したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ17

1Hetalia大好き名無しさん:2010/06/12(土) 05:11:20 ID:RZJDQJ0.
このスレは、ヘタリアの海外ファンの反応の翻訳とその感想を語るスレです。

・翻訳職人には敬意を払いましょう。クレクレ行為は嫌われます。
・ようつべ25ネタOK。
・国名人名呼びはどちらでも構いません。
 どうしても不快に感じる様ならNG設定等を使い自衛する事をお勧めします。
・アニメ本編の話題はなるべく本スレで。
・次スレは>>970が宣言して立てて下さい。
・気に入らない発言はスルー。煽らない。
・ヲチ先に乗り込んで、書き込まない。

前スレ
ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5510/1268834018/

2<削除>:<削除>
<削除>

3Hetalia大好き名無しさん:2010/06/12(土) 23:35:05 ID:nOT9jzHI
新しいスレ立ったのに過疎って広告が投下されるのは
なんだか嫌なのでLJの記事について少々。
番外向けだったら困るので詳細は翻訳しません。
7割超は八橋ログイン。
気になる場合はご自分で閲覧なさって下さいませ。


記事タイトル
「(ヘタリアキャラたちの)一番の相棒は(それぞれ)誰だと思う?」

(訳注:トピ主の書き込み省略。「相棒」はCPとは関係なし。)

質問:性格的に、誰が総合的な最良の相棒になるのかな?

〜回答〜

ノルウェーとアイスランド
理由:兄弟だし、ヘタリアファミリーの中では一番うまくやってるから

デンマークとロマーノ
理由:性格はともかく、ポジション的に

ローマじいちゃんと韓国
理由:パロディネタが面白そうだから

カナダとオーストラリア
理由:二人とも奥地が好きだし、手を加えられていない(国だ)し、
   熊好きだし、英に支配されていた国だから

エストニアとリヒテンシュタイン
理由:リヒテンは「ハイテク」だとされてるし、エストニアも同じく
   見做されてる(+物知り)から、良い友達になれるはず

フランスとギリシャ
理由:(※翻訳自重)

韓国とイタリア
理由:二人とも面白い人だし、楽しみ方を分かってるから

オーストリアとモナコ
理由:なんか似てるから

ハンガリーと日本(フランスも入れたら良いという意見あり)
理由:揃って変態だから

ハンガリーと台湾と日本
理由:【腐った何か】とか色々な何かが好きそうだから

アメリカと日本
理由:兄弟っぽい感じがする(二人ともゲーム好き)
   フランスとハンガリーを加えるのもあり

スウェーデンとノルウェー
理由:記述なし

韓国とウクライナ
理由:胸

ハンガリーとモナコとオーストリア
理由:ハンガリーはオーストリアと女性バージョン(モナコ)を(ry

ベトナムと台湾
理由:【CPみたいな何か】

スイスとベルギー
理由:チョコ繋がり

スウェーデンとドイツ
理由:二人とも男らしいのに可愛いから

4Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 01:39:01 ID:jaaGgmOQ
>>3
早速翻訳投下おつです!
意外な国同士の組み合わせが多いね。
>韓国とウクライナ
 理由:胸

自重しろwww

5Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 01:41:55 ID:dZ.H0pGc
>>1
おつ

相棒っていう響きとは似つかわしくないような気もするのは
言葉の概念の違いなのかな?

好きな組み合わせっぽい。

6Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 02:48:15 ID:jvGUuinE
>>4-5
best budsの訳を気合いで考えたらこうなった
間違えてたらごめんよorz

番外向けかもしれんが、スレ見てたら結構日本が出てきたよ
要するに日本はどこまでも友達or仕事仲間ポジってことだわな
日本国内の傾向に例えると女子キャラのポジww
ハンガリー、台湾、フランスとよく組み合わせられてる
後は枢軸三人組ってとこか

海外腐のお気に入りカプを妨害しない壁キャラとしてなら
さして疎まれてる様子はないように見える
公式で他キャラと同じコマに存在し、かつ変にかっこつけた
描写が出ると多少ブーイングが出るということみたいだよ

さっき海外の日本人気を語ってた人らがこのレスを
見るかどうかは分からないけど一応書いとくよ

7Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 08:29:14 ID:SVh8LBcw
>かつ変にかっこつけた描写
ここ主観じゃね?

別に無理になんでもない方向に収めようとしなくても
好きな人もいる、嫌ってる人もいるという事実認識でよくない?
別にここも荒れてるわけでもないし

8Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 09:17:53 ID:LFM.wrdQ
>>3
乙です
やはり湾ちゃんはハンガリーさん的ポジションなのかw
原作ではそんな描写なかったよね?日本の二次の影響なんかな
それとも、海外でも台湾はオタ文化が盛んな地として有名なのか

9Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 09:54:47 ID:d570Z6QI
海外は日本の二次創作の影響を強く受けてるイメージ。
日本語がわからない人が大半だから、本家設定と二次設定の区別がつきづらいんじゃないかな。

10Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 10:58:38 ID:halRNBJA
あー
自分では読めない上に、消された記事・漫画が多くあるって聞いたら
二次設定も、「過去にこういう設定があったのかも」と思うかもしれんな

>>1
スレ立て乙です

>>3
翻訳乙です
日本人気気にしたうちの一人だけど、やっぱそういう傾向なのねありがとう
基本的には>>7の通りの認識だけど、
好かれてたらもちろん嬉しいんで、キャラ自体がすごく嫌われてるとかじゃないなら良かった

カプでもそうじゃなくても、リアル国を考慮に入れたり入れなかったりいろいろなんだな
エストニアとリヒテンシュタインはすげー可愛いと思う
ローマじいちゃんと韓国は見たい
スウェーデンとドイツセクシーすぎるwww
デンマークとロマーノがよくわからんので元記事見てくるか

11Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 12:34:31 ID:bfhkHZL.
>>7
(海外の腐女子にとって)変にかっこつけた

という意味では

12Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 16:15:53 ID:dHaDw1mk
>>11
なるほど
しかし、日本の描写で変にカッコつけてる所なんてあった?
ドイツやイタリアと出る時は割烹着で掃除したし料理したりだし
三巻でも木のタライ舟みたいので二人の所に駆け付けてたし

唯一カッコよかったのは登場シーンくらいじゃないか

13Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 16:51:29 ID:N4qpNRnM
>>12
日本涙目www

あんまりキャラ崩されないからそのことかな?

14Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:15:30 ID:jaaGgmOQ
(腐)?

>>12
変にカッコつけてる描写って言ったら、真っ先に公式日英描写が脳裏に浮かんだ
DVDとアニメージュのあれねw
まあ受け取り手次第だねぇ・・・

15Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:17:42 ID:bfhkHZL.
>>12
本家の落書きがたまにかっこいいからねぇ
忍者姿とか具足とか

16Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:19:31 ID:bfhkHZL.
>>14
かの王子様(笑)は凄かった
あの発想はなかった
アニメスタッフは日本のキャラクターを取り違えてるらしい

17Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:43:20 ID:Y7nENhy6
>>6
あまりカプ要素のないいい人キャラならそう叩かれることはないってことかな。
本来の一線引いた傍観者ポジションがやっぱり一番ヘタ日に合ってると思う。
と、海外人気を語ってた一人が申してみました。
どうもです!

18Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:45:52 ID:9rBLUbhA
>>16
王子様(笑)はたしか雑誌でしょ?
アニメじゃなく雑誌のスタッフが勝手につけたんじゃないの?
本家の日本は一枚絵だとかっこいいときもあるけど、漫画でかっこいいシーンはないよね
他のキャラと比べて特別かっこつけてると思ったことはないな

19Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:46:21 ID:K08kosv.
>>17
いや、カプ要素も何もそれは受け取り手の脳内の話だから…。

なんか二次と公式がごっちゃになってない?

20Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 18:32:18 ID:Zey7.ZNQ
何で日が嫌われてるからってこんなに話題が伸びるんだ
こんなことどこにでもある現象だしどのキャラでもあることじゃない
自分が目障りだと思うから嫌いなんでしょ
分析するなんて無駄なことだよ

21Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 19:23:04 ID:n8TJu/wQ
とりあえず本スレでやる事じゃないな

22Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 22:20:09 ID:r/75mUM2
(議)?
取り合えず腐向けかも知れないと思ったら(腐)を付けるのを忘れずにすれば、
盛り上がってる会話に水差すことないでしょ
明らかにアンチ荒らしじゃなければ自治してくる人ウザイよ
スルースキル身に付けたらいいじゃん
そんなんだから言いたいことも言えないこんな世の中ポイズンなんだよ

23Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 22:46:53 ID:y7MUxR6I
自国キャラが気になるのは仕方ないかもしれんがw
確かに番外の方がいろいろ話せそうだな
一応誘導ね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5510/1276258726/

24Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 22:49:40 ID:t3bqCW8s
(議)
話題が伸びているのは基本的にそれだけ興味がある人が多いということでしょう
長引いてきて番外に移動したほうがいいと思ったなら
いつものように「そろそろ番外へ行こう」と普通に誘導すればいいだろうし

25Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 22:50:14 ID:y7MUxR6I
>>22
釣られるぞ!
一応、本スレの方はNGワード指定とかテンプレに入ってないから通用しないぜ!
番外見てない人もいるだろうし

何よりこの程度のことでケンカしないでみんな><
私のために><

26Hetalia大好き名無しさん:2010/06/13(日) 22:59:34 ID:kRHTUazE
(議)
とりあえず腐女子は自重しろ
どうしても腐向けの話題で盛り上がりたければ番外で(腐)つけてやれ

27Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 00:04:06 ID:a.62XmXg
http://www.youtube.com/watch?v=cdpsu84AJto&feature=related

28Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 02:39:47 ID:32oWaM12
とりあえず>>6はしゃべり方からして何かウザい感じがまずダメだと思う
あと壁キャラとかかっこつけとか言葉の選び方が良くなかったのかと

29Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 07:38:19 ID:vrdI1V7Y
終わった話題を蒸し返す人もうざいよね

30Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 09:45:21 ID:7My0iczE
ねー

31Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 09:54:29 ID:Do65MXbw
今日のスルー検定は何人落第しますかね
煽り耐性を付けましょうね

32Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 12:18:46 ID:7My0iczE
ねー

33Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 13:20:34 ID:MUs.sAQE
海外反応系のスレはここが初めての人が多いのかしら
と思うくらい初々しい反応が多くて勉強になります。
こーゆーのは煽り・嵐・工作が日常茶飯事だよ!

34Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 13:54:55 ID:RVPCtxRY
>>1
いまさらですが、スレ立て乙です
御本家、メニューアイコンもワールドカップ仕様になってたね
反応たのしみだ♪

35Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 14:58:27 ID:ZzJYJI3Q
スレ立て乙です!
早速翻訳して下さった方にも感謝!

36Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 16:28:24 ID:Vj2w32M.
>>34
他のキャラのユニフォーム姿期待してたから
嬉しいだろうね〜

37Hetalia大好き名無しさん:2010/06/14(月) 17:21:07 ID:1UTYdxic
http://img.20ch.net/wall/s/wall20ch7491.jpg

38Hetalia大好き名無しさん:2010/06/15(火) 01:22:14 ID:f61u.cvc
日本勝ってた!
周りのみんなして3敗って言うからビックリした!
公式絵更新くるかな?

39Hetalia大好き名無しさん:2010/06/15(火) 11:03:20 ID:ZeHdOy9c
ここって一度翻訳したものはもう駄目なんだっけ?
それともその後新しく感想がついた部分についてはOKなんだっけ

40Hetalia大好き名無しさん:2010/06/15(火) 12:16:27 ID:/0egfGCU
新しい感想付いたら、追加翻訳はもちろん、おk ですよ〜!

41Hetalia大好き名無しさん:2010/06/15(火) 14:28:28 ID:ZeHdOy9c
分かった ありがとう

42<削除>:<削除>
<削除>

43Hetalia大好き名無しさん:2010/06/15(火) 22:41:50 ID:23GRDoQc
楽しみにしております。

44Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 10:45:01 ID:9JKmaJ0.
この顔文字かわいいw ლ(´﹏`ლ)

45Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 17:19:38 ID:ylWs63BQ
ლ(´﹏`ლ)

何語?

46Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 17:47:58 ID:XvCSweEY
ლ(´﹏`ლ) ლ←ggったらグルジア語が出た。

47Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 18:24:55 ID:wmfsrUtg
щ(゚Д゚щ)?(´?`?)

48Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 20:51:41 ID:BaozYlLo
ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)
ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)
ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)ლ(´﹏`ლ)

49Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 21:04:31 ID:spZtPFxE
その顔文字で、なぜかスーパーマリオRPGのマロを思い出した。

竹林のロマーノとW杯仕様のイギリスについてのスレがLJに立っていたね。
ロマーノの方はひまさんの「唸れ俺の右腕」と「もうサッカーはしないよ」について
分析されていた。日本人からしても後者の方はよく分からないね。
ひまさんは昔サッカー中に右手を傷めたのかも、とレスしてる人がいたけど…

50Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 21:24:25 ID:aZH9zU8M
締め切り前に友達とサッカーをする
   ↓ 
なぜか指を骨折する
   ↓
原稿を落とす

をやってしまったから

51Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 21:47:03 ID:ylWs63BQ
「もう○○はしないよ!」は世界まる見え!テレビ特捜部のガイドライン

52Hetalia大好き名無しさん:2010/06/16(水) 22:01:53 ID:/JExI6RE
>50-51
なるほど!ありがとう。

53<削除>:<削除>
<削除>

54Hetalia大好き名無しさん:2010/06/17(木) 10:27:33 ID:qzn0k3EM
直リンするなロムってろ

55Hetalia大好き名無しさん:2010/06/17(木) 15:39:42 ID:zOwVRZTQ
>>53
日本語でおk
半年ROMれ

56Hetalia大好き名無しさん:2010/06/17(木) 20:59:44 ID:SD1VZM2g
LJにワンコインの第二弾記事が出てました
みなさん盛り上がってるようでなによりです

57Hetalia大好き名無しさん:2010/06/17(木) 21:06:27 ID:SD1VZM2g
ざっと見てみましたが、半分くらいキャラ名雄たけびでした
"Do want"とか"finaly"がその次くらいでしたw翻訳いらなくね?
しいて言うならスペイン語圏つええええええ

58Hetalia大好き名無しさん:2010/06/17(木) 21:23:09 ID:8Q.5hDAE
ワンコインフィギュア人気だねーあれ実際かわいいもんね
ほぼ、買う!ああお金が〜!だからたしかに翻訳いらなそうw
フィンランドにはなたまごが付いていないなんて!という不満はもっともだな

59Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 01:50:30 ID:aN8BRdVY
なぜか番外ばかりのびる不思議

60Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 01:54:30 ID:NH4FBwoI
それは話が盛り上がったところで
番外に誘導されるからでは…

61Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 10:59:30 ID:dz6j8Ygo
ここが海外の反応より
知識披露合戦(笑)がメインなのはいつもの事
まともな翻訳も来ないしな

62Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 13:57:52 ID:WQtwn1hM
知識披露がどーたらって毎回言ってるのは同じ人か?
どういう発想なんだ

まともな翻訳来ないとか、翻訳人さんに失礼じゃね
ネタ投下の頻度は落ちたけど、これくらいのペースでも充分だし
翻訳内容も充分面白いよ
釣りだと思ってほしいならそうするけど

63Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 15:57:39 ID:prTmHP.c
新しい板の方がここ以上に過疎ってるから
嫌味のひとつも言いたくなんじゃね

64Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 16:02:26 ID:VSnFZcI6
触らない触らない

65Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 16:05:40 ID:8JQAUT8k
>>63
見てきたけど、翻訳職人さんにリクエストしておいてお礼も言わないどころか、誰も反応していないのって…

66Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 16:51:24 ID:qWGvOUb.
それは意見スレが別だからだと思う

67Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 18:03:27 ID:lD/V2ty6

スレ別だと礼言えないの?

68Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 18:10:10 ID:PvLOiXYo
意見があるなら向こうで書いて来たらいいと思うの

69Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 19:40:34 ID:dhN8b6RM
それは余計なお世話だと思うの

70Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 21:12:39 ID:XEOK6UP6
他スレヲチはやめよう
番外のほうが伸びるのは、「脱線しそうな類のもの、
意見が割れて話が長引くと予想されるもの」=番外向き
ということになってるから、少しでも心配なら番外でやった
ほうが安心、となるというのがあるんじゃないかな
仕方ないのでは…

71Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 22:02:23 ID:aN8BRdVY
また人気キャラ投票みたいなのしてるな
海外で不思議なのはなぜわざわざ嫌いなキャラをいっしょに言うのか理解できない

72Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 22:04:09 ID:NBUN9dq6
PTOを飛び越えて、自己主張したい奴が多いんだよ、海外は
いい意味でも悪い意味でも

73Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 22:27:05 ID:XEOK6UP6
>>71
新着上位にある、釣りかと思うような激イタなdiscussionのこと?
もしそうなら、批判されて一応タイトルと説明文を変えたみたい
付いた大量のイタいコメントまでは変えられないけど…

74Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 22:28:46 ID:wFRD9TT2
>>72
PTOって何?

75Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 23:09:37 ID:DdiZmXek
>>74
TPOの気がする…。
Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)の略で。

76Hetalia大好き名無しさん:2010/06/26(土) 23:58:47 ID:Wi9L1RnQ
竹林キター
セボルガさんワロスw

77Hetalia大好き名無しさん:2010/06/27(日) 00:48:15 ID:PSDttFyY
>>76
誤爆?
PTOといい、今日はおっちょこちょいさんが多いな

78<削除>:<削除>
<削除>

79Hetalia大好き名無しさん:2010/06/27(日) 22:59:05 ID:RkChcosk
ところで今回の三巻のリトとポーの話とか、ちびロシア様とか中国さんとか
書き下ろしの感想きになるけど、翻訳きてないね
あんまりコメントつかなかったとか?W杯で盛り上がってるのかな?
それとも今回は二巻の時みたいに一冊丸々スキャンとかされてないとか?

携帯厨だからLJ見に行けなくて気になるぜ…

80Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 14:46:32 ID:yLksA/AY
>>79
ヒント: 鍵付き

81Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 16:26:10 ID:tnnIKcwA
>>71
ヘタリアじゃないけど、2ちゃんに前似たようなスレあった時は
嫌いなキャラだけじゃなくて、好きなキャラも言った上で嫌いを語る方が
公平っつーか傾向がわかって面白いって感じだった
感情的にならずに語れるならそういうのもいいと思う

82Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 16:56:45 ID:tnnIKcwA
>>71>>73
見てきた。長文多くておもすれーw
いまひとつ把握できないんだけど、日本の二次がちょっと火種になってるっぽい?のかな?
前に出てたネタで、二次を見てキャラを好きになったって人もいたし
影響力大きいんだろうなー

83Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 17:22:54 ID:tnnIKcwA
あーでも火種とは違うか
なんか冷静な意見が多いっぽいね。
どう考えてるか見るのは楽しいな

84Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 17:35:53 ID:c2fcEaUI
批判レス意外は全然冷静じゃないと思うけど、あの記事
好き嫌いなら好きにすればいいけど「過剰評価・過小評価されてるキャラ」
という題目だから批判されてる
結局のところ↓こういうことだと思う
・自分が好きじゃないのに人気のあるキャラ=過剰評価
・自分が好きなのに人気のないキャラ=過小評価
※ここでいう「人気」=公式での登場頻度&二次作品の多さ(日本&海外)
例:「LJでUSUKの二次が多いのは過剰評価」「公式で日本の登場が多いのは過剰評価」
「○○(あらゆる登場回数の少ないキャラ)の登場が少ない/二次作品が少ないのは過小評価」
結果、単なる人気/登場回数の多いキャラ・カプの叩きになってる
たぶんイギリスが一番叩かれてる
いくら平均年齢層が低いと言っても、記事への批判レスがたびたびついても無視してレスし、
記事の投稿者が謝って「『過剰・過小評価』という表現は訂正します」
と言ったあとも「過剰・過小評価」のままレスしてるからタチ悪いと思う
「こんなんでヘタリアのファンダム大丈夫か…」みたいな憂いコメントもついてて気の毒

85Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 17:45:29 ID:c2fcEaUI
1行目意外=以外
投稿してから番外向きだったと気付いた。すみません

86Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:36:32 ID:MNaSzMus
日本人が日本人向けに書いてる漫画なんだから、
日本が多いのは当たり前なんだけど、
そこんとこ理解はしてくれてないのかな?

87Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:41:32 ID:RUf8LVQI
理解できるような寛容さがあったら、子供じみた文句は言わないわな

88Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:42:11 ID:eJjIFZAQ
>>86
日本を削って○○をもっと出すべき!
とか言ってる連中の頭には自分の贔屓キャラしか無いかと

89Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:43:25 ID:g.XDyd1U
主にイギリス、プロイセンが過剰評価だと上げられてる。

90Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:46:59 ID:RUf8LVQI
プロイセンだのシーランドだのといった立場のキャラは
今現在の国としてのしがらみがなくて、ひまさんが動かしやすい

……という事ももちろん理解できてないんだろうな
自分勝手にもほどがあるだろw

91Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:48:57 ID:eJjIFZAQ
プロイセンはそれほど本家での扱いは良いわけじゃない気がするけど、二次ばっか見てるのかな?
イギリスはオチ要因として適役だから使いやすいって理解できるけどなw

92Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:00:06 ID:g.XDyd1U
昔よくあった醜いカップリング論争みたいなもの
人気な漫画は嫌いな漫画ランキング上位にも食い込むって感じで…
あそこはアメリカとイギリス(たぶんプロイセンも)の露出度が他キャラより遥かに多いから

ただ訳が必要なほどでもない内容
って書いてみたけどほとんど>>84と同じだwww

93Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:12:43 ID:NWob83TE
二次とごちゃ混ぜで語られてたりするよね
そこは区別つけろと
あと、商業化されて以来、やっぱり触れないネタとか出しにくい国とかあると思うだけど
やっぱりそこら辺も>>86と合わせて理解して欲しいよね

94Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:29:24 ID:AKXMC1ZE
「過大評価>>イギリス:理由=こんなに人気が出るほどのキャラじゃないのに
人気があるから」とかすごいw
主観でしかない意見に過剰・過小評価という客観的な論証でもあるかのような
言葉を使うとは…と思ったらやっぱりそういうつっこみレスは入ってるね

>>90
この記事じゃないけど、ミクロネーションマンガ叩きの流れで
「ラテンアメリカの歴史を調べるのはたいへんだから
楽なものを描いてるんでしょ」という上から目線のレスは見たことある
ミクロネーションて存在がネタって感じだから、
コメディマンガのネタにしたくなっても不思議じゃないと思うんだけど

「日本人が日本人向けに書いてるマンガ」ということについては、
ミクロネーションマンガ叩きを批判された人が
「世界のファンにサービスしてくれたっていいじゃない」と逆ギレてたから、
それでは納得しない人がいて、そういう人が文句を言ってるんじゃないかな
そこまで不満なら見るのやめればいいじゃーんと言いたくなるw

95Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:35:46 ID:ezFWmrDM
ネタ漫画だということがあまり理解されてないのだろうか

96Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:37:29 ID:1KVfohX2
もっと色んな国を出すべき!って叫びながら、新しいキャラに文句を言ってたり
竹林への反応もなくて、ただやっぱり自分の贔屓&贔屓と絡ませたいだけな気がするよ。。。

97Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:40:03 ID:r9IHEyCw
キャラ日本は国内と海外の人気の差がありそうだから、まぁアレかなーと思ってたけど
イギリスとかもそんな風に言われちゃうんだね、ハキハキしとるのぉ
人気キャラにアンチがいるのはもはや当たり前だけど、
匿名じゃないところでめちゃくちゃ言えるのがすごい

あと内輪ネタでこそこそわいわいの感覚が違う気がする

98Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:40:44 ID:1KVfohX2
(訂正)↑贔屓キャラ&贔屓キャラに絡む国のキャラだけが見たい

99Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:40:51 ID:z1hn227k
どのキャラも大好きな自分としては驚愕の話。
なんというか…どこの国にもDQNっているんだな…。
日本の登場回数多いのは、動かしやすいからじゃないかな。自国だし。

100Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:45:15 ID:1KVfohX2
日本人ファンは日本ばかり描いてる、って意見もあるみたいだけど、
個人的には日本人ファンほど、あらゆるキャラと組み合わせを描いてる人はいないと思ってる…
日本人ファンを丸ごと、メアリースー呼ばわりしてるけどそれは失礼じゃないのかな??本当に子供っぽい人もいるんだな。

101Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 21:51:53 ID:OfnpSyqE
>>99
そりゃそうだよw>どこにでもDQNは居る

>>100
単純にファン数が多いし、皆それぞれ好きなキャラがメインになるにしても
色々描いてると思う。
ご本家の登場はともかく、二次創作で不満なら
自分で書いて自給自足しかないのにね。

102Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:03:12 ID:AKXMC1ZE
>>96
公式の更新についての記事なのに「まだ○○は出ないの…」という愚痴レスを
落としに来る人たちが毎回いるけど、あれ日本なら荒らし扱いだと思う

アメリカでアメリカ絡みのカプが人気があることも
日本で日本絡みのカプが人気があることも気に食わないみたいだね
余計なお世話すぎるw

103Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:04:06 ID:NWob83TE
二次創作なんて自分の萌えの吐き出しみたいな感じなんだから
どうこう書くことに関してどうこう言われる筋合いないだろうに…
日本だって自給自足しているキャラのファンは少なくないんだから
文句いう前に自分で書いて布教しようとは思わないのかな?

104Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:10:43 ID:Vfdnf/vs
つーか海外の掲示板にいちいち文句付けて
本気で怒ってるお前らも相当痛いと思うぞ
人間が集まってるんだから批判意見あるのも当たり前だろ
日本でもキャラ叩きなんて散々あるしキャラに入れ込みすぎてるやついっぱいいる
海外だからとかじゃないだろうに

105Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:12:03 ID:g.XDyd1U
ここでなにいっても変わらんよ

106Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:13:39 ID:MNaSzMus
しかし、まだお金払って本を買ってる人も少ないだろうに、
文句だけは一人前って、どうなんだろう?
言っとくけど、私は本も3冊、DVDも全部買ってるし、
文句言う権利はあるけど、言った事ないぞ。
海外の人は、タダで見てるくせに文句言い過ぎな気がするのは私だけ?

107Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:13:47 ID:yT2R7uJE
>>103
二次創作という文化がまだ根付いていないとか?

108Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:14:48 ID:z1hn227k
>>104
アンチならともかく、ファンが文句つけまくるっていうのはあんまりない気がする。
ただ、第二言語として英語で書き込んでる人も多いはずだから、
微妙なニュアンスが伝わらないのかも。

例えば「また○○が出なかった…(´・ω・`)ショボーン」と「また○○出なかったし!」
だと印象違うじゃん?

109Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:18:18 ID:AKXMC1ZE
>>104-105は海外反応スレに何を求めてるのか
誰も「海外だから」なんて言ってないし、どこにでもDQNはいるって言われてるのに
LJでDQNにうんざりしている人たちがいることもわかってるし、
そういうの全体が海外反応なんじゃないの?

110Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:21:11 ID:Vfdnf/vs
日本の言い回しと海外とでは違うし
何がどうして嫌いかと言う主張を自重するという文化じゃないだろあっちは
文化の違う人たちに価値観を押し付けるとか変じゃね?
あと痛い奴は日本にもわんさかいるのに「好きなのに文句言うとか信じられん」とか何故上からなのか

111Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:25:45 ID:r9IHEyCw
日本のDQNと海外のDQNの傾向を比較しようぜ☆

112Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:26:29 ID:g.XDyd1U
海外の痛い人ヲチなんてどうでもいいでしょう
あそこは完全匿名掲示板じゃないんだしさ
●×△好きな人に「●×△じゃなく■×△をかくべき」なんて言う人は日本でもスルー対象でしょうが
だから訳は必要ないって書いたのに

113Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:28:50 ID:MNaSzMus
ちょっと思ったんだけど、
「ひまさんは、英語もできるし、ここを覗いているかも?
日本人はお願いされると弱いけど、文句には無視で返すよ。
自国出して欲しいなら文句よりお願いの方が、効果あると思う。」
って書き込むのはどうだろう?
って私は英語出来ないんで無理だけど(^^;

114Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:30:28 ID:RUf8LVQI
あっちはあっちのコミュニティーなんだから放っておけよw
本当にお願いがある人は、直接ひまさんにメール送ってるっぽいし
返事は期待できないだろうが

115Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:31:39 ID:r9IHEyCw
>>113
いちよめ

116Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:32:31 ID:iDrfcLic
>>113
ここは海外の反応を見守るスレで、ROM対象のコミュに凸するスレではありません。
どうしても一言意見を言いたいのなら、このスレとは関係なくご自分の責任でお願いします。

117Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:37:13 ID:MNaSzMus
ひまさんも大変だなぁ。
って、この頃の漫画家さんは皆大変なんだろうなぁ。
なんせ世界各国からファンレターが来そうだもんね。

118Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:40:27 ID:GAgQCWrM
>>117
鰤の作者のツイッターが、ある日いきなり英語メッセージ殺到した事件思い出した
内容は「海外マンガ家の○○にトレパクされてるフジコ」で凄かった

119Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:40:39 ID:MNaSzMus
えっ!?ヲチ先に乗り込んで、書き込んでないよ!
英語出来ないし、ちょっと思っただけだもん。

120Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:41:54 ID:VbC3VhG6
>>105>>104に対するレスじゃなかった…だと?

しかし>104みたいな一般化しすぎた正論言われても…
そんな事言われたらこのスレ終了なんだが、終わらせたい人かなにかなのか

121Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:45:36 ID:AKXMC1ZE
海外反応に対するポジティブな意見しか見たくない人がいるようだけど
それってすごく片手落ちな気がするんだけどな
本当にこのスレ終わらせたい人なのかもしれないけど

122Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:46:39 ID:g.XDyd1U
意味ワカンネ、私が謝るべきなんだろうか
もう反応でもないんだから続けたいなら番外だと思う

123Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 22:52:59 ID:MNaSzMus
ごめんね。もしかして私の所為かな?
ROMに戻るね。

124Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 23:01:40 ID:Vfdnf/vs
ポジティブな反応だけにしろとは言わんが
一般的にどこにでもある痛い書き込み上げて
日本ではこう海外ではこうってやるのは違うだろw
あとお前らマイナスの話は生き生きしてんなwと生暖かい気分になる

125Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 23:12:31 ID:DTOGHDOs
お前はいったい誰と戦っているんだ

126Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 23:14:37 ID:M5KxmHaQ
描き手の自由に文句言われても的なとこがあるからイキイキ反論しちゃんうだよ多分w

127Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 23:19:22 ID:1KVfohX2
ポジティブに世界の俺らwwwってキャッキャしてるお前ら見てるの好きだけど、
特定のキャラや国への過ぎた叩きにオイと言いたくなるのも分かるよ。

>>124
諌めたいのなら、最後の一行はいらなくね?

128Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 23:19:31 ID:UxzYoAVk
こういう時は生暖かく嵐が過ぎ去るのを見守るのが得策なんだが
なにせ流れが緩いから澱むよなあ

129Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 23:32:13 ID:jJ/5UHTQ

    〃 ̄ヽ  〜
  r'-'|.|  O | 〜 〜
  `'ーヾ、_ノ 〜 〜
     | ,|
  ,,-/ ̄|、
  ヽ__シ

130Hetalia大好き名無しさん:2010/06/28(月) 23:50:05 ID:OfnpSyqE
>>127
どうみても諌めたい人じゃなくね?

131Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 01:51:46 ID:E6U8xumA
今回の流れは、別にそこまで偏ってなかった気がするけどなあ
LJも大変そうだなあって感じじゃね?
2ちゃんも低年齢層増えてから幼稚なレスがすごくて収拾つかなくなってるし、
どこも大変だなあと思う

>>108
>第二言語として英語で書き込んでる人も多いはずだから、微妙なニュアンスが伝わらないのかも。
あー、そういうのもあるのかな?

132Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 02:42:44 ID:LMdFg1VE
Twitterでのやりとりは平和なのにな
もう匿名性の低い掲示板の時代は終わるのかな

133Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 03:09:37 ID:E6U8xumA
単純に住み分けの問題な気がするから、
匿名じゃない方が合う人向けの掲示板ができれば大丈夫じゃないかな
前はあったんだけど、その時は2ちゃんとそっちと上手く住み分けできてたし

二次創作といえば
>>3みたいなネタ話す時、そのまま絵に描いちゃったりしないかなー。かわええ

134Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 03:11:50 ID:E6U8xumA
と思ったけど、匿名性の高い?低い?
自分がなんか勘違いしてたらスマソ

135Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 04:13:07 ID:MAP/jzkw
匿名じゃない方って、THE BBSのこと?
大きい所で匿名じゃない・固定ID持ちってあそこしか思いつかない
2ちゃんが低年齢化したのって電車男だけじゃなくて
あそこが閉鎖したのも原因の一つだと思う

136Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 12:29:24 ID:2sTz5zfE
そこそこ。影響大きいよな
あっちはあっちで低年齢層が溢れ返って問題起きて大変そうだったけど
2ちゃん的には助かってた。
ネット上はどこの国もこんな感じなのかな

137Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 14:02:18 ID:VqPg178I
ざびびか
時々見てたな

138Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 14:53:01 ID:cl5lJU1o
あれ、もしかして2chって昔はあんなに荒れてなかったのか…?

twitterでベルリンの方(仮名;A)と知り合いになったので軽く投下。
私「APHって、ドイツでは内容的にアウトなの?」
A「どうなんだろう。若い人にはウケてるみたいだけど、ドイツの黒歴史に敏感な人もいるからなぁ。
 ただ、ドイツの一般人はあんまり漫画に興味ないようなので、ギリギリセーフかも。
 とりあえず、メリカ人の反応を見てドイツ語版を期待するしかないね。」

とのこと。やはり黒歴史の影響力は大きいようです。

139Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 14:58:10 ID:C1sJru6A
やたらめったら言いがかり付けてくる人もいるからなー。
でも、ポーランドですら出版できてるんだから問題ないと思うんだけどw

140Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 18:21:55 ID:0lnGGdxs
>>138
殺伐を楽しんでた感じかな? ネタをネタとわかってたり
今は殺伐っていうか陰険な感じな気がする、ヲタ系の板

ドイツはほぼ呪い受けてる感じだなあ
でもそういう質問すらタブーってことはないんだね
メリカの反応待ちなるほど。
イタリア語版出ないかなーw

141Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 18:27:39 ID:Fhe.twDo
>>138
おつ!
もしドイツのお年寄りやおじさんおばさん世代が見たなら、賛否がはっきり別れそうだね。
見た感じ大丈夫そうでも、その国にとっての地雷ってのはうちら外国人には分かりにくいから…若い人にも言えるけどね。

142Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 18:50:47 ID:qorNdGF2
>>140
アメリカ版のプロモーションビデオが年号出すわ戦車出すわ戦闘機出すわで
なんというかすごく個人的理想形でありました
戦争テーマをタブー視しない国風のなせる技だね

143Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 19:11:36 ID:cl5lJU1o
>>140
なるほど。

>>142
まじかww よかったらURLを…自力では発見できなかったんだぜorz

144Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 19:16:15 ID:HtbM8q1E
>>142
そっちのが普通だと思うw

少なくともコミックスでドイツ国内で問題になりそうな描写はないと思うんだけどな。

145Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 19:39:16 ID:qorNdGF2
>>143
あいよ
http://www.youtube.com/watch?v=7Y9NZMU4L94&feature=related

146Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 20:38:18 ID:VqPg178I
横から見せてもらった、サンクス

“Make PASTA not? war” ww

147Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 20:39:55 ID:VqPg178I
あれなんか変なの入っちゃった
「?」は要らないです

“Make PASTA not war”

148Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 21:15:57 ID:cl5lJU1o
>>145
URLサンクス!くわっ、かわえええ!
戦車一瞬過ぎて、あやうく見落とすところだったwこれくらいなら丁度良いな。
それにしても、HETALIAなのにパッケージの一番前が祖国とはwww

“Make PASTA not war”いい台詞だ…!

149Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 21:30:19 ID:4n1kZhbk
購買層は北米のヘタファンなのに、日本を目立つ位置に持って来たのはセール的に良く無い気がする
台湾あたりなら売れるかもしれないけど

あとファニメーション、タイトルの意味と、作品の内容、消費者のニーズを理解しているのか不安になった

中身が変わる訳では無いから良いのかな

150Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 21:34:57 ID:0YyNBZSQ
日本で作られたアニメだ、っつー事を表現してるのかもなwww、あのパケ

151Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 21:37:19 ID:cl5lJU1o
>>149
たぶん、ごたごたした状況を理解した上での“Make PASTA not war”だと思う。
「戦争美化だ!」とか言われることへの予防線じゃないかな。
(説明が上手くできなくてスマソ…orz)

152Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 21:37:22 ID:4n1kZhbk
あー、なるほど…

153Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 21:46:41 ID:VqPg178I
軽くググったところ、シャツやエプロンのロゴとして使われてる語句のようだ

154Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 21:54:09 ID:qorNdGF2
>>153
一般的なネタなんだ?

155Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 22:13:53 ID:cl5lJU1o
>>154
ヘタリアに影響されて作ってるひともいるっぽいw
ttp://thelittlekunoichi.deviantart.com/art/quot-Make-Pasta-Not-War-quot-Shirt-167299830?q=1&qo=1

156Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 22:21:32 ID:0YyNBZSQ
おそらく元ネタは、make art, not war
アメリカの反戦スローガン
ttp://www.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&rlz=1B3MOZA_jaJP332JP332&tbs=isch%3A1&sa=1&q=make+art%2C+not+war&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
それをイギリス流に捻ったのが make tea, not war
らしい
ttp://www.google.co.jp/images?rlz=1B3MOZA_jaJP332JP332&hl=ja&q=make%20tea%2C%20not%20war&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi

157Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 22:55:23 ID:wJj35zms
>>156
イギリスはやっぱりteaかwww

158Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 23:01:42 ID:Wf/2Klsk
>>155
このTシャツ素敵だな
日本でもキャラ絵ばっかじゃなくて
こういうおしゃれなグッズを出して欲しい

159Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 23:05:34 ID:qorNdGF2
PVの歌詞も見つけてきたぜよー
しかしなんとなく日本語にしづらいなw

「Happy Thoughts Museum」

La la la la la la la la
La la la la la la la la
La la la la la la la la
La la la la
La la la la

Hey!
Woo!
All Right!

Follow this you cant miss it’s-a plain to see
Im happy as a kid in Wonkas factory
I don’t care if I’m expressing it logically
But this song makes me want to shout yippee!

Oh Ah Me Ay Koh See Kay Oh
Hey! Hey! Hey! Hey!
Oh Ah Me Ay Fee Loh Ay Oh
Hey! Hey! Hey! Hey!

