したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

餓狼伝&イブニング

1とら(管理人):2005/07/30(土) 00:06:15 ID:eEya6DIA
◎餓狼伝とイブニング掲載漫画の感想と雑談はこちらへ。
◎イブニングは第二、第四火曜日発売。
◎ネタバレ感想は発売日(火曜日)の朝六時からお願いします。
○話題が多少脱線してもOKです。
○未読の人もいるので発売日の深夜0時ぐらいまでは、改行などで対応してください。十行以上改行すると内容が隠されます。(参考 >>2
●タグは使えません。
●URLを書き込むと自動リンクされます。
●投稿文のなかに「>>番号」と書くことで、該当する投稿にリンクを貼ることができます。
●「>>番号-番号」と書けば、指定した範囲内のログへリンクを貼ることができます。

165unidentified:2006/05/25(木) 20:18:28 ID:du/j3Ypg
>白帯さま
>コブラツイストってかけられても痛くないんですか?

我々素人なら、本当にがっちり入ったコブラツイストは、死ぬほど痛いです。
ただこの技、その性質上関節を逆に捻る技ではなく、体を絞り上げる技としての
比率が高く、それこそキングアラジンの真似ができるくらいに柔軟な人なら、
ちょっと痛くて呼吸し辛いくらいでしょう。ただ鞍馬の腕力で絞られると、
本当に肋骨にヒビが入りそうですが。
身動きは出来ないと思いますので、下手に力任せに脱出しようとすると
筋を捻るかもしれません。

166白帯:2006/05/26(金) 20:08:45 ID:f6C7hs4Y
unidentifiedさん、ありがとうございます。 
しかしキングアラジンが解りません。

167Avenger:2006/05/30(火) 22:59:24 ID:3aYRDNG.
●餓狼伝
クソウゥッッッ!!彦一だって長田ばりに身体張ってプロレスしてるってえのに…。
腹の底からムカツイてしまうのは何故ッ!?答えは奴に美学を感じないからです。相手
をオチョクルな!相手も輝かせてこそプロレスだ!!
というか、片岡さんですら尻ツネりは痛いんですね。ちょっと安心しました。

●軍鶏
触ってただけすよね?enmeさんのツボ攻撃が正解でしょうか?しかし、これではアライJr
みたいな一撃必倒タイプのボクサーと当たったら瞬殺では?……あ!まさか暗殺や闇討ち用
の技なのでしょうか?街中でスレ違いざまにザク!数歩先でバタン……といった具合に…。
立ち合いでなく日常で殺す技とか?
シズカちゃんも遊ばなければ……。

168通りすがりです:2006/06/03(土) 18:07:47 ID:yUFYlzmA
はじめまして。いつも感想みるのが楽しみです。
餓狼伝のトーナメント入ってから思ってたんですが、
あれってものすごく打撃系に不利じゃないですか?
打撃:拳と足のみで打撃(踵、肘、抜き手も基本なし)
   相手が足の裏以外を地につけていたら基本攻撃禁止
   相手の正面からしか攻撃できない、後頭部への直接打撃も見た感じ禁止
プロレス:相手のどの部位にどんな投げ技も決め技も禁止なし
     後ろから攻撃OK
     相手が倒れても攻撃OK
って感じですよね。これで打撃のみで勝てってのは不公平な感じがしてしまうんです。
例えば長田はヒグマ相手に首を絞めて後頭部から落としながら喉に肘うちなんてやってましたが、
どう考えても反則ですよね?(堤にも頭突きしてたけどあれもよく考えたら反則ですし)
雛落しが許されるならヒグマにもオーガ並みの鼓膜破りや金的、頭つかんで
後頭部に肘鉄くらい許してやってもよかったんじゃ。

てことで、プロレスラー二人にも「プロレスにはない!」「これが本物の正拳突き」「無理だ、耐えられない」ってなるような
ものすんごい打撃を片岡さんと姫川には期待しているのですが・・・次回の片岡さんがどうなってしまうのか気になります。

169リローデッド:2006/06/04(日) 18:52:01 ID:VkXBB6EM
>>168
今大会のルールってはっきりとわかりませんが貫き手と肘もありっぽいです。
片岡の親指一本拳が許容されているところを見ると貫き手も構わないという気がしますし、姫川に負けたキックの人も肘を使おうとしてました。おそらく踵もアリです。
ただしナレーションで語られている点、目は反則でしょうね。安原は上手くごまかしてましたが。

170寿:2006/06/07(水) 23:47:32 ID:Rk2L7Tlw
ヒジはありでしょうね。そういえば、古い映画でチンピラが子供達にボクシング教える場面がありましてね。サンドバッグを打ちながら
「フックのコツはこれ。ヒジを上げることだ。こうすると拳が外れても・・・・(ドスン)ヒジが入る。拳よりヒジの方が効くんだ」
というように講義するんですよ。いかにも下町の喧嘩屋らしいな、と思いました。

171:2006/06/10(土) 22:10:09 ID:8IeOUVqA
記憶違いでしたらすみませんが、丹波の師匠が真っ二つにされた回は
単行本未収録ですか?

