[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
漫画を語るスレ P-2
1
:
哀☆愁
:2011/12/05(月) 01:53:53
ちゃおの漫画好きあつまれ☆
101
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/12(月) 23:20:20
>>74
雑誌? 買ってるよw
コンプエースとか萌え系の雑誌を月に三冊ほどw
主に「なのは」目当てだけどww
「ショショリカ」「天正やおよろず」「プラネットガーディアン」
「ヴァンパイア十字界」「スパイラル〜推理の絆〜」
確かにwww 半分じゃないかwwww
全部漫画収集全盛期に集めたやつで、まだ買ったやつを読み切れてた頃だ(笑)
102
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/12(月) 23:22:31
>>82
きんぎょ注意報。
むっちゃ懐かしいwwww
手乗りきんぎょ!!!!!
103
:
哀☆愁
:2011/12/13(火) 02:07:53
>>89
戦局を逆転するほどの力をもった黒いの(笑)が
戦場とはまったく別の所であだ討ちされて白面がそれにも気づかず
呼び叫ぶシーンが斬新でしたような・・・
104
:
哀☆愁
:2011/12/13(火) 02:10:22
>>90
アブドゥルファンにどう言い訳するw
ショックだったわ〜・・・
でもポルナレフが一番好き!!!
105
:
哀☆愁
:2011/12/13(火) 02:12:47
>>102
嘘だべ〜〜〜ww
なんで知っとるwww
ぎょぴちゃん!
わぴこは俺の嫁←ニコ動風^^
106
:
の
:2011/12/13(火) 14:49:57
>>100
倫理的な漫画は自分も好きw
幸村誠のヴィンランド・サガとプラネテス
寄生獣、原作風の谷のナウシカ、銃夢辺りかな^^
倫理観と言っても凄く定義曖昧なんだけどw
107
:
の
:2011/12/13(火) 14:54:11
>>101
コンプエース、確かにクール氏の好きな漫画多そうw
自分も今は買った漫画読み切れない。。。←買う方が激しいのかもしれんけど
最近は休日1日使っても3〜5冊が限界…
108
:
の
:2011/12/13(火) 14:58:07
>>103
ああ。あれかあれかw
漂死んだ次の話くらいですぐに利用してたから
あまり伏線っていう印象は薄かったべ^^
109
:
の
:2011/12/13(火) 15:04:32
>>105
アブさんの瞬殺度も斬新だったけど
5部の、特にアバッキオはショックデカかったw
好きなキャラ→ディアボロ、好きなスタンド→キラークイーンだな^^
110
:
降りそそぐ追想の淡雪『元帥』
◆baeGuFHffI
:2011/12/13(火) 18:58:42
>>96
私もYAWARA好き〜w
ちはやも読んでみたい漫画の一つw
誰か持ってる人いないかな〜
111
:
降りそそぐ追想の淡雪『元帥』
◆baeGuFHffI
:2011/12/13(火) 19:09:23
高橋留美子は犬夜叉しか読んだことないw
112
:
ぐるぐる
:2011/12/13(火) 19:13:45
>>110
も〜私が貸してあげたいwww
今回の15巻読んで、私の中のベスト3はほぼ同率1位だよw
ちはやめちゃくちゃ面白いよ^^
やっぱアニメより漫画の方がスピード感が断然いいねb
113
:
降りそそぐ追想の淡雪『元帥』
◆baeGuFHffI
:2011/12/13(火) 19:18:51
>>112
今度貸してw
読みたい〜〜
114
:
lznustrfb
◆SBNMAb4F0U
:2011/12/13(火) 19:59:28
好きな漫画ですねえ・・・
ワンピース
明日のジョー
キャンディキャンディ
マカロニほうれん荘
1,2の三四郎
デビルマン
がきでか
スーパーヅカン
伝染んです
やっぱり古いなあwwww
115
:
降りそそぐ追想の淡雪『元帥』
◆baeGuFHffI
:2011/12/13(火) 20:01:00
キャンディキャンディは読んだことある!
面白かった記憶がw
116
:
lznustrfb
◆SBNMAb4F0U
:2011/12/13(火) 20:24:51
めっちゃ泣けます!!!!!!
117
:
の
:2011/12/13(火) 20:34:09
>>114
ほう、ドカベンとハガレンが入らんとはw
デビルマンは怖い、惨い、グロいの3拍子揃った自分の中では1番の恐怖漫画だわw
でもテーマはそれなりにしっかりしてるよね^^
118
:
lznustrfb
◆SBNMAb4F0U
:2011/12/13(火) 20:43:34
ちがうwww
忘れてたwww どちらも入ります!
