したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【パイプの人】(´Д`)y─┛~~【バリュー投資】避難所

1(´Д`)y─┛~~:2012/11/21(水) 00:39:44
アクセス規制時用の避難所(´Д`)y─┛~~

714@名無しさん:2013/01/17(木) 22:54:13
昨日今日で日経は調整完了か

715@名無しさん:2013/01/17(木) 23:04:04
パイプさんのお勧め銘柄は?
やっぱメガ&商社ですかい?

716@名無しさん:2013/01/17(木) 23:05:51
>>713
東京電力にあらず・・

717@名無しさん:2013/01/17(木) 23:17:20
>>713
氏ね、もっちゃいないが本気で焦ったわ

718(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/17(木) 23:31:24
>>714
為替と債券と株価がアンマッチなままだから荒れ模様の相場が続くかと

>>715
大型株ならメガ&商社だべな。
メガはそれなりに上がったゆえ商社を選好したいところ。

>>717
m9(^Д^)プギャー

719@名無しさん:2013/01/17(木) 23:33:35
荒れ模様というが、小型は地味(でもないか)にあがりっぱなし。
インフォコムも新値とりにいくんちゃうか。

720@名無しさん:2013/01/17(木) 23:35:43
神格化希望の外資の実績。

219 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. Mail: 投稿日: 2012/01/21(土) 21:39:33.50 ID: 14jk3t3g0
今年のアテにならない10大予想@ソース俺(´Д`)y─┛~~

1.欧州債務問題はいったん小康状態へ 大ハズレ

2.企業買収やMBOが活発化 大ハズレ

3.ライフネット生命が上場 当たり(当時公の情報)

4.みずほ系ノンバンクや不動産会社の統合が活発化 大ハズレ

5.独立系発電事業者への参入ラッシュが始まる 大ハズレ

6.欧米で年金債務問題が深刻化 大ハズレ

7.WTIはじり高傾向が続く 大ハズレ

8.野村證券がMUFGと提携、大和証券は再びSMBCとの提携へ 大ハズレ

9.新興国投資銀行のグローバル展開が始まる 大ハズレ

10.オバマ大統領が落選 大ハズレ

721(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/17(木) 23:41:40
バリュエーション安い小型株はマッタリ持ってるだけでいいべな。
インフォコムはなんでこんなに安いのかわからんわ。
電子書籍のエロ漫画は邪道だがドル箱。

722@名無しさん:2013/01/17(木) 23:48:10
バリュエーションって高い低いで形容するんじゃないの?
ほんとに外資かよw

723@名無しさん:2013/01/17(木) 23:50:56
日銀総裁が代わるとどうなるの?

724(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/17(木) 23:51:08
細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!!

725@名無しさん:2013/01/17(木) 23:55:25
>>723
外資は日銀総裁の話は不得手なんだよ。
前回の決定経緯も忘れて白川を選んだのは福田政権だと言ってたからね。

726(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/17(木) 23:56:51
>>723
白川よりも金融緩和寄りになるのは間違いあるまい。

しかし誰がなろうと本質的な均衡点が変わる訳ではなく、過度の金融緩和には必ず反動が伴う。
原発再稼働⇒経常黒字増⇒インフレ推進 という流れを取らずにインフレ推進を先行させると、
やってくるのはスタグフレーションということになる。

個人的には麻生が政権中枢にいる限りそう大きな失策はないと思ってはいるがね(´Д`)y─┛~~

話は変わるが麻生って勝海舟のイメージ。

727(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/17(木) 23:58:39
>>725
自民党が望む総裁に出来なかっただけで、白川じゃない人選も可能ではあったであろ。
両党合意がないと日銀総裁を決定出来ないというのは野党サイドからみても同じな訳で。

728@名無しさん:2013/01/18(金) 00:06:22
>>727
今更詭弁を弄するなw
政局にされて民主の言いなりで白川を任命したんだよw
当時の参議院の議席数と議事録を調べてみなよw

342 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. Mail: 投稿日: 2012/12/19(水) 22:30:16
阿部ちゃんは白川総裁に辞めて欲しいとか言ってるけど、
白川総裁を任命したのは自民党政権(福田)なんだよね(´Д`)y─┛~~