172貝翁:2006/06/12(月) 00:25:18 ID:z/Z9f7bc
単行本には確かないね。
板垣先生の書いた本の巻末とかにあるはず。

173佐川:2006/06/12(月) 03:38:18 ID:A.8R5vEY
*さん
餓狼伝真剣伝説に載ってますよ。

174白帯:2006/06/13(火) 19:56:03 ID:/q0NmP5w
鞍馬はD−LIVEを読んで、相棒というものについて考え直した方が良いです。

175けん:2006/06/13(火) 22:30:39 ID:zTZW1Ejg
鞍馬ほどむかつくキャラは珍しいな。鞍馬がボコられた話はイブニング2冊買ってしまいそうだw

176大竹雅樹:2006/06/14(水) 09:58:43 ID:Au/RxLC6
これぞまさにクサレ外道。最近の少年漫画では見られないヒールの真骨頂だ!
この試合が終わったら、片岡さんが控え室で切腹して果てそうでマジ心配です(汗)。
供養にはなりませんが、読んでいて本気で辛かったので、とりあえずPS2版で片岡さん使って鞍馬ボコっておきますね。

177グッバイ腰痛:2006/06/14(水) 17:55:08 ID:UsG30QnQ
ひょっとしたら板垣先生も怒りながら描いていたりして。
もしくは描いてから怒り出すとか。

178way:2006/06/15(木) 09:05:53 ID:8CZI3y2o
鞍馬をなんとかしてほしいというご意見に同意です。
片岡輝夫は餓狼伝で初めて好きになったキャラでした。
花山で外伝を作る板垣組なら片岡のような漢の魅力を損ねる描き方はしないと思ったのですが
残念。
丹波と長田は地味だし鞍馬はむかつくし、この試合の結末によってはもう餓狼伝読むのやめます。

179マッキー:2006/06/15(木) 11:43:35 ID:dxGLv5Qk
試合後控え室に戻る鞍馬。
その途中いきなり頭を鉈でかち割られるイメージ炸裂!
驚いた鞍馬が振り返るとそこには――武神 神山!!

そんな展開を密かに待っています。

180ベン:2006/06/15(木) 14:06:39 ID:Rk2L7Tlw
神山さん久我と知り合いらしいですからね。案外顔が広い。・・・・・ファンとしてはヘビー級ボクサーを粉砕するところが見たかったんですがね。心だけでなく肉体も押しつぶして欲しかった。伝統空手の破壊力証明は片岡さんの担当になってしまったのでしょうか。

181名無し海王:2006/06/16(金) 08:26:24 ID:c2U5H7Gs
皆さんたまには畑と椎名のことも思い出してあげてね。

182:2006/06/16(金) 10:47:41 ID:Rygaeono
原作から葵文吾が登場しないかな?鞍馬を完膚無きまでに粉砕してもらいたいのだが…

183RJ:2006/06/16(金) 15:12:59 ID:2hroPtaI
鞍馬彦一かなり嫌われてますね・・・
私は結構好きなのですが。一方で硬派な片岡さんも好きです。
鞍馬は鞍馬なりの魅力があると思います。
久我さんとのスパーリングはよかったなあ。

184ウルズ7:2006/06/16(金) 21:08:24 ID:6upw4FqI
鞍馬か、キラ・ヤマトかというくらい徹底的にムカつく、近年稀に見る腐れ外道
「読者に憎まれてこそ真の悪役」というなら、これほど成功してるキャラはいないでしょうな
尤も、今の板垣氏だと、勘違いして鞍馬を長田にまで勝たせてしまう恐れがあるのが怖いところ
頼むから、決勝は姫川vs長田でお願いしますよ
原作まで汚されるのは勘弁です

185BaaaaaaaaQ:2006/06/16(金) 21:21:58 ID:VSQ6ojQo
久我と姫川はどっちがつおい

186龍海王:2006/06/16(金) 22:22:42 ID:Rygaeono
腐れ外道の鞍馬を何故扱いよくするのか正直、理解不能です。
それに対しバキの方ですが、海王達の扱いが悲しい程悪いのが腹立たしい
擂台賽編と北辰館トーナメントの話を両方見ている人達からすれば
ほんの一部の人は「こいつ等と鞍馬が勝負したら鞍馬が勝ちそう…」と認識していそう
いくら烈より劣るとはいえ餓狼伝世界だと彼等の実力はサムワンでも
松尾さん、巽さん、久我先生、姫川さんの4人位じゃないと
太刀打ちできない程の実力者だと思います。鞍馬では到底無理!
鞍馬は一度敗北してどん底から這い上がらないといけませんね。

