したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

餓狼伝&イブニング

1とら(管理人):2005/07/30(土) 00:06:15 ID:eEya6DIA
◎餓狼伝とイブニング掲載漫画の感想と雑談はこちらへ。
◎イブニングは第二、第四火曜日発売。
◎ネタバレ感想は発売日(火曜日)の朝六時からお願いします。
○話題が多少脱線してもOKです。
○未読の人もいるので発売日の深夜0時ぐらいまでは、改行などで対応してください。十行以上改行すると内容が隠されます。(参考 >>2
●タグは使えません。
●URLを書き込むと自動リンクされます。
●投稿文のなかに「>>番号」と書くことで、該当する投稿にリンクを貼ることができます。
●「>>番号-番号」と書けば、指定した範囲内のログへリンクを貼ることができます。

463睦月:2007/12/16(日) 21:50:55 ID:Vkdd6sRE
長田さんにもそんなチンピラ型中二病だった頃が…
でも、ボコられても見捨てず、本気で心配してくれる良い友達に恵まれていて良かったです。

川辺さん、観客Kさんの書かれた様に
現在もしくはアイドルだったら、逮捕モンで関係者は皆で頭下げるでしょうが
長田が若い頃の時代だからこそ出来た行為だったのでしょうか。
もしくはFAWの昔からの気風だったのか…

で昔から戻って、逆転の兆し!とまだまだ喜ぶには早そうです…

>Avengerさん
>闘ってない間に恥ずかしい少年時代が
「誰にでも必ず黒歴史はある」と言う事でしょうか。
そういう経験もあったからこそ、チョー先輩にも大人の対応(?)でやり込める事が出来たのですよ!
(上手くまとめたつもりです…)

>アスタットさん
>プロボクシング
大丈夫!上手い具合にキャラ作りが出来て、スポンサーがつけば!(待て。)
冗談はさておき、本当に周囲に恵まれるのは重要ですよね…

>Oさん
ビルを揺らすパンチを何発喰らっても平気でしたもんね。
梶原の株を下げた鞍馬の罪は重いですね。巽社長は仕方ないとしても…

464七誌:2007/12/19(水) 21:00:18 ID:AcluxHIA
Avengerさん
そろそろあなたのカキコが懐かしくなってきました。
また来てください。

465大竹雅樹:2007/12/21(金) 23:00:07 ID:4pX9BFFg
21巻購入。
あれ? 南京大虐殺のところが修正されてる?
やばいやばいと思ってたら、やっぱりお叱りの投書がきたのかな……
ちなみに姫川式虎王の足挟みの左右誤植は直っていませんでした。

466貝翁:2008/02/13(水) 13:00:37 ID:thWEfQSg
虎王を完璧に食らって立ち上がるって、そりゃ無茶というものだ。

467七誌:2008/02/13(水) 18:43:35 ID:NO5c0XAk
完璧じゃなかったという事でしょうね

468惣一郎:2008/02/13(水) 22:04:18 ID:Rf6fnseE
持ち上げて、持ち上げてから、落とす。
これぞ板垣格闘漫画。

469通行人B:2008/02/14(木) 11:12:26 ID:MDf.BPXg
 この先、どうなるんでしょうかね。

 自分は象山が出てくると予想。
 そんで気がつけば、藤巻が5VS5マッチの北辰館側の人間に。
 LAWの人間に勝ったら、おいらでも姫川でも好きなほうとやらせてやるなどと持ちかけて篭絡だ。
 対戦相手は丹波でしょ。姫川は久我さん。
 警察?
 「時候は9日後だろ? 心配すんな、逃がしゃしねぇって。8日後に迎えに来な」で黙らすんだろうな。
 で、試合は一週間後に急きょ開催が決定。
 プロモートとか、ルールとか、そんな細かい現実は一切無視だ。