This is, a museum, for the happy thoughts you been thinkin’
So come on turn it up alright

That’s right
Hey hey!
That’s right
Hey hey!

160Hetalia大好き名無しさん:2010/06/29(火) 23:58:56 ID:68mjJN8E
>>155
これいいな。普通に欲しい

>>156
なるほど。わかりやすいw

161Hetalia大好き名無しさん:2010/06/30(水) 02:24:58 ID:35OwzMVo
>>145
なるほど理想形だwww
いいなーこれ

日本目立つっちゃ目立つけど、確かに日本のアニメだっつーことでわかりやすくしたのかもな
PVにはイタリアの出番が多いし、2巻表紙は多分連合だろうし、大丈夫じゃないかな

162Hetalia大好き名無しさん:2010/06/30(水) 02:29:35 ID:oHY6Sd0Y
といいますか使い回しですね

163Hetalia大好き名無しさん:2010/06/30(水) 19:51:11 ID:XQEtnMOk
>>155
同じように領土と象徴的な食べ物でTシャツ作ったら売れそうだなw
というか作ってほしい。是非ほしい。

164Hetalia大好き名無しさん:2010/07/01(木) 11:01:38 ID:eDt4Icvo
スコーンシャツ
サルミアッキシャツ

165Hetalia大好き名無しさん:2010/07/01(木) 17:20:13 ID:5p3ylUZg
>>164
これは売れる

166Hetalia大好き名無しさん:2010/07/01(木) 18:59:05 ID:iA0mmnjE
スコーンは一般的すぎるけど、サルミアッキはレアな感じがして売れそう

167Hetalia大好き名無しさん:2010/07/01(木) 19:00:12 ID:iA0mmnjE
あ、ごめん。ヘタファン向けの話ね
ならスコーンも売れる

168sage:2010/07/03(土) 14:10:04 ID:NbtxZwF6
>>158
make moe, not warなら日本アピールにもってこいだと思うw

169Hetalia大好き名無しさん:2010/07/03(土) 15:09:51 ID:cSC7ko5s
moeTいいね。make licorice、make tea、いろいろできそう
国旗+コピーでデザインがよかったら買っちゃいそう
日本はオーストリアTみたいに忍者ORサムライは現代日本にはいませんTも作れそう
そういえば前につべか何かでリトアニアには
「リトアニア大好き!…で、どこにあるんだっけ?」Tシャツがあるって言われてたな

170Hetalia大好き名無しさん:2010/07/03(土) 17:34:42 ID:srJ2mp2Y
make teaは既出

171Hetalia大好き名無しさん:2010/07/03(土) 20:43:51 ID:MGA0l16U
>>169
職業としてのサムライや忍者はいないけど
剣術の流派も沢山現存してるし、忍者も普通にいるんたから
「いません」は違う気がする

172Hetalia大好き名無しさん:2010/07/03(土) 20:45:43 ID:wmz8DfPc
>>171
おまえのそれはオーストリアさんのカンガルーはいませんよネタに向かって
「でも動物園には居るじゃない」と言うのに等しい

173Hetalia大好き名無しさん:2010/07/03(土) 20:48:31 ID:TqImDbCs
>>171
忍者いないこともないんだけど、「普通」じゃないから、たまに日本のテレビでも面白ニュースになるんじゃない?

174Hetalia大好き名無しさん:2010/07/03(土) 20:50:16 ID:Tv8yqlyc
なんかズレてるw

他所に居るはずものを、名前似てて勘違いされてるネタなんだから、
忍者・侍はなんか違うってのは判るよ。

中国のシャツに「少林寺拳法はうちじゃねーある」
日本のシャツに「小林拳はうちではありません」

とかそういうのじゃない?

175Hetalia大好き名無しさん:2010/07/03(土) 21:16:05 ID:cSC7ko5s
ごめんなさいmake teaはまっさきに出てたね

>>174
ごめんそこまでオーストリアTとの類似性を重視して言ったわけじゃなくて
たまにいるらしい「現代日本に侍が闊歩していたり忍者が任務を受けてたり
すると信じている」海外の人の存在を頭に描いて、
これにも「〜いません」が使えるかなと思っただけなんです

176Hetalia大好き名無しさん:2010/07/04(日) 06:48:21 ID:AoJ21niE
雑談堂々とすんなよ
しかもくだらない

177Hetalia大好き名無しさん:2010/07/04(日) 11:15:21 ID:M/ULhcgU
番外スレー

178:2010/07/04(日) 20:52:28 ID:kFxBiwrk
テスト

179Hetalia大好き名無しさん:2010/07/08(木) 02:38:51 ID:GESKUoAU
ようつべのヘタリア動画の翻訳のリクエストってここでしていいのかな

以前、南米ファンが南米キャラが登場しない事に痺れを切らしてキャラ自作したって話題がでてたけど、さっき「これのことかな?」と思われる動画をつべで3つ見つけた。(ホントに作画クオリティがアニヘタ以上!)

オリキャラだからスレチかなと思ったけど、南米キャラがイギリスのまゆ毛を皮肉って英にボコられる話なんかもあって面白そうなので

3つとも動画は各1分以内で、英語字幕付きです。この字幕を訳して欲しいのでOKだったらリンクを貼ります

180Hetalia大好き名無しさん:2010/07/09(金) 00:24:52 ID:ovujTcVE
>※二次創作に関しては、あくまで海外の同人傾向を語るに留めてください。

字幕の翻訳はNGじゃね?

181Hetalia大好き名無しさん:2010/07/09(金) 06:53:26 ID:9qTYsHRU
翻訳できないけど南米の二次を見てみたいので、検索できるようタイトル教えてほしい

182Hetalia大好き名無しさん:2010/07/09(金) 12:38:10 ID:ovujTcVE
つべのは見つけられなかったけど学ヘタ風南米漫画は見たことある。
主人公はイースター島(モアイのストラップを鞄につけたロングヘアの女の子)
で、セーシェルみたいにチリに首輪つけられてたw

183Hetalia大好き名無しさん:2010/07/09(金) 13:11:16 ID:n7wWppFQ
「LtineHetalia Just as You are」

「LtineHetalia Old Quarrels」

「LtineHetalia Visiting HIS House」

これで検索で見つかる

184Hetalia大好き名無しさん:2010/07/09(金) 13:14:35 ID:34BF/WcY
ラテンの綴り間違えた orz

LatinHetalia に直して検索して下さい

185Hetalia大好き名無しさん:2010/07/10(土) 00:37:50 ID:5SfggOWU
ありがとう

絵が上手くてびっくりしたー

186Hetalia大好き名無しさん:2010/07/10(土) 04:01:35 ID:QYQNH6D.
南米好きだからおもしろかった
ペルーかわいいよペルー
翻訳はできないけど少しだけ説明してみる

visiting HIS house
パタゴニア(南米南部)についての話
チリが「おれが痩せてるのはおめーが土地取ったせいだよ!」
ってアルゼンチンに怒ってる。多分アホ毛がパタゴニア

old quarrels
アルゼンチンが眉毛を馬鹿にしてて、次は髭でも使おうかって考えてる
この2カ国は戦争してたから仲悪いっぽい

just as you are
チリ、アルゼンチン、ペルーはスペイン語が公用語だけど
チリは単語が独特すぎて2人は全然理解できない
アルゼンチンがなぜかチリは自分を好きだと勘違い
「お前の気持ちは分かるが、それは不可能だ…」

なんかアルゼンチンのキャラが韓国っぽいww

187Hetalia大好き名無しさん:2010/07/10(土) 18:00:44 ID:UqwSpzdA
それヘタリアと関係ないじゃん

188Hetalia大好き名無しさん:2010/07/10(土) 19:16:45 ID:O7cp0gPw
>>186
海外のヘタリアファンの動向はなかなか興味深いな〜
番外に感想書きます

189Hetalia大好き名無しさん:2010/07/10(土) 20:57:31 ID:WG4M7nGE
番外>791
ありがとう。昨日の更新といい、今日の更新といい、輸血が必要な人が多そうだなww

190Hetalia大好き名無しさん:2010/07/10(土) 21:00:45 ID:7p6a2ddI
>>186
やっぱり自国キャラ&自国に馴染みの深いキャラは欲しいしなw
アホ毛の地域設定とか言語とかヒゲ使ってやるとか楽しいなw

191Hetalia大好き名無しさん:2010/07/12(月) 20:43:17 ID:oTaGRI3c
職人の皆様……ナイチチリヒたんの感想みたいです……

192Hetalia大好き名無しさん:2010/07/12(月) 21:20:01 ID:DsY.Ji4.
>>191
リヒテンかわゆす!ドレスきれい!色合いがいいね!
ばかりであまり訳す内容が無い
リヒテンがロリであるかを論議してる人はいたけど、
ちっぱいについて直接言及しているのは見なかったな
流し読みだから不確かだけど

アメリカのイラストで手が丸っこいのを気にしてる人が何人かいる
竜騎士07を引き合いにだして、それよりマシだよねとか
そのパジャマはリラックマなのか?!とか

193Hetalia大好き名無しさん:2010/07/14(水) 04:01:22 ID:y.o45N5I
最近ちゃんとした翻訳投下きてない気がする
と思ってワールドカップ関連で何かないか探してみたが多すぎてめんどくさかった
日本のサポーターでボウリングのピンのコスしてた人たちのこと
クレイジークレイジー言われて吹いた

194Hetalia大好き名無しさん:2010/07/14(水) 15:49:59 ID:JqgwhPYw
>日本のサポーターでボウリングのピンのコスしてた人たち
ヘタリア関係ないとこでだけど「日本にwhatとwhyを求めるな」とコメントされてた

195Hetalia大好き名無しさん:2010/07/14(水) 19:41:01 ID:GCr2Y5n6
どうでもいいよ
ヘタリア関係ないじゃん

196Hetalia大好き名無しさん:2010/07/14(水) 20:56:22 ID:aSX6JLw6
翻訳職人の皆様いつもありがとうございます!
図々しいお願いなのですが、もし大丈夫でしたら
ようつべにあるまるかいて感謝祭pvのコメが読んでみたいです…

197Hetalia大好き名無しさん:2010/07/14(水) 22:55:24 ID:ss3dBI7I
>>193 194
自分はお茶吹いたよwありがとうw

198Hetalia大好き名無しさん:2010/07/14(水) 23:01:08 ID:9n9tPWPM
>>194
日本に対する認識ってそんなんw
それまで他に何を見てきたんだろ、その人w

199Hetalia大好き名無しさん:2010/07/14(水) 23:05:10 ID:OVvwYoN.
>>192
竜騎士07は……比較として引っ張り出されても皮肉にしか聞こえんww

200Hetalia大好き名無しさん:2010/07/15(木) 00:35:38 ID:v0DoRMhA
ガキスペインのイラストについて何か感想来てましたか?

201Hetalia大好き名無しさん:2010/07/20(火) 02:11:00 ID:ENC3/TBg
保守あげ

202Hetalia大好き名無しさん:2010/07/26(月) 22:51:08 ID:2q5ThI8g
提案

○番ふんだ人が翻訳ネタ保管〜っていうの復活させないか?
まだ保管しないで、自分でやりますって翻訳人さんには
お手数ですがその旨言ってもらって、
それ以外は保管していいと思う。もったいないし。

あとなるべくこっちをageて、番外スレは一応sageないか?
もうちょっとこっちのスレも普通に使わないか?

203Hetalia大好き名無しさん:2010/07/26(月) 23:05:16 ID:LdsDak.Q
実質本スレと番外スレの2スレしか無い板で
上げ下げを気にすることは無いと思うけど

204Hetalia大好き名無しさん:2010/07/26(月) 23:06:57 ID:zRZUqWd.
指定番号直前で途端に書き込みが止むか、踏み逃げ連発になるだろうな
一人で翻訳1スレ分まとめるのってかなり労力必要だぞ

205Hetalia大好き名無しさん:2010/07/26(月) 23:40:24 ID:2q5ThI8g
じゃあ250レスぐらいごとに一回とかでいいじゃん
自分も3〜4スレ分くらい一気にやったことあるんで知ってるけどさ

>>203
それもそうなんだけどずーっと番外ばっか書き込まれて
本スレが書き込みもなく下がってる状況なのもどうかなあと
単にそういう需要ならそれでも問題ないけどさ、なんか本スレと番外の境界が曖昧になっちゃってるし。

あんまageまくってもいろいろ問題でるけど、気持ち的になんとなく…

206Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 00:49:05 ID:hoS103jA
はじめてきました
いろいろタブーが多いようなのでちょっと戸惑っていますが…
実はサルミアッキ(いつもアルミサッキと間違える)とシュールストレミングについてちょっとググったところ
日本語では「世界一まずい」とか「世界一くさい」とか「殺人兵器」などの記述が圧倒的に多いのですが、
外国の特産品や輸出食品に対してそんなことおおっぴらに発言していいのかな?という疑問を抱かざるを得ず…
ヘタリアでは本家二人がネタ扱いしていますが実際のとこどうなんでしょう?

207Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 03:42:10 ID:c1jNGFkc
納豆臭い・世界一まずい・殺人兵器
日本人「海外の人からみたらそうだよねー日本人でも嫌いな人いるし」
関西国民「あんなもの食べ物じゃない」

208Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 10:41:22 ID:cx58Xswc
「シュールストレミング」に関してなら、TVでさんざんやってますしね
初めてTVに出たのは 「なるほど サ ワールド」で、スタジオで開けるという愚行をしてしまい
そのスタジオはしばらく使えなくなったという話を聞いたことがあります。
その後、「探偵ナイトスクープ」などの番組で缶詰をあけていましたが
「なるほど サ ワールド」の教訓を得て野外で開けたり、袋に入れたりしてましたね。
とはいってもどれくらい臭いか分かりづらいので、
アラバスター単位という臭気を図る機械の単位で表すと
「シュールストレミング」の臭さは「8,074Au」だそうです。
それだけではやはり分かり辛いので焼きたての「くさや」の臭いと比較すると、
「くさや」は「1,267Au」だそうで、くさやの6倍以上の臭さだそうです。

下記はWikipediaより引用コピペ

シュールストレミング…8070Au
ホンオフェ…6230Au
エピキュアーチーズ(缶詰チーズ)…1870Au
キビヤック…1370Au
くさや 焼きたて…1267Au、焼く前…447Au
臭豆腐…420Au
鮒寿司…486Au

209Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 11:42:20 ID:3UuJKZHs
つべの外国人(当然スウェーデン人では無い)の動画で、時々「シュールストレミング」にチャレンジ!みたいなのがUPされてるね。
みんな、ギャーギャー、キャーキャー大騒ぎしているねw
走って逃げる人とかいるしw
開封する時、臭いが鼻を直撃してしまい、失神した人もいるらしい

210Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 12:16:01 ID:wJTwRBNM
ヘタリアの海外反応とその延長線の話題について本スレで話すのは賛成だが、
この北欧食い物話ってただの雑談じゃないか?

211Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 17:00:49 ID:xHJdfn8I
数レスの雑談で目くじら立てるのやめようよ。
ガチガチやりすぎて誰も書き込まなくなったんだから、本スレも
もうちょっとゆるくいこうよ。

長く続いたらそろそろ番外へ、でいいけど……

212Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 17:29:12 ID:hkHyF0JE
最新話の評判はどうですか?
よろしければお願いします。

213Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 18:01:20 ID:PN/FIOiM
番外ができる前は
翻訳ネタが来ない間は雑談してても大丈夫では?そんで翻訳ネタが来たら切り上げよう、
って感じだったから、今は翻訳ネタが来たら番外に移動、でいいと思うよ
人を選ぶ話題とか、世界と関係ない話題じゃなければ

「雑談してたら翻訳人さんが翻訳落としにくいだろ!」とか
「翻訳が来ない間は書き込まないで待ってろ他の話するな」って意見もありましたが
まあ、今は番外があるから大丈夫かと

214Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 18:28:28 ID:OM2N8RK6
(議)次スレあたりで統合してもいいんじゃないかなあ
元は番外なかったし

215Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 19:23:16 ID:eV13pcYE
>>214
え、せっかく分けたのにまた統合?

216Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 20:20:19 ID:09QF0I/I
統合とかわけわからん

217Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 21:27:18 ID:.Hs4Xp92
番外スレでも出来る雑談を本スレでやられると
職人が投稿してくれた翻訳探すの面倒になるのがネック

218Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 21:55:31 ID:o8A4iEco
元の番外がない状態の頃に揉めまくって、その対策のための番外スレだから
統合するとデメリットの方が多いと思う
今は比較的翻訳投下頻度低いから、前とはちょっと状況違うけど…

でも本スレと番外の使い方について見直すのはいいと思うよ


ところで>>250踏んだ人が>>1->>250の中のネタ保管でおkなのか?
反対意見は認めますよ
前スレ以前の未保管の部分のネタは、まあぼちぼち…

219Hetalia大好き名無しさん:2010/07/27(火) 22:55:20 ID:I1hOFgqE
>>212
つべに限っては、先週のエピソードより再生数もコメント数も少ない謎。先週の1/10位。

220206:2010/07/28(水) 00:11:15 ID:tpUOdx3s
>>210
初めてなので…は言い訳になりませんので申し訳ありませんでした
ただ、番外スレが投稿ルールの議論スレになっているようなので平和そうなこちらに書き込んでしまい…
私はヘタリアを読んで、名前しか知らない国にさまざまな文化があることを知ったお陰で読書も充実しています
なんとなくヨーロッパ嫌いだったのは誰もが知ってる国しか知らなかったからだな、と
質問の意図は、日本は自国に対する悪口までわりとなんでも楽しんでしまう国民性ですが、
自国の特産食品が「まずい」「臭い」と笑いの種にされることに寛容な国民性ならいいけど違うならマズイのでは?という意味でした
「こんな描かれ方をされるのは侮辱」と受け止める国の人もいるんじゃないかとよく思いますので…

ちなみにたまたま「テルマエ・ロマエ」でローマ帝国の高水準文化がなぜ廃れたのか気になっていたところで
さらに「チェーザレ」を読んで、BLじゃないから安心して読めるよ!と肩を押されて「ヘタリア」読んで好きになりました(別にBL蔑視とかではなく個人の嗜好です)

長文失礼しました
レス頂けたことに感謝します
本当に申し訳ありませんでした

221Hetalia大好き名無しさん:2010/07/28(水) 00:34:21 ID:nCLGD3WM
>>220
そういう話題は海外翻訳メインのここより雑談スレのほうが向いてると思うよ。
とりあえずしたらばスレのほう張っとく。
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/5503/

222Hetalia大好き名無しさん:2010/07/28(水) 00:44:22 ID:gQkv2nFo
コピペ釣りじゃなかったのか…板違いにレス付くくらいならまだ過疎の方が

>>220
ここ海外反応の翻訳板なんで雑談なら他のしかるべき場所でやって下さいね
この板で番外スレ推奨で許容されてるのは海外反応に関する雑談なんで
そもそもの話題が書き方のせいか、ヘタリアにあまり関係ないように感じられました

223Hetalia大好き名無しさん:2010/07/28(水) 00:57:01 ID:gQkv2nFo
リロード忘れで畳みかけみたいになってしまったすまん

保管提案の件、>>250>>500>>750>>1000ごとか
ちょっと頻度高い気もしたけど踏み逃げフォローを考えると順当なとこだろうね

224Hetalia大好き名無しさん:2010/07/28(水) 01:15:05 ID:tpUOdx3s
>>221
>>222
雑談スレを知りませんでした
そちらのほうが私には合っていそうです
URLありがとうございました
お騒がせして申し訳ありません 失礼致します

225Hetalia大好き名無しさん:2010/07/29(木) 00:00:59 ID:IoibtH6E
まー始めはそんなもんだ。キニスンナ
大型ファンサイトとかあったらそっちの方と住み分けできるんだけどね。
ないから、こういう場所に向いてない人もこっちに来ちゃうんだろうな
まあどこでも雰囲気掴めるまでROMるのは基本なんで、慣れてください。

翻訳来ない間の雑談くらいならいいような気もするが
「ほどほど」の線引きでまた揉めるくらいなら徹底した方がいいか。

>>223
そんで、とった人の宣言がなかったら前後の人がフォローって感じかな

226Hetalia大好き名無しさん:2010/07/29(木) 12:05:45 ID:nbmGXOkI
保管掲示板見てきたら、ネタが一気に保存されてた
やってくれた人ありがとね〜

227Hetalia大好き名無しさん:2010/07/29(木) 22:21:41 ID:di9bPazE
ブログうpで、黒菊がcanon化されたぁぁみたいなコメがあるんだけど、
黒軍服って2次創作発じゃないよね? 3巻にも出てるし、
それ以前にも黒服あった気がするのだけど誰か知ってます?

228Hetalia大好き名無しさん:2010/07/29(木) 22:26:57 ID:FGSZTU0s
>>227
本家のおまけの日本漫画とか
初期はわりと黒軍服だったような

229Hetalia大好き名無しさん:2010/07/29(木) 22:29:23 ID:RUvaswN6
canon化って何?

230Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 00:04:59 ID:HQQDy.O2
CANAANのことかなと思った

231Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 00:07:28 ID:HQQDy.O2
ごめん違ったか、番外みたらのってた

232Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 06:59:16 ID:PhuJnQMM
>>227
もし京アニの〝kanon〟なら、目が大きいと言いたかったんじゃないかな…
所謂 BESM (Big Eyes, Small Mouth)系の絵柄
ttp://www.youtube.com/watch?v=8uvkyopb9-g(2006年度版)
でも低年齢の腐女子のおえかきにこんな絵柄のヘタリアありそうw

233Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 07:03:52 ID:PhuJnQMM
ごめん番外スレ行きの話題になってた

234Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 07:38:43 ID:iRfcF6Nw
canon=聖書正典
転じて、同人ではない本編とか、公式設定とかを指す

235Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 07:39:33 ID:iRfcF6Nw
ああ、ごめん、あちらに載ってた

236Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 07:45:40 ID:LYUyseFc
>>219
そうなんですか。
なんでなんでしょうね?

いつも動画探せなくて、
探し当てたと思ったら削除されてたりするので、
様子を教えてくれて、ありがとう!

237Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 14:57:14 ID:LNoaZX4o
北欧組の衝撃の分、前回が比較的賑わったって感じかね?
最初の衝撃が去ったから今回はおとなしいのかと

保管掲示板見てきた
雑談スレのネタも同時に保存されてるから、やったのは雑談の人かな?
大量に乙でした

>>234
機械翻訳に突っ込むと、よく聖書とか聖典とか出てくるな

238Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 15:18:16 ID:nwSy4u.Y
>>227
黒菊って軍服の色じゃなくて
腹黒い(そうな)菊ってことじゃないの?

239Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 19:51:27 ID:YJz1TtzI
今さらだけど、ヘタリアの漫画がローカライズされてないとか初めて知った。
もちろん日本語わかる人もいるだろうけど、
ファンの多くは公式はつべに上がってるやつしか見てないのかまたは、
日本語分からないファンが少ないのか。

240Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 22:58:42 ID:H1S1T0X6
有志のファンが翻訳した英語版(たしかポーランド語も)のヘタリアweb漫画サイトあるよね?
今じゃ本家で見られない漫画もあるので、こっちのサイトのが重宝している。

241Hetalia大好き名無しさん:2010/07/30(金) 23:42:27 ID:YJz1TtzI
>>240
そうなのか、知らんかった。すごいなー。
自分でも読めない字(潰れてたり汚かったり)とかあるけど大丈夫なんだろうか、探してみよう。

にしてもキタユメもわざとか分からんけど、リンク切れ多いのでなんとかして欲しい…とすまん

242Hetalia大好き名無しさん:2010/07/31(土) 12:39:28 ID:QS87AtVk
保管掲示板に保存してくださった方ありがとうございます

FUNiが8月からは日本での放送の直後にSUB付を放送するらしい
ファンSUBは意図的なものも含め間違いが多いから
自分的にはわりと良いニュース
ファンSUBが出回る隙がないくらい直後なのかは分からないけど
LJではほとんどの人が喜んでる
あと映画も売るらしい…

243Hetalia大好き名無しさん:2010/07/31(土) 16:22:43 ID:3Ny8TbAY
>>228
> 初期はわりと黒軍服だったような

海軍の軍服は白と黒があるよ。
袖のところに錨のマークがあるから、海軍の将校服がベースのはず。

http://file.comics.blog.shinobi.jp/uniformsofjapanesenavy02.jpg

244Hetalia大好き名無しさん:2010/07/31(土) 19:44:40 ID:cfRiYlLY
>>242
>あと映画も売るらしい…

しょっぱなからナチネタ出してきたのより嫌だ。
ナチネタはFUNiが勝手にやったって言い訳できるけど、これは弁解のしようがない

245Hetalia大好き名無しさん:2010/08/01(日) 00:01:20 ID:l312Zocw
>>244
正直曲芸商法ぶちかまさなければそこそこ見れると思うんだが、ファンアイテムとして

246Hetalia大好き名無しさん:2010/08/01(日) 11:15:33 ID:h4v6HjLw
LJによると北米版第ニ期DVDセット発売日が10月12日だそう
第一期から一ヶ月と間をおかずに出すなんて早いね

247Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 11:49:29 ID:6z3zfUxc
北米版について-1

アニメイベントのFUNiのパネル(DVDの上映、説明、Q&Aなど)の内容が
アニメ情報サイトに載ってた
他にもつっこみたいところはたくさんあるけど、とりあえず
・「ドイツがユダヤ教徒とキリスト教徒について言及する」(年齢制限の理由の1つ)
・吹き替えでイギリスが「Britain」なのは日本からの要請が理由
(「なんでイギリスがEnglandじゃないのか?」というQへの答え)

どの時点で日本側が要請したのかは分からないけど、先に出たSUBが
Englandになっていることを考えると(SUBも変更するんだろうか)そのあとか?
日本側の意向を反映させる気がちょっとでもあるなら日本側はもっと言ってほしい
(だけどUKではなくBritainを使えと日本側が言ったのか少し疑問)
LJの関連記事のレスはすでに大量で、ざっと見ただけだけど、
自分が最初の頃に動画コメントを見たときのよりはFUNi批判が多い印象

FUNi賛成派の意見はやっぱり
「原作より面白いから北米版のほうがいい」
「ヘタリアはもともと攻撃的なんだから吹き替えが攻撃的でも文句言うな」
に尽きると思う
ツリー伸びていて目に付いたのは
・ホロコーストがなかったかのように描いたりWW2がゲイの国々が起こした
みたいに描くことは、ユダヤ人ジョークと同じくらい悪いことだと思う。
だいたいヒマルヤはヒトラーを描いたじゃないか。

あと「ヘタリアファンはファンダムばかり見てる人がいるから原作と違うことに
抵抗がない人が多いんだよ、自分もだけどw」というレスにそうなんだろうなと思った

248Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 11:50:20 ID:6z3zfUxc
北米版について-2

賛成以外
・これでやっとEngland/Britain論争が終わる
・ユダヤ人ジョークにひまさんが怒らないといいけど
・Englandじゃないことに文句を言うのはやめるよ。
でもBritain=UK=Englandじゃないんだけどね。
アドリブでoffensive(攻撃的、侮辱的etc.)な内容にするって?
ヘタリアについて何も分かってないな。
ヘタリアmeetsサウスパークだよ。これはひどい。
ヘタリアはもともとファン層に合った内容だったのに。
(FUNiが「ファン層に合わせて吹き替えを作った」って言ったことについて)
なのに彼らは「edgy(とげとげしい、先端的なetc.)」なshitで
私たちをめちゃくちゃにしてくれてるよ
(このコメントは結構ツリー伸びてた)

249Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 12:21:00 ID:LO0Rf1lA
>>247-248
乙です〜

>「ヘタリアはもともと攻撃的なんだから吹き替えが攻撃的でも文句言うな」

あれが攻撃的に感じるのか〜
攻撃性なんて感じないのは自虐史観に慣れた日本人だから?
でもそれと原作にない攻撃性を勝手に付け加えるのは別問題だと思うんだけどな

そんな感じで「どっちも敵を攻撃してる」というカテゴリに入れて
かめはめ波がただのパンチになっちゃったんだろうか

250Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 13:43:49 ID:3sFhVts6
>>249
自虐史観というよりは日本人向けだからじゃないかな。
それと同じ様に、改変されてユダヤに触れようが何とも思わない人がいるんだと思う。
改変自体がいいかどうかは別としてね。

251Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 13:47:16 ID:uQSphuo2
>>247-248
どもども

>アドリブでoffensive(攻撃的、侮辱的etc.)な内容にするって?
>ヘタリアについて何も分かってないな。
>ヘタリアmeetsサウスパークだよ。これはひどい。
>ヘタリアはもともとファン層に合った内容だったのに。
海外でも同じ考えの人いてくれて嬉しい


>>249
>>「ヘタリアはもともと攻撃的なんだから吹き替えが攻撃的でも文句言うな」
>あれが攻撃的に感じるのか〜
アニメの話題になった状況(韓国のクレームとか)や
ヘタリアっていう題名が否定的に訳されて広まったりとかで
読む前から、WW2当時の各国を攻撃するギャグアニメって印象を受けた人
たちが、実際みて、ぬるい、もともと(の印象)と違うってなったのかもね

アメリカではその先入観にもとづいた二次創作が盛んで、そっちのが
原作より人気があるってことなのかな・・・

252Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 14:48:19 ID:GUq9G5sU
>>247
>「原作より面白いから北米版のほうがいい」
>・ホロコーストがなかったかのように描いたりWW2がゲイの国々が起こした
>みたいに描くことは、ユダヤ人ジョークと同じくらい悪いことだと思う。
>だいたいヒマルヤはヒトラーを描いたじゃないか。

作者に対して失礼極まりない
ファン辞めろよ
これは個人の意見だから同列には語れないけど、どっかの国並にウザい

253Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 15:44:31 ID:yuCTZkSs
乙です
ヒトラーは1回会話に名前ぼかして登場しただけだし(聖杯探し云々)
姿が出て中身のある台詞言うくらいしないと「描いた」とは到底言えないような…
ユダヤ人に対してコメントするドイツってなにそれ怖すぎる
ヘタレの翻訳が役立たずになるのは言語的に仕方ないんだろうが、
ヘタリアを攻撃的に感じちゃう人って…もしそういう作風だったら批判出てないわ

254Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 16:09:44 ID:JC2IuBqs
ヘタリアのネタ元である、エスニック・ジョークというものの性質自体が攻撃性をはらんでいる
ってのはあるけどねぇ…。

それにしても、何系アメリカ人が書いたのかしらんが、
ユダヤ人に関するジョーク=悪ってすげー図式だな。
……触らぬ神にで敬遠されているって意味ではまさしくどこかの半島以いやなんでもないよ本当

255Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 16:42:02 ID:l3YURaXY
ユダヤ人を否定することはアメリカって言う国を否定することだからね
イスラエルにべた甘なのもそのせい

256Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 16:43:20 ID:KaWTGW.w
>>247-248
乙です!
賛成派の意見読むとアンチ混じってんだろって感じてしまうのは気のせいか?
賛成以外の意見にホッとしたわ。
賛成派が言うようにヘタリアが攻撃的な作品なら
アメリカは最初から改変後の性格してただろうし台詞も最初から際どかっただろうよ


>ユダヤ人ジョークと同じくらい悪いこと
すげーな…

257Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 19:15:38 ID:Z9nI4wKo
乙です!

>「ヘタリアはもともと攻撃的なんだから吹き替えが攻撃的でも文句言うな」

もし本当にもとから攻撃的だったら、そもそも文句なんて出ないということに気付かないんだろうか

258Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 19:40:17 ID:ikVHuqO6
さあね、日本人だからこそ感じ取れない攻撃性ってもんがあるのかも知れんよ
(現にラトビアのファンはロシアとバル三の下りは笑えねえ……って言ってたみたいだし)
一方的に罵るのはどうかと思うね
原作改変を擁護する気はないけどね

259Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 20:37:49 ID:icyN5rPQ
原作はまだいいんだけど(国を問わずだし愛に溢れてるから)
二次はちょっとやり過ぎじゃないかなって思う時がある。
日本の扱いをみても「これは無いわぁ」って思う時があるんだから、
よその国の人は、もっと感じてるんじゃないかと思う。
ただ、原作やアニメは二次じゃないんだから、改変はおかしい!

260Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 20:49:54 ID:6z3zfUxc
北米版について-3

1と2の文に変な箇所がたくさんあって申し訳ないです
LJでコメントしている人の居住国はときどきプロフィールを見てみたけど
載せてない人ばかり。ブログとか読み込めば分かるんだろうけど…
なので賛成も反対も北米人とは限らないです

★批判レスの追加:
・FUNi、あなたの仕事は翻訳と吹き替えであって自分バージョンの
作品を作ることじゃないぞ(同意レス多数)
・作者ならこんな内容は絶対描かない。観ないでほしい
批判している人たちは基本的にこのスレでの批判と同様の意見みたい

★賛成派は「もっとひどい罵り言葉を使う人はたくさんいるのに
どうしてこのくらいで怒るの?」「両方楽しめばいいじゃない」みたいに
原作改変自体ではない観点で発言している人が多い
アンチじみたレスは、賛成派としての自己弁護がエキサイトしているのに加えて
おそらくもともと二次>原作の人たちなのではないかと感じた

★イベントでのFUNiのパネル内容についての記事
結局ほぼ全訳しました。【】は私のコメントです
当日のスケジュール:DVD(10話まで)のプレミア試写会→Q&Aセッション

<訛について>
・意図的にもっともステレオタイプな特徴を出すようにした。
フランスはディズニーのリトルマーメイドのフランス人シェフのように笑い、
イタリアはスーパーマリオのマリオみたいに喋り、日本はRの代わりにLを使う。
・フランス役声優の発言:訛りによるユーモアは、これらの国の出身の人たちが実際
こういうふうに話しているということではなく、本当にこういうふうに話していると
思っている人たちをからかっている。
・訛りは付けたり付けなかったりしているけど、フランスとロシアの声優は
全部付けるという素晴らしい仕事をやってのけた

261Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 20:51:07 ID:6z3zfUxc
北米版について-4

<吹き替えについて>

・意図的にvulgar(品がない、粗野な、etc.)でoffensive(攻撃的、侮辱的、etc.)にした。
これが18禁にした明確な理由。
キャラはしょっちゅう罵っているし、吹き替えでは各エピソードに小さな皮肉を加えた。
あるキャラはドイツを"Hasselhoff"と呼ぶ。【デビッド・ハッセルホフという俳優のこと?】
ドイツはユダヤ教徒とカトリック教徒について言及し、アメリカは
イタリアが運転できないことについてコメントする【これエスニックジョーク?】
フランスはアメリカとブリテンの間の性的緊張についてコメントする。
南イタリアが最初に発する言葉は絶対に一番ここで再現できない内容だ。

・日本役声優の発言:レコーディングではたくさんのアドリブを入れ、
ディレクターが口を出すまでどんどんoffensiveなことを言った。

・スタッフは英語版のスクリプトの作成とレコーディングを楽しんだ。
しかし視聴者は気をつけないとvulgarでoffensiveなジョークが続くことに
気分を害するかもしれない。

・ヘタリアは明らかに特定の層をターゲットにしている。
吹き替えはそのターゲットがまさに期待しているものになるだろう。
これは10のエピソードを観ている間に観客からの歓声がほぼ途切れることが
なかったことからも明らかだ。
観客は各エピソードのエンディングテーマ(日本語)に合わせて一緒に歌ってさえいた。

262Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 20:53:02 ID:6z3zfUxc
北米版について-5

<Q&Aセッション>

・アメリカ以外の枢軸連合の声優も参加(アメリカの声優からは
チーズバーガーとフライドポテトを食べながらのビデオメッセージあり)

・各声優の挨拶ではキャラとして挨拶した人もいて、観客が大喜び
各パネリストはヘタリアへのファンのリアクションのすごさに圧倒されると話し、
ファンに感謝した

・Q:歴史が好きか?A:イタリアとフランスの声優が学生の頃歴史ヲタだったと答えた

・Q:訛りがくせになってしまわないか?A:全員なると答えた【詳細省略】

・Q:ヘタリアを知っていたか?A:全員知らなかった。

・中国役声優の母親はアジア系で、自分が中国役を演じることは
母親の気分を害するだろうと思っていたけれど、実際は面白がった。

・観客からの「訛りを付けて○○と言って」という希望にキャストが応えると
耳をつんざくような歓声が上がった

・Q:なぜイングランドではなくブリテンにしたのか?
A:日本のプロダクションのスタッフからのリクエストによりそうした。


<その他>

・ファーストシーズンDVDセットには文化・歴史に関する注釈を付ける

・ファーストシーズンは9/14、セカンドシーズンは10/12発売


以上です
フランス役声優の発言は訛り反対派を意識したものかなと思った
あとはマリオ…とか、「小さい」皮肉だと…?とか、腐ネタ入れんなとか
おい日本役…とか…

263Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 20:54:16 ID:ikVHuqO6
>>260
訳おつかれさーん
成程、FUNIは現地のファンの需要を読んだ上での確信犯(本来の意味で)なんだな

賛否両論出てる時点で需要を読みきれたとは言えないだろうが…

ちゃんと「意図的に攻撃的にしたよ!」といってくれればまあそれはそれで。

264Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 21:15:47 ID:3PxJjg8Y
ヘタリアを知らなかったくせにアドリブとか……

265Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 21:52:53 ID:jR2CkBP6
怒りしか感じないな
意図的に攻撃的にしてあるなんてコアなファン向けに言い訳しても
初見の人らはこれがそのままヘタリアかと思うだけ
人の名前を借りてオリジナルのふりで皮肉の言いたい放題かよ

266Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 21:54:36 ID:d6vV55bg
>ファーストシーズンDVDセットには文化・歴史に関する注釈を付ける

これも独善的なものになりそうな悪寒

267Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 21:59:20 ID:3PxJjg8Y
日本のオリジナルの声優たちは、
アドリブにしても「このキャラならこう言いそう」というイメージで再現してくれるけど
アメリカの場合「この国がこういう過激な発言したら『面白いに違いない』」というアドリブだよなきっと

268Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 22:02:30 ID:icyN5rPQ
なんか最悪

269Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 22:21:41 ID:LO0Rf1lA
>>260
再度乙です

>イタリアはスーパーマリオのマリオみたいに喋り

これは任天堂が製作に噛んでない、あの映画版のマリオのことかな?
だとしたら元ネタのゲームを米が独自解釈したものを参考にしたってことになるんだけど
変な気分

>・日本役声優の発言:レコーディングではたくさんのアドリブを入れ、
>ディレクターが口を出すまでどんどんoffensiveなことを言った。

八橋のない日本…
あれか、皆他国を揶揄することだけに情熱を傾けているんだな
もうキャラ崩壊とかそんなレベルじゃないんだ
ホットペッパーのCMくらい元と台詞が違うと解釈して良いのか

270Hetalia大好き名無しさん:2010/08/02(月) 23:27:45 ID:jExGCR/U
日本かアメリカの口から「奇襲」「パールハーバー」「カミカゼ」等のキーワードが出ると予言

アメリカが「原爆」を口にしたら抗議もんだが(流石に無いと信じるが)、『●国の抗議に抗議した』手前、どんな酷い内容になっても日本側は何も言えない、言いたくても…orz

271Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 00:23:13 ID:tYCMCCe2
細かい間違いならスタッフ勉強してね〜で済みそうだけど日本に核ネタを持ち出してきたら完璧アウトだな
ただでさえ今は米自体、露っさまとことの調印やら北□鮮やらイ□ンやらビキニやら大統領来日某所訪問あるか!?など
核に関わるニュースがわんさか状態なのにそこに触れたらスタッフ自ら首しめるようなもんだね
ヘタリアはWW2が舞台の作品だからといって当時の歴史さえ知っておけばいいってもんじゃない(それすら知らずにやってるなら関わってほしくもない)
昔は大丈夫だったことも明日にはアウトになることもあるんだからスタッフにはヘタリアに関わる責任というか世界情勢も勉強して携わってほしい

余談だが某国(米国以外)には日本は被爆国なのを知らないどころか核を落とした国なんて思っていたというトンでもちゃんまでいたから…北米スタッフまじ頼む

272Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 00:59:19 ID:G2C9AvVA
ナンセンスな話。こんな展開見たくなかった。
嫌な予感がする。

273Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 01:10:40 ID:oSBd8ZlQ
>>271
ナチスやユダヤ持ち出してるし、日本も例外じゃない気がする…
厨2思考でカコイイ!と思えるものならなんでもやりそう
つか日本の声優マジで何言ったんだ

もしかしたらほんの少し期待できるかもしれないのは
・日本の制作会社が現時点で発表されてる内容を観てこれやばくね?
と思い、意見する→FUNi聞き入れる
・FUNiはLJのヘタリアコミュニティをおそらくある程度チェックしてる
(FUNi動画で名前を出していた)ので、
各記事を見て批判が意外と多いことに気付き、自制する

かな…夢のまた夢かな
批判派は「DVD買う気なくなった」と言ってるから、
一応売り上げに響く意見ではあると思うんだけど

274Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 01:12:45 ID:iq5Sl/rw
人様の作品で楽しそうですね…
最悪だわ…ため息しかでない……


これの何処がヘタリアなんだろう

275Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 01:45:52 ID:hSJ9KTx2
>>260-262
大量の翻訳をわかりやすく要領よく書いてくれてありがとう〜

ヘタリアの一日本人ファンとして不満や抗議を言ってはいけないのかな
英語できないので、日本のアニメ販売元に言うしかないのだけど
最悪第3期の契約時に少しは考慮してくれないだろうか

>>273
>日本の制作会社が現時点で発表されてる内容を観てこれやばくね?
>と思い、意見する→FUNi聞き入れる
だめもとでも意見だけは言ってほしいよね
原作は各国への愛を強く感じて、アニメは地球は一つってのを強く
感じる・・・北米版はどっちもぶちこわしそうだ

276Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 02:24:09 ID:1Z6bVhfw
わりとどうでもいいような訂正ですが
>>260の「日本はRの代わりにLを使う」は正しくはRとLが逆でした

>>275
LJによるとFUNiが4期も出すという情報がすでに出てるみたい
契約はどうなってるのか…
日本のファンが意見を送るなら日本のアニメ販売元でいいんじゃないのかな

277Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 02:26:33 ID:1Z6bVhfw
あ、いや、厳冬のほうがいいのかな…?

278Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 03:48:42 ID:vqGgUftM
(中)

職人さん翻訳乙ですどうもです。

実際どんなものか内容なのか見てみないとわからないけど、全然想像できない。
でも
>気をつけないとvulgarでoffensiveなジョークが続くことに
>気分を害するかもしれない。
終わった感が…。

現実、もうレコしちゃったものについて変更は絶対ないと思う。
これからするものについては、vulgarでoffensiveなものがないよう意見するしかないと思うけど
>吹き替えはそのターゲットがまさに期待しているものになるだろう。
>これは10のエピソードを観ている間に観客からの歓声がほぼ途切れることが
>なかったことからも明らかだ。
軌道修正できるかなぁ…?

原爆もだけど、現在進行でブラックネタ多い中国さんとかマジで可哀想過ぎる。
パッケージの真ん中に日本出してきたり(そして劇中の日本は"ディレクターが口を出すまでry")だし
ヘタリアのロゴはカタカナのままだし、本当に名を騙って悪事働いてるようにしか思えん。
「ヘタリアって言う国際喧嘩漫画の原作が日本人なんですよ」っていう逆皮肉かとも思ってしまう。

279Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 04:30:16 ID:vqGgUftM
(中)(韓)
連投&長文ごめん

>吹き替えはそのターゲットがまさに期待しているものになるだろう。
>これは10のエピソードを観ている間に観客からの歓声がほぼ途切れることが
>なかったことからも明らかだ。
↑これも、観客は日本語のアニメが何言ってたかあんまりわかってないで、
ただそれが翻訳されたと思って喜んでるとかもあるんじゃないかな?
大体北米版はあの早口なのに、ずっと歓喜が上がってたら聞き取れないだろうし。

あと日本は原爆もだけど南▲大▼殺(メルヘンの域)や慰×腐問題(メンヘルの域)のほうが洒落にならん。
まさか出さんとは思うが出さんと言い切れない、むしろ疑っていいレベルのように思う。

国家擬人化ってそういう懸念が多いジャンルで、
ヘタリアはこういう不安やネガティブ意見がなるべく表面に出てこないよううまく気を使ってきたのに、
それがひっくり返されて「あのネタ使われたら最悪」ってファンが心配する、
今までの逆をFUNiが生き生きとしてやってるとか、とにかく不快でたまらん。
ひまさんの元に来る"私の国のキャラ出してください"っていう意見が、FUNiのアニメでどう変わるか。

280Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 09:16:49 ID:BE3O/6h2
>>279
同意
ヘタリアファンとか声優ファンとかが大勢一緒に会場に居れば
大画面でお気に入りのキャラが出たり喋ったりするだけで歓声があがるのが普通
現に1話なんて早口で聞き取れなった人が多く居たのに
都合よく解釈しすぎ

日本でアニメ化した時ですら海外反応が怖くてヒヤヒヤしてたら
予想以上に国萌えしてくれてたことが分かって嬉しかったのになあ
簡単に全てをぶち壊してくれるわ

そんなに攻撃大好きならパンダをチベットさんに書き換えてみろ

281Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 10:21:55 ID:19YMsPMQ
翻訳乙です

>意図的にvulgar(品がない、粗野な、etc.)でoffensive(攻撃的、侮辱的、etc.)にした。
>これが18禁にした明確な理由。
年齢指定にするって聞いた時は
色々配慮したのかな、その方がいいかもなって思ったんだが・・・
そっちが理由かよぉぉ

282Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 10:49:40 ID:hp5A9b4I
北米版について1-5を投下したものです
何度も出てきてすみませんが、補足説明等させてください

訳したのはアニメ情報サイトの記事で、
私がそのほうが分かりやすいかと思って箇条書きにしたせいで
かえって分かりにくくなってしまったようですみません
地の文は取材したライターの文章で、「○○の発言」とした箇所や
Q&A以外の、会場の様子の描写などはライターによるものです
(取材を元にしてるだろうからFUNiの発言も影響してるとは思うけど)

一応元記事置いておきますね
ttp://www.animenewsnetwork.com/convention/2010/hetalia-us-premiere-and-cast-panel

訂正ばかりで申し訳ないのですが
日本役声優の発言の「ディレクターが口を出すまで」を
「ディレクターが抑えてくれと頼むまで」に訂正させてください
これは大意は変わらないと思うけど、他にも誤訳のせいで
不必要に心配させてしまっている箇所があったりしたら
申し訳ないので、ミスがあれば指摘してください
今後は「ちょ、聞いて!」な勢いで投下しないように気をつけます

それと、>>250がログ保管ということでよかったのかな?
もし自分のレスも対象になるなら除いてください(ミスが多すぎるので)

283Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 11:12:04 ID:bpSbcxuY
たくさん翻訳乙です、ありがとう

なんかもうアレだな、いかにCOOLに厭味・皮肉を込められるか役者通しで競い合いましたって感じだな
ファンが望んだから〜とか都合良く責任転嫁してるけど、LJですら否定派が多い現状を見るに、
ただ自分たちの中二病が抑えられなかっただけなんだろうな
全くCOOLな会社だよ

284Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 13:04:47 ID:iQ5bm1Vk
翻訳乙!
FUNiはヘタリアが好きなんじゃなくて、国擬人化っていう設定だけが好き
なんだなって事がよーーーーく分かった
日本(のアニメ)の姿を使ってのアメリカ人のストレス解消にも思えてきた・・・・・

日本側スタッフももっと慎重にあちらさんと交渉してほしかった
ヘタがどれ程危険を孕んでるものなのかって事あの国のあの騒動で大体分かったろうに
もっとも、あの国の抗議なんていつもの事なんでマヒしてる部分もあるだろうけどな

285sage:2010/08/03(火) 13:33:14 ID:dHjXIK/I
(北米)(韓)

こんな原作改悪大好きスタッフのことだから例の抗議騒動まで(韓)ネタに絡めて
日本をイジるネタにしたりして・・・って本当に有り得そうだから笑えんわ

286Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 13:41:28 ID:Cja0x/Mc
翻訳乙です。
英語わかる人は実際のやりとり見て
胸のもやもやが私より辛そうだよ(TдT)
これからも北米版情報(好い事もそうじゃない事も)
翻訳してくれると嬉しいです!

287Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 18:59:36 ID:DFtJy9hA
各国の文化がそのまま出るからねー…良くも悪くも。

アメリカだったらやるだろうなと思ってたし
予想通り過ぎてあんま驚きはないけど。

でも改めて、アメリカでのユダヤ人関連のタブーが行き過ぎてるのはよく判った。
皮肉ったりジョークにするなら特定の集団だけはだめ!触れるのも悪!っていう方が
異常性が際立つよ…

288Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 19:47:04 ID:BE3O/6h2
それだけ触ると面倒くさい相手なんだろう…

289Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 21:26:42 ID:ibS5SWvw
ひまさんのお国柄ギャグは愛のあるいじりだったのに…

>・FUNi、あなたの仕事は翻訳と吹き替えであって自分バージョンの
作品を作ることじゃないぞ(同意レス多数)

同意。八橋なくなったらヘタリアじゃない
これでまたあの騒動みたいに誤解した人がひまさん攻撃したりしないか不安

290Hetalia大好き名無しさん:2010/08/03(火) 21:43:31 ID:FcdcKXuI
今更だけど>>250
まだいる?
いけますか?

291Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 02:56:02 ID:FWT392.I
>>287
日本が創価とか朝鮮の話題を避けるのと同じだろうな
面倒なんだろ色々と

292Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 05:01:01 ID:Qi3gN7Yk
実名の出ないネット上でも避けようとする人(子供?)がいて、
そのことに誰も触れない状態ってのは結構深刻だと思うなあ
日本だと文字通り信者扱いだろうに、LJの人たちはスルースキル高いってことなんだろうか

293Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 08:57:48 ID:Mdi9pt6I
>>291
似てるw
イスラエルの最大スポンサーはアメリカなのに
米人ベテラン記者がユダヤ団体の圧力で解雇されるとかそっくり

294Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 09:12:41 ID:xZnYGEXg
改めて北米版のエンディングクレジットよーく見たんだけどさ
あれ声優キャストを抜かした以外は日本版そのまんまで
北米版の英訳者とか脚本家とか北米スタッフ名は一切載ってないんだよね
最後にかろうじてlicensed by FUNimation Productions, Ltd.って書いてあるだけで
>>282の記事にリンクされてるフォーラムにも「吹き替えは日本版をそのまま英訳しただけ」って
勘違いしてた人いたし(その後「違うよー」と教えられてたけど)
これ、ちょっとあんまり良くないんじゃないの…?
DVDBOXの箱やブックレットに脚本アレンジ:FUNiとかちゃんと載ってたり
FUNiのサイトの記事を読む等予備知識入れてから観た人なら大丈夫だろうけど
いきなり吹き替えに触れた人はフォーラムの人みたいに勘違いしちゃうんじゃないかな…
FUNi…改変するならせめて一見さんでも分かる様に明記してくれよ…

295Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 10:11:06 ID:YIPlde9U
サブ版を放送するっていう話だけど、DVDにもちゃんと入れて欲しいなあ

イニDの香港映画版DVDは吹き替えも字幕も両方入ってて
吹き替えの上に字幕を出すこともできたから、
吹き替え版がマイルド表現だと分かったんだけどな

296Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 11:20:38 ID:Nolgu4R6
起きても無い事態を勝手に想定して
これだからアメリカ人は!とヒスになってる連中は落ち着けよ
フライングで騒ぐとか馬鹿か

297Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 13:44:45 ID:YIPlde9U
起きてからじゃ遅いけどね

298Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 13:47:57 ID:fHLHm6JU
言い方はアレだが>>296は最もだな
まあ期待してた分不安になるのは分かるし、ある程度は的中しそうな見込みだが
ちょっと横道ズレ始めてるからな

299Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 13:59:53 ID:oc292hcs
もうさ、文句言ってる奴はちゃんと抗議文だしたほうがいいと思う
そうしないと落ち着かないんだろ?
英語だし仏語とかみたく全く勉強しなかったわけじゃないから頑張ればできるでしょ?
DVD買ってどこがどう間違っててこういう見方される可能性あるからってちゃんと言えばいいと思うんだ
買わないで批判は駄目だからちゃんと買ってからのほうがいいと思う
見ないでだと韓国と同じレベルになっちゃうだろうし

300Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 14:51:06 ID:eI1g8KNc
>>299
>もうさ、文句言ってる奴はちゃんと抗議文だしたほうがいいと思う
>そうしないと落ち着かないんだろ?

文句にうんざりなら、ここ見ない方が良いと思う。
そうしないとイライラして落ち着かないんでしょ?

301Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 14:53:35 ID:eI1g8KNc
>>297
もう起きちゃったよ、ナチネタやっちゃったし。

302Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 15:03:52 ID:pfBm6of6
ナチネタは全部がタブーってわけじゃないよ?
名前出しても駄目ってな風じゃない
何か勘違いしてね?
賛美したりしたら駄目なだけだよ
ドイツでだってヘルシング修正なしで売られてるわけだし

303Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 15:07:59 ID:YIPlde9U
>>302
元ネタが敢えて避けているものを
「俺はやってやったぜ!」と勝手に出しちゃったことが問題なんだってば

304Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 15:11:39 ID:uLDFHrTg
ヘルシングとヘタリアを同列に語らないで
それにヘタリアの場合、単にナチの名前出した出さないって言う問題じゃなくて「我が国の過去に触れるな!」だもん

305Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 15:21:34 ID:uLDFHrTg
ところで、ここ最近北米版ヘタリアについてのネガティブなレスが続いていたのは確かだけど
それらのレスに対して批判する人が今日になって突然現れ出したのは何で?
どっかで晒された?

306Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 15:29:27 ID:qClgVGTE
ただの煽りだと思う

307Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 15:31:29 ID:D5yRCFYw
(北米)

>>302
そのヘルシングって、もしかしてナチをモデルにしたような軍隊が出てくる描写のある作品のことかな?
間違ってたらごめん
もしそうだったら、同じナチネタでも全然違う問題だと思うんだ
あれは映像からして、すでに日本がナチネタに触れている作品だから、もしこれを見たドイツの方で不愉快な思いをした人がいるなら申し訳ないと思ってしまうけど、北米版の場合は日本になかったナチネタをわざわざ加えての翻訳公開だから、みんな戸惑っているんだよ
しかも翻訳したのは北米チームなのに、エンディングではスタッフのテロップが声優以外日本人のままとか、まるで作者のひまさんが考えたみたいな感じにしちゃている状態
彼らのやりたがっているサウスパークだって、言いたいこといってる分、責任も自分たちで果たしているのに北米チームは自分たちの尻拭いをひまさんに押し付けているように見える
確かに原作者にはあらゆる責任がかかってくるけど、自分の考えていないネタの責任まで作者に負わせるのはさすがに酷いと思う
そうなると翻訳した北米チームが意図的にスタッフの名前を出さなかったのなら無責任な卑怯者だと思うし、意図的じゃなかったにしてもかなり浅はかだと思う

308Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 16:40:20 ID:ZoDuvhSA
とりあえず改行しろ
話はそれからだ

309Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 16:50:47 ID:89DqCuC2
HELLSINGの大ファンだけど
いくらナチネタだからって、今回の北米ヘタの件と同列に語るのは間違ってる

310Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 16:55:53 ID:MHeCPF3I
さすがにスタッフの名前出さないなんて事はないでしょ。
DVDだから1巻の最後にまとめてあるとかそんなんじゃないの。
ファンサブじゃないんだから。

311Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 17:32:48 ID:i8Ipqxlc
>>302はナチネタ気にしすぎってこと言いたいんだろうけど
ここで問題視されてるのは「作者の意図じゃない」って所だからね。

この件がどう転ぶかね。意外とブーメランになったりしてねw
同情を集めようと日本の批判と被害妄想を垂れ流した某某等が
逆にうざがられてレッテル貼られたみたいに。

312Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 18:07:46 ID:oc292hcs
いやw作者も思いっきりナチネタやってるしw
ハーケンクロイツも描いてるじゃん
アニメではだいぶマズイ部分切って描いてるからアニメスタッフカワイソス
するならともかく
作者は関係ないだろ
そういう意図の漫画なんだし

313Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 18:16:24 ID:oc292hcs
連投すまんが
ナチの名前出たくらいでどうこうならない
触れちゃいけない完全スルーしなきゃいけないって逆に過激な思い込みで
勝手に物凄いタブーみたいにしてないか?
ちょっとグレーっぽいとすぐ隠したがる
層化やら中韓関連の事みたいに表では話題さけまくってる
お国柄なのかなぁとは思う
つか改変ったってせいぜい絶望先生くらい程度の黒さだろ

314Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 19:09:41 ID:D/hH049Q
ナチネタ自体を問題視してるわけじゃなくて
作者がわざわざ意図的に避けたり八つ橋総動員した事を全否定するような改変を問題視してるよ。

北米版が日本版と全く違うことをしっかり明記してくれないと
ひまさんが泥を被るんじゃないかって心配をしてる。

315Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 19:09:44 ID:CwGSAhT6
(北米)(韓)

>>313 でも全く完全にタブーじゃないといいきれないものだから、
個人的には避けて欲しかったネタでもある
何でもかんでもあの事件に結びつけるのはよくないと分かっているが、
やっぱりあの缶国での事件があったから、みんな慎重になっている気もする
あれもひまさんに缶国側から相当な苦情(殺■予告まで)がいったし・・・
例え北米側がこれは北米オリジナルですと注意書きを書いても
それを読まずに原作者のひまさんに直接苦情を送る人が少なからずいそうだし
何よりアンチの恰好のネタになったら自ら餌まいたようなもんじゃん

316Hetalia大好き名無しさん:2010/08/04(水) 19:40:13 ID:HcwxSEbM
実際、つべで Anti Hetalia で検索すると、
K国人がヘタリアと全然関係無いナチ軍服動画を使ってヘタリアネガキャンしてる

でもアニメにはナチネタ出てこないしスルーでいいと思ってたんだけど、一話からナチネタやられたら、
このネガキャン動画(レベルは低いんだけどね)に説得力を持たせる事になるじゃん

317Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 01:01:36 ID:NdZQLmqA
改変は現地では一応ジョークで済ませられる範囲なのか・・・?

>>253 >姿が出て中身のある台詞言うくらいしないと
Webの鋼鉄協約の回で忙しそうにしてるドイツの上司が多分例のヒゲ
(顔と名前は出てない。元々実在の人物についてはぼかす方針だしひまさんに
「隠す意図」はあると思うんだが…)

>>302 >ドイツでだってヘルシング修正なしで売られてるわけだし
ドイツ語版ヘルシングには鍵十字に修正が入ってるはずだ

318Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 03:17:27 ID:YHZYMbEI
>>317
DVDだと入ってないよ
ヘタリアもDVDで年齢指定あるわけだし

319Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 03:51:26 ID:tJZv4v9s
2話の字幕付きがあるのでちょこちょこ訳し中
とりま番外が落ち着いたら投下しますか

ところで2話でイタリアがドイツの家に2回目に押しかけて蹴り返されたとき(ぺごーんの時ね)
イタリアが、

(=ワ=)<ルクセンブルクに尻蹴っとばされて戻ってきちゃったー

って言ってるんだけど何故ルクセンブルクなんだろ?

320Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 08:34:35 ID:hdf7P8Q.
単にルクセンブルクって言いたかったので
そこまでドイツに蹴飛ばされたことにしてみましたに1万ペリカ
特に交戦した事実(ないはず)とか歴史的接点なんかは関係ないと思う

321Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 12:25:14 ID:ZGiCfUcw
なんか北米版を全否定したいみたいに見えるんだが…

ルクセンブルクって国全然知らない自分でも金持ちの国ってイメージだから
ドイツに近いしドイツの次に頼ったって事なんじゃないの?
主に金融系だからそんな感じするんだけど
あと、ルクセンブルクって昔ヨーロッパで暴れまわったからイタリアと関係あるはずだけど…

322Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 12:44:43 ID:5lPUjopg
>>319
通訳乙です!

ルクセンブルクは名前だけのイメージが強くて、国自体のイメージはあまり浮かばないのでピンと来なかったんだけど、
>>321のような元ネタがあるのかな?

323Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 12:52:25 ID:SwKtKn4o
人数少ないのもあるけど一人当たりのGDPはぶっちぎりだよねたしか
銀行も多いし金融大国
あんな小さくてもどこかに吸収されなかったのは金融関係が強かったから
まぁ昔はいろんな国取り込みまくった大国だったわけだが

324Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 13:06:06 ID:SwKtKn4o
連投スマン
ルクセンブルグは神聖ローマの時に色々面白い気がする
早く登場してほしいな
イメージとして小さいドイツとイタリアの真ん中で手握ってるお兄さんって感じか?
歴史詳しくないから間違ってるかもだけど

325Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 15:23:08 ID:oQVz3TP.
ドイツとロマーノが喋ってるところ、
「今度は何だ?手短にな」が「Great. What is it ? another(ピー)」って言ってるよな。
無闇にピー音いれる低俗な内容にして欲しくないんだけどね。下品なウケ狙いは嫌いだ。

326Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 16:09:01 ID:ZGiCfUcw
買ってみようかなぁ
あっちでは当たり前の歴史とか日本ではスタンダードじゃないのもあって面白いかも
特に独立戦争のとこらへんとか見てみたい
アニメは日本版のほうでも省略しすぎて意味がわからない物が多いし
そのまま訳すと「で?」って物が多くなると思う
だから多少変えないとアニメとして面白くないと思うぞ

327Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 16:22:53 ID:minS/zgg
>>325
そのピー音の所、プレミア行った人によるとJewって言ってるんだそうだよ
…これについてのLJのトピが1300コメ超えた状態になってる

328Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 16:38:07 ID:.O01YRqI
ユダヤ絡みか…どうしてもそっちに持って行きたいのかね?
あれは平然としてる(呆れ気味の)ドイツと空回りしてるロマーノの対比が見所なのに

329Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 16:53:41 ID:aq2LRC1E
ドイツのヘタファンが気がかりだ

330Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 16:58:03 ID:uVZIoti6
『あーもー裏切り者(ユダ)がもう一匹』って感じかな
Jew=ユダヤ人と短絡的に反応したのかしらん

331Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 17:03:51 ID:ZGiCfUcw
ロマーノは裏切ったからなぁ+カトリックってのだからじゃなくて?
ユダヤだともうそういうキャラにしたいんだろうなと

332Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 17:07:03 ID:oQVz3TP.
>>327
Jewって言ってたのか…
これでもかとナチとユダヤ人ネタ出してドイツの過去をほじくり返すのは絶賛推奨だけど
ユダヤ人ジョークはイケマセンですかそうですか。

どうでもいいけど声優は声も演技も日本の方がいい。あっちのは抑揚がないっていうか

333Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 17:27:50 ID:.O01YRqI
>>332
訛りとアドリブ入れるのに夢中で、キャラ作りはどうでもいいのかもね
雰囲気は一応日本版に似せてるけど
いっそのこと全部向こうの解釈にしてくれた方が良いわ
イタリア役の人辛そうだしw

334Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 17:30:31 ID:uVZIoti6
>>331
よくあるキリスト文化圏比喩で「足引っ張りまくる無能な味方」=「裏切り者」=「イスカリオテのユダ」的な言い回しだったんじゃないのかな
ロマーノがカトリックなのも関係あるかもね

ただ後でスタッフがこのセリフの発言者が『ドイツ』であることに思い当たって、これはユダヤのほうに取られかねない、マズイ→ピー音と変化したんじゃないか

335Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 17:41:24 ID:ZGiCfUcw
推薦はしてないよ
名前出たくらいで過剰反応だって事じゃない?(今回のは入れないで)

声優については声優という仕事が昔からあって
スクールやトレーニング環境がある日本と
声優という職業自体の歴が短く少し前まで俳優とかがやるの嫌がった職業
であった海外と比べるのがアホかと
あと海外と日本じゃ好かれる声は違う
たしかに日本の声優好きな人も多いけど(そういう声ばかり取り上げられるけど)
日本の声は甲高くて嫌、変な声っていう意見も結構あるよ

336Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 17:47:28 ID:oQVz3TP.
>>333
声がオヤジ臭いのよね。
登場人物は20歳前後が多いのにヒドイわ。
それにしてもヴェネチアーノの喋り、ホントにマリオっぽいw

ところでロマーノがドイツを裏切るのって、37話にそれらしい台詞あるけど
はっきりと寝返ったこととか、ヴェネチアーノが最後までドイツ側についていたことって
本家にはまだ描かれてないよね。
それでも南イタリア=ドイツを裏切るキャラ、で向こうも認識しているのかな

337Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 17:56:23 ID:.O01YRqI
>>335
アホとか言って煽るの(・A・)イクナイ

日本だって超ベテラン声優は役者が本業で、
あの人達の昔の作品の方が今の若手よりずっと上手いよ
声優という専業が居ないのはドイツも同じだけど、原典にかなり忠実に作るし

北米版が原典無視ならそれで良いから、
全て北米オリジナル解釈で全ての責任を持つとか筋を通して欲しい

338Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 18:07:33 ID:oQVz3TP.
>>337
一個人の見解への反論にアホとか言うような煽りはスルー絶賛推奨よ
でもフォローありがと

>北米版が原典無視ならそれで良いから、
>全て北米オリジナル解釈で全ての責任を持つとか筋を通して欲しい
これ同意です
改変するけど責任は持たない、初めからこういう内容だったと誤解されるようなやり方は勘弁だわ

339Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 18:36:12 ID:ZGiCfUcw
アホかと馬鹿かと程度で煽りと言われるなんて……

340Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 18:53:57 ID:u82WZjX.
>北米版が原典無視ならそれで良いから、
>全て北米オリジナル解釈で全ての責任を持つとか筋を通して欲しい

同意
せめてキャストは北米版スタッフに替えたり
何かしら「独自解釈です」って明記すべきだよね

341Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 20:14:33 ID:OjigHbbw
>>334
>「イスカリオテのユダ」的な言い回しだった

学校で進化論を教えない地域がある程キリスト教が根付いた地域で「ユダヤ」と誤解されるって事あるのかな

>ただ後でスタッフがこのセリフの発言者が『ドイツ』であることに思い当たって

脚本の時点で気付かなかったのかw


私が無知なだけかもだけど北米は色々と不思議だ

342Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 20:15:57 ID:OjigHbbw
地域二回も言っちゃった

根付いた国で、です

343Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 20:21:39 ID:CS/kXVsc
国擬人化って面白いけど、ややこしいねぇ。
いくら原作が大事といっても、その原作の元になったリアル国やリアル歴史があるんだもんね。
これに関しては世界中の人間が物申す権利があるわけで…。

人気が出てしまったのが仇になってしまったかな。
ひまさんはパンドラの箱を開けてしまった?

我々ができることといえば、北米アニメと原作は違うとアピールしていくことくらいか。

しかし、あれこれもう止まらないだろうなあ。
俺は腹をくくりましたよ。

344Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 21:16:17 ID:oQVz3TP.
世界中の人間の物申す権利といっても歴史認識は各国違うからなあ
国ごとに微妙に違う内容になったりして

プロパガンダに利用されないことを祈るのみだよ

345Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 21:18:53 ID:uVZIoti6
>>341
別に不思議なこととは思わんなあ
キリスト教文化圏で自然に過ごしてる人間は『ドイツにJewはまずい』ことに気づけずとも不自然じゃない


例えば学ヘタで生徒設定のドイツが「先生質問」の意味で手をあげたイラストがあるとするだろ?
日本人は暫く考えなきゃ気付かないが、多分ドイツでは即大炎上なんじゃね?

346Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 21:28:12 ID:oQVz3TP.
>>341
>>ただ後でスタッフがこのセリフの発言者が『ドイツ』であることに思い当たって
>脚本の時点で気付かなかったのかw
>私が無知なだけかもだけど北米は色々と不思議だ

確信犯かもしれないよ

347Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 21:56:51 ID:ZGiCfUcw
>>345
アメリカは緩いけどね
教会へは行くけど深く知らない人多いし

348Hetalia大好き名無しさん:2010/08/05(木) 22:42:12 ID:minS/zgg
脚本改変明記についてだけど、
アメリカ人の子に聞いたんだけど、今までどのアニメが改変されようとも
またどれだけ改変されてようが、一切それがエンドクレジットに書かれたのを見た事が無いってさ
だからヘタリアも当然例に漏れず明記なしだと思う歯がゆいけどね

349341:2010/08/05(木) 22:54:40 ID:1Yxhoi46
>>345
341だけど、絶望先生のOPの生徒達の手の上げ方でコメ覧がその事で騒がしかった記憶がある

普通に「先生質問!」で手を上げてもナチを連想させるのか

(絶望OPは一回しか見てないから、普通の手の上げ方じゃなかったかも)

350北米版 ハイパーインフレ〜独伊同盟:2010/08/06(金) 00:39:58 ID:Za1e3OCg
映像は脳内補完Plz
果てしなく適当訳

(ドイツに捧げるイタリアの歌までは完全に忠実訳なのでカット)

<ドイツ>
俺の見解だと、フランスは確かに負けたはずなのだぞ。
俺達にこんな多額の金を請求する権利などあるはずないのだがな……

来る日も来る日も鳩時計作らされて鳩時計売って!しかし稼いだ金は皆フランスに払わねばならん!
あああもうどうにかなってしまいそうだ!

しかし…少なくともイタリアは今ここにはいない。
だからこそ、この膨大な賠償金も我慢ができるぞ…。
しかしあれは全く変な国だった。もうあいつの子守役は二度とゴメンだ。
そう、この自分で使える時間こそが至福の時……

<イタリア>
ドイツーたすけてー、俺に職ちょうだいー!
俺んちすっごく貧乏になっちゃったー……あああああああああ!

<ドイツ>
職のことで面倒を増やしに来るんじゃない!
俺はフランスに金を返す仕事以外何も出来ないんだ!

<イタリア>
まってよ、聞いてよ。俺のとこ、ますます貧乏酷くなってんだ!
帰っても働くところないし、食べるパンもないんだよ!
どんな仕事でも俺気にしないから〜、働きさえ出来ればいいんだ!
ほんの、ほんのちょっとでも稼ぎがあれば、何もないよりましだよ!
お願いだよ、お前ならなんか探してこれるでしょ?

<ドイツ>
イタリア……

<イタリア>
兄ちゃんへ。俺、ドイツのうちでお金作る仕事を始めたよ。俺の日給は9億マルクです、すごいでしょ?
でも驚くことじゃないんだよ、だって卵一個が32億マルクするんだ〜
オムレツ一つが大体ひと月分の給料なんだよね……

351北米版 ハイパーインフレ〜独伊同盟:2010/08/06(金) 00:42:31 ID:Za1e3OCg
<ドイツんちのTV>
我らドイツ軍は止まりません!我々は今○○で戦っています!
この調子なら、パリがムキムキになるのもそう遠いことではないでしょう!

<イタリア>
信じらんないや、ドイツ、フランスをまた攻めるなんて!
あいつフランス兄ちゃんに恨みでもあるのか!

<ドイツ>
我が軍がこの調子なら、これ以上フランスに鳩時計を作らされずに済むかも知れんぞ!

<ドイツ軍人モブ>
ドイツさん、大変な知らせがあります!イタリアが、ドイツの味方になりました!どうしたものでしょう!

<イタリア>
ドイツー、俺お前の主義にずっと協力するよ!俺たちきっと最高の友達に……ああああああああ!
ぎゃー
ルクセンブルクに尻蹴っとばされて送り返されちゃった〜

<ドイツ>
どっか行け!俺はお前の助けなど必要としていない!

<イタリア>
ねえドイツ、お前と俺は友達になれるよ、そうでしょ?俺と、同盟組もうよ。
俺、ずーっと昔から誰かに支配されてばっかりだったからさ。お前は俺の頼りになる兄ちゃんになってくれそう!
いつでも何でも言ってくれていいよ!…俺、お前を失望させちゃうだろうけど。
俺が滅んじゃいそうなときには、お前がやってきて助けてくれるんだ。
それで、お前が雑兵が欲しい時には、お前のとこに行ってほんのちょっとだけ命令聞いてあげる!

<ドイツ>
友達、か……いい、響きだ
俺は友達を持ったことがないから、お前のことをひどく扱ってしまうかも知れんが……だが、誰かがやらなければならんのだろうな。
いいだろう、友達になろう。
……キスは禁止だぞ。いいな?

<イタリア>
うん、お前がそう言うなら。


<イタリア>
ありがとうドイツ、これでまたパスタが作れるよ〜
<ドイツ>
水の無駄遣いはもうやめろ。お前が砂漠でパスタ作って死んだとか、おそらく誰も信じないぞ……

352北米版 ハイパーインフレ〜独伊同盟:2010/08/06(金) 00:46:05 ID:Za1e3OCg
以上。
「フランスのヒゲをむしれる」→「もう鳩時計作らなくていい」への変化はなぜだろう?ニュアンスが訳しきれなかったのかな?
その割には「パリがムキムキになる」はそのまんまでした。
あと同盟持ちかけるところでイタリアが全力でぶっちゃけてます。これはこれで面白い。


できれば当レスに対して、「北米版スタッフは云々〜」といった話題は
本スレ番外問わず無しにしていただけるとありがたいです

353Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 03:15:32 ID:kZX3YpN.
>>351
>ドイツー、俺お前の主義にずっと協力するよ!

あ…


>……キスは禁止だぞ。いいな?

これはどう言う意味だろう?w
これから友達になるんだからまだ相手の事は良く知らないはずだけど
前の大戦で捕虜にした時にそう言う奴(国)だって知ったのかなw

翻訳どうもありがとう!

354北米版 ハイパーインフレ〜独伊同盟:2010/08/06(金) 03:41:07 ID:Za1e3OCg
>>353
> >>351
> >ドイツー、俺お前の主義にずっと協力するよ!
> あ…

いや勝手に言葉尻捉えて否定的考えを巡らさないでくれ
何を想像したのか知らんとは言わんがただの“your cause”なんだから

355Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 04:13:14 ID:UsPjWUsw
主義って訳せばそう解釈されて当然だろ……
目的と訳す、もしくはただ「お前に協力するよ」で十分だ

356Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 04:24:00 ID:2lSO3b2s
>>350-352
長文乙です!
あの歌は忠実訳なのか。
イタリアが無意識のちゃっかり者から、意識的なちゃっかり者になってて
微妙に黒いw

「もう鳩時計作らなくていい」への改変は、WW1後の賠償金のせいでドイツが
フランスに攻め込んだという説明をしてるのかなあ。

357Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 05:11:22 ID:kZX3YpN.
>>354
ごめんなさい。

358Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 05:53:46 ID:4tk9B7qs
ただしキス(挨拶の)はなしだぞ!はアメリカドラマとかで良く使うよね
馴れ馴れしいやつが仲間になった時によく使うテンプレみたいな感じ
キスはなしだぞ!(〜はなしだぞ)→保証はできないけどOK〜行こう!みたいな
日本風だとツンデレみたいなニュアンスだね〜

359Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 17:39:30 ID:EntW4u/Y
楽しい内容じゃないけど、どうやら誤解が生じてたみたいなので一応
>>325が言ってるドイツとロマーノのやりとりだけど、実際はこういう事らしい

ロマーノ"I've got a little surprise for you."
    「お前がちょっとビックリする様な物を持ってきた」(※人にプレゼントをあげる時に使う言い回し)
ドイツ"Great. What is it ? another (Jew)?"
   「それはいい。何だ?またユダヤ人か?」

だから、「ロマーノがユダ(裏切り者)」という事を指していると言うのは誤解
ちなみに>>248で言われてるユダヤ人ジョークとは正に↑の事。別にユダヤ人ジョーク全般を指してた訳ではない

しかしこのジョークもそうだけど、他にもレイシストなジョークがあったりで
北米版の改変を嫌がる海外ファンが前より増えてきたみたい
トピにFUNiのメールアドレスも添付してあって、オフェンシブなジョークに物申したい人はどうぞって感じにしてた

360Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 17:44:41 ID:wOYV9vHE
アメリカはドイツ悪って感じだからな
お国柄全開
日本のアニメを中韓に持っていたらまさにそんな感じになるだろうなw
あ…でもWW2だから日本も悪って概念だろうから
日本もそんな感じになるかもしれないwオソロシスw

361Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 18:00:26 ID:44JRnD6o
>>359
あらあら、まさかそのまんまじゃなかろうと思ってたが普通にストレートだったのか
わざわざ済まんね
ループ愚痴も不毛だからちょっと意見してくるかな

362Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 20:22:50 ID:4HirxRd.
翻訳お疲れ様です。
訳し方が神なのかガチでそう言ってたのか、イタリアがヘタ可愛くて吹いたw
日本が悪かぁ・・・まあ散々言われてきたから慣れてると言えばそうなんだけど
ドイツさんも同様、変に急所を抉られないといいな
北米版のアドリブ・リメイクは嫌いじゃない
神経使うところあるけどメリカ側の考え方が垣間見えて面白いからね

363Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 21:31:52 ID:Qf2cAzVo
>>359
>しかしこのジョークもそうだけど、他にもレイシストなジョークがあったりで

ヘタリアの作品テーマ根本から変えちゃったのね
レイシストなジョークは作者が避けてるの分かるもの
意図せず怒らせてしまった人達もいるけど

>北米版の改変を嫌がる海外ファンが前より増えてきたみたい

日本のヘタファンだけじゃ無いんだ
海外ファンも日本のファンと同じようにヘタリアと言う作品を理解してくれてる人多いみたいで安心した

364Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 23:20:21 ID:xFAwmX32
>>363
>海外ファンも日本のファンと同じようにヘタリアと言う作品を理解してくれてる人多いみたいで安心した

↑おそらく…
・原作サイトや漫画がアニメ開始以前から少し海外に知られていた
・マイナーな部類の作品だけどアニメの開始から割りと忠実なファンsubがついていた
・日本版アニヘタの放送開始から1年以上経ってから北米版が出来た…とか
こういう条件がうまく重なった結果だと思う
FUNi限定かどうか分からないけど、最近は人気ある作品はすぐにsubがつけられて放送されるみたいだから、
もしヘタリアがすぐに翻訳されていたら、海外ファンからの誤解がもっとあったかもしれない

365Hetalia大好き名無しさん:2010/08/06(金) 23:56:14 ID:QwM9TqWs
そうだね
つべのコメントよりLJのコミュニティでのほうが批判が大きいっぽいのも、
以前からのファンのほうが当然ながら原作に愛着がある人が多いという
ことなのかなと思うし

366Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 03:39:44 ID:FsNeVxhs
つーかつべに落ちてるの?
英語版でても違法に見るウンコが多いのかな?

367Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 04:49:18 ID:zZ6S7pFM
>>359
この改変、青ざめてるドイツの表情とセリフがマッチしないから不自然でしょ

368Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 06:29:01 ID:UtdnTPI.
>>367
そうでもない、かな
英語ではアイロニー表現はしばしば見られるから

シーランドのクリップ来てるけど、イギリスよりもイギリス訛り出来てるって言われてるね
英語ネイティブキャラだし、かなり聞き取り易いタイプの訛りだから
ずっとイタリアの訛りと格闘した後だと耳に優しいw

しかし「甲板を掃除してる時にときどきヤギに乗るです。これは何かを婉曲的に
言ってるのではないですよ」にはちょっと虚を突かれた

369Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 06:35:48 ID:69xPFlbE
日本語だと「方言」だからニュアンスがちょっと違うんだよなぁ
中国だけ「中国訛り」なのは日本にとってそれが近しいから
米国の場合は他の「○○訛り」が同じように近しいから
そうなっちゃうんだろうけど

「カルフォルニア訛り」「ニューヨーク訛り」みたいなもので納めて欲しかった

370Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 08:24:34 ID:fVn/X7KQ
>>368
>これは何かを婉曲的に言ってるのではないですよ
ひょっとして性的な意味で誤解すんなよと言ってるのか……?w

371Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 08:52:30 ID:Xhdy47xo
昔は、船にヤギを乗せてたんだよね?
男ばかりの船の長旅だから。。。

372Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 10:10:05 ID:Bk0MW1v6
>>368
格闘乙です。
ドイツの台詞は内容はともあれニュアンスに違和感はないなー。はいはい今度はなんだ的な。
イタリアの台詞は早口+イタリア訛りで字幕なければ理解しきれる気がしないw


…まあシー君おしゃまさんと一瞬思ったが、
元海軍基地の擬人化でイギリスの弟なら帆船時代の男船の風習を知ってて不思議じゃないなw

373Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 16:24:06 ID:fVn/X7KQ
タイ(タイ国政府観光庁)の観光ページなんだが右端
http://www.negibose.jp/TAT/TATcontest.html

タイさんとベトナムちゃんが居るように見えるんだが

374Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 17:45:20 ID:x4331zBg
>>373
えっ
これはガチすぎるwww

あとURLに顔が見えます

375Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 17:50:18 ID:jgBa2qW.
>>373
他人の空似じゃなかったwww

376Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 17:59:29 ID:FsNeVxhs
タイが終わってハジマタww
明日から行く
乗り気じゃなかったタイ旅行が楽しみになってきたww

377Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 19:26:33 ID:ajy5tpvg
自意識過剰だろ

って言おうと思ったのにwww
下の写真にも俺の嫁がたくさんいてビビる

378Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 20:21:39 ID:jgBa2qW.
ヘタリアのコスプレはいないのか・・・
水色い服のシェリルが男性だという事にめちゃくちゃビビッて票入れてしまった

379Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 21:14:57 ID:zzoGRXeY
タwwwwイwwwwwwwww
つうか観光庁やべえw
投票してくるか・・・

380Hetalia大好き名無しさん:2010/08/07(土) 22:29:47 ID:MXzIyaJA
タイ…はじまたw

381Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 02:12:36 ID:gtAKYLCs
アメリカだって頑張ってるんだ……ぞ!
ttp://www.usfj.mil/Manga/

382Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 03:21:44 ID:SR9oc.yc
>>373
タイ始まりすぎwww

>>381
うさクンっておまw
自分でUSA→ウサとか言い出したよアメリカ!

383Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 03:37:30 ID:/E/nJwMk
その漫画・・・
ひまさんネタにしてほしいw
もしくは日記に・・・

384Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 03:47:36 ID:W17B37e.
>>381これが米軍製作とかもうねw

ヒーローさんの自作自演漫画だと思って読むとオモシロスw
仲良しなんだよ!ヒーローなんだよ!をアピールしまくるバーガーの人w
米製作だから物凄い自分大好き感が隠せてないよ
日本にツンされて萌えで理解してもらおうとするヒーローに萌えるw

385Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 10:05:40 ID:rqERVzww
竹林にょたりあ絵のLJ感想見たけど日本人のとほぼ同じだな
違うのはにょた英が日本の一般オタの萌えフェティッシュ分(特にツインテ)を感じさせるのを
嫌がってる人がほんの少々いる事かな
でもにょた英可愛いの嵐だから気にしなくていいと思うけど

386Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 10:51:52 ID:YQDYpHqw
>>385
乙!
そうか向こうもこっちと同じ反応か
特に人気なのは誰だろうね。やっぱアメリカ娘かな
同じ萌えでも、中国娘やロシア娘が持ってるヤンデレっぽいものに対しては無関心なんだろうかw

387Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 11:32:30 ID:rqERVzww
>>386
イギリスの他はロシアが特に人気だったよ
ドイツがmasculine(男っぽい)、日本にはシャイに見えるとの感想多し
それから勿論ロシアのシャベルや中国の包丁にも反応してたw

388Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 12:03:03 ID:9D5O02RU
日本人ファンの間でもイギリス娘ロシア娘が評判よかったような
衣装のかわいさとスコップのおかげかな

389Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 12:45:19 ID:nQIH68dI
男バージョンとは雰囲気の違うイタリア娘が見所だと思うんだ!

390Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 13:05:16 ID:5V92hYVE
イタリアの女性は強いからにょただとヘタレにならないんだっけ
あの絵からだと元気っ子な嬢ちゃんって感じがするけど
海外ではどんな印象なんだろ

391Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 13:07:28 ID:/bWmol7E
女の子だとすでにあるからなぁw国擬人化

392Hetalia大好き名無しさん:2010/08/08(日) 14:33:07 ID:nQIH68dI
そういやそうだw

393Hetalia大好き名無しさん:2010/08/09(月) 00:31:54 ID:0ZGhNPHM
向こうの人はにょたりあについて前から知ってたのかな?
女の子で擬人化〜と女体化の区別についてこんがらがってそう
つか、日本にも認識ゴッチャになってる人いるからなあ

394Hetalia大好き名無しさん:2010/08/09(月) 03:50:22 ID:U7eAjne.
前から知っている人もいるけど、
擬女人化と女体化の区別に付いては
GENDERBEND、髪の色がなんで違うの、という言葉もあるのを見ると…
どうなのかねえ

395Hetalia大好き名無しさん:2010/08/09(月) 09:35:22 ID:xFKBxbeY
にょたりあUKまでなんでEnglandなのってコメもあるから
わかってる人もいるんじゃないかな

396Hetalia大好き名無しさん:2010/08/09(月) 22:26:11 ID:pUTJMyXo
あっちでもIgiko、Doitsukoとか書かれてて可愛いなw

397Hetalia大好き名無しさん:2010/08/14(土) 22:40:21 ID:GOcZtO4A
スペインがイギリスをヘッドロックしてる手の影を「あれは毛なの?」と聞いてる人がLJで数人いたw
その考えは無かったぜ
あとモンゴリアンの正しい出所を知ってる人がいたけど、言ってるキャラはカナダ人設定なんだってね
他に、サウスパークでもモンゴリアンネタがあるらしく(?)それだったら良かったのにって言ってる人もいたけど
どんなのだろ。自分サウスパークはサッパリだ
また他にもモンゴリアンバーべキューを思い浮かべたって言ってた人がいた

398Hetalia大好き名無しさん:2010/08/15(日) 17:19:36 ID:.mX2E25w
東京POPにヒマさんが何か手紙送ったっぽいんだけどなんてかいてんだろ

399Hetalia大好き名無しさん:2010/08/15(日) 20:51:30 ID:6ULRwddk
TOKYOPOPのデジタル版、図書館カードを持ってさえいればアメリカの全公共図書館のwebサイトで
すでにタダで読めるそうだね
手軽だから予想以上に読者層広がりそうだ

400Hetalia大好き名無しさん:2010/08/16(月) 23:40:49 ID:0wKggIig
良いシステムですな。

401Hetalia大好き名無しさん:2010/08/17(火) 12:37:29 ID:M0Xj7Qcg
>>397
遅レスだけど乙です
結構すぐKOFネタだって理解されてたね

プロフィールのイギリス、LJで「あと片眼鏡が欲しいところ」とたくさん言われてて
あーそうかと思った
予想してたけど、アメリカが銃を持ってることに対する反応が日本より大きいね
ほとんど「銃持ってるアメリカw」だけど

402Hetalia大好き名無しさん:2010/08/18(水) 08:33:45 ID:7ycUHEqM
本編でネタにはなってないと思うけど特技:早撃ちっていうのもあったんだよね
イギリスの紳士グッズ人気だな

403Hetalia大好き名無しさん:2010/08/18(水) 20:53:03 ID:vQa/yreY
モナコとエジプト追加来たねえ
新規キャラだけに反応も期待できそうかな

404Hetalia大好き名無しさん:2010/08/18(水) 20:53:51 ID:V5sXmCV2
新規キャラ……だと……?

405Hetalia大好き名無しさん:2010/08/18(水) 21:02:21 ID:vQa/yreY
>>404
すまん、詳細設定がほぼ新規ってことでw

406Hetalia大好き名無しさん:2010/08/19(木) 04:00:16 ID:vIzuU2wg
ひまさんが今コツコツやってるのは、キャラ紹介ページの作成か
毎日ワクワクだなww

しかしミクロネーション出しすぎだ。
今度こそ北キプロスちゃんと出してください。詳細がほしい!

407Hetalia大好き名無しさん:2010/08/20(金) 18:34:46 ID:H8CIkhyw
オーストラリア君がいいなあ
妹設定のワイ公国ちゃん来てるし、そろそろ本格的に漫画に出てもいいと思うんだ

408Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 18:54:12 ID:RySegbPs
オーストラリアは本編に出てきてほしいけど
対日本的には不安なネタが多すぎて怖くもあるな…
もちろん二次創作で

409Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 19:39:16 ID:HPLCWxZU
オーストラリアなら日本と絡ませなくてもネタは十分あるんだし
心配しなくてもいいんじゃないの
それに親日・反日云々でキャラの出番が左右されるなんて馬鹿馬鹿しいわ

410Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 20:41:40 ID:KUKDMn1Y
408はもちろん二次創作でって言ってるじゃねーか
出番が左右とかわけわからん

411Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 20:58:40 ID:yNojbqn.
二次創作の為に本家自重してくれないかなって訳ですか

412Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 21:29:15 ID:nytv2zdw
二次に穏やかじゃないネタが出るんだろうな、と思ったってだけじゃないの?
このくらいにいちいち噛み付いて雰囲気悪くしなくてもいいじゃん

413Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 21:50:04 ID:HPLCWxZU
豪と日本ってそこまで怖がるようなタブー的なネタってあったっけ?
よく挙げられる人種差別はヘタじゃ無いも同然だし
捕鯨問題の対立は別に自重を求めるようなネタじゃなくない?
本家じゃG8で○を外せネタや世界大恐慌で米バッシングも書かれてるのに

414Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 23:18:39 ID:HPLCWxZU
豪と日本ってそこまで怖がるようなタブー的なネタってあったっけ?
よく挙げられる人種差別はヘタじゃ無いも同然だし
捕鯨問題の対立は別に自重を求めるようなネタじゃなくない?
本家じゃG8で○を外せネタや世界大恐慌で米バッシングも書かれてるのに

415Hetalia大好き名無しさん:2010/08/21(土) 23:31:25 ID:2JmPh.L6
確かひまさんが昔豪はこんなキャラって挙げた中に結構ネガティブなものが無かったっけ
自分がオランダと混同してるのかもしれないけど

416Hetalia大好き名無しさん:2010/08/22(日) 01:13:09 ID:PToo5SUA
豪の性格のキャラ設定はまだ出てないはず。
ワイちゃんの設定見る限り、フリーダムなおおらかキャラかなと思うけど。
(またKYかな)

417Hetalia大好き名無しさん:2010/08/22(日) 06:58:53 ID:Jxs.LyuA
>>415
あったね、そんな話。オーストラリアかオランダ
かなり前だから同じく記憶があいまいだ。
どちらの国でも「あー」って納得するような話だったから余計に混乱する

418Hetalia大好き名無しさん:2010/08/23(月) 17:50:45 ID:vxYKicdI
つかフィンランドサンタより前で、もう本家で消えてるネタなら確認しようがないし。
こういう設定考えてたけど実際に出たのは全然違った、という例がうじゃうじゃあるんだから、
あんまり深く考えなくてもいいんじゃない?

419Hetalia大好き名無しさん:2010/08/23(月) 20:12:41 ID:iWja9nBc
差別が云々って描写だったら、オランダだったけどな。
まあ今じゃ設定変わってそうだけど。

420<削除>:<削除>
<削除>

421Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:17:46 ID:lo/Wrfak
本家ブログのアメリカとイギリスのプロフィールが
翻訳されて盛り上がってたので投下。
誤訳あったらごめんなさい。全部は訳してません。
あと、「翻訳ありがとう」は割愛。
特定のキャラやそのファンを叩くのはNGです。そういうのは
悲しすぎて泣きますので(私が)

・アメリカがマーマイトを怖がっているだとw(※最多コメ)
・マーマイト怖いよマーマイト
でもその一方で私は青いケーキは大好きなのよね
日丸屋が英語をアメリカの公用語としなかったのは印象深いわね、
単に英語を公用語だと思いこんでいる人もいるでしょうけど
・私もよー wikiでは思いっきり英語が公用語になってるけどねw
・マーマイトのところは少し笑ったわw
ミュージカルが注目を浴びてるのは何故だか可愛いわね
・イギリスは皮肉/ツンデレ記事を書くってwコメンテーターもそうなのよね……
彼らはただ皮肉的で当て擦りが過ぎるわ(私が受けた印象よ)
イギリスのことは分からないけれど、アメリカの映画については本当にそんな
感じよね…素晴らしいわ(時々、映画のストーリーに筋が無さ過ぎることも
あるわね)ところで「あれ」ってなんのこと?
・マーマイトいいじゃない!もしアメリカにコスプレしに行くなら、私は
マーマイト作ってアメリカというアメリカをつけ回すわ
・アメリカ心配しないで、私もマーマイトは怖いわ
(※7月4日のくだりで)おう日丸屋、私たちをからかうのと「公式」で
アメリカとイギリスをうさぎみたいにするのは止めてー
・趣味の一つがブロードウェイだって?ktkr(イギリスもじゃないの?)
アメリカがミュージカルを作ってるところを頑張って想像したいわw
・マーマイトが出てきたのは二回目ね(一回目は「イタリアから出られない」)で
出てきてたけど)アメリカもマーマイトを怖がっているのには驚かないわw
・アメリカ、恐れることはないわ、あなたは太っちょなんかじゃないもの
・「あれ」ってもしかしてこれじゃない? つ[リンク](※正解でした)
・イギリスは妖精とエルフと「あれ」を信じて……ちょw
・マーマイトおいしいのに
・マーマイトってべジマイトと同じよね?トーストに塗るとおいしいのよ
・マーマイトの件は漫画があるの?どこにあるのか誰か知らない?

422Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:23:49 ID:evU/JAgo
マーマイトに対する食い付きで
興味本位で食ってみたくなった件。

乙です。

423Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:30:17 ID:vWiOH7p.
>>421
翻訳乙です!
確かにマーマイト気になるな。
味を想像しようとすると、どうしてもピーナツバターに変換されてしまう。

> でもその一方で私は青いケーキは大好きなのよね
なんと歪みないww

424Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:33:36 ID:lo/Wrfak
>>422>>423
マーマイトってママレードのことみたいです
好き嫌いが分かれるそうですよ(コアな層向け?)

425Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:45:48 ID:vWiOH7p.
>>424
㌧クスです。
ママレードなら食べたことある。あれが怖くなるって一体どんな加工したんだろう…。

426Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:49:13 ID:lo/Wrfak
>>425
向こうのと日本のは味が違うのかもしれません
食べたことないですが

427Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:50:49 ID:.GzToLo6
>>424
え、いや違うんじゃ…

わからない人はまずはぐぐってみようぜ。簡単だろう。

428Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:52:51 ID:lo/Wrfak
>>427
本当でした
指摘ありがとう

電子辞書打ち間違って引いてました
ID:vWiOH7pさんすみません

429Hetalia大好き名無しさん:2010/08/25(水) 23:58:46 ID:vWiOH7p.
>>428
いえいえ、>>427さんのレス見てググって見ました。何というか、酒粕なんですね。
ビールの酒粕って一体どんな味が…。

430Hetalia大好き名無しさん:2010/08/26(木) 00:15:30 ID:OVSvTxUk
食ったことあるぞマーマイト
食っといてなんだが取り敢えずあれは食いものじゃないと思った

431Hetalia大好き名無しさん:2010/08/26(木) 03:22:22 ID:hOIpuAsU
翻訳乙ですよー
マーマイト、ビール酵母の味なんだっけ?w う〜ん、マズそう…

432Hetalia大好き名無しさん:2010/08/26(木) 16:00:28 ID:fc3W3w9c
流石に色々調理方法があるんじゃないのと思いたい
粕汁は自分には美味しいけど、酒粕を苦手な人もいるんだし…

433Hetalia大好き名無しさん:2010/08/26(木) 18:34:36 ID:2yp7Jie2
マーマイトは塩味と発酵臭のするジャムって感じかな
オーストラリアではベジマイトって言うはず。

トーストにつけて食べてみたが一口は頑張ったが残りは食えなかったorz
自分には合わなかったが、好きな人はいるんだろう・・・

434Hetalia大好き名無しさん:2010/08/26(木) 18:45:30 ID:OAoulG3c
マーマイトとママレードを混同した人よりも
一般的な食品であるママレードに対して
「ママレードなら食べたことある」
といった発言をした人に驚いた
これまでの人生でママレード及び
ママレードを用いた食品を食した事の無い人はきわめて稀だろう

435Hetalia大好き名無しさん:2010/08/26(木) 19:10:03 ID:LLMx0qEk
一般的かなぁ?
そういえばそんなジャムもあるよね、程度だけど

マーマイトはやっぱビール(というか麦)っぽいんだろうか?w

436Hetalia大好き名無しさん:2010/08/26(木) 23:54:50 ID:nHS45192
いわゆるいちごジャムの次ぐらいにメジャーじゃね>マーマレード
某少女漫画のタイトルにもあるし

>>421
うさぎみたいにってのはどういうことだろう?

437Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:02:40 ID:67UIdjQY
>>436
>>421を投下した者ですが、英語が得意な訳じゃないので
詳しくは分からないのですが、アメリカ英語では「bunny」は
「男狙いの女の子」という意味の俗語を兼ねてるようです

訳が荒くてすみません。
ネタ元の「うさぎ」は「bunny(幼児語)」なので、この場合は
「うさぎちゃん」か「うさこちゃん」にするべきでした

438Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:15:49 ID:.GPj7UpA
>ちびたちにウサミミをっ!
に答えた7/7のブログを見て
自分のお気に入りキャラに二次みたいなノリはやめてほしいという
個人的希望じゃないかと解釈してたけど…

439Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:17:02 ID:.GPj7UpA
リロってなくて失礼

440Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:20:56 ID:67UIdjQY
>>437追記
「うさぎ」についてですが、特定のキャラを中傷するような
意図はありません。あくまで根拠のない憶測にすぎないものです。
そこのところはお察しのほどよろしくお願いします。

441436:2010/08/27(金) 01:36:35 ID:WsWxk/Fk
よくある男性なのに可愛すぎるって感想かな
説明ありがとう

442Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 01:48:50 ID:t0ZhqJ5s
>>438の解釈が正しい気がする

443Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 09:01:52 ID:FX9pnI8g
>>440
翻訳して下さるのは大変有難いのですが、
なんかこう、身構えすぎてて、返って感想を書きにくいです…

444Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 10:26:55 ID:kcL6fY8M
>>434
> ママレードなら食べたことある
って書いた者だけど、
「食べたことないと思ってたけど、ママレードのことだったの??じゃあ、食べたことあるじゃん。
それにしてもママレードが怖いって?あんなに美味しいものが何でまずいんだろう?」
って意味で書いただけなんだけど、そんな驚かれても…。

445Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 13:12:26 ID:864CH1Jw
どいつもこいつも繊細(笑)すぎるだろ

446Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 18:39:40 ID:ge8MJSAI
媚びてへんなキャラ改変しないで!って悲鳴なのか、
からかって私達みたいなファンガールに鼻血ふかせないで!て喜びの叫びなのか
これだけでは解りようがないな…

447Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 18:44:39 ID:F113uXsg
マーマイトとママレードを間違える人を初めて見た

448Hetalia大好き名無しさん:2010/08/27(金) 18:53:00 ID:cFa0q5BU
>>447
自分もだぜ

>マーマイトってママレードのことみたいです

伝聞(?)という事は同じように思ってる人がいるのか…
普通にスーパーやパン屋に売ってるよな

449Hetalia大好き名無しさん:2010/08/28(土) 16:51:06 ID:IENp6g.w
つか別に初出じゃないしな>マーマイト

LJに加&米イラストの感想あるかなと思ったけどまだみたいだね

450Hetalia大好き名無しさん:2010/08/28(土) 23:32:23 ID:p/nJfu/.
ゲシュタルト崩壊!

451Hetalia大好き名無しさん:2010/08/29(日) 11:21:52 ID:T7MGf0jg
北米版のプロイセンの声がちらりと出てるらしいのだが(YOオーストリアどうだYO周辺)
イケメンとは程遠い声にひぎゃああしてるファン多数

「どういう…ことなの……ちょっと待てGirboがひでえなんでだああああ」
「そんなことよりフィンランドが喋ってる後ろで笑ってんの誰
 自分聞こえなかったんだけどまさかスーさんじゃないよね違うよね」(←ピリオドも大文字もなかった。ちょっと落ち着け)
「日本版のプロイセンの声を聞いたとき凍ったでしょ?好きな人いなかったじゃん。でもそのうち慣れてきたじゃん。
 もっと喋ってんの聞いたらきっとこの声だって慣れるよ」
「えーこの声自分好きだよ?お前らぎゃあぎゃあ言っててわけわからんし」
「いや無理マジ無理これは無理。慣れるって言ってる人の事はわかるけど少なくとも自分はダメ」
「つかプロイセンはドイツ語訛りになってるべきなのに明らか別の何かにしか聞こえないのが解せぬ」
「それよりハンガリーの声がが40過ぎのおばはんにしか聞こえないのは私だけか」
(以上超意訳)

452Hetalia大好き名無しさん:2010/08/29(日) 13:53:41 ID:LhVPnoHA
やっぱキャラの声は細かいとこまで気になるよねw
キャラボイスの重要さが浸透してる証拠かな。

面白い。訳乙でした。

453Hetalia大好き名無しさん:2010/08/29(日) 21:27:35 ID:XAmSrfb6
訳ありがとう。

訛りはどこまで反映させていく気なのだろうな。
それ以前に、別の何かなのはあれだ、不憫だ。

そろそろ「北米版から入ったファン」「北米版しか観てないファン」と
古参ファンのバトルが始まる時期かな等と思ってる(もう始まってるか)

454sage:2010/08/30(月) 00:17:28 ID:6Mg6OOz.
>>436
遅レスだけど、「うさぎ」は在日米軍の日米同盟まんがで
『USA=うさ君が ALLIANCE=新居あんず を
守るためにあんずのお家に来たんだよ』
というのを言ってるのかと思った。
世界でかなりニュースになってたから。

「わたしたちの同盟」
ttp://www.usfj.mil/manga/

455Hetalia大好き名無しさん:2010/08/30(月) 00:53:41 ID:VW44C97E
んなわけないじゃん
それだったらusa-kunて表記するだろ
その話題既出だし、url貼りたかっただけじゃないの

456Hetalia大好き名無しさん:2010/08/30(月) 03:56:59 ID:oGFN0E9I
>>454
何言ってんのこの人

457Hetalia大好き名無しさん:2010/08/30(月) 04:02:00 ID:wJqqRWbU
おもしろーいニュース聞いたから
誰かに教えたくてたまらなかったんでしょ

458Hetalia大好き名無しさん:2010/08/30(月) 22:40:45 ID:r.lSPAic
まぁ前に出た話題だし
あの漫画の話題って日本と海外系のブログで話題になったのも随分前じゃね?
今更だな

459Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 01:55:06 ID:HQ5feg0k
ちょこっとネタ振りだけ

本家のゲームはトピが立ってたけど、あちらさんの
PCだと動作しないパターンがあるみたいで悲鳴が挙がってたw
コントロールパネルの用途って面白いんだね
日本語ブラウザじゃないと動作しないゲームなのかな?

中には動作した人もいて、スクリーンショット投下してた。
スクリーンショットの翻訳はまだされてないけど、「manga」や
某家具メーカーの名前はやっぱり分かるみたいね

460Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 02:15:03 ID:ZWw3oTWY
プロイセンがオーストリアにsieと言うとは思えん、むしろ誰にもduと言うタイプに見えるXD
とドイツの人が※してた>プロイセンの独語セリフの二人称?部分
日丸屋さんドイツ人の友人に今回は見てもらえなかったのか
ドイツ語は英語よりかなり細かいみたいだな

461Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 03:01:59 ID:LaxIsZvc
>>460
sie(笑)っていうか慇懃無礼チックとも考えられるw

462Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 03:07:49 ID:znGJ15l.
>>461
継承戦争の時の凄く慇懃無礼な手紙みたいなアレか。

これだけだとなんなので

ドイツがメイド服を「デザインは悪くない」と評してたのを、
「初恋の人がメイド服(=ちびたりあ)だったからなのではないか?」と予想していた人がいた
なかなか鋭い視点をお持ちだ

463Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 07:08:02 ID:HQ5feg0k
>>460
ドイツ語と日本語の敬語って微妙に違うらしいよ
向こうの敬語はどっちかというと距離感を表すらしい
こっちのはただの丁寧な言い回しだけど
既出だったらごめん

464Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 18:14:18 ID:HbCWSWKE
自分もあのゲーム、エラーが起こって動作しませんでしたが
動作に必要なファイルがバラけて解凍されてしまうのが原因みたい。
フォルダ作って必要なファイルを入れたら無事動作しましたぜ。
解凍ソフトが悪いのか、それとも圧縮時にフォルダに入れて
圧縮しなかったのかどっちなんだろう。

465Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 18:16:09 ID:gM71Sdp.
解凍ソフトが悪いんだろ
普通にkusogeフォルダに入ってたし

466Hetalia大好き名無しさん:2010/09/01(水) 20:13:12 ID:HbCWSWKE
あ、解凍ソフトが悪いというかソフトの設定が問題だった様ですw
ソフト自体は有名フリーの奴ですので。
LJの外国人も同じ感じでエラーになったんじゃないかなと
思って書き込んだ。
しかし、こんな症状は今まで無かったので最初はパニクったなあ。

467Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 12:16:33 ID:5ChitA4M
どうやらアニメの英国でのライセンスが決まった模様
region2だー!って各国人が大フィーバー中

468Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 13:20:45 ID:ofUrIl9g
内容は北米版と同じなのかな?

469Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:15:58 ID:aahJxeME
>>467
region2ってどういう意味?

470Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:45:01 ID:vQl4lHwo
regionコードによってDVDが再生出来たり出来なかったりする地域が違う
region2は、ヨーロッパ、日本、かな

471Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 16:26:06 ID:yN3Pp3n6
喜んでる人と自分の国で出なくて嘆いている人に色々だなあ
あとやはりアクセント気になるみたいだね

472Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 16:26:53 ID:aahJxeME
ありがとう。コードによって見れる地域が違うのか。初めて知った。

4731/2:2010/09/02(木) 17:03:20 ID:/n3JtoJI
ネタ投下。 LJよりプロイセンのミニゲームについて
※・超意訳
 ・誤訳の可能性あり
 ・ネタばれ含む
それでもよろしければ↓

現在スレ4つ。そのうち一番古い所から。
(残り3つは各ルートの翻訳)コメント数161。
このスレは翻訳スレではないので内容に対する感想以外に
ゲーム自体への反応も多いです。

スレ主:ヒマルヤ先生がミニゲーム投下したわよ。私のPCだと
 出来ないけど、皆は楽しんでね!(台湾)

・プロイセンが掃除するゲームみたいね。私は1個目のルート
 やってるよ。(ベトナム)
・私のPCじゃ出来ないX( (スペイン、他多数)
 ⇒こうすれば出来る!みたいなレスがいくつかあり、四苦八苦
 しながらなんとか落せないか頑張ってるみたいです。
・今プレイしたよ。「manga」と「Ikea」はわかったけど他は
 チンプンカンプン(不明)
・このゲーム好き。難しい言葉はわからないけど。
 イタリアのクッション可愛い。(カナダ1)
・OMG LOVE THIS GAME〜 フランスとアメリカが一緒にXXD 
 皆いい家住んでるな〜(インドネシア)
 それどこで?スペインとフランスは一緒にいたけど…(不明1)
  ドイツルートの2番目の選択肢で出てくるよ(インドネシア)
   ごめん、アメリカの事忘れてた^^; 
  (打ち消し線)ちょっと待って、それカナダかも(打ち消し線)(不明1)
・プロイセン-kun!!!!KUN!!!!! 日本はドイツみたいに“さん”って
 言うかと思ったのに! OMG this game is amazinggggg!!!!!!!!
 (不明 日本?プロフに日本語)
・北欧でてる?(ロシア)
 スェーデンだけ。ギルバートはスーさんに会って恐怖で
 倒れちゃうんだ。(不明1)
  ギルバート、何でそんなに可愛いの?(アメリカ)
【ここでドイツルートのスクリーンショット投下】
・(投下主)バッドエンドの方がいいと思う。
  ここにはアメリカ出てくるよXD (不明2)
   黒髪の女の子誰だかわかる?(不明3)
【ここでイタリアルートのスクリーンショット投下】(不明2)
・バッドエンドの方が好き。顔赤くしたプロイセンとドイツが
 見れるのよ=勝利(イギリス)
・FFFFFF私まだ仕事中なのよ 不公平だわD:(アメリカ)
・おまけの悪友FTW 8D(不明1)
・スウェーデンの椅子好きだ(不明4)
【ここでスウェーデンルートのスクリーンショット投下】(シンガポール)
・誰かオーストリアに何があったか教えてくれ。
 私には下着盗まれた様にみえるんだけど(アメリカ)
  最後にはギルバートが下着盗んでたよ。(不明)
・ドイツの秘密が明らかに!メイド服が好きなのね… 
 彼の初恋がちびたりあだったから?って思った。
 プロイセンはイタリアの事、人っていうよりペットみたいに
 思ってる様に見えた。
 でもお気に入りはハンガリーがプロイセンを殴る所。
 そしてその後包帯巻く所。ハンガリー、あなたツンデレね|D〜(ドイツ)
  えええ、それ本当?ドイツ、so cute!! >////< 
  (打ち消し線)彼は変態なのは知ってたけど驚いたよ(打ち消し線)(不明)
   皆、彼がイタリアがそれを着た所見たいってしってるわよね〜?(ドイツ)
    それは同意出来ない。全部二次で見たがってる様に見える。(不明)

4742/2:2010/09/02(木) 17:04:31 ID:/n3JtoJI
・プロイセンは可愛い物が好きなのね。 
 (打ち消し線)このゲーム、カナダはいないのね(打ち消し線)(カナダ)
・ESCキーでオプションでるよ!(ドイツ)
・漢字読めないから選択肢嫌い… 
 ヒマルヤのゲームは全部英語パッチ作る必要があるわね。(不明)
・omgggg BFT omake〜〜 スクリーンショットが必要だわ;A; 
 このゲーム、全部既出のじゃないからとっても嬉しい;w;(不明)
・プロイセンがオーストリアのトランクス持って何してたか知る必要があるわ〜 
 それと、日本は何であんなに怖かったんだろう。
 スウェーデンはかわいそうに。(スコットランド)
・プロイセン、あなた何でそんなにオーストリアの下着欲しいの?
 プレイ中何回も何回も笑ったよ。
 オーストリアはめちゃくちゃな豪邸に住んでる可愛い王子様ね(アメリカ)
  プロイセンはオーストリアに対してゲイなんじゃないかって
   真剣に考え始めたよ。まだわかんないけど。(アメリカ)
・"kusoge" 日本語出来ないけどこの意味はわかるよXD(不明)
  何でヒマルヤは"shitty game"なんてつけたんだろうねXD(不明)
・誰かこれ翻訳して〜。ここ(URL貼り付け)にスクリーンショット
 (文章なし)まとめたけど、これから仕事に行かなくちゃいけなくて。orz
  家に帰ったら続けるね。(不明)
・ここに全部まとめたzipファイルあるよ!(MEGAUPLOADのURL)
 後で文章つけるね(カナダ)
・ドイツはミュンヘンに住んでるの?(不明)
・ヒマルヤ先生、著作権が無い都市の写真あれしか無かったのかな?(不明)
  最初私も思った。でも、イタリアがスイスの庭をあんな風に走ってたのを
  思った時、私は考えるのを止めた。(不明)
   確かに。イタリア、大きく迂回してたもんね(不明)
    でも、ベルリンはミュンヘンの東じゃないよ?頭痛くなってきた(不明)
     イタリアはオーストリアよりスイス寄りに住んでたんじゃない?(不明)
      多分、ドイツはWWⅡの時はベルリンに住んでて、その後“あんな場所”
      引越したんじゃない?ミュンヘンに。ドイツ、混乱させないで!(ドイツ)
       ミュンヘンは別荘なんだよ(不明)
        確かに家が1つしか無い事より理解出来るわ(不明) 
・OMG 〜〜TEH BAD FRIENDS TRIO〜〜(チリ)
・スウェーデンがプロイセンを怖がらせるのが好き。Ahahahaah.(多分ニュージーランドかオーストラリア)
・ドイツ、イタリア、オーストリア、日本、スウェーデンしか見てないけど他に誰かいる?(不明)
  悪友トリオのフランス、スペイン、小さいけどアメリカの見せ場、それと名前の無い女の子(不明)
・かわいそうなプロイセン。お尻をハンガリーに蹴られたのね lawl 8D
 (小さいフォントで)プロイセン、フランス、スペインが悪友だったって事が嬉しい。(スペイン)
・オーストリアが下着を穿いてない?穿いてない!!?(不明)
【オーストリアが下着を取り返しに来た所の翻訳投下】
 (投下主)何でオーストリアは至る所に下着を?プロイセンは下着を捨ててオーストリアの
  困った顔見たがってるのね。(不明)
   ああプロイセン… ずっと変わらないでくれ(不明)

以上です。
読みにくかったらごめん。

475Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 18:10:51 ID:0BlS22L.
翻訳乙です
ドイツルート盛り上がってるねw

476Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 18:45:17 ID:.sDd3yQc
>>468
確定はしてないものの同じ物になるだろうと※してる人多し
最近ではイギリスのアニメ会社は自ら吹き替えしないで
もっぱら北米版をそのまま流用してるそうだ

>>473-474
乙乙!!

477Hetalia大好き名無しさん:2010/09/02(木) 22:11:54 ID:5ChitA4M
やっぱ漢字はハードル高いんだなw
あと流石現地鋭い、あの写真はミュンヘンだったのか

あいつらはどこにでもいるしどこにでもいないんだよって行ったら納得してくれるだろうか

478Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 01:24:59 ID:yI1b8Ob.
訳乙!

