したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

何か言ってるNote5

1セラミー:2022/02/01(火) 22:42:32
何か言ってます

10セラミー:2022/02/06(日) 20:10:22
平家が激怒 國村隼さん大庭景親「頼朝を討つ時がきた」 あっ 中村獅童だ

11セラミー:2022/02/06(日) 20:10:53
>>9
鎌倉

12セラミー:2022/02/06(日) 20:12:05
お兄さん「おれは戦うために生まれてきた男だ」

13セラミー:2022/02/06(日) 20:14:20
八重さんのところに、ほっかむりかぶった頼朝がやってきたww

「おかげで世紀末野郎を討てた 礼を言う」

14セラミー:2022/02/06(日) 20:16:33
ジサマが八重さんの息子を川で殺したやつに片岡愛之助お兄さん三郎宗時を闇討ちにせよと指令を下す

15セラミー:2022/02/06(日) 20:17:32
家人さんも出陣

16セラミー:2022/02/06(日) 20:18:05
雨が降ってきた

17セラミー:2022/02/06(日) 20:18:35
いずさんごんげん

18セラミー:2022/02/06(日) 20:19:57
宮沢りえ後妻「身重なんですけど」

19セラミー:2022/02/06(日) 20:20:28
宮澤エマ妹「帰りたい」

20セラミー:2022/02/06(日) 20:21:10
雨で思うように進めない頼朝軍

21セラミー:2022/02/06(日) 20:22:48
佐藤B作山本耕史の三浦親子も川を渡れなくて足止め

22セラミー:2022/02/06(日) 20:25:07
國村隼大庭景親が雨に乗じて頼朝軍を捻り潰してくれると

23セラミー:2022/02/06(日) 20:26:07
兵の数で劣る頼朝軍「狭い場所ならむしろ有利」

24セラミー:2022/02/06(日) 20:27:41
お父さん「挑発なら任せろ」まずは馬から降りやがれー

25セラミー:2022/02/06(日) 20:28:38
お父さんと國村隼さんのレスバ対決!

26セラミー:2022/02/06(日) 20:29:28
頼朝「これは挑発されておるのではないか」 かかれー! わー

27セラミー:2022/02/06(日) 20:31:09
もう陽も落ちて暗い山中で斬り合い「勝敗は明らかであった」

前後をはさまれ逃げ場を失う頼朝軍

28セラミー:2022/02/06(日) 20:33:07
宮沢りえまで祈り始めました

29セラミー:2022/02/06(日) 20:33:37
頼朝はどこじゃー!

30セラミー:2022/02/06(日) 20:34:57
頼朝「どう考えても敗けておるではないかー!」

31セラミー:2022/02/06(日) 20:35:50
三浦がくれば巻き返せる?

32セラミー:2022/02/06(日) 20:37:49
お兄さんがご本尊を取りにいく?だかでみんなから離れる

33セラミー:2022/02/06(日) 20:38:23
>>32
小四郎義時に何か言おうとしてやめる

34セラミー:2022/02/06(日) 20:39:08
法皇さまきた「おまえには神仏がついてる 強気でいけよ」

35セラミー:2022/02/06(日) 20:40:06
お父さん「頼朝の首もって謝りにいこう」→「忘れてくれ」

36セラミー:2022/02/06(日) 20:41:05
お兄さんやばい! グサッ

37セラミー:2022/02/06(日) 21:04:41
>>36
こいつ>>14 もう夜が明けてたから闇討ちじゃないじゃん!
たしかに毎回あのキャラあのテンションで、そう長くは持たんだろうなと死んで思う

>>33
「おれは源氏とか平家とかどうでもいいんだ 西から来たやつらのご機嫌をとるなんてまっぴらだ」
坂東武者のてっぺんに北条が立ちたいのだと そのために頼朝を利用するだっけ

38セラミー:2022/02/06(日) 21:05:20
宮沢りえ後妻ほんとに御懐妊してんのか疑惑

宮澤エマ妹「全然そうは見えない」小池栄子政子「そういう人もいる」

39セラミー:2022/02/06(日) 23:02:23
冬季オリンピック 北京 デイリーハイライト 昨日もやってたぞ

40セラミー:2022/02/06(日) 23:03:21
セラミーも新庄ビッグボス大好きだしなぁ

ビッグボス「少しでも野球に興味を持ってくれる人を増やしたい」

NHKがスポーツに嵐の人を使うのも同じじゃね すそ野の広がり

41セラミー:2022/02/06(日) 23:05:52
お尻に力を入れてたら、ふくらはぎが筋肉痛になりました! 両足 なんなんだ

42セラミー:2022/02/06(日) 23:33:26
>>14
「実の孫ではありませんか」→>>37上の行

43セラミー:2022/02/06(日) 23:34:09
>>17
宮沢りえ小池栄子宮澤エマの身の安全の確保のため、いったん戦線を離れて3人を伊豆山権現へ連れていけと、

お兄さんが旬小栗に指令を出す

44セラミー:2022/02/07(月) 21:06:17
>>13
てか大泉Yori朝はガッキー八重さんに逢いにいっちゃダメでしょ!
そのまま逢瀬の流れだったとこに家人さんが帰ってきた?