470無印粗品:2008/02/14(木) 14:15:32 ID:xVUXdJ/U
餓狼伝 Vol.201
>漫画版には出ていないエピソードだが、長田も折られた経験がある。
> 相手は梶原だ。

たしか、過去に丹波が道場破りに来て梶原と初対戦する直前に、長田の腕を
折ってしまっていた。それがトラウマになっていたため、丹波の関節を
極めても折ることが出来なかった。という話だったように記憶しております。

今後の展開は、大会が終わるまでの当面の間は原作の通りに進みそうに思い
ますが、敢えて予想を裏切る展開に持っていくのが板垣先生。今後も目が離
せません。

471くらま:2008/02/16(土) 21:11:28 ID:EhIC//aY
餓狼伝が終わったらきっと獅子の門を書くんだろうな・・

472青松:2008/02/17(日) 09:50:37 ID:DP/YgcAs
はじめまして無印粗品さん。

>たしか、過去に丹波が道場破りに来て梶原と初対戦する直前に、長田の腕を
折ってしまっていた。それがトラウマになっていたため、丹波の関節を
極めても折ることが出来なかった。という話だったように記憶しております

ぼくも昔「餓狼伝」原作読んだことがありまして。このシーン記憶に残っています。谷口ジロー版「餓狼伝」では梶原が丹波に直接このエピソード話すのですよ。地味だけど、いい場面でした。

473弐号:2008/03/26(水) 18:01:21 ID:JvWbJbxg
はじめまして
○○は俺の嫁 の検索結果が0だったことに感動しカキコミさせていただきます

474高野長英の憂鬱:2008/03/26(水) 22:50:48 ID:1QgrCDN6
優位点というか、特異点と呼ぶ方がふさわしい気が・・・

475(有):2008/03/27(木) 08:34:22 ID:UNwoA/sU
検索時、「"」を抜いて、 梢江は俺の嫁 だけで検索したら、出てくる出てくる…

梢江はビッチ
このごろアレン君マジ俺の嫁
梢江は攻め

等々…

しかし、「"梢江は俺の嫁"」とはひとつも無いのに、「"梢江はビッチ"」は何件かあります。

476:2008/03/27(木) 12:40:24 ID:mJ.1uCk.
サナギさんは俺の嫁

477きりはら:2008/03/27(木) 23:52:10 ID:3UD3Kl/6
ども、たぶんはじめましてのきりはらと申します。
"梢江は俺の嫁"今検索すると見事にこのサイトが引っかかります(笑)

478青松:2008/04/07(月) 19:21:47 ID:4ke6ehmM
今回はびっくりしました。藤巻さん強い!このまま仕留めてしまうのでは?

479よあひむ:2008/04/10(木) 00:40:11 ID:iywBWjnI
必投じゃなくって秘投ですね

480JIN:2008/04/15(火) 23:36:41 ID:4mj8RcGI
倉持結香 2008年04月14日
のブログをご覧ください・・・

「正拳突き」からの「下段回し蹴り」を打たせていただきました。

なんという対角の攻撃・・・
倉持結香をまったく知らなかったのですが
好感だけが一人歩きしてます。
芸人なんですな

481とら:2008/04/16(水) 01:39:21 ID:du5VHrdg
>>479 よあひむさん
ご指摘ありがとうございます。
こっそり修正しておきました。

482弐兎那:2008/04/24(木) 23:11:26 ID:6H8Zb76w
「壁が迫ってくる!」
ですが、似たような体験をしたことが有ります。
車に撥ねられた時なのですが、撥ねられて意識が戻った時に
「目の前に壁がある?」と押したら、
周りに居た人に「起きるな!そのまま寝てろ!」と言われました。
そこで一気に平衡感覚が戻り、「あ、倒れてるんだ。」と自覚しました。
立っていた状態から「撥ねられた」という過程を記憶しておらず、
いきなり体が横になったのでこう感じたのでしょう。
正にマウント斗羽が刃牙にダウンを取られた時と同じです。