漢字のってか、文化圏が違う字だからそれは仕方ないよw
それにしてもやっぱパンツの反応がw

479Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 07:41:48 ID:6w.izqJA
LJ辿りでUKアニメネットワークのアニメ批評ページを見つけたがこれはおもしろい
で途中まで訳したけどくしゃみしたら即効で飽きたぜ!
ごめん英語力が足りなかっただけです申し訳ない

評価点は6/10 面白いところはあるんだけど、そのほぼ全てがステレオタイプの陳腐なネタにうもれて大なし、だって
因みにその人が受けてたのは日本のUボートが各色取り揃え&変形してロボットになったところ
(つまりステレオタイプのネタを意図的に崩して使ったところ)
キャラクター造形の秀逸さ(的確さ?分かりやすい、各国が見てそれと分かる)は一応評価してくれてるみたい

ヨーロッパ住人(少なくともUK)においてはステレオタイプネタ・WW2ネタは殆ど日常会話みたいなもので、
その辺普通のヘタリアネタだと面白みに欠けるみたいだね
北米版のスタッフが過激に走りたくなったのも分からないでもないかも……って言ったらまた叩きが始まるのかも知れないが

480Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 09:14:48 ID:/KVPzWJs
日本人的にはびっくりするくらいステレオタイプネタだと思ってたんだけど
海外からするとステレオタイプから外れたネタになるんだ?<Uボート

単に自分だけがそう思ってただけなのかもしらんが。

481Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 13:08:14 ID:cCUDf6Jk
Uボートネタは自分も日本は機械に強い(&小型化得意)というステレオタイプネタかと思ってた

ステレオタイプに慣れてて新味がないっていうのは分かるし、物足りないとか思うのは自由だよ
FUNiの作ったものを好きじゃない人は、別の内容にしたいならオリジナルでやってくれよってことだと思う
LJ久しぶりに見に行ったんだけど結局分裂したんだな

482Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 18:08:02 ID:NzmEgCMY
現代のステレオタイプをあえてお堅そうな帝国時代の日本にやらせた(意図的に崩した)ら
受けてたよって意味で、ステレオタイプじゃないとかは言ってないだろw

この感じだと連合会議でアメリカがマック食ったり
グーグル先生に頼ってるネタも受けそうな気がするがどうなんだろう

483Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 23:40:43 ID:WJuD08w2
くれくれ申し訳ないが普通にアニメ感想が見たいな…
つべとかで前見てたスペイン圏の訳がついてた動画なくなっちゃってるみたいで
ここ数話の感想が見れなくて残念
あったときもスペイン登場の回だけごっそり消されててイジメかと…
英語訳の所は探し中だけど一個も見つけられない始末

関係ないけどドイツ語とかフランス語とかの訳もあるのかな?
あるなら探してみたいのであるかないかだけ教えて欲しいです
ドイツ語なら少しだけわかるので…

484Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 23:44:55 ID:bUg.vz02
>>483
つべでは、英語、スペイン語、中国語しか見た事ないです。

韓国の動画サイトでハングルでヘタリア羂索したら、韓国語字幕もあることはあった。
(今は分かりません)

485Hetalia大好き名無しさん:2010/09/03(金) 23:54:37 ID:2s7fy./2
ネタ元のイタリア・ドイツでは、英語圏やスペイン語圏ほどヘタリアは普及してないっぽいし
LJは英語の出来る人達が集まってるから、ドイツ人ファンも多く見えるけど

486Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 00:09:22 ID:e5E5576o
イタリア語とドイツ語字幕は第一期の最初数話はようつべで見た事あるけど
すぐ消されてたし再うpしてもほぼ瞬殺だったと思う
他にドイツ語はアマチュアの吹き替えグループが世界会議のシーンやってるの見た事あって
かなりレベル高かったよ
でもそれも消されてたと思う

アニメ感想翻訳はねー…主にLJの見てるけど可愛いと腐的感想が多いので
訳すまでもないかー…ってなっちゃうんだよね

487Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 00:17:09 ID:G5neyVa.
>>484>>485>>486
情報ありがとう
やっぱりないかぁ…何度か探すの頑張ってみたけど撃沈したので…

検索続けてて自己完結、くれくれしてスマンかった
This is a penの所辺りの感想見たかったんだけど
ピンポイントでありました
英語苦手なので感じだけですが何となくわかった
LJは英語なんでほとんど見てないけど腐話しが多いのかぁ
アニメの感想見たいけどそれはぶっちゃっけ微妙だなぁ…

後はスペイン語圏のスペイン登場回を探してみます

488Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 00:37:18 ID:bvR3Ho6A
>>487
あるよ。ドイツ語字幕の動画。つべじゃない某所に。

489Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 10:51:31 ID:e5E5576o
UK Anime Networkのヘタリア第一期批評を訳してみました


Anime Review: Hetalia: Axis Powers Eps. 1-26

どの国が第二次世界大戦について今だこだわっているか――それもことによると過剰に――と言えば
それはイギリス(Britain)である。ドクター・フー(※英BBC制作のドラマ)からサッカー場での
声援にまで、わが国の歴史の中のこの特異かつ重要な時代について無視する事はどうしても出来ない。
そして(あってはならない事だが)、ヨーロッパでまた同様に大きな争いが起こりでもしない限り、
この現状が変わろうという兆しは一向に無いようである。しかしながら、第二次大戦時のヨーロッパに
目を向け続けていたのはどうやら我々だけではなかったようだ。――少なくともHetalia: Axis Powers
から判断してみた限りでは、我々だけではない。

典型的なジャパニーズアニメーションの手法で、ヘタリアは第二次世界大戦時又その他の時代の世界を
あるがままに取り、多くの様々な国々を生きて呼吸をしている(主に男性の)キャラクター達に擬人化
させ、彼らをコメディの名のもとに自由に動かしている。このコンセプトはすでにその本国(※日本)で
議論を生み出していたが(不必要なまでに――それは韓国が自身の国がアニメに登場さえしていないにも
かかわらず、その解釈が差別的だと訴えたのだ。そしてその上ヘタリアをテレビ放送から追いやり、
携帯端末等を通してオンラインでしか見れない様にしてしまった)、しかしながら、ヘタリアは日本国外の
とりわけ女性アニメファン達の中からかなりの数のフォロワーを得ていった。それは今ではファニメーションが
北米でのDVDリリースの為ライセンスを獲得するまでになり、またこのファニメーションのYOUTUBEチャンネルを
通し、イギリス(UK)の視聴者にもストリーム放送がされる事になった。

アクセスのし易さという点で、ヘタリアは間違いなく作品に入り込みやすい。各エピソードの長さがほんの5分
というのもあり、気まぐれで見たり見なかったりするには完璧なシリーズである。キャラクターのリストは
どんどん増えていくのであるが、このシリーズはどの国も即座に簡単に見分ける事を成功させている――だが、
この点はシリーズにとってのチャームポイントになると同様、また、最大の批判点ともなりうるのである。

490Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 10:52:15 ID:e5E5576o

いずれの国のキャラクターも簡単に見分け理解出来るものの、それはしばしばその国の露骨なステレオタイプに
基づいているからなのである。新しいキャラクターが登場する時、それゆえの面白いジョークも持って来る事が
出来るが(「おう見ろよ、ドイツはいっつも真面目だな!」、「面白ーい!イタリアってばパスタの事ばっかり
話してる」、「アハハ、見て!フランスがめかし込んでその綺麗で長い髪を見せびらかしてるわ!」)、頻繁に
やり過ぎると、それらのジョークは酷使によって駄目になってしまうのである。だからジョークをどんどん出して
きたり作品を動かし続けようとする場合、頻出する国々は特に早く面白味を失くす危険性があるのだ。

そうは言うものの、ステレオタイプにおもねった時でもヘタリアは時々そのギャグをピタリと完璧に成功させる時
もある――日本がドイツのUボート計画を聞いてその改良版を作り、またそれを何色も展開させ購入できるように
した時、…そしてその改良版は当然のように巨大ロボットになった時、レヴュアーの私は笑いすぎて涙が出たものだ。
ヘタリアにはこの様な魔法の瞬間がいくつも散りばめてあって、また各話が短く纏められている事もあり、その作品
全てを見る価値あるものへとほぼ成功させている。しかし、これらの素晴らしいジョークが多すぎて凡庸へと陥り、
良くても観賞に耐えるものとなるかどうかは視聴者の見方に委ねられるだろう。

だがたった一つ確かなことがある――それはもしあなたが歴史学の教授か、または政治的公正さ(political correctness)
の考えを真面目に取りすぎている場合、何があってもヘタリアを見ないことだ。ほぼ確実に、あなたはヘタリアを
憎むようになるからである。しかしもしあなたが国々のステレオタイプの使用(そして濫用)を許容でき、真に面白い
瞬間が来るまでそれらのステレオタイプが時折死に馬の様に酷使されるのを見続ける忍耐力があるならば、
ここに最高級のコメディがある。だかヘタリアがあともう少し整備され、本当に面白い瞬間を更に頻繁に出せる様洗練
させられていたなら、ここまでのこのシリーズは真の最高傑作(real classic)の一つになっていだろう。

英語字幕、日本語音声

評点 6/10 「シリーズに用いられている重複と怠惰なステレオタイプ化によって、いくつかの真に面白い瞬間が
     あまりにも頻繁に埋もれてしまっている」

批評:Andy Hanley 2010年6月16日


※他のアニメ作品に付けられている評点と比べてみる限り、10点満点中6点というのは決して悪い評点では無いようです
おそらく、中の上と言った所だと思われます。

491Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 11:04:49 ID:M/5a9tvo
>>489-490
乙!!
なんか、真面目に捉えられすぎてる気がするwww
批評したがるお国柄だから、これが普通なのかもしれんが

492Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 11:26:25 ID:SgEwXscQ
>>489
ふおおおお有難う!完璧だ、つか序文はそう訳すのかw 英語力足りないのが恨めしいわ……
あそこのリンクたどってくと色々と面白いよね
最初うわ酷評されてる!と思ったもんだがイギリスの批評の容赦無さで6/10なら確かに健闘した方だったのかな?
ステレオタイプネタの退屈さに言及されてるが、
本来ヘタリアはステレオタイプネタそのものが楽しいというコンセプトでもあるんだけどね。

>>482
グーグル先生が連合会議中に…ってのは残念ながらアニメでは出てないからね
会議中にマックを貪り食うアメリカの場合、
マクドナルド成立が1948年と古いからそこまでギャップ萌え(?)にはならないかも知れない

そのうち2期の批評も出るのかな?楽しみだ

493Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 14:44:22 ID:FBAWm8TU
>>489-490
分かりやすい訳をありがとう!
6/10という数字の印象より良く書かれてている気がするね
レビュアーの人としてはよくあるステレオタイプにプラスアルファがほしいってところだろうか
自分としてはステレオタイプの楽しさだけじゃなくてキャラがかわいいところとか、作者独自の箇所も
大きな人気の理由だと思いますよって感じたけど、なんか真面目な批評で嬉しい

494Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 16:10:15 ID:RpcDe74c
>>492
アニメ化されてなかったか
なんか記憶がおぼろげになりつつあったすまん

>>489-490

これはなんか納得行くレビューだな
キャラ萌えや日丸屋節・絵のファンでなければ大体こういう所かもね
しかしUボート気に入りすぎだろw

キャラの見分けがすぐに付くっていうのは、アニメならではかな
キタユメ。や単行本から入った場合、見分けが付きにくいって印象が強いんで(今では人目で分かるけど)

495Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 18:24:35 ID:C511QGvs
面白かった。
翻訳乙です。

496Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 19:10:37 ID:CEc/3QBg
>>489
ヘタリア関係なくても
韓国の異常性がもっと広まると良いなぁ

497Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 19:11:50 ID:SgEwXscQ
>>496
釣りなのは分かるが番外にこもってろ出てくんな

498Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 20:55:29 ID:SgEwXscQ
FUNIMATIONがグッズ展開やその他についてブログ公開で意見を募集してるね
こういう所は好感持てる
つか「ヘタリアの抱き枕に興味ありますか?」ってピンポイントで公式がwwお前wwww

取り敢えず公式側が提示してるのはTシャツと抱き枕とCD群の展開
TシャツにはFling-Mint-rabbit……つまりはイギリスの妖精さんの希望が多数。あれそんなに人気あるのかしら可愛いけど
CDはキャラソンの吹き替えが圧倒的に支持を受けてるが、アニメ声を出せない俳優が吹き替えで無理やり歌った結果
悲惨になった例があるらしく(恐らく桜蘭高校ホスト部OP)不安にかられてるファンも居る模様
抱き枕は……まあ全体的に人気キャラには希望が集まってる

あとDVD改変が受け入れられないからボイコットの意味で買わないぜ!とか、
オリジナル忠実な吹き替えもオプションで付けて欲しいこっちで切り替えるから、とか
ドイツと日本の声優が好きだから吹き替えお呼びじゃないの、などといったDVD内容への意見もそこそこ出てる

499Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 21:17:06 ID:6swL0vkc
>>498情報ありがとう
確かにキャラソンの吹き替えは北米版の声優もスタッフも大変そうだし
例え実現しても海外ファンの理想通りになるかどうかも・・・
でも出来たら出来たで聴いてみたいな
とりあえず作品中に出てくる短い歌(イタリアの歌とイギリスの歌)だけは
日本版の吹き替えバージョンだからその反応次第になるのかな

500Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 21:24:03 ID:WdnwjlvU
>>498
桜蘭高校のOPあちらの声優さんが歌ったんすか?
うわー無謀だなー・・・でもちょっと聴いてみたいかもーw
ドラマCDならOKだと思うけど、キャラソンの吹き替えはどうだろなあ
歌はハードル高いよー

DVDのオリジナル忠実な吹き替えは是非入れて欲しい所だね
入ってたら自分も買うかも

501Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:21:02 ID:WiW5zxhA
>>499
ドイツに捧げる〜で北米版イタリア声優は歌が上手いなと思ったよ
声優の声質そのものは北米版も似た感じにしてると思うんだけど、
気になる人は気になるんだね

>>500
吹き替えでなくても、せめてオリジナル版字幕があったら買う

502Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:35:32 ID:taQPArvY
とりあえず話題投下
本家更新のスイスとモナコとカナダさん(女)が
記事になってるよ

カナダさんは食いつきいいなw

503Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 22:43:36 ID:KreGHJ.6
>>501
日本語音声&オリジナル版字幕は元から入ってるよ
FUNIMATION公式Youtubeチャンネルで字幕版視聴可能(日本IPのアクセスはブロックされるが……)
こっちは尺を考えないで良いせいかパッと見ほぼ完全に忠実訳

てか安いなあ
1シーズン(1〜26話)で26ドルだよ
今1ドル85円だから2210円だよ

504Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:26:34 ID:WiW5zxhA
>>503
なんと!教えてくれてありがとう
真面目に購入検討するかな〜

505Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:34:43 ID:SgEwXscQ
>>504
リージョンコードだけ気をつけてね
クリスマス後辺りに出るイギリス版ならリージョン2だから日本のデッキでも問題なく再生できるはずだけど
北米版はリージョン1だから、普通のデッキやPCだと色々ややこしいことになるよ

506Hetalia大好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:44:01 ID:pIO0ntgI
発売日に買ったPS2だったら、(製造ミスで)リュージョンフリーになっているはずだから北米版も再生できますかね?

507Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 04:03:38 ID:THPUM1jk
どうなんだろうね?>>506 フリーっていうならいけそうだけど…


にょたりあのカナダはイギリスのときと同様に髪型がいや!って意見がちらほら…
「なんかpig tailが嫌がられてる!?私pig tailなんだけど…」と言ってる人がいるw

あと、まだ完全な訳が落ちてないみたいで、ドイツのお兄さんたちは消える場合もあり、という箇所に
プロイセンも消えちゃうの!?と心配するレスがいくつか

508Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 11:59:21 ID:yxq87aoQ
>>502
ちょっとそこんとこkwsk…!
特にカナ子さんを頼む!

509Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 18:45:27 ID:j262/Y9g
>>507
海外はツインテールが嫌いなの か?

510Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 19:39:18 ID:RdEwMoxo
おさげってピッグテイル、ぶたのしっぽって言うのか…
ひとつ勉強になりました

>>509
欧米によく見られるリアル思考で、ハイティーン以上の見た目年齢なのに
二つ結びとか子供っぽい、古くさい髪型でダサイって感じなんじゃ

頭の上部のツインテール(女英の方)はむしろ新し過ぎる髪型だし
二次元は何でもありが正義なんだよ!それにひまさんは顔の描き分け苦手
だから髪型で特徴付けないとryと主張したいw

511Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 20:40:28 ID:cRDO7uuA
ツインテ、うさぎみたいで可愛いのに
まあ女のイギリスは、金髪ツインテ眼鏡ツンデレで完全に狙ってると思うけどなw

512Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 21:22:48 ID:/UxDQV3o
女イギリスはツンデレではないよ
だからって素直クールも確定事項ではないけど

513Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 22:28:12 ID:Tbi6RP3g
>>510
>ハイティーン以上の見た目年齢なのに二つ結びとか子供っぽい

たぶんそんな感じじゃないかなー
イギリスのとき「(にょたりあの)フランスはclassy(スタイリッシュとか、洗練されたかっこよさとか)なのに
イギリスときたら…」と嘆いてる人がいたから、その反対に見えるってことか、と思った
まあこれは一例ですが

514Hetalia大好き名無しさん:2010/09/05(日) 23:34:58 ID:PZEWbe9s
そもそも「可愛い」自体が子供っぽい、垢抜けないって見方はありそうだしな
キティとか流行ってるのはなんなんだって思うけど、
やっぱり一定以上のブランド力がないと可愛い系は受け入れられにくいのはあると思う

515Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 00:46:58 ID:hRv0qq/Q
>>507
まぁでも現在はプロイセン州もなくなって…どんどん薄れて行ってるから
そのうち消えるんじゃないかと…
ギャグ漫画なのでそんな事書かないだろうけど

516Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 00:47:59 ID:IEIvQrxU
>>515


517Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 10:24:00 ID:teEJ59..
>>516
安価ちゃんと見ろw
困惑するような内容じゃないだろw
でも>>507の「訳がちゃんとできてない」っていうのも変な感想だなとは
思う。「ドイツの兄ちゃん達は引退して地方にいるかだんだん消えちゃうか」
なんだからドイツの兄ちゃんの一人であるプロイセンが消えちゃうかも
っていう心配はして当然じゃないか。

518Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 10:38:59 ID:uuRVDWiQ
>>517
>>507が落とされた当初はイラストだけが記事に乗っててコメントの日本語訳が出てなかったんだよ
日本語理解できる人が個々人で騒いでた状態
自分が見に行ったとき、記事のいちばんうしろの方にようやく日本語職人の訳がついてた状態だったから、
それまでは憶測が憶測を呼ぶ状態だったんじゃないのかな?

519Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 11:01:13 ID:XPS1lmss
イラストに関してはそうかもだが、ドイツのくだりは
訳が投下されなきゃ感想のしようがなくね?
しかも感想見る限り訳が誤訳てわけでもなさそうだし。

つかぶっちゃけそんなフォローが必要な内容じゃなくね>>518なにお前、実は>>507

520Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 11:45:31 ID:MAU8g1lc
>>519
つかぶっちゃけ最後の一行いらなくね?

521Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 12:54:41 ID:teEJ59..
つかぶっちゃけこの流れウザくね?

522Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 12:55:56 ID:3u0j0bzI
>>489-490
面白かった。長い文章を乙
冷静で面白いな

>当然のように巨大ロボットになった
ワロタw

あとレビューの最後にはほんと同意する


レビューで気を遣ってる部分だけど
完全なブラックユーモア作品だったらもうちょっと話は簡単だったんだろうな
ヘタリアがブラックユーモアかそうじゃないかは自分にはよくわからんけど
売り方やファンからの扱いは、ブラックと萌えの中間っぽいからいろいろ微妙になるんだろうなー

523Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 18:49:38 ID:9Hizrv7E
モナコに対する反応が薄い

524Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 20:37:59 ID:hr1upnLA
モナコはいまいち分かりにくいみたいね
案外国内限定ネタだったのかもしれん

525Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 21:33:15 ID:MyKHTQyQ
人口も少ないからわかりにくい、
何より納税逃れ達による所得隠しの温床場という悪印象がなあ

526Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 22:53:39 ID:yhPqG4YI
おじさん臭い話し方ってのが伝わりにくいんだろうか
ああいうキャラはアニメゲームとかに出てくる学者肌の風変わりな女性って感じだし
知的女性は国内より海外に受けそうなイメージなんだけどな

527Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 22:57:30 ID:uuRVDWiQ
>>526
まずこの漫画のファン層から考えるに女性という点で大きなハンデだからなあ

528Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 23:05:53 ID:p4VwawJg
>>527
なにその発想キモイ

529Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 23:16:13 ID:/CytTL2E
>>526
あのモナコさんのおっさん臭い喋り、
英語に翻訳してしまうと

「ふふ、あなたはあれね
私に惚れてるってわけね
……なーんてね」

というお姉さんキャラに受け取られないだろうか

530Hetalia大好き名無しさん:2010/09/06(月) 23:44:40 ID:uuRVDWiQ
>>529
多分そうなるんじゃないかな

Monaco: Hmm. I see that you have, say, fallen for me, I say. ...Just joking.

翻訳職人の訳だけどこれだけじゃおっさんぽさとか出なさそうな。


LJに「ヘタリアにはまった切っ掛けは?」っていう記事が立ってるね 結構賑わってる
スタンダードなところでは友達や親戚から聞いた、あとFUNIのTube配信で見た
あとdeviantARTの存在がやっぱり何気に大きい
ファンアートでアメリカ国旗背負った『アメリカ』を見て一目惚れしたとか
中国さんを見て『中国』は仇名かなんかだと思ってたとか
変わったところだとアンチヘタリアの投稿を見て気になって見に行ってはまったなんて例もあるよ

531Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 00:54:45 ID:y4BBZv06
蒸し返して悪いけど&口汚さからすると絡んでるのは単なる嵐だろうけど
自分のレスのせいで絡まれてしまった人がいるので一応

>>507だけど、「まだ完全な訳が落ちていない」というのは、
日本語が分かる人がきちんとした英訳を落とすまでに、
単語レベルで日本語が分かる人が「こういうことかも?」と予想したり、
google翻訳から予想したりしてる状態のことを言いたかった

532Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 01:20:05 ID:SitCdmEA
せっかく>>522が流れを変えてくれたのにお前空気嫁www

533Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 11:35:40 ID:Jwoz6x9s
>>531
最初から普通の人は分かってるから大丈夫



モナコ、むちゃくちゃ熱くはないかもしれないけど
かわいい!ってかんじのレスは結構ついてたよ

534Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 11:35:49 ID:nnjIzcLc
>>530
なんだよアンチ、何気に役立ってるじゃんw

535Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 13:26:43 ID:PeAMVwDA
やっぱり日本語の言葉遣いの違いは、英語で訳しにくいのかなぁ
でも>>529みたいなモナコさんも、なかなか良いw


>>530
ヘタリアを全く知らない人は、キャラを見てもすぐに
「彼等は国そのもの」だとは気付かないものだけど
「中国」さんが仇名……
その発想はなかった!

536Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 14:05:48 ID:xtFSc2PA
東方に中国とか呼ばれてる女の子いたなぁ。あんな感じだと思ったのか?

537Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:25:39 ID:p2bklW8g
>>535
中国は略称だからね
向こうにとってみればChinaだし

538Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:29:08 ID:rtktEiUQ
そもそも擬人化って風潮自体日本の宗教観が色濃いから外国人にはわかりづらいのかもしれん

539Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 18:01:49 ID:IFiB4SeA
海外も童話や神話なんかで昔から色々と擬人化してきたと思うが大概教訓絡んでたりするしな
萌えに特化した擬人化は自分も時々理解を超える(美少女の頭に商品乗っけて擬人化出来上がり〜のタイプとか)
各国の人たちが自分の国キャラ見て色々感想言ってる翻訳スゲェ面白かったな

540Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 20:34:21 ID:bCA4IB/6
寧ろ、欧米の方が国擬人化は散々風刺画でやってる
その為に反対に「国萌え」が正確に伝わらず、
風刺マンガ・アニメと勝手に思い込まれて色々ムニャムニャな感じになってるじゃ…

541Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 21:46:12 ID:31cfYo9E
どこの国の風刺絵か忘れたけど(フランスかアメリカだったかな?)昔、教科書で日本人(侍)と中国人が釣りをして
一匹の魚を狙っていてそれをまた橋の上にいるパイプをくわえたロシア人が狙っているっていう風刺絵があった
あれも今から思えば…擬人化だよな

542Hetalia大好き名無しさん:2010/09/07(火) 22:43:06 ID:hoL7SxyQ
単純に皮肉るのと「だがそこがイイ!」と萌えるのは違うんだよなぁ
ヘタレでも変態でも飯マズでも全部+評価なんだよ

543Hetalia大好き名無しさん:2010/09/08(水) 12:16:30 ID:r97c7jRM
そうだよね
風刺よりもえ!

544Hetalia大好き名無しさん:2010/09/08(水) 13:42:38 ID:olrJEqKs
相手に+評価として伝わってること前提だけどね

545Hetalia大好き名無しさん:2010/09/08(水) 21:41:56 ID:Ddm9ziLE
日本と海外ファンには十分伝わっているので、
海外版の製作陣にはそこが分かった上で関わって欲しいところだな

>>537
中国人自身が略称で呼んでるからな
そのせいで中国地方がとんだとばっちりを受けているが

546Hetalia大好き名無しさん:2010/09/08(水) 21:55:49 ID:rXveHmsc
外国語って言葉遣いでキャラの判断しにくいから
吹き出しばっかりのコマって誰が話してるのか分かりづらくて英訳しにくそうだし
訳したもの見た子は誰の台詞か分かりづらくないのかなと
たまに余計な心配をしそうになる

547Hetalia大好き名無しさん:2010/09/08(水) 22:51:30 ID:DbSJ56HA
>>546
英語だと確かに言葉遣いは難しいけど、もしも
他の言語だとどうなるんだろうね
言葉遣いが分かれてる言語に訳したら面白そう

548Hetalia大好き名無しさん:2010/09/08(水) 23:34:50 ID:MTmE4CYs
中国語でも原文の日本語のタメ語と「ですます調」が同じに訳されちゃって
口調の違いがなくなるって聞いたよ
台湾では日本のドラマなんかは字幕版と吹き替え版の両方がそれぞれテレビ放送されてるそうだけど

549Hetalia大好き名無しさん:2010/09/09(木) 12:34:44 ID:0Yf9Hk1Q
英語では丁寧な口調なら訳せるから、「ですます調」はそれっぽく訳されてるけど
中国語では、ヘタリアキャラはみんな同じ様な言葉遣いになってるかもしれないのかー

キャラ達の個性の違いを感じる手段は、ひまさんの絵
(キャラの表情・リアクション)くらいになってしまうのかな?

自分が翻訳するなら、台詞のフォントをキャラによって変えたくなりそうだ……

550Hetalia大好き名無しさん:2010/09/09(木) 12:47:50 ID:3z1s097.
>>548
そうなの?何か意外だなぁ
「老師」みたいな単語があるから、てっきり敬語の訳も
そこそこ出来るんだと思ってたよ

イタリア語やドイツ語だとどうなるのかなぁ
両方とも敬語はあるらしいけど



そういえばイタリア語って主語を省略出来るらしいよ
詳しくは知らないけど

551Hetalia大好き名無しさん:2010/09/09(木) 22:41:00 ID:9z88xGrM
中国語にも尊敬や丁寧さを表す言葉遣いは勿論あるよ
まあ謙譲語まであるような日本ほど敬語体系が複雑じゃないから
みんな同じような口調だという印象を抱くのも致し方ないけど

イタリア語やスペイン語は主語が代名詞の場合は省略可能みたいだね

552Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 01:29:56 ID:F0Fgf6OA
本家更新の話題振り

史実ネタは受けるようです
クリスティーナ女王知名度高いなぁ

553Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 09:15:56 ID:zKAl6jU6
どんな反応が多い?

554Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 12:26:19 ID:FLClCcpg
史実ネタは受けるよね
ってことはデンさんスーさんの事も騒がれてるのかな

555Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 13:21:15 ID:jIX0JJoo
仏波西の3人はスーさんの事ペドベアーだと思ってるの?(笑)な※がちらほら…
こういうのは日本のファンダムにいると中々出てこない感想だね

556Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 20:09:24 ID:X4oL5Ek2
3期の字幕版(恐らく忠実訳)配信始まるみたいだよ
1‐9まで一気に月曜に配信して毎週追加するって言ってるからそのうち追いつくのかな?

557Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 20:44:38 ID:iGR4W5YQ
>>556
あれ、北米版アニメ、DVD販売だけじゃなく配信もするんだ?

558Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 21:18:12 ID:X4oL5Ek2
>>557
日本IPからのアクセスはブロックされてるけどね
>>489のレビューにもあるとおりYoutubeにFUNIMATIONが公式チャンネル持ってて、海外ファンはそこからタダでアニメ見れる
因みにそこで配信されているのは字幕版(忠実翻訳)&吹き替えがお試し程度に数話ってとこ

まずファン&新規が観るであろう無料配信が字幕版なんで、
ヘタリアそのものを勘違いされる恐れはそんなにないんじゃないかなー?と思ってみたりしている
ここ北米版に関しては拒否激しいから肯定意見するのは正直怖いんだがw

559Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 22:19:02 ID:ia0CueVQ
ここで拒絶意見が出たのは国萌えを理解できていなさそうな超訳吹き替え版であって
元アニメに忠実寄りの字幕版はむしろ待望論だったと思うけど?

過去スレ読めば拒絶派は拒絶派なりの理由がちゃんとあった訳で
(現に同じ理由で海外ファンにも拒絶派がいるのだし)
海外版は全て認めない原理主義者みたいな言い方はどうかと思う

560Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 22:36:41 ID:X4oL5Ek2
>>559
わかった、もう北米版の話題は出さないから許してくれ
好きなもの否定されるのは嫌いなんだがそれは我侭なんだったね

あと待望ってか最初からFUNIMATIONの売り方はこうだよ
DVDにも日本語音声に字幕版はデフォで収録されてる

561Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 22:51:59 ID:F8sUpDRY
>>558>>560がうざいことだけはわかった

562Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 23:41:49 ID:V5TVx.nA
もう少し穏便な言い方出来ないの?

563Hetalia大好き名無しさん:2010/09/12(日) 23:55:30 ID:HtwatAW2
>>558
>>560

も、遠回りにネチネチした発言してるし、どっちもどっちだと思うけど

564Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 11:20:36 ID:x2y7AagI
ところでなんで日本のIPはじくん?

565Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 12:27:00 ID:X/Fiaey2
>>564
そりゃ〜すでに日本では過去の物は視聴が有料になってるし
DVDも売ってるんだから無料で見られちゃ困るでしょ

566Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 14:08:58 ID:VvkyfSC.
>>560
>好きなもの否定されるのは嫌い

不特定多数が集まるスレでそんなこと言われても困る

字幕版は当初から字幕の方が原作に忠実だろうと予想してた人達に期待されてたし、
そういう人達には今も支持されてるようだよ

567Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 19:57:15 ID:jJMzh0e6
わたしは>>560に味方する
>>566
拒絶しない派が存在しても許されないことってはないよね

568Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 20:08:58 ID:inc2SHqk
>>567
大丈夫?

569Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 20:27:47 ID:doyEIA1A
>>567
( ゚д゚)

570Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 20:30:14 ID:4esvOWTU
賛成派も反対派もいていいんじゃないの
片方の意見しか認めないとかいう暴論押し付ける奴は流石にいないよな

571Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 21:17:07 ID:jJMzh0e6
>>568-569
そういう反応だと思ったよ

572Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 21:24:18 ID:QmBQoWRY
>>570
全面同意
ってかそれが常識だよね
>>571
なんでそう言う反応されたか理解していないでしょ

573Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 21:27:18 ID:jJMzh0e6
理解したくない

574Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 22:08:08 ID:6sXF4U2o
〜派が存在してもいいだろう、と言うなら>>570でいいでしょ
これ以上絡むならただの荒らしにしか見えないよ

575Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 22:30:58 ID:GzNr/Ijg
>>570
これまで読んでいて、否定派が賛成派を排除してるレスなんてみたことない
ただ自分の意見を言っているだけで

稀に560みたいな賛成派の内の極一部が否定意見を見ると「スレが荒れてる」だの
「見たくない」だの感情論に走って自分と違う意見を排除してるけど、
肯定派は肯定派でどこがどう好きなのか、自由に語れば良いじゃない

576Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 22:50:09 ID:4esvOWTU
>>575
釘を刺したつもりだったんだが
見事に通じなかったみたいで残念だよ

577Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 23:16:53 ID:Y2foD2LQ
いや>>575>>570に賛成してるから安心しる
>いないよな?→>みたことない
って同じ意見ジャマイカ

578Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 23:23:58 ID:spSk5pFE
>>558>>560は、意見じゃなくて、態度に反発されたんだよ。
遠回りにネチネチと相嫌な書き方してるからね。

ストレートに北米吹き替え版のこういう所が好きだ!と書けば
別に反発はされない。

579Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 23:32:13 ID:jJMzh0e6
原作最近おとなしいからもうちょっと見習ってもいいくらいじゃ

580Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 23:46:26 ID:Dd7oJHxA
で、この一連の反発で何か得るものはあったのかい

581Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 23:48:04 ID:jJMzh0e6
楽しかった

582Hetalia大好き名無しさん:2010/09/13(月) 23:49:40 ID:spSk5pFE
以後番外で。

583Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 06:57:27 ID:LpjRDtS6
この間のクリスティーナ女王へのLJ反応で
「気のせいか女上司だと絵にしてもらえる確立高い?」ってあったけどそうだっけ?
男上司で顔が出てない人が数人いたせいかな

584Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 11:15:21 ID:rvrc/FTc
女上司は記憶が確かなら5人しか顔出てないから出現確率は高くないね
男上司は顔がはっきり描かれない、モブ以下の扱いの人が多いからかなw

585Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 11:31:22 ID:8EHs0smc
男上司の場合い問題があって出しづらいのでは?
とくに近代だとドイツのアレとか・・・

586Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 11:59:28 ID:HaHJWXpU
男っていうか近代、戦中の上司をはっきり描くのを避けてるだけなんじゃ
プロイセンの親父とか普通に描いてるし

>>584の言うとおり、多分顔の無いモブ扱い上司はカウントされてない
だけなんだろうけどw

587Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 16:40:33 ID:mItn8tsE
近代以降で顔が出てるのはオーストリアの選挙漫画の
ヴァルトハイムさんぐらいかなあ
他に思いつかなかっただけだが

588Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 20:12:47 ID:Hn0WM3oM
ヘタリアに出た顔付き男上司
・フランツ親父
・メッテルニヒ
・ミンダウカス公
・織田信長も上司に入るのかな?

あと名前は出てこないけど、明の永楽帝が3巻でキリンもらって喜んでた。

589Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 20:14:36 ID:Hn0WM3oM
大事なの忘れてた。ナポレオンがいたw
他はいないかな?

590Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 21:13:49 ID:aGGw9NG2
二巻でイタリア上司(ベルルスコーニ)とローマ皇帝ネロとイギリスのヘンリー八世
三巻でリトアニアのヴワディスワフ二世、ゲディミナス大公…とかか

591Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 21:35:43 ID:lmVnU/P2
えいるるふーるに名前が出てた桂さんとかは顔は正確に出てないからカウントされないんだよね?
引きこもり日本をノックして呼んでいた人は顔はしっかり出てたけど名前はなかったから…ただの部下か

592Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 23:05:13 ID:1KjRAgd.
>>591
>引きこもり日本をノックして呼んでいた人
2巻に「エライ人」と書いてある

593Hetalia大好き名無しさん:2010/09/14(火) 23:09:20 ID:8NHkr5J.
明治天皇と思われ

594Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 00:09:55 ID:rztskLI6
>引きこもり日本をノックして呼んでいた人

「黒船キタよー」は1854年
明治天皇陛下は1852年生まれだから、年齢的には正確じゃないけど
あのおひげは似てるね。

595Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 00:23:40 ID:diXBPMYw
ノックは「黒船キタよー」の方ではなくて文明開化
黒船のお上は御祈祷してた人

596Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 00:38:35 ID:KPJ7r0I.
>>593
流石に無いw
というかあってほしくない

597Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 10:40:33 ID:BJj/cNqc
日本にビーフシチュー作れって言って肉じゃが食わされた人は上司じゃなかったっけ?

598Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 10:43:40 ID:Noo36uaE
上司だけど明治天皇じゃないでしょ

599Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 11:31:24 ID:p5OiK1lQ
ビーフシチューの上司、有力説 東郷平八郎
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C#.E7.99.BA.E7.A5.A5.E3.81.AE.E5.9C.B0.E8.AB.96.E4.BA.89

600Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 12:05:05 ID:gR4DphkE
日英同盟のときのあのロシアと仲良くして欲しいのに〜上司は
首相なら桂太郎さん、外相なら小村寿太郎さんあたりかな

601Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 12:58:00 ID:XK6Q7v5s
>>599
有力説も何も、二巻の63Pに
「東郷平八郎が留学先のイギリスで食べたビーフシチューをいたく気に入り、
 帰国後、艦上食として作らせようとした(以下略)」って
ネタ解説として名前出されてる件

602Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 16:18:00 ID:BJj/cNqc
>>598
ああ、明治天皇うんぬんの話は置いといて顔出ししてる男上司の話ね

603Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 16:20:21 ID:BJj/cNqc
>>599>>601
解説では東郷さんだけど漫画のほうに直接名前は出してないってくらいの曖昧な位置づけかねえ
解説どおりだと日本がコックさんになってしまうからね。うーん。うやむや。

604Hetalia大好き名無しさん:2010/09/15(水) 20:54:27 ID:MwJJDT/c
>>600
ロシアを実際に訪問したのは伊藤博文だね

605Hetalia大好き名無しさん:2010/09/16(木) 01:43:12 ID:kCGWNQcw
そんなことよりひまさんの友達ネタ感想は鍵つきなんでしょうかw

606Hetalia大好き名無しさん:2010/09/16(木) 12:57:16 ID:nQqifndk
なんでそこでwなん

友達マンガはまだ訳されてないみたい(LJで)
「ポーランドが関係あるみたい…?」と言ってる人はいた

アメリカのイラストは「チェーンソー持っててもかわいい!」と言われてた
「テキサスチェーンソーマサカー(『悪魔のいけにえ』)」だと
テキサスの人達が喜んでた

607Hetalia大好き名無しさん:2010/09/16(木) 14:52:33 ID:I.GN/GH.
アメリカタグしか付いてないから気付かない人もたくさんいそうだね

608Hetalia大好き名無しさん:2010/09/18(土) 23:22:54 ID:Rt4bo0KA
他にアメリカはホラー映画怖いくせにジェイソンのコスプレは出来るのかw
鏡に映った自分のコスプレ姿見たら悲鳴上げるんじゃないか?
みたいなコメントもいくつかあったよー

友達漫画は訳されてなかったけど
私の新しいお気に入りキャラ=ヒマルヤなコメントも同じくいくつかw

609Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 07:42:43 ID:9oeK08N2
ときどき作者もえしてる人いるよねw
あと関係ないけど最近「ヒマルヤセンセイ」とセンセイを付けて言ってる人をよく見る気がする


イタリア旅行本についてのLJの記事

以下抜粋&要約(※やや辛口レスあり)
もしシリーズになるとしたら国別の旅行本のようだけど、言語学習本かのようなレスもついてた(おもしろいけど)

「どうしてそんなにかわいいのイタリア
この本を手に入れて笑いたい。私はイタリア人だから、ちゃんとした内容なのか確かめたくてしかたないよ」
「キクの本に期待。今日本語勉強してるからすごく役立つと思う」
→「日本語話者が日本語を学ぼうとするか?」
→「いや、日本語話者以外のファンのために作るかもしれないじゃない…」
「ドイツ版ほしい」
→「笑うためにね…これまでに使われてきたドイツ語を考えると…」
(以下、ドイツの人たちによる、ドイツはまだしもプロイセンの歌は…あれは…というような嘆きレス)
「フランス版ほしい」
「イングランドが英語を教える本がほしい」
→「意図的じゃないengrishがいっぱいの本になると思う」
→「イギリスとアメリカが英語がどちらの言葉でありどちらの国を見せるのかということでケンカしてる英語版がほしい」
 →「そして結局カナダの本になるんだな」
「話せない言語で書かれた本で話せない言語を学ぼうとするのは面白いことになるなXD
あとロシア版がすごくほしい」
「ドイツ版がほしい。それか中国人なので中国版。読んだら楽しいだろうな」
「もしスペインがロマーノにスペイン語を教えてたエピソードみたいなのだったら…ためになる教育的なものじゃないな 笑」
「私今年イタリア語のクラス取るんだ!笑っちゃうくらい少しだけ日本語が分かるから、この本はすごく役立つに
違いない!*泣*オーケイ、とにかく手に入れたいからほしいわ」
「これはかわいいを超えてる。私はイタリア語を勉強してるし、イタリアたちが教えてくれるなんて最高!」
「トラベルガイドみたいだね。イタリア語の部分は「旅行のためのイタリア語。イタリアにようこそ!」と書いてある」
「ほしい!日本語もイタリア語も分かんないけど」
「キャラソンに使われていた各国の言語を思い出すと、これは教育的というより面白いものになるんじゃ…」
→「言語学習本としてはだめでも、少なくとも絵は見られるよXD」
「カナダ版は1冊に2言語にしないとね!」
「スペイン版ほしい。たとえ教育的じゃなくても少なくとも笑えるだろうし」
「今日本語2のクラスを取ってて次の学期にはイタリア語を取る予定。私はこの本で世界を支配する」

610Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 09:31:22 ID:6e6DAQaw
翻訳乙乙!
イタちゃんかわいいよね〜
各国版ほしいっていう意見には賛成だ!
そして言語の正確さ面で心配されてるのねw
てか最後ww

611Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 09:33:12 ID:GjOvDG.2
乙です! 確かにキャラCDの外国語のあれやこれは擁護できないw
ただしアニメのスペイン語、てめーは除く。
でもこれは本だしちゃんと専門家のチェック入るだろうから
失笑されるほど酷くはないと思うな、簡単なフレーズだけだろうし。
イギリス版が出るとしたらちゃんと英英語になるんだろうか心配だけどw

612Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 10:51:43 ID:cZUEanvQ
翻訳乙〜
最後どうしちゃったのw
枢軸連合揃えばいいな〜と思ってたけど、確かに
これ日本人向けだし日本版はないか…

613Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 11:52:38 ID:zMv02nos
コレクション用なら日本版ほしいけど確かに実用性ほぼないな日本人にはw
アマゾンとかアニメイトのホームページだして買おうとしてる人たちの中に
イタリア人がいるんだがなんだかもの恥ずかしいw

614Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 12:39:10 ID:O8zmJ3Ak
翻訳乙でした。ゲイツ、ゲイツだね。

日本版欲しい。国内旅行向けでもだめかな?
ヘタリア国家の方言もあるし、地方色出せば日本人自身もあんまり知らないものって、たくさんあるとおもう。

615Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 12:45:58 ID:FIhiF4Bs
>>614
それ、もうヘタリアじゃないし

616Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 16:24:16 ID:y6bW8tjo
ワイ公国の王様が公式サイトでワイちゃんの絵を描いたが
もう海外では分かってるだろうか

617Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 19:12:54 ID:b.AOYozk
>>616
記事あったよwwww
コメント数ワロタw

618Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 19:17:46 ID:STqn7mmM
どんな反応があった?

619Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 19:20:19 ID:8kWIjrHs
>>616
本スレによると、

>どうも少し前に海外のファンが公国に
>メールをして、好意的な返事がきたらしくて
>そのせいか?と自分の見た海外ファンのコミュニティでは言われてた

だそうです。

620Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 19:25:35 ID:d2qExGpg
なんで知ってるんだと思ったらファンが突撃してたのか
好意的に受け取ってくれる王様でよかったなぁ

621Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 20:17:16 ID:nUOxc/EY
日本人のファンの中にもメール送ったって言う人見たことあるよ。
擬人化漫画のキャラであることをちゃんと理解しているかは微妙だけど
気に入ってくれているみたいだって書いてたな。

622Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 20:30:11 ID:YlyCn1sw
>>609
翻訳ありがとう
正直、旅行本にそこまで反応があるとは思っていなかった
改めて海外ヘタファンのすごさを知った…
これが好評だったら枢軸&連合版と続けて発売してほしいな

ワイ公国みたいに国の要人がヘタリアに触れた例って今まであったっけ?
シーランドさんとこは存在は知ってそうな気はするけど…

623Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 20:47:07 ID:JyofK1gs

>>609
翻訳乙

>>622
ワイは人口5人、認められてるとはいえジョーク国家みたいなものだし、
国家首脳クラスが日本の(しかも国民クラスで知られているわけでもない)漫画に
公然と言及することは無いと思う

そういえば例の韓国の国会で取り上げられてニュースになったとき自分は
ヘタリアを知らなかったけど、逆にあの議員たちはどうやって知ったのか疑問

624Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 20:56:19 ID:nUnWzpA2
あのおばちゃん議員は「韓日」本をどこでゲットしたのだろう

625Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 21:01:48 ID:YlyCn1sw
>>623
情報ありがとう
確かにワイ公国の件がかなり珍しいケースで■ーマ法王やエリ■ベス女王や
北欧の各王家がヘタリアの存在を知っていたらそれはそれで冷や汗がでる
そう考えたら韓国の国会の件もかなり珍しいケースだったね

626Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 21:11:05 ID:nuxSJo0o
ヘタリアは思ったより広く知られてるみたいで
海外の一般アニオタの男性達が「あれはfangirl向けだろ?」と言うのを結構見かけるので
生真面目な風刺物と受け取られる様な事はまず無さそう

627Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 22:27:02 ID:Kf1coqZU
>>624
あれはピクシブじゃなかったっけ

628Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 22:29:16 ID:kcBgKJ26
>>627
国会で晒されたのはpixivにあったイラストだね
アカウント持ってる人が問題提起用に使ったんじゃないかな

629Hetalia大好き名無しさん:2010/09/19(日) 23:39:13 ID:AbHjQOCQ
コミケの戦利品を見られて、引っ込みがつかなくなった結果に1票

630Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 00:15:30 ID:Xj66ztxk
>>629
ねんがんの韓日本をてにいれたぞ!

同僚に見つかる

真剣50代(仮)ファビョリ場と化す

631Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 02:52:57 ID:vQNMITOI
(政)

>>629-630
リアルにありそうでふいたw
で、そうなった結果
アニメでは韓国の登場が絶望的になり
単行本でも地図から韓国(キャラ)が消え
当時の世界中のヒマさんファンを敵にまわした
議員さんふんだりけったりだ

632Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 04:30:55 ID:ArT8n5w.
(腐) (政)←?
私はカプが気にいらないからキレているのかと思いましたまる

633Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 11:41:14 ID:/v2TtmTU
韓国のネットのどっかにファンが無断で転載されたのが落ちてたんじゃね?
ファン掲示板みたいなので拾ったんじゃないかと
漫画、アニメに詳しくない人だと公式?ファン創作?何それって感じだろうしな

もしかしたら「韓国 日本」とかで検索したら出てきた…とかなら笑え…ないかw

634Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 12:45:53 ID:e2hopIsM
つべでいまだにヘタリア騒動を伝える韓国のニュース映像がたくさんUPされてて、
あのイラストもニュース画面にでっかく載っているが、描いた人はどんな気持ちなのだろうか

635Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 14:29:17 ID:vQNMITOI
(政)

>>634
あれはヒマさんはもちろんだけど、あの絵を描いた人にとっても寝耳に水な迷惑な騒動だったろうな
騒動の当時は世界中からも「韓国側が怒る気持ちも少しは理解できるがあそこまではやり過ぎだ」とか
「ヒマさんに殺害予告なんて酷い」とか「韓国ひま過ぎるだろ」みたいな意見が多数よせられていたな
(最近では騒動が風化したのか韓国をアニメにだしてほしいというファンの意見もたまに見かけるが)
ただその騒動でヘタリアの知名度が世界中で一気に上がって未だにアニメが継続されているっていうのが皮肉な話だな
おそらく騒動もなくテレビでアニメが無事に放送されていたら長くても2クールくらいで終了してたと思う

636Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 14:40:15 ID:573rskN2
韓国国会騒動は、結局どのように終息したの?

637Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 14:52:39 ID:iAUq5b32
アニメ放映開始直後の韓国人の一人が

「俺たちはこんなアニメにマジになってたのか……」

みたいな事言ってたくらいだからな……
尻すぼみに自然消滅って感じだった気がする

638Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 15:05:15 ID:Xj66ztxk
逆法則発動のすごさパネェwwwと思ったわ

639Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 15:10:49 ID:RpSFXEvQ
>>631
でも1・2巻の.重版の地図は別に修正されてないんだよね?
サイトでは稀だけど出てくるし、なんとも微妙な扱い…

LJのワイ公国の記事で、「この調子でオ○マがアルフレッドを描けば世界はもっとよくなる」
「サ○コジはフランシスを描くべき」とか言われててちょっとうけた

640Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 16:23:37 ID:ffZ88A2s
>>639
>LJのワイ公国の記事で、「この調子でオ○マがアルフレッドを描けば世界はもっとよくなる」
「サ○コジはフランシスを描くべき」とか言われててちょっとうけた

何その世界平和
アメコミ風のマッチョメリカになるんですね分かりますん
フランスは原作リスペクトだからそのまま描いてくれそう

641Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 19:33:36 ID:vQNMITOI
(政)

>>637
騒動に加わった大半の韓国人はヘタリアにキレたというより単に日本を叩けることに便乗しただけで
そのほとんどがヘタリアを知らずに叩いていたみたいだな
その中には>>637のいうように騒動中〜後にヘタリアを調べて知って拍子抜けした人もいたとか
余談だが某サイトの管理人がその騒動でヘタリアを誤解した韓国人(叩いてた人)のために
ヘタリアのことを説明して作品への誤解が解けたのはいいがヘタリアが世界中のアニメファンの間で徐々に
知名度が上がってきていることや騒動前の韓国(ヨンス)がイケメンの明るいキャラだったことを知ると
「じゃあアニメに出してもいいぜっていうか出すべきだろ」といわれ静かにキレてたエピソードが載ってたわw


>>639
>LJのワイ公国の記事で…
そんでその内G8あたりで各国首脳の描いた自国イラストの対決が行われ
日本とカナダあたりを除いては各国ともなんだかんだで言い争って
一位の座を譲らずキレて後世に語り継がれるほどの戦争に発展していく
っていう流れになってしまうのがこの世界のお決まりだな

642Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 19:49:28 ID:uATJM0UY
一文が長すぎ

643Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 20:09:22 ID:l4w5OC46
>>641
でも、数ヶ月前にこのスレで紹介された韓国の掲示板では
あっちの人達は(内容を知っていても)否定的だったよね
ヘタリアがきっかけで韓国に興味を持った海外ファンもいるって意見に対して
「そんなんで韓国を好きになってもらっても嬉しく無いんだよ!」とか

644Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 20:12:42 ID:BeZKPuqE
そろそろ番外の出番ではないか

645Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 22:10:51 ID:8BWYUVyw
NGワード付きの書き込みにレスする時には自分もNGワードを付けろと
何度注意されれば理解するのかね

646Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 22:17:06 ID:uATJM0UY
連鎖あぼーん設定するだけで済む話

647Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 22:41:18 ID:7rTQ2hZo
>>645
>>1にそんなルール書いて無いけど

648Hetalia大好き名無しさん:2010/09/20(月) 22:43:23 ID:RpSFXEvQ
専ブラ使ったほうが楽だと思うけど強制ではないよね
そしてもう番外に移ってるよ

649Hetalia大好き名無しさん:2010/09/21(火) 21:42:14 ID:aUfa/OA2
話題振り

インデックスktkr

650Hetalia大好き名無しさん:2010/09/21(火) 21:46:31 ID:KFPsDgp.
>>649
反応来ましたか?

651<削除>:<削除>
<削除>

652<削除>:<削除>
<削除>

653Hetalia大好き名無しさん:2010/09/28(火) 22:18:56 ID:AeYBzpRc
>>643
そりゃ日本人にだってヘタリアを腐女子臭いとか不謹慎って嫌う人もいるわけだし人によりけりだろ

654Hetalia大好き名無しさん:2010/09/28(火) 23:05:41 ID:.UXogThQ
>>653
この話題は番外へ移動して答え出てますが?

655Hetalia大好き名無しさん:2010/09/29(水) 21:28:07 ID:lhO.3.3.
中国の尖閣諸島侵略の策動に対し、日本国民の断固たる意志を示すべく、10月2日
に「中国の尖閣侵略糾弾!全国国民統一行動」を予定しております。

この運動は、東京のみならず全国での統一行動を計画しており、各地の草莽の士
のご協力をお願いしております。

ご賛同いただける方は「頑張れ日本!全国行動委員会」まで御連絡下さい。

 ホームページ:http://www.ganbare-nippon.net/
 電話:03-5468-9222

【東京】14:00〜代々木公園けやき並木(NHK前)で集会、15:30〜
デモ行進、17:00渋谷ハチ公前で街頭演説会

##### ZUI さんの情報より追記 ######

10月2日(土) 代々木公園けやき並木(スタジオパーク入り口側)
13時00分 準備
14時00分 東京集会
15時10分 隊列準備
15時30分 出発 
      →渋谷駅前→青山通り→表参道→原宿駅前→けやき並木
16時30分 到着
17時00分 ハチ公前街頭宣伝活動(〜19時00分まで)

主催:頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会

656Hetalia大好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:41:22 ID:09wx9E3s
ポー・リト・エストの更新のトピにポーランドの子が※してるけど
その子によると子供の日に描かれたポーの民俗衣装は実はウクライナのものらしいね
それと3巻にある首都クラクフの伝説もちょびっと間違ってるんだとか
だから、ひまるやさんがどこからポーランドについての知識を得てるのか
皆目わからんよ、間違えないで知って欲しいし XD って言ってたよ
ああでも、ハイランダーポーランドの服は正しい物だったし可愛いって言ってたし
別に怒ってる様な文体じゃなかったよ

657Hetalia大好き名無しさん:2010/09/30(木) 01:52:43 ID:F.8RLoWo
>>656
そういう現地情報はフォームから送ってあげたらひまさんも嬉しいんじゃないのかな
オススメの情報サイト教えてあげるとか
英語版のフォームもあったら親切かもね
今回のまさにイケメンなエストの着てる衣装って初出だっけ?

658Hetalia大好き名無しさん:2010/10/01(金) 22:31:01 ID:mk6lxLbI
TOKYO POPが一巻の第一刷完売を公式に発表したようだね

659Hetalia大好き名無しさん:2010/10/01(金) 23:00:39 ID:3vKzMhhc
北米版のDVDと漫画を購入したけど、向こうはパッケージが
良くいえばシンプル、悪くいえば簡素だった
DVDに関しては向こうから見れば日本の売り方は信じられないだろうな

660Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 10:15:24 ID:NgrbqxWo
またゲーム版セーシェルの肌の色のこと言われてるよ
ディーンもいい加減にしてほしいけどあれで日本人全体を差別主義者扱いする馬鹿が一匹いるのは何なんだ

661Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 10:54:34 ID:g4.mt022
見てきた
日本人にはどうでもいいことが海外では死活問題だとよくわかるトピだな
海外展開されることはまずないだろうから安心しろといってあげたい
PSPにはリージョンコードとか関係無いんだっけ?
日本語が分かればプレイできるのかな
人種主義者っていうか、日常生活で人種の概念を意識する機会がほとんど無いだけなんだけど
オランダの人?はなんで日本人はみんな人種差別主義者だと思ったんだろう
外人恐怖症に遭遇して誤解したとか?

しかしみんなゲームもディーンが作ってると思ってるんだな
ディーンふるぼっこw
キャラデザだけ見れば仕方ないけど

662Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 12:00:21 ID:x10unfOw
購買者が主に日本人だから日本の女の子に似た見た目にした為ああなった、
とかいう理由なんじゃなかろーか
日本人は肌の色とかあんま気にしないからなー
差別主義じゃなくて気にしなさすぎ、なだけだと思う
でもやっぱ、セーシェルという実在の国使ってんだからもうちょっと気を使って
も良いんじゃないか、とも思うけどな

663Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 12:03:45 ID:qXnRfHZ6
急いでコメント全部読んできた
例えて言えばセーシェルの肌が白くなってるのを、全くの別人キャラに改変された並に感じてる

>>661
>人種主義者っていうか、日常生活で人種の概念を意識する機会がほとんど無いだけなんだけど
これは中々他の国の人には信じてもらえないかもなあ
アフリカ系の人をメディアを通してすら見た事が無いのか?と思う人もいるだろうし
実際、※内でもネットの画像検索で簡単にセーシェルの人達がどんなだか知れるのにとあった
まあその後ディーンのどうしようもない怠惰さを指摘されてたけどね
日丸屋さんはちゃんと色を黒目にしてるのにと分かっててもくれたし

それと最近のメインコミュの言動のキツさについてだけど、多くの海外ファン達自身が
所々で苦言を呈したり怖くなったと言ってるのを見るなあ

664Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 12:27:13 ID:g4.mt022
コメントのほとんどがセーシェルの肌の色について触れられてるよね
日本での反応はどうなのか?日本のファンがディーンに抗議したら今からでも変更されるのでは?
という発言があったが、セーちゃんの肌が白くなったことに気付いている日本人ファンがどれくらいいるか・・・

確かにセーシェルの国民がこのことを知ったらいい気はしないだろうね
ヘタリアのことを知ってる人っているのかな?
ちょっと気になってウィキってみたら人口は8万人くらい
リヒテンシュタインやモナコの倍以上だ
日本の市町村だと大阪府摂津市の人口くらいだな
ネット環境とかどうなんだろう

665Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 13:34:01 ID:8mjDsQlI
日本だとちびくろサンボ事件とかあったから
逆に黒く描くのに少し抵抗があるのかも?
あれは見た目というより作中の生活習慣が偏見を助長するから差別(キリッ
だったらしいが、見た目を割と忠実に描いてもすぐ差別!
って言い出す人が海外には一定の割合でいる気がする

666Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 13:48:38 ID:LwnkZxuc
一般セーシェル人(だと思う)
ttp://www.seychelles.travel/en/about_seychelles/art.php

ゲームは見てないから分からないけど、ひまさんのセーシェルはほぼ問題ないかなと思う。
黒人というよりハワイ人に近いような。
…しかし綺麗な所だなセーシェルって。ついサイトをじっくり見て回ってしまった。

667Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 17:40:33 ID:HRbUtM2c
そもそも学ヘタでも「漫画って何ですか?」状態だったし
今までにセーシェル出身の有名漫画キャラとかがいたこともなさそうだし
「これがセーシェルです」って言ってもよくわからない可能性の方が高いような…

肌の色に関しては「日本のアニメキャラはみんな肌が白いから白人」みたいな考えの人も
いるらしいし本当に日本人だとわからない感覚なんだろうなぁ

668Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:17:12 ID:ByeCQruY
>>666
あー…確かに、ゲームと比べるとあきらかに…

>>667
よく「日本のアニメキャラはどうして白人風の容姿なのか」って
議論されてるらしいね。
「日本人はアジア人の中でも色が白いぞ」ってフォローしてくれる人も
いるみたいだけど、しばらくすると同じことを言い出す人が出るみたい?

全く関係ないけど、さっき初孫を見てキュンとした。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20101002_yol_oyt1t00422/

669Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 20:54:01 ID:qWgIh2LA
何て言うか、こういう反応は日本と海外の意識の差がよくわかって面白い


でもセーシェル人って(確か)色々な人種の血が混じってて黒人ではないよね
アフリカ=黒人ていうイメージはわかるが。

670Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 21:27:11 ID:VQ7b.MsM
黄色人種の肌をまっ黄色だと思ってる外人もいるみたいだしなあ

671Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 22:07:28 ID:YCJLOlcA
白黒漫画で肌が塗ってるか塗ってないかで肌の色決めてるのかと思ってた
なんとなく

672Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 22:13:23 ID:qzw6wNSM
訳が分からん
向こうにはアジア人沢山いそうなのに。
まあ日本人でも白人=白色と思ってる人多そうだから強く言えないけど。
それとアニメキャラは結構鼻が高くないような気がするから矛盾してるよね

673Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 22:29:40 ID:65G8VPdY
肌じゃなくて、髪の毛の色とか目の大きさとか二重とかそういう部分じゃないの?
ちょっと違うけど、ファッション雑誌もハーフだらけだし。
>「日本のアニメキャラはどうして白人風の容姿なのか」

674Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 22:35:31 ID:5r2jeVQs
所詮白人なんて差別主義者だからね
自分は差別なんてしてないもん!アピールをしようとして思いっきり滑ってんの
一々肌の色に拘ったり、イエローモンキーが描くアニメキャラの肌が白っぽいのはおかしいだのって、
あいつら頭がおかしいんじゃねえの?

誰かこのレスLJなり上の変な論争を繰り広げてる連中の前に貼り付けてくれないもんかね

675Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 22:51:51 ID:Pnjir.Qk
突っ込みたいなら、ここには黙って自分の発言だけ貼り付けてくるんだな

676Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 23:03:40 ID:pZ1613EY
>>673
逆に白人の骨格にしたらアニメの女の子キャラが男並みのゴツさになる予感
エスカフローネくらいゴツゴツしてれば白人風だけどね

アニメの作中で外国人が出ると結構ガタイ良いから分かりやすいけど、そこらへん外国の人は知らないのかね?

677Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 23:22:51 ID:qXnRfHZ6
そろそろ番外スレに移らないか?
他アニメやLJの該当トピ外の発言を持って来ると収拾がつかなくなるし

678Hetalia大好き名無しさん:2010/10/02(土) 23:42:42 ID:8KT48/OQ
実際に日本人の7割は二重なんだから二重に書くのはあたりまえ
しかも白人って髪ピンクじゃないよね

679Hetalia大好き名無しさん:2010/10/03(日) 01:09:13 ID:LKYmYOGc
どうでもいいけど七割はないわ

680Hetalia大好き名無しさん:2010/10/03(日) 01:18:31 ID:OQSpYwlM
この話題は番外にもう移ってるので、続きはそちらでどうぞ。

681Hetalia大好き名無しさん:2010/10/03(日) 01:54:21 ID:lH4m4itM
>>679
調査の結果だから本当だよ

682Hetalia大好き名無しさん:2010/10/04(月) 01:24:46 ID:8gx9ckec
半々らしいぞ(年齢が高くなると割合があがるらしい)
ttp://www.mencli.com/k/page_001/page_009/index.htm

683Hetalia大好き名無しさん:2010/10/04(月) 01:35:38 ID:z87.J1vM
>>682
それがソースになるとでも

684Hetalia大好き名無しさん:2010/10/04(月) 01:40:40 ID:mAlh9Mfs
どうでもいいんだけどマンガやアニメでまぶたが一重二重の描き分けってしなくないか

685Hetalia大好き名無しさん:2010/10/04(月) 04:07:41 ID:QfxW4npY
描き分け、ヘタは特にないな。



話題転換。
ようつべで各出演声優の持ち歌動画に沢山のコメントが付いている。
イタリアと日本の方に対する反応が気持ちいい。
「○△○と△■をやってたのー!?」「××から◎◎の間に何があった!」とか。


気になる人は、声優の名前で検索ヨロ。

686Hetalia大好き名無しさん:2010/10/04(月) 08:04:11 ID:rAt6j8lU
>685
へー、面白そう。
声優詳しくないので、今度見てみたいです。
教えてくれて、ありがとう。
(モンゴリアン、ウォーイのときも、どうしても同じ小西さんに聞こえなくて、面白かったw)



竹林の日常漫画に対する反応って、どうなんでしょうか?
ヘアリアじゃない話題にも、反応ってありますか?
LJで、どう検索しても、最新の竹林の話題にたどり着かなくてorz

687Hetalia大好き名無しさん:2010/10/04(月) 08:42:19 ID:8gx9ckec
>686
つ「オフィシャルサイト(英訳)」タグ

学ヘタデザインの反応は「ヨーロッパクラス?この子どこの国だろ」みたいなこと書かれてる。
NY漫画はネズミ意外は翻訳が投下されてないので、
最初に出てきたレゲエな兄ちゃんが「キューバか?」というコメくらいしかないね。
ネズミ漫画は「飛ぶ」をJUNPと訳してて、「飛ぶ」と「跳ぶ」の違いを中国人が指摘してたw

688Hetalia大好き名無しさん:2010/10/04(月) 23:41:40 ID:lTEM8wAg
いやあれは意味的には普通に「跳ぶ」の方じゃないだろうか…

689Hetalia大好き名無しさん:2010/10/05(火) 02:19:25 ID:HO6Gy.u2
自称「日本語も下手」な作者だということを忘れちゃいけないw

690Hetalia大好き名無しさん:2010/10/05(火) 05:00:18 ID:lQmsZthM
ネズミがflyingしたら泣きそうなんだがモモンガやGじゃあるまいし

691Hetalia大好き名無しさん:2010/10/05(火) 11:38:58 ID:C8oxuVNk
実際に小動物が抱えてるケースから飛び出したら
飛んだ!?ってなるよ、少なくともとっさに
跳ねた!?とは出ないんじゃないかなあ。自分はの話だけど

692Hetalia大好き名無しさん:2010/10/05(火) 11:54:45 ID:fmfI/Yx6
>>691
同じ「とんだ」って発音でも漢字表記が「跳んだ」じゃないからつっこまれたんでしょ

693Hetalia大好き名無しさん:2010/10/05(火) 12:44:26 ID:nbQCZ.Yo
「跳んだ!」の場合→まさかネズミが跳ねるとは思わなかった!
「飛んだ!」の場合→跳んだってレベルの跳ねじゃなかった、マジで飛んだ!
どっちでも意味は通じるから、この場合表記があってる方が正解だと思う。

今見に行ってみたら「I-it flew!? 」に訂正されてたw
指摘した中国人は日本語わかる人みたいで
「メトロは地下鉄、ちっちゃいは小さいという意味だよ」とも書いてた

694Hetalia大好き名無しさん:2010/10/05(火) 15:09:37 ID:RXtR13t2
ハロウィーンイタリアとか狐日本とか
各国のもちとかバルトとかの反応はどうでしょう

695Hetalia大好き名無しさん:2010/10/06(水) 15:54:58 ID:xGFmzX6g
台湾の反応(Komica)でもいい?
もち→主にアメリカとフランスにウケてた
HW枢軸→神社の妖狐だ!3人とも持って帰りたい
バルト→かっこいい
基本、台湾掲示板は"NI-NI"が出ないとさほど盛り上がらない
多分、本土の人間もかなりいるんじゃないかな
ところで香港の反応が知りたいんですが、
どなたか4ch・百度に相当するような掲示板を知ってますか?

696Hetalia大好き名無しさん:2010/10/06(水) 20:43:52 ID:.NrIDELg
そういえば、少し前の拍手レスの
人名募集に対する反応ってまだないのかな
それこそ海外の人は食いつきそうだと思ってたんだが

697Hetalia大好き名無しさん:2010/10/06(水) 22:54:38 ID:FE6IBenA
>>696
offcialsiteタグの記事チェックした限りでは見当たらなかった
探し方が悪かったらごめん
日本語英訳職人少ないのか、ひまさんの文章はスルーして
ブログの画像だけそのまま上げてるのが目に付く(画像中文字の翻訳も無し)
ユーザー層若い子が主みたいだから仕方ないのかな
人名関連トピだったらここの職人さんが訳してくれたのが以前3つほどあったね

698Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 14:39:07 ID:xrhFeiF2
>>695
コミカでは、そこの部分だけの原文投稿→能力者の翻訳レスがついて
それに対してまたレスがいくつかついてた。
とにかくひまさんの文章が長かったのでさすがの台湾さん家の人も読み飛ばしてたっぽい。

台湾と香港の名前をつけて欲しいなー
台湾の姓は「陳」がいい。
台湾の名前は陳雅[女亭]、湾郎は陳冠宇がいいと具体例を挙げた人も。

あと「にょたりあの名前」ってスレの投コメで
「向こう側の人は台湾の名前を王梅梅で脳内保管してるみたいだ」って話が出て
それに対してレスが80くらいついてた。
海外の華人か。
王姓は嫌だ。
とはっきり嫌悪感を出してる人もいるんで、niniで萌えてる分には無害だが
混ぜるな危険なキャラであることも確かな感じ。
あと香港の名前で「王一心」「クリス・ウォン」設定が出ているらしく
台湾でも立派に草が生えていた。

699Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 15:12:46 ID:C0ETzv9.
そういえばお掃除ゲームの感想はどうなったのでしょう
この前の感想ではまだちゃんと翻訳されてないまま
みんな「これはどういう状況なのかな?」とか分からないまま
やってる状態みたいだったけど
あれからちゃんと翻訳されたのかな

700Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 16:25:43 ID:4U6h/N86
>>698
乙です
「王梅梅」て名前単純に可愛くて良いんじゃね?と思ったけど、そうか「王」て
中国さんの姓だったね
素で忘れてたw
香港の英名+中国姓て凄く香港ぽくて良いと思うな〜

701Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 19:00:43 ID:ErOnysFs
>>695 >>698
台湾版2chなんてあるんですね。見てたら馬鹿の世界地図みたいなのがあって
コメント翻訳にかけたら香港はどちらかというと日本が好き?
台湾は日本がそんなに好きではない?みたいな感じで
内容が知りたくなったのですが地図中に文字が書いてあって
翻訳サイトにかけられなくて困ってます。
もし中国語に堪能でお時間があれば、翻訳していただけますか?
ttp://www.hetalia.us/general/pixmicataph.php?res=5488

702Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 19:04:10 ID:3f71ky6U
リンク貼りっておkだったっけ?この板

703Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 19:07:26 ID:ErOnysFs
ダメって書いてありましたっけ?見落としていたかもしれません。
すみませんでした!

704Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 19:23:06 ID:paGrZPRw
niniと台湾のcpが日本台湾より微妙に多いか同じぐらいだから
王姓抵抗ないんだろうなと思ってたよ

コミカは最近尖閣諸島のせいだろうけど
アメリカが日本を倒すみたいな宣言してるギャグ漫画の米に
アメリカさんやっちゃって下さいとか書いてあってウザイ

705Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 19:26:44 ID:LxOp8Xps
別に>>698に書かれた事が台湾人の総意って訳じゃないんじゃない?
日本国内だってファンの総意なんてものは無いよね

706Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 19:57:31 ID:RK5fvSsQ
久しぶりに漫画が来たから感想が楽しみだなあ
以前もマーマイトに対する感想が多かったから

707Hetalia大好き名無しさん:2010/10/09(土) 22:37:19 ID:KXkDS3Ic
>>699
スイス以外、すべて翻訳されてたのは見た

708Hetalia大好き名無しさん:2010/10/10(日) 00:48:20 ID:YibVg/Nw
>>701の地図あんまり翻訳かけなくても読める気がする
カナダ人の地図で日本が任天堂ランドになっとるw
台湾人の地図はアメリカ(邪悪帝国)と中国(黒心商品詐騙集団出口国)とか
朝鮮半島は発明了全世界だけでわかるかとw強大的台湾はいわずもがな
インドとか西側ほぼ砂漠w(沙漠)南米がほぼサッカーのイメージ
メキシコ(罪犯)・・・イギリスが魔法学院とか
台湾人の地図どうなってんだw

709Hetalia大好き名無しさん:2010/10/10(日) 02:06:01 ID:G6tanfvQ
>>708
ちらっと見たけど翻訳無しでも韓国の世界地図が全部「俺ん家だぜ」と主張してるのは分かった
あれ、国境線いらないじゃんw

710<削除>:<削除>
<削除>

711Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 01:57:05 ID:TGwuDwEk
703
あたし台湾人だけど別にいいじゃんww
何で?全ての台湾人は日本人を好きになるの必要なのw
釣魚台は台湾ね

712Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 02:25:00 ID:mLCM5fA2
クマー

713Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 02:28:57 ID:AQE7I/mw
心配しなくても日本人の殆どが台湾と中国と韓国の
区別ついてない程度に無関心で相手の好意も悪意も
迷惑だと思ってるから安心していいよ

鎖国してえ

714Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 03:04:52 ID:dwyfu/8E
ところでヘタリアの外国語版って、
・ポーランド版(Studio JG) 2009
・台湾版(原動力亞細亞) 2009
・北米版(Tokyopop) 2010
だけだっけ?
チェコ版とロシア版発売の噂はどうなったんだろう

715Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 03:06:03 ID:TEBSyaqA
とりあえず魔除けの画像を張っておきますね
ttp://www.death-note.biz/up/m/9476.jpg

716Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 08:02:25 ID:L1JRYJ6A
>>713
うぜえ勝手に引きこもってろ誰も止めネーよ

717Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 08:25:20 ID:ZPKonm/g
>>711
釣りなのは分かるが、
「何で?全ての台湾人は日本人を好きになるの必要なのw」には同意

あと、にーにが好きな台湾の下手ファンに対して「大陸の人が混じってる」とか言うの何なのと思う

718Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 11:23:29 ID:fjnmasrI
3次元と2次元を分けられない馬鹿だろ
まぁ3次元でも中国好きな台湾の人いるだろうし
決め付けるのよくないよね

日本では台湾はあまりよく知らない人のが多いから
よくわからん

719Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:28:08 ID:0/M6hzzc
>>714
ロシア語版の話出てたっけ?
ロシアのマンガ事情ってどうなんだろ

自分は当然にように日本の顔に張り付いてる猫
=ギリシャ猫だと思ってたんだけど、
LJでは訳が落ちたあとも、ギリシャ猫?フランス猫?トルコ猫?
と説が分かれてるみたいだね

720Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:45:14 ID:0/M6hzzc
間違えた
日本猫をトルコ猫だと思っている人がいるようだ
そして日本でも海外でもでけえ!と言われまくるアメリカ猫

721Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 16:54:34 ID:M6NsJun6
王様の耳はロバの耳ネタは正しく伝わったんだろうか

722Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 18:07:58 ID:ZJP/PTfo
>>717
あと、にーにが好きな台湾の下手ファンに対して「大陸の人が混じってる」とか言うの何なのと思う

それがWEB上の話でなら、その前後の流れに興味があるのでできればソースプリーズ。
リアル三次元の話なら、有明海じゃ前と後ろがひっくり返るだけで背中越しの血塗れスタンドバトル
が起こることもあるから意識的に自重してる。ことすら知らない初心者か。
いずれにせよこのスレで誰が誰を好きで誰を嫌いになろうが、
それを押しつけてる人なんて一人もいねーべ。

しかし703は惜しいことをしたな。リアル台湾さんならKOMICAで
浴衣高坂さんの記事にいっぱいコメントがついてるんで訳して欲しかったんだが。
最新話のお仕置きされてる不審者のサムネには「誰?w」というコメントが結構ついていたw

723Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 18:09:23 ID:aPtKqYPM
>>722
>>695

724Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 18:14:12 ID:9OSJ87fc

ロシアのアニメ漫画事情
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51269631.html

725Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 18:19:44 ID:ZJP/PTfo
あー703じゃなくて>>711だった。ごめんね。
おわびにと思ってイタリアのフォーラムに行ってみたけど
LJのぬこたりあ(3刊スキャンのやつ)の日→英翻訳をそのままひっぱってるだけでまだ大きな動きはなかった。
コメはやっぱり英→伊の翻訳待ちかねえ。

726Hetalia大好き名無しさん:2010/10/13(水) 20:03:31 ID:NK8fcrs6
>>718日本では台湾はあまりよく知らない人のが多いから

お前も決め付けて言うなよ

727Hetalia大好き名無しさん:2010/10/14(木) 05:47:36 ID:W2NHFcjo
>>711
>>716
うん、中国領台湾人自治区の人もわざわざ台湾人って名乗んなくていいからww
あと尖閣諸島は日本領ね^^

728Hetalia大好き名無しさん:2010/10/14(木) 08:38:38 ID:.yMD/UcM
なんで>>716にも絡んでるの?

729Hetalia大好き名無しさん:2010/10/14(木) 14:41:22 ID:sBcNhg9k
>>714
ハンガリー版てなかったっけ?前にアニメスレだかどっかで見たような…

730Hetalia大好き名無しさん:2010/10/14(木) 17:26:18 ID:xrLmA9lM
>>721
指摘してる人は見たよ

731716:2010/10/14(木) 23:02:00 ID:9rpPye8M
>>727
ほんと気に入らない意見は他国人認定好きだねー、台湾人認定は新しいがw
結局親日じゃなきゃ台湾人でも平気でsage対象なのな
そうやって他国の日本人に対する印象を進んで悪くしてるんだから世話ねーな
なに、引きこもってろって言われてショックだったの?
引き止めて貰えるとでも本気で思ってたの?^^

732Hetalia大好き名無しさん:2010/10/14(木) 23:26:21 ID:vsOCE5pE
>>731
親日じゃない台湾人は本土の中国人認定されるようです。

733716:2010/10/14(木) 23:54:35 ID:9rpPye8M
>>727
ほんと気に入らない意見は他国人認定好きだねー、台湾人認定は新しいがw
結局親日じゃなきゃ台湾人でも平気でsage対象なのな
そうやって他国の日本人に対する印象を進んで悪くしてるんだから世話ねーな
なに、引きこもってろって言われてショックだったの?
引き止めて貰えるとでも本気で思ってたの?^^

734Hetalia大好き名無しさん:2010/10/14(木) 23:55:46 ID:9rpPye8M
すまない、重複した

735Hetalia大好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:00:01 ID:7VrkIHcY
最早海外反応じゃない煽り煽られは他所でやってくれ

736Hetalia大好き名無しさん:2010/10/15(金) 01:30:01 ID:7qfS4g6s
スレ内容と関係ない書き込みはどっちも見苦しいからとっとと出ていって欲しいんだけど

737Hetalia大好き名無しさん:2010/10/15(金) 14:27:19 ID:CVUfqKBo
なんのために番外があるんだよ

738Hetalia大好き名無しさん:2010/10/15(金) 14:44:12 ID:AfiivJo.
>>737
いつまで引っ張んてんの?

739Hetalia大好き名無しさん:2010/10/16(土) 06:20:35 ID:CNpT4TOE
そんなことよりぬっこぬこにされようぜ!

740Hetalia大好き名無しさん:2010/10/16(土) 11:53:07 ID:oHru7eoQ
とりあえずざっとLJ見た限りではイギリス猫とトルコ猫大人気。
トルコ猫のあれは箱か袋を被ってるってことなのかな?

