したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【総務課は】サウナ市役所横浜Part8【神様です】

1匿名市民オンブズマン:2003/09/03(水) 14:14
【総務課は】サウナ市役所横浜Part8【神様です】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/

真夏の真っ昼間でも冷房は止めますでつ
総務課の温度計では28℃以下なのでつ
市長室は冷えてるので関係ないのでつ

2匿名市民オンブズマン:2003/09/08(月) 09:54
IPアドレス 210.198.150.205
ホスト名 W150205.ppp.dion.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 xDSL

165 :お願いします :03/09/07 12:20 HOST:W150205.ppp.dion.ne.jp

必死だな横浜市役所工作員 藁
その割に自分のコピペ荒らしは可なのは何でだ 爆藁

3匿名市民オンブズマン:2003/09/09(火) 09:19
184 :非公開@個人情報保護のため :03/09/07 20:43
621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:32 ID:7xGiOa+/
南参与をはじめ中だしの家臣であると考える人は、自身のお金で中田市役所を作っていただきたい。横浜市の職員であると言う認識のある人たちは、横浜市全体の行政をどうするか一緒に考えよう。横浜市の職員か、中だし個人の部下かよく考えて行動してもらいたい。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1042902326/621

185 :非公開@個人情報保護のため :03/09/08 01:11
636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 23:04 ID:8qZIeIIW
日常接してる(らしい)人からこんなこと書かれちゃねえ。

>945 :職員です :03/08/27 13:34
>秘書課に市長シンパなんていないと思いますよ。
>あれだけ怒鳴り散らされて、八つ当たりされたらねえ。。

>「マスコミ来てるのか?」というより『カメラ来てるか?』だと思いますけど。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 09:26 ID:???
中だしも富士山状態か。
「遠くから見れば壮大で美しいが、
近くに行けば岩が転がってるばかりで美しくない」という。

4匿名市民オンブズマン:2003/09/16(火) 15:57
必死だな横浜市役所工作員 藁
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1060413564/
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1024055936/
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1024055847/
保険業界α@2ch掲示板
http://society.2ch.net/hoken/
内部告発@あめぞう
http://ame.x0.com/kokuhatu/020616222738.html
匿名掲示板(仮)
http://kari.to/bbs/s1636/all/
@当番 <掲示板> : ちくり裏事情
http://asagi.sakura.ne.jp/~giron/readres.cgi?bo=tikuri&vi=0023
裏事情 : みちのく掲示板
http://mitinoku.jp/read.cgi?bbs=ug&key=1023626399
【総務課は】サウナ市役所横浜Part8【神様です】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061985918/l50

5匿名市民オンブズマン:2003/09/19(金) 10:03
274 :非公開@個人情報保護のため :03/09/18 23:03
メールの感想をどうぞ

275 :非公開@個人情報保護のため :03/09/18 23:28
>>274 確かにDQNは居るんだが、だからといって全職員に向けて、
小姑みたくガミガミ言う必要は無いんじゃない?

なんか、最近やってることって幼稚だよな。(w

277 :非公開@個人情報保護のため :03/09/19 00:04
>>なんか、最近やってることって幼稚だよな。

あと2年もつのかな。本気で心配になってきた。

278 :非公開@個人情報保護のため :03/09/19 00:50
>>274
YCANの「職員処分基準」が真っ白で何も見えないのですよ。

もしかして、裸の王様みたいにバカ(=私=物語ではこども)には
職員処分基準が見えない仕様なのですか?

ふーんだ、どうせ係長昇進試験(こっちの結果は見られる)には落ちましたよ!

