したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

餓狼伝&イブニング

462:2007/12/14(金) 16:31:08 ID:HTvZnd/E
梶原どんだけ弱いんだよww
あれでもパンチでビル揺らす丹波に勝ったんだぞw

463睦月:2007/12/16(日) 21:50:55 ID:Vkdd6sRE
長田さんにもそんなチンピラ型中二病だった頃が…
でも、ボコられても見捨てず、本気で心配してくれる良い友達に恵まれていて良かったです。

川辺さん、観客Kさんの書かれた様に
現在もしくはアイドルだったら、逮捕モンで関係者は皆で頭下げるでしょうが
長田が若い頃の時代だからこそ出来た行為だったのでしょうか。
もしくはFAWの昔からの気風だったのか…

で昔から戻って、逆転の兆し!とまだまだ喜ぶには早そうです…

>Avengerさん
>闘ってない間に恥ずかしい少年時代が
「誰にでも必ず黒歴史はある」と言う事でしょうか。
そういう経験もあったからこそ、チョー先輩にも大人の対応(?)でやり込める事が出来たのですよ!
(上手くまとめたつもりです…)

>アスタットさん
>プロボクシング
大丈夫!上手い具合にキャラ作りが出来て、スポンサーがつけば!(待て。)
冗談はさておき、本当に周囲に恵まれるのは重要ですよね…

>Oさん
ビルを揺らすパンチを何発喰らっても平気でしたもんね。
梶原の株を下げた鞍馬の罪は重いですね。巽社長は仕方ないとしても…

464七誌:2007/12/19(水) 21:00:18 ID:AcluxHIA
Avengerさん
そろそろあなたのカキコが懐かしくなってきました。
また来てください。

465大竹雅樹:2007/12/21(金) 23:00:07 ID:4pX9BFFg
21巻購入。
あれ? 南京大虐殺のところが修正されてる?
やばいやばいと思ってたら、やっぱりお叱りの投書がきたのかな……
ちなみに姫川式虎王の足挟みの左右誤植は直っていませんでした。

466貝翁:2008/02/13(水) 13:00:37 ID:thWEfQSg
虎王を完璧に食らって立ち上がるって、そりゃ無茶というものだ。

467七誌:2008/02/13(水) 18:43:35 ID:NO5c0XAk
完璧じゃなかったという事でしょうね

468惣一郎:2008/02/13(水) 22:04:18 ID:Rf6fnseE
持ち上げて、持ち上げてから、落とす。
これぞ板垣格闘漫画。

469通行人B:2008/02/14(木) 11:12:26 ID:MDf.BPXg
 この先、どうなるんでしょうかね。

 自分は象山が出てくると予想。
 そんで気がつけば、藤巻が5VS5マッチの北辰館側の人間に。
 LAWの人間に勝ったら、おいらでも姫川でも好きなほうとやらせてやるなどと持ちかけて篭絡だ。
 対戦相手は丹波でしょ。姫川は久我さん。
 警察?
 「時候は9日後だろ? 心配すんな、逃がしゃしねぇって。8日後に迎えに来な」で黙らすんだろうな。
 で、試合は一週間後に急きょ開催が決定。
 プロモートとか、ルールとか、そんな細かい現実は一切無視だ。

470無印粗品:2008/02/14(木) 14:15:32 ID:xVUXdJ/U
餓狼伝 Vol.201
>漫画版には出ていないエピソードだが、長田も折られた経験がある。
> 相手は梶原だ。

たしか、過去に丹波が道場破りに来て梶原と初対戦する直前に、長田の腕を
折ってしまっていた。それがトラウマになっていたため、丹波の関節を
極めても折ることが出来なかった。という話だったように記憶しております。

今後の展開は、大会が終わるまでの当面の間は原作の通りに進みそうに思い
ますが、敢えて予想を裏切る展開に持っていくのが板垣先生。今後も目が離
せません。

471くらま:2008/02/16(土) 21:11:28 ID:EhIC//aY
餓狼伝が終わったらきっと獅子の門を書くんだろうな・・

472青松:2008/02/17(日) 09:50:37 ID:DP/YgcAs
はじめまして無印粗品さん。

>たしか、過去に丹波が道場破りに来て梶原と初対戦する直前に、長田の腕を
折ってしまっていた。それがトラウマになっていたため、丹波の関節を
極めても折ることが出来なかった。という話だったように記憶しております

ぼくも昔「餓狼伝」原作読んだことがありまして。このシーン記憶に残っています。谷口ジロー版「餓狼伝」では梶原が丹波に直接このエピソード話すのですよ。地味だけど、いい場面でした。

473弐号:2008/03/26(水) 18:01:21 ID:JvWbJbxg
はじめまして
○○は俺の嫁 の検索結果が0だったことに感動しカキコミさせていただきます

474高野長英の憂鬱:2008/03/26(水) 22:50:48 ID:1QgrCDN6
優位点というか、特異点と呼ぶ方がふさわしい気が・・・

475(有):2008/03/27(木) 08:34:22 ID:UNwoA/sU
検索時、「"」を抜いて、 梢江は俺の嫁 だけで検索したら、出てくる出てくる…

梢江はビッチ
このごろアレン君マジ俺の嫁
梢江は攻め

等々…

しかし、「"梢江は俺の嫁"」とはひとつも無いのに、「"梢江はビッチ"」は何件かあります。

476:2008/03/27(木) 12:40:24 ID:mJ.1uCk.
サナギさんは俺の嫁

477きりはら:2008/03/27(木) 23:52:10 ID:3UD3Kl/6
ども、たぶんはじめましてのきりはらと申します。
"梢江は俺の嫁"今検索すると見事にこのサイトが引っかかります(笑)

478青松:2008/04/07(月) 19:21:47 ID:4ke6ehmM
今回はびっくりしました。藤巻さん強い!このまま仕留めてしまうのでは?

479よあひむ:2008/04/10(木) 00:40:11 ID:iywBWjnI
必投じゃなくって秘投ですね

480JIN:2008/04/15(火) 23:36:41 ID:4mj8RcGI
倉持結香 2008年04月14日
のブログをご覧ください・・・

「正拳突き」からの「下段回し蹴り」を打たせていただきました。

なんという対角の攻撃・・・
倉持結香をまったく知らなかったのですが
好感だけが一人歩きしてます。
芸人なんですな

481とら:2008/04/16(水) 01:39:21 ID:du5VHrdg
>>479 よあひむさん
ご指摘ありがとうございます。
こっそり修正しておきました。

482弐兎那:2008/04/24(木) 23:11:26 ID:6H8Zb76w
「壁が迫ってくる!」
ですが、似たような体験をしたことが有ります。
車に撥ねられた時なのですが、撥ねられて意識が戻った時に
「目の前に壁がある?」と押したら、
周りに居た人に「起きるな!そのまま寝てろ!」と言われました。
そこで一気に平衡感覚が戻り、「あ、倒れてるんだ。」と自覚しました。
立っていた状態から「撥ねられた」という過程を記憶しておらず、
いきなり体が横になったのでこう感じたのでしょう。
正にマウント斗羽が刃牙にダウンを取られた時と同じです。

平衡感覚が戻って行く感覚は、世界が横に倒れて行くようでした。

483青松:2008/04/26(土) 19:25:07 ID:4ke6ehmM
はじめまして弐兎那さん。お話興味深いです。板垣先生も、若き日に同様の体験があったのでしょうね。

僕も昔空手かじってまして、一度だけ”意識を切断される”ダウン体験しました(腹や脚攻められて沈んだことは何度もありますが)僕の場合は貧血にそっくりでしたね。

484kanzzo:2008/05/04(日) 03:15:58 ID:5yRVzFqU
とらさん、初めまして。いつも楽しみに読ませてもらってます。
「地被」ですが、このマンガに正論を吐いても仕方ないと思いつつ突っ込ませてもらうと…
目潰しと急加速により平衡感覚を狂わせ、自分のポジションをおよそ半回転錯覚させる投げ技とあります。細かい言葉は違いますが、そう言う意味だったと思います。
突っ込み・その1 投げられた側が半回転錯覚すると言うことは、半回転以上廻している訳ですよね。最初姫川は正立していましたから、少なくとも半回転以上(今4分の3回転、とか言ってたし)。常識で考えれば、普通に半回転させて頭から落とすだけでいいんじゃないかと思うんですけど。藤巻は一体何回廻したんでしょう?
突っ込み・その2 投げられている途中で姫川は自ら半回転廻ってます。で、頭からたたきつけられた、と。達人でなければ自ら廻らないので、その場合足から着地するのではないでしょうか? 「やられた!頭から落ちる! …あれ、足で立ってるよ」みたいな(笑) 「地被」は超達人向けの技なのでしょうか?
なんにしても突っ込み甲斐のある作家ですが、とらさんの、頭から否定しないで、一度受け切ってから突っ込むと言う姿勢は非常に評価しています。風車の理論ですね。

485kanzzo:2008/05/04(日) 03:18:09 ID:5yRVzFqU
すみません。
正立していた姫川が廻されたのは「少なくとも1回転半以上」でした。訂正します。

486空師:2008/06/03(火) 12:50:58 ID:sCa0FCuM
今度はチェか。板垣先生はもう作中で実在人物叩くの
やめた方がいいかも知れませんね。

487やかた:2008/06/11(水) 20:28:26 ID:OK0.FFmw
姫川の眉間への一本拳がぱっとみで目突きに見えて一瞬びびりましたよ(指が埋まってるように見えました)。
竹宮流にはまだ終わってほしくないなー・・・

488.:2008/06/14(土) 18:43:45 ID:dNg1U/OQ
ていうか軍鶏は??

489やかた:2008/06/16(月) 22:46:55 ID:OK0.FFmw
軍鶏はもう2〜3年は絶望的ですよね。

490七誌:2008/06/17(火) 09:54:38 ID:tKJcKtaY
ミスター味っ子も忘れないでください

491一本:2008/06/28(土) 23:47:38 ID:RRdZSVcc
軍鶏はこんなことになっていたとは...
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080628016.html

492辛味噌:2008/06/29(日) 14:10:19 ID:4ke6ehmM
な・・・・なんと。どうなってしまうのでしょうね。しかし、軍鶏がそんなに売れていたとは。そこにもびっくりです。

493やかた:2008/07/03(木) 23:05:55 ID:OK0.FFmw
たなか亜希夫さんはいつか帰ってくるって言っていたから、勝つ気マンマンなんじゃないんですか?

