましたか 名だたる御家人はほとんど 一体どんな話を
皆、好き勝手を述べるだけで、一向に話が進みません
しかし皆をまとめる力がある者が加われば、その時は我らの勝ち目はござりません
つまり・・・佐藤浩市KAZUSA

896セラミー:2022/04/16(土) 15:51:10
>>853
文官おーえ「佐藤浩市KAZUSAについて、お願いしたいことが」

>>854
御家人達に不穏な動きがあります 武衛もたいへんだな お願いがございます
だから言ったろ、おれを味方にしたけりゃ… そうではなく もしあの方々から誘われたら乗ってやってほしいのです
どういう了見だ 鎌倉殿のことは気になさらず、御家人の味方に

待たせたな 広常だ 佐藤浩市KAZUSAがきてくれたぞー さあさあ いや心強いのう

不穏な動きをする者が増えております こんなに →>>855

897セラミー:2022/04/16(土) 22:00:19
今日のJリーグタイムは何ですか

898セラミー:2022/04/16(土) 22:01:09
おお3人いる 解説はマサクニ

899セラミー:2022/04/16(土) 22:03:13
女子のWEリーガー 浦和レッズレディースのお2方

900セラミー:2022/04/16(土) 22:34:24
>>881上半分
別当わだYoshimoriが、着物の片側をはだけてて暑苦しかったww

>>883下の方
むしろ大泉Yoritomoのはかりごとだったww

901セラミー:2022/04/16(土) 22:41:26
Jリーグタイムの次回はJ2スペシャルで、ゲストに影山優佳さん日向坂46だそうです!

23日(土) 22:00 See you アミーゴ〜

902セラミー:2022/04/17(日) 15:22:40
>>880真ん中へん
草薙剣は天叢雲剣とも言うそうで、それって黄猿の喋り方じゃなくてピカピカの技ではないかよォ〜

>>884上の方
お互いに鼻フックでひっぱりあって、ひきちぎられた方の負けでしたね

侍所別当WADAと染五郎くんが相撲とるとこでも、「いん じゃっ」っていうかけ声でした 初めて聞いた

903セラミー:2022/04/17(日) 20:00:13
鎌倉殿の 1 3 人 第 1 5 回

904セラミー:2022/04/17(日) 20:00:43
鎌倉の淀んだ風www

905セラミー:2022/04/17(日) 20:01:34
義仲が法皇さまを捕らえて盾にするつもり?

906セラミー:2022/04/17(日) 20:02:39
八重さんの身柄が、お父さんとこにあずけられる

907セラミー:2022/04/17(日) 20:03:11
オープニング ぐおゼンジ!

908セラミー:2022/04/17(日) 20:04:11
ナレーション 着々と進む頼朝追放計画

909セラミー:2022/04/17(日) 20:04:53
カズサ「この坂東を源氏から取り戻す」

910セラミー:2022/04/17(日) 20:05:49
シドーのスパイがバレた!

911セラミー:2022/04/17(日) 20:06:22
あ、かじゃってこっち?

912セラミー:2022/04/17(日) 20:06:55
万寿くんかわいい

913セラミー:2022/04/17(日) 20:07:35
鹿狩りと見せかけて

914セラミー:2022/04/17(日) 20:08:39
>>913
にしてはずいぶん大がかりでございますなぁ 比企

915セラミー:2022/04/17(日) 20:09:22
カズサ「おれが仕切るから案ずるな」

916セラミー:2022/04/17(日) 20:09:52
足固めの儀式

917セラミー:2022/04/17(日) 20:10:58
土井どの 阿南さん

918セラミー:2022/04/17(日) 20:11:33
本日、謀反の企てはありやなしや! ありがとうございます

919セラミー:2022/04/17(日) 20:12:05
決起集会

920セラミー:2022/04/17(日) 20:12:38
シドーを見張る中川大志

921セラミー:2022/04/17(日) 20:13:24
迎え撃つ準備の頼朝陣営

922セラミー:2022/04/17(日) 20:15:01
ここは選り抜きの強者で 坂東武者サイド

923セラミー:2022/04/17(日) 20:15:49
政子「これはどういうことですか」

924セラミー:2022/04/17(日) 20:16:20
染五郎が刀を抜いた!

