したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

チャンピオン感想(05年 35号〜)

1とら(管理人):2005/07/29(金) 23:59:06 ID:eEya6DIA
◎週刊少年チャンピオンに掲載漫画の話題はこちらへ。
◎週刊少年チャンピオンは毎週木曜日発売。
◎ネタバレ感想は発売日(木曜日)の朝六時からお願いします。
○バキの感想は、バキ感想へ。
○話題が多少脱線してもOKです。
○未読の人もいるので発売日の深夜0時ぐらいまでは、改行などで対応してください。十行以上改行すると内容が隠されます。(参考 >>2
●タグは使えません。
●URLを書き込むと自動リンクされます。
●投稿文のなかに「>>番号」と書くことで、該当する投稿にリンクを貼ることができます。
●「>>番号-番号」と書けば、指定した範囲内のログへリンクを貼ることができます。

2とら:2005/07/30(土) 00:01:01 ID:eEya6DIA
1 参考・ネタバレ対応書き込み
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ここからネタバレ

3七誌:2005/08/01(月) 20:35:19 ID:KxSdvolc
今週のパパ、オリバの変装に見える

4とら:2005/08/02(火) 00:36:39 ID:ZU.L99Dk
 最近のショー☆バンは目の離せない展開ですね。
 なんか宇宙を一廻りした後のように別世界になっているんですけど。
 策士である鬼頭カントクがなにかやったと思うんですけど、どんなもんでしょう。前回やたらとデカいコマで存在感をアピールしていたし。
 ショーバンをチキンキャプテンとののしって、ヤル気を出させて、アライ父笑顔なんて展開を予想しています。

5Avenger:2005/08/28(日) 00:04:19 ID:lIZnxWiA
>>4
とらさんの予想通りに鬼頭先生が動き始めましたね。この人の策士っぷりと
杉本君達の純粋に良い子っぷりが最近の楽しみです。
子供達には若さ故の過ちを修正してくれる大人が必要なのですね。
アライパパの上に「マインド」が付きそうなコントロールっぷりはどうかと思いますが…。

6しょぼ:2005/09/06(火) 02:31:33 ID:4re.1gQY
>ツバメ
あれ?確か自分は剣道漫画を読んでいたと思ったのに…
なんでいつの間にかお色気漫画を読んでいるのだろう?

…というのは冗談にしても、剣技の競い合いが一転して
霊能力とかの勝負に変わってしまいそうで悲しいです。

7Avenger:2005/09/10(土) 23:15:51 ID:Z0Um1m7.
●チャンピオン感想
盆が明けてさりげなく250円に値上がりしやがったかチャンピオン…。ガン×ソードのメディアミックス失敗が負債を残したのかッ!?
それにしても編集部はワザワザ値上げまでして嫌がらせをしたいのですか?この人生で出会った中で五指に入るイラナイ付録はなに…?(余談ですが、REDの色紙プレゼントも迷う事無く師の板垣先生を差し置いて、山内先生の描かれた花山親分を選びましたとも、ええ…)コレが花山親分の等身大漢立スタンドだったら家宝にするのに…。むしろ実用性(なんのだ?)を兼ねて烈先生等身大抱き枕とかでも……。

8睦月:2005/09/11(日) 22:50:23 ID:DDJJomqc
●Avengerさん
大吉兄さんも輪ゴムの的にするしか使用目的が…とか書かれてましたね…
今後の展開で好かれる主人公になるのでしょうか?

●しょぼさん
同感です。大統領。
風呂シーンで百合っぽくして、打倒エイケンか!?…と、思いきや

昔、自分がイケるぜ!掲示板で書いた、偽「仮面ライダー剣」状態に…
まあ、敵のお寺の人達が剣崎君みたいなもので、ツバメ達がアンデットみたいな感じと、立場は逆ですが…

9通りすがり:2005/09/16(金) 21:04:30 ID:BLu784T2
今週の舞乙HIMEはすばらしかった
かわいこちゃんのオナヌー…ええわぁ

10Avenger:2005/09/17(土) 23:10:59 ID:Z0Um1m7.
☆チャンピオン感想
●睦月さんへ
>輪ゴムの的
押忍!流石は大吉兄さん、素晴らしき活用法です。兄さんならきっとSAGAの使い方だって教えてくれます!
それにしても、どうせなら梢江ちゃんのフュギュアでも付ければ、この邪神様と並ぶ伝説を残せたでしょうに。読者の心には疵が残るでしょうけど…。
http://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/


●通りすがりさんへ
>>9
荒木飛呂彦ですら出来なかった事を少年誌で!吉野弘幸…恐ろしい子ッ!!
ですな…。押忍、素直にヤリ過ぎです佐藤先生!

11Avenger:2005/10/04(火) 22:28:23 ID:3y8UinY2
●元祖!浦安鉄筋家族
鬼と友情を結べるとは!流石はこの星で最も古き歴史を持つ究極生命体…。ていうか、オリバやストライダムにアライパパも彼らと同じですか…。

●無敵看板娘
おかみさんのジャブはアライ一族級!美輝ちゃんは不良百人狩達成!(夢の中で)

●サイカチ
バキムシ、毒にやられて棄権。中国で毒クワガタと闘って裏返って来いッ!!でも、雌と交尾する為に青年誌に行ったりするなよッ!!

●バトリズム〜棚橋弘至〜
水分抜きオカラはともかく、マジに熊シチューを試す気だったのですか…。いや…板垣先生も本当に山篭りしたりと、凄まじいエピソードに事欠かない御方ですが、やはり最強を夢見る漢達は何かが違う…。

なにか今週のチャンピオンはバキネタ強化週間でした…。

12七誌:2005/10/24(月) 17:54:45 ID:VsUMxUAI
番長連合とマジレン、シンクロニシティかよ>クトゥルー

13:2005/10/25(火) 02:12:42 ID:iT18zOik
>ドカベンVS野球狂の詩
 2つの視点から1つの試合を同時進行ってすごいですな。しかも同じ場面なのにコピーとか使い回さないで
ちゃんと描き分けてますし、出版社が別なのによくできましたね。
 相変わらず先生のやる気だけはすごいんですが、そんなに実在選手描きたくないですか……
そんなに山田たちとメッツを日本シリーズに出したいですか……
 しかも先々週ついていた選手名鑑をよく見ると、どうやらスーパースターズに「リリーフエース」はいない模様。
賀間、国定、わびすけ、隼の4人が林、久保、木佐貫もかくやと言うほどのムチャクチャな使われ方をしているようです。
特に隼や国定はこんな防御率じゃファンに叩かれてそうですねえ……
 それ以前にスーパースターズの先発投手は里中と緒方の2人だけなんですか?本当に70人近く選手がいるかどうかも怪しいのに
今更こんなとこ突っ込んでもしょうがないんですが、だったら国定と賀間もローテで使ってあげて下さい土井垣監督。
変則投法のわびすけと隼はショートリリーフの方がいいでしょうけど。

>いっぽん!
「日本一のテーピングになれ!」っていい言葉だなあ。強いチームにはいい裏方がいるものですからね。

>フットブルース
 何かサッカーファンと野球ファン両方の神経逆なでしそうな内容になってますが、今週号でお母さんが図らずも言ったとおり
親父さんが一度生のプロ野球見せてあげればよかったのに……
 やっぱり生で見ると迫力が全然違いますからねえ。私だって何となくジェフファンやってますが、船橋に4万8千人収容の
スタジアムなんかあったらまず間違いなくブルースサポになってます(笑)。フクダ電子アリーナも一度行ってみるつもりですが。
 ただQ島にサッカーが広まるかとなるとどうでしょうね。もはやQ島にとって野球は単なる娯楽を超えて地域の誇りが込められた
伝統芸能みたいになっているわけですし、そこに例えば「伊豆の他の島ではみんなサッカーやってる」と言ってみたところで
野球をやめてサッカーをやる理由にはなりません。やっぱり「認めてもらう」が限界じゃないでしょうか。
本当にJリーガー目指すなら島を出なきゃいけないでしょうしね。

>ショーバン
 何か涼山中が遠くに行ってしまったみたいで……マリックもこのまま解説者にならないで早く復帰してくれ。岩鬼の物まねして
水島先生にゴマすってる場合じゃないぞ(笑)。そういえば花ちゃんが「はいなあんさん」と口走るシーンもありましたね。
「男どアホウ甲子園」を読んでいる小学3年生女子。実に素敵です。

14シャニ:2005/10/28(金) 00:31:49 ID:htsPPmcY
アクメツって中学生編初期のバキより強い?
武装(チャカ有)ヤクザ数十人を倒す辺り

15:2005/11/03(木) 00:09:19 ID:iQK.6fnU
(ネタバレ)










>ショーバン
 杉本はともかく、小石川あたりは技術的な練習しかしてなかったんでしょうね。心理的に揺さぶられるともう練習の時の力が出せなくなってしまう。
 名門校と新興校の差を見せつけられる展開ですな、と言いたいんですが両チームの監督は何してるんですか?
 ちなみに、統計的には無死満塁が無得点に終わる確率は約7分の1だそうです。

>ドカベンVS野球狂の詩
 何度も書きますが本当にコマ使い回しませんね……ちょっとはスタッフに楽させてあげればいいのに(笑)。
 里中を痛めつけるのはいつもの展開ですが、まだ第一戦なのにこんな明日がない使い方して大丈夫なのか……
 今こそスーパースターズが誇る酷使カルテット(賀間、国定、わびすけ、隼)の使いどころじゃないんですか土井垣監督。4点負けてるんですよ?

>いっぽん!
「宿命のライバル」と思っていた相手に相手にされず、さぞかし悔しいことでしょうが、
春の首を狙う連中の数と北村の首を狙う連中の数を考えればさもありなん。
 北村にとっては何人もの「春」がいるはずで、いちいち構ってられない、また構わずにいることができる
冷静な性格なのでしょうね。「血の気のない顔」という石田の言葉が裏付けているように。

>裏表紙
 怖い……何も知らない人が見たらホラーゲームの広告だと思っちゃうんじゃ……

16貝翁:2005/11/08(火) 19:23:24 ID:yq7FWfhg
アライjrってなんだったんですか?

17G:2005/11/15(火) 02:21:14 ID:nF1PiDVM
「ゆび」 のパンツのなかに入る指が密かにツボでした・・・

18×σ:2005/11/26(土) 13:16:09 ID:MBMlBNuk
(既報既知だったらすみません。
初カキコです)

小説推理(双葉)今売りで
板垣夢枕対談
載ってます。

ミステリ者より

19とら:2005/11/28(月) 01:52:09 ID:GZy5fDzc
●×σさん
> 小説推理(双葉)今売りで
> 板垣夢枕対談
> 載ってます。
情報、ありがとうございます。
今度本屋で探してみますね。

20×σ:2005/11/28(月) 15:28:31 ID:sJrWeUZQ
とらさん;
初めまして。
いつも愉しく拝見してます。
スレッドまちがえてすみません。
(このカキコも違えてたらどうしよ)

最近の「お気に」は一晩おいて
とらさんの評よんでからチャンピョン
見ることですね。

心配がひとつ♪;
GoogleでIFLボタン押すと
こちらに飛ぶんですけど…
 「バキ」でデス
けど、
今度から
 「範馬刃牙」
とうたなきゃいけなくなるのでしょうか&:-)
とにかくGoogleの評価は納得、デス!
自己紹介がわりにお気にのシーンは;
克巳花山戦、烈戦での勇次郎の「起きてこい」
そして梢が花山に石ぶつけての「イテ」、
ですね。
どうぞよろしく。m(_ _)m

21ジュン:2005/11/28(月) 17:33:27 ID:egHkQD..
はじめまして!!!
「今週のバキ」毎回楽しく拝見させてもらってます(・∀・* )ノ!!!
来週からの「範馬刃牙 SON OF OGRE]楽しみですね(o゚∀゚)ノ
ではまた。。

OGRE

22asdf:2005/12/04(日) 19:05:24 ID:IijUYzCc
舞オトメ、毎週ちょっとしたサービスシーンがあってイイな!
まさかワレメまで登場するとは…

23Avenger:2005/12/05(月) 00:25:16 ID:9qRf8Iec
●とらさんへ
さんごくし最終回より
>最後まで、破天荒な漫画だった。まあ、猿の国が完成しなかっただけマシか。

まさか最終回が「ガンダムW」なるとは夢にも思いませんでした。蜀の国はサンクキングダムだったのです!(←黙れ…)やまさき先生ぇ…いくらなんでアンマリです…。猿の国の方がまだマシでした…。いやぁ…破天荒なアクション描写部分はもの凄くステキな作品だったんですけどねぇ…。

25とら:2006/01/09(月) 02:38:37 ID:gmH7T6wo
●×σさん
 たびたび書いていますが、たとえ早売りチャンピオンを入手したとしても
感想は発売日の朝6時まで自粛してください。お願いします。
 申し訳ありませんが、書き込みは削除しました。

26×σ:2006/01/09(月) 15:25:16 ID:NaQGkdgM
とらサン;

大変しつれいいたしました。
了解+反省、デス。

27Avenger:2006/02/12(日) 20:40:38 ID:Pqkb7zlQ
●今週のDamons

アレ……?間違えてヤングサンデー買っちゃった…?
流石ですチャンピオン。流石です神。そして神をその身に降ろした米原先生。莫迦の犯した罪の責任は全て漫画の所為になるイカれた御時世に、少年誌で殺し屋一を超えました…。

垣原組長でもアソコまではやらなかった……。

28睦月:2006/02/16(木) 00:09:20 ID:hain/gZo
●Avengerさん
Damons、悪役の仕打ちをキチンと描き切ったのは凄いですよね!

ところで無敵看板娘、茅原先生のストイックな生活は引越し資金を貯める為だったのか…と判った幽霊扱い・辻の旅立ち・勘九郎の名を覚えて貰えない訳など、次々と解決してますが、新展開か締めに向けてか判らぬ所です…。
しかし「剣聖ツバメ」「モテキング」は色々突っ込まれてましたが「POUNDforPOUND」は突っ込まれすらしてないのが哀れです。

29Avenger:2006/02/28(火) 21:24:29 ID:g2q07PH.
睦月さんへ
>Damons、悪役の仕打ちをキチンと描き切ったのは凄いですよね!

同感です閣下。神から授かった原作へ、ヌルいヘ泥をブチまけまくるアニメBJのスタッフに米原先生の爪の垢を煎じて飲ませてぇ…。子供に悲劇を見せるのは禁止。物語は常にハッピーエンドでなければならないのがヨミウリクオリティーか…。
もう視聴打ち切ってますけどね、アニメBJ。

無敵看板娘
>新展開か締めに向けてか判らぬ所です…。
もうちょっとだけ続くようですね。ネタを消化しまくり、花見町の面々は新たにどんなドタバタを起こすのか、ひじょうに楽しみです。

30睦月:2006/03/06(月) 23:44:09 ID:n8IZFFXI
Avengerさんへ
>アニメBJ
子供向けにしようと「カレーの辛さを消す為、牛乳を入れすぎて不味くするが如き行為!」になった様ですね…
ちなみに自分はその時間帯、家に居りませぬので、否応無しに視聴打ち切り状態です。
対照的にBLOOD+は、ファンロードで「こんなに血を出して規制大丈夫?」と心配される程、出血大サービスの様ですが、どこまでがOKなんでしょうか…?

余談ですが「サムライスピリッツ天下一剣客伝」も血飛沫が無くなりました…「今回は大会なので峰打ちルール」
or「登場キャラ達の肉体の硬度が修業の果てに、トランクスの剣の斬撃を指一本で受け止めた悟空並みに上がった」
と強引に思い込んで納得してますが、出血の規制ってさりげなく厳しくなったのでしょうか?

31白帯:2006/04/08(土) 08:38:41 ID:r41CTVIs
今週のパウンドフォーパウンド、サブミッションをわざと外したら、レフェリーに
注意されるんじゃないですか?