494Σ(・ε・;):2008/07/11(金) 01:47:51 ID:SUoWagIs
ココで丹波が乱入ww
弱り切った姫川をぶちのめし俺が勝者だと名乗りを上げそうだな(;・∀・)

495たけ:2008/07/18(金) 23:41:56 ID:RBBaWqTA
>>494
僕は象山VS丹波になるのではないかと踏んでます。
とりあえず、1戦目は瞬殺

496無名:2008/07/21(月) 21:40:23 ID:gjbMT/Dg
なんか普通の相手が来ましたね。
てっきり装甲車でも拳で破壊するのかと思ったんですが

497やかた:2008/07/22(火) 15:30:36 ID:OK0.FFmw
原作と違って藤巻の時に出番なかったから
ここでもっかいサンボの奴が噛まれると思ってた。

498ひげ:2008/07/24(木) 13:37:42 ID:VTSOIxjE
いつも楽しく読ませていただいてます。
今回の相手はびっくり、ヤクザと機動隊。
う〜ん、コリアンモンスターのほうがはるかに上な気が。

それはさておき、藤巻はどうなったんでしょうか?
病院搬送→そのまま逮捕されちゃったんでしょうか?
それとも泉先生の前で泣いてるのかな。

試合終了した面々が引き下がっていく中、梶原だけ残って解説してたら
もうあの頃の長田と梶原の関係には戻れない気もします(汗)

499リトルビーチ、マケナ:2008/07/26(土) 17:41:18 ID:JNnRpJls
ヤクザ&機動隊員vs松尾象山の試合はチョット違う意味で
興味があります。

ヤクザ&機動隊員は松尾象山に100%の確立で負けるのでしょうが、

範馬勇次郎なら楽に瞬殺出来るであろう相手二人に
松尾象山がごく僅かでも手こずるなら、

"範馬勇次郎は松尾象山より強い。"と
結論しても良いと思います。

500やかた:2008/07/28(月) 20:04:58 ID:OK0.FFmw
仮にあの機動隊員に少しでもてこずったら象山はスペック以下。

501館林:2008/08/28(木) 18:29:18 ID:4ke6ehmM
読みました。機動隊さん、やりますねぇ!えげつない攻め方にドキドキです。ぐふふふふ♪

盾の下端で打つ技(技か?)「グラディエーター」にも出てきましたね。あの映画では倒れた敵にとどめ刺すとき使ってましたけど。

502:2008/08/29(金) 18:22:28 ID:Rygaeono
象山がもしあの機動隊員に手こずったりでもすれば
スペックを含む死刑囚5人と範海王&春成を倒せるかどうかすら怪しいという事になる。

503やかた:2008/09/02(火) 21:40:42 ID:OK0.FFmw
トーナメント編はこれで終わるけど梶原の奴はこんな調子で五対五マッチに
出場する権利がもらえるのだろうか?
それともまた新キャラに噛まれるのだろうか?

504館林:2008/09/06(土) 21:47:19 ID:4ke6ehmM
ぼくは機動隊には詳しくないのですが・・・・・やはり警棒も普通のお巡りさんとは異なるのでしょうね。きっと、もっと長くて太くて・・・・・ちょいと検索してみましょうか。

警棒は、昔の型のほうが見栄えがしましたね。もちろん色々検討して今の形になったんでしょうけど。

505パラメディック:2008/09/13(土) 10:43:43 ID:twAeqgUo
ぞうさんは遊んでるんだろ。わざとヤクザの攻撃待ってたし

506ツッコミ:2008/09/23(火) 09:52:30 ID:3qCs4xF.
松尾象山の足がジェラルミン以上の強度だったとしても、ジェラルミンの盾を凹ますには
機動隊員にも人間離れした腕力が必要だろ・・・

507弐兎那:2008/09/23(火) 15:39:11 ID:IoN9BhNk
ジェラルミンの盾で足を攻撃、っていうのは
対暴徒鎮圧手段の一つと何かの本で読みました。
その本には

盾でバリケードを作る。

バリケードに肉薄する暴徒。

真正面から警棒で殴るわけにもいかない。

重さ数キロある盾を多少持ち上げて暴徒の足に落とす。

骨折(もしくはそれに匹敵するダメージ)

傍からは何をやったのか分かり難いので、
非難も浴び辛い手段とか書いて有りました。

508:2008/09/23(火) 15:49:49 ID:r1qlsqbs
ジェラルミン→ジュラルミン。原語だとduralumin。

509ブラックウッド:2008/09/24(水) 00:40:31 ID:Q.9kEoHg
そもそも今はポリカーボネートの盾なのでは・・・

後警棒が木なのが木になりました、金属じゃないのかよ。

510睦月:2008/09/24(水) 21:52:34 ID:tCttPVSg
松尾館長、ムエタイも真っ青な脚の鍛えぶりです!(あ、板垣世界ではムエタイは…でしたね…)
しかし、一流の猛者が盾で構え踏ん張っていて、あの吹っ飛びぶりだったら、「ミットを持ってもらって蹴りの練習」は出来そうにありませんね…

>ツッコミさん
松尾館長の目に適っただけあって、腕力も相当なものだったんでしょう。
盾攻撃が通じずとも(警棒の大振りはともかく)最後まで折れない心と判断力。
武装しなくても梶原位の腕はあるかと思いました。

511やかた:2008/09/25(木) 19:57:43 ID:OK0.FFmw
葵流を出すんだ、葵流を!
二人出て、一人は梶原でも食っとけ!
あ、でもそうすると梅川も出さなきゃだめになるかな。

512ユウSUKE:2008/09/30(火) 12:13:42 ID:JeRCo9hg
130話の最後のページグロすぐるw

513通りすがり:2008/10/29(水) 14:15:48 ID:T7d/IgWc
>金髪の光属性とガングロの闇属性が両方そなわり最強に見える。
とらさんがブロントさんネタを使うなんてw

514ロト:2008/11/01(土) 14:05:22 ID:Tdt8dp/Q
>>513
見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくない

515館林:2008/11/03(月) 09:08:30 ID:GCeURgAQ
先ほどテレビのニュースに台湾のおまわりさんが大勢出てきたのですが・・・・昔風の警棒持ってましたね。たぶん木製の、長いヤツ。どうも隊によって差し方が違うようでした。地味な制服の人たちは左腰に、粋な制服の群は皆右腰に差していましたよ。

ちらっと見ただけですけれど。

516やかた:2008/11/11(火) 18:33:19 ID:OK0.FFmw











まさかの展開w
象山は周りにいた警官を油断させようとしていたに違いない。
泉先生もあっさりしすぎだw

517しょぼ:2008/11/16(日) 06:18:03 ID:6xJxkH46
藤巻性ってなんだw と思いました

518やかた:2008/12/09(火) 14:42:55 ID:2RTm6kVo











やりやがったぜ板垣!
これで新規読者にもバッチリだ。
でもやっぱプロレス組はスポーツマンなのね(巽以外)。姫川に負けたのもその辺が原因だろう。

519七誌:2008/12/09(火) 18:32:18 ID:tKJcKtaY










長田…

520梶原年男:2008/12/10(水) 01:34:37 ID:QOBrH3VY












こちら側へようこそ!

521ポチ:2008/12/11(木) 13:51:31 ID:Z0aOjyQg
ホントに落とす時は遠慮無しだなぁ板垣
合掌

個人的には文吾とのロッカールームが早く読みたいんですけど
あと何年待てば良いの?

522:2008/12/11(木) 15:41:34 ID:cPU5WSyE
丹波(タンバ)が丹羽(ニワ)になってた件について

523睦月:2008/12/15(月) 21:49:51 ID:zwgcWA.o
やられたのがデート中の鞍馬君だったら、素直に丹波さんを応援出来たのに…

524空師:2008/12/20(土) 21:17:04 ID:VouIJTec
ここで長田が「なぜ当てぬ」と勇次郎がジャックに言った
セリフを言っていれば全然印象が違っただろうにな。
それにしても丹波の行動が幼稚すぎる。

525木賃ふくよし(芸名):2009/01/09(金) 17:58:42 ID:pYAEz4dQ
餓狼伝とは関係なく、詩人の長田弘(おさだひろし)だと思うんですが、なんかワロタ。

http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-5478.html
(情報元ねたミシュラン様)

526あぱちゃい:2009/01/13(火) 19:52:08 ID:OV54isOQ












この流れは擂台後のマホメド・アライJrの流れ・・・ッッ!!
つまり、丹波を噛ませ犬にし、主人公の力を見せ付ける手法!!
あれ、主人公って丹波じゃないっけ・・・?