187佐川:2006/06/17(土) 10:57:26 ID:lxwUSYFw

他の人はわかりませんが象山だけは桁違いでしょう。象山と独歩の試し割などを見てみると明らかに象山の方が上なんですが

188通りすがりん:2006/06/17(土) 12:43:24 ID:YkF3TI7U
>原作まで汚されるのは勘弁です
梶原…………

189BAKA:2006/06/17(土) 12:56:35 ID:Rygaeono
象山が最大トーナメントに出たら何回戦まで進めるのでしょうか?

190けん:2006/06/17(土) 16:01:23 ID:zTZW1Ejg
象山が負けるところは勇次郎なみに想像できない

191あす:2006/06/17(土) 17:12:24 ID:27kCB2rs
>象山が負けるところは勇次郎なみに想像できない
でも、小説版の餓狼伝の姫川再戦は、かなりヤバイ状況なんじゃないかとワクワクしてますw

鞍馬は、たしかに嫌な面しか表現されてませんけど、極上のヒールなんじゃないかと。
相手の特徴に合わせて自分で台本を書上げて、しっかり相手の良いところを身体を張って引き出し
持ち上げておきながら相手の良い所を潰して自分を引き立てる。 そして勝つ。
とりあず、観客の前では黒い部分はあまり見せてないけど、そのうちカミングアウトするんじゃないかと。
今の低迷したプロレス界には必要な人材なのかも。 ガチ演出ばかりじゃあきるもの。

192BAKA:2006/06/17(土) 22:11:57 ID:Rygaeono
グレート巽って握力の方も花山ばりにありますね。ドアノブ回し合戦なら
範馬勇次郎に圧勝出来るのではないのでしょうか。

193睦月:2006/06/19(月) 08:29:27 ID:GVD0JqHk
●餓狼伝
八百長する気ゼロの人に、プロレスやらせる鞍馬のテクニックは凄いですけど…
こんなの勝負じゃない!単に片岡さんをハメてるだけだっ!!
この試合後「俺達だけは片岡さんを信じてますから!」と門下生・後輩が慰めてくれて
通りがかった長田に「頼む!俺達の片岡さんを必要以上に陵辱した鞍馬に天誅を!」と頼み込む…
と、以前とらさんが書かれた様な仕事人チックな展開希望です!

●軍鶏
投げられてる間に、こっそり針治療ばりの事をしてたんですか…まあ、確かに達人じゃないと出来ないでしょうけど…
次は猟師さんしてたと思われる髭が特徴の男!板垣世界ではロシアの人は、サスペンス物でゆすりをする人並みに負けフラグが立ってますが、果たしてヴァレリは?

194Avenger:2006/06/19(月) 21:44:04 ID:ib77wBHg
●餓狼伝
天国のサクラさん、この試合の陵辱度はどのくらいでしょうか?押忍。
非道い!非道過ぎる!まるで清楚な乙女が下劣な悪代官に公開手篭めされているようです。
不器用を絵に描いたような愚直な迄の努力の漢が、卑劣な罠に嵌って汚されていく…。観て
いて辛いです!片岡さんもキレるという武人にあるまじき無様を晒してしまいましたが、今回
は相手が相手だけに無問題。もうこうなったったら、勝てないまでも携帯だけでも破壊して、
奴の心を折ってくださいッ!!

●軍鶏
柳、今から弐號さんところに弟子入りしてきなさい。うん……毒手なんて目立ちまくりの代
物じゃバレるよね!それにしても弐號さん、私生活は普通のサラリーマン風でしたが、たぶ
ん、クタびれたスーツ着て、満員電車に揺られて出勤してる先は……霞ヶ関でしょうね。押忍。
日本の平和を影から護るスーパーエージェントも、マイホームでは女子高生の娘から「お父さ
んの下着と私の下着をいっしょに洗わないでよね!」とか言われてるのでしょうか…。
武士道無惨。

●睦月さんへ
>長田に「頼む!俺達の片岡さんを必要以上に陵辱した鞍馬に天誅を!」と頼み込む…

私だったら短刀持って試合場に乱入します。でも彦一にかわされて片岡さんのホッペにブスり…。
誰か救急車を呼んでくれえぇ〜〜〜ッ!!