32睦月:2006/04/08(土) 09:33:07 ID:1XnPZevA
>白帯さん
同感です!館長!
「(加藤選手が)頑張ってサブミッションを解いた様に見せかけた」とか言ってましたが、あれじゃあ、わざと外してるようにしか見えませんよね…

33白帯:2006/04/28(金) 21:00:55 ID:FFNZ0MQ.
すいません、最近になってパウンドフォーパウンド、作者の漫画で 
トラウマがあったので読んでなかったのですが、主人公の出ている
大会はどういうものなんですか?
それとルールはプロPRIDEと同じなんですか?

34白帯:2006/05/13(土) 17:52:12 ID:RgNstZ7w
今週のパウンドフォーパウンド、指をつまむのOKなのでしょうか?

35Avenger:2006/05/15(月) 22:38:15 ID:SYV9qSac
●白帯さんへ
愚地先生の生爪剥しを思い出しました。押忍。
冗談はさて置き、PRIDEのルールではどうなんでしょうね?
PRIDEオフィシャルルール
http://www.prideofficial.com/free/rule/pride.html
PRIDE武士道 オフィシャルルール
http://www.prideofficial.com/free/rule/bushido.html
PRIDE無差別級トーナメント特別ルール(日本語)
http://www.prideofficial.com/free/rule/owgpsp2006_ja.html
指をつまむのはイケない。とはありませんが。強いて言えばオフィシャルルール第8条12
「試合中、相手に対しダメージを与えると認められない無気力な攻撃」が該当するかもしれ
ませんが、あの場合は無気力な攻撃ではありませんし、苦痛もダメージと考えれば、問題無
いかと。

36白帯:2006/05/16(火) 22:11:16 ID:YHlA4YeY
Avengerさん、ありがとうございます。
関節わざや絞め技が相手に苦痛を与える技ですから有効でしょう。
ただ、実際やろうにも、相手は蹴ってきますからできそうに在りませんね。

37Avenger:2006/05/21(日) 21:55:27 ID:aPgz4c.Y
無敵看板娘
大田さんのスーパー戦隊話が毎回楽しみです。ネタギレが心配される本家
東映でも踏み切れない粋に行っちゃう、佐渡川先生のオリジナル戦隊の
命名センスも大好き!

大人買いは深夜か早朝のアニメイトとかその辺で!って、トレーディング
カードやコレクトフィギュアなんて、今じゃ恐くて手が出せません。
突っ込んだ金額が万単位になった時、ふと我に還った時の虚脱感と言った
らもう…。
一時期は弁当買いにコンビニ行ったら、色違いのザク3機も抱えて出てく
る程にハマり狂ってた喰玩ジャンキーの身でなんですが。

佐渡川先生の一言。
同感です閣下。やつらの「萌え〜」を聞く度に脳の血管がパンプアップ
します。

38三丁目:2006/09/08(金) 15:13:33 ID:xG8EeDHQ
『ゴメンナ、休んじまって。描くよ。また描く。』

欽ちゃんにインスパイアされるとは!!
時期的にちょっとはずしてるけど、あの人は本気だ・・・

39新兵:2006/09/08(金) 17:03:35 ID:cc9X2hqA
今週の涅槃姫みどろはやっぱり亀田問題が元ネタでしょう。
今週ののゼスモス、鉄の足の人生が切ない…

40北斗:2006/09/09(土) 17:25:46 ID:h5L/9ZAU
先週の「涅槃姫みどろ」に続き、今週のYJでの柴田ヨクサルの新連載も真剣士の話。
何かシンクロニシティでもあったんでしょうか。

41Avenger:2007/01/09(火) 22:48:50 ID:a7DXM8N2
今週の浦安鉄筋家族、爆笑しつつも泣いてしまいました。
浜岡先生には、ずっとこのシリーズを続けて欲しいです。

42Avenger:2007/01/12(金) 22:18:09 ID:a7DXM8N2
このシリーズもコレで終わりじゃないですよね?
勇花さんワザと敗けてますし、垣君も自力でじゃないし…。

43高野長英の憂鬱:2007/02/10(土) 08:35:59 ID:Vi0pMgmk
岩鬼がサチ子に告白して、恥ずかしそうに山田の事を「兄貴」って呼んだら、
最終回だって以前言っていたので、サチ子の結婚=ドカベンの最終回って
認識をすると凄く重要な事だと思いますね。

チャンピオンを支え続けてきた作品の一角であるドカベンが終わってしまうのだから。

44Avenger:2007/02/19(月) 23:02:30 ID:7ADSDWXU
>高野長英の憂鬱さんへ
ドカベン「繁殖期編」に入ったと思いましょう(なお悪い!)
でも、殿馬とマドンナの球界引退後の進路の話が出てますからね…。

45ボンクラ:2007/02/20(火) 00:04:28 ID:FtcTOZ06
ドカベンは終わりのタイミングがわかりませんね。まさか山田たちが引退するまでやるつもりでは…?んでやっと終わりかと思ったら山田たちの息子が出てきて「ドカベン二世編」が…。

46カラテオドリ:2007/02/23(金) 19:36:15 ID:gM9iRDNA
ずいぶん昔、ドカベンが飛ばした場外ホームランに当たった女性が
結婚相手の最有力候補だと思っていたのに…

47Avenger:2007/02/26(月) 22:18:33 ID:Yn7GIcQM
今週の電遊日記
呂布様なら、ガンダムファイターくらいは当然でしょう!と一瞬でも思えてしまう自分の脳がスゴク嫌…!
三国志の豪傑達への日本人の妄想の酷さって、アメリカ人の侍と忍者への妄想に匹敵するモンがあり
そうですね。
そろそろ横山光輝すらスッ飛ばして、コーエーのゲームでしか三国志を知らない子供達も出てきてるでしょうし…。

48Avenger:2007/03/12(月) 21:49:11 ID:ghuQT/AM
ついにショーバン最終回!6年半、野球以外に別の所でも愉しませていただきました(←ゲス野郎)
扉を見て改めて松島先生の書分けの凄さに脱帽です。ほんのチョイ役にすら個性持たせるもんなぁ〜〜ッ!!

さて、早くも次回作の予告が載っていますが、高校野球編ってか美少女マネージャー投入に驚いています!
いや、ショーバンでは主人公がヒロインも兼ねてましたからね。うん。
ハイ、6年半掛けて番太郎ちゃん達が全国獲ってる間、まったく成長してない自分に泣けてきます。

49ボンクラ:2007/03/17(土) 01:28:18 ID:A4DkhPSE
今週のジャンR、「第一部クライマックス!」って…打ち切り?打ち切りなの?

50Avenger:2007/04/08(日) 23:31:48 ID:Gtl9jkcU
>みつどもえ
ちょっとッ!!誰か大田さん呼んできてッッッ!!雄々……ココにも勇者が!現役小学校教師で
オタクカミンアウトって、アンタ懲戒免職モンの覚悟だよッ!!
いや…矢部先生は悪くない、悪いのは……イイカゲンにワイドショー観るのやめてください。
あと、胡散臭い自称脳の専門家を呼んで講演会とかやめてください。全国のPTAの皆様…。

とらさんへ
日記4月6日より
本当…どうにかなりませんかねチャンピオン…。各言う自分も「いっぽん!」を切った時には立読み
に格下げしようか真剣に悩みました。アンケート葉書に抗議……のような文句も書きましたし…。
なんだか、都道府県条例でオカズに餓えた中学生の為の漫画誌になっちまいましたよね。

全国の中学生諸君!買うならREDにしとけ!ギリギリ合法ならコッチの方が、熱くてエロくて死狂
ってるぞッ!!でも、母ちゃんに見つかったらエロ本以上にややこしくなりそうだから、隠し場所に
はデスノートばりに気を使え!

>今週の聖闘士についてです。
同感です閣下。前作でアフロディーテが大嫌いだった私には、先代様の漢っぷりに哭きました。

>畳の格闘技「かるた」はいと奥深き!! 競技かるたを題材にした漫画「かるた」
同感です閣下。奇麗な画面で、爽やかな熱さとお色気が絶妙に融合した傑作だと思うのですが。

ボンクラさん
鬼畜!外道!勝利!の少年チャンピオン!!な時代を象徴した作品の一つが打ち切りとは……
哀しいッスね…。いや、再開するみたいですけど!

51Avenger:2007/04/14(土) 22:44:55 ID:hUVnmCHc
ストライプブルー
成長した三人を見て……脳内でシコルスキーがほくそ笑んでいた私はもう死ぬべきかもしれません…。
タチのワル過ぎるジョークはさて置き、松島先生の人物キャラ描くセンスはスゲーっス!あのジャリ達
が大きくなったんだ!と判るッ!!(見捨てられないように大事にしろよ、秋田書店…)そして野球
面では、あー坊、未だ開花せず…ですか。やっぱり鬼頭先生は偉大でしたね。
今後の展開は、三人バラバラになっちゃうのかな?花ちゃんは選手として活躍して欲しいし(でもあ
ー坊の女房役を期待したいんですけど、リアルじゃないっスよね。高校男子の剛速球を受けられる女
の子なんて…)のりっぺはマネージャーとして内助の功を……と、ダメっスかね?

52ボンクラ:2007/04/16(月) 23:01:56 ID:rYegssm2
>Avengerさん
アー坊モテモテだな。昼間は剛速球投手、夜はスラッガーですか?3P小沢君ですか?とか思った僕にも生きる資格がありません。ゲスな冗談はさておき、番太郎は何してるのかも気になりますね。もしかしたらアー坊開花のキーパーソンになるかも?

53Avenger:2007/04/17(火) 23:36:00 ID:hUVnmCHc
>ボンクラさん
ええ、夜のマウンドでも9回完投、延長戦もドンとコイ!でしょう!!
エロパロ脳患者の戯言はさて置き、本当に兄ちゃんはどうしてるんでしょうね?
あー坊が15歳って事はもう成人してますから、ノブチンや杉本君らとプロか
大学野球で活躍していると良いのですが…。

それにしても今後が気になります。高野連に松尾館長みたな人が居て、サムズアップで男女
混合制解禁!花ちゃんがあー坊とバッテリー組んで、怪物女子球児達を相手に…って、ダメだ。
そんな美少女アストロ球団は、REDに島流しにされてしまいますよね…。

54ボンクラ:2007/04/28(土) 10:52:52 ID:s2ocMmmI
直木はただの中二病かと思ったら、はた迷惑な中二病だったようです。アー坊が誰を選ぶかは三人の問題であってお前は関係ないだろ!とか思ってしまいました。

55Avenger:2007/05/13(日) 22:09:36 ID:5vjmmYTw
ボンクラさん
同感です閣下。汚邪魔蟲キャラはラブコメ漫画に欠かせぬ要ですが、彼のソレ
は真性の「邪悪」です。なんかもう私の中のスピードワゴンさんはマジギレで
すよ?彼は早くトラックに轢かれそうになった子供を庇って、この世から退場
して欲しいです。押忍。
黒い冗談はさて置き、ラブコメだけでなく野球も真剣に描かれてて良いですね!
二次成長迎えた女子が男子と体力面でガチ勝負が、どんだけ無茶かをキッチリ
描いてくださるとは!女子プロレスの入門審査で、強くなりたかったら女の幸せ
棄てろ!と言われたという逸話を思い出します…。

56ボンクラ:2007/06/07(木) 22:39:33 ID:BhH.j0o.
今週のストブル読んで、アー坊って冷静に考えてみるとけっこう辛い立場にいるのでは?と思いました。
学校では童貞こじらせた連中(自分もそうだった)から嫉妬され、野球では何かにつけて「番太郎の弟」「女に負けた補欠」と色眼鏡で見られ…。
彼の感じてきたプレッシャーや不安などを考えると、両手に花の状態もなんか許せます。
それはさておき、お嬢様キャラが追加されましたが、一人くらい眼鏡っ娘も追加してもらえると大変嬉しいのですが…。

57Avenger:2007/06/11(月) 20:48:02 ID:lOTzzEAY
ボンクラさん
あー坊は女の子にフラフラしませんからね。今の所、野球一筋なストイックさにがオイ
ちゃんは好感触です。ジャンプの苺ボウズに爪の垢煎じて飲ませてぇぇぇ…ッス!!
それに、彼もカワ……。いえ、なんでもないです。

58ボンクラ:2007/07/05(木) 22:50:52 ID:RjW46/Nk
八五郎…「寝取られた」って…。あまりにも表現が露骨すぎるよ…。これはもう腐女子読者の脳内で八×平のカップリングは確定か!?
空ピンチとか言ってるけど正直僕は花ちゃん>>>>>>>>>>>>>空なので大して興味ないです。どうせ花ちゃんが助ける→友情もしくは百合フラグとかなんでしょ!?

59Avenger:2007/07/07(土) 21:33:06 ID:IDbc35bs
もう、この漫画から女子は無かった事にしてクダサイ…。
生臭さに耐え切れませんッッッ!!
特に花ちゃん、痛々しいを通り越してイタイタしいッ!!どうしても高校で
野球やりたいなら、REDへ行く(作画は大和田秀樹へ変更)か、カナダ行
ってジムズ“マックシング”キャンプへ入れッ!!

ボンクラさん
>どうせ花ちゃんが助ける→友情もしくは百合フラグとかなんでしょ!?
いやもう…あのまま直撃してくれてイイです彼女は…。
コマッタ病気が出ちゃった時の番太郎ちゃんの方が、まだ可愛げがありました。
マネージャーがあんな短気でイイのか部長ッ!?

60ボンクラ:2007/07/12(木) 23:17:50 ID:X1fRe5hY
>Avengerさん
普通に直撃してました…。また随分とドスの利いた顔になりましたね空w
ていうかタイトルで縞青に進学することがバレバレなことに今週になって気づいた俺鈍すぎ。

61Avenger:2007/07/13(金) 23:00:23 ID:IDbc35bs
浜岡賢次先生
同感です閣下。ダレだよ?あのヒーロー!?

ストライプブルー
ショーバンの頃は……「あらあら?まあまあ?コマったことになりましたよ?」な感じに、
余裕持って見守れましたけど、ストブルは作中に漂うネットリギスギスな空気が、いよいよ
辛いです。ついて行けるのか自分!?気がつくと「ANGEL VOICE」へ逃げたく
なってます。押忍。
男の子だけだと、喧嘩が起きてもサッパリしてて良かったなあ…。良く知りませんけど、
主要登場人物が女の子ばかりな少女漫画のスポ根モノは、常時こんな空気なのでしょうか。押忍。
っていうかみんなさ、野球!野球漫画なんだから野球しようよ!!ね?


ボンクラさん
ヒィィィ!ゴメンナサイッ!!まさかヒロイン候補へ本当に“直撃”するとは思いません
でしたッ!!空さんは嫌な人ですけど、流石に“氏ね”とか気楽に言える悪人なんかじゃ
ありませんので、胸が痛いです…。

>また随分と
松本零士な世界の人と化してしまいましたね。
しっかし……こんな居辛そうな環境であー坊も花ちゃんもやって行けるのでしょうか?
事実上事故ですし、空さんも割り切ってくれても、あのお兄ちゃんは理屈で理解しても
感情で許してくれなさそうですし。

62バイ:2007/07/14(土) 03:42:53 ID:19raWIZc
責任者の一人である段田君の身の振り方も気になりますね。

63Avenger:2007/07/22(日) 02:25:30 ID:IDbc35bs
ありがとう!水島先生、画業50周年
祝辞、豪華過ぎんぞ…ッ!?今週号は家宝物ですッ!!
先生の軌跡を追ってみて、改めてその超人ぶりに腰抜かしました。
漫画家って短命が多いですよねぇ…。命削って描いているのだと思い知らされます。
日本人の労働感覚が死狂ってる所為……って気もしますが……。押忍。

ストライプブルー
男漁りってナニよッッッ!?空さん、アンタ……ガチで全国獲ろうってチームの自覚有る
んですかッ!?それから部長(理事長)&主将、アンタらもコンナン入れてて、ドコまで
マジなんですかッ!?親馬鹿・兄馬鹿にも程があるよッ!?
前言撤回!ヤッパリこの人は直撃して良かったッスよ。正の方向へ覚醒出来たようですから。
あと、小沢兄弟が大人になってもあの頃のマンマで、微笑ましかったです。ちなみに私も
弟よりも身長低いですよ。番太郎ちゃんにも5cm負けてますしね…。やっぱし成人で160㎝代は
チビなのか…。それに家の弟はあー坊のように可愛くありませんしね!Pe!