のさん、ありがとう!@0@
119
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/13(火) 21:59:24
>>107
なのはしか読んでないけどねwww
120
:
哀☆愁
:2011/12/15(木) 01:20:12
>>114
ジョーのアニメは大好き!
映像が渋い!
121
:
哀☆愁
:2011/12/15(木) 01:22:08
高橋留美子の「萌えよ剣」はパチンコ度ハマリしたな〜
122
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/15(木) 01:27:59
「萌えよ剣」はアニメしか知らないっすww
123
:
哀☆愁
:2011/12/15(木) 01:33:51
ゲームも300円で買ったよー
クソゲーのベストに入るけど留美子だから許すw
124
:
の
:2011/12/15(木) 23:54:30
うーむ、ある親友に貸すととてつもない数の漫画が帰ってこないことが判明。
そんな多くないだろうと、管理もせずひたすら貸しまくってた俺も俺だが…
(最近漫画整理→なんか抜けてる→奴に貸した漫画ばっかじゃん!という始末w
親友F→スラダン半分、ヒストリエ半分、まだあるはずetc.(証言によると「家にない」とかww)
他クラス親友T→ベルセルク30冊以上(証言によると「家にあるけど、4冊分は俺ではない」)
他クラス知り合いI→ガンツ4冊(証言によると「あぁ今度持ってくるよww」)
Tには返してもらおう、まずの問題はTすら読んでないベルセルク4冊分。
Tに貸すためにロッカーに入れといたけど、既になかったらしいしな…。
そして1番の問題は最近絶交した親友Fである…
125
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/16(金) 14:53:46
あらら……。
126
:
の
:2011/12/17(土) 10:42:57
MONSTERをちょっと読んだ限りだけど
浦沢作品って展開の面白みも物語の面白みもないくせに
何故だか次が気になる面白い描き方するんだよなぁ…。
冨樫も似たタイプだけど、ここまで凄いのは初めてで興奮してるw
127
:
哀☆愁
:2011/12/18(日) 02:17:40
>>124
漫画の値段と親友を天秤にかけて思い出した方を獲るがよろし^^
128
:
の
:2011/12/19(月) 00:30:57
漫画を貸したのに返してくれない親友を
「親友」として見るかどうかから始めないとなw
129
:
の
:2011/12/19(月) 18:06:40
昨日の帰りは初めて美術教室の先輩と言葉を交わすことが出来たw
少しタイプは違ったけど、推測通りのなかなかの漫画通^^
130
:
エース
:2011/12/19(月) 20:27:15
お金も然りひとに物を貸すときはあげるつもりで貸さないとね|゚Д゚)
131
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/19(月) 21:47:43
相手が借りて直ぐ読むとは限んないかんねー。自発的に借りたものじゃないもどだと特に。
そうやってずるずると貸借期間が延びていく……。
132
:
の
:2011/12/19(月) 22:45:23
>>130
俺は「きっと返ってくる」という前提で貸してたのが問題点だわw
>>131
先の巻は家にあったり、話は通じるから
すぐ読んではいるとは思ってるんだけどねぇ^^;
133
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/19(月) 23:00:21
>>132
「きっと」って。少し諦めてるじゃんww
まぁ、今後は注意することだね。
>先の(略)
へー。わっしは買っても、直ぐには読まないからなー。
もっとも買った借りたの違いは大きいけど。
134
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/19(月) 23:03:04
「ニセコイ」の、
黒焦げのケーキを掲げている、チビキャラのチトゲちゃんがめっさ可愛い……。
135
:
哀☆愁
:2011/12/20(火) 01:42:57
「げんしけん」ってアニメなんかおもしろく観てるけど、
漫画はどうなんだろう?アフタヌーンでやってたらしいが・・・
136
:
の
:2011/12/20(火) 12:25:44
>>133
早く借りたのを読めば、次の巻が借りられるっしょ?w
クール氏や自分みたいに収集、収納にも楽しみを求める人以外は
早く読みたくてたまらない人ばっかだと思う^^
>>134
ハンタのアルカがめっさ可愛いと聞いた…w
137
:
の
:2011/12/20(火) 12:35:51
>>135
ソースがニュー速で悪い、結構面白いらし^^
でも他の連載続かずでげんしけん続編(2部)始めちゃったらしく
それがとことん糞だと叩かれてる…。
自分は1巻パラ読みなのでなんとも言えないなw
138
:
の
:2011/12/20(火) 12:37:11
ばらかもんって漫画、誰か読んでるけ?