195カエル:2006/06/22(木) 07:15:11 ID:ye/2bEdo
どうも初めまして、毎回「バキ」「餓狼伝」の本編を読む前に、テキストを読ませて頂き
楽しませて頂いております。
所でなのですが「餓狼伝」…その昔に谷口ジローが描いた原作版の方の感想とかは、お書
きになら無いのでしょうか?
どのようなテキストになるか、密かに期待しているのですが…
(それともすでに過去において、お書きになってるのでしょうか?)

196名無し:2006/06/28(水) 09:01:23 ID:MAevadFA
何か管理人さんがSLAM DUNKの田岡監督になってるぞ…

197空師:2006/06/28(水) 23:29:42 ID:yRnlvJjI
折れた胸骨のせいで鞍馬のバックドロップが不発だったら、と
望みを繋ぎたいところですが、もう片岡さんが負けキャラ化して
しまったのでストーリー的に終わりなんでしょうな。ガックリ。

198大竹雅樹:2006/06/29(木) 07:05:28 ID:Au/RxLC6
まるで貞潔な生徒会長が凶悪な色魔によって篭絡され、
じっとりねっぷりと淫らな雌へと堕落させられていく十八禁ものを彷彿と
させる邪悪なる鞍馬の陵辱調教! 片岡さんとうとう堕ちました。無念。
彼の歩んできた二十数年分の一枚岩がついに瓦解。
この巻だけは買うのつらいなぁ。しかし鞍馬のヒールとしての仕事が
強烈であればあるほど、こいつがやられる瞬間が爽快であるのも事実。
長田! こいつにだけは勝ってくれ! 真のプロレスを魅せてやれ!
だめなら藤巻、おまえがやってくれ! 姫川では当たり前でつまらん!
そう切望する読者はさぞ多かろう。まっこと玄人受けするキャラにござる。
胸骨と顎の骨折のハンデが長田との戦いでどう影響を及ぼすか期待。
もうちょっとハンデを与えるために片岡さんには頑張って欲しかったのだが。
それにしても片岡さん、髪の毛があると誰だかわからんねw

199養老の滝:2006/06/29(木) 23:10:43 ID:Rygaeono
鞍馬はもう餓狼伝版亀田興毅だと思いますが…

200しょぼ:2006/06/30(金) 03:25:51 ID:Ms3R6H/U
メイキャッパーに出てきた、温度で浮き上がる化粧品でメイクされた空手家の彼。
なぜだか分かりませんが、以前からずっと片岡とイメージがかぶっていました。
モデルの彼女もいるぐらいですから、あのストイックな武人とはかなり性格も違うはずなんですが…。

片岡にはバックドロップをなんとか凌ぎ、負けるにしてもせめて最後は空手家として戦って欲しいです。

あと、イブニングってことでもやしもんが面白いです。今までなんで載ってるの気付かなかったんだろ。

201けるげれん:2006/07/01(土) 23:01:41 ID:lkdTFVv.
初めて書き込ませて頂きます。
いつも、餓狼伝及びバキのレポート、楽しませて頂いています。>管理人様
餓狼伝の方はアッパーズ移籍から読み始め、トラさんのレポート内での、
「原作では〜」から興味を持ったので、原作も二巻まで読破しました。面白いですね〜
泉宗一郎に妙に惚れた(笑)
これからは並行して楽しみたいです。
今後とも頑張って下さい。

202通りすがりです:2006/07/02(日) 11:42:08 ID:RxijAjXI
うわー。鞍馬の悪役っぷりがすごいことになってきましたね。
片岡さん、最後に「あっ」て言ってたし何とか冷静に戻ってバックドロップを何とかしてほしい野のです。


でもやっぱり負けるんでしょうね(泣)

もし鞍馬が決勝まで進んだら、姫川にはあっさり鞍馬をフォールして、
グレート巽に「巽さん、3秒数えてもらえませんか?」なんて要求をするくらいやって欲しいですね。
人をおちょくる天才の姫川なら、
プロレスラーが空手家からフォールを奪われ、あまつさえ社長に3秒数えさせる、という位の
屈辱的な嫌がらせを平然とやってのけそうですし。そこに(以下略

203睦月:2006/07/03(月) 07:28:20 ID:XRFvf3Nk
●餓狼伝
ヘッドロックを自分から…?意識が飛んでしまったら、自分の一番身に付いてる技が出る筈ですが…
この際、長田が鞍馬を倒すだけでは飽き足らないので、GOサインを出した巽も5対5マッチで
松尾「これは片岡の分だ!」と攻撃!
巽「片岡はアンタの門下生じゃないだろ!」
松尾「男が細けぇ事言ってんじゃねぇよ」
とか、かまして欲しい所です。

●軍鶏
ヴァレリさんって、もうちょっとクールなキャラだったと思ってたのですが…
向こうが一発狙いなら、隙の少ない攻撃で地道にダメージを奪わないとダメですよ!