バイさん
彼には当初の目標通り行って欲しいですね。やっぱり“事故”なんですから、入部という
あー坊の責任の取り方はどうかと……。

64睦月:2007/07/23(月) 23:44:56 ID:DensIb2Q
水島先生
同感です!こち亀へのお祝いに負けてません!
後進の漫画家の皆様も健康にお気をつけ下され…

ストライプブルー
Avengerさんの書かれた通り、「男漁り」とか以前の様子を考えると、プリキュア5が仮面爆破しても傷一つないのに、彼女に傷が出来たのは、日頃の行いのせいかも知れません。(無茶いうな)
顔面にボール当たる位、野球じゃ良くある事ですし!(アストロ球団・地獄甲子園を基準にするな)
「八つ当たりで投げるとか抜かしたピザと、それにホイホイ誘われて打とうとした野郎のせいで…」と、思ってやがりそうですが…
大丈夫!顔に傷が出来てもヒロインしてるキャラは割と居ますし、問題は気持ちですよ!

65Avenger:2007/07/30(月) 23:06:17 ID:gKfxBuds
ストライプブルー
なんでコイツまで着いてくるかな…ッ!?

睦月さん
ええ、せっかく甲子園出場決めたら、空さんが合ドラ乱パに参加してたとかの
不祥事が発覚して……とかあったら、私がヒ○ポ○キメて理事長室へ殴りこみ
ますよッ!!
悲観的な冗談はさて置き、空さんにはシッカリ改心して某宇宙海賊やロシアン
マフィアのボスばりの姐さんへ成長して欲しいですね!

66名無し:2007/08/02(木) 15:58:00 ID:5p1ZEK3Q
「ピクル」なんですが、ページが抜けてる気がします。
いきなり「150g」とか言われて凄い混乱した。

67Avenger:2007/08/31(金) 21:21:51 ID:3yJT/uJA
元祖!浦安鉄筋家族
ピクルの衝撃はこの人をも目覚めさせてしまいましたか!
茜ちゃんは今後アレンくんみたいなメに遭うんだろうな…。

68ボンクラ:2007/09/06(木) 19:09:24 ID:3aiOTTmQ
今週のストブル、マジで花ちゃんの貞操を心配しました。しかし、先輩たちの性質の悪い冗談だと知って一安心です。
ところで肝尾君、そのネタが同性の部員を笑わせること以外に役立つことは生涯ないと思うから、やめた方がいいよ…。

69Avenger:2007/09/10(月) 22:12:31 ID:Wdsv6Sls
24のひとみドラマ化
瞳先生の狸っぷりをナオミちゃんがどう表現するか楽しみです。
かなり高度な演技力を必要とされますよ?あの笑顔で人を煙に撒くのは…。

>刹那に生きる紅の美勝負師&伝説的勝負師列伝
前後のギャップが凄まじいッスね…。
前半6人の淑女の華やかな清々しさをブッ斗ばすような、4人の勝負師の鬼畜!外道!勝利!!
な生き様がタダタダ……畏怖ろしいです。こんな漫画を超えた人達が現実に存在するなんて…。
この方々に比べたら、杜夢先輩と阿鼻谷先生がまだ常識人に見えます。
人体を賭けた勝負なんて、週一でやってそうですね。押忍。

ストライプブルー
肝尾先輩、まさか氏名と容姿のイメージ通りに観られまいと必死でスポーツマンを目指し
た結果……強豪野球部からスカウトが来る程の選手になっていた……とか、だったら哭けます。
まあ、そんな杞憂はさて置き、今後は文武両道のナイスガイとして活躍して欲しいですねえ。

ボンクラさん
ええ、この回だけ作画「鬼ノ仁」な事にならなくて良かったです。2ヶ月前辺りの彼女なら
「イッペン“洗礼”受けやがれ!このイロボケがーーーッ!!」でしたが、今はちゃんと
野球も頭に有るようですし。
まぁ…約1名“洗礼”が必要な1年生が残ってますけど、彼の時は是非、作画「梅田阿比」
でお願いしたいです。押忍。

邪悪な冗談はさて置き、海主将はじめ先輩方が“事故”の事を根に持っていなさそうで安心しました。

70貝翁:2007/09/14(金) 00:36:09 ID:z/Z9f7bc
ギャンブルフィッシュ…
なにあの月夜野のポーズ。

71高野長英の憂鬱:2007/09/14(金) 01:02:02 ID:ZArMit6.
>貝翁さん
マジシャンだから、見栄えのあるポーズをとるのが
日常になっているんでしょう。

72Avenger:2007/09/17(月) 22:16:39 ID:Wdsv6Sls
>高野長英の憂鬱さん
ああいう、一目を引く派手で華麗なポーズも観客の注意を逸らしたりする技なのでしょうね。

73Avenger:2007/09/23(日) 20:04:24 ID:Wdsv6Sls
せ?先輩!?肝尾せんぱーーーいッッッ!?
またまたぁ〜〜〜ネタ…ですよね…?後輩をからかうタチの悪いジョークですよね!?
ネタだと言ってよバーニィッッッ!!!

74ボンクラ:2007/10/12(金) 18:47:04 ID:gcwqJxa6
今週のストブル
だめだこの女…早くなんとかしないと…アー坊ってつくづく人間関係のトラブルが多いですね。お嬢様に目のカタキにされていびられるってどこの名作劇場ですかwww
でも、早いうちに空と和解しておかないと、空に片腕を傷つけられる→傷を隠して登板→無理がたたって片腕が使えなくなる、「さらば両刀の巻」などという事態が起こりかねません…

75Avenger:2007/10/14(日) 14:19:32 ID:Wdsv6Sls
ストライクブルー
コイツはクセー!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ!!父と兄がカマってくれない
寂しさからグレちまっただと!?コイツは産まれ付いての腐れお嬢だーーーッ!!
ショーバンの頃はイタい子は居ても、悪意で人を傷つける悪い子は居ませんでした。

ボンクラさん
>どこの名作劇場ですか
同感です閣下。私にはもう、あー坊のユニフォームがフリル0の小汚いメイド服にしか見えません…。
もう空嬢にはトコトンヒールを極めてもらい、彼女の理不尽な責めに耐えるあー坊に萌えましょう…。

76Avenger:2007/10/19(金) 22:57:55 ID:Wdsv6Sls
海主将、薄幸ヒロインに手を差し伸べるナイスガイっぷりで、ますます世界名作劇場にしか見えません。押忍。
冬は海主将×あー坊でお願いします。腐女子の皆様。(←オマエは“世界名作劇場”をなんだと思っているんだ?)
こんな私でもジャン・バルジャンは“人”として扱ってくれるでしょうか?(←ココゼットの中の人(コハナさん)
に撲殺されてしまえ!)

77ボンクラ:2007/10/26(金) 19:52:30 ID:pdkCb.no
今週のストブル、わだかまりが晴れたというか憑き物が落ちたというか…変わりすぎだろお嬢w
それにしても、野球漫画のはずなのに野球の扱いが軽い…春の大会をほんの数ページで流したのには驚きました。進直も予想どおり強敵として頭角を現してきましたし、アー坊のデビュー戦が楽しみです。




腐女子ウケが良さそうなのは海主将×アー坊ですが、あえて平太×アー坊などと言ってみる。ノーマルならアー坊×花ちゃんが最高だと思いますが。

78Avenger:2007/10/29(月) 22:27:04 ID:Wdsv6Sls
ストライプブルー
未だに「ブラフでは…」と空嬢を疑ってる自分に、何方か一撃必生の拳を打ち込んでクダサイ…。
いや、あそこまで己の弱み晒しておいて、ブラフってこたぁ……ない…ですよね…?

ボンクラさん
思ったよりも青春ドロドロが不評なので大幅に軌道修正を掛けたのでしょうか?
なんにせよ、安心して読めるようになりました。
あとは海主将が現役の内に甲子園に行けますようにッ!!

>あえて平太×アー坊
いやいや・・・ああ見てはヤツめは攻めの気がありますぞ。眼鏡のクセにならず者…。

79睦月:2007/10/30(火) 22:25:14 ID:U3uY8Fdw
ストライプブルー
振り返ると、このタイトルでアー坊たちは縞青高校に行く事が運命付けられてた事に気付けなかったなぁ…

空がツンデレ化して、ハルヒとキョンみたいな感じになるのか…?
と、思いきや予想の上を行かれました。
Avengerさんが疑うのもムリ無い位に、変わりすぎですよね!?

ボンクラさんの書かれた様に、野球の扱いが軽いですが、いよいよ本格的な野球を描く展開でしょうか?

80Avenger:2007/11/10(土) 23:10:31 ID:Wdsv6Sls
>ギャンブル・フィッシュ
気が付けばチャンピオンで最も鬼畜!外道!勝利!!な作品に成ってました。
最初はTWO突風!みたいに微妙だったんですけどね……。

>聖闘士星矢 冥王神話
ゴルカム燃王さんでもありましたが、本当黄金聖闘士リスペクト漫画ですね。
蟹にクセに…蟹のクセに!……カッコイイですマニゴルドのアニキッ!!

>バイオハザード〜アンブレラク・ロニカルズ〜
う〜〜〜ん。どうしましょっかねー。
Wiiはやりたいゲームがコレとマーベル・アルティメットアライアンスしかないんです。
(PS3なんぞマーベル〜以外ナンニモナイ…)マーベルは待ってればキャラ追加出来る
X−BOX版が出るかもしれないし、なによりガンシューティングは我が家のチャチなTV
ではトテモカナシイ事になりそうですし…。でも、やらないと3〜4間に何があったか?
が解らず、5へ入り辛そうですし…。
というか、進化したレベッカがイイカンジで……(←本音)

睦月さん
なんかもう今週は、憑き物が落ちた……て感じですね…。

81さいきつかさ:2008/05/24(土) 01:19:33 ID:qgehCYgg
鉄鍋の醤
先週、「何で蟇目や五行に混じって今更尾藤リュウジ!?」と思っていたが、
今週号で見せてくれた小物っぷりになんだかとっても納得した気がする

82ピサ朗:2009/01/17(土) 13:24:28 ID:Pjccpzd.
D-ZOIC
何この王様、格好よすぎるんだけど
…というところで打ち切りが決定してしまったようです。。。
アンケも売り上げも微妙でしたから仕方ありませんが
正直自分かなりお気に入りの作品だったので凄いショックです。
せめて最後くらい派手に見送ってやりたいので少しでもここにD-ZOICが好きな方がいらっしゃったらとても嬉しいです

83木茂山:2009/02/01(日) 02:38:02 ID:wsiXqSgI
みつどもえ

ふたば萌えです…あんな娘がおったら、何でも言うこと聞いちゃる!何でも買っちゃる!

84木茂山:2009/02/17(火) 00:40:22 ID:0i/NMByw
桜井のりお先生も萌えるけんども、ぶっちゃけ尾玉さん家のなみえはんの方が多分、きっと、百倍デラべっぴんやから、彼女についていきます…でも最近結婚しやがった!

85樺山:2009/02/21(土) 19:17:18 ID:GCeURgAQ
ハジメマシテ木茂山さん。みつどもえ、僕も噂を聞いて一冊買いました。いきなり五巻を・・・・でも、楽しいです。こんな小学生いるはずがない!!と言う気持ちと、いや案外いるかもしれないぞ??という気持ちが混ざり合って妙に心地よいです。ぼくは宮下ちゃんが気に入りました。うっとうしいけど可愛らしいですねー。

このところ読んでいなかったのですが・・・・チャンピオンさん、こんな作家を育てていたのですね。秋田書店もまだまだ侮れない。

86木茂山:2009/02/22(日) 00:16:25 ID:wsiXqSgI
>>85
の樺山さん。

いや、マジにみつどもえは萌えますよね!作家自身が確信犯でありながら、読者のツボを北斗神拳伝承者なみに的確に突いてくる、あの手練手管たるや…w


近年の週刊チャンピオンは、一読者として素直に面白いと思いますが(少なくともジャ●プよりは)間違っても、アソコは今も昔も新人を育ててはいないですよw
じゃのめやジョギリみたいな有望な新人さんが路頭に迷わない様祈るのみです…南無〜

87樺山:2009/02/22(日) 10:07:53 ID:GCeURgAQ
早速の御返事ありがとうございます。ほほーーう?週刊チャンピオンは育成が苦手なのですか。あの雑誌、もう何年も読んでいませんので・・・・・

88木茂山:2009/02/23(月) 01:29:50 ID:q0pTrzA6
いや、苦手ってよりハナから育てる気が無さそうなんで、秋田書店w
その代わりに、有望な中堅どころや優れたギャグ作家を発掘するのは上手かったり…
作家の立場からすれば、制約少なく自由に描かせてもらえるのは凄く有り難い事でしょうし。
ジャ●プやマガ●ンでは有り得ない程に、ですからね。
…特にマガ●ンは凄まじく酷いですなw

89樺山:2009/02/23(月) 20:07:05 ID:GCeURgAQ
あっはっはっはっは。秋田書店はそういう出版社なのですか。漫画は大好きなのですが、ぼくはそういう水面下の暗闘(オオゲサ!)には疎いのです。その辺も知っておくとさらに楽しく読めるのでしょうか?フフフフフ・・・・・

桜井のりお先生(あれ?女の人なんですか?)ふっくらポッチャリした女の子が御好みのようですね。読んでいると作者の愛情を感じます。

90木茂山:2009/02/25(水) 01:39:28 ID:0MHchnaM
桜井のりお先生は、多分、きっと、もの凄く、スケベえな、女流作家である事は、間違いないと思いますよ…うししししw

91樺山:2009/03/01(日) 21:08:40 ID:GCeURgAQ
そのへんのスケベ心、もしかしたら女の人の方が濃厚なのかもしれませんね。こんな腕利きを発掘してくるとは・・・・・秋田書店は業界のインディ・ジョーンズだ。

漫画界のあちこちで、最近ふっくらしたヒロインが増えている気がします。暗い世相の反映でしょうか?