6匿名市民オンブズマン:2003/10/02(木) 09:06
514 :非公開@個人情報保護のため :03/10/02 07:25
税務書類150人分が紛失 横浜・神奈川区役所
http://www.asahi.com/national/update/1002/006.html
シャレにならんな。区役所のセキュリティを考え直すべきだね。

7匿名市民オンブズマン:2003/10/02(木) 09:08
税務書類150人分が紛失 横浜・神奈川区役所
http://www.asahi.com/national/update/1002/006.html

 納税者の住所や電話番号などの個人情報が記された書類150人分が、横浜市神奈川区役所からなくなっていることが分かった。銀行の預金額や口座番号を記した書類もあったが、当事者には事実を知らせていない。同区は「盗難にあったとみて警察に被害届を出しており、捜査に影響が出ないよう伏せている」と説明している。
 同区によると、紛失したのは納税課職員が作成した2種類の書類。ひとつは、納税者の預金額や口座番号を金融機関に問い合わせた回答書で、50人分約220枚。もうひとつは、納税者の電話加入原簿を電話会社に閲覧申請した用紙の写しで、100人分約110枚。いずれにも氏名と住所が書いてあるという。
 昨年2月、出勤してきた担当職員が机の下に置いたバインダーに挟んであったはずの書類がなくなっているのに気付いた。区は翌月、神奈川署に被害届を出し、同署が窃盗容疑で調べている。
 区や同署によると、紛失した書類が悪用された形跡はこれまで確認されていないという。
 納税課では、職員が共有する書類は鍵のついたロッカーに保管しているが、そうでないものは職員個人がそれぞれ保管しているという。同区は「管理が行き届かなかったことの責任を感じている」としている。
(10/02 03:03)

8匿名市民オンブズマン:2003/10/07(火) 10:19
545 :非公開@個人情報保護のため :03/10/05 15:25
納税者150人分の書類盗難=かぎ掛けず保存-横浜・神奈川区役所(時事通信)
http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=ts__jiji_02X418KIJ&csvname=1273227189
横浜市神奈川区役所で昨年2月、納税者約150人分の個人情報を記載した書類がなくなっていたことが2日、
分かった。神奈川区は神奈川署に被害届を提出、同署は窃盗事件として、内部事情に詳しい者が関与した疑いがあるとみて調べている。
被害は(1)納税者の銀行口座と預金額を記した書類(2)納税者の電話番号に関する書類−の計150人分330枚。担当者は机の中などにかぎを掛けないまま保存、出勤直後に紛失に気付いた。 

今回の事件が内部の者の犯行か知らないが管理が杜撰なことは間違いない
ドキュソな腐れ役人って恥というものを知らないようだ.

559 :非公開@個人情報保護のため :03/10/06 21:42
>>545

神奈川の事件、新聞で見たが、どうみたってあれは内部犯行じゃねーの?
管理がずさんなのは言うまでもないがなw
西にいたDQN職員が神奈川に異動して同じことやらかしてるとかないのかね?
#さすがにそれは考え過ぎか。
もっと管理ができる鍵つきの備品とかほしいが、業務削減のおり、なかなか
予算がつかない罠。

9匿名市民オンブズマン:2003/10/08(水) 20:15
561 :必死だな横浜市役所工作員 :03/10/06 23:50
>>559 何をどう見たら「どうみたって」内部犯行と断定できるのかね?
つーか、君、市役所の人間じゃないだろ?

565 :非公開@個人情報保護のため :03/10/07 21:35
>>561
外部の人間がオフィスに入り込んで机の中をごそごそやって、
やばい書類だけを的確に発見して持ち去った・・・ってのは
ちょっと可能性低いな。

内部犯行と「断定」するのはどうかと思うが、
「推定」するのは間違いではないだろ。

567 :559だけど :03/10/07 22:16
そうだね、確かに内部犯と「断定」はいいすぎだったね。反省。
発覚してないだけでほかの区でも被害があったりしたら・・・・
(゚д゚)))ガクガクブルブル

10匿名市民オンブズマン:2003/10/09(木) 18:06
549 :非公開@個人情報保護のため :03/10/05 18:36
建設業大好きの中出しは、維持管理部門の切り捨てには必死だが、公共事業の削減には全く手を付けない。
かくて、市内に無駄な公共事業の垂れ流しは続く。
S副市長の高笑いが漏れの職場にまで聞こえてきそうだ。

11匿名市民オンブズマン:2003/10/14(火) 09:52
616 :非公開@個人情報保護のため :03/10/13 17:09
西区書類盗難 計389人分に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news008.htm
第三者郵送 盗難リストにない55人も

◆◆ 行政を告発 ◆◆
http://japan.cside3.com/hoops/gyosei.html
.