925セラミー:2022/04/17(日) 20:17:06
旬小栗が止めに来た

926セラミー:2022/04/17(日) 20:18:29
中川大志 おい別当www

927セラミー:2022/04/17(日) 20:19:07
小池栄子「こしろーの頼りになるとこ初めて見ました」

928セラミー:2022/04/17(日) 20:19:38
あれ、おさまった?

929セラミー:2022/04/17(日) 20:20:33
頼朝とカズサが酌み交わす

930セラミー:2022/04/17(日) 20:21:22
はいウソ予告でした

931セラミー:2022/04/17(日) 20:22:46
政子「あなた達がそこまで思いつめていたとは 恥ずかしい」

932セラミー:2022/04/17(日) 20:24:01
反乱軍の名簿

933セラミー:2022/04/17(日) 20:25:28
見せしめに1人を選んで首をはねよう

934セラミー:2022/04/17(日) 20:26:42
初めからそのつもりだったのか!

935セラミー:2022/04/17(日) 20:28:24
承服できません! では誰ならいい?

936セラミー:2022/04/17(日) 20:29:21
やつも本望であろう

937セラミー:2022/04/17(日) 20:30:18
へーろく「おれはわかってたぜ」

938セラミー:2022/04/17(日) 20:31:16
あっ ゼンジ!

939セラミー:2022/04/17(日) 20:31:58
双六?

940セラミー:2022/04/17(日) 20:32:57
「いつまで待たせんだよ武衛は」

941セラミー:2022/04/17(日) 20:34:27
ゼンジはスリもできるのか!

942セラミー:2022/04/17(日) 20:35:38
シドー「大悪人を成敗いたす!」

943セラミー:2022/04/17(日) 20:38:18
大泉Yoritomo「わしに逆らう者は何人も許さん」

944セラミー:2022/04/17(日) 20:38:59
八重さんの具合が! 少し帯をゆるめますよ

945セラミー:2022/04/17(日) 20:39:58
「読めん」

946セラミー:2022/04/17(日) 20:42:17
「抱いておやりなさい」

947セラミー:2022/04/18(月) 21:12:39
これでよしと はいごくろーさん

948セラミー:2022/04/20(水) 13:04:12
でぇっ

949セラミー:2022/04/21(木) 21:34:06
鎌倉殿の15回 まだなんですけど、再 放 送

菅田将暉くろーYoshitsune「戦のにおいがする おれが待ち望んでたにおいだー! >>904とは大違いだなー」
表情がアドレナリン全開
むさしぼー「まだ敵は、ずいぶんと先ですが…」近江国←現在地 「義仲ー! 待っていろー!」

>>905
鎌倉勢が迫っております 総大将は源九郎義経 義仲「ちっ くろーか…」
秋元才加TomoeGO前「鎌倉勢を京へ入れてはなりません」
院の御所に兵を送り、法皇さまを捕らえ奉る はっ! 法皇さまの御身がこちらにある限り、向こうも手出しはできまい

西田敏行GOSHIRAKAWA法皇と鈴木京香丹後局が手を握って怯えている
法皇さま〜 C・ロック鼓のほうがん「法皇さま、お逃げください」
いかがした W・スミス義仲めが、アカデミー賞の授賞式会場に火を放ちました よーしーなーか〜

950セラミー:2022/04/21(木) 21:35:10
ナレーション 後白河法皇を捕らえた義仲 源氏どうしの戦が、始まろうとしている その頃、義時は

>>906
お願いなのですが、私はしばらくこちらに戻ることができません 八重のこと、気にかけてやっていただけないでしょうか
宮沢りえRiku「もちろん、そのようなことであれば」
彌十郎お父さんC様「八重のことは引き受けた 立派な北条の跡継ぎを産んでもらわんとなぁ」
はっはっは いやぁめでたい はっはっは そんなC様を見ながら、宮沢りえRikuが少しだけうつむく