前回の小池栄子政子「そんなことになったら私何するかわかりませんから」

あーあ知ーらね 終わったな

45セラミー:2022/02/07(月) 21:07:12
>>43
旬小栗小四郎義時「寺の坊主どもは女人に飢えております くれぐれもお気をつけを」

身の安全()確保されてねーじゃん!

46セラミー:2022/02/09(水) 09:30:10
電車なう

映画で11日(金)に公開のブァッツォムァンヌは、明後日ではなく来月です! THE BATMAN

間違えんなよ わかったか! ブエ

47セラミー:2022/02/09(水) 09:31:12
猫背と言うか背中や腰が丸くならぬよう、姿勢を良くするつもりで上半身を後ろに反らしたりしてたのを、

上半身つか体全体を上へ伸ばすように変えてみたら、なんか良い感じになった気がします

こう手で乙骨じゃなくて肋骨を持ち上げるようなイメージで、上へ〜 伸ばす

ふ〜っ 呼吸はゆっくりと あー気持ちいー

あれば高い鉄棒なんかにぶら下がったりするのも良いと思う

48セラミー:2022/02/09(水) 22:39:38
>>47
呼吸を止めてはダメですよ 身長も10cmくらい伸びましたね!

49セラミー:2022/02/09(水) 22:40:26
冬季オリンピック北京デイリーハイライトの裏で、私の大好きなショートトラック中継やってた!

フフフ何のために人間の眼は2コついてんのかって話ですよ

50セラミー:2022/02/12(土) 18:03:41
鎌 倉 殿 の 1 3 人 再 放 送

>>5
へっぴり腰の旬小栗小四郎義時を助けながら戦う片岡愛之助お兄さん三郎宗時

>>6
頭隠して尻隠さずの世紀末野郎堤信遠「こんなことして田舎者がタダで済むと思うなー」

51セラミー:2022/02/12(土) 18:05:29
>>44
「人に見られたら」「覚悟の上じゃ」八重さん嬉しそう

>>42
ヤツの名はゼンジ 字は善児かなと思ったら善児でした 
あいつ殺し屋なのか暗殺者なのか タダ者じゃねえな・・・
夜が明けてから闇討ちとはなんてとんでもねえヤツだ どこが「善児」なんだ!
演じてるのは梶原善さん

「実の孫ではありませんか」や「戦の慣習(ならわし)に反します」と言ってたのは八重さんのお兄さん伊東祐清

52セラミー:2022/02/12(土) 18:07:25
>>17
宮澤エマ妹実衣「(目指すは鎌倉)ここには戻ってこられない 生まれ育った場所と別れを惜しむ時間もないなんて」
宮沢りえ後妻「戦で危ないから避難するんでしょ」
宮澤エマ妹実衣「そんなのわかってる わかって言ってるのをわかってほしい」

宮沢りえ後妻「身重でも少しは動いた方が良い」→避難先の寺で掃除をすることになりました→>>18

53セラミー:2022/02/12(土) 18:08:16
>>28
「わたしの夫も戦っているのです」

>>38
宮澤エマ妹実衣「私たち いいように使われてるんじゃないの」
小池栄子政子「私嫌いじゃない お経読むよりこっち(掃除)のほうが向いてる」

54セラミー:2022/02/12(土) 18:10:12
>>30
お兄さんとお父さん「ここまで互角」「勝ったも同然」大泉Yori朝「北条を頼ったのが間違い」

>>32
みんなに当たり散らした大泉Yori朝「怒ったのか? あれは怒ってるな」

>>37下の行
「これはおまえだけに言う」坂東武者の世を作る そのてっぺんに北条が立つ そのために頼朝の力が必要

55セラミー:2022/02/12(土) 18:11:23
>>24
お兄さん「父は昔から大庭が大嫌い」

>>35
「今なら大庭に頭を下げてもいい あいつ(頼朝)は大将の器じゃねえぞ」

>>34
「神仏がついてるんだからさあ」www

56セラミー:2022/02/12(土) 18:14:32
すでに勝った気の大庭景親勢が浮かれてどんちゃん騒ぎ
國村隼大庭景親「好きなだけ飲めー」中村獅童「敵の大将の首を、この目で見てからゆっくり」

伊東→北条←大庭 はさみうちで敗けそうな北条・頼朝
北条→大庭←三浦 こうやってひっくり返せれば勝てる?