527ずっころし:2009/01/14(水) 19:42:48 ID:q5Lhssyw














片岡さんには負けて欲しくないなぁ、長田ならまだしも。
でも片岡さんは不測の事態に弱いイメージがあるんだよなぁ。
というか、鞍馬に散々コケにされてたんだから許してやれよ板垣ww
丹波はやっぱり無礼な男だ、武道家というよりはストリートファイターだわ。

528ショウ:2009/02/01(日) 20:55:42 ID:NblMKg2w
少し前のネタですが、モーニング8号の「エンゼルバンク」(184ページ)に堤城平と藤巻十三が隠れキャラで出ていました(笑)。

529やかた:2009/02/11(水) 10:38:42 ID:OK0.FFmw
新キャラ辺りに同じようなこと仕掛けた結果全く通用しないで
驚く丹波のあの顔がありありと目に浮かぶ・・・

530くつ:2009/02/11(水) 12:08:54 ID:Q12oPVlY
そんなことしたらまた丹波が放浪の旅に行ってしまう…w

ここは逆に「リングにさえ上げちまえばこっちのもの」とばかりに
長田あたりが試合を申し込んで、周りも「ルールあり」なら長田の圧勝だろうと予想
しかし予想を裏切り、ルールを守りつつ圧倒的な駆け引きのうまさで丹波が圧勝
「ルールさえあれば勝てるという思想は、武器さえあれば、手段を選ばなければ勝てるという思想と
同じぐらい安易。どんな条件下でも強い奴が強いのだから。ルールがあった、武器を持っていた、
手段を選ばなかったというのは言い訳に過ぎない」という感じでシメ
この試合で実力をみせつけ、負けると予想してた奴らにも一泡吹かせた丹波は一気に名を挙げ
再び物語は丹波を中心に回り始める…と予想

実は一連の卑怯臭い行動は大きな試合を申し込ませるための丹波の策略なのでは?
名を挙げるには野良試合より大きな大会のスペシャルマッチで勝つほうがベストだけど
トーナメントにも誘ってもらえない丹波じゃ大きな試合をヤらせてもらえるとは思えないし

531DRE:2009/02/11(水) 18:26:50 ID:rO5HXh8A
作品の力関係からして、「長田が丹波に圧勝」なんてのはあり得ないと思うが。
丹波は(餓狼状態前で)堤・藤巻と互角に渡り合ってるぞ。

ルールありでも長田じゃ無理だろ。餓狼考えると鞍馬でも厳しいかと。

532DRE:2009/02/11(水) 23:22:57 ID:rO5HXh8A
ついでに丹波はトーナメント前に、大舞台でメイン扱いで堤とやってる。
現実ではともかく、作品内の時間では丹波は休む間もなく闘ってるし、かなりネームバリューもある扱いだよ。

533やかた:2009/02/12(木) 01:19:37 ID:OK0.FFmw
大会における猛者どもを一蹴したことで丹波の強さの株も上がった。
となると次はやはりその丹波に匹敵する新たな猛者の登場ですかな?
それともちゃんと5対5のトーナメントが始まるのでしょうか。
果たして久我さんの殺人拳の餌食となるのは一体誰だ!!

534りつ:2009/02/16(月) 15:11:28 ID:ab.Nrv1U
丹波の行動も言っていることも、イタガキ者ならわかると
思うのですが、やっぱりどうも小物感が拭えない。
サッカー選手にバスケで勝負を挑んで「勝った!」っていって
いるような展開なので。
それも含めて「闘争ってのうはそういうもんだ」というテーマ
なのですが……
イタガキ者以外の一般読者は、この丹波をどう評しているのか気になる。

535ずっころし:2009/02/17(火) 01:07:02 ID:VaRSjTjE
今週の展開には嫌になった
怪我人を相手に道具や環境を利用しての勝利
そこまでして勝たなきゃいけなかったのかと
素手でも十分に戦えたはずなのになんで敢えてそうしたのか
私としてはそんな余裕のない勝ち方されてもちっとも面白くない
素手での実力を追求してこその武道家だと思うんだけどなぁ

536あs:2009/02/26(木) 17:52:47 ID:nQ3P9PV2
>>535
丹波は武道家じゃなくて武術家でしょう
将来は分からないけど今のところは

537通りすがりです:2009/03/11(水) 00:44:24 ID:RxijAjXI
今度は鞍馬ですか。最近の丹波の辻斬りっぷりを見てると柔術家、空手家、喧嘩屋と勝負して回って、最初は圧倒な実力を見せていたけど、
途中からお礼参りでぼっこぼこにされて、屈辱の連敗の果てに見当はずれな極致に至って、挙句金的喰らって行方不明になったボクサーを思い出してしまってしょうがないんですが。

538masa:2009/03/11(水) 08:16:44 ID:9KbhxyQw
丹波の目的は何だろう。
大会の有力選手を相手に辻斬り、自分がなるべくダメージを食らわない形で相手に敗北を認めさせて勝ち続ける。
武術界に丹波あり、をアピールして何を目指しているのか。巽や松尾象山はとっくに丹波に注目してるのだから、もし彼らとの対戦が目的ならこんなことしてないでとっとと戦えばいいのに。
バキといい丹波といい、こんなことだから背景キャラ扱いされるんだよ。

539ひげ:2009/03/11(水) 11:02:03 ID:VTSOIxjE
丹波君がルール無用の世界で強いぞ!
ってことが証明されたとして、じゃあ次予定されている5vs5マッチは
ルールが無いのかって言ったらそんなことはないわけで…。
まさか地価闘技場ルールってことは無いと思いますが。

取りあえず有力参加候補だった長田や彦一をとっちめるとすると
新キャラが参戦ということでしょうか?
自分としては雪辱に燃える長田に帰ってきて欲しいのですが…。

540丹波笹山:2009/03/11(水) 15:14:09 ID:i1ir7w.U
最近の「名実共に強者を倒して、無理やりキャラのランクアップを図る展開」は何とかならないのか…
そればかりやってると、結果的にそのキャラが安っぽくなるだけなのに。
丹波然りピクル然り。
堤と死闘を演じた頃が懐かしい…

541ダシ:2009/03/11(水) 15:44:56 ID:zgj0eUGg
はじめまして,そしてごめんなさい

>問答無用でいきなり肥をかけたりしないだけマシなんだが、
>また不意打ちのニオイがただよう。

「肥」と「ニオイ」で笑ってしまいましたw

多分誤字なんでしょうが……

ほんとすいません

542睦月:2009/03/25(水) 21:31:01 ID:GCZ2SWiU
久我さんにあれだけ殴られ蹴られても闘い続けた鞍馬君が一撃で…
とらさんの書かれた様に、初めての刃物使用で気持に乱れがあったせいでしょうか…

543やかた:2009/03/27(金) 01:25:41 ID:OK0.FFmw
餓狼伝の中では熱く語られているプロレスラーのタフさはどこいった。
試合のダメージがまだ……ってのは厳しいかな。
まあこれで丹波の実力はかなり鰻上りだと思う。
あっけなくひっくり返るかもしれないけど……

544303:2009/04/03(金) 16:04:51 ID:Cu92uIX.
ここまで来たら、是非つぎは姫川とやってもらいたいものです。

545丹波:2009/04/03(金) 19:56:02 ID:3O60OBlY
姫川?や、やってやるよ!明日やってやる!

546やかた:2009/04/14(火) 16:39:09 ID:OK0.FFmw
きっと鞍馬も克己みたいに「いい男が台無しだぜ」みたいなこと言って
再来年あたりには皮膚復活してるんだろうな。

547あおき:2009/04/17(金) 01:36:17 ID:1jAZakZY
 いくらなんでもこれはやりすぎなんじゃ・・・結局巽は鞍馬を自分の都合の良い道具として利用していただけでありつながりなんかなかったんですね

548ニケ:2009/04/18(土) 23:21:09 ID:Dcqtr7B6
丹波が姫川に勝つ姿が浮かびません。

549通りすがりその2:2009/04/29(水) 15:45:09 ID:khiyiGLw
FAWの選手層ってどれぐらい厚いんだろう?
ヒコイチはオリジナルキャラの悲哀って気がします

550七誌:2009/05/13(水) 20:53:35 ID:7eLqeK..
リップ、テゥース、タングの完成版ってことですかね

551やかた:2009/05/13(水) 22:48:27 ID:OK0.FFmw
三人で一気に仕掛けないとまずいのでは?

三対一って状況なら丹波も相当えげつない手を使うんじゃないかと。

552睦月:2009/05/14(木) 22:56:35 ID:9j6V59yY
チンピラに蹴られても黙って場を納める…と、丹波さんが武道家の鑑みたい!
…出来れば、長田さんを襲う前にそうなって欲しかった所ですが…

で、丹波さんのピンチ!なんでしょうが、何か絶望感が無い気がします。

553ジョニィ:2009/05/15(金) 00:52:38 ID:0/Rwt0lY
>>551
丹波ならやりかねませんね。
返り討ちにして『これぞ武道!』とか言いそう……。

554丹波笹山:2009/05/15(金) 13:01:52 ID:6E1wolzo
逆にここぞとばかりに
「武の本懐とは己が身一つにて状況を打破する事。だから貴様等はそんな程度なんだよ!」
と、さり気無く脇役レスラーである事を見破る&説教してKOしたりして。

555■■■■:2009/05/15(金) 22:59:35 ID:8wg467VM
餓狼伝最新の感想
「俺なら、あんな封に油断しないぜ!」
封ではなく風です。

556Z:2009/05/28(木) 00:38:51 ID:/c4Bc3Rk
梅川さんが助けに来ないかな
その後は何回か梅川の回想をして葵三兄弟登場させて強引に原作に繋げる

557千代の富士:2009/05/28(木) 15:06:12 ID:6GjQZCNM
>餓狼伝最新の感想
>「俺なら、あんな封に油断しないぜ!」
>封ではなく風です。

 わざとだと分かっていても、突っ込みは大事。

558てび:2009/05/28(木) 22:28:03 ID:XI/aIIdM
誰か助けに入ったら主人公の地位がますます危うくなるんですけど・・・

559綾波書店:2009/06/09(火) 20:20:23 ID:jEbvxIAE
今週も丹波(タンバ)が丹羽(ニワ)になってますね。

丹羽文七……。

560ジョニィ:2009/06/10(水) 13:36:55 ID:O.qhWpIk
今回の丹波の隙に関しては、
おそらく『えっ!ニワさん!? ひ、人違いだったのか!?』と
狼狽したからではないかと……。

561端役A:2009/06/10(水) 23:35:07 ID:EhQcXoIQ
しかしこれほど主人公がやられてスカッとするマンガって他に‥

562やかた:2009/06/11(木) 23:18:26 ID:OK0.FFmw
長田をあっさり倒した(?)からまたプロレスラーに対して油断したのか?
でもなんで三人組は投げ技使わないんだろ?
コンクリの上でかませば一発で大ダメージだろうに。
おまけに今ならツープラトンどころかスリープラトンだ。
やはり「プロレス舐めるな!!」という粛清なのか?