139
:
降りそそぐ追想の淡雪『元帥』
◆baeGuFHffI
:2011/12/20(火) 18:32:30
>>138
友達に借りて1,2巻だけ読んだ!
140
:
の
:2011/12/20(火) 23:32:03
ほう、面白かった?w
そいえば、あらすじ見た限りだと自分も軽く読んだ気がする…
ずっとそれがよつばと!だと思ってた。。。
141
:
降りそそぐ追想の淡雪『元帥』
◆baeGuFHffI
:2011/12/21(水) 18:36:38
面白かった気がするw
あんま覚えてないんだけどw
142
:
哀☆愁
:2011/12/22(木) 02:03:04
>137
アニメの「げんしけん」で攻めることにするよ^^
143
:
あやめ
◆br5PVpRzE6
:2011/12/23(金) 16:48:07
好きなマンガかぁ‥‥
基本文章読むのの方が好きな人なので、全巻読んだものがほとんどない^^;
唯一記憶に残ってて好きなのが、ハガレンだからなぁw
あまり長すぎるのもね、飽きっぽいから(苦笑)
昨日研究室で、友達が先輩から借りてたの読んでたけど、
時間なくて2巻までしか読めなかったし、タイトル忘れた〜orz
あれはなんだったんだろう‥‥
144
:
の
:2011/12/23(金) 23:22:20
>>141
なるほ、105円で見つかったら買ってみるかなw
>>142
どの辺が魅力か、ある程度みたら教えてちょ^^
前にパラ読みしたら同人誌作る部活かって印象があったけど。
>>143
ハガレンは少年漫画としては倫理観?に富んでるからね^^
…なんか2巻気になるwよほど題名に無関心だったのだろうw
145
:
の
:2011/12/23(金) 23:50:51
スペブラ(←宇宙兄弟)、アニメ化もすんのかw
実写映画のキャストもなかなか有望なのが集まってるし
来年学校で流行らす漫画は決定だな^^
146
:
の
:2011/12/24(土) 09:12:14
なんか今度はカフェでハンタが流行ってるw
まあ1〜4巻だけは眼科で読んだから持ってない私。
ハンタはどの篇読んでも、面白さにムラがないようなという印象です
蟻篇だけはグダってきたけど…
147
:
エース
:2011/12/25(日) 21:20:50
ハンタはなんつーか・・・セリフや行動が論理的なところが面白いな〜(゚∀゚ )
考えて話作ってる感じがしてさ^^ このカフェにもヒソカーが増えればいいねw
148
:
ぐるぐる
:2011/12/25(日) 21:30:58
25巻まで読んだよ〜(^O^)/
続きが気になる…
ヒソカが全然出てこないなぁ(^^;;
ヒソカーってヒソカを好きな人ってこと??
149
:
hh
:2011/12/25(日) 23:35:36
内柴レイプ事件に関する記事(雑誌、新聞)をほとんど全部読める。
ttp://blog.goo.ne.jp/kikons/e/95a048599a73b778252409b7717452aa
150
:
エース
:2011/12/25(日) 23:54:46
そう^^アムラーみたいな感じでw 蟻編はヒソカ戦闘ないらしい。残念!!
えるさんがy
151
:
エース
:2011/12/25(日) 23:55:33
まつがえつった!!
えるさんが読んだことあるのは意外だったw
152
:
の
:2011/12/26(月) 00:21:07
>>147
単行本1冊単位で読む分には良いんだけど
週刊で読むとき、たまに心理だけでのは鬱陶しく感じるww
ヒソカーは増えるべきなのか…?w
>>148
読むの早w25巻はどのへんだ?
そろそろ終結への話が始まるところかな。
153
:
の
:2011/12/26(月) 00:24:02
>>151
確かに意外だったww
何の機会に読んだのか想像が付かない…
154
:
エース
:2011/12/26(月) 00:42:00
心理戦大歓迎さヽ(*´∀`)ノ ひとの裏をかくのは楽しいよ^^←最低か
増えるべきだよ〜♪いつかハンタのスレでも立つといいねw あ、でも休載多くて過去ログ行きに(略
155
:
しゃげキング
:2011/12/26(月) 01:30:52
私は全体通してレオリオ大好きさ( ̄ー ̄)
ヒソカ…憎たらしいし、異常過ぎるのに…魅力を感じてしまう…
でも団長には生きててほしい(´Д`)
蟻編はモラウ…
GI編はビスケット…
旅団編はノブナガ…
試験編はハンゾー…
の株が高い(笑)
156
:
哀☆愁
:2011/12/26(月) 01:56:15
エレクトヒソカが流行ってるのかの?