平衡感覚が戻って行く感覚は、世界が横に倒れて行くようでした。

483青松:2008/04/26(土) 19:25:07 ID:4ke6ehmM
はじめまして弐兎那さん。お話興味深いです。板垣先生も、若き日に同様の体験があったのでしょうね。

僕も昔空手かじってまして、一度だけ”意識を切断される”ダウン体験しました(腹や脚攻められて沈んだことは何度もありますが)僕の場合は貧血にそっくりでしたね。

484kanzzo:2008/05/04(日) 03:15:58 ID:5yRVzFqU
とらさん、初めまして。いつも楽しみに読ませてもらってます。
「地被」ですが、このマンガに正論を吐いても仕方ないと思いつつ突っ込ませてもらうと…
目潰しと急加速により平衡感覚を狂わせ、自分のポジションをおよそ半回転錯覚させる投げ技とあります。細かい言葉は違いますが、そう言う意味だったと思います。
突っ込み・その1 投げられた側が半回転錯覚すると言うことは、半回転以上廻している訳ですよね。最初姫川は正立していましたから、少なくとも半回転以上(今4分の3回転、とか言ってたし)。常識で考えれば、普通に半回転させて頭から落とすだけでいいんじゃないかと思うんですけど。藤巻は一体何回廻したんでしょう?
突っ込み・その2 投げられている途中で姫川は自ら半回転廻ってます。で、頭からたたきつけられた、と。達人でなければ自ら廻らないので、その場合足から着地するのではないでしょうか? 「やられた!頭から落ちる! …あれ、足で立ってるよ」みたいな(笑) 「地被」は超達人向けの技なのでしょうか?
なんにしても突っ込み甲斐のある作家ですが、とらさんの、頭から否定しないで、一度受け切ってから突っ込むと言う姿勢は非常に評価しています。風車の理論ですね。

485kanzzo:2008/05/04(日) 03:18:09 ID:5yRVzFqU
すみません。
正立していた姫川が廻されたのは「少なくとも1回転半以上」でした。訂正します。

486空師:2008/06/03(火) 12:50:58 ID:sCa0FCuM
今度はチェか。板垣先生はもう作中で実在人物叩くの
やめた方がいいかも知れませんね。

487やかた:2008/06/11(水) 20:28:26 ID:OK0.FFmw
姫川の眉間への一本拳がぱっとみで目突きに見えて一瞬びびりましたよ(指が埋まってるように見えました)。
竹宮流にはまだ終わってほしくないなー・・・

488.:2008/06/14(土) 18:43:45 ID:dNg1U/OQ
ていうか軍鶏は??

489やかた:2008/06/16(月) 22:46:55 ID:OK0.FFmw
軍鶏はもう2〜3年は絶望的ですよね。

490七誌:2008/06/17(火) 09:54:38 ID:tKJcKtaY
ミスター味っ子も忘れないでください

491一本:2008/06/28(土) 23:47:38 ID:RRdZSVcc
軍鶏はこんなことになっていたとは...
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080628016.html

492辛味噌:2008/06/29(日) 14:10:19 ID:4ke6ehmM
な・・・・なんと。どうなってしまうのでしょうね。しかし、軍鶏がそんなに売れていたとは。そこにもびっくりです。

493やかた:2008/07/03(木) 23:05:55 ID:OK0.FFmw
たなか亜希夫さんはいつか帰ってくるって言っていたから、勝つ気マンマンなんじゃないんですか?