92木茂山:2009/03/11(水) 01:38:06 ID:Nw6Kd5Jk
>樺山さん。

桜井のりお先生は、あくまで僕ちんの為に、わざわざぽっちゃりプニプニ少女を描いて下さってるんですよ、ウッセッセ〜(≧▽≦)ゞ

93智也:2009/03/13(金) 11:00:30 ID:1h/FrFNY
山田が漫画技、必勝パターン3種類考案  「総合格闘技界の遼くん」と呼ばれる18歳の山田哲也(しんわトータルコンバット)が11日、20日の「戦極 第七陣」(東京・代々木第2体育館)に向けて都内で練習を公開。戦極フェザー級GP1回戦の相手ロニー・牛若(22=英国)の映像を見て、愛読する格闘技漫画「グラップラー刃牙」の技を盛り込んだ必勝パターンを3種類考案。「試合したくて仕方ない。倒します」と、ド派手な技で戦極デビュー戦を飾るつもりだ。

94樺山:2009/03/13(金) 21:07:24 ID:GCeURgAQ
木茂山さん、マックスから出ている
「年刊中年チャンプ」
御存じですか?なかなか楽しいですよ。最初見た時は、悪ふざけが過ぎるぞ!!と眉ひそめましたが・・・・・おっと!こんな清純な掲示板で紹介してはいけない流派でしょうか(流派?)管理者の裁定はいかに。

95S:2009/03/14(土) 01:37:54 ID:6HS60SAg
今週号(15号)のTOKYO No,1 SOUL SETインタビュー、
渡辺俊美の息子が「バキ」に影響されて空手習ったって話が出てましたが
俊美の嫁は元ミモーで有名なちはるなんですよね・・・

96木茂山:2009/03/14(土) 23:07:51 ID:RuidBTbM
>>94の樺山さん
年刊中年チャンプ…知りませんでしたが、検索してみたところ、中々興味深い作家さんの作品の様で、 いずれ日本橋に出掛けたおりにでも探してみますw
果たして、地上最強のエロ漫画家たる瀬浦沙悟さんに迫る作家なんだろうか…興味深深!?
確かに、この様な健全かつ青少年に推奨すべき優良サイトにおいては、我々みたいなオタク風情は肩身が狭いですね(泣
ここは、寛大なる管理人さんに甘えてしまいましょう(とらさんゴメンなさいです)

97木茂山:2009/03/20(金) 02:11:05 ID:XC4MEn8Q
…グラドル万歳
Chu!(^3^)-☆
山口ひかりちゃんも可愛かったんけども、岩田ゆいちゃんときたら…リアル三女だ!惜しむらくは、ハニカまずに仏頂面でいてくれたらば、地上最強のツンデレたりえたのに……

98ゆきむら:2009/03/28(土) 12:34:11 ID:TAfZApeU
『女郎』というと、睾丸を体内に収める「コツカケ」の技を習得する話もありました。
コツカケ使いのおっさんが書いた著書のタイトル
「コツカケでカケッコ」
がツボでした。

99通りすがり:2009/03/29(日) 16:10:46 ID:vuMPyaHc
「格闘士ローマの星」…原作・梶原一騎、作画・ふくしま政美のアレですか。たしか復刻されてたはずです。出版社は忘れましたが。
晩年の梶原作品に対する批判でよく言われるように、過去作の焼き直しのような設定やエピソードが多かったことや、ボクシングに関する設定がデタラメすぎたりムエタイ(の源流という設定の拳法)が強敵として描かれていたことくらいしか覚えてません。

100通りすがりその2:2009/03/30(月) 13:32:27 ID:3HPdPqLg
『女郎』だと尊敬する人、飯島愛ってのがすごくツボに入って
笑った記憶があります。

101樺山:2009/03/30(月) 19:54:01 ID:GCeURgAQ
格闘士ローマの星・・・・?初耳ですが、いろんな作品に影響与えていそうなタイトル。興味が湧いてきました。

102とら:2009/03/31(火) 02:16:55 ID:du5VHrdg
『女郎』
>>98 ゆきむらさん
 そういえば水着を着るときにコッカケをやっていましたね。
 怒ると体温が上がって睾丸が出てしまうとか。

>>100 通りすがりその2さん
 けっこう熱いバトルをやりつつギャグも楽しい漫画でした。
 チャンピオンの名作を覚えている人がいて嬉しいです。

『格闘士ローマの星』
>>99 通りすがりさん
 森高夕次先生が芳文社から再販されたやつを中古2万円で買ったと書いていますね。たぶん、そんな相場なんでしょう。

>>101 樺山さん
 梶原一騎とふくしま政美のコンビですからね。インパクトだけは、とにかく凄そうだ。

103樺山:2009/04/04(土) 09:39:43 ID:GCeURgAQ
最近では、小学館のヴィルトゥスがこの系統でしょうか。田亀源五郎のアレと混同しているひと見かけましたよ。似たようなタイトルだとしかたないですよね?はははははのは。

104田村:2009/04/04(土) 13:20:55 ID:W5DQcLuw
あかりちゃんのふたば嫁取り作戦ですが、やはり
・頑丈
・明るい
あたりで気に入ったのでは?
手塚治虫の漫画でも、嫁に取るなら頑丈で使いべりをしないってのが第一条件だったし。

105ねくろまんさー:2009/04/24(金) 03:38:21 ID:iDs8b4W.
パニッシャー終わってしもたTT

106塩鮭:2009/05/06(水) 22:47:30 ID:GCeURgAQ
喧嘩商売でもコツカケが使われていましたね。

局所に向けて拳が飛んでくると、効かないとわかっていても(防具がありますからね)注意をひきつけられてしまう。隙ができたところで本命を叩き込むのだ・・・・・と、大昔のボクサーが述べているそうです。一口にローブローと言っても色々なのでしょうね。

107人間がなー バッタをなー:2009/11/12(木) 16:29:12 ID:FQi7GHrE
覚悟の感想お待ちしております。
しっかしシグルイ以上に抽象的というか何というか…
感想書くのが非常に難しそうですね。
(それ故に解説テキストとしての感想を期待しているのですが)

108べにぽつん:2009/11/12(木) 16:56:03 ID:6BPjfanI
「覚悟のススメ」に惹かれて、今週号を買ってしまいました。
かなり久しぶりに、しかも大手の書店で買ったので、妙に恥ずかしかった。

強化外骨格は魅力的ですね。
山口貴由さんは若いのに(自分から見て)、描き出す物語は、愚直な熱気と漢汁が溢れかえっていた、
あの昭和40年代マンガの薫りが漂っていて、かなり自分好みです。

109べにぽつん:2009/11/12(木) 18:10:13 ID:6BPjfanI
>>108>>107へのレスではないので、解説テキストにはなっていません。
知らずに書き込みました。ごめんなさい。

110かせいくん:2009/11/12(木) 22:46:21 ID:8AaeI3A6
アヴィといい、双子座といい、
今週は何だか脳味噌ばっかりですね。

111masa:2009/11/13(金) 21:42:34 ID:dKbDgxlA
>今週は何だか脳味噌ばっかりですね。

つまり刃牙の脳味噌をリボルバーで打ち抜けば人格が裏返ってまともになり全て解決ですね

112べにぽつん:2009/11/13(金) 22:27:23 ID:6BPjfanI
本当に脳味噌週間ですね。
こういうのも、刃牙世界的にはシンクロニシティで処理されるんでしょうか?ww

113人間がなー バッタをなー:2009/11/15(日) 17:09:59 ID:.NX3PEhM
覚悟感想お疲れ様です。
しかし散は一連のセリフの後、
更に何を言おうとしていたんでしょうか。
それはやはり読者の想像次第という事なんでしょうか。

114はじめま:2010/03/19(金) 13:26:29 ID:S3SRHshg
ここしばらく「バチバチ」が週刊少年漫画の中では最高に熱いですね。
焦ったら基本に立ち戻れ。いいアドバイス。
刃牙も基本に立ち戻ろうとしているんでしょう……。

115えっ、そーか?:2010/03/20(土) 06:59:34 ID:mEkennLM
>>それぞれに相応しい好敵手に引き合わせるッ

という割には、失敗してる組み合わせがかなりあるような気がするのだけど……気のせいかな。

116TONY:2010/03/21(日) 21:59:09 ID:c3rV7QRY
最近のチャンピオンは全体的に面白い。
ただ、あのアイドルのはどうかな...。セクシーさも中途半端だし、ギャグも中途半端だし。

117ニケ:2010/06/11(金) 01:45:40 ID:J7N3cvbc
 シュガーレスは自分的に気に入ってます。でも行きつけの本屋に単行本が
無いという・・・。人気が出てくれば置くようになるのかな?

118:2010/08/09(月) 23:54:37 ID:pXM9jsoY0
とらさんが感想の中でみっちゃんとみつばを使い分ける基準がわからない

119イルンゴルヌルカ信者:2010/10/01(金) 19:20:51 ID:It4nYalg0
弱虫ペダル、御堂筋の執念の一端が匂わされましたね。背負っとるもん、か。なんなんやろなぁ。
ってこんなこと思ってる自分は彼に「キモッ!キモッ!」とか言われそうw

120志四津:2011/03/18(金) 21:01:51 ID:YZ9aT9rM0
バチバチ!
勝つため、あらゆる技術を行使することにちゅうちょ
しない(ブルース・リー)
鯉太郎、お前は正しい。

121naoto:2011/08/07(日) 09:20:45 ID:LoadYAv60
ああ!とらさんの感想から『囚人リク』が無くなったッ!
見限りましたね(笑)。
せっかく珍しい世界観のマンガだったのに、
最近はそのへんに転がってる安いヤンキーマンガになって
しまいましたからねぇ…

122q:2012/07/04(水) 20:14:01 ID:ncjTe1x20
何の努力もなしで187cm139kgの体格なら、
そりゃ小柄な力士に羨ましがられるのも当然かと

123ゆきむら:2013/01/23(水) 09:01:48 ID:aZYWOXF.0
僕がボンボヤージュという言葉を最初に読んだのは、覚悟のススメ単行本9巻の巻末あとがきでした

尾崎隆志「大きくなったら宇宙海賊になりたいです」
山口貴由「♡ボンボヤージュ」

124文禄:2013/02/14(木) 20:36:06 ID:/w22NPoY0
まさかのっっ!!
真ッ!餓狼伝ッッ!
復っ!活! ではなく! 新・連・載ッッ!!
主人公は、、、文吉(@明治)だぁっーーーー!!!!
…さて、どうなる事やら。。。(´・ω・`)

125たけ:2013/04/05(金) 23:05:59 ID:FKq.oSyI0
真餓狼伝の絵がどんどん雑でこじんまりしていってるのが気になる。
早くもガス欠とかではありませんように。

126文禄:2013/05/24(金) 06:42:56 ID:/w22NPoY0
今更ですけど、丹水流のタンスイって
スクネ流(@小説版餓狼伝)の技名(薬品名?)と一緒なんですね(´・ω・`)タンスイ・リオウ
なんか裏設定とかあるのかな?

127死刑囚編くらいからROM:2013/05/26(日) 09:47:16 ID:Dw3N0L6s0
長年、管理人さんのレビューを楽しみに見させていただいてます
23日のレビューをみて、砲が包で、手やカカトをガードされたりしたら
そのまま相手に飛びかかりながらの葛技になったりしませんかね?
バキや飢狼伝での虎王のように、本編中で奥義たる所以の解説があると嬉しいのですが
残念ながら本部さんポジのキャラがいませんから、期待は出来ないでしょうかね

128黒夢:2013/08/02(金) 18:19:45 ID:CfAvF6iE0
丹波親子が出稽古形式にせずアポなしの本格的道場破りをしている理由ですが
丹水流の伝統的な修行の一環として道場破りをしている以上
出稽古ではなく本格的道場破りをするのが伝統だからではないでしょうか?
確かに現時点では継承者不在ですし、宗家の跡継ぎとはいえ
ぼっこれの文吉が教えてるんじゃ軽んじられても仕方ないのかもしれませんが…

129w:2013/08/04(日) 22:38:08 ID:f7HnAYZk0
親父様が武に目覚めた事が、悲劇につながっていくんでしょうかねぇ

130あう:2013/08/13(火) 19:18:51 ID:HgmhAozs0
佐渡川準先生が亡くなられたそうです
残念でならない

131文禄:2013/08/14(水) 14:46:29 ID:/w22NPoY0
これですね・・・
漫画家が自殺か=「無敵看板娘」の佐渡川さん―茨城
http://news.nicovideo.jp/watch/nw726807
まだお若いのに、、、(-人-) Rest in Peace

132naoto:2013/08/15(木) 19:48:25 ID:nU0ujVxI0
『ハンザスカイ』には元気をいっぱい分けてもらったのですが…
ご冥福をお祈りします。

133ジュクスイミン:2013/12/12(木) 13:47:07 ID:LWYvMUws0
そうか
133get

134モスク:2013/12/14(土) 14:37:10 ID:ZQMl7Uvk0
アークザラッドを造ったのは
女性なんだよ

135キョウスイミン:2013/12/14(土) 15:19:02 ID:B.Dw/cwg0
あのさーなんていううか 体重別じゃなくて
身長別にすれば どっかの偉い人も同じこと言ってたぞ

136スイミンスキー:2013/12/14(土) 16:26:40 ID:B.Dw/cwg0
http://www.youtube.com/watch?v=SvSOWJdBrng
Kのリング甘くないぞ

137サップ最強?:2013/12/14(土) 16:55:34 ID:B.Dw/cwg0
http://www.youtube.com/watch?v=jRJVLVfPBKM

ボブサップ K−1初出場は富山

138ロ助忠兵衛:2013/12/14(土) 18:23:15 ID:B.Dw/cwg0
朝鮮戦争??での北南の対立は 猪木が北朝鮮でチェホンマンの試合すればいいよ
中国で山口百恵が歌を歌えばいいよ んで 公害うざいよって脅す
ロシアの日本領 もしくは 日本のロシア領にして お芋を 北朝鮮にプレゼント

ニートを自衛隊に雇って派遣すれば???

139あまちゃんちん:2013/12/14(土) 18:54:56 ID:B.Dw/cwg0
間寛平の半分もないよ

山中伸弥は毎日 勉学・研究に勤めるものの マラソンも欠かさないし経歴も複雑だ
小林敏一通称コバ師匠 は毎日 5キロ走って酒飲んで 3時まで本を読んで忘れている

漁師さんも最低30分は零下で労働しないといけない

藤井 野原も 毎日 患者みながらパソコンをして勉強して大変
中田悟は イキがいい

140あまちゃんちん:2013/12/14(土) 18:56:04 ID:B.Dw/cwg0
努力とか若い時しかできないんだよな・・・

141あまちゃんちん:2013/12/14(土) 19:23:55 ID:B.Dw/cwg0
イチローは配球を読まないとか 狙ったら練習でホームランを打てるとかいうけど
かなり理論派
本人は理系のほうが通用するといっていたし研究もしている

142あまちゃんちん:2013/12/14(土) 19:57:09 ID:B.Dw/cwg0
救急外来でも くっちゃべんな

オタクどもに断わっておくが テレビを見なくなってから日が長い

143ゴロゴロン:2013/12/15(日) 05:53:30 ID:ZQMl7Uvk0
以前母親と犬の散歩を冬場に行ったが続けていると顔色が変わっていった。

144ゴロン刀:2013/12/15(日) 06:39:15 ID:B.Dw/cwg0
寒い時期 暑い時期 運動してみる・・・
仏さんの前で禅をし念仏を唱えてみる・・・

恐らくほとんどの人が到達できないはず
お寺の修行僧も看護師も 俺ほどには達観できない

145ゼルダ 仮面ムズイふつうプレイで80時間かかるらしいぞ:2013/12/15(日) 06:57:46 ID:B.Dw/cwg0
夏場の熱中症の頻度どころじゃないぞ 冬場は
ちょっとした 体温の変化で 心筋梗塞 脳卒中 寒い時期にケガをしたら治りが遅い

実際に運動してみるがよい 
ガタイが大きい人はそもそも有酸素運動なんてできないし
逆もまた然り

146時のオカリナ最高:2013/12/15(日) 07:02:45 ID:B.Dw/cwg0
事実 冬場によく行われる 比武 体格が大きいから長くはもつまい?