157
:
哀☆愁
:2011/12/26(月) 02:01:47
>>144
無理のないオタクライフが描かれてるよ、EDソングがすべてを
物語ってるね。
158
:
の
:2011/12/26(月) 08:02:42
>>154
頭脳戦または心理戦ありきはハンタかジョジョくらいさね(時点で植木かな)
しかし蟻篇のゴンはカイトが死んでから、どんどんおかしくしてったのは良いけど
最後は人っぽくなくなってたな。アレはなんだか否めないw
>>155
個人的にビスケが結構好き。
綱手設定になかなかお茶目なキャラが加えられてた感じで^^
モラウも良かったけど、蟻篇は蟻サイドも後半良かったよねw
159
:
の
:2011/12/26(月) 08:05:52
>>157
やはり見事なまでのって感じなのか^^
キモヲタに人気。でも作者がリア充で最近作風がリア充気味てるみたいw
160
:
エース
:2011/12/26(月) 20:03:34
しゃげさんはウソップやリオレオ、ハンゾーなんかの人情味あふれるキャラが好きなんだな(゚∀゚ )
161
:
エース
:2011/12/26(月) 20:05:05
植木って漫画かな?面白い??(n‘∀‘)
162
:
の
:2011/12/26(月) 20:38:15
正式名称は「うえきの法則(週刊少年サンディ)」w全16巻
『○○を××に変える能力』で戦う一応バトルロワイヤル^^
ハンタ、ジョジョ並の複数展開、頭脳戦で結構面白い部類。
163
:
エース
:2011/12/26(月) 20:48:52
よ〜し今度読もう^^単に頭脳戦も好きだけど、戦闘含めた頭脳戦が好きだ(゚∀゚ )
164
:
アビー
◆rbe1BhDvYc
:2011/12/26(月) 20:58:20
友達からI"s借りて読んだんだけど…良かった
かなり面白かったw
165
:
の
:2011/12/26(月) 21:36:31
I"sをちょびっと立ち読みしたとき、絵ともに充実してる感があった^^
桂正和は女子の肉付き的なの良いよねw
166
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/27(火) 00:16:08
手首を擦ると良い匂いがするよ。
あ、ガム踏んでるよ。
≪相手をメガネ好きに変える力≫!!!!!
167
:
の
:2011/12/27(火) 20:17:44
あそこまでのくだりと決まった時の効果が面白かったけど
実用性なさすぎて使いたくないよね^^
てかこれ、凄いネタバレじゃね?w
…まあエースさんが鈍感だと読んでる時気付かないかも。
168
:
エース
:2011/12/27(火) 21:03:45
俺は感度ビンビンだから!バリ3だから|д゚)
169
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/28(水) 00:06:34
>>167
一番実用性が高いのはやっぱりキルノートンの能力だな。うん。
……あれ? あいつの能力なんだっけ?
>ネタバレ
まぁ、そこまで読まないと分からないネタだから大丈夫でしょww
170
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/28(水) 00:07:20
>>168
表示上はバリ3だけど、本当は圏外だという可能性も……w
171
:
の
:2011/12/28(水) 01:21:08
>>169
wwwww
マジレスすると、主人公かロベルトかマリリンじゃない?
ネタバるのでコレ以上は言わないw
172
:
の
:2011/12/28(水) 01:24:09
そいえば、ハンタの王とコムギの最終シーンって感動した?
感動しただ、あの表現は神だの手抜きだと一時期話題だったけど…
あの辺は週刊で更に間を開けて読んでたからよく分からなかった。
173
:
エース
:2011/12/28(水) 01:33:31
あ〜あのセリフだけで真っ黒のシーンかな?w はじめから読んでないからなんとも言えないかなw
でも娘がアリの姿で帰ってきてその仕草だけで娘だと分かった母親には感動した^^
174
:
哀☆愁
:2011/12/28(水) 01:59:34
む〜
あのシーンか・・・
どうしても鼻水がすべてをぶち壊す。
175
:
ぐるぐる
:2011/12/28(水) 12:37:39
き、き、き、き、気になる!!!