729@名無しさん:2013/01/18(金) 00:09:47
パイプは知らない(忘れてる)けど、当時小沢に付いてた斉藤の指示で白川に決まったんだよ。
小沢が参院を政局に利用しだしたきっかけだよ。

記憶力の弱い人は投資家に向いてないと思うよ。

730@名無しさん:2013/01/18(金) 07:34:41
コピペを繰り返してる人の記憶力もw

731@名無しさん:2013/01/18(金) 12:40:45
推奨した中でオリコン買った私は馬鹿ですか・・・馬鹿ですね・・・

732@名無しさん:2013/01/18(金) 14:17:09
オリコンは、3万割れで買ってました。^^

733(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 20:46:54
>>728-729
政局になったのは覚えてるけど、自民が本当に嫌なら武藤は無理でも白川以外には出来たということ。

それに、白川の評判は悪いけど、決して無能という訳ではない。
中央銀行によるエクイティ性資産買入の断行なんて中央銀行総裁としては超過激派もいいところ。

デフレの責任は政府にあるのであって、中央銀行にある訳ではない。
金融緩和でデフレ脱却をしたいなら、政府が国債を増発してエクイティ性資産買入を実施する(SWF設立)のが筋。

>>731
俺にしては珍しく高PBR銘柄を探してみたんだが慣れないことはするもんじゃねーなm9(^Д^)プギャー

734@名無しさん:2013/01/18(金) 20:52:20
>>733
マジで馬鹿なの?
重要法案審議拒否と参院問責決議で脅されて、国対で民主党に白川を指定されたんだよw

必死に白川の能力話にすり替えようとしてるけど、以上に無能で低能なのはお前だよw

735@名無しさん:2013/01/18(金) 20:56:37
自分の過ちを絶対認めないのは、精神がネット人格に依存してるネット中毒の精神障害者。
10年以上も幻想の人格にしがみついて、かなりの重症患者。

↓も外資を精神異常者と認定してる。
672 名前: @名無しさん Mail: 投稿日: 2013/01/13(日) 22:46:35
ID: 14jk3t3g0
オマエさぁ、友達いないだろ?
執着心が異常過ぎて気味悪いわ。
精神科通院した方がいいレベル。

736@名無しさん:2013/01/18(金) 21:03:26
FRB、ECB、日銀がそろって緩和するわけだけど、
この通貨価値を毀損させることによるアゲアゲ相場は、
あと何年続くと思う?

737@名無しさん:2013/01/18(金) 21:25:23
>>736
通貨が無価値に変わるまでだろw

738@名無しさん:2013/01/18(金) 21:35:12
大戦後から2007年までは、毎回ネタは違ったけど、本質的には量的緩和バブルだったじゃん?
で、今回の上げは質的緩和(中央銀行が自ら意図的に保有資産を劣化させる)バブルなわけだけど、
この流れは、どんなきっかけで変わるのだろうかと。

>>737
ハイパーインフレで、生活がめちゃくちゃになるということ?

739@名無しさん:2013/01/18(金) 21:36:56
>>738
だって株高じゃなく通貨の価値が落ちてるだけだからw

740(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 21:43:23
>>734
どうせ任期切れで白川が代行だったんだから、自民党が正式任命を徹底的に拒否しようと思えば出来た話。
問責決議なんてなんの強制力もないし、重要法案の審議拒否も度が過ぎてれば解散総選挙で民主は勝てない訳で。

>>736
金本位制の廃止以降ずっとこんな状況な訳で。
経済成長を裏付けにしてない国が脱落していくだけで、本質的にはずっと続く。

741@名無しさん:2013/01/18(金) 21:51:25
>>740
>自民党が正式任命を徹底的に拒否しようと思えば出来た話。
変わりに、総裁空白と問責乱発と重要法案の審議停止だったんだけど?w

>問責決議なんてなんの強制力もないし、重要法案の審議拒否も度が過ぎてれば解散総選挙で民主は勝てない訳で。

当時の世相をこれっぽちも覚えてないんだw
白川は自民の参院惨敗の結果だし、そこから政権交代まで一直線だったんだよ。

742@名無しさん:2013/01/18(金) 21:52:07
ということは、2000年のITバブルピークから今日までの年足ベースのジグザグ(S&P500)は、
数百年の超長期の上げ相場における日柄調整だったということになるわけか。

743@名無しさん:2013/01/18(金) 21:54:23
外資は記憶障害を抱えてるんじゃね?
自己正当化と神格化に夢中だから、自分で気づいてないんじゃね?