何か自分は修行してきたとか勘違いして
運動中にガヤを飛ばすんじゃない

147マリカ64最速:2013/12/15(日) 07:11:31 ID:B.Dw/cwg0
最近は減ったが
よくプロレスのレベルの低い興行で見るが
観客と選手の馴れ合い 煽り方が素人にしか見えないし
選手は寛大すぎると思う・・・
以前ブラジリアン柔術総合格闘家選手アントニオ・ホドリコ・ノゲイラが
言っていたことだが 日本の観客は「知っている」っと。
試合内容がわかっていて 盛り上がるし 
次にどういう展開があるのか理解していると
海外ではそういう観客はいないそうだ

148まぁ評論家風情が悪いが言わせてもらうと:2013/12/15(日) 07:42:51 ID:B.Dw/cwg0
アームレスリングの神様ジョン・ブルザンクは 試合 までに
一週間くらい運動をしないらしい

149もしかしてアイアンマンの読者ですか?:2013/12/15(日) 07:49:38 ID:B.Dw/cwg0
ジョンブルの理論だと 体の基礎がある程度できたら
一週間に一回くらいしか練習しないらしい 
サプリも栄養価もあまり追求しないらしい
ウェイトもほとんどしないらしい

150桑島まん水上理論:2013/12/15(日) 07:54:35 ID:B.Dw/cwg0
桑島さんは 運動生理学 栄養学いろいろ知っているけど
水上理論のほうが上だろう
たまーにいる
毎日やれっていうのは時代錯誤だろう

151フランス柔道のリネールの道場では:2013/12/15(日) 08:13:12 ID:B.Dw/cwg0
丁寧に そして練習時間は短く・・・・・・らしい

俺の場合 
運動したいときに(元気有り余り時)運動する

152必殺グレッグ・ノーマン打法second:2013/12/15(日) 08:26:48 ID:B.Dw/cwg0
グリコーゲンローティング法

153宣孝は市役所行かないと詰むぞ:2013/12/15(日) 08:42:33 ID:B.Dw/cwg0
冬の女性はきれい
なぜなら運動しないから

154紳一郎は詰んだろ:2013/12/15(日) 08:59:59 ID:B.Dw/cwg0
グリコーゲンローティング法やっても
でかい人には組技通用しないよ

あと現役って結構興味深い話だけど 45歳くらいとか 35歳までとかいうけど
山本昌とかポプキンス 余裕だな

155わんたん:2013/12/15(日) 19:28:45 ID:ZQMl7Uvk0
窓がたくさんある建物がいいんだよ

156わんたん:2013/12/15(日) 21:55:29 ID:ZQMl7Uvk0
運動系は理屈が嫌いで、根性論だけ。

157れんたん:2013/12/16(月) 06:56:21 ID:B.Dw/cwg0
ぜーたくなこといってるしりあいいるけど
菊井佳代子も気づくのが遅くて23歳ごろにモデル志望だぞ

中田悟 大学卒業後に気付く NHKしか見ない 185以上

蒼生 野球部の推薦を断る
小沢 高校で野球をやめる

158れんたん:2013/12/16(月) 06:58:26 ID:B.Dw/cwg0
小林大祐とか目的意識が最初から高い

堀倫子も遅いか・・・

159まだまだおるよ:2013/12/16(月) 07:30:00 ID:B.Dw/cwg0
望月千佳 英検2級満点帰国子女 演劇部
「私が政治家を志すとは思わなかった。」

160まだまだおるぞ:2013/12/16(月) 07:49:34 ID:B.Dw/cwg0
仏教大学系とか もう安楽が決まっているようなもの
成城成蹊とか お金持ちが集まって楽するところ

細い体でベンチ100キロとか高校の奴

161まだまだおるぞ:2013/12/16(月) 07:59:38 ID:B.Dw/cwg0
縮地とかダンクとか握力70とか中学生の段階なんだよな
そーゆーのもいるかな?

162まだまだおるぞ:2013/12/16(月) 08:17:53 ID:B.Dw/cwg0
小学生のころ乳首がピンクの田中さん「江尻君速いなー」

えっ!?ジェイカトラーって初ベンチ150キロなんすか?

163さーて仕事仕事BY大原部長:2013/12/16(月) 09:01:52 ID:B.Dw/cwg0
飛影君 邪王炎殺剣だろ?

卍解 残火の太刀 
西 旭日刀

164さーてBY仕事仕事:2013/12/16(月) 09:03:20 ID:B.Dw/cwg0
海堂くん・・・イグナシオ君とはやったのかね?

165さーて仕事仕事BY大原部長:2013/12/16(月) 09:13:35 ID:B.Dw/cwg0
イグナシオ「ほないきまっせ 左下突き」 ゴポッ
徹心「ほう あれをかわしよるか・・・」
海堂「・・・前より小さくなったな?」

166理論派になれなくて損してる奴たくさんいる:2013/12/16(月) 09:26:26 ID:B.Dw/cwg0
春 熊が目をさま増します
夏 熊が洞窟で暑さをしのぎます
秋 熊が夏の疲れをいやします
冬 熊の冬眠ははじまったばかりです。
ナレーション みやむー

168ちょwwwwwwwwwくぁwせdfrtgyふじこlp;@::2013/12/16(月) 11:17:10 ID:B.Dw/cwg0
バリトンを見て たかぎこうじがひとこと「真面目だな」

どっかのすごーいビルダーが言及していたけど
ビルダーは春からダイエットするらしい

冬場は体重が増えやすい
まぁ この逆でグリコーか・・・?

169たかぎこうじと小林大祐には冬が似合う:2013/12/16(月) 11:23:12 ID:B.Dw/cwg0
俺の球見ても がや入れやがった厨房 一撃で殺す
小林も同類

170黒夢:2013/12/27(金) 20:40:46 ID:CfAvF6iE0
真餓狼伝の文吉の戦い方ですが
木剣対策に終始してるってことは流石に真剣用の技術はないってことでしょうか
常識で考えれば素手で真剣に挑む技術なんてなくてもおかしくないですし
木剣対策が形になっているだけで十分すごいんですけど

171:2014/01/18(土) 02:59:23 ID:OwhciAzE0
>>170
今のはきっとvs棒の戦い方なんでしょうね

それにしてもこれからの京太郎はどうなるのか
体術で馬鹿にされてたのは刀以外の戦い方を否定して練習しなかったからでしょうか

172瀬戸さん:2014/05/24(土) 06:55:18 ID:UYHadQQE0
身長155cm位の瀬戸さんが25キロ各片腕×2^300やると 20代のころ”むっきむっき”になったって
少年野球では人気者だろう 内臓から鍛えるりんが先行かな?
あとゲゲゲの女房のヒロインが174cmあるらしい

173Little Beach, Makena:2014/11/11(火) 03:23:32 ID:2joMuJto0
こんなのがありました。

Squidbucks coffee
http://knowyourmeme.com/photos/707176-squid-girl-shinryaku-ika-musume

イカちゃんをテーマにしたカフェが実在したらぜひ行ってみたいですね。

174naoto:2015/07/04(土) 10:40:12 ID:dGkYZL/U0
今週の『囚人リク』にて。
終盤の田中の「ほころびを見せたな」っていうドヤ顔キメポーズに
思わず笑ってしまったwww

175文六:2016/05/20(金) 14:27:10 ID:XEyjwVmc0
先週のチャンピオンの話になっちゃいますが、
鮫島の上位力士(勝ちっ放し?)紹介のシーン、思わず
『日の下開山 金竜山が来てくれたーッッ!! 協会には内緒だっ!』
を連想したのは私だけでは無い筈

力士紹介で「協会に内緒」もナニも無いですがw


追記:
小説版の新・餓狼伝 巻ノ三 も出てますね。
(お気づきになられてない?)
巻末では「そろそろ決着を付けさせたい。いや、自分の死をもって未完としたい」
とか書いてますが、ここに来てまた新キャラ(しかも強そう)出して来るとか、もうね…w

176文碌:2017/04/13(木) 21:47:28 ID:XEyjwVmc0
既にとらさんにチャンピオンの感想で書かれてしまいましたが、
広島が賭けをを申し出て来た時に、
総北はセンサーをスルーするか、受け取り損ねた振りしとけば良かったのでは?
「え?なに急にレース中の人間に物投げて来てんの?」てな感じで
向こうが勝手に放り投げて来てんだから、総北にとっては拾ってやる義理は無いし、
寧ろ自分(広島)で拾えや!みたいな

177ささ:2017/04/14(金) 10:47:21 ID:srV.H3Q20
流石に真実のメカトラを待っちゃう位紳士な手嶋にそんな外道な真似はできないとは思うが・・・今回の手嶋は策士としても抜けてる印象はありますな

178文禄:2017/05/21(日) 19:23:46 ID:XEyjwVmc0
チーム2人w勝ったけど、どうせ手島は広島のマーカー捨てられないんだろうなぁ。。。
捨てる振りして、広島に投げ返すんだろ?どうせ

それよか、呉の連中が手島のマーカーすんなり返すかどうかの方が・・・
(まぁ勝負付いたから、急に善人になって返すとは思うが、、、)

179文禄:2017/05/27(土) 01:56:55 ID:XEyjwVmc0
ほら、予想通りw(特に広島のマーカーの行方)
まぁ、呉の陸鮫(? もう名前覚えてないですw)はクソのままでしたが
チームメイトが返してくれたので結果オーライ?(じゃねぇよ!)

って言うか総北、『発射台にしないで背中押したままゴールまで加速』?
それが出来るなら、押してた奴(名前覚えてない)が単騎駆けした方が
速かったんじゃ・・・(まぁメンタルな問題で㍉とか何とか言うんでしょうがw)

180ささ:2017/06/01(木) 23:15:30 ID:zpBjREt20
話をちゃんと見てないっぽいので説明を 押してた奴(青八木)がどれだけ早くてもマーカー持ってるのが押されてる奴(手嶋)でマーカーを先にゴールに送るルールである上手嶋を置いて青八木が一位でゴールしても全く無意味だからこそ押してゴールしたんですぜ? 長い時間背中押すのは本来反則だが非公式で誰も見てない勝負だからこそ出来た滅茶苦茶な裏ワザと言える

181文禄:2017/06/03(土) 04:45:02 ID:XEyjwVmc0
手嶋vs陸鮫? ではなく、
マーカーを先にゴールに送るルール
だったんなら、手嶋が持ってる呉のマーカーを青八木に渡して
青八木が単騎駆けしてりゃ尚更楽に勝てたのでは?w

182ささ:2017/06/08(木) 05:24:05 ID:zpBjREt20
だからちゃんと読んで 「手嶋が」チップを届ける というルールで勝負をしたんですよ ほかの人に渡したらダメですよ勿論 もうちょっとちゃんと読んでから文句を言ってください

183ささ:2017/07/10(月) 00:00:48 ID:FU6lRERo0
今週のというか最近の囚人リクは本当に作者も何かキメてるんじゃないかってくらいヤバいキャラしかいないのが本当に怖い

184文禄:2018/03/30(金) 00:49:05 ID:XEyjwVmc0
アカン、今週号チャンピオンのバチバチ最終頁
王虎と猛虎の顔の見分けが付かん!w

バチバチも最初期から結構好きだったけど
最近はジャンプの「日の丸相撲」がお気に入りですわ

185ム王=テッキョン侍:2018/03/31(土) 08:38:50 ID:BUy3UJp.0
ところで、『魔入りました!入間くん』の生徒会長アメリ様は
https://twitter.com/wc_mairuma
別漫画『めだかボックス』の影響を受けているのでは と思っている。
○各生徒の野望を喚起
○軍人気取り口調の猛女
○なぜか、ちょいエロ仕様の特別制服
○風紀委員会と対決し勝ったあと、風紀のなっていない委員長を勧誘
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965862149&owner_id=6382818

186すりぃぷ:2018/04/26(木) 23:41:07 ID:IWQd0zGg0
本誌の『疵面』の感想はここでいいのか疵顔&REDスレの方がいいのかな?
いずれにせよ「どれだけ犠牲者を出してもいいから思い切り引き延ばせッ!」という気配を感じる
まあ今更だけど一応少年誌だしあまりグロいのはセーブして欲しい

187武藤:2018/04/29(日) 20:34:20 ID:rHLn.OZE0
あの切り方だと脳幹が無事だし、しばらく息がありそう

188ダンゲロス:2018/05/10(木) 07:55:35 ID:NsSRSsy20
黒子は口の形がああだと不自然ってことなのかな?と思いました

189すりぃぷ:2018/05/11(金) 00:39:03 ID:IWQd0zGg0
疵面 良く言えば丁寧に事件を積み重ねてるんだけどなんか地味だ
犠牲者も面構えからそれなりに人望のある好漢だったんだろうな、とは思うんだけど感情移入してる余裕も無いし
花山の本格的な出番まで引っ張れるくらいの華があるキャラの登場が望まれるところかな

190すりぃぷ:2018/05/11(金) 01:18:46 ID:IWQd0zGg0
え! 今号で休載? とらさんのブログ読むまでまるで気付かなかった…バキの新シリーズ開始まで引き延ばすつもりかと思ってたのにまったく予想外だったわ

191通りすがり:2018/05/11(金) 08:13:03 ID:J2gubtQk0
疵面 作者さんのコメント「探さないでください」で心配です
この作者さん無理に連載させずアシスタントに専念した方が良いと思います
自殺でもしそうな雰囲気が出てて怖い…

192黒夢:2018/05/11(金) 19:19:54 ID:RBY75COw0
>>191
アレホントに心配ですよね…
思えば今まで展開がヤバかった時も結構病んだりされてたのかなぁとか…
何にしても無理な再開本当にお疲れ様です…。

193武藤:2018/05/13(日) 00:52:36 ID:qaDaDux60
いきなり休載w

ワロタ…ワロタ…

194武藤:2018/05/18(金) 03:45:19 ID:TIvJse8c0
ゆうえんち、と言えば思い出されるのはドリアンvs末堂ですね

195すりぃぷ:2018/05/18(金) 08:59:57 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんちと平仮名表記なのが面白い
なんだかこの世の場所じゃないオドロ怪奇感があって『幽』の字を当てたくなってしまう

196黒夢:2018/05/18(金) 18:40:32 ID:RBY75COw0
裏社会の賭け試合に出たことのある人…
花山と拳刃独歩と…後設定的には龍書文も出てたんでしたか、
ドロドロしてて出そうなキャラ限られそうだけど誰が出るのか…。

197ゾヌ:2018/05/19(土) 02:44:17 ID:IOY6L2zQ0
そういえば、忘れてましたがバキ世界ってことは勇次郎がいるんですよね

ゆうえんちがいかに恐ろしい所でも、勇次郎が出てきたら……

それとも勇次郎主催の勇園地とか!?