563空気主人公:2009/06/14(日) 11:17:56 ID:QBN/Xjvk
三沢死んじゃった…(´;ω;`)
総合とかK-1とか見始めてからは見なくなってたけど
やっぱタイガーマスクの中の人が死んだと考えるとちょっと悲しい
飢狼伝のプロレスラーは主人公もっこもこにする位強くて安心だけど

やっぱプロレスって危ないんだよな…

564暗黒タイガー:2009/06/19(金) 20:49:54 ID:DbVhXsKQ
小橋の復帰戦のエメラルドフロウジョンで自分のアバラを痛めたり、団体を引っ張るためにずっと第一線で無理をしてたからなぁ・・
体を張ったファイトをするレスラーは、ダイナマイトキッドみたいに悲惨な事になる可能性が強いんだろうな。

最初にタバコ吸ってた奴が刃物使ってたら、丹波はとっくに死んでると思う。
横からのタックルが決まった時点で丹波は「1死に」じゃないかな?

565那智からす:2009/06/23(火) 18:24:17 ID:GCeURgAQ
560を読んで思い出したのですが・・・・戦前の犯罪データで殺人事件の動機の割合調べた人が妙なこと書いていました。昔の統計年鑑には、痴情とか怨恨とかに混じって”人違”という項目があるのだそうです。昭和十二年には三十三人が”人違”の犠牲になっている。現在の統計には”人違”の項目が見られないそうですが・・・・・ちょっと怖いですね。

566:2009/06/23(火) 22:40:28 ID:RxijAjXI
隔週で3話、大ゴマ使って丹波がぼこぼこにされてる描写だけで何も進展ありませんでしたね。
正直わざわざ1ヶ月半もかける内容じゃなかったと思うんですが。皆さんはどう思いましたか?

567チーターマン:2009/06/24(水) 09:19:39 ID:IXmJ9WwE
ほぼノックダウン状態でピザを顔面に貼り付けられたら確実に窒息死
するから、レスラー集団は殺すつもりで丹波を襲ったのではないでしょうか?

568ぴくるす:2009/06/24(水) 10:09:39 ID:LXCWqQrk
最近はバキより餓狼伝が面白いですが、
ここの管理人の文章の書き方も本当に面白いですね。
スゴいね、管理人♥(はぁと)

ところで丹波はこつかけ使えないのかな?

569端役A:2009/06/24(水) 11:46:43 ID:EhQcXoIQ
どうもここから復活して反撃って展開になりそうですが
バキ世界ならともかく餓狼世界で多大なダメージ受けた後に
コンクリートに脳天から叩きつけられてさらに追い打ち掛けられた状態から
まだ動ける(動きそう)ってのはさすがにどうよって気がしてしまいます

管理人さんも書いてるように骨の1本も折らない詰めの甘さも
巽の命を受けたやさぐれ老獪プロレスラー達ってキャラから
考えたら不自然過ぎますし

570やかた:2009/06/24(水) 15:03:29 ID:OK0.FFmw
>>569
でも丹波の場合には主人公補正で極限状態から餓狼モードに
入って逆転ってのが堤戦でもあったから……
また二秒で跳ね起きるのか?

571梶原:2009/06/24(水) 18:54:47 ID:NyK5pQaA
そこへ巽登場しレスラー3人に説教を
「プロレスラーならなぜ止めを刺さない」とかなんとか
3人をボコボコにw

丹波は端っこのほうでピザをもしゃもしゃと「うめぇ」

572masa:2009/06/25(木) 11:07:11 ID:RZUl73l2
>>569-570
いくら丹波でも3人がかりでボコられたばかりでその場で反撃しないでしょう。
3人組が巽からもらった金で飲んで足元が覚束なくなったころを狙って一人一人殺していくんじゃないかと。
最後は「勉強になったぜ・・・これはお返しだ♥(はぁと)」で相手の顔に持参したピザを投げつけて〆。

573端役A:2009/06/25(木) 17:28:57 ID:EhQcXoIQ
>>572
あ〜それありそうだw

574やかた:2009/06/26(金) 00:31:02 ID:OK0.FFmw
>>572
確かにそれは餓狼伝っぽいな。
助太刀もしくは乱入での新キャラ登場は無しかな。

575抱きしめたいよ姫川:2009/06/26(金) 14:55:59 ID:DbVhXsKQ
その場ではなく、後で三人組に仕返しに行くんだったら助っ人を連れて行くかも知れませんね。
その助っ人は巽側の情報にない人間、すなわち新キャラという展開も・・・

576やかた:2009/06/26(金) 23:45:23 ID:OK0.FFmw
梅川はブラジリアン柔術だからな……あんまり優遇されなさそう。
その点葵流だったら古武術だし、原作でもそんなに技を見せてないから
板垣先生も扱いやすいんじゃないかな?

それともまたオリキャラすか!? それも楽しみですけどね……
というかそれならいっそ羽柴彦六出して下さい。

577浮田:2009/07/07(火) 17:43:59 ID:GCeURgAQ
ぼくも、オリキャラに期待したい気持ちです。ここまで来たのですから原作はもう・・・・・

夢枕先生は大長編が得意なのでしょうね。最近、大昔のシリーズを復活させたそうですし。

578良影:2009/07/16(木) 17:58:12 ID:iETBMpYs
>>572
確かに有りそうだとは思います
ただ…今まで散々不意打ちとかで勝ってきてるので
いい加減まともに勝たないと主人公としてどうなのかと
どうしても考えてしまいます

579:2009/07/28(火) 23:45:50 ID:RxijAjXI
ネタバレ注意?










丹波が無駄に4ページも使ってピザ食べてる間にプロレスラーズは殴っちゃえばよかったのに。
ピザで視界ふさがってるし、歯を喰いしばれないと撃たれ弱いのはジャック兄さんで実証済みだし。何より隙だらけだし。
丹波がまだ五体満足で戦えるあたり、顔が濡れたアンパンマンに毎回止めを刺さないでいるバイキンマンみたいですね。だからさっさとやっつけちゃえばよかったのにな感じが。

580端役A:2009/07/29(水) 07:38:35 ID:fCq1AScw
っていうかほんとにあの状態から
時間も経たずにすぐに復活しちゃうんだ‥
老レスラー達の詰めが甘いんじゃなくて
丹波だけ作品世界のリアル基準から飛び出してますな

心も技も性格も他のキャラと同等かそれ以下なのに耐久力だけは異常の
チートキャラ そりゃ好かれるはずも‥

‥‥あれ?

581無駄口:2009/07/29(水) 14:28:28 ID:6QJONp.E
>>579
いや、こんな怪人を見たら引くってか固まるだろ…意味がわからんし。

>>580
マンガ餓狼伝の世界では、丹波は「復活速度の速いキャラ」として位置づけられてますよ(強烈なノックアウト後すぐ跳ね起きたりするし)。
それを言うなら長田の打撃耐性、姫川の回避、堤の(身長に反比例した)身体能力、松尾の筋力も「作品世界のリアル基準」からはみ出してますね。
ま、その「基準」とやらはあなたが勝手に妄想した設定ですけど(笑)

582無駄口:2009/07/29(水) 14:34:28 ID:6QJONp.E
>>580
今上げたうち丹波、長田、姫川、堤あたりは「それ以外は同等以下なのに一つだけ異常に高いチートキャラ」ですよね(笑)

あなたは、丹波が「全てが尋常じゃなく強いチートキャラ」になってほしいんですか?
それとも全て弱い「立脇如水」になってほしいんですか?

自分の勝手な妄想で公式設定にケチをつける神経は凄いと思いますが、みっともないんで止めた方がいいですよ。

583無駄口:2009/07/29(水) 14:44:11 ID:6QJONp.E
ついでに。
ここの管理人様もそうですが、「丹波弱い説」が吹聴されているのには少し違和感があります。
まず①ルールなしの真剣勝負を「強さの基準」とする場合。
丹波は長田・鞍馬を一蹴してますし、藤巻と互角に闘い、そもそも一巻冒頭で姫川自身が「ルールなしなら自分も危うい」と述べています。
この場合、丹波は姫川クラスの実力者と言えると思います。
次に②ルールありの試合のみを「強さの基準」とする場合。
丹波は長田と同等以上に闘っている堤を退けています。
餓狼状態という主人公特権も含めて、作中内でもかなりの強さになると思いますし、長田や鞍馬には負けないのでは。
ましてルールありでも片岡が丹波と「同等以上の実力」な訳はないと思うんですが。

584:2009/07/29(水) 15:33:17 ID:OVQba5yM
ネタを笑えない、行住坐臥真剣勝負な人はここには来ない方が精神衛生上よいのでは?