617 :非公開@個人情報保護のため :03/10/13 17:32
>>616
区役所のセキュリティ対策を軽んじてきたツケだな。
それは今でも同じ。変わらないね。

犯人探しも重要だが、防犯対策をちゃんと取らないと・・・とは言っても、
多分、その辺にカネをかけてはくれないんだろうな。(w

住基ネット選択制とか言ってても、役所側の対策がダメダメじゃ、
市民の信頼も何もあったもんじゃない。

13218.44.186.199:2003/10/14(火) 17:43
218.44.186.199
Windows NT Internet Explorer 5.5 2003年10月 8日 12:15:18
(ブックマークやお気に入り)
1024×768×High Color (16 bit) 2003年10月 3日 18:04:23

オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-70A [サブアロケーション] 218.44.186.0
逗子市 (Zushi City)
ZUSHI-INET [218.44.186.192 <-> 218.44.186.207] 218.44.186.192/28

14匿名市民オンブズマン:2003/10/16(木) 09:40
618 :非公開@個人情報保護のため :03/10/14 21:42
でも内部犯行だったら、セキュリティも何もないよな。
どんだけセキュリティしても、職員は解く方法を知ってるわけだし。
防犯対策にはセキュリティ強化はもちろんだが、
むしろ、職員間の監視体制の確立が必要なのか?
なんかやな時代だな。

619 :非公開@個人情報保護のため :03/10/14 22:28
神奈川区の元職員が納税関係の書類の窃盗容疑でタイーホされたみたいですね。by TVK930
この前、話題になっていた件とは別件みたいですけど。
本人は否認してるみたいですが、どうなんでしょうね。
>>618 内と外が完全に遮断されていれば、内部犯行に対する抑止力になると思う。

620 :非公開@個人情報保護のため :03/10/14 22:41
防犯対策なってないよな、うちは。
本庁も入るときにチェックするとか、もう少し対策した方がいいかと。

621 :非公開@個人情報保護のため :03/10/14 22:46
>619 これつか?

納税関係書類を盗む 元横浜市職員を逮捕
 神奈川県警神奈川署は14日、横浜市神奈川区役所から個人情報が記載された納税関係書類を盗んだとして、
窃盗の疑いで東京都武蔵野市御殿山、元横浜市納税課職員の無職富永恭弘容疑者(40)を逮捕した。
 調べでは、富永容疑者は2000年11月下旬、勤務していた神奈川区役所納税課で、市民が保有する不動産の
登記関係書類など11通を盗んだ疑い。
 富永容疑者は容疑を否認しているという。
 同区役所では昨年2月に納税関係書類150人分、計約330通が盗まれる事件があり、神奈川署は関連を追及
する。(共同通信)
[10月14日21時48分更新]

15匿名市民オンブズマン:2003/10/17(金) 15:45
654 :非公開@個人情報保護のため :03/10/16 19:42
団塊糞ジジィは仕事しろよ

655 :非公開@個人情報保護のため :03/10/16 21:01
ワラタ

656 :非公開@個人情報保護のため :03/10/17 00:01
平成12年度の人事委員会報第40号を読んでいたら、
「最近,公務員の不祥事が連続して発生している。」との記述があった。
3年経過しても改善されていないということか。やれやれ。

657 :非公開@個人情報保護のため :03/10/17 02:36
つーか、日本社会全体にアフォな犯罪行為が増えてるわけだが。

16匿名市民オンブズマン:2003/10/17(金) 15:48
636 :非公開@個人情報保護のため :03/10/15 22:16
よくわからないんだけど、市民の選んだ市長に逆らうのは
市民に逆らうことではないんですか?