198武藤:2018/05/26(土) 00:21:00 ID:0jNcCJHQ0
けものフレンズ最終回も「ゆうえんち」だったな

199黒夢:2018/05/31(木) 19:13:58 ID:RBY75COw0
この体格とノリ、そして刃牙世界…このおっちゃんひょっともして勇一郎と関係が…?
それにしても濃いおじさんですね、愛の人かヤバい人か…どっちに転んでも美味しそうなキャラなので楽しみです。

200ウエスト:2018/06/01(金) 21:21:05 ID:jR/DYSLg0
なんと見事なファンによる後方支援!
突然の小説連載に戸惑い「?」連発の読者を引き寄せる、刃牙開始以前のエピソードであろうという
考察や、夢枕ワールドへの誘因を示唆する解説。
板垣先生は突っ走る作風で突き進んでいるから、その通り過ぎた後にはナニカがあるという獏先生のインスピレーションがどう
閃いたのか……
正直「完結はしないんだろうな……」と唇を突き出していますが、梢の父が生きていた時間だとなると
これは「刃牙ファン」「刃牙ファンだった」層に火をつける連載になろうかな、と。

「いま刃牙の小説連載してんだ」「あーん?」「だったらいけるぜ見てみ? 面白い考察されてるぞ」と。
自分は周りにそう言うことにします。

201すりぃぷ:2018/06/02(土) 00:03:28 ID:IWQd0zGg0
ラーメン屋の松本太山が梢江の父親の生前としてあの少年は誰だろ?
年齢も合わない美少年だし攻撃が軽いから勇次郎の幼年期という事は無いだろうな
刃牙世界の女顔といえば紅葉だけど食い逃げというのはイメージに合わないし
あえて言うなら天内悠だけど正直わざわざ出してくるようなキャラじゃ…
 獏先生のオリキャラだと考えるのが一番有力そうなんだけど、このなんとも言えないごちゃ混ぜ並行世界感が永井豪の『バイオレンスジャック』を思い出させる
獏先生がジャックの感想として敵役であるスラムキングこと銅磨高虎への哀れみを書いていたことが印象に残っている
刃牙とも獏世界とも関係無いがここにスラムキングの分身のようなキャラが表れて少し救われればいいな、などと思ったりした

202すりぃぷ:2018/06/08(金) 00:28:48 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
いいハッタリだなあ
強さという物の怪物性と神性がタップリで着地点がどうとか人間的な弱さも匂わせておこうとかそういう色気が出てない

203武藤:2018/06/15(金) 00:50:57 ID:bAUo84X60
柳さん生きてたのね

204すりぃぷ:2018/06/15(金) 09:22:40 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
スペックは老衰状態で病院に、ドリアンは大擂台賽の時点まではオリバ預かりで健在として他の死刑囚がどうなったのかは気になってた
燃え尽きた状態で醜態を晒すことも無く粛々と死刑執行された可能性が高いと思ってたのだけどこの世界の柳はまた特別な独房を作ってまで生かされてたんだな
本編とは違うとは言えひとつ疑問が解消されてスッキリした

205名も無き:2018/06/15(金) 15:08:44 ID:4mLDsMzw0
死刑相当の重罪を犯していても、法的にそれらの罪を裁判で処理してからでないと
なかなか死刑は執行されないと聞いたけど、柳は脱獄した時に死刑執行目前だったから
他の死刑囚も含めて回収後速やかに死刑になったと思っていましたが・・・
冷静に考えたら脱獄に際しての殺人罪とかで、処理すべき法的な手続きが追加されますな。
勝手に学校の敷地に侵入して草を刈ったという罪もあるし。

206ナ-カムラー:2018/06/16(土) 23:55:59 ID:KxEyF0mk0
松本さんは死んだのではなく、ゆうえんちに関わってしまったせいで家族を守るために死を偽装したのでは。
あの唐突な涙は二度と会うことのできない娘と葛城無門をつい重ね合わせてしまったからなのかもしれない

207HN忘れた:2018/06/18(月) 14:40:39 ID:YnlS9.IY0
死を偽装するなら本名を名乗ったり、屋台に娘の名前をつけたりするだろうか?とも思ったけど
「強さとは自分の意志や我儘を貫き通す力」ってのが刃牙世界の基本でもあるからな・・・

208すりぃぷ:2018/06/22(金) 00:32:18 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
ああ、なんだか久しぶりにプロレスラーが強そうだ…相手が悪すぎるけど

209黒夢:2018/06/29(金) 17:45:14 ID:RBY75COw0
ホントにゾンビみたいに立ち上がりなさる…
今回ある意味久我さんよりレスラー三人組の方が怖い…
引き込まれますねぇ

210すりぃぷ:2018/07/02(月) 01:06:18 ID:IWQd0zGg0
オーガのかかと落としならボンパさんも地面にメリ込んでたろうがさすがにその比較は無粋か
とはいえ薬物の使用を疑いたくなる不死身性 むろん卑怯とは言わんがね
この流れなら久我重明も伏兵を忍ばせていたとかかな? むろん卑怯とは言うまいね

211最後の十五日…:2018/07/03(火) 21:34:43 ID:8VtXpVlE0
まさか佐藤タカヒロ先生が亡くなるなんて…あまりにもショック…

212ム王(テッキョン侍):2018/07/03(火) 23:34:40 ID:QfZ54Je20
漫画家・佐藤タカヒロさん、41歳で死去 『バチバチ』『鮫島、最後の十五日』など
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&id=5183849&from=home
鮫島と作者は命を燃やして組み合い土俵下に転がり込んだかと思うと・・・

213ぐぃ:2018/07/04(水) 12:05:45 ID:3JGNYW6s0
ドカベン最終回への絡みとか直前までお元気そうだったので
本当に急死だったんだろうなと

214武藤:2018/07/04(水) 13:20:06 ID:hwu21W2I0
”鮫島”としての最後で、昇進を機会に”火竜”に改名するってハッピーエンドを妄想しています

215文禄:2018/07/04(水) 20:15:12 ID:XEyjwVmc0
41歳とか若過ぎんだろ…
プライベートな事柄だと言うのは分かるけど
直接の死因が伏せられてしまうと色々勘繰ってしまうなぁ。。。
(クモ膜下出血等の類とは思うけど、事故やら自○だとかの憶測まで出てる)

なにはともあれ、安らかなる眠りを(-人-)R.I.P

216名も無き:2018/07/05(木) 14:53:07 ID:4mLDsMzw0
そういえば、板垣先生は新展開にあたって
佐藤先生と情報交換なり親交なりなかったんだろうか。
勝手な想像ですが、相撲をテーマにする以上、先に相撲テーマで連載してる漫画家と
なにか会話があってもおかしくないような。
なにかしらコメントありますかね?

217ウエスト:2018/07/05(木) 21:30:00 ID:jR/DYSLg0
「飛びつき三角締め」までは非凡なる発想
「ハイエース受け身」こそ天才の閃き。はは、なんと雄大でなんとファンタスティックな(藤田勇利亜さんの挿絵がこれまた工夫があって切り抜き保存確定です)

>足刀の形を取っているので武術経験もあるのだろう。
アニメへの支援素晴らしい。
記憶を失わせて観る、という希有さな体験の極み。
刃牙くんって彼女とかいるのかなー

218すりぃぷ:2018/07/13(金) 00:24:37 ID:IWQd0zGg0
久我重明のピンチじゃ無いのなら割って入っても恩を売ったことにならない
無門の行為は危険が増えるだけで一見無意味なのだが、お近づきになるための名刺代わりといった所か
町田の肉体の凹みは花山がスペックにやったように超握力でつねくった跡かとも思ったが、手四つを挑むところをみると町田も握力自慢ぽいしそこを掘り下げる感じじゃないか
無門は勝つだろうがまさか力技でプロレスラーを圧倒することは無いだろうな
久我のマネをして締め技で落とすか暗器で刺すか、あるいは零距離打撃で脳を揺らすか?

219名も無き:2018/07/13(金) 06:00:41 ID:4mLDsMzw0
・手四つを組むと見せかけて不意の打撃
・伊良子並みの骨子術で押さえつける
・厳ついマッチョがイケメンに勝てるわけないだろう、創作物的に考えて…
というわけでフツーに腕力勝ち
・松本のおじさんリスペクトで、力いっぱい抱きしめると町田の頭が咲く
さあどれでしょう?

与太はともかく、車受け身を見ても非凡なフィジカルと技術なので
それを活かした突破が見たいですね。

220武藤:2018/07/14(土) 05:47:41 ID:jYRjVRdA0
あの挿絵だと192cm90kgの方がしっくりくる

221じゅうみんあ:2018/07/19(木) 00:43:53 ID:g.nRXvtg0
あぁ、笑い死ぬかと思った。アニメバキ4話でとうとう梢江が出た。10数年前に見たあの
「調子こいてんじゃねえ」「入院だよう」「痛ってぇ…(花山)」「SAGA」のあの
松本梢江が原作にだいぶ忠実な絵柄で登場してバキくんとドキドキし合ってる様は何よりの笑い。
バキ界の心美こと梢江が動いているだけで烈海王がずっと先の話で死んだことさえ許せそうなほどの感動。
さすがバキに初セックス直後大事にされた女だけある。

222すりぃぷ:2018/07/20(金) 09:27:25 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
無門はまだ若いのに剛も柔も使いこなしてエンターテイメント的な闘いもできるとは可愛げのない
おまけに女と見まがう美形とか…
 こういう完璧超人は逆に人気が出にくかったりすることあるが、この無門が主役なのかな?

223黒夢:2018/07/22(日) 21:35:56 ID:RBY75COw0
最初から躊躇なく頭突き流血とかして闘志を感じるのは好感度高いとは思いますけど
なんぼ何でも初期状態としてはパワーありすぎるような…
逆にそれぐらいじゃないとゆうえんちには通用しないのかな?

224ささ:2018/08/02(木) 11:18:40 ID:ywoKHh5Y0
上手く刃牙本編と搦めた後付け過去回想だったけどそれアリなのか?

225shige:2018/08/03(金) 01:09:58 ID:6zG6e/Qo0
克巳の兄とは驚いた(@_@)
しかもスクネ流使うわ、姫川パパと繋がりあるとか
無寸雷神が片山右京の菩薩掌と同じ原理なのね〜(*_*)

226すりぃぷ:2018/08/03(金) 01:20:55 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
格闘漫画において兄弟というのはどっちかが不憫な目に合う事が多いものだが、この兄と弟が物語中で邂逅することは無いような気がするのでまあいいか
むしろ紅葉兄、ジャック兄と出会う事があって、なんとなく幼なかった弟を思うなんてシーンがあるかも知れない
それにしても無門がサーカスを出た理由は何だろう? 未だ触れられていない母親絡みだと獏先生だけにドロドロしそうで怖い

227武藤:2018/08/03(金) 17:28:04 ID:ebnaNeRY0
兄より優れた弟など存在しねぇ!

228ストレートリード:2018/08/04(土) 23:12:32 ID:eRtLXKUM0
夢枕獏先生も忘れてるかもしれないけど、無寸雷神は葵流の技じゃなかったろうか……
雷神と呼ばれる肘打ちの、寸勁=無寸当てだから無寸雷神って説明を見た記憶があります

229文禄:2018/08/08(水) 00:20:54 ID:XEyjwVmc0
やっぱ或る程度の年齢層の人は菩薩掌連想します罠w>>225
夢枕氏の作品だと他に、闇狩り師の九十九乱造や(金へんに票)師も使ってましたね
(細部は異なりますが、ってか発勁扱い?でしたが)

で、無寸雷神も気になったのですが先に>>228氏に指摘されましたが…
追記的に少し
確か、初登場は葵左門が自分を地下闘技場(ドームの真下じゃないですよw)に売り込む為に
「相手に一滴の血も流させずにKOしてみせる」と言って、間合いを詰め
相手の顎に自分の肘を密着させた状態から打ち抜いて、結果失神(脳震盪?)KOさせた、と。
密着状態(からの加撃)を無寸、肘技全般を葵流では雷神と称する、ので無寸雷神。

ところが、、、とらさんのリンクで「新・餓狼伝 巻ノ四」が発売済みなのを知って慌てて購入、
裏表紙見て「無寸雷神」の記述があったので更に慌てて三巻読み返してみたら、姫川源三が柔道五輪強化選手相手に
ガードポジションの下から、、、「左右の手で相手の頭部を挟んで揺らした」的な記述になっているので
肘は使っておらず、無門のソレに近い技の様な、、、
(KO後に「無寸雷神」と技名を明言してました)

で、更に四巻の冒頭部分だけ読んだのですが、今度は姫川源三が隅田を相手にマウントポジションをとられたまま
下から、、、失神KO? ですが、これは完全に雷神でも肘技でも無くw 全然別の×××でした。
(技名も今度は明言しませんでしたが、後で息子(勉)から指摘されてました)

230文禄:2018/08/08(水) 00:28:43 ID:XEyjwVmc0
流派関係ですが
葵家が使ってるのは葵流で、元は尾張徳川家の武術指南役の御留流の技で、左門の何代か前の当主が
藩主?の許可を得て野に下り、渡米して、そちらで受け継いでいた、との筈。
そして姫川親子が使っているのが、恐らくは菊式でこちらは代々天皇家のボディーガード兼毒見役の一族で
技体系もさることながら、毒物関係に長けた一派?で戦前だか維新後だかに東製薬という会社を興してる。
更に更に菊式の秘伝書とやらが前田光世の海外修行?の前に嘉納治五郎経由と言うか絡みで持ち出されたとか何とか。
で、菊式の大元はと言えばスクネ(宿禰)流に繋がるらしいんですが、葵流も関係があるのか否かは現時点では不明…?
(私の記憶漏れか、明確な記述が無いのかはちょっとワカラナイです)

なので、葵左門が使ってた無寸雷神と無門の使ったそれ(菩薩掌式?)との差異が
作者殿のミス(密着状態で脳震盪を起こさせる技=無寸雷神、と覚え違い)なのか、
流派の違いによる差異なのかは、ちょっと測りかねますね。。。
※スクネ(宿禰)流から葵流と菊式に別れた後に細部に差が生じた、とかなんとか
(今後、作者殿が明確にしてくれれば良いのですがががg)

231文禄:2018/08/08(水) 00:33:25 ID:XEyjwVmc0
ゆうえんち関連から大分逸れて餓狼伝ベースの話になってしまって申し訳無いですが、脱線ついでにもう一つ。
巻ノ四の後書きがもの凄い短かったので先に読んでしまったのですが、どうやら最終局面だそうです。
(その割には三巻でエライ新キャラとか出して来てましたけどねw)
後5年で今の連載の多くを完結させたい、とおっしゃってますが、餓狼伝はその中に入ってるんでしょうかねぇ。。。

232すりぃぷ:2018/08/10(金) 00:37:39 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
 太山が梢江の父親なのは確定か ひょっとしたら刃牙じゃなく無門が松本家に世話になる未来もあったのかもしれない
印象からすると太山はみっちゃんからも結構気に入られていたようだし当時の地下闘技場でもけっこう上位だったのかな
全盛期なら最強トーナメントでもいい所まで進めたかもしれない
が、その太山も”勝つが帰宅後命を落とす”原因になったのがゆうえんちなのか?
 そして太山は無門にどんな闘い方を仕込んだのか
だいたい負ける事は無いにせよこの師匠は弟子の動きを捕らえられたのか

233武藤:2018/08/10(金) 16:42:40 ID:7c/lNpDc0
松本氏はゆうえんちから意気揚々と帰ってきた後に死んだのかな

234尼内:2018/08/11(土) 14:49:57 ID:827tlH8Q0
でもそれだとなんで無門との約束すっぽかして意気揚々としてるんだってことになるしまた別の事情で来られなかったんじゃないかな
それとも

235尼内:2018/08/11(土) 14:50:59 ID:827tlH8Q0
無門との約束が記憶から飛んでしまうようなダメージを頭部に受けてしまったんだろうか

236すりぃぷ:2018/08/31(金) 12:26:56 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
 地の文の中でちょろっと触れただけとはいえ獏先生のジャックへの愛情を感じるようで嬉しかった
無門の謎パンプアップは天才ゆえの超肉体なのか、あるいはすでに何らかの技術を習得しているのか?
しかしあまり攪乱戦術とかに頼らずに正面から攻め続けたのは意外だったな

237すりぃぷ:2018/09/07(金) 00:04:12 ID:IWQd0zGg0
無門の筋力増強は脳内麻薬を意図的に分泌する系統のヤツなのかな
あまり子どもの頃から身に着けて良い技じゃない気がするが、闘技に限らず高等技術なんて健康に悪いものか
露風さんは世界征服が目的らしいが、この世界には範馬勇次郎がいるぞ? 大丈夫なんだろうか

238黒夢:2018/09/14(金) 17:28:07 ID:RBY75COw0
答え3
卒業式を強行し太山はガチで殺す勢いで猛攻
最初は気後れしていた無門だが死を確信した瞬間につい本気で反撃し太山に致命傷を負わせてしまう
その後太山は無門の完璧な卒業に意気揚々と帰ってその夜…みたいな感じもありそうですね。
何となくこの手の話だと弟子が殺して継承っていう流れに見えるような…
まあそれだと「復讐目的でゆうえんち」という線が薄くなってしまいますが。

239すりぃぷ:2018/09/21(金) 00:21:05 ID:IWQd0zGg0
無門けっこう情があっていいヤツじゃん(手の平クル〜)
 それにしても敗北が知りたいなんて言いながら死刑囚たちはもう捕まってるじゃん、というのは登場時の事だろうな
個人的にはシャバでの虐殺にも少し飽きたので来るべき戦いを予感しつつホテル代わりに刑務所でリフレッシュしてたのだろうというくらいで疑問はなかったんだが、無門にブチのめさせるわけにもいかないだろうしどうするつもりなんだろうか

240黒夢:2018/09/29(土) 09:57:35 ID:RBY75COw0
それにしても「こんなことができるのは柳ぐらい」って
じゃあ柳にはこんな風に人体を破壊する技があるって広く知られているのでしょうか…?
例えば今までに出てきた技だと空掌による真空破壊が人体にも可能で
太山の胸にペタッと空掌してガオンと抉り取ったとか。
でもこれだと低酸素の使い方より強い気がするから違うかなぁ、
それともガオンしても太山が反撃してきて負けたから確実に意識を刈り取れる低酸素を開発した…?