585無駄口:2009/07/29(水) 15:38:12 ID:6QJONp.E
>>584
自分内設定(笑)というネタをネタとして笑ってますよw
私如きがジャック兄さんなんてとてもとても…

586かずMAX:2009/07/30(木) 12:38:14 ID:dNbHNAaE
自分の勝手な意見を無理矢理他人に押し付ける神経は凄いと思いますが
みっともないのでやめたほうがいいと思いますよ。口調もあまりお利口さんには見えません
典型的な「ああいえばこう言う」タイプですね。正直関りたくない。

釣りは程々に、バキ駄ネタがまだ更新されてませんがとらさん大丈夫?
風邪など召してなければいいですが・・・

587かずMAX:2009/07/30(木) 12:52:26 ID:dNbHNAaE
すみません駄ネタというのは「バキ感想を準備中」の事で、駄ネタとは
目次欄に「バキ駄ネタ」と表題が付いていたので名称として使ったものであり
悪意はありません。気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。

588千代の富士:2009/07/30(木) 15:02:18 ID:WF10ciRY
はじめまして、かずさん。無駄口は釣りでしょww じゃなきゃちょっと脳が・・・。

589千代の富士:2009/07/30(木) 15:02:44 ID:WF10ciRY
あ、無駄口というのは無駄口さんのことね。気分悪くしたらごめんにゃさい・・

590やかた:2009/07/30(木) 15:26:44 ID:90SXQHaY
餓狼伝っぽく一線越えちゃった戦いになるとは思ってたけど
まさかいきなり目突きでいくとは……
金的はもはや日常茶飯事ですから驚きもしませんけど。
象山が以前にいっていた他の格闘技との違いって奴を見せつけましたね。

591かずMAX:2009/07/30(木) 21:56:37 ID:7NnGdob6
千代の富士さん初めまして!
実は「範馬刃牙 感想 3」スレで絡んでたりして・・・うふふ

さすがにあれは釣りですよね。釣り人を釣ろうというのは悪趣味でしたかね。ぐふふ

592目潰しって決まらないよね:2009/07/31(金) 03:25:59 ID:I6e8orwM
片目より鼻の方が急所だと思うんだけど・・
ていうか、常に警戒レベル最高にはしてないんだね、彼も

593うおォン:2009/07/31(金) 03:34:22 ID:mut0vB6k
相手の人生に重大な損害を与えるような攻撃はよほどの覚悟を決めないとしないんだね
堤戦の時もそうだったかな

594やかた:2009/08/27(木) 00:38:37 ID:90SXQHaY
今回だけで相当な数の歯が飛んだな。
あと靴を履いたままの頬へのつま先蹴りは痛い。
だがそれが餓狼伝クオリティでもある。

595ままる:2009/08/27(木) 17:29:28 ID:kW.gQWHE
まさかピザ屋のあんちゃんは巽からの電話で??
ってとらさんの文章を読んでてそう思った。

596通る:2009/08/27(木) 22:50:08 ID:Wr6TcPy6
3人相手なら殺し合い用の技を開放=傷害致死事件発生

巽は事件をもみ消す代わりに勧誘しようとしてる・・・?

597masa:2009/08/29(土) 08:16:04 ID:dKbDgxlA
>巽は事件をもみ消す代わりに勧誘しようとしてる・・・?

たぶんそれでしょうね。格闘技興行とアンダーグラウンドの世界は密接に結びついているものですから。
現時点で守るもののない丹波を自分の飼い犬にしようとしたら自由を奪われる恐怖で縛るしかないかと。
藤巻をみて逃亡者の生活がいかに不自由かは丹波もわかっているはずですし。

598やかた:2009/09/09(水) 02:46:08 ID:90SXQHaY
いつから餓狼伝は月一連載になったんだ……

ただでさえ隔週なのに。

599あぁ:2009/09/09(水) 07:37:06 ID:0quK0xKg
わがまま作者、暴走中。

600宝船:2009/09/10(木) 12:51:57 ID:me.P9W.c
熱々のピザを顔にのせられた仕返しは
丹波の腸内にある、さっきまでピザだった物を
相手の顔の上にしぼり出すと予想してみました。
歯が無い人でも大丈夫。

601惣一郎:2009/09/23(水) 14:10:00 ID:jmsJ3Qlw
今週号、久我がどこかで見ている気がしてなりません…。

602ゆうき:2009/09/24(木) 09:41:05 ID:ivQ04/fA
管理人のとらさんいつも楽しく拝観させてもらっています。
惣一郎さん
僕も餓狼伝読んでいるときにすごく思いました(笑)
久我さんいるだろーとか思ってたら出てこなかった(笑)
来週辺りに登場してもらいたいっす(笑)

603惣一郎:2009/09/24(木) 22:48:15 ID:uXDj6M9s
>ゆうきさん
レスありがとうございます(^_^)
絶対いると思いますよね、久我重明。

物語的にも、北辰会館対FAWの前に一度出てきそうに思うのですが…。

604あなご:2009/09/25(金) 21:55:22 ID:GCeURgAQ
久我先生、意外に愛されていますね。僕も好きです(下の名前はシゲアキではなくジュウメイでしたよね?)そのうち九十九乱蔵も参戦してくるのでは・・・・・

605ミスター専任:2009/09/28(月) 22:24:03 ID:/J2dNaug
九十九乱蔵いいですねw
もういっそ夢枕オールスターズみたいな漫画にして欲しい

606あなご:2009/09/29(火) 21:11:24 ID:GCeURgAQ
お返事ありがとう。この漫画で初めて夢枕ワールドに触れた、という読者も多いでしょうし、オールスターズ案外実現してしまうかもしれませんね。

九十九乱蔵、COMICリュウでも復活(?)していましたね。新しい作品も良いですが、なつかしい作品が息を吹き返すのも嬉しいものです。

607Siren:2009/10/01(木) 08:43:57 ID:hMEQwt6E
酒の肴を神山さんと同じくらいしか食べてない…って
酒の肴ってそんなガッツリ食べるもんじゃないでしょう

608あばらや:2009/10/06(火) 00:53:33 ID:sLsnpP3M
次回ネタバレ

丹波が「あなたあが再び最強を志すのなら、俺とあなたはライバルというワケだ。ならば争いは必然」とか言い出し神山さん瞬殺。

ミチエ号泣

立ち去る丹波の前に久我さん登場。


あ、、、おもんないねこれ。

609ニケ:2009/10/08(木) 11:03:20 ID:5vJxrXk6
>>608 いや、かなり面白いと思います。でも実際にそんな展開になったら
驚愕しますが。丹波の場合、リアルに神山さんの金的つぶしそうだから怖い。

610ゆうき:2009/10/09(金) 09:42:39 ID:WMLXh7DU
惣一郎さん>
神山さんは正直トーナメント終わったらもう出てこないだろうと思っていた時期が僕にもありました。
FAW側で対抗戦に出場して姫川に復讐のジーフィーを!
神山さんも久我さんも好きだからこういう展開になってくれたら幸せですねw

611惣一郎:2009/10/24(土) 23:03:09 ID:fIIvibTo
>ゆうきさん
一つ心配なのは、板垣世界だと「負け犬は二度噛まれる」ところなんですよね。
梶原を出すまでもなく、落ちるキャラはとことん落ちてしまう(^_^;
それこそ608であばらやさんが書いてる展開になりかねない。

殺人拳をふるう神山も見たいところですが、どっちかというと心配な気も。

612七誌:2009/10/27(火) 18:20:20 ID:dDqSjqIE
また当分は丹波の出番なさそう…

613ゆうき:2009/10/28(水) 01:47:01 ID:BfwYHWyA
惣一郎さん>
確かにおっしゃる通り板垣先生は敗者に手厳しいですよねw
確かに惣一郎さんのご指摘通りあばらやさんがおっしゃる展開も
想像できてしまうw
前にとらさんの記事で読んだ記憶があるのですが、
『一度登場したキャラクターをもう一度戦わせ強さのランクを明確にする』
という記事があったような・・・
個人的な感想なんですが、バキでは本部を筆頭に色々なキャラクターが再戦をしていますが
今のところ餓狼伝ではあまりそういう展開がないのが残念です。と言っても
バキの様に週刊誌ではなく隔週ですし、休みがちなのでそういう展開は逆にストーリーの
遅れを生じさせるから書かれてないのかな?と思います。
鞍馬や長田が丹波と会ったときバキみたいになるかな?と思ったのですが
やはり餓狼伝は餓狼伝、バキはバキでしたねw
感想として餓狼伝の方が敗者に手厳しいように感じましたw

614通りすがり:2009/10/28(水) 11:46:35 ID:cwMkWifo
この展開なら葵三兄弟が出てもおかしくないな。

615通りすがりその2:2009/10/28(水) 15:27:04 ID:8rMSEd4U
松尾象山は性格の悪さが最大の魅力だなと思う。
もちろんいい意味で。
心の底から喧嘩楽しんでる感じ。

616良影:2009/10/28(水) 16:32:25 ID:iETBMpYs
>>615
確かに、魅力的だし何より好感が持てる。

617ピザ配達:2009/10/28(水) 16:58:51 ID:bFEDiROw
象山はドイルと似てるかね。
小細工も使うけど、全ては純粋に喧嘩を楽しむためだもんな。

反面、タツミは本当に人間のダークサイドの全てを体現してる気がする。
個人的には、凄いとは思っても魅力は全く感じない。

618通りすがり3:2009/10/28(水) 21:22:22 ID:/yQK588g
>>614
そこで久我伊吉ですよ

619イチロー:2009/10/28(水) 22:33:52 ID:Seg.iyhg
いっそスカーフェイスみたいに松尾象山が主役の作品を連載してほしい

620:2009/10/29(木) 18:22:04 ID:CHlQH1es
今回の餓狼伝感想なんだけど、象さんがヤクザその2を屠ったのって、上段横蹴りじゃね?

621村人B:2009/10/30(金) 01:46:14 ID:ZDzN1PkY
今月の話はなんだか強引に原作のストーリーに着地した感じ。
漫画では伊達さんと館長は面識すらなかったような…
むしろ板垣先生がまだ原作を意識しているのが意外w

622あと:2009/10/30(金) 02:58:32 ID:gDgMDZ.6
面識あるよ

623村人B:2009/10/30(金) 09:55:48 ID:6vnnw78c
ああすみません。道場破りの時ですよね。
言い方が悪かったんですが道場破り以降の交友を匂わせる描写がない、と言いたかったんです。

624やかた:2009/11/02(月) 21:04:59 ID:UrRArtAc
むしろ原作に着地しちゃったら5vs5マッチは
いつ行われることになるのやら……

葵流は見たいんですけどね、三人出したら二人は
原作より扱いがひどくなる気がしてならない。

625孫権藤:2009/11/05(木) 22:09:13 ID:GCeURgAQ
外伝なら・・・・・丹波が奇怪な事件に巻き込まれて九十九乱蔵と出会う話なんかどうでしょう?題して

<闇狩り拳>

626梶原:2009/11/10(火) 17:38:57 ID:ksGJglQI
いきなし新キャラ来たか葵関係なんかね?
伊達さん呪いのわら人形みたいになっちまったが

627ニケ:2009/11/11(水) 19:00:33 ID:E0t01yis
石井似かぁ・・・・何か予感はしてたけど伊達さんがやられましたねぇ。
間違いかもしれないけど最後の膝は左胸ではないでしょうか?