951セラミー:2022/04/21(木) 21:36:05
>>908
御所に攻め入り頼朝の首をとる あまり手荒なことはしとうない わしらの本気を示すんじゃァァァ 頷く侍所別当WADA
佐藤浩市KAZUSA「主を殺したやつに人はついてこねえ」>>909「大事なのはそこじゃねえのか」

B作「例えば、万寿さまを連れ去り、これと引き換えに頼朝どのに御所を出ていっていただくというのは」
万寿さまをどうやって連れ出す 猿之助「まもなく万寿さまは、生まれてから五百日目を迎えられる」
五百日目はお立ち初めと申して、幼子が初めて立って歩いたことを祝い、足固めの儀式を行うのじゃ 畳をたたく「そこを狙う」
それじゃ! 都合の良い行事があったもんだなぁ それもそのはず この拙僧が作り申した→一同バカうけ

952セラミー:2022/04/21(木) 21:37:05
>>910
「どちらへ行かれる」侍所別当WADAがシドー梶原Kagetokiを呼び止める
いったん館へ戻ります 戻るところが違うんじゃねえか 御所に出入りしてるこたぁわかってんだよ 捕らえろー
山本耕史へーろく「殺すな 殺すな!」 向こうの手先だぞ! 佐藤浩市KAZUSA「そいつも坂東武者じゃねえか!」
悪いが、しばらく馬屋でおとなしくしといておらおうか

>>911
五百日の儀式 当日 染五郎「私にどうせよと」
事がなったあかつきに、我らの上にお立ちいただきたい 旗頭になってほしいんじゃ 我らはお父上と戦いたくはないのです
しばらく時がほしい 何とぞ、何とぞ 失礼する

953セラミー:2022/04/21(木) 21:38:25
百日目は知っていたけれど、五百日があるなんて 八幡宮でなさるんでしょ 近くだからいいじゃないですか
こういうことでもない限り万寿を抱くことはできないからありがたいのだけれど

>>912
ようここまで育ったものだなぁ 心身ともにたくましく、源氏の棟梁に相応しい男になってくれ 頭領ではないぞ
ほら たかいたかーい
近頃は大姫がたいそうかわいがってくれるのですよ 一緒に連れていきたいのですが もちろんじゃ はっはっは

かばのかじゃNoriyori「鎌倉殿は?」 佐藤二朗HIKI「奥にて、お身内方と会っておられます 話というのは何だ」
旬小栗こしろーYoshitoki「本日、三浦どのを中心とした大がかりな鹿狩りが催されるようです」
それがどうした 万寿さまのお祝いと同じ日というのが気になります
鹿狩りは、見せかけというのか? 鹿狩りと称せば、御家人が弓矢を携え集っていてもおかしくありません

文官大江広元「本日の五百日の儀式、私は聞いたこともない」 従者安達盛長「都のならわしではないのですか」
そんなものはございません
佐藤二朗HIKI「今すぐ八幡宮へ行って、確かめてこい わしは三浦館の様子を見てくる 不遜な動きがあったら、いましめてやる」

佐藤二朗HIKIは腰の低い人だと思ってたけど、旬小栗こしろーYoshitokiには上からいくな

954セラミー:2022/04/21(木) 21:39:06
>>913-914
三浦B作「久々なので、力が入っておる」 佐藤二朗HIKI「どちらの方に、いかれますかな」 ・・・
中川大志HATAKEYAMA「遅くなりました」どっからどう見ても戦の鎧姿 ・・・ ご無礼いたした WADAどの!
空気を読んで帰ろうとした佐藤二朗HIKIを侍所別当WADAが押さえつけ、刀を抜いたところを中川大志HATAKEYAMAが止める
佐藤浩市KAZUSA「我らの仲間になると誓えば、助けてやる」
佐藤二朗HIKI「わしも頼朝のやり方はどうかと思っておったのだ 力になりましょう」