241プリスキン:2018/09/29(土) 22:16:09 ID:.dBNnFfI0
あれ?徳川のじっちゃんの柳さんの師匠にはいつ会いにいったんだ
柳のこと知らなくてわざわざ会いに行ったと思ったんだけど

242黒夢:2018/09/30(日) 16:32:19 ID:RBY75COw0
・無門と会った時
柳の存在とある程度の噂は知ってたけど地下闘技場に出られるタイプではないので、
そこまで詳しい訳でもなかったしあんまり興味もなかった(ゆうえんち専属勢に対してはだいたいこのスタンス?)。
・バキ時点
自分主催(?)でグラップラーと戦う土俵に上がってくれたので俄然興味を持ち、
ついでに他の面々と違って伝手を辿れば話も聞けそうだったのでマスター国松を訪ねた。
…みたいな感じ?じゃないでしょうか、話の辻褄的にたぶんですが…。

243ビバップ:2018/09/30(日) 20:27:09 ID:9D9Nvimc0
現役の力のままの大砂嵐たいした事無かったけど、バキ道相撲編はすぐ負けさせてやめた方がいいんじゃないの?
元大関把瑠都も大したことなかったし格闘技すきならわかってた筈なのに。

244すりぃぷ:2018/10/05(金) 00:35:16 ID:IWQd0zGg0
インターネット…まあ別世界だし本来の世界でも初期のものは無い事は無かったろうしな
柳も死刑囚の中で株を下げながら退場させられた組なので、これ以上の下落は避けたいところだがどう描かれるんだろう
ああいう一種魔術的な技は獏先生も好きな方だと思うのでひどい扱いは無いと思うのだが、そうなるとどういう展開にすればいいのか難しい

245すりぃぷ:2018/10/12(金) 00:16:49 ID:IWQd0zGg0
夢枕獏のああいう裏の世界の人間とのネットリした会話はゾクッとした色気があってやっぱりいいな

246尼内:2018/10/31(水) 19:49:59 ID:fxm/xrfw0
SAGAはネトフリ限定配信で地上波組は円盤買ってねって感じになるのかな?

247KZH:2018/11/03(土) 07:24:36 ID:PS2V5xVE0
神野が使った技、なぜ皮膚だけでなくその下の筋肉まで剥がれるのか
逆に自身の手の皮が剥がれたりはしないのか
何かと不思議の多い技だ…

248読者:2018/11/03(土) 14:18:51 ID:XEyjwVmc0
物理のゆでたまご、
生物の板垣、と言われる二大巨頭の一角が描いてるんだぜ
迫力が違うだろ?
迫力が増せば説得力も増す、ってなぁ!!

人一人背負って川の上を走って渡れるのも勿論迫力の成せる技!
けどこれは物理の領分だったかw

249すりぃぷ:2019/02/01(金) 00:31:36 ID:IWQd0zGg0
久々にゆうえんちの感想を
 ようやく「ゆうえんち」と呼ばれる場の姿が見えてきた
徳川さんの地下闘技場での出場者の損傷率がどの位かは分からないけど、やっぱりゆうえんちには”金”という要素が絡む分余計に凄絶になるのかな
それにしても柳はヤクザは襲うのにゆうえんちの出場ルールは守るようなのが面白い
掛け金なんて持たずにいきなり乱入しそうな物だが
蘭陵王を恐れたとも思わないけど、よほどブン取り合いのルールが気に入ったか正規の手続き以外では開催地が分からないようになっているんだろうな

250黒夢:2019/02/01(金) 18:40:22 ID:RBY75COw0
掛け金云々よりも意外だったのがあの武器大好きな柳が武器持ち込み不可なのを守っている点…
あるいはこの時代の柳はまだ自分の五体に重きを置いていたのが武器頼みになっちゃう秘密が語られる…?
リベンジでも一人だけ瞑想しか修行してないことからも「負い目のない柳はまだまだメインを張れるほど強い」
っていう設定っぽいので、ここでどういう戦いを見せてくれるのかは楽しみです。

251武藤:2019/02/08(金) 13:08:21 ID:tiIkANUc0
葛城克己って変な名前だと思ったけど、元々の名前じゃなかったのね

252黒夢:2019/02/17(日) 16:22:50 ID:RBY75COw0
あの黄金丸ってゆうえんち出場者なのかなぁ、個人的にアレが蘭陵王なんじゃないかと思ったり…
でもあの仙道っぽい技の使い手同士で無門と対決するような気も…うーん…。

253黒夢:2019/03/03(日) 21:45:19 ID:RBY75COw0
黄金丸は太山の植物復活といい今回の重さを殺す露風っぽい技といい、
あからさまに無門と同じ技を覚えまくっていますねぇ…。
太山は弟子を取ったことがないって重明が言ってるけど実はとってたのか、それとも交流のある誰かから習ってたのか…
いずれせよ何となく無門と戦いそうな感じですね。

254黒夢:2019/03/16(土) 22:17:34 ID:RBY75COw0
「一目でヤバいとわかる奇妙なバケモノ」と言えばマスター国松とかもたぶんその部類かもですねぇ、
いったいどこがどうヤバいのかとても気になります。
後黄金丸は蘭陵王に気に入られるための試験として無門と戦うのかな?

255すりぃぷ:2019/03/17(日) 21:21:38 ID:IWQd0zGg0
なんか猛毒・柳なんかメじゃ無いと言い出しそうなくらい迫力のあるキャラが続々登場してるけど大丈夫なのかな?
物語の流れ上やはり柳と無門の戦いは怪物たちが注目するような大一番であって欲しい

256武藤:2019/03/22(金) 12:48:19 ID:ShOvIsPU0
小金君、蘭陵王の後継者候補かと思ったら息子さんでしか

257笹竹:2019/04/01(月) 01:57:26 ID:4hNVgYV.0
小金丸が松本太山を好きなのはなんでだろう
太山さんは超肉体で超パワータイプで技術系じゃないけど…

そのスタイルに惚れたなら、無門を見てガッカリしたかもしれない

258黒夢:2019/04/06(土) 18:49:51 ID:RBY75COw0
>勇次郎だって水中戦はやらないぞ!
…は、花山の大将は超巨大鮫殺してましたから…(震え声)
まあ勇次郎だって一回ぐらい水中でヤベェクリーチャーと遊んでみた経験があっても不思議はない気もしますし。

259:2019/04/08(月) 07:07:53 ID:m4P054vA0
10年前の自分の書き込みがあってわらた
10年後もこのサイトが続いてますように

260:2019/04/14(日) 06:58:23 ID:Hv9fGzoU0
ワニはピクルが下水で戦ってますよ
巨大ワニと格闘して無理矢理引っ張って倒したやつ

261:2019/04/14(日) 20:48:44 ID:SOTiFzeY0
今週号
相撲で体重差で負けても ちゃんこ食べて
バキならニョキニョキ縦にも横にも奥行きも成長しても驚かない
普通に考えたら成長期ですし

262武藤:2019/04/14(日) 22:44:49 ID:xg0516.o0
バキなら成長ホルモンも自由にあやつれそう

263褌担ぎ:2019/04/17(水) 17:50:37 ID:L2b4CTvI0
刃牙はホルホルの実の能力者だった!?

264黒夢:2019/05/10(金) 21:55:35 ID:RBY75COw0
それにしても柳の毒手って本来こうやってジワジワ弱らせてなぶり殺しにするために使うものなんですねぇ。
刃牙やドイルへの使い方が明らかに必殺狙い臭かったので意外ですが、
こういう使い方なら妖怪臭くて国松門下らしい不気味な魅力が…

265武藤:2019/06/17(月) 00:17:15 ID:qslztCrA0
無門の最初の相手、ジャガッタ・シャーマンだったりして

266褌担ぎ:2019/06/17(月) 15:31:35 ID:L2b4CTvI0
体格的にゴブリン春日じゃね?
(連載的に)直前でエピソード放り込んで来たし
御丁寧に行方不明って言及されてるし

招待される程の実力かどうかは(読者的には)不明だけど
少なくとも新規被招待者の試金石と言うか咬ませ犬(泣)くらいにはなれるんじゃ?
(所属団体も潰れて)表舞台には未練も無さそうだし

267ゆきむら:2019/06/17(月) 18:45:25 ID:dgpUfFeM0
ゴブリン春日は「巨漢ファイター」にカテゴライズできそうですしね
因縁もありますし、無門に試し割られるにはちょうどいい相手

268奈々氏:2019/07/14(日) 02:33:13 ID:8N50bybY0
あと伏線があったのは義理の叔父の神奈村狂太と蛟小金丸かな
柳が出るって情報を持ってたなら神野仁も出てくるかも

…全員無門と因縁がある相手ですね

269黒夢:2019/07/14(日) 21:38:49 ID:RBY75COw0
本来は乱戦形式のはずなのに結局主人公が強敵全部と当たる羽目になるのは定番ですしねぇ
小金丸とゴブリン春日が当たったらお互い肉を削ぎ合うとんでもねぇバトルが勃発してたところでした…。

270しげ:2019/07/19(金) 12:46:53 ID:tKIXlmJg0
ゴブリンは予想通りだけどまさか一気に柳が乱入する乱戦になるとは ステージも嫌みったらしい位出来上がってるし中々いい根性してる

271黒夢:2019/07/19(金) 21:22:33 ID:RBY75COw0
本作ではとんでもない妖怪と化した柳に物凄いバケモノ感のあるゴブリンに対して、
無門は才能も凄いしいろんな技も習ってて強いんだろうとは思うんですけれど
どこかぶっ飛んだ怖さがなくてこのままじゃどうにも勝てる気がしない…
龍を追って龍になる感じでこれから心に怪物を住まわせるのか既に住んでるのか…。

272奈々氏:2019/07/21(日) 02:53:00 ID:8N50bybY0
この提案、大山と戦ったことを態々言うあたり、もしかしたら柳は無門が自分を狙ってる事を知ってる?

無門が松本大山の弟子ってことはそれなりに広まってるみたいだし…

273すりぃぷ:2019/07/26(金) 23:43:38 ID:IWQd0zGg0
2対1を卑怯とは言うまいね、という展開だけにやっぱり本編の柳対刃牙&渋川を意識したのだろうな
本編では二人がかりに引け目を感じた刃牙の隙に乗じて柳が脱出したけど、今回それは無いだろうな
無門は脅威じゃ無いと判断した柳がゴブリンを攻撃したおかげで難を逃れるというのも屈辱的
ここは何か奥義を使って自力脱出して欲しい

274黒夢:2019/07/29(月) 20:46:17 ID:RBY75COw0
刃牙→金的→組み技からの脱出方法→ナニを握り潰…いやまさかね、ハハ(滝汗)

275すりぃぷ:2019/08/30(金) 00:40:26 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんちのゴブリン春日も良いキャラだな 強くて怖くて悲しくて濃い
だがここうなるとエピソードがなかなか終わりそうにない
無門が柳にたどり着くのは何時のことになるか

276しげ:2019/09/14(土) 17:38:00 ID:F4qfjPiA0
意外とあっさりゴブリン戦は終わったけど柳までは通そう

277黒夢:2019/09/14(土) 22:01:06 ID:RBY75COw0
割とボコボコにされたし背中は削り取られたけど
動きに影響が出るほどのえげつないダメージは受けてない感じですしね。
ゴブリンのパンチが大味で簡単に受けの技が使えたのはプロレスラーだからというより
心臓止まった状態で意識も危なくてそんな技術のあるパンチ打ちようがなかったというのもありそうな。

278すりぃぷ:2019/09/15(日) 03:20:28 ID:IWQd0zGg0
ゴブリンを蘇生させるかどうかでまた時間を無駄にする可能性も考えたけど、上手い事話を先に進めたな〜

279ジュエリーフィッシュゴリラ:2019/09/20(金) 23:10:07 ID:S4FSTXlE0
板垣先生と板垣先生が親子なのはひっくり返りました。
なんかもうリアルグラップラー刃牙だなとしか。
「世界(チャンピオン界)最強の生物である父親のフィールドに挑戦して瞬く間に昇り上がって行く新星」
とか
「ジャックハンマーではなくジャック範馬!」じゃないですか。

苗字が同じなのも普通に偶然だと思ってたし、対談の最初の方を読んで「あれ? 漫画家になる前から知り合いだったの? もしかして親戚だったとか?」
って思ってましたよ。

280すりぃぷ:2019/10/11(金) 00:15:19 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
若手だった龍金剛が現役大関ということは力剛山との事件は現実の力道山ほどに前の事じゃないんだな
それで鬼神の師匠に付いたのが末堂を育て上げた後で、無門が復讐を志したのは梢が幼い頃で…
これ勘定合うのかな?

281黒夢:2019/10/21(月) 22:09:17 ID:RBY75COw0
バキ時点での克己は恐らく20歳のはずなので無門の雰囲気的な年齢から
例えば3歳年上だったらゆうえんちはそれより5年前後前ぐらい?
それで鬼神が何歳かわかりませんが現在の風体と中1で父親ボコったわけだし
まあ師匠についてから8年切ってるようには見えない気がします。
………末堂、君初期が物凄い跳ねかえりだから割と若いと思ってたけど実は三十路ぐらいなんです…?