というか実は22巻だけ抜けてて、飛ばして読んだからカイトが死んじゃったって知らなかった(;_;)
176
:
エース
:2011/12/28(水) 21:24:07
手抜きといえばイルミのキャラデザはひどいと思ったw 今では人間的な感じがしなくていいかなとも思うけどw
177
:
の
:2011/12/29(木) 11:20:54
>>173-174
そそ、あのシーンだよw
実質手を抜いてたとしても、あの表現はホントに凄いなって感じた^^
まぁ以前の内容を忘れてて感動はしなかったけど…
あのアリの女の子の奴良かったよねw
…ぐるさんのことを考えてコレ以上は言わないが( ̄_ ̄ )←とき既に遅し
178
:
の
:2011/12/29(木) 11:27:09
>>175
もったいなwというか
蟻篇(それ以後含め)ゴンの心理の軸になる展開だったのにww
でもあのころのピトー?は物凄くヤバい印象が根付いてたな、今では…
>>176
冨樫のキャラデザ、服デザは基本適当だべw
キャラは過去作の使い回し・他ただのデブ。服は多分ゲームな希ガス^^
ただ周りが酷すぎるので、逆にヒソカ・キルア・クラピカ辺りが際だつ仕組みww
179
:
エース
:2011/12/29(木) 23:23:57
ピトーはずっと女の子だと思ってたのに・・・w
あの表現は十分ありだと思うけどね〜(`・ω・´)
それを休載が多い冨樫先生がやるから手抜きだなんだと言われるわけで・・・w
180
:
しゃげにゃん
:2011/12/30(金) 21:55:36
ハンターハンターは休載多いから、途切れ途切れで評価されがちかもしれないけど、
全体通して見たら、話や展開、表現に関して手抜きはないように見えるなぁ^^
181
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/31(土) 15:44:25
あの暗いなかでの掛け合いか……。
普通に読んでたから、なんとも^^;
182
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2011/12/31(土) 16:09:14
やっぱり収集初期に集めた漫画は名作が多いなー。←大掃除中に見つけたw
183
:
エース
:2011/12/31(土) 19:58:06
掃除する→昔のジャンプを見つける→読みふける
こうして時は過ぎていく・・・。
184
:
ぐるぐる
:2011/12/31(土) 20:07:57
なるほどwww
185
:
ぐるぐる
:2012/01/02(月) 17:52:08
HUNTER× HUNTER、29巻まで読んだ!!\(^o^)/
あれ?カイト死んではいないよね〜( ? _ ? )
もうすぐ30巻出るから続き楽しみー
でもやっぱりGI編が面白いσ(^_^;)
186
:
の
:2012/01/03(火) 00:41:30
>>179
,180
いや手抜きは仮定の話だがね^^;
ピトーは母性が表現されてたし、まぁ女性扱いでも良さそw
ホントに謎なのはクラピカさんだ。
187
:
の
:2012/01/03(火) 00:46:05
>>184
H×Hはこの話が好きみたいのが決めかねるなぁ。
強いて言うと意外と初期の頃が好きかもしれんw
188
:
の
:2012/01/03(火) 00:53:30
漫画タイトルを全体的に考えると
やっぱり留美子さんの作品名は個人的に好きだなぁw
「○○←これ→◇◇」の相乗効果的な^^
逆にキングダム、ベルセルクは納得いかない。(内容は好きだけどw
てかこのタイトルでなくても成り立つ話だから少し弄りたい…。
189
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2012/01/04(水) 18:39:24
キングダムもベルセルクもシンプルで良いんじゃないかなw
所詮タイトルなんざ飾りさww
とは言うが、作品特有のタイトルが良いよねー。やっぱり。
だからか、最近長い一文のタイトルが流行ってるんだよねー。被り難いから。
個人的にはシンプルのより、ああいった方が好まない。
どうせ略されるのなら、それをタイトルにしろと言いたい。
190
:
アビー
◆rbe1BhDvYc
:2012/01/04(水) 19:24:38
ホントにw
最近のラノベのタイトルは酷いもんだわ…
191
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2012/01/05(木) 00:18:57
そんな流行りは早く廃れろと思うねww
「僕は友達が少ない」はどこでも「はがない」としか聞かないし、
アニメすらその四文字ロゴがあるぐらいだからねー。
ならタイトル変えろと……。
192
:
の
:2012/01/05(木) 09:29:03
>>189
シンプルすぎるのよw
もう一捻り欲しい感じがある^^
>>191
はがないwww
漢字読めない子供がよくやるとされるネタだw
193
:
の
:2012/01/05(木) 09:54:28
【主人公名がタイトル】
NARUTO、うしおととら、刃牙s、カイジs、風の谷のナウシカ...