●Avengerさん
いやいや、地上最強フラグを立たせてはマズいので、タイでムエタイ修業をさせるとか!
もしくは加藤の様に、驚き役へと成り下がらせましょう!

204佐川:2006/07/12(水) 12:59:12 ID:trH0lh0s
もしも鞍馬が片岡さんにプロレスの楽しさを教えるためにやってたなら少し見直しちゃうかもしれませんね(まぁないだろうけど)
あの格好(寝正座)をやってみたら足が難しいですね。どうしても離れちゃいます。

205睦月:2006/07/16(日) 11:56:34 ID:mjkx80rY
●餓狼伝
「体や心は支配されても(武道家の)プライドだけは支配させん!」と言わんばかりの正座気絶!
法事などの正座で、すぐ足が痺れてしまう自分などとは、やっぱり漢ぶりが違います!

●軍鶏
今回は黒道着衆「試合に負けて勝負に勝つ」では無く、分かりやすい勝利でしょうか…!?

206774:2006/07/24(月) 23:17:42 ID:2flhODVg
文七の言われようが
本部とかぶるのは気のせいだろうか…

っていうか同じ事を思ったのは俺だけじゃないはず。

207謎の男:2006/07/25(火) 08:06:57 ID:.H2H4gxA
今さら新キャラ登場かよ。
いったい何なんだあの色黒、偉そうに。

208名無し海王:2006/07/25(火) 12:08:58 ID:c2U5H7Gs
不覚にもチョーッチョーッに爆笑した。

209三代目:2006/07/25(火) 15:42:52 ID:Ti8Z0Gmw
なんか髭の生えた新キャラが登場して偉そうな事言ってますね

でもなんか存在感がありそうなので今後の活躍に期待します。

210空師:2006/07/25(火) 23:49:42 ID:kfH1W0Q.
>207,209
あんな子はもううちの子じゃないみたいな言い方に萌え

211佐川:2006/07/26(水) 02:01:16 ID:.ZCbhvPw
違うっ!ウチの主人公は出てきても2、3ヶ月に一コマ程度!出てきても一言いったら消えるの!

212仙人掌:2006/07/26(水) 10:48:46 ID:hcOFjyXw
鞍馬の歯を折ったのは安原では?

213:2006/07/26(水) 22:57:13 ID:JpH7ZEU.
チョー先輩って骨法の先生に似てますね。あのチョンマゲといい。

214ゆらぎ:2006/07/27(木) 00:01:40 ID:5yG2TWOI
>仙人掌さん
私もそう思います。確か歯が数本空を舞っていたような・・・

215貝翁:2006/07/29(土) 15:44:36 ID:z/Z9f7bc
先輩の技の原理が虎王と同じような気がするんだが。

216悪来:2006/07/29(土) 19:09:24 ID:5BInK18Q
わざわざ立ってる相手より低い姿勢になって「こう」って・・
顔蹴られて死亡ですね。先輩。

217ある:2006/07/30(日) 19:18:13 ID:gE1/hc5E
何で先輩が大会に出てなかったのか不思議だ

218先輩:2006/07/30(日) 19:41:12 ID:5BInK18Q
私の武は殺人術なのです、ルールの有る大会には出場しません。
試合なら畑程度と互角ですが。
殺し合いならば、畑より強いのです。松尾象山よりもね。

219理合:2006/07/31(月) 16:42:55 ID:NsWtIZI.
2ちゃんねるの武道版とか、先輩みたいな人だらけだよな。
週に数回趣味で型を習ってるだけらしいのに、
極真空手とか、キックボクシングとか、剣道とか、
試合のある格闘技、武道の選手を自分は殺してしまうほど強いと思ってる。
ジャンプ漫画ならなんでも気合!だけど、なんでも「理合だ〜!」

220赤井:2006/07/31(月) 19:58:25 ID:Rk2L7Tlw
あれが先輩というんだから畑さんがあんなに強い理由がわからない。どんな稽古してたんでしょうね?

221先輩:2006/07/31(月) 21:01:12 ID:vrN5n2n.
そうでも言わないと自我が保てないのです。私の武は。
畑は”真面目”に稽古をしたのでしょうな。

222仙人掌:2006/08/01(火) 19:30:06 ID:hcOFjyXw
ふと思ったのですが、堤は元々このトーナメント上位常連者だったから、この会場内では有名人なのでは?
あの驚いてた連中が北辰館関係者ならあの反応は自然では?