637 :非公開@個人情報保護のため :03/10/15 22:21
>>636
はあ? 職員は、市民や市長の奴隷じゃないよ。

法律の範囲内で仕事をして、法律通りの給料を貰うだけ。
それ以上の存在でも、それ以下の存在でもありません。

会社員が、社長の奴隷ではなく、
雇用契約の範囲内で仕事をして、条件通りの給料を貰うだけってのと同じね。

638 :非公開@個人情報保護のため :03/10/15 22:40
>>637
採用面接で同じことを言えたら褒めてやるよ。
どうせ奴隷のふりしてたんだろ。w

639 :非公開@個人情報保護のため :03/10/15 22:43
>>636
あなたの言うことは全く正しい。
そんなこともわからんのが市役所職員。
637が典型だね。何様のつもりかね。

17匿名市民オンブズマン:2003/10/21(火) 09:25
689 :非公開@個人情報保護のため :03/10/20 21:13
テレビタックルで
「道路公団の車両監理委員は職員が出かけるまで2時間もあそんでた」
ていってるが、横浜市の運転手もにたようなもんだよな

690 :非公開@個人情報保護のため :03/10/20 21:29
【調査】高3生がなりたくない職業"サラリーマン"、なりたいのは"公務員""保育士"

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066640637/

691 :非公開@個人情報保護のため :03/10/20 22:54
運転手って、何の運転手のこと?
バス、地下鉄、ごみ収集車、幹部職員用の車・・・

まぁどれもヒマそうだが。w

692 :非公開@個人情報保護のため :03/10/20 22:59
部課長半分パージせよ。

693 :非公開@個人情報保護のため :03/10/20 23:47
689>>691
公用車の運転手

18匿名市民オンブズマン:2003/10/21(火) 09:29
682 :非公開@個人情報保護のため :03/10/19 20:42
今の行政に求められているのは選択と集中だと思うが、現状では、相も変わらず
一律カットという手法ですよね。
これじゃ、横浜から日本を変える、じゃなくて、横浜も他と一緒じゃない?

今後、役所に求められるのは福祉分野であって、イベント系なんて役所がやるべき
ものじゃ無いと思う。(大規模イベントは行政も手助けすべきでしょうが。)
大体、役所が絡むと、面白いものが出来ないし。

よって、イベント系の業務を大幅にカットすべきだと思う。
区役所で言えば、地域振興課は大幅に整理して、区政推進課と合併で良いんじゃない?

683 :非公開@個人情報保護のため :03/10/19 20:56
総務課こそカットすべき

あんなの派遣社員がご用聞きでもしてりゃいいんだよ

684 :非公開@個人情報保護のため :03/10/19 22:15
>682

人口がクソ多い分「何でも市内一律」のやり方では田舎よりニーズ
はずれの施策が多くなるのは当たり前とおもわれ。

わかっちゃいるけど、じゃお前は何してる、って言われると規則通り
やってる、、、としか言えないのが辛い。

逆に全市一律のやり方で問題ないのはイベント系だからね。
そこの辛いトコ分かってよ。

19匿名市民オンブズマン:2003/10/22(水) 09:29
694 :非公開@個人情報保護のため :03/10/21 21:47
>>692 つか部長って要るか? 部長全廃ではダメでしょうか。

695 :非公開@個人情報保護のため :03/10/21 23:12
いやいや、責任とるのが仕事だから…
弾除けは必要でしょ(w

696 :非公開@個人情報保護のため :03/10/21 23:22
>>695 その為に、膨大なコストを払っている訳ですね。(w
でも、それだったら課長で良いんじゃない?