494Σ(・ε・;):2008/07/11(金) 01:47:51 ID:SUoWagIs
ココで丹波が乱入ww
弱り切った姫川をぶちのめし俺が勝者だと名乗りを上げそうだな(;・∀・)

495たけ:2008/07/18(金) 23:41:56 ID:RBBaWqTA
>>494
僕は象山VS丹波になるのではないかと踏んでます。
とりあえず、1戦目は瞬殺

496無名:2008/07/21(月) 21:40:23 ID:gjbMT/Dg
なんか普通の相手が来ましたね。
てっきり装甲車でも拳で破壊するのかと思ったんですが

497やかた:2008/07/22(火) 15:30:36 ID:OK0.FFmw
原作と違って藤巻の時に出番なかったから
ここでもっかいサンボの奴が噛まれると思ってた。

498ひげ:2008/07/24(木) 13:37:42 ID:VTSOIxjE
いつも楽しく読ませていただいてます。
今回の相手はびっくり、ヤクザと機動隊。
う〜ん、コリアンモンスターのほうがはるかに上な気が。

それはさておき、藤巻はどうなったんでしょうか?
病院搬送→そのまま逮捕されちゃったんでしょうか?
それとも泉先生の前で泣いてるのかな。

試合終了した面々が引き下がっていく中、梶原だけ残って解説してたら
もうあの頃の長田と梶原の関係には戻れない気もします(汗)

499リトルビーチ、マケナ:2008/07/26(土) 17:41:18 ID:JNnRpJls
ヤクザ&機動隊員vs松尾象山の試合はチョット違う意味で
興味があります。

ヤクザ&機動隊員は松尾象山に100%の確立で負けるのでしょうが、

範馬勇次郎なら楽に瞬殺出来るであろう相手二人に
松尾象山がごく僅かでも手こずるなら、

"範馬勇次郎は松尾象山より強い。"と
結論しても良いと思います。

500やかた:2008/07/28(月) 20:04:58 ID:OK0.FFmw
仮にあの機動隊員に少しでもてこずったら象山はスペック以下。

501館林:2008/08/28(木) 18:29:18 ID:4ke6ehmM
読みました。機動隊さん、やりますねぇ!えげつない攻め方にドキドキです。ぐふふふふ♪

盾の下端で打つ技(技か?)「グラディエーター」にも出てきましたね。あの映画では倒れた敵にとどめ刺すとき使ってましたけど。

502:2008/08/29(金) 18:22:28 ID:Rygaeono
象山がもしあの機動隊員に手こずったりでもすれば
スペックを含む死刑囚5人と範海王&春成を倒せるかどうかすら怪しいという事になる。

503やかた:2008/09/02(火) 21:40:42 ID:OK0.FFmw
トーナメント編はこれで終わるけど梶原の奴はこんな調子で五対五マッチに
出場する権利がもらえるのだろうか?
それともまた新キャラに噛まれるのだろうか?

504館林:2008/09/06(土) 21:47:19 ID:4ke6ehmM
ぼくは機動隊には詳しくないのですが・・・・・やはり警棒も普通のお巡りさんとは異なるのでしょうね。きっと、もっと長くて太くて・・・・・ちょいと検索してみましょうか。

警棒は、昔の型のほうが見栄えがしましたね。もちろん色々検討して今の形になったんでしょうけど。

505パラメディック:2008/09/13(土) 10:43:43 ID:twAeqgUo
ぞうさんは遊んでるんだろ。わざとヤクザの攻撃待ってたし

506ツッコミ:2008/09/23(火) 09:52:30 ID:3qCs4xF.
松尾象山の足がジェラルミン以上の強度だったとしても、ジェラルミンの盾を凹ますには
機動隊員にも人間離れした腕力が必要だろ・・・

507弐兎那:2008/09/23(火) 15:39:11 ID:IoN9BhNk
ジェラルミンの盾で足を攻撃、っていうのは
対暴徒鎮圧手段の一つと何かの本で読みました。
その本には

盾でバリケードを作る。

バリケードに肉薄する暴徒。

真正面から警棒で殴るわけにもいかない。

重さ数キロある盾を多少持ち上げて暴徒の足に落とす。

骨折(もしくはそれに匹敵するダメージ)