KAZUSA「おい」 WADAが刀を離して鞘におさめる 「御所へ戻って、謀反の気配はなかったと伝えろ」
帰してしまうのですか? こいつはおれと同じ素直な男だ HIKI「よく言われる」 素直な男は損得で動く
心配いらぬ 鎌倉殿がおとなしく応じれば、戦にはならん 念のため下に鎧でも着込んでおいた方がいいぜ フッフッフ
こしろーに伝えおけ >>915とな 佐藤二朗HIKI「大願成就お祈り申し上げる」

955セラミー:2022/04/21(木) 21:40:07
>>916
猿之助「五百日目はお立ち初めと申して、幼子が初めて立って歩いたことを祝って、足固めの儀式を行うんじゃ」
こしろー「それはどこのならわしでしょうか? そもそも赤子が立って歩くのは、五百日よりもっと早いのでは」
現に万寿さまはすでにご自分の足で歩いておられます 人それそれだ はっはっは…

間違いなく、猿之助は何かを隠しています 三浦の様子はいかがでしたか うーん殺気立った様子はなかったなぁ そうですか
思い出した、KAZUSAどのが鹿狩りは任せておけと言ってきた KAZUSAどのが?
こしろーが文官大江広元と目配せして、無言でコクッと頷く

わしらも猪汁の相伴にあずかるとするか? はっはっは カチャカチャ 何の音じゃ
比企どのは衣の下に、何か着けておられるご様子 今日は冷えるでな
そう言えば土井どのがいなかった ひとりだけ急な激務じゃなくて病ということで先に帰っておられました

>>917
昨夜から腰が痛うての どうにもたまらんのだ それで鹿狩りをおやめに? 野山を走り回るのはちとキツい
土井どの、本日の集まり、真に鹿狩りのためでございますか? どういうことか
反旗を翻すことにためらいを覚え、それで戻ってこられたのでは わしの口からは言えぬ 
では、私が謀反の有無を問いますゆえ、ありの時は一度なしの時は二度うなずいてください 待て 待ちませぬ! → >>918

956セラミー:2022/04/21(木) 21:41:07
>>919
「八幡宮で儀式が始まった 終わる頃を見計らって、WADAどのが軍勢を率いて押し寄せ、万寿さまの身柄をおさえる」
WADA「任せてくれ」 時を同じくして三浦勢は江ノ島に向かい、Zenjoを捕らえてくれ B作「承知した」
仕上げは全軍で御所を囲み、頼朝に鎌倉を去るよう迫る おおー

>>920
シドー「この企ては必ず行き詰まる おぬしだけでも抜けてしまえ」
HATAKEYAMA「こんど仲間を裏切ったら、私の先はありません」
あなたこそ、鎌倉殿の下にいてよろしいのですか わしは頼りにされている 使われると頼りにされるとは違います
あのお方が我らを信じていないことは、シドーどのが一番わかっておられるはず

957セラミー:2022/04/21(木) 21:42:04
>>921
猿之助の件、土井どののことも、シドーどのの居所がわからないのも気になります すべてが謀反の企てを示しております
大泉Yoritomo「カバのガチャNoriyoriの加勢に八幡宮に向かえ 残りの者達は、御所の守りを固めよ」 かしこまりました
力と力がぶつかれば、鎌倉は火の海となります まずは、話し合うことが肝要かと 話してわかるやつらか!
その時は、KAZUSAどのが力になってくれます KAZUSAが? どういうことじゃ 文官大江が無言でコクッと頷く
KAZUSAどのは、我らと通じております HIKI「そーなのか!」 あのお方と私で、必ずや御家人達を説き伏せてみせます
HIKI「早く行ってくれ!」 カチャカチャ さっきから何の音じゃ! なんっ「このHIKIすでに戦の支度はできております」
襟元からガバッと下に着込んだ鎧を見せつける ここは!戦うのみ まあ待て こしろー、KAZUSAを信じて良いのだな はい
必ず御家人達を説き伏せよ いま兵を退けば、すべてなかったことにしてやってもよい こしろー「命にかえても」

これより八幡宮へ向かいます KAZUSA「できるだけ目立たぬよう、兵は少なめにな」
なにゆえ 大軍で押し寄せてみろ 八幡宮に着く前に、敵に知られちまうわ たしかにその通りだ >>922 承知!