223^^;:2006/08/02(水) 14:18:19 ID:UxfTUAu2
理合は弱者のためにあるんだよ
それは肉体的にというだけでなくて精神的にもそうなんだ

もし先輩から理合の自信を取っちゃったらドリアンみたくなっちゃうよ
弱者の精神をこの世につなぎとめるもの それが理合なのだ

224先輩:2006/08/05(土) 19:26:34 ID:j7xi9.4w
畑をリラックスさせるためにピエロを演じてたのを馬鹿が邪魔した

225公ちゃん:2006/08/08(火) 01:14:50 ID:b03H1Pug
>224 そして田んぼは畑になったと!?(^_-)-☆

226公ちゃん:2006/08/08(火) 01:17:02 ID:b03H1Pug
>>224 そして田んぼは畑になったと!?(^_-)-☆

227三代目:2006/08/08(火) 16:20:01 ID:682XFSpA
>>224
そして丹波がピエロに・・・

228藤原純友:2006/08/10(木) 23:01:22 ID:Rk2L7Tlw
このままKOされても誉めてやる・・・・・・畑、おまえはわしが思っていた以上の男だッ!

229けん:2006/08/16(水) 20:29:45 ID:29Ytox5.
長田vs鞍馬・その勝者vs長田、どっちが勝つと思います。わたしはどっちも長田に勝ってほしい。無理でしょうけどw

230(・∀・):2006/08/17(木) 00:41:19 ID:tN3y/FIY
藤巻の乱入を期待(・∀・)

231睦月:2006/08/19(土) 19:27:44 ID:9StZIgEM
●餓狼伝
不意打ちっても、その一撃で相手をKO、少なくとも決定打にならないとダメですし、言われて簡単に実行できるモンじゃないでしょ…
「モチロンそのつもりです」ってのは、とらさんの書かれた意味でなく、こっそりスポーツドリンクに下剤を仕込んだとか「陰湿な奇襲をもうやっておきました。」って意味だったらイヤかな…と。
「ギリギリまで引き付け」状態になってますが、中学生刃牙並みの身体能力があっても、カウンター回転蹴りがやっとかと思います…

「相手がどういう努力をしたか、今どれだけの能力があるか、勝手に思い込まない。」
「実際に使った事無い手段を人に薦めない」とか、色んな教訓を残した人かと思いましたが
とらさんの書かれた様に、チョーッ先輩は椎名・他の選手関係者の目を考えて、敢えて使えなさそうな事を言った…なら、一気にカッコ良く見えますね!
そして、リングサイドで「勝ったら私をあげる!」と応援したらパーフェクトです!(余計迷惑)

●軍鶏
次の相手はボビーがモデル!?と思いきや…
リョウ…油断しすぎだよ!自分に恨み持ってる人が近付いてきたんだから警戒しろよ!
何の為に、おばあさんに薙刀で斬りかかられたの!?(別にその時、リョウは目標持ってなかったと思いますけど…)
トーマは前に片足の腱を切ってますが、前見た時はそれでも達人になってましたし…大丈夫?

232貝翁:2006/08/20(日) 00:22:47 ID:thWEfQSg
モチロンそのつもりです、はコミックスで修正されるにサガ1冊かける。

って、丹波のアドバイス駄目じゃん。椎名は想定済みだよ。

233大竹雅樹:2006/08/22(火) 04:46:49 ID:yiQMkwjo
板垣先生が急病でダウン!!!! ぎゃー! 鬼の霍乱だー!
しかも急性ウイルス腸炎という厄介な病気に・・・
バキの連載も危ぶまれるのはもちろんのこと、今後の容態が心配です。

234ゾウザリー:2006/08/22(火) 22:19:43 ID:H2N.aW2o
初めまして。
急性のウィルス性腸炎(ノロウィルス)は私もなったことありますが
一般に3日くらいで症状が治まるようです。
その間は嘔吐と下痢で身動き取れませんが…

ただ、悪化すると大事に至ることもありえるとのことですので
しっかり養生して、また汁のほとばしる誌面を見せてほしいですね。

235空師:2006/08/23(水) 01:00:15 ID:kfH1W0Q.
病名までしっかり書かれるとはプライバシーもあったもんじゃないな。

237白帯:2006/08/23(水) 23:46:03 ID:qkm/AEn2
とら(管理人)さん、子供の名づけ(命名)DQN度ランキングというサイトを
みれば、腸以上の名前がワンサカ有りますよ。

239九十九:2006/09/13(水) 00:45:01 ID:aJTC6LPU
うーん。古流で会津御止流の伝承者で座取りやるんでしょうか?修羅の刻の西郷四郎編みたいになるのか?