傍からは何をやったのか分かり難いので、
非難も浴び辛い手段とか書いて有りました。

508:2008/09/23(火) 15:49:49 ID:r1qlsqbs
ジェラルミン→ジュラルミン。原語だとduralumin。

509ブラックウッド:2008/09/24(水) 00:40:31 ID:Q.9kEoHg
そもそも今はポリカーボネートの盾なのでは・・・

後警棒が木なのが木になりました、金属じゃないのかよ。

510睦月:2008/09/24(水) 21:52:34 ID:tCttPVSg
松尾館長、ムエタイも真っ青な脚の鍛えぶりです!(あ、板垣世界ではムエタイは…でしたね…)
しかし、一流の猛者が盾で構え踏ん張っていて、あの吹っ飛びぶりだったら、「ミットを持ってもらって蹴りの練習」は出来そうにありませんね…

>ツッコミさん
松尾館長の目に適っただけあって、腕力も相当なものだったんでしょう。
盾攻撃が通じずとも(警棒の大振りはともかく)最後まで折れない心と判断力。
武装しなくても梶原位の腕はあるかと思いました。

511やかた:2008/09/25(木) 19:57:43 ID:OK0.FFmw
葵流を出すんだ、葵流を!
二人出て、一人は梶原でも食っとけ!
あ、でもそうすると梅川も出さなきゃだめになるかな。

512ユウSUKE:2008/09/30(火) 12:13:42 ID:JeRCo9hg
130話の最後のページグロすぐるw

513通りすがり:2008/10/29(水) 14:15:48 ID:T7d/IgWc
>金髪の光属性とガングロの闇属性が両方そなわり最強に見える。
とらさんがブロントさんネタを使うなんてw

514ロト:2008/11/01(土) 14:05:22 ID:Tdt8dp/Q
>>513
見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくない

515館林:2008/11/03(月) 09:08:30 ID:GCeURgAQ
先ほどテレビのニュースに台湾のおまわりさんが大勢出てきたのですが・・・・昔風の警棒持ってましたね。たぶん木製の、長いヤツ。どうも隊によって差し方が違うようでした。地味な制服の人たちは左腰に、粋な制服の群は皆右腰に差していましたよ。

ちらっと見ただけですけれど。

516やかた:2008/11/11(火) 18:33:19 ID:OK0.FFmw











まさかの展開w
象山は周りにいた警官を油断させようとしていたに違いない。
泉先生もあっさりしすぎだw

517しょぼ:2008/11/16(日) 06:18:03 ID:6xJxkH46
藤巻性ってなんだw と思いました

518やかた:2008/12/09(火) 14:42:55 ID:2RTm6kVo











やりやがったぜ板垣!
これで新規読者にもバッチリだ。
でもやっぱプロレス組はスポーツマンなのね(巽以外)。姫川に負けたのもその辺が原因だろう。

519七誌:2008/12/09(火) 18:32:18 ID:tKJcKtaY










長田…

520梶原年男:2008/12/10(水) 01:34:37 ID:QOBrH3VY












こちら側へようこそ!

521ポチ:2008/12/11(木) 13:51:31 ID:Z0aOjyQg
ホントに落とす時は遠慮無しだなぁ板垣
合掌

個人的には文吾とのロッカールームが早く読みたいんですけど
あと何年待てば良いの?

522:2008/12/11(木) 15:41:34 ID:cPU5WSyE
丹波(タンバ)が丹羽(ニワ)になってた件について

523睦月:2008/12/15(月) 21:49:51 ID:zwgcWA.o
やられたのがデート中の鞍馬君だったら、素直に丹波さんを応援出来たのに…

524空師:2008/12/20(土) 21:17:04 ID:VouIJTec
ここで長田が「なぜ当てぬ」と勇次郎がジャックに言った
セリフを言っていれば全然印象が違っただろうにな。
それにしても丹波の行動が幼稚すぎる。

525木賃ふくよし(芸名):2009/01/09(金) 17:58:42 ID:pYAEz4dQ
餓狼伝とは関係なく、詩人の長田弘(おさだひろし)だと思うんですが、なんかワロタ。

http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-5478.html
(情報元ねたミシュラン様)

526あぱちゃい:2009/01/13(火) 19:52:08 ID:OV54isOQ












この流れは擂台後のマホメド・アライJrの流れ・・・ッッ!!
つまり、丹波を噛ませ犬にし、主人公の力を見せ付ける手法!!
あれ、主人公って丹波じゃないっけ・・・?