お経を読んでるZenjoが何かを察知する へーろくが刀を抜いてズカズカ入ってくる「Zenjoどのはおられるか」いない
「まだあたたかい… 近くにいる 探せ」はっ 床の下に隠れてて、なんとかやり過ごせた

958セラミー:2022/04/21(木) 21:43:04
もう終わりますからねー たいへんでしたねー 兵に囲まれる「動いてはなりませぬ」
若君、一緒においでいただきましょう 御台所も→>>923 言う通りにしていただければ、手荒なことはいたしません
カバのガチャNoriyori「それ以上一歩も近づいてはならぬ 従わぬ者は、斬りすてる!」
ひとり従わぬ者を斬った! 実衣「意外にできる」 WADAが刀を抜いて、Noriyoriと向かい合う
>>924「万寿さまは私がお守りいたします! 主に刃を向ける者は、ゆるすわけにはいかぬ」と駆け寄ってきた

>>925
お待ちくださーい! こしろー「すでに企みは暴かれました 御所は守りを固めております 刀をおさめられよ!」
これ以上の争いは無駄でございます 石橋山の戦いに敗れ、先がないところまで追い詰められた時あなたは言われた
我らは源氏のために戦っているのではない これからは坂東武者の意地にかけて平家を倒すのだと 覚えておられますか
WADA「もちろん!」 その一言で、鎌倉殿は再び起つ気になられたのです そのお気持ちは偽りだったのですか
嘘ではない! ならば! 御家人達力を合わせ、平家を倒そうではありませんか
そのためには、誰かが上に立たねばならないだから鎌倉殿がおられる違いますか 同士討ちしている時ではございません!

959セラミー:2022/04/21(木) 21:44:08
HATAKEYAMA「騙されるな! 我らは平家と戦うことを嫌だと言っているのではない 木曽どのと戦う気はないと申しておるのだ」
源氏の棟梁が誰、我らには関わりないこと WADAを突き飛ばす うおっ そんなことのために命を懸けるつもりはない!
こしろー「木曽どのは、法皇さまを人質に都を手中におさめた まずは、木曽どのの行いを正すことが先 それから平家討伐を」
畠山「詭弁である!」和田「いや! 納得した!」 えっ そういうことならばいた仕方ない HATAKEYAMAを突き飛ばす
WADA「はじめからそんなに乗り気じゃなかったんだ こしろー! よう気張った!」拳を突き出す>>926
万寿さまが泣き出す 怖かったですかー? おじさん本当はこーんなにやさしいんだよー→ギャン泣き
姉上、もう安心でございます→>>927
こしろー「助かった」 HATAKEYAMA「WADAどのは私の言うことには必ず異を唱える」
ですから、思いとは逆のことを言ってみました こしろー「これから宿老方と会ってくる」 後は、よろしくお願いします

>>928
宿老A「こうなったら皆で御所に乗り込もう」 こしろー「無駄死にするだけです」
へーろく「わからないんですか もう終わったんです」 KAZUSA「これまでということだな、こしろー」
無念じゃ シャッと短刀を取り出す よさねーかじーさん すべてわしが考えたこと わしひとりの首でおさめる
へーろくが刀を奪い、ついでに腕をヘシ折る
こしろー「鎌倉殿は、兵を退けばすべてゆるすと仰せられました 御家人あってのご自分であること、よくわかっておいでです」
KAZUSA「あとはこしろーに任せよう そうと決まったら解散だ めでたし めでたし」