282すりぃぷ:2019/11/02(土) 00:15:02 ID:IWQd0zGg0
相手の肉体に触れてから掌を浮かせて真空を作るならともかく、握った拳を開くだけで2cm先の肉を吸うってどんな吸引力だ 下手したら刃牙と戦った時の柳より強いぞ
だけどバキ本編で暴落が激しかった柳の怪物妖怪化は嬉しい

以前、加藤が末堂の事を同期の桜と言っていた事があるのですが、これは年齢は違うが道場で独歩の直弟子になったのが同期ってくらいかと思ってたんですがイメージ的には加藤>克己>=末堂くらいの年齢差な気がしますね
そうすると加藤と無門だと無門の方が年下かせいぜいで同じ年になるんか…今週号読むと生きてる世界のレベルの差に泣きたくなるな

283黒夢:2019/11/14(木) 21:23:33 ID:RBY75COw0
と言うかこの威力で顔面に真空破壊かましたら低酸素なんて使わなくても必殺技のような…
そりゃピクル勇次郎には効かないかもしれないし
ジャック花山とかなら顔面破壊されながらもそのまま殴りかかってきて逆転されるかもしれないけど
神秘としての格は低酸素の方が凄いのかもだけどやっぱり戦技としては真空破壊の方が強いのでは…。

284しげ:2019/11/16(土) 09:25:00 ID:F4qfjPiA0
まぁ無理やり解釈するなら純粋に敗北を求めてた頃の、本部がいう「五体以外の何者かに頼みを置く性根」になる前の全盛期だったという事なんだろうけど 
まぁ死刑囚編より後出しな分演出過剰で過去回想のハズだが本編より強く見えるのは仕方ない

285黒夢:2019/11/24(日) 17:41:48 ID:RBY75COw0
少なくともバキ世界ではワガママを通したいとか最強になりたいとか愛とか友情とか
そっち系のポジティブな動機で闘う方が強い印象なので
基本的に復讐とか私欲みたいなものは弱体化や敗北を招く不純物として描かれてることが多いような…
…なので神野は正しい戦士の在り方で無門ももうちょいエゴを出していかないとヤバいイメージがあります。

286すりぃぷ:2019/12/06(金) 11:05:55 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち
つくづくどうでもいい事だが…神野仁の頭頂には毛があったんだな

287黒夢:2019/12/07(土) 18:24:03 ID:RBY75COw0
しかも今の神野の頭ってワックスでベッタベタのツッルツルなのでは…
多少髪の毛が残っていたとしてもそんな簡単には持っていけない状態のような…

2880919:2019/12/08(日) 09:28:25 ID:KXiv2/Lc0
今週号読みました
毒々暗器工作ですが
毒に染まった手を包んでた手袋の内側が
外側になるという事ですよね?
まだまだ危険そうな感じがします

289ナムコン:2019/12/15(日) 12:58:25 ID:CKHAm9.I0
>>柳も神野も釣り道具が好きですね

夢枕先生も釣り好きでしたわ

290ディクソン:2019/12/27(金) 15:24:41 ID:pTtYXtJw0
>少なくともバキ世界ではワガママを通したいとか最強になりたいとか愛とか友情とか
>そっち系のポジティブな動機で闘う方が強い印象なので
>基本的に復讐とか私欲みたいなものは弱体化や敗北を招く不純物として描かれてることが多いような…

まあ刃牙だって結構長い間、勇次郎に立ち向かう動機の大部分が母親の復讐だったから…

291黒夢:2020/01/02(木) 18:26:36 ID:RBY75COw0
>>290
うっ…刃牙を例に出されると弱いですね…。
正直刃牙は精神性だけ見ると「強者二人並べてどっちが強いってやるのが好き」だとか
「皆ありがとう、俺もっと強くなります」とか言ってて純粋に闘争を楽しんでた感のある
小生意気なことをやりつつ相手へのリスペクトや絆のあった最トー終了時点が最盛期だと思っていますし
その後バキで毒ったところから「試合してぇ〜」までは好感が持てたけど
後は訳の分からない上から目線とか嫌がらせ殺法とかやり始めてうーんと思っているので
刃牙だけは復讐を捨てる過程で強さと引き換えにヒトとして大事なものを喪ってしまったような…。。

292すりぃぷ:2020/01/17(金) 01:14:53 ID:IWQd0zGg0
BEASTERS
バキで言うところのイメージトレーニングからまさかのSAGA展開
作者本人が分かった上でこういうネタの自分なりの料理法を考えたんだろうな

293あり:2020/01/20(月) 09:00:43 ID:5oaYUqM.0
あらためて今週のゆうえんち読んでたら、大泉のホラ話みたいだと思ってしまった。荒々しさが少し足りんけど

294黒夢:2020/03/29(日) 19:50:00 ID:RBY75COw0
狂太が変態だと言われて真っ先に思い付いたこと…
闘いをエロいことに例えるのは刃牙世界の常道ですし
ジャンキー同士のマニアックなプレイにガッツリデバガメキメてるから変態なのでは…?

295しげ:2020/04/16(木) 16:18:28 ID:6mpmUEx20
唐突な克己語り 克己の強さは敵と仲良くなる愛嬌と言われてなるほどと思ったが初期のサルどつきまわしてた頃には目をつぶろう

296黒夢:2020/04/17(金) 21:22:49 ID:dxqG9TzY0
言われてみれば花山戦を終えた後のやりとりは愛嬌の塊みたいな感じでしたし、
ドイルと慈悲で友情を育み絆と感謝で真マッハに至り潔くピクルに喰われ
更に烈先生の腕とも友情の奇跡で完全な一体化…なので
花山戦までは増長して本来の自分を見失ってただけで
克巳の真価は友情パワーっていう設定はずっとあったのかもですね…。

297黒夢:2020/06/23(火) 17:16:09 ID:k3nm12cM0
このゆうえんちの時間内に柳に辿り着けるのかと言う問題はありますが、
それでもついうっかり楽しくなって寄り道しまくってるのは無門にとってメリットしか無さそう。
純粋に面白いことが好きだからやるって原点に立ち返って成長していってそうだし、
大事なのはあくまで強さも心も勝てる状態に至って柳の前に立つことでしょうから…。

298しげ:2020/07/03(金) 08:59:18 ID:5VRMEgHk0
花田この頃がいつか分からないけどまだ斗羽はおろかバキや勇次郎にも勝てるとか夢みたいな事言ってるのか・・・ってなるがこの薄っぺらいチャラさと根拠のないポジティヴさ実に花田って感じして別作者のスピンオフなのによく読み込んでるなぁと感心してしまう

299黒夢:2020/07/05(日) 11:13:19 ID:RBY75COw0
いやホント、誰がどう見ても絶対有り得ない夢物語でしかないのに
ああコレを迷いなく言い切っちゃうのは紛れもなく花田だわって思えてしまう…
ただ面白いだけじゃなくて既存キャラをイメージピッタリに掘り下げてるのホント凄い…

300黒夢:2020/07/27(月) 12:55:19 ID:7lwJ9eVo0
それにしてもホント無門って無寸雷神しか使わないですよね…
他に凄い技使えない?それともゴブリン春日戦で骨を折る覚悟とか言ってたし
エグい技覚えてはいるんだけど覚悟の問題で使えないのかな…?

301しげ:2020/07/31(金) 05:29:57 ID:5VRMEgHk0
今週の展開で大山の教え というか作者の持論である「多彩な技を覚えれる天才は一つの技を極めぬく凡才に向上心で劣る」理論が発動したんで
無門はそうそう技のレパートリーを見せない、あるいは師の教えに乗っ取り最低限の技のみで戦うつもりなのかもしれませんね
今回は無我の境地でさらっと抜け出ちゃったし

302しげ:2020/08/07(金) 18:11:28 ID:5VRMEgHk0
ビースターズのメロンの親父 初期渋川さんみたいな飄々としながら強者のオーラがあると思ったら
弱いが故の邪悪というか 凡人だからこそたどり着ける無関心と世間に迎合する無自覚な悪意というか
この作品の悪の定義は恐らく信念を持たない弱者の悪意無き悪意という感じで中々共感できる 正義の人間も闇の人間も、善悪を超えた所で自分らしさを求めて必死に足掻いてる奴らばかりだものなこの世界

303すりぃぷ:2020/08/09(日) 00:44:37 ID:IWQd0zGg0
ゆうえんち もうこのまま夜明けを迎えて閉園になってもいい清々しさだな
柳?そんなヤツは知らん

304黒夢:2020/08/09(日) 11:23:05 ID:RBY75COw0
確かに狂太に話す約束があるので無門も柳探しにって立ち去りにくいでしょうしねぇ。
でもこの爽やかで綺麗に纏まりそうなムードで次回流れを完全にぶった切って
大ゴマで蘭陵王が仁王立ちしてて全部かっさらってくれたらそれはそれで面白そう。

305しげ:2020/10/03(土) 03:08:08 ID:MhJOtiXA0
朝が近くなって柳どうやって探すのかと思ったらまさかの悪魔召喚の儀式

いったい何をして呼び込むのやら

306黒夢:2020/10/04(日) 13:53:59 ID:RBY75COw0
龍金剛もいるしうっかりすると蘭陵王も出て来るけど、
柳も他の人と闘う時間あったろうから誰か潰されてるかもですね…。

307すりぃぷ:2020/11/07(土) 01:15:20 ID:IWQd0zGg0
ここにこのタイミングで書いていいのだろうか? 烈海王異世界転生

まず宇宙開闢から始めるハッタリが良い
別誌の修羅の門の異世界転生が川原正敏テイストに縛られて展開のテンポが悪くなってる感じに対してこちらは板垣恵介テイストを存分に遊んでいる感じがして楽しい
何より異世界の案内役に通常なら美少女を用意する所をそれではダメだと神心会門下生の先輩転生者を用意する所に「そう来たかぁ!」と感心してしまった 烈を異世界転生させるというアイデア自体よりも感心したかも知れない
しかもしかもナカムラが義父とそりが合わなかったとして「現世での彼の家族は悲しんでない?」という点をとりあえずかわしておく巧みさ
おそらく本気になればもっと美女も描けるであろう画力を持ちながら線の気合を抜いているっぽい気遣い
これは凄く面白そうだ
ただ、おそらく中国的な竜を体現した海王に対しファンタジーが一つの区切りを示すであろうドラゴン
爬虫類的な意味で同種でありイメージのかぶるリザードマンをいきなり出すことが意図的なのかどうか?

308黒夢:2020/11/08(日) 15:07:36 ID:RBY75COw0
私も良いのかな?と思いつつ、便乗して書いてしまいますすみません…。

野郎が案内人というのはホントバキっぽいですし、接点のある先輩転生者だから
導入がサクサク進むって言うのもうまいし物凄く面白くなりそう…。

とりあえず烈先生にいつもの異世界転生バフがかかっていると仮定するんであれば、
「ピクル=リアル竜殺し」、「海王=竜」で「リザードマン=竜モドキ」だし、
あの人北斗の拳で言うと辛うじて名前持ちぐらいのレベルっぽいから格は違うんだろうな
でもある程度の手応えはあって異世界面白いしもっと強いやつと闘うぞって感じで続きそうな予感。

309黒夢:2020/11/11(水) 11:29:27 ID:I0gRqizc0
猛毒を目の当たりにした後なのに躊躇なく舐めるとか流石の蛮勇ですが、
烈もスパイシーで済んでしまうバケモノクラスだと地味に証明されてますね。
料理漫画化するとジャンを呼びたくなって困るので、
烈の強さは異世界でも通用する描写でバトルへと繋いだのだと思いたい。

310しげ:2020/11/13(金) 05:56:50 ID:.TS91mz.0
そういえば最トーの時も勇次郎をリーベンに棲む凶悪な龍と称してるんですよね烈って
最後の敵は勇次郎ばりの龍なのかあるいは大穴で武蔵との再戦か

311新入り:2020/12/06(日) 13:29:33 ID:eSxyv9WI0
そのジャンのほうがつい最近まで料理人ではなく雀士だったので…
さすがにチャンピオン以外の話題を出してごめんなさい

312すりぃぷ:2020/12/07(月) 01:24:53 ID:IWQd0zGg0
ジャンと言えば最近出た五行道士の若い頃の話で、やたら秋山家系っぽい顔した睦十の息子がジャンの父を殺したとか言い出してムチャクチャな事になってますね
あの世界に”死”が本当に存在するのか怪しいが…
 烈先生は異世界でいろんな立場から解放されたように生き生きと蛮勇を振るっておられるな
楽しそうで何よりだが、蜥蜴男の尻尾にかろうじて受けを取れたナカムラの事も褒めてあげてください
竜殺しグリドールには竜の騎士的なイレズミがあったが、もっと古いファンタジーの定番ではあのタイプは神に近い高位の黄金竜の化身ってのもあるか
烈が今後この異世界をソロで生き抜くのかパーティを組むのか、それともやっぱり面倒見良くナカムラを育てちゃうのかその辺も気になる

313黒夢:2020/12/09(水) 12:56:12 ID:.HzQS7io0
礼儀を尽くした後であれば不意打ちだって最大限の敬意の証、
それが達人同士の立ち合いの機微ってところかな。
そりゃロシアの喧嘩が遅れてる訳ですわぁ…。

ところで例の試し割りの説明だと得物の方も傷つくはずなんですが、
ドラゴンスレイヤーな釣り竿はホントにその辺の釣り竿なのかな…?

314すりぃぷ:2021/01/14(木) 21:25:23 ID:IWQd0zGg0
スマホウの語源に関してはあの魔法を開発したスマートさんがいて彼の国ではああいう石板をフォンと呼ぶ言語だったのだと勝手に解釈
 この先の展開はこのまま武闘大会で歴史上の偉人怪人魔人奇人変人と戦うだけではちょっと勿体ないかとも思う
男塾でも仲間との掛け合いがあってこそ面白い部分も大きいので、蛮勇の烈先生も魅力的なんだけど仁愛にも篤い烈士・烈海王としてもうちょっと味方を増やしていく所も見たいです

315黒夢:2021/01/15(金) 09:34:46 ID:DuAmTDr60
元の世界に思うところが無いわけじゃ無いんだろうけど、
死んだんだからアッチのことはもうお終い。
今はこの世界で生きてるんだからこの世界で自分らしく生きると言う、
ああやっぱり烈は烈だしこれは面白くなってきそうな予感。

316しげ:2021/02/10(水) 05:26:25 ID:.TS91mz.0
異世界に流れ着いた偉人を見てると益々宮本武蔵が出る可能性は高いが あの絵柄はバキ時代のものなのであの頃の絵柄の武蔵を作者が考えれなかったら登場は不可能か
しかし国王の顔が邪悪の化身すぎて笑った

317黒夢:2021/02/10(水) 16:20:20 ID:Hsr617lc0
兵器として利用するなら相手に強制力を行使したりする当てがあるのかな?
例えばチートスキルに紐ついててあがく者なら抗えないとか、
だからチートスキルを放棄した烈先生は縛らないとかになっていく感じ…?

318すりぃぷ:2021/02/11(木) 09:59:54 ID:IWQd0zGg0
烈海王異世界転生
みっちゃんはまだ戦う場と相手を求めてさまよってる格闘者を仲介するって所があったが、こっちの国王は自分の欲が具体的なだけに邪悪さが凄いな
こいつは最終的に殴っていいような気がするが、異世界でもそれは許されないのか?

319ぐむむ:2021/02/19(金) 18:39:50 ID:oKOFr19g0
>弓兵まで重武装だし
日本の騎馬武者は「重武装弓騎兵」だからそれと同じように本来は重装弓騎兵な所を
偶々徒歩になっているだけかもしれない

>「逮捕(つかま)る 理由(いわれ)は無いッッ」
壁の破壊は事情聴取ぐらいは仕方がないと思いますオス

>定番のチート能力
傍から見ると
水面を走れる
火魔法をかき消す風魔法(ただし口から出る)
のチート能力使いである

ピクルに武蔵(完全な死者蘇生)
刃牙世界より異世界の方が常識的に思えてくるようなw

320黒夢:2021/03/13(土) 17:34:34 ID:RBY75COw0
国王は安定と信頼な徳川の同類だし、
烈先生はようやくガッツリ闘い始めたしで今回はいろいろ安心しました。
後とらさんもおっしゃってますがナカムラの能力がある意味最強すぎてビックリ。

321黒夢:2021/03/13(土) 20:25:15 ID:RBY75COw0
ナカムラの護衛でふと思ったんですけど、グリドールって
リザードマンがナカムラに危害を加えた直後に出て来て追い払ったし、
たぶん天草とのやり取りだってずっと見てたんだろうし…
まさか引退したと見せかけて常時陰からナカムラの護衛してるんだったりして…。

322すりぃぷ:2021/04/14(水) 01:37:53 ID:IWQd0zGg0
烈海王転生
キング・ヒュドラーは危険な怪物だろうけど10年で山脈の形を変えた災害級の化け物と言うにはサイズが小さいような
烈と戦ってる内にだんだん縮んできたように見えるが、実はあれは幼体で成体は他にいるとか?
このままでは当面の最強キャラだと思ってたイストンの格が下がっちゃうな

323黒夢:2021/04/14(水) 13:00:49 ID:TeX/3/EI0
でもまあ烈先生もこれだけ無双してるのは素の実力だけじゃなくて、
チートスキルによる肉体強化とかあってのことでしょうし。
グリドールが現地人最強でも異世界転移者には敵わないのか…
でも実は更なる実力を秘めてて烈先生とバチバチしてくれたら嬉しいなぁ…。

324武藤:2021/05/10(月) 23:25:20 ID:D9ytSH660
なるほど、敗北したけど覚えてないのなら
「敗北を知りたい」にも矛盾が無くなりますね

325しげ:2021/05/12(水) 22:56:24 ID:6bjkHl0E0
ゴブリンの顔がスペックっぽい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板