【主人公を抽象するタイトル】
ベルセルク、宇宙兄弟、D,Gray-man、テニスの王子様、嘘喰い...
【重要用語名がタイトル】
DRAGON BALL、ONE PIECE、DEATH NOTE、テガミバチ、LIAR GAME...
【物語全体のコンセプトがタイトル】
ジョジョの奇妙な冒険、蒼天航路、リアル...
【なんか一工夫と感じるタイトル】←ココが好きww
高橋留美子作品全般、うえきの法則、皇国の守護者、るろうに剣心...
【タイトルが意味をなすタイトル】
寄生獣、ぼくらの、よつばと!...(寄生獣は作中伏線として使われてる)
【ちょっとよく分からないタイトル】
BLEACH、レベルE、弐瓶勉作品全般、へうげもの...
194
:
の
:2012/01/06(金) 10:59:02
>>999
以来、読んだ漫画
・宇宙兄弟…16巻読 ★★★★★★(久々に良作ww正直この漫画なめてた^^)
・僕の小規模な生活…3巻読 ★★★★★★(これ好きだなwこの漫画も結構なめてた^^)
・ジャイアントキリング…5巻読 ★★★★(まだ凄い面白いとは感じない面白みだ)
・めぞん一刻…7巻読 ★★★★★★(面白いから許すけど、ここ数巻進展が薄い…)
・拳闘暗黒伝セスタス…2巻読 ★★★★(まぁ「少年誌」の面白みという感じだ)
・ぼくらの…5巻読 ★★★(この時点だと結構泣けるwまだ鬱感はないな)
・おやすみプンプン…2巻読 ★★★(悪くないけど、良くもない。むしろ良い…)
・風の谷のナウシカ…3巻読 ★★★★★(土鬼軍に奇襲したところとか面白かった^^)
・ばらかもん…1巻読 ★★★★(同時期に読んだよつばとと記憶が被る…)
・よつばと!…1巻読 ★★★(同時期に読んだばらかもんと記憶が被る…)
・月光ゲーム…全読 ★★★★(漫画化するとこんな感じかw双頭も描いて欲しい^^)
・MONSTER…全読 ★★★★★★(浦沢直樹が好きな作家として認定されました。)
195
:
ぐるぐる
:2012/01/06(金) 20:45:01
>>193
ちょっとよく分からないタイトルの漫画にバクマン入れて〜
196
:
哀☆愁
:2012/01/07(土) 01:25:51
ののさん読んだね〜^^
最近活字が辛くてね、銀魂以外は一気読みしてないな〜
197
:
の
:2012/01/07(土) 09:14:35
>>195
バクマンは…「マン」がまだイケそうな気がするw
なんか仮タイはガチマンだったみたいねwその前はなんか長かったらし。
>>196
銀魂読めれば十分なのではww
198
:
クール
◆bCAfEOAV52
:2012/01/07(土) 22:45:32
わっしも最近は漫画読めてないなー。
199
:
エース
:2012/01/11(水) 21:20:38
期待を裏切らないダサさって・・w そーいう残念n・・ギャップのあるひともバッチリ守備範囲よ〜( ̄Д ̄)ノ
そしてクイーンへの当て馬にされたのは北央の甘糟くん(´;ω;`) こうなると彼の第一線での活躍はもうないだろう・・・。
わざわざ個人戦にエントリーしてることを須藤が指摘したってことは団体はでてない・・というか出身校は強くないのかな??
千早が須藤の真似して相手を見下ろしてる後ろで本家がやってるのは笑ったw
200
:
エース
:2012/01/11(水) 21:31:29
クイーンとの初対戦の日に暑いから袴を着ない・・・これは完全にタイトル戦への伏線だね〜(`・∀・´)
あ〜でも団体で負けて個人戦にエントリーした須藤に嫌味言ってたし、やっぱ団体でも優勝争いしたのかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
■ したらば のおすすめアイテム ■
キングダム 46 (ヤングジャンプコミックス)
- 原 泰久
「秦」が中国統一を目指す物語
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板