527ずっころし:2009/01/14(水) 19:42:48 ID:q5Lhssyw














片岡さんには負けて欲しくないなぁ、長田ならまだしも。
でも片岡さんは不測の事態に弱いイメージがあるんだよなぁ。
というか、鞍馬に散々コケにされてたんだから許してやれよ板垣ww
丹波はやっぱり無礼な男だ、武道家というよりはストリートファイターだわ。

528ショウ:2009/02/01(日) 20:55:42 ID:NblMKg2w
少し前のネタですが、モーニング8号の「エンゼルバンク」(184ページ)に堤城平と藤巻十三が隠れキャラで出ていました(笑)。

529やかた:2009/02/11(水) 10:38:42 ID:OK0.FFmw
新キャラ辺りに同じようなこと仕掛けた結果全く通用しないで
驚く丹波のあの顔がありありと目に浮かぶ・・・

530くつ:2009/02/11(水) 12:08:54 ID:Q12oPVlY
そんなことしたらまた丹波が放浪の旅に行ってしまう…w

ここは逆に「リングにさえ上げちまえばこっちのもの」とばかりに
長田あたりが試合を申し込んで、周りも「ルールあり」なら長田の圧勝だろうと予想
しかし予想を裏切り、ルールを守りつつ圧倒的な駆け引きのうまさで丹波が圧勝
「ルールさえあれば勝てるという思想は、武器さえあれば、手段を選ばなければ勝てるという思想と
同じぐらい安易。どんな条件下でも強い奴が強いのだから。ルールがあった、武器を持っていた、
手段を選ばなかったというのは言い訳に過ぎない」という感じでシメ
この試合で実力をみせつけ、負けると予想してた奴らにも一泡吹かせた丹波は一気に名を挙げ
再び物語は丹波を中心に回り始める…と予想

実は一連の卑怯臭い行動は大きな試合を申し込ませるための丹波の策略なのでは?
名を挙げるには野良試合より大きな大会のスペシャルマッチで勝つほうがベストだけど
トーナメントにも誘ってもらえない丹波じゃ大きな試合をヤらせてもらえるとは思えないし

531DRE:2009/02/11(水) 18:26:50 ID:rO5HXh8A
作品の力関係からして、「長田が丹波に圧勝」なんてのはあり得ないと思うが。
丹波は(餓狼状態前で)堤・藤巻と互角に渡り合ってるぞ。

ルールありでも長田じゃ無理だろ。餓狼考えると鞍馬でも厳しいかと。

532DRE:2009/02/11(水) 23:22:57 ID:rO5HXh8A
ついでに丹波はトーナメント前に、大舞台でメイン扱いで堤とやってる。
現実ではともかく、作品内の時間では丹波は休む間もなく闘ってるし、かなりネームバリューもある扱いだよ。

533やかた:2009/02/12(木) 01:19:37 ID:OK0.FFmw
大会における猛者どもを一蹴したことで丹波の強さの株も上がった。
となると次はやはりその丹波に匹敵する新たな猛者の登場ですかな?
それともちゃんと5対5のトーナメントが始まるのでしょうか。
果たして久我さんの殺人拳の餌食となるのは一体誰だ!!