628とら:2009/11/12(木) 02:23:35 ID:du5VHrdg
> ニケ さん
確かに左胸でした。確認して書いたはずだったんですが、なぜか間違えてしまったようです。
ご指摘ありがとうございます。

629なーる:2009/11/12(木) 12:36:18 ID:VY7rkxgM
石井慧ですか・・
葵3兄弟を実在モデルでやるのかな?
密丸=石井慧
飛丸=だれ?
文吾=だれ?

630元骨法使い:2009/11/13(金) 22:42:54 ID:yGBao0dk
実は梅川とか

葵三兄弟は好きなキャラだから
活躍してもらいたいが
神山、藤巻、畑も好きなキャラなんだよなあ
出番が無くなるどころか、いずれかが三兄弟により
再起不能になりそうだ

631通りすが:2009/11/27(金) 01:50:05 ID:/yQK588g
泉さんをヤッたのも密丸なら文吾にヤラれるのは誰?

632喰らいベイビー:2009/11/27(金) 22:58:15 ID:.xhsykW2
むしろ、文吾が泉さんをもヤッたのかも。

633やかた:2009/11/27(金) 23:10:00 ID:UrRArtAc
下手したら葵流は一人にまとめられてるのかも。

634通りすが:2009/11/28(土) 01:13:25 ID:/yQK588g
>>633さん
ぶっちゃけそれでも別にいいですね。
密丸と飛丸、初登場以後は噛まれてばっかだし。

635とっぽ:2009/11/28(土) 19:15:44 ID:ICsF3FiM
石井といえば、吉田。
吉田選手はまだモデルになってませんよね?
大晦日は吉田選手を応援します!
でも、ビジネス的にも石井くんが勝つんだろうな・・。
と、陰謀史観で予想。

636:2009/11/30(月) 19:56:22 ID:SmuZ.bUM
管理者様は原作読んでるはずなのに、なぜ未読のような書き方するのかが不思議。
前はネタバレも気にせず書いてたはずだが。

637モブ:2009/12/14(月) 04:31:41 ID:TcZVWVbI
あの新キャラ、餓狼伝boyの山田君じゃありません?切雨にはられた。
なんか面影が……って、ンなワケねぇだろッッ!

638もの申す!:2009/12/22(火) 01:17:02 ID:7rH8jW9s
ここの“とら”さんが書く、丹波を避難する感想が不愉快。
題材は漫画や小説だが、丹波は武道家であって、スポーツマンでも少年漫画の主人公や、特撮ヒーローの人でもない。
それを、自分が気に入らないからと言って、自分が考える丹波の一方的な観点を押し付けるのは不愉快である。
喧嘩をした事があれば、丹波の卑怯はアリだと思う。
3対1で、ゲーセンで絡まられた平成初期や、居酒屋やコンビニで絡んで来るチンピラにも出会う事無く、オタク理論だけで、記事を書いているとしか思えない。
理論武装は良いが、自分がやってる事や発言してる事を考えてほしい。色々と大変なのは分かるが。

読みやすく、引き込まれ、理論的に文章を書いているだけに、その自己主張が残念でならない。それが笑いを取る為なのだという事も、ある意味理解する。
実際、とらさんのブログを読み、シグルイも知り、色々と励まされ、為になった。
だからこそ、初期の餓狼伝やシグルイのレビューが読みたい。
今はなんかささくれた、場末のバーのママみたいな感じだ。
愚痴を言ってる客に(板垣)、愚痴で返してる客(とらさん)の様な、気かする。

まあ、今の板垣作品を見て愚痴るなと言うのは酷だと思いますが、偏見を押し付けられるなら、大吉変態レビューの方が面白いです。マジで。

色々と書きましたが、自分は“とら”さんを嫌いじゃないです。
そして、ネット界で板垣作品を引っ張っているのも“とら”さんだと思っています。
只の愚痴だと思ってくれて構いません。

最後にデレます。

「し…仕方ないからアンタのブログ、読んであげるわよ…」

639:2009/12/22(火) 17:10:38 ID:tozWRYs2

それも「自分が考える丹波の一方的な観点」ですね
加えて遊びもなくつまんない

640七誌:2009/12/22(火) 20:00:42 ID:jbrvbtIQ
いやなら読まなきゃいいだけ

641YUNBO:2009/12/23(水) 04:56:15 ID:.o6A0sFM
>>638
仕方ないからってなに?
何が仕方ないのかな?
文句があるなら読まなきゃいいと思う。
そして、この言葉を君に捧げよう。

「じゃあお前が観覧者全員を納得させられる感想を書け」

642ニケ:2009/12/23(水) 16:14:04 ID:P6TdeOIg
堤が負けるのも嫌ですし、堤が勝ったら村瀬は何だったんだみたいな感じになるし。
「葵なのかっ!?」って空気が漂っていたのにまさかの知らない人とは・・・
「そいつは俺に用があるんだぜ。」と丹波が途中で乱入するのもありかと・・(ありませんよね。)

643774:2009/12/23(水) 17:30:07 ID:6TCL7miM
折角出て来たと思ったら、堤を踏み台にするのだけは本当に勘弁してくれ・・・

真っ直ぐで一本気、丹波をして「そもそも倒せるのか?」と思わせた超実力派闘技者。
今だに丹波・堤戦は、バキ・餓狼合わせて個人的にベストバウトだと思ってる。

板垣先生、もうこれ以上、過去の達人を踏み台にして相対的に実力を上と見せるパターンは止めてくれ!

644やかた:2009/12/23(水) 18:13:00 ID:UrRArtAc
まあ、ここは堤のパワーアップを表現しつつ、それでも
倒すことのできない村瀬はすごいなっていう展開を期待したい。
周りの連中が止めに入って中断してくれればいいが、
今の状況だと全員金縛りにあってそうな感じだ。

最近のバキの例があるから人気キャラでも容赦なく喰い殺されそうで
怖い。

645まふ:2009/12/23(水) 18:14:54 ID:kz7PWJdY
>村瀬豪三ッ!
 村瀬豪三ッッ!
 村瀬豪三ッッッ!

 ……誰だよッ!?

声上げて笑ったw
堤さんが噛まれるのは勘弁なのでニケさんの予想に一票っす。
ってかそうなってほしい。

646gabin:2009/12/23(水) 18:29:24 ID:qX6GOb.M
村瀬豪三,豪三ということは三男か。
次男、長男も登場するのか。

647-:2009/12/27(日) 05:54:09 ID:Ni/gKYv.
神・板垣は鞍馬では人気が出なくて儲からないから、人気者・石井慧似の新キャラを導入したとしか思えん!

648masa:2010/01/01(金) 23:27:12 ID:dKbDgxlA
>>647
年末のDynamiteを観た板垣先生が用意していたネームを急遽全没にして、堤が村瀬をフルボッコにする展開に変更するのを希望。
「先生ェ打ち合わせと違うじゃないですかぁッ!!」
今まで数多くの有望な新キャラを無残に捨て去ってきた板垣先生だから今度も期待出来そう。

649バキ上級者:2010/01/02(土) 02:49:55 ID:vVnsTF56
石井がザコ過ぎたから村瀬豪三の価値がなくなった

650やかた:2010/01/04(月) 16:47:14 ID:UrRArtAc
現実強い=板垣世界のかませ
現実弱いor正体不明=板垣世界の強者
まさか……

651おでん屋:2010/02/10(水) 18:07:52 ID:IeAqMHFc
村瀬がシコルとかぶった
これはもうやばいぜこいつは使い捨てだな

652とっぽ:2010/02/10(水) 22:46:50 ID:ICsF3FiM
しょせん石井ですから。
上げて落とすいつものパターン。
出した意味は不明ですけど。
また、いつもの思いつきだと思います。
でも、楽しませてくれてるから、よし!
現実世界も状況に応じてどーこーしてるんだし。
あさしょーりゅーも、そろそろ出番かな?

653デューク東郷:2010/02/11(木) 02:21:58 ID:N0gWZWJA
ドルゴスが既にヤラレている。

654:2010/02/14(日) 00:08:26 ID:BUGuvbXE
石井は板垣ファンだからどんな展開でも喜ぶはず。
むしろ負けて喜びそうだ。
あさしょうりゅうはいつ食われるんだろうな。

655帰ってきたユンボ ◆ALzPjyFKI2:2010/02/14(日) 16:52:06 ID:.o6A0sFM
既にミィちゃんの彼氏に食われてる。

656ニケ:2010/02/20(土) 00:09:29 ID:LmwFCRaA
 自分なりに予想してみました。
「堤の攻撃」、「村瀬は様子を見ている」
A・「堤の攻撃」「村瀬を倒した」・・・
B・「会心の一撃(村瀬)」「堤は全滅(?)した」
C・「板垣さんはニフラ○を唱えた」「村瀬は消え去った」
 自分としてはAがいいです。(つまらないしあり得ませんよね・・・)

657ニセ番長:2010/02/24(水) 07:46:19 ID:Fp.DPe/c
原作の葵3兄弟と同じで
実は村瀬は3兄弟でコイツは末っ子で最弱ポジションとか
名前も豪"三"ですし
泉さんをボコったのも実はコイツじゃなくて兄の豪一(仮名)だとか?