744@名無しさん:2013/01/18(金) 22:01:44
自演して、神格化して、自爆して、叩かれて、自演して、神格化して、自爆して、叩かれて…

こんな人生過ごしてんだから、記憶力はかえって邪魔だろw

745(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 22:06:59
>>741
白川を辞職に追い込んで次席の副総裁を総裁代行の代行にするっていうウルトラCもやろうと思えば可能だったわな(´Д`)y─┛~~
パワーバランスがあったにせよ最終的に決めたのが自民である点は変わらん。

>>742
巨視的な観点でいうとそーゆーこと。

ttp://uskeizai.com/article/163125109.html

746@名無しさん:2013/01/18(金) 22:14:49
>>745
外資は新テロ特措法を廃案にしても良かったんだw
小沢との大連立が合意された政治背景とか一切忘れてアホな後解釈w

馬鹿だろw

747@名無しさん:2013/01/18(金) 22:17:03
外資もキチガイ大好きだねぇ
婆キチガイ、相手にしてもらえて狂喜してんじゃん

748@名無しさん:2013/01/18(金) 22:17:55
>>747
四年前の記憶すら失ってるファンドマネージャにぞっこんなの?w

749(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 22:20:43
>>746
新テロ特措法は廃案にしても問題なかったであろ。
米国が機嫌悪くして国益を損ねることは間違いないが。

そんな単純な話なら参議院で過半数取ったら尽く政権交代しとるわなw
実際は両議院で過半数を確保出来る見込みが無い限り、与党になっても
野党から審議拒否戦術を取られる危険性が残る訳で、全法案審議拒否なんて無理。

750(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 22:21:50
>>747
粘着であっても論理性のある話ならまあええんよ。
コピペ連投とかどこぞの誰かの自慢話とかは(゚⊿゚)イラネ

751@名無しさん:2013/01/18(金) 22:24:15
来週、日銀の追加緩和あると思う?

752@名無しさん:2013/01/18(金) 22:27:18
>>749
政治の話は不得意なんだね。
国会って法案の審議成立が仕事なんだよ。

代表例のテロ特措法ですら国益を大きく損ねる法案を政局に利用されてた。
担当大臣が問責受けて参議院で審議拒否されたら、担当省庁の法案が一本も通らない。

ねじれ国会や問責や審議拒否を理解せず簡単に考えてるんだね。

まあ簡単に考えてというか、正当化のために必死に言い逃れしてる感じだね。

見苦しいよ。

753(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 22:30:13
>>751
「2%の目標」と「10兆円程度の追加緩和」までは織り込み済みであろ。
付利撤廃とか雇用目標まで踏み込んでくるかどうかが材料だけど、その可能性はほぼゼロ。

>>752
その理屈だと参議院で過半数を握ったら政権与党も同然ってことになるぞw

754(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 22:35:38
国債買入枠をいくら増やしてもただのポーズであって意味は無い。
実弾になるのは「買入年限の長期化」と「エクイティ性資産の増枠」のみ。

白川の発言を見る限り、任期中は実弾を撃たないまま素人の政治家をかわして逃げ切りそう。

755@名無しさん:2013/01/18(金) 22:37:50
ワロタw
外資は小沢民主が参院を押さえるまで、参院は政局に参加しないとの不文律まで知らないんだ。
それを小沢が破って国会が無茶苦茶になったんだけどw
その政局に利用されたのが日銀総裁の人事で、総裁人事は衆参両議会の信任が必要なんだよ。
総裁決定のシステムぐらい覚えたら?w