甲斐の武田も源氏の頭領を名乗っていて、そこに北条&頼朝は助けを求めたい模様
大泉Yori朝「あそこはうちより位が低くていけ好かない」だったっけ

57セラミー:2022/02/12(土) 21:38:45
↑甲斐の武田って、信玄のご先祖かな?

58セラミー:2022/02/13(日) 20:00:07
鎌 倉 殿 の 1 3 人 第 6 回

梶原景時 中村獅童

武田信義 八嶋智人

上総広常 佐藤浩市 ← 予告にいた

フフフ先に調べちゃった 余裕で予習

59セラミー:2022/02/13(日) 20:01:23
比企さん 嫁に黙って20年ずっと頼朝に仕送りしてたって

60セラミー:2022/02/13(日) 20:02:02
ぐお中村獅童に見つかった!

61セラミー:2022/02/13(日) 20:03:55
>>60
と思ったら黙っていっちゃった「こっちには隠れるところはござらん」

頼朝「覚えておこう」

62セラミー:2022/02/13(日) 20:05:32
ナレーション「兄がこの世にいないことを義時はまだ知らない」

63セラミー:2022/02/13(日) 20:06:36
え、もう甲斐にいる 「真の頭領はこの信義である それを認めれば加勢しよう」

64セラミー:2022/02/13(日) 20:07:22
「家人になれば北条は助けてやってもいいぞ」

お父さん「やったぜ」www

65セラミー:2022/02/13(日) 20:07:56
義時「頼朝を見捨てるのですか」

66セラミー:2022/02/13(日) 20:09:16
はこねごんげんを頼りましょう

67セラミー:2022/02/13(日) 20:09:58
襲われる義時とお父さん!

68セラミー:2022/02/13(日) 20:10:59
>>67
なんとか斬り伏せた

お父さん「もういい みんなでどっかでひっそり暮らそう」

69セラミー:2022/02/13(日) 20:12:03
小池栄子政子「うちの父のどこがよかったんですか」

宮沢りえ後妻「あなたは頼朝のどこがよかったの」

70セラミー:2022/02/13(日) 20:13:00
「りく様(宮沢りえ後妻)と一緒になられて父上は変わられた」

71セラミー:2022/02/13(日) 20:14:01
あれ 旬小栗小四郎義時が三浦と合流

72セラミー:2022/02/13(日) 20:14:57
えっ 中川大志が裏切った?「戦いたくない 会わなかったことにしましょう」

73セラミー:2022/02/13(日) 20:16:12
戦いたい部下が暴走 山本耕史三浦義村「あれじゃ騙し討ちだ」

74セラミー:2022/02/13(日) 20:16:55
ぐお 八重さんが伊豆山権現にやってきた

75セラミー:2022/02/13(日) 20:17:53
八重さんの夢枕に頼朝が立った 小池栄子政子「私のところにも」

76セラミー:2022/02/13(日) 20:19:36
小池栄子政子が掃除のバケツを蹴り倒した!