534りつ:2009/02/16(月) 15:11:28 ID:ab.Nrv1U
丹波の行動も言っていることも、イタガキ者ならわかると
思うのですが、やっぱりどうも小物感が拭えない。
サッカー選手にバスケで勝負を挑んで「勝った!」っていって
いるような展開なので。
それも含めて「闘争ってのうはそういうもんだ」というテーマ
なのですが……
イタガキ者以外の一般読者は、この丹波をどう評しているのか気になる。

535ずっころし:2009/02/17(火) 01:07:02 ID:VaRSjTjE
今週の展開には嫌になった
怪我人を相手に道具や環境を利用しての勝利
そこまでして勝たなきゃいけなかったのかと
素手でも十分に戦えたはずなのになんで敢えてそうしたのか
私としてはそんな余裕のない勝ち方されてもちっとも面白くない
素手での実力を追求してこその武道家だと思うんだけどなぁ

536あs:2009/02/26(木) 17:52:47 ID:nQ3P9PV2
>>535
丹波は武道家じゃなくて武術家でしょう
将来は分からないけど今のところは

537通りすがりです:2009/03/11(水) 00:44:24 ID:RxijAjXI
今度は鞍馬ですか。最近の丹波の辻斬りっぷりを見てると柔術家、空手家、喧嘩屋と勝負して回って、最初は圧倒な実力を見せていたけど、
途中からお礼参りでぼっこぼこにされて、屈辱の連敗の果てに見当はずれな極致に至って、挙句金的喰らって行方不明になったボクサーを思い出してしまってしょうがないんですが。

538masa:2009/03/11(水) 08:16:44 ID:9KbhxyQw
丹波の目的は何だろう。
大会の有力選手を相手に辻斬り、自分がなるべくダメージを食らわない形で相手に敗北を認めさせて勝ち続ける。
武術界に丹波あり、をアピールして何を目指しているのか。巽や松尾象山はとっくに丹波に注目してるのだから、もし彼らとの対戦が目的ならこんなことしてないでとっとと戦えばいいのに。
バキといい丹波といい、こんなことだから背景キャラ扱いされるんだよ。

539ひげ:2009/03/11(水) 11:02:03 ID:VTSOIxjE
丹波君がルール無用の世界で強いぞ!
ってことが証明されたとして、じゃあ次予定されている5vs5マッチは
ルールが無いのかって言ったらそんなことはないわけで…。
まさか地価闘技場ルールってことは無いと思いますが。

取りあえず有力参加候補だった長田や彦一をとっちめるとすると
新キャラが参戦ということでしょうか?
自分としては雪辱に燃える長田に帰ってきて欲しいのですが…。

540丹波笹山:2009/03/11(水) 15:14:09 ID:i1ir7w.U
最近の「名実共に強者を倒して、無理やりキャラのランクアップを図る展開」は何とかならないのか…
そればかりやってると、結果的にそのキャラが安っぽくなるだけなのに。
丹波然りピクル然り。
堤と死闘を演じた頃が懐かしい…

541ダシ:2009/03/11(水) 15:44:56 ID:zgj0eUGg
はじめまして,そしてごめんなさい

>問答無用でいきなり肥をかけたりしないだけマシなんだが、
>また不意打ちのニオイがただよう。

「肥」と「ニオイ」で笑ってしまいましたw

多分誤字なんでしょうが……

ほんとすいません

542睦月:2009/03/25(水) 21:31:01 ID:GCZ2SWiU
久我さんにあれだけ殴られ蹴られても闘い続けた鞍馬君が一撃で…
とらさんの書かれた様に、初めての刃物使用で気持に乱れがあったせいでしょうか…

543やかた:2009/03/27(金) 01:25:41 ID:OK0.FFmw
餓狼伝の中では熱く語られているプロレスラーのタフさはどこいった。
試合のダメージがまだ……ってのは厳しいかな。
まあこれで丹波の実力はかなり鰻上りだと思う。
あっけなくひっくり返るかもしれないけど……

544303:2009/04/03(金) 16:04:51 ID:Cu92uIX.
ここまで来たら、是非つぎは姫川とやってもらいたいものです。

545丹波:2009/04/03(金) 19:56:02 ID:3O60OBlY
姫川?や、やってやるよ!明日やってやる!