人事と法案の違いも知らず、法案には時限が有るのも知らず、政府運営は与党の責任だと知らず、まことに哀れでアホな脳みそだねw

756@名無しさん:2013/01/18(金) 22:43:04
もしかして外資って極度の政治音痴?
衆参両院の仕事と権限の違いや、いろいろ決められる手順や手続きなんか、中学生レベルの理解度よね。

757(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 22:43:18
>>755
破れる不文律は不文律とは言わん。
総裁任命のプロセスくらいしってるけど、代行の規定があるゆえ回避が可能。
与党を参議院での審議拒否のみで追い詰めるのは不可能。
んなことしたら解散総選挙で審議拒否してた野党が大負けするだけ。

758@名無しさん:2013/01/18(金) 22:45:50
>>757
後出しで自己正当化って恥ずかしくないw
なんで憲法改正してないんだ?w
小泉政権の責任だなw

759(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 22:46:06
まあ極限的にはねじれ国会がデッドロックしたまま衆議院の任期切れまで
立法府が機能不全になったらどうなるかって話かね。

思考実験としては面白いがアホであろ(´Д`)y─┛~~

760@名無しさん:2013/01/18(金) 22:50:06
ワロタw
外資の論理だと今回のデフレの責任は小泉政権だw
小泉政権はバブル後最大議席数を抱えた与党だったから、全て可能だったんだよねw

竹中はデフレを招いた張本人だw

761@名無しさん:2013/01/18(金) 22:51:47
>>759
おいおい、デットロック覚悟で白川を否定できたと?w
衆院の解散したら確実に自民は議席を失う状況だったんだぞw
マジで馬鹿なんだw

762@名無しさん:2013/01/18(金) 22:57:51
福田、麻生政権は例えるなら、管、野田政権と同じ状況だったんだよ。
国民の支持は無く、政局に翻弄され、野党や国民から早期解散を求められてた。
そんな状況で審議や法案の停滞を野党の責任にしても意味が無かったんだよ。
完全確実な証拠を教えて挙げるけど、安倍・福田・麻生総理は辞任会見で民主党に責任転嫁を目論んで失敗して政党支持率を落として行ったんだよ。

763@名無しさん:2013/01/18(金) 23:01:49
総理大臣の辞任会見&就任会見すら覚えられない外資に、総裁決定のシステムやプロセスを覚えろと言うのが無理なんだよ。

ファンマネに憧れてる乞食はくそ株の煽りに専念しろw

764(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 23:19:04
>>760
欠陥品の国会運営システムを変えなかったという意味では遠因かもしれんね。

参議院で野党が過半数を取った状態で、衆議院で与党が2/3以上を抑えてない場合、
衆議院で与党が2/3を確保するか、衆議院で野党が過半数超過して与党になるか、
参議院で野党が過半数割れするまで、立法機能のデッドロックが生じ得る。

#まあ今回のデフレの原因は日銀じゃなく行政運営にあるけども。

>>761
白川が「自主的に」副総裁を退いた場合、審議拒否の大義名分がなかろう。
審議拒否を強行した場合は上記の国会運営システムの欠陥に行き着く。

765@名無しさん:2013/01/18(金) 23:29:52
>>764
総裁になりたかった白川が自主的に副総裁を辞任?w
まだ、小沢と斉藤ラインで白川総裁ごり押し実現させたのに、福田に決定権が有ったと馬鹿発言したことを必死に誤摩化してるんだね。

白川総裁で金融を押さえて郵政に斉藤乗り込んだ。
政権交代で辞任要求確実だから早めに辞任して自派で後任社長を押さえた。
世界一の資産を誇る銀行のトップだw
住宅ローンまで手を広げた郵政はメガバンクなど目じゃない。

こんな流れも知らないんだろうね。

766(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 23:35:26
>>765
「自殺」とかよくあるじゃん(´Д`)y─┛~~

郵政の件なんて一般常識であろ。

767@名無しさん:2013/01/18(金) 23:38:56
>>766
白川が自殺?自民党か政府で殺害?
アホの極みだw

郵政は白川人事から始まってるの知らなかったんだろ。
外資の話だと、福田が斉藤の郵政社長を仕込んだんだよね?w

768(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 23:45:38
>>767
日本の政界で暗殺が発生しがちなのは暗黙の事実。