後はカナダ猫を待ち望む声が多い

741Hetalia大好き名無しさん:2010/10/16(土) 15:18:56 ID:GvEgkum6
トルコ猫の人気に嫉妬w
でも全部のぬこお持ち帰りしたいコメント多かったなあ
あとうちの猫と似てるとか
意外な所ではトルコ猫の足一本足らなく見えるんだけど…とか指摘あってあっと思った
多分描かれた向きのせいだと思うけど

742Hetalia大好き名無しさん:2010/10/17(日) 12:23:30 ID:IE2Ccfks
>>740
カナダ猫は心の目で見ればきっと…

743Hetalia大好き名無しさん:2010/10/17(日) 15:24:03 ID:uM/fJN5I
カナダ猫いたじゃないか
どこ見てるんだ海外の俺らは

744Hetalia大好き名無しさん:2010/10/18(月) 00:34:38 ID:8eRHIvCs
本当だ、あめりかねこの右下にいる!!

745Hetalia大好き名無しさん:2010/10/18(月) 13:43:40 ID:IzQHM60k
もう!見に行っちゃったじゃない!
見えないのは、私のカナダ愛が足りない所為?

746Hetalia大好き名無しさん:2010/10/18(月) 16:44:31 ID:sg1mFvMM
http://draft-bbs.com/index.html

747Hetalia大好き名無しさん:2010/10/18(月) 17:12:42 ID:9.uQOZFU
ハロウィーンアイコンは何か言われてるかな

748Hetalia大好き名無しさん:2010/10/18(月) 17:24:52 ID:0RkAf65U
さらっとしか見てないけど
フランスについていっぱい書いてある
洋服の元ネタとかかな?オーストリアの服と似てるのか画像貼ってあったw

749Hetalia大好き名無しさん:2010/10/18(月) 18:23:12 ID:3xB34bUY
継承戦争の「綺麗な色だろ…」の軍服と色とか飾りが似てるなw

750Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 10:25:38 ID:zc3HB1Qw
はたふって仏米の視聴、賛否両論ていうか
結構不評だね…
米は歌い方だけじゃなくてラップっぽいのは
嫌われがちみたいだからなー

751Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 14:55:52 ID:olXg/5FI
何でそんなラップを嫌うかなあ
もうちょっと内容自体を見てあげて欲しいよ
いつも米ばっか文句言われて悲しくなるわ

752Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 15:03:36 ID:g5qFy1u2
>>751
個人の感想にケチつけるのってどーなの

753Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 15:03:58 ID:1jTP3.vM
米ばっかっていうかアメリカ人が多いからじゃないか?

754Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 18:02:38 ID:w8mGutSg
仏と一緒だとどうしても、大人の魅力の仏と子供が歌ってる米に
なっちゃうからなあ。

今ではアメリカの歌い方可愛いと思ってる私でも、最初に
ハンバーガーストリート聴いた時は音痴寸前だと思ったし
好き嫌い分かれるのは仕方ないと思う。

755Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 18:35:28 ID:RAk5mK42
主題歌じゃないけど、日本のキャラソンも評判悪いのにね
何でラップを嫌うのかとか、内容を見ろとか押し付けがましいよ

756Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 18:41:47 ID:JW4PnPuQ
キツネ日本も概ね好評だね

757Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 18:42:58 ID:cwei/8JQ
>>756
LJかな?トピック名分かったら教えて

758Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 19:44:05 ID:XXamY686
〉755
マジ切れWW

759Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:24:08 ID:2UZw2DTI
LJ見てきた
今日の更新は投稿されたばかりでまだレスあまり付いてないけど
とりあえず皆かわいい、ハンガリーのシャベルが怖い、など

はたふってのアメリカは、なんか複数の人が「アメリカの声変わった?」と言ってた

がっかりコメントで理由を述べているコメントを見ると
またちゃんと歌ってくれないのか…またハンバーガーか…て感じだね
でもフルバージョン聴いたら好きになるかもってコメントも多い
ちょっと同じ食べ物ネタばかりで食傷気味なのもあるかも
イギリスも前に「またフィッシュアンドチップスか、飽きた」と結構言われてたし
もちろん好きだと言ってる人もそれなりにいたよ

そういえば前に「カントリーミュージックとかジャズもアメリカにはあるんだけどなー」
と言ってるアメリカ人がいて、自分も使ってるのを聴いてみたいと思った

フランスは「がんばってフランス語っぽく言ってるね」と何人かの人が言ってた
「…けど失敗してるのがかわいい」とのことだけどw
あとなんか「キモイw」というコメントがちらほらw

760Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 20:31:03 ID:1jTP3.vM
フランス語とドイツ語の発音の鬼畜っぷりは凄まじいからな…

761Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 21:03:43 ID:V7xQK6os
日本人の日本語以外の発音にケチつけるやつには、アニメ版ネウロ14話をみせてやりたい

762<削除>:<削除>
<削除>

763Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 21:42:35 ID:2UZw2DTI
ちょ、個人のIDのコピペはやめたほうがよくない?
タグ名かタイトルだけで十分だと思うよ

764Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 21:47:03 ID:V7xQK6os
念のため、管理人さんに削除してもらおうか

765Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 22:09:35 ID:JW4PnPuQ
わ、なんかしでかした?LJのIDって個人を特定できるの?
なんかすごくゴメン。削除必要?

766Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 22:32:23 ID:2UZw2DTI
>>765
本名じゃないとはいえ個人に特有のID名だから
出さないに越したことはないと思う
削除してもらえるならしてもらったほうがいいんじゃないかな

767Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 22:35:33 ID:6qIEjcwU
mixiでいえばアカウントみたいなもの?
だったら十分個人情報だと思うんだけど

768Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 23:00:49 ID:5Yr4UtMU
個人情報かどうかっていう話じゃない件

769Hetalia大好き名無しさん:2010/10/20(水) 23:16:45 ID:78fydVyo
削除依頼してきたけど、あとは管理人さんの判断にお任せしまする
お騒がせししました
>>757は見てくれたかな? 削除が確認後だといいんだけど…

770Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 00:47:32 ID:pVBxJJ8s
>>759
確かに自分も、アメリカはまるかいてかキャラソンか、
どれかがカントリー風になると思ってたなあ

小野坂さんはワザとやってるだけだw
フランス語っぽくというか、日本人が真似するフランス人のモノマネみたいな感じ

771Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 07:44:54 ID:Idxs9/.I
もしかしなくても小西の過剰なカタカナ発音もネタだと伝わってない?

772Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 08:12:30 ID:MVl8Zz9Y
日本のファンみたいに、捏造キャラソンを作ってしまえばいいじゃない

773Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 08:13:17 ID:pi2FXRRQ
はんばーがーすとりーとー♪ のときからだれもがカタカナ英語だと誰でもわかるよ
フランスのわざとかと思うあのrの発音(ひどいときは巻き舌)だって、カタカナ仏語って分かる
変に流暢な現地語を真似て、ちょっと残念感を煽るより、いっそカタカナでいいじゃない?
って方針だと思う(甲斐田さんのぞく)

774Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 09:55:59 ID:bNpCsqvM
普段はジョークを織り交ぜながら優雅に会話する海外の俺らが、こういう発音とかの問題では
急に引き締まるから、つい「真面目か!?」とタ■トシのト■のようにツッコんでしまった
そう考えてみたら、外国人が自分の母国語を喋ったとき、それが何かの試験だったり、
よっぽど酷い発音じゃない限り、日本のようにあんまり追求しない国の方が少ないのかな

775Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 11:12:37 ID:DBBq4yk6
カタカナ発音はネタじゃなくてちゃんと発音する気がないと思われてる気がする
特に英語に関してはengrishが有名すぎるから、できないと思われてる部分もあるだろうけど…
英語は「ナイスengrish w」というような慣れきった反応が主で
ネタ化しすぎてて正直上から目線を感じることもあるけど
仏伊独とかの反応は「わーうちの国の言葉だ〜!でも発音が〜w」みたいな印象
嬉しい、でも自然に発音してくれたらより嬉しい、って感じだと思う
自分も北米版の大人日本の「コニチワ」より子日本のナチュラルな「こんにちは」
のほうがどうせなら嬉しいんだけど、日本人はどーでもいい人のほうが多いんだろうか
スペインのまるかいては上手だと喜ばれてたな
あとイギリスのディスイイズアペンもw

現TOPのハンガリーが「hot!ちび絵じゃないバージョンも見たい!」と言われてた
あとはイタリアを連れて帰りたいとか日本のもふもふの尻尾つかみたいとか
そして日本と同様に「オーストリア以外はどのゲルマンが来るんだ??」状態

776Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 11:30:09 ID:IswTz0bw
最近気付いたんだけど、プロフの国籍が「アメリカ合衆国」になってる人、blogを読むと日系が多いんだね
日本人じゃなくて日系だから英語が母国語なのは当然だけど、少しは日本語分かるのかな?

777Hetalia大好き名無しさん:2010/10/21(木) 21:17:30 ID:Eup1uD6o
>>774
日本でも映画とかで出てくる怪しい日本語へのツッコミはわりと厳しいぞ?

778Hetalia大好き名無しさん:2010/10/22(金) 10:01:42 ID:iSdOiOXA
英語版のwikiを見る限りEngrishってアジア人の英語って意味なんだね
TinglishとかKonglishとかいろいろあるけど

779Hetalia大好き名無しさん:2010/10/22(金) 10:10:18 ID:j/UvFEfQ
>>777
タランティーノも、キルビルのカタコト日本語が日本人のツボにはまって大受けした事は予想外だったらしいよ!
「ちょwそこは笑うところじゃない」みたいな

780Hetalia大好き名無しさん:2010/10/22(金) 13:25:54 ID:VZWpLZXk
ヤッチマイナー

781Hetalia大好き名無しさん:2010/10/23(土) 08:00:48 ID:PgtyiGFk
カントリーねこってもう翻訳されてる?
台にゃんのニュアンスってうまく翻訳されてるんだろうか

782Hetalia大好き名無しさん:2010/10/23(土) 14:40:39 ID:MLE1eycs
アメリカの味覚がヤバい漫画は翻訳されてるかな
ひまさんの文を読むと笛の意味が伝わってない感じだが

783Hetalia大好き名無しさん:2010/10/23(土) 22:58:24 ID:rcmF9FAo
>>781
自分が見たLJの記事ではすべての猫に国名の訳が付いているだけで
台にゃんも単に台湾になってた

>>782
最初は伝わってなかったみたいだったけど、
途中から何人かの人が「この話のことだと思う」と
説明してるのを見たよ

784781:2010/10/24(日) 19:51:55 ID:fG.gyIqU
>>783
トンクス。そっか、あのニュアンスは無理か。

785Hetalia大好き名無しさん:2010/10/27(水) 00:14:15 ID:cpU4XWg6
ハロウィーンのプロイセンについてのLJ記事の要約

・このパーカほしい【多数】
・フォークかわいい【多数】
・集合イラストがきつきつだ/どうにかこうにか入りこんだ感が…【多数】
・集合イラストの彼は孤独で悲しそうに見える
永遠に1人でいるのはやめて;;
→たしかに寂しそうに見えるけど、大丈夫だよ、彼にはハッピーエンドが待ってるよ
ヒマルヤが彼を生かしているのは、彼みたいなキャラか彼の潜在力か
何かが気に入ってるんだろうから
・悪魔的にキュート!
・hipsterのように見える。なんで彼はいつもhipsterなんだろう
【hipster:とてもおしゃれな人のこと。ちょっとバカっぽいと思ってるときに使うことが多い】
→なぜなら彼は全能なプロイセンであり、望むことはなんでもできるからだよ!
・オーストリアやハンガリーとちょっと合ってるみたいに見える。彼は患者かも
・デビルプロイセン〜。彼は魂を受け取ってるのかな。私のをあげよう
・私のプロイセンのぬいぐるみにこの衣装を作りたい
・誰がすでにこの衣装を作り始めたと思う?【それは私、というニュアンスで。このあと写真もUPしてた】
・日本と同じように他の人たちとはちょっと違う感じがするけど、でも好き。
これで枢軸ファミリーが揃って有頂天。
どうにか写真に写り込むみたいに、無理やり入り込んだくさいのが悲しいけど。
傲慢じゃないあの表情大好き
・Hot Topicキッドだ【Hot Topic:たぶんロック・パンク系の服やアクセサリーのチェーンのこと。
自分が知らないだけでもしかして日本でも有名…?】
→ショッピングモールに行ってHot Topicを漁りたい衝動が
→自己陶酔でエモなティーンエイジャーだからねw【エモはたぶん中2的な】
・私以外に彼が悪魔的なパンクをやろうとしてると思う人いる?
「俺は1人でトリックオアトリートできるぜ!誰よりもたくさんお菓子をもらうぜ
ケセセセ!……オーストリアが何してるか見に行くかな。
寂しいとかじゃねーぞ、俺は嫌がらせをしたいんだ!よしそうしよう!」とかきっと考えてる
・hipなベルリンの子供のようだ。
バナーに入れてもらえるまで、あのフォークでヒマルヤを苦しめたんだよ。だからあんなに無理やり入った感が
・お願い誰か彼の紙人形の型紙を作って。そしたら彼を作って、くすくす笑ったり撫でたりあれこれするから!
・なんで目がピンクっぽいんだろ?w
・オーストリアとハンガリーとちょっと合ってるところが大好き
・うーんどうかなぁ、私には元気がなく見える
・今日ツノのついた黒のパーカ着てる人を見た。あれは予兆だったんだな
・狼人間とデビルの交配種みたいに見える
・ナイスフォーク
・あの巨大なフォークで巨大なブルストが食べられるよね

その他ホーエンツォレルンについてのレスなど

最新更新は今のところ「わー○○だ!」なレスが中心ぽい

786Hetalia大好き名無しさん:2010/10/27(水) 00:37:08 ID:si7pRDww
>>785
翻訳ありがとう!

プロイセンの中二と無理やり入った感への突っ込みがwww

787Hetalia大好き名無しさん:2010/10/27(水) 10:08:48 ID:Uta9nZDs
>>785
乙です!
最後に来たからかプロイセンのせいで混雑したかのような言われようw
海外では日本でよりもかっこいい扱いをされてるように感じてたんだけど
そうでもないのかなw

788Hetalia大好き名無しさん:2010/10/27(水) 18:29:22 ID:xjhyGaVQ
昨日の更新の様子どうだったんだろう知ってる人いる?
特に女の子版のキャラについての反応が知りたいw

789Hetalia大好き名無しさん:2010/10/27(水) 19:57:52 ID:8OMtUbYk
自分で見てみたらどうだろう
LJだったらすぐ見つかるよー

790Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 00:14:32 ID:.NNfgUkA
い・・・今見たものをありのままに言うぜ・・・
海外の反応板で海外の反応を聞いた奴に対して
自分で調べろと返事がきていた・・・

何を言っているのかわからねーかもしれないが
自分も何を見たのかよくわからねえ・・・

斜陽なんてチャチなもんじゃねえ、末期の片鱗を見ちまったぜ・・・

791Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 01:25:54 ID:5l116XpM
>>790
海外反応板は、別に他人任せの板ってわけじゃないでしょ?
各自それぞれ海外サイトをROMって、その内容についてみんなで意見や感想を延べたっていいわけだし

792Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 02:57:12 ID:SZXYMBN6
>>790
 >>788はクレクレ行為に近いからじゃないの

793Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 18:02:52 ID:7W.Ey/i6
788じゃないが
日本語以外の外国語がわからんから海外の反応板に来てわかる人間にどうだかわかる?
って聞いてるのを自分で見て来いとか意味なすwww
翻訳機能あるから何となくわかるだろって言うのも意味ないしな
それだったら海外の反応板の存在全否定だし1スレからの流れブッタ切りだし

794Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 18:18:55 ID:BIFCBIgI
まあ翻訳職人には経緯を払って、
せめて翻訳出来る人がいたらよろしくお願いしますぐらいは言った方が良いのかも
その辺は普通のマナーの問題かな

795Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 18:19:26 ID:BIFCBIgI
経緯じゃなかった敬意ですごめん

796Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 18:20:36 ID:YflT3er6
まぁみんながみんな英語分かるわけじゃないんだし
大体の内容教えてあげるくらい簡単じゃないか…
確かにクレクレ行為っぽくはあったけど

797Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 18:23:49 ID:bXKihHFc
>>793>>792を読んでないの?
>>790も痛い子じゃん
>>789のレスを悪意ある解釈してさ

798Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 18:39:54 ID:7W.Ey/i6
>>797
悪意のある解釈じゃなくて
>>789みたいな事をこの板でいったらミもフタもないし
じゃあ板の意味がないじゃないかってなるって事
そもそも>>788を悪意のある解釈してるのは>>797じゃね?
クレクレだと思うならスルーすりゃいいし
自分にはレスの方向を少しそっちよりにしたいな〜程度で痛いとは思わんが?
>>788程度でカリカリしてたらどの訳が見たいかをほのめかすだけでもNGって事にならないか?

799Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 20:06:26 ID:iaFOJikI
>>794の言う通り、書き方が丁寧じゃなかったからこその
>>789のレスなんじゃないの?
>>790は痛いだけじゃなくて斜陽とかいう言葉を持ち出してることからして煽りくさいし

「○○の感想来てますか?」みたいなレスならよくあるし、何も言われてないじゃん
煽りも釣りもよく来るスレなんだから、誤解されたくないなら文章には気をつけたほうがいい

800Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 20:37:53 ID:jkSpNkg2
反応じゃないんだけど、「ヘタリアでオーディション」です。

http://blog.livedoor.jp/itadaku_eigo/archives/2359879.html#comments

もし、前にも話題になって重複してたらご免ね。

801Hetalia大好き名無しさん:2010/10/28(木) 22:51:52 ID:JaDRhpeg
>>788
番外の方に翻訳きてるよ

802Hetalia大好き名無しさん:2010/10/29(金) 23:15:20 ID:MdSyc9Y.
>>800
fandubとroleplayって人気みたいだね、コスと並んで
それとオフ会がやたら盛んな印象

803Hetalia大好き名無しさん:2010/10/29(金) 23:32:47 ID:6StSxegE
特に、今週はいたる所でHetalia Day 2010 が行われたみたいだね。つべに沢山アップされてるから、興味がある人は見たらどうかな?

804Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 21:31:46 ID:EouxqYME
沢山米が有ると訳すの大変ですが、
今の所まだ米が余りついてないので訳してみました。
意訳なんで、大体の雰囲気を楽しんでくだされば嬉しいです。
ブログ更新の没になっちゃったフィンとスケッチに関して。
名前とか適当に略してます。

・フィンランド可愛い。スケッチはノルとアイスに見える。
まぁ私の願望なんだけど、そうだったら泣くわ。
でも日と伊かなー多分。
・ノルとアイスなら良いよね。あれはアホ毛じゃないわ。
(訳すと浮いてるアホ毛はアホ毛じゃないのになりまして、ようするに
私はアホ毛とは認めぬ。あれは伊じゃないわい多分ってことかな?)
・私にはスケッチは日と伊に見えるよ。
・フィン可愛い。スケッチに関しては私も日と伊なんだと思う。
・ひまさんの絵は可愛い。愛してる
・私にはあのスケッチはラトビアに見える。あれってアホ毛なの?
あと没フィンランドって不吉な響きだわ。
・不吉なら助けないと
・ラトビアなら助かるの
・フィン凄く可愛い!なんで没にしたんだろ?
あとね日と伊のイラスト完成まで待てない。
・フィンあなた凄く可愛い。でもあの背景は何さ?
・フィンが死ぬだと?ちょっとグーグルで検索したの?ちゃんと調べたのそれ!?
ヒマパパは今日調子が良いのね。ノルとアイスか伊と日のイラストが完成することを願うわ。
・没ってのはね、原稿がゴミ箱行きになったって事だよ。
・そういう意味なの?じゃぁ、この気味の悪い背景を変えてフィンイラストを使うのかしら?
没の意味を教えてくれて有難う。あとノルが描かれたら、私完全に狂ちゃうわ。
・フィン可愛い!先生、有難う。でも没フィンの没
に関しては疑ってる。(因みにこの人も没=死と考えてる)
コルられたということなら全く怖いとはおもわないけど。
・ヒマさんは私達を焦らすのが好きなのね。

大体がフィンランド可愛い!
スケッチ絵に関しては、あの二人は
ノルとアイス?でも日と伊?とあと没イラストの没に関して
死ぬの?と言うコメが多かった。
私はスケッチの二人のアホ毛と切りそろえた髪は、伊と日かな?
と思ってるんですが、ノルとアイスにも見えるんですね。

805Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:10:35 ID:IDeGTYok
>>804
乙!ひまさんがフィンランドを亡国にした感じになってるwww
あと寝てるのはにぽーんとイタリアだろうね

806Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:13:44 ID:49MEdRLc
>>804
乙です
>没=死
何それ怖い

807Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:22:50 ID:EouxqYME
>805
伊と日にしか見えないです(笑)あの切りそろえた髪がね如何見ても日だもん。
乱れ髪な伊に関してはまぁ、クルンじゃないと否定できなくもないけど。
ノルとアイスも書かれると良いですよね。
>806
没=お亡くなりに…ってえ?何他の国ではそういう意味なの?
と愕いた。ちゃんと説明した人がいて誤解は解けたみたいです。
昔の中国イラストでも似たようなやり取りが有った気がする。

808Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:35:24 ID:8TTx/Co2
没後とか没前とか日本でもあるじゃん

809Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:50:23 ID:RdFte8hY
ネット翻訳で「没」=“death”と出たのを誤解したんだろうね
イラストが主語で「不採用」という意味だと教えてあげたいw

810Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:52:52 ID:EouxqYME
>808
たしかに。

コメをちょっと追加。
明日になったらもっと増えてるかもv

・未完成イラストがフィンなら私ファンガール卒業するわ。
伊と日で間違いないと思う。フィンは可愛い!!
ヒマさんはちゃんとイラストを完成させるかな?
・伊と日であるって確信はしてるのね。
でもね、ノルと間違えてても良かったわ。
私はノル不足なのよ。
・フィンイラストが没になったって事は、ヒマさんは絵を
ゴミ行きにしたって事よね。(没フィンに対して)スーさんは自分の妻に対する
軽口を嫌うと思うわ。スケッチはきっと綺麗なイラストが出来あがると思う。
独も付け加えてくれたら良いな。
・フィン、貴方なんでそんなに可愛いのよ!
日と伊の寝顔が凄くかわいい。

811Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:54:41 ID:EouxqYME
連続御免なさい。
・未完成イラストがフィン→×
・未完成イラスト→ノル
間違えました。

812Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 22:54:42 ID:J4TEB.Vc
乙です
むしろ没=死のほうが普通に使う意味のような
原稿没は漫画用語みたいなものかと思ってた
因みにドクターマシリトで知った
ノルとアイスには全く見えなかったし日本では普通に伊と日扱いだったからちょっと驚いた

813Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 23:06:54 ID:EouxqYME
あれ?不使用不採用=没とか仕事でもない?

>むしろ没=死のほうが普通に使う意味のような

没=不採用より死ですよね。
フィンイラ没で、フィン亡国とな!?
何で??と愕いて。海外で没=死のみなのかな?と。
翻訳ソフトで没=死と出たのかもしれませんね。
私も訳してたら、変なものばっかりなったから。
ノルとアイスに見えたのも愕いた。
この場合、どっちがどっちに間違われたんでしょうね。

814Hetalia大好き名無しさん:2010/10/30(土) 23:18:26 ID:RdFte8hY
モノクロ下描きで髪の毛の色が入ってない時は、一瞬日本とアイスを見間違えることがあるかな
あの特徴あるサイドのぱっつんで日本と分かるけど…
しかもイタリアがヘタレ顔でなくしまりのある寝顔なものだから、余計に見間違える要素かも
特に北欧の顔ぶれに飢えてる人にとっては

815Hetalia大好き名無しさん:2010/10/31(日) 00:01:08 ID:xB/u0olk
遂にイタリアでヘタリアが発売されるみたいだよ!
コメントはイタリア語乱舞で分からんw

816Hetalia大好き名無しさん:2010/10/31(日) 00:17:04 ID:L.IOKorA
>>815
え、イタリア版でるの?それってどこで分かる?

817Hetalia大好き名無しさん:2010/10/31(日) 00:25:38 ID:xB/u0olk
LJのヘタリアメインコミュをnewsタグでたどる
これでたどりつける?

818Hetalia大好き名無しさん:2010/10/31(日) 00:33:01 ID:yUXi.WuQ
ほぼ「げー!tokyopopかよ〜!」だった英語版とは対照的に
「この出版社なら安心できる」と言われてた
反応してる人の絶対数が違いすぎるけど…
イタリア語版ほしいなー

819Hetalia大好き名無しさん:2010/10/31(日) 00:33:02 ID:L.IOKorA
>>817
ごめん、今ちょうどレスし直そうと思ってたんだ
LJでイタリアの人が報告してたってことで良いのかな
てっきりどこかのサイトに載ってるのかと思ったんだ
イタリア語でヘタリアがどう訳されるか気になるけど
喜んでくれてるなら嬉しいね
教えてくれてありがとう

820Hetalia大好き名無しさん:2010/10/31(日) 07:30:37 ID:B7aFJ9zg
>>817で教えてくれたニュース嬉しかったから久々に投下してみようかな
なんか出版者の評価とか微妙に誤訳してそうで怖いけど夕方頃に

821Hetalia大好き名無しさん:2010/10/31(日) 14:56:33 ID:8Wn1MMLA
>>820
楽しみに待ってるよ!なんかすっげーwktkする

822Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 08:13:03 ID:qSNICg.E
カナディアンタイムで遅くなりました。伊→英→日で誤訳が危ぶまれる中の意訳です。
出版社は文中のJ-popと例のTokyoPopの関連が不明だったので、そのままにしてあります。


・ヘタリアの漫画がイタリアでライセンスされたよ

なんてこったい(歯が全部落ちる)
歯が取れちゃったからどう反応していいか分からない °°(イタリア1)

→私の歯も貴方と一緒になった °__°
 ちょうど先週私達ヘタリアがイタリアに来るまで時間かかるだろうねって言ってた気がする!
 でも少なくともJ-Pop社と、いい仕事といい本って大抵よく結び付かないんだよね(イタリア2)

→(歯を回収する)XD
 まあ、出版する場合近年のものでまだ手が付けられていないなら、実物の彼
(※恐らくイタリア)を見るまでまだ時間がかかるだろうって考えてる…って言おうかな。
 私はこのJ-Pop社って全然分からないんだけど、安堵の溜息を吹っ飛ばすような仕事を
 よくやるの? 翻訳はまともなのかな?(←何年も輪の外にいる人)(イタリア1)

→うん、このタイミングが実に私に別の事を考えさせるんだ o.o
 でもTokyoPop社は間違いなくベストクオリティの漫画出版社だよ。
 いつもつまらないジャケットの上にいいカバーを作るし(これがまたいいんだ)、
 いつも中にカラーページを追加するし、そして…いつも針金綴じだし。
 (※Wire binding、日本でいうとリングノートのあれ?)
 だから他の物のようにページが取れたりしないよ(漫画の「プラネット」のようにね。
 私はヘタリアを彼らから購入する事を恐れてたんだ)。翻訳は比較ができないからまともかどうか
 は確信できない。でも苦情を見た事はないな。だからそんなには悪くないって考えてる!^^
 そう願おう…(そして願わくば出版が早まるように)(イタリア2)

→そうそう=D 私は少しなんじゃこりゃがあったとしても嬉しいよ。
 それに誰が急いで出版する人を知ってるんだろうね、だから私達が行って個人的に妥当だと
 確信する事ができて、眠らずに夜を費やすなんて事はないよね。
 でも本当にまだ少し驚いてる。 ° °(イタリア1)

→そうだね、私もちょっとのなんだこれはなら脳の隅に追いやるよ。
 ヘタリアはイタリアでは議論を呼ぶから出版されないだろうって思ってたから!
 私にとっては楽しい議論だけどね…とにかく間もなく出版される事を期待(イタリア2)

→好評の前に、アニメ・漫画好き以外の人達の注目を集めないでやり過ごしたい。
 運良くこれまで目にする事がなかった人達から、耳が痛い事を言われない為にね。
 …そして願おう(神頼みする)(イタリア1)

→表紙の見出し:
 「パダーニャとテッローニャ※が主人公であり、ヘタレのイタリアと呼ばれる
 日本の漫画で、ファシスト時代の設定である」 ああ神様…。
 まるで私達が半分以上のテレビ放送でよく見るような XD(自分の頭を殴って楽しんでいる)
(※北イタリアと南イタリアの事、前者は分離独立運動者がよく使う異称、
 後者は土人的な意味の蔑称が元なので良い子は使わないように)(イタリア2)

→DDDDDDDD= 元気出して、自分の頭を破壊するまで包帯巻いちゃだめだよ^^(イタリア1)

→そのとおりだね…。忘れてた…「主人公はゲイ」°__°
 元気出す出す出す! スプリッツ飲んで忘れよう…^^(イタリア2)

823Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 08:14:20 ID:qSNICg.E

おお、おめでとう! イタリア語話すイタリアを読みたいよ 8D
アマゾンジャパンが扱ってくれますように(日本人)

更に値段が高くなくて1ヶ月(月毎?)で出ますように*A*(イタリア3)

1ヶ月(毎?)で出るべき。ちくしょう3巻って一体どういう事なの!
 私はせっかちだね。ごめん。(イタリア1)

→3巻でも、私達は命をかけると思う^ ^(イタリア2)

→期待が粉々にされる予感がする…c_c せめて今日だけは信じよう…。
 そしていつか読めると信じて、時は2012年だがしかし世界は終わる…
 のは嘘でしょうね。(イタリア1)
 
絶対的歓喜の時!!! ついに念願の漫画がイタリアで! とっても幸せ!
(図書館で本の場所を探す準備を始めるのは時期尚早だと思う?
うん、絶対に時期尚早だよね…。でもこの瞬間の陶酔感に浸ってる私にとっては
もう棚を探さないとすぐに配架されちゃいそうで…)(イタリア4)

すっごく嬉しい;-; <3 <3 でも残念、もうイタリアには住んでないんだ。
叔母さんに買ってって頼んでみようかな?>.>(イタリア5)

何…だと…cAc 日本語の巻を手に入れたばっかりなのに?!c_c(イタリア6)

素晴らしい! ドイツにもすぐやって来る事を期待!(ドイツ1)

→私達はアルゼンチンで待機し過ぎてるぜー X'DDDD(アルゼンチン)

→はい…お願いします…はい! ;A;(奇跡を待って)(ドイツ2)


以上です。時間の関係で後から返信で増えたコメントは飛ばしてしまいました。
途中で力尽きましたが、英語力さえあれば第三言語訳は辞書をひけば
結構いけるので挑戦してみてほしいなと英語ダメな人が言ってみるテスト。
元記事の方でも10人強のファンの喜びの声が確認できました。

824Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 08:36:59 ID:fIO5VpNQ
>>822-823
乙であります!
>→そのとおりだね…。忘れてた…「主人公はゲイ」°__°
??イタリアは女の子大好き設定なのに、二次的な意味でそうなってるの?
イタリア版だと、イタリアに対しての間違った見解(シエスタとか)注釈入るのかな
言語的には、あとスペイン版とドイツ版が出れば大体カバーできるかな

825Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 08:49:14 ID:rvyjx1Cs
乙です

初恋が男の子ってセリフがあるからかなあ…?>ゲイ

3個めの→の文中のTokyoPopってJ-POPでしょうか?

826Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 14:36:51 ID:LEaNpRpM
乙!

>>825
TOKYOPOPは日本の漫画を海外に輸出して出版してる会社だよ

827Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 14:54:00 ID:Dea7rNfY
>>823
乙であります!
イタリア版発売となると一応イタリアは主役だし
これをきっかけに知るイタリアの人もちょっとは増えるかな
原作のニュアンスがちゃんと伝わる翻訳になってると良いね
それにしてもアルゼンチン・・・なんという健気さだwwwww

828Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 20:41:03 ID:3bLOFSko
>>825
>>823さんじゃないけど、確認したらJ-POPだったよ

829Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 21:28:29 ID:gukFU07I
>>828
ありがとう
pop紛らわしいね

何度か読むと別冊状態になっちゃう本てムカツクので
この人の気持ちがよく分かるw
翻訳の質は出てみないと分からないけど
前評判が良いに越したことないからよかったなー

830Hetalia大好き名無しさん:2010/11/01(月) 22:12:59 ID:g89GH6Co
>>822
乙!
あれ?見たことあると思ったら同じ部分を違う人が訳したのか
イタリア発売期待!

831<削除>:<削除>
<削除>

832Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 09:54:13 ID:rpi0VhD.
>>831
何で、この板が嫌な人が有志で立てた掲示板のリンク貼るの?荒らし目的?

833Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 16:13:15 ID:A455jzbA
単に新参なんでしょ
自分も知らんかったわ
そんなカリカリすんな

834Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 17:11:26 ID:Av3us1MM
向こうにもうちょっと早く翻訳きてればこっちもなんでもないです
投下者としては被りは訳ミスった部分がよく分かって勉強になります
イタリアのJ-Pop社とアメリカのTokyoPop社は別物ですね
つい混同やらかしてすみませんでした
主人公がゲイは初恋発言からだと思いますが、海外はすぐゲイゲイ言いますね

835Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 18:17:21 ID:5yUsD3tU
日本語でおk?

836Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 18:23:31 ID:9NmF3H4o
>>834>>822かな?
>>822もそうだけど日本語に凄い違和感あるから
日本人じゃないのかな?まぁ何人でもいいんだけど
所々意味不な日本語が…

837Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 19:19:17 ID:3SC/W386
もし日本人じゃなかったらここまで日本語操れるなんてむしろ凄い
でも訳した時に上手く表現できなくて変な日本語になることってあるけどね

>向こうにもうちょっと早く翻訳きてればこっちもなんでもないです

ここだけは確かにおかしいけど、訳してくれてんだし別に良くね?

838Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 20:40:44 ID:CY1WdGqs
うん

>主人公がゲイは初恋発言からだと思いますが、海外はすぐゲイゲイ言いますね
女の子ナンパしたり一緒に写真写ったり紹介で女の子大好きって言われてるのになー

839Hetalia大好き名無しさん:2010/11/02(火) 23:38:38 ID:Av3us1MM
>>834>>822で日本人なんですが、翻訳だけじゃなく
日本語能力も怪しまれるレベルみたいなので以後控えますねw

840Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 00:03:37 ID:zYCtjqwg
>>839
そういう誘いうけみたいな最後っ屁いらないからバイバイ

841Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 00:11:55 ID:6VoCXB4w
日本人でも変ないい回しする人いるし、文章で色々書きたいと思い色々
詰め込むと、「あれ?」な文章にある場合もあるし、句読点入れず文章を
かいて読み辛いよって人も居るじゃん。
誤字脱字が多すぎて、読みにくい文章じゃないなら良いじゃん。

>839
残念です。でもムッとする気持ちもわかります。

>837

それはね、「向こうに、もうちょっと早く翻訳きてれば…
こっちも…(いえ)なんでもないです」という意味で受け取れば
良いんじゃないの。

842Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 00:24:58 ID:af86wwk2
いい間違いとかした日には外国人扱いになりそうだね。

843Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 00:37:08 ID:cPzHuSME
なあこれ以上続くなら
せめて番外でやってくれないか?

844Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 02:22:48 ID:G6xJFSlU
>>842
訳の日本語も変だからだろ

845Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 07:45:23 ID:4fllnyrI
エキサイト翻訳とか使って訳したらワケわからない文章できるよ。それを想像と雰囲気でこんな感じか?と意訳するんしない?

846Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 07:48:56 ID:rXEX4xBI
するんしない、じゃなくてするんじゃないだった。あ、日本人です

847Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 14:32:47 ID:voqh0rkY
ID:zYCtjqwg にドン引きした
荒らしだって分かってるからスルーすべきだけど、訳者に対して失礼だろマジで

848Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 15:48:54 ID:DHK7uRnI
>>835>>836>>844も失礼じゃない?

849Hetalia大好き名無しさん:2010/11/03(水) 16:00:23 ID:7kVkX2IA
止めるか番外でやって

850Hetalia大好き名無しさん:2010/11/08(月) 18:58:32 ID:bHzjq1vY
クリスマスソング案外評判いいな
もっとengrish批評家wがテンション上げて語っちゃうかと思った

851Hetalia大好き名無しさん:2010/11/09(火) 00:27:43 ID:7xl6CHLY
>>850評判いいんだ
やっぱり海外の連合ファンにとってはengrishなんか
吹っ飛ぶくらい嬉しかったんだね
昨年の枢軸バージョンのとき「いいね〜…で、連合バージョンは?」
っていう人が結構いたから、ある意味一年越しだね

852Hetalia大好き名無しさん:2010/11/09(火) 10:23:44 ID:FRErU.Zg
アメリカが比較的ちゃんと歌ってるから喜んでる人が多いね
「ニューイヤーのイヤーがyah!になってるけどそれ以外は驚いたことにおk」
とか言われる英語wといっても英語の歌詞って僅かだけど
冒頭の他のキャラはどうなんだろ

853<削除>:<削除>
<削除>

854Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:00:19 ID:SfwUrafE
竹林の更新で東南アジア組が祭り状態w
盛 り 上 が っ て 参 り ま し た

書き込み見たけど翻訳要らない気がするんだ

855Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:05:01 ID:rMYKXx62
>>854

特に、多いコメントは?

856Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:07:39 ID:dXAMIG7k
>>854
たぶんキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!なのは想像できるんだけど
おおまかにでも反応教えてもらえると嬉しいな

857Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:10:18 ID:qSeeMFHY
あのキャラデザはひまさんが実際に会った国の人でいいんだよね?
勘違いしてる人多そう

858Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:15:41 ID:SfwUrafE
>>855>>856
・インドネシアktkr
・マレーシアktkr
・女の子決定?い や 罠 か も し れ な い
・ベネルクス揃ったw

>>857
その可能性が大きいんだけど誰も言い出さないw

859Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:20:05 ID:qSeeMFHY
>>858 ありがとう!
だよねww
あのまま固定でいってほしい気持ちはよく分かる

860Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:32:13 ID:SfwUrafE
現在進行形で書き込み増えてるんだけど
追いかけた分だけ適当に投下

・女の子増えろー
・東南アジアは女の子だらけ?タイさんハーレム状態?
・オリキャラ作ってしまったんだけどどうしようorz
・このインドネシアはポーランドを彷彿とさせるなぁ
・シンガポールはまだですか?
・ついにウチの国がやって参りました
・漫画来ないかなー
・カナダ可愛いなぁ
・このアメリカはハンサムだね
・イギリスとポルトガルとスペインの漫画が見たい

861Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:51:42 ID:SfwUrafE
2chの書き込みが翻訳されてる件について
くれぐれも変な書き込みするなよ本スレのおまえら

862Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:55:47 ID:WI6wC29M
>>861
シベリアじゃないよね?本スレだよね?

863Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:57:52 ID:dXAMIG7k
>>861
え、反応に対する反応を翻訳されてるの?
そんなの需要あるのかい・・・?

864Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 22:03:29 ID:SfwUrafE
原文が「キタユメ」だったから高確率で本スレw
深淵を覗く者は(ry

某したらばの人も余計なことするなよ頼むから

865Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 22:08:56 ID:Yu.BzIdE
2の本スレのレスの訳?LJの記事をざっと見たところけど気付かなかったな
「2の人たちはなんて言ってるんだろう」と言ってる人なら見たけど
まあ気にすることもないんじゃないの

「会った人たち」の部分はちゃんと英訳されてるけど
イラストはキャラ案だと理解されてるみたいだね
自分も、説明文で「会った人」について話しているから
こういうタイトルにしたのであって
イラストはキャラ案かと思ってたんだけど

866Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 22:16:33 ID:g3s9uQAs
画像のファイル名が「出会った人々(deattahitobito.jpg)」だから
色が塗られてる方はまだキャラとは限らない気がする
マレーシア以外のラフ絵の方はキャラ案だと思う

867Hetalia大好き名無しさん:2010/11/12(金) 22:20:54 ID:SfwUrafE
>>865
マルチが横行してるみたいだから
ちょっと心配だっただけなんだすまん

>>866
自分もそう思う

868Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 00:07:10 ID:MhIYAjMg
東南アジア組反応見てきた。多すぎて途中見るのやめたけど、
マレーシアの性別が「男?女?」という人が多い気がする…。
女性だと思うんですけど。

>863
反応に対する反応を翻訳…ヘタとは関係ないけど、数多くある海外の反応系サイトに
関しての反応みたいなのがあるから、ちょっとした興味じゃないの?
コミュニケーションをとらない人たちが互いに、「何考えてんだ?」みたいな感じの。

869Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 01:42:57 ID:4HFFrMKc
>868
インドネシアさんもマレーシアさんも男性だと思ってました。
マレーシアさん首太いし。

個人的にネシアさん男性だったら嬉しい^^
髪型ドストライクです。

ネシアさんは性別議論されてないんですかね?

870Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 02:37:26 ID:RSy45YgU
インドネシア(カラー)の性別も男か女か分からんと言われてるみたいだよ
ラフのほうからすると性別決まってないみたいだけど

そうするとマレーシアのみキャラ案なし&会った人のみで
他はキャラ案のラフ&会った人ってことかな
そうするとLJで喜んでる人たちはちょっとぬか喜びかも…
ラフは案でカラーが最終形だと思ってるのかもしれない
「キャラデザがシンプルすぎてつまらない」という意見も出てるけど
多分それもカラーで決定だと思ってるからだろうし

871Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 12:15:39 ID:C1ighBsk
もし、キャラなら民族服だろうし、女の子ならお花かリボンをつけてるんじゃないかな?

872Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 13:33:52 ID:Tcjwoon2
少なくともぬか喜びではないんじゃない?キャラデザは決定でないにしろ
昨日でてきた四人は一応他の各国に比べて今後
出てくる可能性が高くなったんだし…
多分

873Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 13:44:58 ID:ZkhqTV1M
何でこんなに性別疑惑が出てんだw
ひまさんの絵がちょっと・・分かりづらいのは確かかもしれんが
ポルトガル以外は三人とも女に見えるがなあ
インドネシアもちょっとキリッとしてるけど普通に女に見えるし
何でこの人だけ特別に男?言われるのか分からん
いや怒ってるわけじゃなくて疑問w

874Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 14:11:13 ID:wBN9t5Fo
>>873
インドネシアはどう見ても男に見えるよ。
ロリでもないのに胸ないし。

私はむしろ、ここにきて女疑惑があるのに驚いた。

875Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 14:39:13 ID:4HFFrMKc
869の者です^^
>870 回答ありがとうございましたw

このままのデザインでも充分素敵ですけど、あんまり盛り上がって
正式キャラデザで変更があった時「違うじゃん!」ってもめるのは
嫌ですね〜;

>873 この流れを見ても性別で疑惑がでる証明になっちゃいますね(笑)

876Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 14:42:06 ID:MhIYAjMg
睫がある男性キャラはあまりヘタリアでは見かけないし、
インドネシアも、マレーシアも女性だと思った。
(マレーシアは眉の太い意志の強そうな顔をしてるので、中世的な雰囲気だとは思う。)
海外では、インドネシアはちゃん付けで、女性と考える人がわりといたと思う。
マレーシアはどっちか分からんが男希望、美少年っ!見たいなコメがちらほら。

877Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 14:49:53 ID:cLr6lT.M
日丸屋絵(キャラ)じゃなく現実にいる人(リアル絵)の似顔絵として考えるなら
ポルトガル人さん以外は女性的かな

インドネシア人さんは中国さんに南テイスト入れた感じかも
あっちにああいう髪型の男性がいるなら男かもしれないが、
現実的に考えるなら会ったのは女性だろうと思う

878Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 14:58:47 ID:cLr6lT.M
ごめん、もし「こんな人に会ったよ」っていう紹介として考えるならって話ね
もしもタイさんのように、これが仮のキャラデザになるとしたら性別ははっきり言えない

ルクセンブルク人さんとインドネシア人さんの後ろの男女案はどっちもカラー絵とは全然違うので、
多分別換算で考えて、萌えキャラ絵のイメージを脳内からとっぱらった方が良いのかなと
リアル顔と萌え絵のイメージを混同すると、女性が男性に見えること多いからなあ

879Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 15:17:12 ID:rDjiTHBY
そうだね
多分期待の部分が大きすぎて冷静に判断できてない人が多いんだと思うw
ごくたまに「でもこれ、最終案かな?」と呟いている人や冷めてる人もいたけど
でももう新キャラ決定と判断してタグ追加したりファンアートが投稿されたりしてるけど

880Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 15:20:15 ID:Tcjwoon2
まつ毛が描かれてるのは女性だよね
前から出てるヘタリアキャラもゴツいキャラ以外
海外では女に見えるって言われてたらしいし、
はっきり描かないと性別の判断がつきにくいんだね

881Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 15:25:52 ID:Tcjwoon2
シブの話題はスレチ?だったらごめん
昨日から投稿してる人みんな海外の人っぽいからそれが気になる

882Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 15:49:30 ID:ElOrDdcU
>>881
興味ある
出来たら番外でお願いします

883Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 16:27:09 ID:MFqDsWEs
普通に女に見えた

というのはとにかく、
胸があるから女と言うのは分かるが、胸がないから男というと私泣いてまう

884Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 16:39:39 ID:41qWUzfk
>>883
最後ワロタw

885Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 17:41:39 ID:cLr6lT.M
アジア系はスレンダーさんが多いから、あれも忠実に再現しているだけかも知れんなw

886Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 17:59:35 ID:YVzU7P.A
インドネシアはどう見ても女

887Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 18:37:25 ID:ZkhqTV1M
今さらだけど皆のハロウィーン仮装バージョンへの
感想はどうだったんでしょう
ロシアの元ネタ=プーチンとかもちゃんと翻訳されたのかな

888Hetalia大好き名無しさん:2010/11/13(土) 20:22:53 ID:4HFFrMKc
>887
プーチンさんのはリンクも付いてたし
ちゃんと伝わってそうですけど^^

にーにとろさまが出る前の反応の翻訳は上に↑きてましたよ
ぷーちゃんが正しく普憫でしたwww

889Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 13:13:22 ID:12OFc7Bw
海外ファンも気付いたようです
コメント三桁いきましたw

890Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 13:19:26 ID:PYSCHRS6
>>889
気付いたのは、某所に書いてあったこれが理由?

>海外ファン
>「新しいキャラ来たけど日本人がpixivで日本と絡ませてるの少ないから新国家キャラじゃないっぽい」

891Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 13:49:15 ID:MaQNeI8o
やっと気付いたか、良かった
最近のニューヨーク生活日記はさすがにひまさんも出てるから誤解とかはないのかな?

892Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 13:49:53 ID:JrlwXCF2
>>890
>>889だけどそのコピペは知らなかった
LJの元記事に思いっきりここのリンクあるから気付いただけw
したらばの存在バレてるワロスwww
この分だとそのコピペのあった某底辺が知られてても
全くおかしくないな



Hello,western fandom! *wave*

893Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 15:15:59 ID:fAyTy/OY
まぁここ晒されてるんなら丁度いいけど、日本語読める外国人に伝えたいことがある
あまり2chという名前は出さないでくれ
2chはあくまで日本のアンダーグラウンドで便所の落書きと呼ばれるところだ
前から2chの名前がファンサイトの名前の筆頭として出されてたからすごく気になってた
確かにオタクの多くは2ch関連サイトの経由で情報仕入れてるが
マジメなほかの日本人からすれば2chが日本の人気サイトって言われるのは迷惑な話だよ
人気ではあるがあくまでアンダーグラウンドだから犯罪も多いし。
スラム街を見てその国を判断されてるようなもんだ
まぁぶっちゃけ後々、ほかの日本人にせめられるのは2chだからやめてくれって話
実質、本スレでも更新きたとして十レスいくかいかないかってぐらい過疎ってるのに
2chを話題に出すのもおかしな話だろ

894Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 16:07:36 ID:YTHglpHw
>>891
翻訳されてないらしく、「ニューヨーク生活のマンガは翻訳してくれる人がいないのかなー」
と時々言われてるのを見るよ

>>893
誤解されたくないというのは分かるんだけど、
個人サイトではない、ある程度の数のファンが集まる場所というと
やっぱり2の本スレになってしまうんじゃないだろうか…
更新後の反応も早いから情報も仕入れやすいんだろうし
ヲチスレはちょ、見ないでwだけど、まあ強制できることでもないし
お互い乗り込まずにやっていければそれでいいのでは

関係ないけど最近よく見るひまさんをパパ、ダディというのはどこから来たんだろw

895Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 17:12:15 ID:PNmJZtEw
>>894
>関係ないけど最近よく見るひまさんをパパ、ダディというのはどこから来たんだろw

確かTokyoPOPが以前プレスリリースかなんかで、「ヒマルヤ先生はファンの皆さんの事を家族の様に思ってるそうです」
みたいな事言ってたから多分そのせい
それに対して「感動した」「ファンを家族と思ってるなんて言う作家さんは初めてだ」
「じゃあこれからヒマルヤの事はダディと呼ばなくちゃねXD」みたいなコメがあったから

896Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 17:28:59 ID:FSu2R0Y6
せめてブラザーに……w

897Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 17:41:14 ID:U7Q2O/6A
>>893
2chって言っても板によって全然雰囲気違うし、掲示板としては一番大きいわけで
もうアングラで便所の落書きだと一まとめには語れない気がする
まじめな日本人って何を基準に言ってるのか分からないけど、
2chに居る人だって普通に生活してる人ばっかりだよ
100人居る所と1000人居る所じゃ割り合いで言えば犯罪者は多くなるものだし・・・
全部が全部VIPとかニュー速みたいなノリなわけじゃないしね
変に2chを特別視するのはどうかと思うんだ

>>894
自分もそう思う

898Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 17:49:01 ID:alREApr6
>>895
横㌧
キャラクターの生みの親って意味かと思った
そうだったんだ
25歳にして子沢山だなw

>>894>>897
そだね

899Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 18:19:13 ID:YTHglpHw
>>895
ありがとう
ここで「本当に言ったのかな」「韓流スターのようw」とか言われてたやつだっけw
すっかり忘れてた

900Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 18:54:05 ID:MaQNeI8o
20代そこそこなのにw

901Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 20:39:08 ID:sYDYnU7k
892の見て、見てきた。
ここ貼り付けられてるww
過去スレの「二次創作のイラスト転載止めて」とかその辺は見てるのかしら。
しかし、これも晒しなのかな?

902Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 21:50:29 ID:.FbKUnlA
今回の更新はぜひ海外の反応がききたくなるネタだ・・w

903Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 23:32:26 ID:fAyTy/OY
>>897
なぜ自分がこんなに気になってるかというと最近2chの排外的なスレを翻訳してこれが
日本人の正体だって宣伝してる外国人のサイトが存在してるんだよ。
ほかにも中韓米の新聞では2chを「日本の大手人気サイト」としか紹介せず
一部の悪口や痴態を取り扱って日本人はこういう変な奴らって言われてるんだぞ
こういうある種のうわさの広がり方が一番危険だって言ってんの。
戦後も他国のムカつく宣伝で度々やられてんのに後で取り返しがつかないことになってもしらねーぞ
こちらがスレによって違うってわかってても向こうはそういうルールみたいなもの
知らないんだから警告しないと誤解は解けないでしょ。
アメリカ人はずっと4chanに入り浸ってて、中国人はずっと百度で入り浸ってるって
言われてるようなもんだ。
大体、朝昼夜ずっと2chかきこんでる奴多いのに一般人とは誰を指してるんだよ
ニートやひきこもりは日本の一般層だったのか。もちろん大学生やその日が
休みの仕事もあるがね。だからあくまで「まじめな他の」日本人が可哀相って言ったの。

904Hetalia大好き名無しさん:2010/11/14(日) 23:52:54 ID:fAyTy/OY
正直ピクシブやニコ動のほうが多くのヘタリアファンいるのになぜ2chなんだと疑問に思う
なにがやばいかってもし向こうで2chの悪口書き出したら2chの荒らしは突撃する危険性だってあるんだよ。
外国の人も日本のサイトでよく見るし、よく同人の愚痴とかも見る
でもこっちも向こうのスレ覗いてるし、だからそれは別にいいと思う
ただ紹介するのはお互いに危険だからやめとけ。

905Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:01:25 ID:JZUVS4hI
「2chなんか大キライ! 日本の恥! アイツラなんかと一緒にすんな!」

要約してあげたよ
次からは3行でよろしく

906Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:11:00 ID:S0n1whdc
言い方キツイけど概ね同意
感覚無くなってるかも知れないけど2chって人様に見せても
決して誇れるような場所ではないよ

907Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:14:39 ID:Qw4ab4pA
>>903
君がアメリカ人はずっと4chanに入り浸ってて、
中国人はずっと百度で入り浸ってるって言われてるようなもんだ。
って理解しているように

彼らとて馬鹿ではないのだから理解しているとおもうよ。
君のカキコミこそ彼らをディスりすぎてないかい?
むしろ、そんなプロパガンダなんて、向こうでは良くあることさ。
それらを鵜呑みにする人は何を言おうと勝手に誤解する。

908Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:32:07 ID:nvjBxWKQ
>>903
じゃあ日本の翻訳サイトだって同じだし、ここだって同じじゃん
向こうからしたらもっとまともな掲示板他にあるのにって思ってるかも知れないのに、
そういうのは良いわけ?
2chが大手なのは間違いないし、誤解されてるの見たら自分で訂正しに行けば?
なんで日本人が相手の顔色伺わなきゃいけないの?

>一部の悪口や痴態を取り扱って日本人はこういう変な奴らって言われてるんだぞ

こんなのどう考えても悪意があってやってる人間なんだから、日本人にどうしろってのよ
それにここのスレ貼られただけでなんで2ch全体を見られる話になってんの?

909Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:50:52 ID:nvjBxWKQ
大体、朝昼夜ずっと2chかきこんでる奴多いのに一般人とは誰を指してるんだよ
ニートやひきこもりは日本の一般層だったのか。もちろん大学生やその日が
休みの仕事もあるがね。だからあくまで「まじめな他の」日本人が可哀相って言ったの。

それからこれ、2ch見てる人間のうちどれだけの割合がニートやひきこもりなの?
ずっと書き込んでる人間が居る板なんて一部だと思うけど・・・
他にもたくさんある板もそうなの?
それからそんなに気になるなら他の掲示板教えてあげたら良いじゃん

910Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:58:53 ID:O7Usk4OQ
ヲチスレ的にはこれまで通り凸なしというルールで行けばいいと思うんだ…


最新の更新、少しずつ訳が落ちてるっぽい
イギリスのユニフォーム姿が好評の様子
あとマナーのよろしくないアメリカについて「私もこんな感じ」

911Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:59:47 ID:O7Usk4OQ
あと、イギリスに迫る謎の影ってスコットランドじゃね?とか

912Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 02:22:42 ID:u/qUb0to
HiJapanese forem!!! *waves*

913Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 02:48:45 ID:S0n1whdc
ところでwavesって何?波?

Hello,welcome to 2ch hetalia forem
・・・うん。英語できないんだ。
だからこのスレで翻訳されたものを楽しんでました。ごめんね

914Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 02:59:15 ID:eJW8A3yw
>>913
マジレスすると「手を振る」という意味がある
>>892の返信だったりしてw

>>912
Welcome to JBBS.
Take it easy!

915Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 03:26:43 ID:0SiLivPU
話題を戻すようで悪いけど>>903の前半の部分だけは同意かな
2chは反日外国人の工作コメ(どこの国かはあえて書かないけど)も多いし余計なことかもしれないけどここだって絶対いないとは言い切れないし。
かなり2ch慣れしていて日本語理解してる外国人なら情報工作にかかる率は低くなると思うけど全然分からない人や情報に弱い人は
鵜呑みにする可能性があるね。
日本人に悪意がある人はこちらにどんな分があってもわざと変な訳やマイナスのコメしか翻訳しないと思うし
気になるなら英語で訂正するしかないんじゃない?

916Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 03:56:50 ID:Z6L6nJjc
>>912
「OH MAI GAAH !!」
「AIMU SOORII !!」
「なんであんた、英語喋っとるん?」

917Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 05:12:18 ID:haiNt.Ts
しかし外国人にヲチされてんのか…

こないだあった欧米人は肌の色で人間を仕分けたがるとか、
根が差別主義者だから細目で肌が真っ黄色じゃないと日本人だと認識せずにアニメキャラを白人だと思い込むとか、
本性誤魔化すために自分は差別が嫌いですアピールをしているとか、そういうのも見られてんのかな?
やだなぁ、逆恨みされたらどうしよう

918Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 06:13:42 ID:S0n1whdc
↑みたいな荒らしが定期的に出てくるからここはもう十分に危険だよ

外国の方へ

2ch関連のサイト見るときはスルースキルもっとかなきゃだめだよ
日本でも有数の排外的な場所だから。罵倒してるレスが多いの。
あとpixivやニコニコ動画の話題はあんまり本スレで出さないでね
仲悪いし一定数の嫌ってる人がいるから。

以前、ljでも明らかに意図的で悪質な誤訳で他国を傷つけてたものがあったから
気づいたら訂正してあげてほしい。
それにまだ出てきてない国の人が嘆いてるのをよく見るから
以前に出てきたひまさんの脳内の仮設定テンプレをよかったら英訳してあげてほしい
fanficやfanartの手助けになるかもしれないから

------------------------------------------------------------------

◆原作者案がある国・地域(亡国は除く)※はアニメ登場済
・画像は出てないが、設定があるキャラ
バチカン:おじいちゃん。イタリア兄弟と仲が悪い
ポルトガル:スペインと仲が悪い。女の子かもしれない(確定してない)
北アイルランド、スコットランド、ウェールズ:イギリスの兄。すごい眉毛
アイルランド:太めの眉毛
北朝鮮:読書と踊りが好き。ちょっと陰のある楽器弾く無口な子。韓国と逆の位置にくるんがある
ルーマニア:ハンガリーとは犬猿の仲
ルクセンブルク:フィンランド曰く「とても気品のある人」
キプロス:アイリス版CDでは喋っている。おっとりしている男
アルバニア:ギリシャの家にあがりこんでフヒヒしてる
モナコ:のんびり楽天家で、でもどこか上品そうな感じ。女性でもいいかも
インド:初期設定ではマハラジャチックなおじさん。でも出てくるときはもう少し若い感じになるかもしれない
スペイン語圏の国は関西弁らしい(竹林にソース有り)

・画像・設定はあるが本編未登場
チェコ:リヒテンシュタインと仲が悪い幼女かもしれない
スロバキア:おっさんかもしれない
オランダ:ムキムキロリコンジャンキー。額に傷がある。ベルギーの兄
※ベルギー:背が高くて大人しいつり目の女性。オランダの妹。滋賀弁を話す
カメルーン:後頭部から眉間にかけて十字傷?がある黒人男性。眼鏡キャラ
ベトナム:黒髪の女性でアオザイを着ている
タイ:人懐こいのんびりやの好青年
モンゴル:画像のみ。モンゴル服とモンゴル帽子の男
台湾:長いあほ毛と花の髪飾りをつけた女の子。気が強く、気苦労が絶えない
オーストラリア:コアラ連れのイギリスと同じ眉毛の少年。オーストリアより有名
北キプロス:トレカに登場。アイリス版CDでは喋っている

・実は本編登場済で台詞もある国
※ブルガリア:イタリアを棒で叩いてる男。単行本1巻の35P参照
チベット:お坊さんの姿をした男。ちっちゃい中国と日本のお話3P参照

----------------------------------------------------------

もしよくわからないことがあったらここかpixivかニコニコで聞きにきなよ
英語できない人も多いし。本スレは叩かれるかもしれないからやめたほうがいいけど
このスレはそっちに興味持ってる人多いし教えてくれると思うよ

919Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 06:52:25 ID:7sjs328I
「外国の人へ」伝えたい文章ならば、もう少し簡潔な日本語で書いた方が良いと思います。

920Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 07:17:34 ID:xqI1kAb2
申し訳ありませんが、私は読むことができない、または日本語で書いてみませんか orzは私を許してください。

~*~*~*~

Thank you very much!
We appreciate the wealth of information!
We have most of this documented, but it's still very helpful.
Thank you again!

Also, I am sorry we intruded on JBBS and 2ch.
Sometimes the information is misinterpreted, which causes some strange rumors.
I just wish there was a forum or another BBS board that the Western and Eastern fans can come together and share.
We value everyone's contribution and love the hard work we receive.

However, the person who started the post placed beside the links a message to respect your board rules.
Sorry again for intruding.

Extra: About Himaruya-papa

There was a translated afterword in Hetalia Book 1 that said Himaruya wanted us to think of the fans as a huge family.
Since he is the creator of the series, he would be the father.
Daddy and Papa are just more affectionate to use.

I will leave you alone now. orz;

921Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 09:39:34 ID:aOkQFZmY
>>920
これはどうも、ご丁寧にありがとう。気を使わせてごめんね。
ここの情報がお役に立っているのなら嬉しいです。
でも、恥ずかしい所もあるから、あんまり見ないでねー
See you!

922Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 10:13:54 ID:.ji60yFI
>>892が凸を煽るような余計なことを書いてからの流れがおかしい
スレのルールが
>1
・ヲチ先に乗り込んで、書き込まない。
と凸禁止をしてるのに、このスレへの凸を煽って凸と会話ってスレの主旨と間逆じゃないか
交流したいならスレルールを破ってここでするのではなく、余所に自分で場所を作ってやるべき

923Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 10:23:01 ID:Nxmhqd8U
>>898
「認知してください」が正夢に・・・

924Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 10:30:57 ID:.3jmKxS2
なんというか、どの掲示板でも「その掲示板の代表です!」みたいな顔して余所に踏み込んで
レスする人が一番鬱陶しいね

925Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 12:14:35 ID:pVVWP0ic
なんですかーこの流れはー
ていうかマジで海外の人ここ見てんの?

926Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 13:22:12 ID:S0n1whdc
べつに向こうに乗り込んでるわけでもないし
いつも誤解されてイラついてる人たちがここで叩いてるから
分離スレなんてものができたんじゃないか
日本語読める人たちがいるのは今まで言えなかった事を伝えてもらえるチャンスじゃん
自分からは何も動かないくせに批判だけは一人前の人多すぎるよ

927Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 13:24:57 ID:dSyYSdfA
>>920
こいつは日本語の読み書き出来ないけど

928Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 13:34:22 ID:.ji60yFI
>>926
>今まで言えなかった事
>自分からは何も動かないくせに
言いたいとか、動きたいとか、それ自分の望みでしょ
ここは*ヲチスレ*だから交流サイトでも作ってそこでやりなよ

もう移動してる人もいるようだし、そろそろ番外がいいんじゃないの

929Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 13:34:41 ID:S0n1whdc
向こうにほかに日本語読める人結構いるんだよ
本スレでも前に書き込めるレベルの人いた。
一人を指差して言ってもしょうがないでしょ

930Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 13:40:38 ID:dSyYSdfA
>自分からは何も動かないくせに批判だけは一人前の人多すぎるよ

ここは凸禁だろ
何で動く必要があるんだよ
ROM先に対する文句をここで愚痴るのは自由じゃん

>向こうにほかに日本語読める人結構いるんだよ

だから何
こっちが勝手にROMってるように
あっちも勝手にROMらせときゃいーじゃん

931Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 14:10:22 ID:b3TpLRKM
原作者案があるキャラっていうと上海もおるよ

932Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 15:45:33 ID:NRjsgOgA
・ヲチ先に乗り込んで、書き込まない。

ローカルルールからしてもヲチ先からの乗り込み禁止は強制できない
それ以前にヲチしている側が同じことをされてその行為をどうこう言える立場ではないと思う
そのうちの一人が書き込んでこようとも、そういう厨はどこにでも必ずいるものだ
海外交流板では無いのは確か。日本語ではない書き込みはスルーするのが良いと思われ

933Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 18:52:58 ID:.uCoCCJc
>>918
このテンプレ相当古いからこのまま英訳だと却って混乱すると思うよ…
モナコさんのイラストは来てるしオランダ・ベルギーは漫画に出たし

934Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 19:07:29 ID:Z6L6nJjc
>>918って間接的凸には入らないの?
ここを見ている海外の人に、訂正して〜、とかLJへの伝言を頼んでるように見えるんだけど。

LJ等への凸は禁止だから、今後、LJへ凸りたい時は、海外の人伝えて下さい的なレスが増えるの?この板。

935Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 20:16:54 ID:pVVWP0ic
とりあえず、この話題番外行ってるんでそちらでどうぞ〜

936Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 20:37:51 ID:A5v03tmc
ネット上なんだから、国外からの閲覧者だっているだろうさ。
いちいち気にして如何するの?気楽にすれば良いじゃん。
こっちだって海外の痛いところも面白いところも見てるんだし。

ルクセンブルクって顔の中身かかれてないのに、あっちの人は結構反応してるんだね。
4巻も待ち遠しいけど、サイトでも出てくれたら良いな。

937Hetalia大好き名無しさん:2010/11/15(月) 22:05:23 ID:aVY27jZA
>>936
でもやっぱり慎重になってるみたいだよ…

お下品なアメリカが好評みたいでなんか嬉しいw

938Hetalia大好き名無しさん:2010/11/16(火) 05:20:12 ID:4IKKfIBQ
>>937
慎重って何に対して?

939Hetalia大好き名無しさん:2010/11/16(火) 19:51:31 ID:VvsPYcF6
翻訳宜しく
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php

940Hetalia大好き名無しさん:2010/11/16(火) 21:31:49 ID:vmoA.M7E
939
>翻訳宜しく
あいよ。
ってヘタリア関係ないじゃないのよ。

941Hetalia大好き名無しさん:2010/11/17(水) 01:19:51 ID:ryIAmwnI
竹林更新されたね。
そろそろポルトガルさんが公式に決定するのかな?wktk

942Hetalia大好き名無しさん:2010/11/19(金) 00:28:18 ID:XxoLBCIM
翻訳ではなく紹介という感じですが、ご参考になれば・・・
非礼など何か問題がありましたらご指摘ください〜


ポルトガルさんともちめりの記事に関しては
いま400件以上コメントついてるんだけど、
すっっごいおおざっぱにいうと
・○から△番目のデザインがいい!
・女がいいor男がいい
・みんなでボヘミアンラプソディを歌う(70件近く)w
っていうのが多くて、
英語が書いてあることに関しても反応があったよ
もちめりは反応薄めかな

どのデザインが人気あるかはちょっと数えてないんだけど、
ざーっとみた感じだとボーイッシュとポニーテールが多く挙げられてたような・・・?

全体的にテンション高くて楽しそうな雰囲気でした

943Hetalia大好き名無しさん:2010/11/19(金) 01:26:43 ID:t/ddHLUY
乙乙
以前から海外ファンの間ではよく待ち望まれてるの見かけてたからようやくって感じかな
竹林に追加案来たけどそれも凄いことになってるんだろうかw

944Hetalia大好き名無しさん:2010/11/19(金) 02:02:19 ID:1ZgxMkN.
乙です
どれが選ばれても阿鼻叫喚になりそうだねw
最新の方のレスも100超えてるけど
今出てるラフが実際使われるとは限らない…ということは
昔からのファンなら分かってるかな

945Hetalia大好き名無しさん:2010/11/19(金) 14:47:32 ID:FyzJhYoQ
>>942
乙です!

>・みんなでボヘミアンラプソディを歌う(70件近く)w
これどういう意味なの?
ググったけど分からんかった

946Hetalia大好き名無しさん:2010/11/20(土) 00:21:27 ID:h7JwhiUE
http://moesuro.com

947Hetalia大好き名無しさん:2010/11/20(土) 02:34:27 ID:Yb.8BAb6
ボヘミアンラプソディの歌いだしが
〜これは現実? それとも幻?〜
だから、単純に歌詞的な意味かとおもた。

948Hetalia大好き名無しさん:2010/11/20(土) 03:16:27 ID:jymqT03I
>>945

>>947の言う通りで、
一人が「Is this real life? Is this just fantasy?」
といったところからみんなが続けて少しずつ
Queenのボヘミアン・ラプソディの歌詞を書き込んでたんだww
思わず曲聴きながら歌詞確認してしまったww

949Hetalia大好き名無しさん:2010/11/20(土) 07:31:08 ID:OOZluPL.
>>947-948
そうなんだ!解説ありがとう
皆が同じ歌を思い描きながら歌詞を書いていくっていいね

950Hetalia大好き名無しさん:2010/11/21(日) 01:17:30 ID:eACDsZcM
イギリス海軍でそんなのあったなw

951Hetalia大好き名無しさん:2010/11/23(火) 16:38:42 ID:Q.XoE0OQ
久しぶりに見たんだが・・。

「私書凸反対」とわめき散らす人間がまだいることに驚いたよ。
この手の頭のおかしなルール厨は気にしない方がいい。

海外で2chを悪用している連中の多くが韓国、中国の対日差別
主義者だから、きちっと反論はしないとだめだよね。
黙っているのは、ネオナチ連中を喜ばせることにしかならない。

凸に反対している人間は、以下のいずれかのタイプだから、
気にしない方がいいと思う。

(1)反論をした場合としなかった場合の損得を全く理解できない
  ルール原理主義者(いわゆるテロリスト?)
(2)日本語のできる韓国、中国の差別主義者(マッチポンプ)

反論できる英語力があるなら、是非すべきだと思う。がんばれ。

952Hetalia大好き名無しさん:2010/11/23(火) 17:26:37 ID:fnUN8mrU
以後キチガイはスルーで

953Hetalia大好き名無しさん:2010/11/24(水) 20:33:09 ID:rXBeTZJg
スルーも凸も自由で良いんじゃないの?
貴方は反論したい事が有った時凸したの?

954Hetalia大好き名無しさん:2010/11/24(水) 22:01:26 ID:OFIwgQsk
>>1
・ヲチ先に乗り込んで、書き込まない。

もちろん凸は個人の自由ですが、ここでは報告しないでください
よろしくお願いします

955Hetalia大好き名無しさん:2010/11/24(水) 22:51:11 ID:py27.xKs
>>951
>反論できる英語力があるなら、是非すべきだと思う。がんばれ。

自分が英語出来ないから他人に凸させようとか馬鹿過ぎるw

956Hetalia大好き名無しさん:2010/11/24(水) 23:54:49 ID:iEwauVVk
おまえら・・・

957<削除>:<削除>
<削除>

958Hetalia大好き名無しさん:2010/11/26(金) 01:32:57 ID:SaSF57IE
なんかもうここヘタリア関係ねーよな…くだらん罵り合いばっかりで。本スレも番外も。

959Hetalia大好き名無しさん:2010/11/26(金) 01:51:57 ID:mRPGfXcE

その書き込み内容もヘタリア関係ねーよな…くだらん罵り

自分で話題振るか他所行けば?

960Hetalia大好き名無しさん:2010/11/27(土) 23:06:09 ID:87uE3XZg
なんかみんなイライラしてる?
お茶でも飲んでほっと一息(´・ω・)つ旦旦旦旦旦旦

961Hetalia大好き名無しさん:2010/11/28(日) 01:21:21 ID:TGeV6S9c
>>960
一つ頂こう。旦(・ω・`)

962Hetalia大好き名無しさん:2010/11/28(日) 14:30:40 ID:ALQgnA1E
私もご馳走になります。旦(・ω・`)

963Hetalia大好き名無しさん:2010/11/28(日) 20:23:01 ID:TGeV6S9c
ふう…。旦(ω`) 
まあまた面白い話題があったら皆で楽しく喋れば良いじゃない。

964Hetalia大好き名無しさん:2010/11/28(日) 21:29:31 ID:GnmCVYh2
なにこの一連の可愛い人達。

私も頂きます。旦('▽')

965<削除>:<削除>
<削除>

966Hetalia大好き名無しさん:2010/11/29(月) 22:03:35 ID:6qkfffjI
本家更新ってことで記事ktkr
面白いけどまだコメント集まって無いので放置〜

967Hetalia大好き名無しさん:2010/11/30(火) 22:25:02 ID:6ACmQSSs
旦(・ω・)旦
ニョタと、オランダの髪下ろしたイラストが盛り上がってるね。

968Hetalia大好き名無しさん:2010/11/30(火) 23:20:56 ID:9bUIZk/o
いちいち告知イラネ
ほかに翻訳したい人がいたら動きにくくなるだけだろ

969Hetalia大好き名無しさん:2010/11/30(火) 23:25:23 ID:QWkUJvMA
なんか心狭い人がいるなぁ。

970Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 10:44:37 ID:TZn3UtgE
こんな排他的なスレで何いっちゃってんの君

971Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 12:35:27 ID:Lrxr9uDw
わざと雰囲気悪くさせてる……?
とりあえず、報告してくれた人ありがとう(^人^)

972Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 17:03:49 ID:bBET2i8E
なにかみんなで楽しく話せる話題ないかな〜
なんだかよくない流れだ(=ω=`)

973Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 17:16:25 ID:JuVP3HHk
話題がないなら無理に回さなくて良いんじゃなかろうか

974Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 18:28:16 ID:TZn3UtgE
馴れ合いしたいんなら2ch自体から卒業したほうがいいんじゃなかろうか

975Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 18:33:49 ID:LbdjH3sU
ええと、ここは2chじゃないよ?

揉めやすいスレであることは否定しないけど。

976Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 20:38:28 ID:0EXEz/TA
あぁ馴れ合い厨がいるから荒れるんだわな
顔文字とかキモイし

977Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 20:44:04 ID:Mc2IBCW2
拾いものでよければ、みんなでなごなごしよー

某なごみ板のまとめから、にーちゃん家の弁当ブームだと
ちょっと前のだけど…
ttp://www.dailymotion.com/video/xdold1_boom-du-bento-en-france_news

これでお茶と一緒にウマーですよ
旦(>▽< )

978Hetalia大好き名無しさん:2010/12/01(水) 20:48:06 ID:hsGLP95M
>>977
スレチ
ワザとやってる?

979Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 13:17:16 ID:05KCuH.Y
もっと心を広く持って、他人に優しくなろうよ。
ちょっとの事でカリカリしてても美容にも精神的にも良くないよ?

980Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 14:25:47 ID:ZOdTrNSU
お客さんか…

981Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 17:27:02 ID:9z0x4psU
お客さん?

982Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 18:40:03 ID:DJ924Mlo
やたらなれなれしい口調や顔文字は
場を和ませようとしてるなら逆効果

983Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 20:16:08 ID:WO1JZhmo
960の茶が飲めなくて怒ってる人が噛み付いてるだけじゃない

984Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 20:28:13 ID:xidPQVbQ
>>983
意味不明
冗談のつもりなら糞つまらん

985Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 21:04:42 ID:9HRUc7.o
こんどは全角さんか……
もう冬なの?

986Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 21:49:06 ID:ehiPpqE6
984
からかってんじゃないの。

985
12月が冬じゃないならなんなの。

987Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 22:12:46 ID:IEIMvssM
>>986
わかったよ、わかったから半年ROMっててね

988Hetalia大好き名無しさん:2010/12/02(木) 22:40:31 ID:u/un/YUQ
もうスルースキル発動しようよ
なんか見てる方が辛いよ、この流れ

989Hetalia大好き名無しさん:2010/12/03(金) 00:38:23 ID:eZZwlbtw
顔文字とかいちいち突っかかるから荒れるんだろうが…
なんでスルー出来ないの

990Hetalia大好き名無しさん:2010/12/03(金) 13:38:18 ID:NyHDvGK6
どれもそんないちいち噛み付くほどのことでもないじゃない。
スルーすればいいのに

991Hetalia大好き名無しさん:2010/12/03(金) 20:25:35 ID:J1Bj9REU
お餅という食物を知らない人たちには
モチ達はどんなイメージで受け止められているのかなぁ
英語力低い上にパソが現在オフラインなので
優しい翻訳職人様をお待ちしています…

992Hetalia大好き名無しさん:2010/12/03(金) 20:39:59 ID:s97.xeBE
>>970
>>1
次スレ宜しく

993Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 02:00:59 ID:9G7hYCIo
>>990
ツイッターでモチのことをマシュマロと勘違いしている人がいたよ。
でかいマシュマロに見えなくもないけど。。。
でもコミュとかでは大体MOCHIで通ってるみたい。
RICECAKEとか。

994Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 02:20:25 ID:n.FEvqvA
バーバーパパみたいな変形自由な生物といえばもう少し理解しやすい?

995Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 04:09:15 ID:NjCVPToM
アメリカでバーバパパはあまり人気じゃないみたいだけどね。
というか大半がなんだか知らないんじゃないかな。
バーバパパって米製だったっけ?

996Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 06:31:10 ID:AJADBGf2
元々はフランス語から各国語に翻訳されたらしいよ。
関係ないけどフランス語版のバルバパパの意味が「パパのひげ」と「綿菓子」を意味すると聞いて
「パリのひげ」=フランス兄ちゃんぽいなと誤読しそうになった

997Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 11:37:41 ID:K.LMnm9g
>>970もいないみたいだし、良かったら次立てるよ?

998Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 11:39:41 ID:K.LMnm9g
立ったー

ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5510/1291430339/

999Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 11:43:40 ID:Yql2UH/M
乙です。

1000Hetalia大好き名無しさん:2010/12/04(土) 14:25:43 ID:PNXmeBGU
1000だったら世界征服




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板