960セラミー:2022/04/21(木) 21:45:22
>>929
ささ、まずは一杯 チョロチョロ 此度は大儀であった まさか、こしろーとそなたの間で、そのような取り決めがあったとはな
おーえどのの策にございます KAZUSAどのが御家人達の手綱をうまく引いてくださったので、大事にならずに済みました
武衛、おまえに言っとくぜ 聞こう おまえは自分勝手な男だ だが、それがおまえだ
頭ん中には、親父の仇をとることしかねえ だろ? フッ それでいいんだよ 御家人なんざ、使い捨ての駒だ←ココですね>>930
この乱世に、坂東に閉じこもるなんざ、臆病者のすることだ おまえさんは、己の道をゆけばいい 法皇さまだって、目じゃねえや
はっはっは あいわかった グイッと呑む 御家人どもが騒ぎ出したら、おれがまたなんとかするよ
カズサ、そなたがいるから、今のわしがおる これからも頼むぞ KAZUSAがこしろーと顔を見合わせて嬉しそうにはにかむ

ウソ予告と言いますのは、こっちが勝手に感じた印象になりますけど、
予告編では、いかにもそれが謀反の要因であるかのようなネガティブで否定的な意味合いのように聞こえました
まったく同じシーンなのに、どうやって予告編と本編で受ける印象を真反対にできるのか不思議

961セラミー:2022/04/21(木) 21:46:09
>>931
B作「お手をお上げください」宿老B「御台所はご存じかな わしは息子を石橋山で亡くしてるんですわ」息子のためにもわしは、
鎌倉殿のお側にいたいお役に立ちたい けどあのお方はちっとも、わしらの方を見てくれねえ それが悔しくてな
私もあの戦で、兄をうしないました 命を懸けて戦った者達のおかげで、今の鎌倉があることを、忘れはしません
これからは、鎌倉殿に言えぬことは私にお話ください できることは、何でもやらせてもらいます
御台所にそう言ってもらえるだけでも、此度のこと、やった甲斐があるというものだ なぁ ああ すすり泣く宿老と笑顔のマサ

962セラミー:2022/04/21(木) 21:47:26
>>932
HIKI「此度の乱に、加わった者達でございます」 大泉Yoritomo「こんなにおるのか」
こしろー「皆、これまでの武功、並々ならぬ者達でございます 寛大なお裁きをお願いいたします」
従者ADACHI「御台所からも、同様なお言葉をいただいております」
HIKI「やつらは御所に攻めよせるつもりだったのだぞ 厳罰に処さねば、示しがつきません」
考えがあります 平家を倒したあかつきには、その所領を御家人達に分配すると約束なさるのです 皆、我先にと戦に向かうはず
従者ADACHI「なるほど、御家人の気持ちは、御家人が一番わかっておると、いうことですな」
大泉Yoritomo「合点がいった ここは、こしろーの言う通りにしよう」 ありがとうございます
文官大江広元「しかしながら、やはり御家人達が何ひとつお咎めなしというのでは、示しがつきません」 それもそうだ
この際、誰か一人に見せしめとして罪を負わせるというのはいかがでしょう 誰かに死んでもらうと?
こしろー「お待ちください ひとりを選んで首をはねるなど、馬鹿げております」
従者ADACHI「ここは、何とぞ慈悲のお心を さすれば鎌倉殿の懐の深さに、みな心を打たれまする」
HIKI「ひとりぐらいならいいのではないか」
文官おーえ「謀反など二度とあってはならぬこと 次こそは、皆で殺し合いになるやもしれません 見せしめは必要です」
必要ありませぬ しかし誰にする それは鎌倉殿がお決めになられること やはり、あの男しかおらんだろう 上総広常
こしろー「KAZUSAどのは、我らに頼まれて企みに加わったのです 責めを負わせるのはおかしゅうございます」
文官大江「KAZUSAどので良いかと」 本気で申されてるのですか? まさか → >>934 こうなることを見越して
最も頼りになる者は、最もおそろしい ご存じだったのですか
この鎌倉で、わしの知らないことはない 広元から逐一聞いておった←コレか「ただ、ひとつ気になることが・・・」
KAZUSAいずれ何とかせねばと思っておった その矢先に、この一件が持ち上がってな 最初に思いついたのは、おぬしであったな
鎌倉殿でございます フッフッ わしであった あえて謀反に加担させ、責めを負わせる 見事な策にございます
これだけ大きな企てがあったのだぞ KAZUSAの命と引き換えに、皆をゆるそうと言うておるのだ → >>935 反逆者のリストを突きつける
この中で、死んで構わぬ御家人の名をここで挙げてみよ! ・・・猿之助? 御家人じゃないけど 反逆者リストを下ろす
恩は感じておる だから昨夜別れを告げてきた わしなりに礼は尽くした >>960のことですね
明日御家人達を御所に集め、その席で、皆の前で斬りすてるというのはいかがでしょう 見せしめにするなら効き目は大きい方が
なりませぬ! とうくろう(←従者ADACHI)、すぐに手配せよ 退席の大泉Yoritomo
なりませぬ! なりませぬー! こしろーどの! こしろーどの! 従者とうくろうADACHIが止める
KAZUSAは言った 御家人は使い捨ての駒と → >>936 鎌倉殿ー! こしろーどのー! 鎌倉殿ー!