郵政の西辞任は麻生内閣の総辞職後やんけ。

769@名無しさん:2013/01/18(金) 23:45:42
外資、もう無理するな。
暗殺陰謀論まで繰り出しての自己正当化は小学生の知能だ。

郵政の件が一般常識なら、白川総裁の任命が民主党主導で行われたは、もっと一般常識だ。

770@名無しさん:2013/01/18(金) 23:46:32
10兆円分、円の価値が薄まるわけだが
今刷られている円はおいくら万円なの?

771@名無しさん:2013/01/18(金) 23:47:26
もう、一ヶ月半以上も前から日経空売りがつるしあげられている
方がおられると聞きました!!

772@名無しさん:2013/01/18(金) 23:50:35
三井物産、監視している中でずいぶんパフォ悪いな。
仮に日経が下げても、下げも小さいのかなwww

773@名無しさん:2013/01/18(金) 23:54:52
>>768
>郵政の西辞任は麻生内閣の総辞職後やんけ。
また無知を露呈させたね。
知らずに>>766で一般常識と言ったけど、調べてみたら辞任時期が民主政権だと分かって反論した証拠だね。

それと白川決定後に郵政社長を即辞任させて自民政権で天下りの斉藤を社長に据えるとでも?
大人の世界は外資が思い描くほど簡単では無いんだよ。
ファンマネに憧れて人生を無駄に消費してる間には、人生や社会常識を考えてみたら?
結構な年齢だから、取り返すのは無理だろうけどね。

774(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/18(金) 23:56:22
>>769
政界の自殺率は統計上異常値。
自殺ではないものが過半を占めると推定するのが妥当。

>>770
民間に資金が出回らない限りインフレ効果は生じない。
日銀から市中銀行にも移動しにくいし、市中銀行から民間にも移動しにくいのが現状。

>>771
見合いの買いポジションはヘッジ分以上に上げている訳だが。

775@名無しさん:2013/01/18(金) 23:59:01
売りポジ損してるwwww

じゃー売らなきゃもっと利益出してるじゃん。
言い換えれば、買い玉で損出していると同じ事。

776@名無しさん:2013/01/18(金) 23:59:19
暗殺w
これ言い出したら病院だよw

777@名無しさん:2013/01/19(土) 00:00:28
で、結局、日本円は総額いくら刷られているの?
でなきゃ10兆円刷ったことのインパクトは解らない。

ちなみに、お金のシステム正しく理解できている人いねーだろw

778@名無しさん:2013/01/19(土) 00:01:15
>>775
ヘッジってそういうもんだろ。
全ポジションで勝とうとしてるといつか死ぬぞ。

779@名無しさん:2013/01/19(土) 00:02:18
外資は絡まれると直にボロを出すから遊ばれるんだろ。
忘れてたと認めれば済む話を延々と。

おかげで陰謀暗殺大好きな低能だと自爆してる。

780@名無しさん:2013/01/19(土) 00:04:20
>>778
名無しの援護w
外資は、下げにはびた一文損失なしで、上げには十分な利益を出すヘッジを発明したのか?w

781@名無しさん:2013/01/19(土) 00:05:29
神格化希望の外資の実績。

219 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. Mail: 投稿日: 2012/01/21(土) 21:39:33.50 ID: 14jk3t3g0
今年のアテにならない10大予想@ソース俺(´Д`)y─┛~~

1.欧州債務問題はいったん小康状態へ 大ハズレ

2.企業買収やMBOが活発化 大ハズレ

3.ライフネット生命が上場 当たり(当時公の情報)

4.みずほ系ノンバンクや不動産会社の統合が活発化 大ハズレ

5.独立系発電事業者への参入ラッシュが始まる 大ハズレ

6.欧米で年金債務問題が深刻化 大ハズレ

7.WTIはじり高傾向が続く 大ハズレ

8.野村證券がMUFGと提携、大和証券は再びSMBCとの提携へ 大ハズレ

9.新興国投資銀行のグローバル展開が始まる 大ハズレ

10.オバマ大統領が落選 大ハズレ

782(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 00:06:25
>>777
日銀のホムペ見れば出てるべ。
ttp://www.boj.or.jp/statistics/boj/fm/juqx/juqx1212.htm/