697 :非公開@個人情報保護のため :03/10/22 00:52
>>694
少なくとも大半の「担当」部長は不要ではないだろうか。
(B)区分用に少しは要ると思うのだが。

698 :非公開@個人情報保護のため :03/10/22 02:59
e-ラーニング試行 「文書事務の基礎」に出てくる女性職員の動画にハァハァ

699 :非公開@個人情報保護のため :03/10/22 06:11
G30の新しいロゴ見ました。
どう見ても書いた香具師は地(ry

700 :700ゲッツ! (σ・∀・)σ :03/10/22 07:41
>>699 いや、偉大な芸術家かも知れないよ?(w
しかし、印刷ミスと思われないかな・・・

20匿名市民オンブズマン:2003/10/24(金) 09:28
710 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 19:37
最近読んだ本の一節で大爆笑 これってまさしくウチのことでは (長文スマソ)

「(失敗に終わる改革キャンペーン)は次の通り。まず変化推進委員会が構成され、対策の樹立に数ヶ月かかる。
次に、スローガンを掲げたキャンペーンが始まり、これに合わせて宣誓式や結団式が強行される。
会社のあちこちにプラカードが乱舞する。会社内で作られた全ての文章は、革新と変革の追求に参加しようというスローガンで埋められ、
各部署で形式的な行事が乱造される。外見上、全てが変化するように見える。だが、こうした状況に満足した瞬間、
革新と変化は水疱のように消えてしまう。

711 :非公開@個人情報保護のため :03/10/24 00:41
組合のアホって、ホントステレオタイプで笑える。
どうして団塊サヨって、版で押したように全く同じ
価値観しか持ち得ないんだろう。

やたらに日本の過去を批判する連中が、一番画一的で
ファッショだと。

沖縄が好きだったりするのもサヨだからだよね

712 :非公開@個人情報保護のため :03/10/24 07:34
>>711
同世代の漏れが言うのもなんだが、
20〜30代のプチウヨ、プチホシュの方が画一的と思うね。

まあ、ほとんどの香具師等は、「価値観」と言えるほど、
確固とした考え持っておらんけどな。

21匿名市民オンブズマン:2003/10/27(月) 20:29
717 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 00:33
G30の正しい読み方は「じーさんゼロ」です。
横浜市役所からジジイどもを追放してゼロにする中だしの計画です。w

718 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 00:35
漏れは今日遅刻ギリギリで登庁したから聴けなかったんだが、どんな曲なのか気になる…
「ようこそ横浜」より耳障りな曲ですか?

719 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 00:38
サッカーなんぞなーんにも理解してないアホが
日韓共催W杯を
「大成功」と断言してはばからない厚顔無恥さを
象徴するような恥ずかしい歌だったな。
こっちに非があるワケじゃないけど

720 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 06:22
その歌って本庁だけなの?
区役所では流れてないぞ。_| ̄|○

721 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 08:21
>>720
それは喜ぶべきことだよ。がっくりすることじゃない。w

22匿名市民オンブズマン:2003/10/27(月) 20:32
729 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 18:08
横浜市、隠れ借金1兆8000億円を市税で処理
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031023AT3B2204J23102003.html

よこはま市民オンブズマン
http://homepage2.nifty.com/yhombds/

730 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 18:46
http://www.kanagawa-np.co.jp/tiiki/yokohama/yd03102502.html
マスコミに庁内会議公開 信頼回復へ横浜市

マスコミだけでなく、市役所内部に対しても「開かれた市政」であって欲しいものだ。

731 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 19:13
中だしは改革の足を引っ張る組合ゴロに
「開かれた市政」
にする気など全くないんだよ。
市職員は市民の声を聞き中だしの改革に協力せよ!

732 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 19:47
>>731
労組幹部がDQNだからこそ、市役所内の状況を
外部へ公開すべきと思うよ。

労組がどんなお馬鹿を言っているのか、全市民に晒すべし。

733 :非公開@個人情報保護のため :03/10/25 21:33
お馬鹿と言うより時代錯誤のほうがわかりやすい。
今時、徹底抗戦じゃね。玉砕戦がお好きらしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板