77セラミー:2022/02/13(日) 20:20:15
息子に会いたい八重さん「ここに連れてこられたはず」

78セラミー:2022/02/13(日) 20:20:56
坊さんがお墓に案内「川で溺れたと」

79セラミー:2022/02/13(日) 20:22:02
八重さん「立派なお墓」泣き崩れる

80セラミー:2022/02/13(日) 20:22:45
旬小栗が頼朝のところに戻ってきた「武田のことはお忘れください」

81セラミー:2022/02/13(日) 20:23:26
兄のことを気にする旬小栗「戻ってないのですか」

82セラミー:2022/02/13(日) 20:24:21
國村隼大庭景親陣営「許せんのは三浦」あっ中川大志だ

83セラミー:2022/02/13(日) 20:25:53
山本耕史たちが敵に襲われて、頼朝を逃がすための舟で自分たちが逃げちゃう

84セラミー:2022/02/13(日) 20:27:11
ジサマがこの手で頼朝の首をはねてくれると張りきっとる

85セラミー:2022/02/13(日) 20:28:31
東京湾を渡りきって逃げた あわ?に着いた

86セラミー:2022/02/13(日) 20:29:23
お父さん「誰か三郎宗時を見たやつはおらんか」

87セラミー:2022/02/13(日) 20:30:40
山本耕史「すけどのはまだ戦を続けるおつもりか」

旬小栗「おれに聞くな」

88セラミー:2022/02/13(日) 20:31:23
山本耕史「すけどのを差し出すしか手はない」

89セラミー:2022/02/13(日) 20:32:28
お兄さんが取りにいったご本尊だけ、他の人から届けられる

90セラミー:2022/02/13(日) 20:33:15
B作さんのお父さんは戦死

91セラミー:2022/02/13(日) 20:33:55
>>89
新田殿

92セラミー:2022/02/13(日) 20:35:01
「ご本尊が館に残ってたということは」お父さん「ばか まだこれからだってのに何やってんだか」

93セラミー:2022/02/13(日) 20:36:01
「小四郎 まだ死ぬんじゃねえぞ これからはおまえが北条をひっぱっていくんだ 三郎がやろうとしてたことをおまえが引き継ぐんだよ」

94セラミー:2022/02/13(日) 20:36:33
お兄さんの台詞の回想

95セラミー:2022/02/13(日) 20:37:21
ご本尊に頼朝が手を合わせる「戦はもうやらん どうせまた敗ける」

96セラミー:2022/02/13(日) 20:39:32
旬小栗「我らは戦を続ける 私はあきらめておりませぬ!」

頼朝「ざれごとを おまえたちだけで何ができる この戦を率いる?のはこのわしじゃー!」

97セラミー:2022/02/13(日) 20:40:34
頼朝「おぬしたちの顔を見ていると何やら勇気がわいてくる」

戦況の確認「相変わらず絵に描いた餅だな」

98セラミー:2022/02/13(日) 20:42:11
「戦はまだ始まったばかりじゃー!」うお法王さままでいるww

99セラミー:2022/02/13(日) 20:43:27
佐藤浩市さんきたー

ナレーション「頼朝の運命は今この男の肩にかかっている」

100セラミー:2022/02/13(日) 20:45:22
次回予告 佐藤浩市「この戦おれが味方した方が勝ちだ」

101セラミー:2022/02/13(日) 23:06:35
>>61
ここわりと有名なエピソードだそうです 知ってる人は知っている

102セラミー:2022/02/13(日) 23:09:45
>>70
「楽しそう」と

宮澤エマ実衣と小池栄子政子が、もう亡くなった自分たちの母親の顔も思い出せないのが不思議、
という話で盛り上がってました

>>76
本当は夢枕こなかったそうです あとバケツではなく桶ですかね←マジレスおつ

103セラミー:2022/02/13(日) 23:10:54
中川大志は、はたけやまなんとか

>>85
ボロ舟どっから持ってきたかわかんなかった

>>91
前からちょいちょい出てます 新田どの

>>95>>96
「それと兄のことはわしのせいですまなかった」

104セラミー:2022/02/13(日) 23:12:02
それにしても前回の、夜が明けてから闇討ちでお兄さん死んだショックいまだに抜けない

闇討ちの闇って必ずしも夜って意味だけではないようだぞ ←マジレスおつ
フフフそんなことならわかって言ってるのはわかんなくてもいいや

105セラミー:2022/02/14(月) 21:13:59
闇討ちの闇が、何も夜って意味だけとは限らないのは良いとして、←何がや

闇討ちなら闇討ちらしく正々堂々と闇討ちしやがれ! あれ?

正々堂々ではないから闇討ちなのである

106セラミー:2022/02/14(月) 21:16:00
>>59
それが嫁にバレてたってシーンでした

比企尼(草笛光子)から見て息子(佐藤二朗)の妻(堀内敬子)のことだから、嫁って言い方で間違ってはないと思うです

あれだあれ、あの、頼朝より先に逝きそうな、生涯の後見人とやら こらー!
「生涯の後見人」の意味も、セラミーの方が勘違いしてんのかも

107セラミー:2022/02/14(月) 21:16:52
>>71
國村隼大庭景親をはさみうち、だと思ってたので

>>82
三浦は大庭の味方だと見せかけてたって前回

108セラミー:2022/02/14(月) 23:05:22
八重さんが息子のお墓で泣き崩れてたのは、りく様政子実衣はおろか他の誰も知る由もなく、

上からの同情になるかもしれませんが、本当に悲しくてかわいそうでした

八重さんこの後どうなるんだろう

109セラミー:2022/02/14(月) 23:06:17
中川大志は、真田丸で秀頼の役でしたね!

中村獅童は、三谷大河の新選組!で、同郷の幼なじみで隊士になりたいお坊っちゃんがおもしろかったww
「おれも入れてくれよー」

八嶋智人武田信義は、あれだけで終わりでもう出番なしなのか気になる
八嶋さんは大河新選組!で「あの」武田観柳斎だったww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板