というか真水の日銀券の発行残高だけ捉えても無意味な訳だが。

>>779
政治家や秘書や官僚の謀殺が多いのは陰謀でもなんでもなく事実。

783@名無しさん:2013/01/19(土) 00:11:45
>>782
>政治家や秘書や官僚の謀殺が多いのは陰謀でもなんでもなく事実。

外資が言ってるのは、悪事発覚してしっぽきりだよね?

白川は悪事も無く暗殺されるの?
外資は日銀副総裁を日銀総裁に昇格させ無いための暗殺だよね。

すごく違いが有るって理解できる?

それと外資はゴルゴ13の知り合い?w

784@名無しさん:2013/01/19(土) 00:13:46
>>782
日銀副総裁を暗殺できると言い切る外資w
直に白川を暗殺してくれw

785(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 00:14:53
>>783
悪事なんて働いてない方が多いんちゃうか。
反論する前に統計的観点から政治家の自殺率を検証してみれ。
ざっくり調べるだけでも明確に異常値であることはすぐわかる。

786@名無しさん:2013/01/19(土) 00:18:58
>>785
外資こそ調べてみたら?
政治家や関係者の自殺(不審死)は、ほとんど不正が絡んでるよ。
個人的な悩みで自殺するような人間が政治家になんてならないよ。

人事がらみで暗殺できるならバンバン暗殺した者が総理大臣だよ。

787@名無しさん:2013/01/19(土) 00:20:01
>>785
おい、なんで白川は暗殺されないんだ?w

788@名無しさん:2013/01/19(土) 00:27:40
竹中が産業競争力会議に入るけど、小泉竹中改革を批判してた勢力は竹中を暗殺するよな?
自民は自民政権を叩き続けてる朝日新聞の社長や編集長も暗殺するよな?

外資の話だと竹中の暗殺なんて簡単なんだろ?

789(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 00:28:35
>>786-787
政治家が不正ごときでそんなポンポン自殺するかいな(´Д`)y─┛~~

政界にもプロセスっちゅーもんがあってだな、
スキャンダル⇒民事事件⇒刑事事件⇒「自殺」となる。

白川の場合はもう任期切れも近いし「自殺」の意味はなかろう。

790@名無しさん:2013/01/19(土) 00:32:33
>>789
ほとんどが不正の発覚をきっかけに自殺してるけど?
自分でも思いっきり認めてるけど気付かない?

スキャンダルって?民事事件て?刑事事件て?一般常識では不正の発覚の範疇だよ。
>>789
>スキャンダル⇒民事事件⇒刑事事件⇒「自殺」となる。

791(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 00:34:48
>>788
ケケ仲は前回任期中に議員辞職したべな。

>>790
因果関係が違うんだべな。

不正が発覚したから「自殺」するんじゃない。
スキャンダルから「自殺」まで強弱の差があるだけ。

792@名無しさん:2013/01/19(土) 00:35:14
>>789
>白川の場合はもう任期切れも近いし「自殺」の意味はなかろう。
いやいや、なんで今まで暗殺されてないんだ?
総裁反対で暗殺なら就任後でも同じだろ。

白川の無能が明らかになった昨年を生き延びたのは、白川がガードにゴルゴでも雇ってたからか?

793(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 00:38:45
>>792
だから妥協の産物であっても任命者は自民だと言っておろうに。
本意でなくとも妥協出来る範囲だったということ。
事実としてリーマン・ショックは麻生&白川で乗り切ってるしな。

794@名無しさん:2013/01/19(土) 00:39:04
>>791
因果関係は不正の発覚だよ。
不正の追求を交わすために関係者の自殺で幕引きをはかる。
スキャンダルからの強弱を言うなら、出頭要請や取り調べ後と限定でもする?
外資は稚拙なすり替えを繰り返してるけど上祐にも憧れてるの?