658:2010/04/15(木) 02:35:27 ID:pXM9jsoY
堤と物騒な仲間たちをぶちのめして北辰会を敵に回す村瀬…やっぱFAWの5人の中に組み込むきでしょうか

659KIZOOS:2010/04/16(金) 20:32:41 ID:is5iv68s
 初めまして。イブニングを通勤電車にて読んでいる
サラリーマンです。餓狼伝ファンです。
 このサイト、感想が充実し過ぎていて圧倒されますね。
こちらの掲示板も読んでいて楽しいです。

 それにしても、今回のイブニングの餓狼伝、凄かったなあ。

 私としては、例えば、あの場に松尾象山が仲介に入って、
「オウ、あの時の兄ちゃんじゃねえか。どうでエ、傷が癒えた頃に
再戦ってエのは。なあ、堤よお」「真剣勝負でやれるなら」、とか、
そんな展開を望んでいたのですが、どうやらそれは無さそうですね。

 今回、村瀬が突然強くなったみたいで、ちょっと変じゃないの、
と最初は思ったものの、読み返すと納得。
 堤が、ジワジワと「良くない状態」に変わっていっている様子が分かる。

 やはり、こちらの感想にもあるとおり、堤が「勝つ気満々」に
なってしまったのがマズかったようで。

 考えてみると、超が付く名勝負だったあの丹波戦も、まさに
ああいう形で敗れているんですよね。

 幾ら「虎王」を使ったとはいえ、あの時既に丹波はボロボロだった
わけで(まあ「獣」が覚醒してはいましたけど)、冷静に
対処していれば、堤は虎王をも防げたかもしれない。

 まあ丹波は主人公だからいいですけど、そうでない新キャラに
堤がやられてしまうのは、私もつらいです。
 何とか逆転してほしいですけど、堤は小柄なのが弱点であり、
あんなふうに抱え込まれたら、もう駄目かなあ、やっぱり。

 せめて引き分けに持ち込んでほしい・・・。

 今週の火曜日は、餓狼伝を朝の電車で読んでしまったため、
ちょっと沈んだ気持ちになりつつ出勤した次第です(苦笑)。

 長文失礼いたしました。

660ななし:2010/04/17(土) 18:00:54 ID:ba01K7EU
今回を見る限り,村瀬の前回の敗北も布石の一つであるように思える.
強者にはそれなりの策を練ってあたる,というのは武術者としは優秀と言えるんでしょうね・・・.

661KIZOOS:2010/06/25(金) 21:14:15 ID:is5iv68s
 今回の餓狼伝、待たされただけあって、素晴らしかった。
 何度も読み返してしまい、「イブニング」のほかの漫画を
なかなか読めませんでした。

 あんなに恐ろしい松尾象山は見た事が無い。
 特に「反則なんて言葉はねェんだよ」のコマ。絵が余りに怖くて、
電車でゾクッと震えてしまいました(苦笑)。

 最近、こちらのサイトの影響で、原作も読み始めました。
 まずは、とにかく凄かった丹波・堤戦が載っている6巻を。
短い、ブツ切りの文体。引き込まれました。

 あと、「このシーンは漫画オリジナルなんだろうな」と思って
いた場面が原作にもあって驚いたり。グレート巽がドアノブを
壊す所とか。
 ただし、そこへ至るセリフは小説の方が深かったけれど。

 そのあとの丹波と堤が病室で話すシーンは、泣きそうになった。

 餓狼伝、ますますハマりそうです。

662ねーよ:2010/07/05(月) 00:03:04 ID:Ymp6bXhk0
ヒョードルが初の一本負けしたから、もしかしたらゲストで出てくるかもしれないな

663K-mani:2010/07/14(水) 03:48:49 ID:z8pW1KGU0
まさかこんな形で「空手を変える」という原作の台詞に戻ってくるとは。。。
いや、そう見せかけて戻ってこないかもしれないけど。

664餓狼電鉄:2010/07/14(水) 18:56:26 ID:jVuWKb2Y0
今後の展開予想

ボロボロの村瀬、伊達にリベンジでボコられる

さらにボロボロになった村瀬、さらに泉さんにボコられる

丹波と対戦が決まって猛練習中、突然(以下略)

665まろばし:2010/08/25(水) 21:18:16 ID:ZCudROV.0
マウントポジションですが、返し方があります。

一つは、自分が相手の片腕を抱え、抱えた側の足を自分の足で引っかけて、肩ブリッジをする方法です。
たとえば、相手の右手を抱えられたら、右足を自分の左足で引っかけます。これで肩ブリッジをするとひっくり返ります。
これは「ウパ(ウーパ)」と呼ばれる返し方です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cs9Wd8joudo&feature=related

もう一つは、自分の足で相手の足を絡めて、自分の肘でさらに下げて横から抜き、腰を切り(いわゆるエビをして)、ガードポジションに戻します。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ygS4c4QJ-w&feature=related

ちなみに、今回の『餓狼伝』にあったように、下の人間が暴れるのは、マウントしている相手のバランスを崩すためにもとても有効な技術です。
ただし、いきなりマウントは返しにくいので、上記のマウント返しにつなぐための布石として暴れるということです。

666風呂鍬:2010/08/26(木) 21:14:01 ID:1.0JXOgU0
餓狼伝感想、たのしいです。たしかに長期連載ですと・・・・・いろいろあるでしょうな。

マウントポジションに関してですが、ビクトル古賀の著書に返し方が載っていた記憶があります。三十年近く前でた本なのですが。図書館で確認しようとしたのですが・・・・・無念!!貸し出し中でした。もっとも、これは護身術の本でしたから、あまり関係がないかもしれません。

667tj:2010/08/30(月) 00:15:33 ID:HhOGTeVM0
喧嘩商売だと鍛えた指を相手のわき腹に刺して
脱出してましたね。
この返し方は空手っぽくて好きです

668風呂鍬:2010/09/11(土) 22:41:58 ID:1.0JXOgU0
ビクトル古賀の本、ようやく入手しました。題名は
「秘密の自己防衛術」(昭和57年  青春出版社)
これによると・・・・・敵に馬乗りになられたら、まず両足を左右に振り子のように動かすといいそうです(まろばしさんの言う”暴れる”動作のことでしょう)こうすると敵の腰が浮くので、手首を押さえて片ヒザで背骨を蹴る。右ヒザで蹴ったら右肩をつけて左肩を浮かせる、左ひざで蹴ったときは右肩を浮かせるようにするのがコツとのことです。

他にもいくつか、馬乗りからの脱出法が紹介されています・・・・・・古賀先生!!どこでこんな技術を?やはり旧ソ連で?

669貝翁:2010/09/12(日) 21:04:40 ID:myZzfgHw0
>>665
あの描写は15年は遅れてるよね。
というか、現在マウントポジションを返せないっておもっている人いるのかな。
マウントポジションを暴れるだけで返そうとすると無理だけど。
それは、横四方でも上四方でも同じこと。(サイドの方が返しづらいけど)

当時の格闘技界では、寝技で抑え込まれた、抑え込まれそうというときの最大の防御は、
体をひねってうつぶせで耐えることで、それ以外があまりなかったんだよね。
MMAでそれをやっちゃうと、バックポジションを取られて、余計体勢が悪くなる。

うつぶせ以外の返し方があまり確立していなかった当時、
単に暴れることしか思いつかなかったんだろうけど、それじゃあねえ。

柔道のてっぽう返しとかのように、両手を使った体を固定して、バランスを崩して、ブリッジ市内と返せないっていうのは
逆にそうすりゃ返せる、ってのは考えてみりゃ普通だけど、当時は思いつけなかったよね。
(当時からBJJでは確立してたけど)

原作でも、獅子の門でも、マウントを返すのに貫手を肋の間に入れたり鼻の穴に入れたり時代を感じるよね。

670えふっFF:2010/09/13(月) 19:05:36 ID:yWi7TxBk0
>>669
その15年前に通過した場所だッッ的なことを言って、
返し方を教えてくれる格闘家を探してほしいですよね
ア、村瀬はそれで調べられてるんじゃ… 次々回くらいに呼び出されるのかも

松「オイラぁマウントとられながらナンだがよ、門下生として、ちったぁ教えてくれねぇかい」
村「…指導員ですらない…と」 ブンッ(殴)
松「いいこと思いついたぜぇ…」
象山、マウントの返し方を思いつき、返した上で村瀬をフルボッコ

泉「館長」
松「オウッ 泉、イイ返し方思いついたかい 空手の技を使ってよう…」
村瀬、再びフルry

>>664さんと同じようなことがグルグルと頭を回りますね

村瀬と聞くとついご愁傷様と言いたくなるような気もします

671風呂鍬:2010/09/13(月) 23:36:47 ID:1.0JXOgU0
なんだかこの枠(?)活気づいてきましたね。

板垣先生のことだから、読者が腰をぬかすような斬新な脱出法を見せてくれるのでは。ああ胸騒ぎがする。

672貝翁:2010/09/16(木) 18:12:47 ID:v3aAJJr20
>>670,671
うーん。マウントポジションにまだ幻想を持ってるのか?

>>668がいうようなテクニックで十分対処できるし、寝技経験者には常識以前だよ。

柔道でいうなら、”奥襟”に近い。奥襟をとったら確かに有利だが、返せないわけでもないし。

対処法を教えてくれる格闘家の捜索や、斬新な脱出法の出現が
期待に値する技術ないはずなんだが。

673えふっFF:2010/09/17(金) 23:48:47 ID:yWi7TxBk0
>>672
そこが盲点なんでしょ
つまり、立ち技経験しかないとマウントであっさり取られる
ならば寝技経験者を呼んで教えてもらった方がいいと
道場内で象山が言った「過渡期」っていうのはこれから黒帯クラスには
寝技や関節技身に着けておくよう暗に指示するってことじゃないかなって。
象山なら当たり前のテクニックを使わずに力づくでブッコ抜きそうだけどw

ちなみに板垣センセはヒクソンのマウントを体験して死ぬほど怖い目に遭ってますw
抜けられそうで抜けられない恐怖が身に染みついてるので、
結構マウントとかには神話を感じてるんじゃないかな

俺はどうかというと感じてませんw お前は返せるのかよ!と言われると
スミマセン、という他ないけど、
どんな技にも返し方や受け方、さばき方はある、と考えてるもので
セオリーだけじゃなくて実際に体を動かさないと
知ってるだけで体が動かずボコられるんですけどねw

674iii:2010/09/22(水) 09:05:24 ID:BcbcKJC60
何か同時に起こるとすぐにシンクロニシティにしたがるのはバキ好きの性だね!!!