546やかた:2009/04/14(火) 16:39:09 ID:OK0.FFmw
きっと鞍馬も克己みたいに「いい男が台無しだぜ」みたいなこと言って
再来年あたりには皮膚復活してるんだろうな。

547あおき:2009/04/17(金) 01:36:17 ID:1jAZakZY
 いくらなんでもこれはやりすぎなんじゃ・・・結局巽は鞍馬を自分の都合の良い道具として利用していただけでありつながりなんかなかったんですね

548ニケ:2009/04/18(土) 23:21:09 ID:Dcqtr7B6
丹波が姫川に勝つ姿が浮かびません。

549通りすがりその2:2009/04/29(水) 15:45:09 ID:khiyiGLw
FAWの選手層ってどれぐらい厚いんだろう?
ヒコイチはオリジナルキャラの悲哀って気がします

550七誌:2009/05/13(水) 20:53:35 ID:7eLqeK..
リップ、テゥース、タングの完成版ってことですかね

551やかた:2009/05/13(水) 22:48:27 ID:OK0.FFmw
三人で一気に仕掛けないとまずいのでは?

三対一って状況なら丹波も相当えげつない手を使うんじゃないかと。

552睦月:2009/05/14(木) 22:56:35 ID:9j6V59yY
チンピラに蹴られても黙って場を納める…と、丹波さんが武道家の鑑みたい!
…出来れば、長田さんを襲う前にそうなって欲しかった所ですが…

で、丹波さんのピンチ!なんでしょうが、何か絶望感が無い気がします。

553ジョニィ:2009/05/15(金) 00:52:38 ID:0/Rwt0lY
>>551
丹波ならやりかねませんね。
返り討ちにして『これぞ武道!』とか言いそう……。

554丹波笹山:2009/05/15(金) 13:01:52 ID:6E1wolzo
逆にここぞとばかりに
「武の本懐とは己が身一つにて状況を打破する事。だから貴様等はそんな程度なんだよ!」
と、さり気無く脇役レスラーである事を見破る&説教してKOしたりして。

555■■■■:2009/05/15(金) 22:59:35 ID:8wg467VM
餓狼伝最新の感想
「俺なら、あんな封に油断しないぜ!」
封ではなく風です。

556Z:2009/05/28(木) 00:38:51 ID:/c4Bc3Rk
梅川さんが助けに来ないかな
その後は何回か梅川の回想をして葵三兄弟登場させて強引に原作に繋げる

557千代の富士:2009/05/28(木) 15:06:12 ID:6GjQZCNM
>餓狼伝最新の感想
>「俺なら、あんな封に油断しないぜ!」
>封ではなく風です。

 わざとだと分かっていても、突っ込みは大事。

558てび:2009/05/28(木) 22:28:03 ID:XI/aIIdM
誰か助けに入ったら主人公の地位がますます危うくなるんですけど・・・

559綾波書店:2009/06/09(火) 20:20:23 ID:jEbvxIAE
今週も丹波(タンバ)が丹羽(ニワ)になってますね。

丹羽文七……。

560ジョニィ:2009/06/10(水) 13:36:55 ID:O.qhWpIk
今回の丹波の隙に関しては、
おそらく『えっ!ニワさん!? ひ、人違いだったのか!?』と
狼狽したからではないかと……。

561端役A:2009/06/10(水) 23:35:07 ID:EhQcXoIQ
しかしこれほど主人公がやられてスカッとするマンガって他に‥

562やかた:2009/06/11(木) 23:18:26 ID:OK0.FFmw
長田をあっさり倒した(?)からまたプロレスラーに対して油断したのか?
でもなんで三人組は投げ技使わないんだろ?
コンクリの上でかませば一発で大ダメージだろうに。
おまけに今ならツープラトンどころかスリープラトンだ。
やはり「プロレス舐めるな!!」という粛清なのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板