963セラミー:2022/04/21(木) 21:48:07
おそろしいお方だ 鎌倉殿というお人は → >>937
KAZUSAどののところへいってくる いってどうする 今夜のうちに逃げてもらう 馬鹿なことはやめておけ
あいつひとりが死ぬことで、皆が助かるんだ おれも、おまえも しかし わかっているくせに おまえには、それしかないってわかってる 違う!
じゃあなんでおれのところへ来た おまえは止めてほしかったんだ カズサを救いに行かなくて済む口実がほしかったんだ
おまえの中じゃ、カズサの命運は尽きている 気づいてねえようだが、おまえは少しずつ頼朝に似てきているぜ これは褒め言葉だ

大泉Yoritomo「わしはおまえを信じておるが、文官おーえあたりは、おまえが向こう側に加担したのではないかと申しておる」
シドー梶原景時「心外にございます」 疑いを晴らせ

964セラミー:2022/04/21(木) 21:49:07
>>938
KAZUSA「前見て歩け!」 ご無礼を

実衣「なんだか御家人達が集まってる」 マサ「鎌倉殿から今度のことは水に流すとお言葉をいただくのです」
これで一件落着 甘すぎる! マサの読んでた書物を実衣が強引に閉じる 私の夫がどんな目にあったか
いちいち誰かが責めを負って、自刃したり、首をうたれたり、そういうのはもううんざり

>>939
シドーの息子景季「父上、持ってまいりました」
KAZUSAどのを斬るなど、ためらわざるを得ん ここで死ぬべき男か否か あとは賽の目に聞くより他はあるまい

965セラミー:2022/04/21(木) 21:50:12
こしろー腰かける → >>940 シドー「カズサどのは双六の名人と伺いました ひとついかがですかな」
従者とうくろうADACHIが大泉Yoritomoに報告「シドー梶原どのが、上総どのと双六を始めました」
賽を振る音 大詰めでツイてねえなあ この石、きらねえでくれよ、たのむ シドーが賽を振る カズサの負け
シドーが賽をあさっての方へ投げる 上総「おい」 そのスキにシドーが梁に隠しておいた刀で斬りかかる
「上総どの、ごめん!」 カズサに刀がない→>>941 逃げようとして背中を斬られる
WADA「梶原どの、血迷ったか!」へーろくがWADAを止める
シドー「上総広常は、法皇さま、ならびに、鎌倉殿に楯突いた大悪人である 御所に攻め入り、鎌倉殿を亡き者にせんと企んだ」
その咎によって、ここに成敗いたす>>942
上総が手近なものをシドーに投げつけながら「こしろー!」と呼びかける 座ったまま目も合わせられないこしろー
斬りかかるシドーを止めるカズサ 「武衛ー!」と大声で呼ぶ 武衛が現れる 立ち上がるこしろー
大泉武衛「こしろー!来ればおまえも斬る」 シドーが上総を後ろからグサッと刺して抜く
仰向けに大の字に倒れる上総広常 立ち上がったままのこしろー以外全員が大泉Yoritomoにひれ伏す
こしろーもボタボタ涙を落としながらひざまづく
謀反人、上総広常を成敗した 残党を討ち、その所領は一同に分け与えよう
西にはさらに多くの所領がある 義仲を討ち、平家を討ち、己の力で我が物にせよ
今こそ天下そうそうの時 >> 943 肝に命じよー! ははーっ