675A:2010/09/25(土) 22:23:11 ID:uG4Xoz3I0
格闘オタのつまらない話よりはまし

676B:2010/10/09(土) 19:21:07 ID:kiBwTi9A0
休載ですね。

677saga:2010/10/11(月) 00:16:10 ID:Wm1LqKj60
休載だ・・・

678風呂鍬:2010/10/11(月) 12:05:15 ID:aJzgc8jo0
休載ですね。さみしいです。今度はいつ読めることやら・・・・・あちこち渡り歩いた作品ですし、このまま消えてしまうということはないでしょうけれど。

679文六:2010/10/12(火) 13:45:49 ID:ipcMqTuo0
12/22の25巻には今週号のまで全部載るのかね?
っつか、原作の続き、はよ出して欲しいんだが>夢枕先生ェ…

680三代目:2010/10/12(火) 20:58:37 ID:jJzR/KTc0
バキ完結まで休載ってことですかね
バキも佳境だからせいぜい二年くらいかしら
それまでは丹波が投げられっぱなしということか

連載も投げっぱなしにならなければいいですね

681A:2010/10/15(金) 23:51:29 ID:uG4Xoz3I0
飢狼伝は犠牲となったのだ…

682KIZOOS:2010/10/17(日) 01:04:42 ID:MU0ZrLU2O
 休載、私もとても寂しいです。

 私はずっと「イブニング」を愛読しており、「餓狼伝」は
イブニング連載から読み始めました。

 のっけから、カラー象山の唐突なタタミ破りにビックリ(笑)。
 そして、いきなり北辰館トーナメント二回戦。
 しかし、置いていかれつつも、面白かった。

 数年後、今までのコミックスを徐々に集め始めると、
何度も納得し、「ああなるほど、あれはこういう事だったのか」が
続きました。

 やがて、頭の中でストーリーが全部つながった時はうれしかった。
 何せ、堤城平が何者なのかすらも、つい最近まで
知りませんでしたから。

 その頃、こちらのサイトも知り、更に感激しました。
 原作小説は、まだ二、三冊しか読んでいませんが。
 改めて漫画を順番に読み返してみると、北辰館トーナメントも、
キャラ一人一人が物語を背負っていて、名勝負ばかりですよね。
 長田、鞍馬、工藤、井野、畑、藤巻、姫川・・・
 最高に面白い。

 今後、丹波・村瀬戦の行方は。そして、丹波・姫川戦が
漫画ではどう描かれるのか。
 また、いつかやるであろう、象山・巽の最強決定戦。

 楽しみにお待ちしています。

683餓狼電鉄:2010/11/30(火) 01:27:17 ID:JdfRp0DE0
ひょっとして、村瀬=原作版の梅川の役割?

…とピーンときて続きが気になるものの、続きが載らない…

684うさ:2010/12/28(火) 15:51:02 ID:YjLXXTZ60
vol.100の感想にある

アゴに梅干ジワを作り、唇を引締めている。

このコマの描写ってサクラのモノだと思ってたけど違うのかな?

685naoto:2011/01/08(土) 00:57:33 ID:nh/Mrqk.0
『餓狼伝』のコミックス25巻を買いました。
ボコられた顔で「さずがッスね」を連呼する坊主頭の村瀬豪三が、
なんだか年末に話題になった市川○蔵さんみたいに見えました(笑)。

686風呂鍬:2011/01/10(月) 09:32:06 ID:N89oGn960
市川さん?の名前、全然知りませんでした。今回の暴力沙汰でようやく知った。役者さんらしいですが・・・・・いまだによくわからない。有名人なのですか?ふざけているわけではありません。本当に知らないのです。

芸能人のスキャンダルより面白いものがたくさんありますからね。

687あばらや:2011/01/14(金) 06:45:27 ID:AGM9l4BI0
>>686
別にあなたが海老蔵を知ってても知らなくてもどうでもいいです
なんのアピールですか?

688あかま:2011/01/21(金) 10:17:48 ID:JrtTv.cY0
風呂鍬さんは芸能界が大好き。

大好き⇒憧れ⇒嫉妬⇒憎悪でおけ

689とっぽ:2011/01/21(金) 15:58:16 ID:/NTgIhYs0
海老蔵と克巳がかぶる・・・。

690ルミノール:2011/01/23(日) 05:24:52 ID:FB6xFUFsO
ぶっちゃけ範馬刃牙より餓狼伝の方が好きです!

691KIZOOS:2011/01/30(日) 23:10:47 ID:MU0ZrLU2O
>>690

 うれしい事おっしゃって下さるじゃないですか!

 私の感触では、バキの方が相当有名ですからね。
 周囲でも、バキは知ってるけど餓狼伝は・・・って人ばかりで。

 よく「えっ、餓狼伝説?」と聞き返されちゃいますし(笑)。ちぇっ。

 寂しい事に、原作小説もそろそろ全部読み尽くしてしまいそうです。

 小説だと、松尾象山と巽真って、漫画よりかなり仲良しなんですよね。
 二人で飲んだりしてるし。意外、というより衝撃でした・・・。

 今、連載がストップしている位置は、ちょうどあの素敵なシーンの
前後辺りなんですよね、ストーリー的には。
 でも、やっぱり描かれないのかなあ。
 漫画のあの二人じゃ、静かに飲むのは無理そうですからね(苦笑)。

692:2011/02/26(土) 18:42:23 ID:jfWun.3E0
04/07 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
餓狼伝 1 板垣 恵介 440

693原作の新刊:2011/09/16(金) 02:56:37 ID:6vEIiZM.0
新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編
2011/9/21発売予定

694そろそろ:2012/07/04(水) 01:15:06 ID:6dYYHBiw0
バキ連載終了とともに、再開の予感

695デンジャライオン:2012/09/23(日) 22:36:34 ID:AF/zzFIU0
クライベイビー・サクラが絵を描いている話を読んだとき、
なんか心に引っかかるなと思ってそのままにしてたけど、
最近ようやく思い出した。盲目の画家、エム・ナマエさんだ。
眼は見えないけど絵の具の色番号やその量や手触りで
自分の思った通りの色使いができるのだそうだ。
現実にもそういう強力な認識能力を持った人がいるんだな。

696石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 06:01:42 ID:B.Dw/cwg0
南米の選手 痩せている小柄 暑さに強い
欧州の選手 ガタイがでかい 寒さに強い
あまり興味ないが

697石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 06:14:43 ID:B.Dw/cwg0
ヤンキース サバシア 黒田 は年寄りでも 「初年度エース」は無理???
他球団なら可能性あるかも???

698石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 06:21:11 ID:B.Dw/cwg0
イチローがトレード要員?!
ヤンキース カノーが他球団で10年二百数十億円で移籍

699石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:28:53 ID:B.Dw/cwg0
デカイのあと5人はおるやろ

700石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:36:00 ID:B.Dw/cwg0
よー顔で判断してるけど棺桶とか
たとえば チェホンマン218cm160k
たとえば セームシュルト212cm 130k

701石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:37:38 ID:B.Dw/cwg0
他にも
ピッチャーCCサバシア 203cm130k
ランディジョンソン 216cm 100k

702石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:40:43 ID:B.Dw/cwg0
アンドレ・ザ・ジャイアント 223cm 236k

703石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:42:30 ID:B.Dw/cwg0
白髭モデル ホーガン 200cm 140k
黒ひげ=アンドレ
ジャイアントシルバ 219cm 180k

704石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:43:38 ID:B.Dw/cwg0
エル・ヒガンテ 231cm 197k

705石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:46:00 ID:B.Dw/cwg0
シャキール・オニール
216cm 156k

706石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:47:27 ID:B.Dw/cwg0
NFL
ボブ・サップ
200cm170k
100m11秒台
大輔GO!!

707石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:49:03 ID:B.Dw/cwg0
マグナス・サミュエルソン 200cm 150k
デニス デボン ジョンブル 他は?

708石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:51:11 ID:B.Dw/cwg0
最近だと2m超えの怪物も多い
クリチコ兄弟 200m へヴィー級チャンピオン
ワルーエフ 211cm 150k

709石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 07:53:36 ID:B.Dw/cwg0
WWEのビッグショー もダリップ・シン
210cmの150k以上は固いだろ
モンターニャ 225cm 180k

710石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 08:18:52 ID:B.Dw/cwg0
ジョシュ・ハミルトン 193cm 100k スラッガー元テキサスレンジャース

711石橋(210cm140k):2013/12/18(水) 08:19:54 ID:B.Dw/cwg0
室伏広治187cmシャラポア188cm

712名無し:2015/02/22(日) 22:11:27 ID:lIWVa7bA0
松尾象山とグレート巽が対決する前にメイウェザーとパッキャオが激突しますね

713名無し:2015/05/07(木) 23:26:10 ID:XFjWsA9w0
現代ボクシングの頂上決戦もついに実現しました。
連載再開を強く望みます。

714うーん:2015/07/27(月) 21:46:30 ID:P6VA/ATI0
龍が如くの主人公として有名である
桐生一馬が餓狼伝の世界に来たら、バキでいうピクルか武蔵のポジションになりそう。

715名無し:2015/09/03(木) 22:35:05 ID:lRvBrPM20
くたばれメアリー・スー!!の野次がアンケートを埋めそう

716ななスィ:2015/10/09(金) 08:05:13 ID:AuWVppTA0
"Fighter craps all over cage mat during fight!"
(金網ファイトの試合中に選手がウ○コをマットに撒き散らす)
https://www.youtube.com/watch?v=EFDGWxEdf6Q (グロ注意)

これを見て小説版の丹波文七を思い出したのは俺だけではないはず

717名無し:2016/06/05(日) 08:57:55 ID:v4pASy2M0
史上最も偉大なボクサーが逝去しました。
年齢を考えれば決して早過ぎるとは言えません。
総裁は故人ですが、せめて猪木が生きている間に巽真と松尾象山の激突が見たいです。

7183巻:2016/09/24(土) 00:15:37 ID:gUXWAytM0
ここでいいのかな?
夢枕獏先生の餓狼伝3巻が発売されてます。
新刊情報に無かったので一応ご報告を
失礼しました

719ふご:2016/10/14(金) 17:39:34 ID:TDUIBqGU0
数日おきに確認してみましたが 今週の『真・餓狼伝』のリンクが見れなくなっているようです。

720ふご:2016/10/17(月) 08:02:38 ID:TDUIBqGU0
見れるようになりました、ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板