240ままる:2006/09/13(水) 13:29:43 ID:WMexlciQ
某散打交流会で、座技を使って勝った古流の人間は確かにいますね。
数ヶ月前の秘伝誌に載ってましたな。

241kkr:2006/09/15(金) 13:08:34 ID:JqL7RhoE
九十九さんに同意で
会津御留流秘伝の御式内に期待してます

242三代目:2006/09/15(金) 15:42:06 ID:W9Csask6
夢枕ファンから「獏さんの小説パクリ捲くりやがって!」
とバッシングされてる川原漫画からのネタを餓狼伝でやるってのは
実現したら面白いですね。

僕はどちも好きなので期待大

んまぁ、別に修羅の刻が座技の初出では無いんでしょうけど

243yoc:2006/09/15(金) 16:41:53 ID:gDkXee.U
そういえばバキの古流達人・渋川老も足を噛み千切られて
正座したままジャックを投げまくってましたな。
あれの再現か?

古流って結構座ったままとか寝た状態での裁きがありますね。
あと椎名(椎野?)の身長だと座った状態の畑に対して
立った打撃って言うと蹴りくらいしか思いつかんな。
これで直突き封じた?

244ロングシャンク:2006/09/23(土) 18:47:03 ID:k.Q5MZ..
おどろいた!まさか










畑さんが勝つとは・・・・・一度見せ場を作ってから無残に敗退(日本拳法の組討技炸裂)というのを予想していたんですが・・・・・
さすが板垣先生。心地よく裏切ってくれます。例の先輩がまたしても楽しませてくれたし、今回は大満足です。

245志四津:2006/09/28(木) 10:18:19 ID:8ohKoZgs
敗れたか・・・・

246あす:2006/09/28(木) 13:48:41 ID:UF36QXQ6
正座の状態は、上からの踏みつけとかは殺せそうにないでしょうが
ころん、とだるまのように転がることで打撃の威力を殺せそうではありますね
今回は状況を作るのが難しいなかなかファンタジーな立合いでしたね、面白かった
青木真也の立ち間接じゃないけど、打撃を受けながらの間接破壊はゾクっとくるものが
次の対戦は姫川の勝ちは動かないでしょうが、いかにして決着をつけるのか非常に楽しみ

247ロングシャンク:2006/10/01(日) 09:20:39 ID:k.Q5MZ..
ぼくも丸刈りにしてみましたが、畑さんほどかっこよく決まりません・・・・・でも散髪代は浮いた。このぶんだと二ヵ月分浮くかも。
ついでに書くとぼくは髪を固形石けんで洗っています。無添加のやつでね。顔・髪・体を同じ石けんで洗い髭剃りも石けん。これ以上シンプルな入浴生活はあるまいとうぬぼれていましたが・・・・・http://www.onjix.com/paddle/te/te01.htmlこの人に出会って叩きのめされました。我、未だ、未熟!

248ロングシャンク:2006/10/01(日) 09:23:43 ID:k.Q5MZ..
”未だ未熟”ってのはちょっとおかしかったなあ・・・・・さらなる精進が必要です。

249睦月:2006/10/03(火) 08:01:19 ID:Qge.Uui.
●餓狼伝
畑さん、鼻血出して半泣きですが、カッコいいです!鼻は折れてなさそうだから、次の試合に影響無さそうですし安心。
チョー先輩は動体視力の訓練を考えた上でのアドバイス…ですよね…?いつかの本部さんみたいに「原理知ってても自分は使えん」と言うオチ…?
丹波歳とってる分、刃牙より大人ですね。爽やかな笑みが逆に怖いけど…
出来たらもうちょっと日本拳法の真髄を見せて欲しかったところですが…
次の試合での畑さんの作戦は、園田さん似の審判を一時的にどっかに閉じ込めて、チョー先輩に審判に変装してもらう…でしょうか?

●軍鶏
ボビーっぽいと思ってたら、オリバの柔道みたいな展開した後、マジモードに!
バキ雑談で加藤・サムワンのモデルがどなたなのか…など、書かれていましたが
軍鶏の方は、弐號=甲野善紀氏、四號=ボビー・オロゴン氏で良いでしょうか?
番竜会がリョウを応援せざるを得ない状況になるとは思っていましたが、果たして…?