KAZUSAから血が広がっていく

966セラミー:2022/04/21(木) 21:51:09
八重さんが具合悪そうにうずくまる だんなさま、お方様ー! おお、りく、りくー! 八重さん!>>944

KAZUSAの館の明け渡しは終わりました ご苦労であった 見つかった鎧の中から、このようなものが 手渡す
子どもの字か? KAZUSAどのは、京に上る前にと、読み書きの稽古を >>945 こしろーが受け取って読み上げる
これから3年のうちにやるべきこと 明神様のための田んぼを作る 社も作る やぶさめを幾度もやる
字を稽古するKAZUSAの画 これすべて、鎌倉殿の大願成就と東国の大平のため
こしろーが読み終えて差し出した紙を大泉Yoritomoが受け取って丸めて立ち去る 「あれは謀反人じゃ」

寝ているガッキー八重さんにこしろーが手を当てる 宮沢りえRikuが赤ちゃんを抱いてくる>>946

ナレーション 義時に長男が誕生したのはこの年寿永二年のこと 後の北条泰時

つづく

967セラミー:2022/04/22(金) 07:04:15
>>965の最後は、>>943ですね 惜しかった

968セラミー:2022/04/23(土) 14:05:23
佐藤浩市上総広常の最期は、何がどうなってるのか事態を飲み込めてないようでもあり、
大泉武衛の様子でそういうことかと察したようでもあり、何にしても、
「こしろー来ればおまえも斬る」で、少なくともこしろーは最後まで反対してたのであり、
ましてや加担などしていない、ってことはなんとか伝わってるといいなと思いました

武衛をブエって1度もボケられなかった!

969セラミー:2022/04/23(土) 21:08:06
>>961の最後
マサも笑顔ってよりは、涙をこらえてた感じっぽかったでしょうかね

970セラミー:2022/04/23(土) 22:00:10
今日のJリーグタイムは影山優佳さん日向坂46で、ゲストにJ2スペシャルです!

971セラミー:2022/04/23(土) 22:02:21
初出演ではないと思ってたけどなと思ってたら、2年前の映像が出ました

972セラミー:2022/04/23(土) 22:03:14
解説が福西崇史とかどうでもいいですね

973セラミー:2022/04/23(土) 22:04:08
>>971
今とほとんど変わんないそうです!

974セラミー:2022/04/23(土) 22:05:06
勝ーたん〜

975セラミー:2022/04/23(土) 22:07:02
代表メンバーのうち、J2でのプレー経験者が紹介され、実はスターの宝庫

976セラミー:2022/04/23(土) 22:08:07
回転がスゴい!

977セラミー:2022/04/23(土) 22:09:03
シュート2連発がはずれた!

978セラミー:2022/04/23(土) 22:10:23
得点を決めて喜んで、ゴール裏の看板に蹴つまづく

979セラミー:2022/04/23(土) 22:12:06
そういや高階さんもいた

980セラミー:2022/04/23(土) 22:13:13
首位の横浜FCいまだ敗けなし

981セラミー:2022/04/23(土) 22:14:38
シューズが脱げた足でシュート打って決めた! いいんかアレ

982セラミー:2022/04/23(土) 22:15:44
小川航基調子いいのか

983セラミー:2022/04/23(土) 22:17:05
ゴールに背を向けた状態で、横から転がってきたボールをかかとで蹴ってはずれる

984セラミー:2022/04/23(土) 22:18:33
2位以下がだいぶダンゴ状態で、混戦模様の模様

985セラミー:2022/04/23(土) 22:20:16
勝ーたん〜

986セラミー:2022/04/23(土) 22:22:32
シュート打つ前につまづいた!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板