795@名無しさん:2013/01/19(土) 00:40:45
>>793
ピストル突きつけられて任命した状態なんだけどw
決定権は民主党が握ってたと世間一般では認識してる。

796@名無しさん:2013/01/19(土) 00:43:08
>>793
外資に質問だけど、誰が暗殺されたの?
政局に巻き込まれて就任を阻むために暗殺された人を教えて。

外資は当然知ってるんだよね。

797(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 00:48:38
政局に巻き込まれてという意味では、最近だと松下忠洋金融担当大臣。

798(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 00:52:57
韓国大統領が尽く悲惨な末路を辿るのと同様に、
日本の政治家に「自殺」が多いのも偶然ではない。

大多数の人が思ってるより日本は危険な国だよ。

799@名無しさん:2013/01/19(土) 00:59:02
>>797
松下は週刊誌に下ネタを暴かれての自殺だけど?
それに松下は大臣に就任してるよ。

早く政局に巻き込まれて就任を阻むために暗殺された人を教えてよ。

800@名無しさん:2013/01/19(土) 01:01:52
松下w
マジで何も知らないんだw
江藤や松岡とか言い出すんじゃね?w

801@名無しさん:2013/01/19(土) 01:05:45
>>797
>政局に巻き込まれてという意味では、最近だと松下忠洋金融担当大臣。
チンポネタと政局の違いも分からんのかw
政局とセックスは違うんだぞw

802@名無しさん:2013/01/19(土) 01:50:48
世の中の事は全てわかりきってる神みたいな人きてんね

803(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 01:55:16
まあ見解が異なっても別に構わんがね。

804@名無しさん:2013/01/19(土) 02:15:08
>>802
外資は神様だよ
無限の資金まで持ってるしね

805@名無しさん:2013/01/19(土) 02:17:06
朝鮮人のおばさんが日本の政治を語るなんて無理なんだよ

806@名無しさん:2013/01/19(土) 02:35:17
日本なんてほぼアメリカの属国だし議員なんて所詮は財界の傭兵。元を辿ればどうせユダヤ系に繋がってくるんだろうと思ってる。
おまいらはどう思う?

807@名無しさん:2013/01/19(土) 02:43:15
何か大きな勢力に目を付けられたら潰される傾向は日本にもあるよな。
ライブドア潰されてそれ以下のゴミ企業やIHI、オリンパスその他不正したとこは残ってるなんて理不尽。

808@名無しさん:2013/01/19(土) 07:35:56
そのレベルのヘッジなら、ポジション軽くするだけで良いやん。
いみねー

しかも、昨夜ダウ上昇したみたいだから
月曜の寄りも日経高そうだな。

その意味のないヘッジの損が増えるんだな。

809(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 09:07:38
>>804
俺様最強ということだな(´Д`)y─┛~~苦しゅうない

>>806
日本はアメリカの属国 ⇒ ○
議員が財界の傭兵   ⇒ ×(今のマジョリティは老人)
ユダヤ系に繋がってる ⇒ ○

官僚は選挙で決まる訳じゃないという点と、
選挙で議員が決まっても外圧によって操作されるという点において、日本は民主主義国家ではない。
せいぜい自治権程度しかない、アメリカ合衆国ジャパン州というのが実態。
しかも本国の大統領選挙権がない二等国民。

>>807
日本で有名になるのはリスクでしかないわな。
検察系キャリアの天下りを養ってあげれば不正もフリーパスw

810@名無しさん:2013/01/19(土) 09:09:56
綿民は選挙権が無いと告白してたけど、外資も同じなの?
在日朝鮮人なの?

811(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 09:39:20
>>810
在日米国人だけどそれが何か(´Д`)y─┛~~

812@名無しさん:2013/01/19(土) 09:55:06
>>811
外資は朝鮮系アメリカ人なの?
アメリカ人に憧れてる朝鮮人なの?

813(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.:2013/01/19(土) 10:01:19
なんというか相変わらず鸚鵡返ししか出来んのだな。
もしかしてBOTだったりするのか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板