250志四津:2006/10/03(火) 12:44:32 ID:8ohKoZgs
日本拳法の特徴は剣道柔道の訓練体系を取り入れた「乱取り中心」の稽古です。
今風に言う「当て勘」や「避け勘」、総合ルールにより千変万化する状況状態への「対応力」を養います。
なかにはインターハイ出場のボクサーにボクシングルールで勝ってしまったりする選手もたまにいます。(これホント。)
「極真のパワー」とか「伝統派のスピード」のような表現の仕方をするならば、「日拳の上手さ」
と言えるかも知れません。しかし本当は日拳でも「力」は必要とされています。
宗家 澤山先生は片方60kgのアレイで鍛錬されていたそうですし(実際先生は超筋肉マンなんです)、その著書にも「最低限の膂力は必要だ」
という旨の文があります。その他「拳法家なら自分の体重を片手で支えることができなくてはいけない」などと。
片手って・・・。
松尾象山先生が大山先生ならちょっと若いけど椎名(野?)選手には澤山先生になってほしかったな〜。

251志四津:2006/10/03(火) 12:46:26 ID:8ohKoZgs
>片手で支える
間違いです。正しくは「片手でさし上げる」です。よけいムズイです。

252香南:2006/10/03(火) 19:26:34 ID:k.Q5MZ..
それにしても畑さん、ずいぶん傷んでますね。姫川は無傷なのに。・・・・ハンデがありすぎる。神山さんにたっぷり傷めつけてもらわないと。

253睦月:2006/10/07(土) 10:10:43 ID:ffSJ6cCA
●志四津さん
そう教えていただくと、椎名選手には対応力ももうちょっと、自分の体重を片手でさし上げる腕力も披露してほしかったと思いました。
しかし、大山総裁も「技は力の中にあり」
合気柔術の佐川幸義先生も「筋力は80歳までなら身に付く」と晩年も凄い一人鍛錬をされていたそうで
どの道の達人も辿り着く場所はほぼ同じ…と言う訳ですね…

●香南さん
神山さんが寸止めのつもりが、当ててしまった…と言う展開で姫川にダメージ…位しか思いつきません…

254事務・変だー寸:2006/10/11(水) 12:38:31 ID:QZ97S2uU
当てに来る神山さんに、姫川が寸止めを敢行!
当てようとしても当たらないので、はたから見ると伝統派の組み手に見える
…ってのは、どうでしょう?

255空師:2006/10/12(木) 01:00:29 ID:kfH1W0Q.
姫川が神山さんの攻撃を僅かずつかわし、
神山さんが寸止めを継続している様に見え、
実情を知っているのは当人たちと引木さんだけとか。
いずれにしろ神山さんには勝機は無いのかな。
少なくともいいところは見せてほしい。椎野よりは。

256宮重連絡呉byすぐる:2006/10/12(木) 18:59:13 ID:FyNekdvE


「あなたがオリバに勝とうが敗(ま)けようが」
「どちらでもいい」
「明後日の試合のあと」

「恋人になってくれ」ってのはナシだぜ」

 もわ〜

257アグル:2006/10/21(土) 21:23:09 ID:Rygaeono
鞍馬もゲバルみたいにこのままじゃヤバイ感じになってきたな…。
初めは物凄い奴だなと思ったのに…。

258ボンクラ:2006/10/21(土) 23:16:52 ID:OXDkZouc
 結局決勝は姫川と彦一になっちゃうのかな?どっちかっていうと永田に勝ってほしいけど…。
とりあえず今は神山改めデス山がどこまで姫川に食い下がれるか、が一番気になるところ。

259(つД`):2006/10/24(火) 20:39:20 ID:sIeJjYRI











期待は裏切り、予想は裏切らない!!
事務・変だー寸さん、空師さんお見事。

前回、なんだか神心会の加藤がいかにも言いそうなこといっていたからヤバい気はしていたんだよな…

260ボンクラ:2006/10/24(火) 23:55:51 ID:OXDkZouc
 食い下がるどころか一方的な展開になりつつある…。デス山ガンバ。

261RR:2006/10/25(水) 07:07:34 ID:N7fJ4zDk
みなさん予想ピタリですねw

神山さんあのまま負け認めるような気がする
今まで相手に当てずに負けを認めさせてきたのに対して、今度は相手に当たらないので
自分から負けを認めるみたいな

262捨助:2006/10/26(木) 00:42:06 ID:ZYgOuVqM
姫川は1・2回戦を相手の土俵で勝ってるからなぁ。

寸止めで勝つというのもありえる。

263とっぽ:2006/10/26(木) 10:29:04 ID:o5HEBQSE
次回、姫川寸止め連発で勝利。
ベタすぎかな?

264三代目:2006/10/27(金) 01:43:13 ID:W9Csask6
もういっそ神山さんには小説版丹波みたいな行くとこまで行った負け方を希望


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板